マウントにより在庫状況に差があることが御座います。ご購入の際にご確認下さい。
AI AF-S Teleconverter TC-17E IIニコン
最安価格(税込):¥35,000
(前週比:±0 )
発売日:2004年 7月 2日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月8日 00:39 |
![]() |
1 | 3 | 2005年3月21日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月9日 19:10 |
![]() |
3 | 3 | 2004年12月29日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 21:26 |
![]() |
1 | 1 | 2004年9月25日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II
私もこのテレコン、先日AF-S300F4Dと同時購入しました
噂どおりの素晴らしい物で期待通りでした
D2Xで使用していますがTC-14EUとの差も僅かな物で
使用感もテレコンを付けているのを忘れてしまいそうになる程軽快です
本当に買って良かった、大満足です
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II


はじめまして。
D70と、AF-S 70−200 f2.8との組み合わせにテレコンを考えています。
被写体は公演など屋外で娘を撮影しています。
希望としては2倍くらい欲しいと思っています。
(表情のアップを撮りたくて)
カメラ店の方からAF精度や画質の影響の話を聞きました。
写真に詳しい方に聞いてもやはり2倍のテレコンにはあまり良い評価をされません。
動き回る子供の撮影にはやはり1.7倍が良いのでしょうか
もしご使用の経験のおありの方、また、2つを比較した情報がありましたらお願いします。
ちなみに私は一眼レフはフィルムを含めD70が初めてです。
まだまだ、ド素人です・・・。
0点

こんばんは!
D70にVR 70-200F2.8、そしてテレコンは1.7の方を使っています。
1.7倍は純正で一番新しい製品だからか、上記組み合わせでも開放
(F4.8)から問題なく使えます。シャープさも健在ですよ(^-^)
純正の2倍はあまり評判を聞かないのですが、同じ2倍だと
ケンコーの製品のテストが「4063129」の板にありますので、参考に
なると思いますよ。2倍だとちょっと絞る必要がありそうですね
VR 70-200F2.8ならではのシャープさを開放から使いたいなら1.7。
どうしても600ミリ相当が必要なら2倍が良いかと思います
書込番号:4089433
0点

たまりんこ さん、こんにちは
遅レスですが・・・
以前インプレスのHPで、テレコンTC17EUの使用レポートが掲載されていました
あまり数は多くないので、参考になるかわかりませんが・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/02/01/718.html
あと、D70をお持ちのようですので
D70ボディの掲示板で質問をされたほうがいいと思います
的確なアドバイスをいただけますよ、きっと
VR70-200+TC-17EU・・・D70初心者のわたしにはまだ遠い存在です(TT)
書込番号:4093027
1点



2005/03/21 19:28(1年以上前)
Dr.Headさん、43♪さん返事を頂きありがとうございます。
Dr.Headさんの使用感想や43♪から教えて頂いた記事、大変参考になる物でした。
書き込みを頂き色々考えましたが、TC−17EUを購入する事に決めます。
テレコンとはいえ私には大変な出費です。
親切に色々教えていただいて大変助かりました。
書込番号:4103769
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II


AF−S 500ミリ F4のユーザーです。
このテレコンとの相性をおしえてください。
知人によると、TC−20EUとの組み合わせだと、
AFは作動したが、像が甘くて今一つだったといいます。
誰か、この組み合わせで使っている方、おられませんでしょうか?
0点


