AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:24件

子供の卒園式に間に合わせようと先日D40Wズームキットを購入しました。レンズ交換に手間取ってはと、望遠レンズを持っていかなかったのが裏目に出て、満足な写真が取れませんでした。
あとでこのレンズの存在を知り、レンズ交換の必要がない点が大いに気に入ってしまいました。キットのレンズとダブることになりますが、4月の入学式の時には威力を発揮してくれるのではと思っています。
実際にこのような使い方をなされている方がいらっしゃったら、是非感想をお聞かせください。購入の参考にしたいと思います。

書込番号:7606282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/30 11:27(1年以上前)

D40には、望遠ズームを着けて、近くはコンデジで撮影という方法もあると思います。

書込番号:7607050

ナイスクチコミ!1


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/30 13:06(1年以上前)

>3児の親Uさん
こんにちは。
私はD50Wズームキットを購入しVR18-200を買い足しましたが、イベントやスナップでWズームキットの出番は全くなくなりました。
写り、便利さで大満足しています。
卒園式などではレンズ交換でシャッターチャンスだいぶ失いますよね。
3児の親Uさん、