2005/02/27 23:00(1年以上前)
虚無僧1234567890 さんへ
2月26日にTC17EUを買いました。
私もAF−S500/4Uを使っています。被写体はもっぱら鳥ばかりなのですが、今日は試し撮りで自宅のレンガ塀を写してみました。
http://www.bf-spoonbill.com/newpage2
@とAはAF−S500/4U+TC17EU
BとCはAF−S500/4U単体
カメラはD2Hです。
レタッチは一切していません。
カメラ店の店内で試し撮りをしたときはAFが迷うことが多く、ちょっと心配でしたが、思い切って買いました。
今日屋外で使ってみると、レンズ単体で使う時ととほとんど変わらないAFのレスポンスでした。カタログでは使用できないことになっていますが、おそらく屋内や薄暮時のような条件の悪い時に、AF性能が低下するからだと思います。日中の使用は全く問題ないと感じました。
画質については人それぞれ感じ方が違うかと思いますので、リンク先の写真をごらんいただければと思います。
TC−20EUとの組み合わせでご心配されているような像の甘さはあまり感じられないと思うのですが如何でしょうか。
少しコントラストをつけて、アンシャープマスクをかければいい感じになると思います。
AF−S500/4との組み合わせでは、画角1275ミリ相当になるので、画質云々よりブレのほうが問題ですね。今日鳥も少し写したのですが、ブレで使えないカットがレンズ単体で使ったときよりグッと増えてしまいました(汗)。
書込番号:3997471
0点



2005/03/09 19:10(1年以上前)
「干潟通い」様、ありがとうございます。
確かに、像については問題なさそうですね。
ブレについては、三脚の使用であれば、解決しそうですね。
干潟での、シギ・チドリ類には強力な武器になりそうですね。
書込番号:4045680
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II


Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)との組み合わせで
D100に取り付けてテストしてみました。
参考になるか分かりませんがD100で撮った鉄塔の写真です。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9567/D100_300mmTC17EII.jpg
焦点距離765mm相当はなかなか楽しい領域ですね。
1点



2004/09/13 08:19(1年以上前)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)との組み合わせで
D100に取り付けてテストしてみました。
上と同様に鉄塔を被写体にした参考写真です。(焦点距離は200mm)
F値 4.8
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9567/D100_70-200mmTC17EII_f48.jpg
F値 6.3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9567/D100_70-200mmTC17EII_f63.jpg
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)とのコンビネーションでは
テレ端開放で像が少し甘くなりますね。
書込番号:3258492
2点



2004/12/03 09:19(1年以上前)
画像のURLが変わりました。
Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)+TC-17EII
http://www.geocities.jp/hollywood_cinema_9567/D100_300mmTC17EII.jpg
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)+TC-17EII
絞り開放
http://www.geocities.jp/hollywood_cinema_9567/D100_70-200mmTC17EII_f48.jpg
f6.3
http://www.geocities.jp/hollywood_cinema_9567/D100_70-200mmTC17EII_f63.jpg
書込番号:3578484
0点

Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)との組み合わせで、
AF撮影が出来ました。
写りもいいようだし、嬉しいです。
書込番号:3703828
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II


http://www.tokina.co.jp/atx/4961607633526.html
↑
トキナのAT-X300AF PROレンズに、このテレコン17EUが
問題無く使えるのでしょうか?
それとも他メーカー製品の方がよろしいのでしょうか?
HPにはその様な記事がないので、こちらお聞きした次第です。
当方所有カメラはD100にレンズはVR70-200mm1本だけです。
0点


2004/12/10 00:04(1年以上前)
17EIIはニコン純正のAFモーター内蔵式レンズ用である為、
(1)そうでないレンズは物理的に付かない
(2)仮に付いてもAFが機能しない
という問題があります。従ってトキナーレンズはケンコーテレコンとならば、正常に動くかもしれません。なおケンコーテレコンの特に望遠向け改良型は白色でしたが、最近のデジタル用は黒色に戻っていますので、なるべくならば最新型が無難です。
書込番号:3609835
0点

綾紫(lithium改め)さんの仰るとおり、そもそもつきません。
ケンコーのテレプラスPRO300(望遠用)がベストマッチですよ。
(1.4倍か2倍のどちらかですが)
書込番号:3612996
0点



コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II
Ai AF-S Teleconverter TC-17E II 購入したんですが、
絞り連動部分でしょうか、いつもカシャカシャ鳴ってますが、これって普通ですか、バネか何かで固定されているものではないんでしょうか。
写りには影響ないようですが・・・。
0点

本日、購入しました。私のも、シャカシャカいってます。
シャカシャカが標準みたいですね。
写りには大変満足しています。
書込番号:3311931
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





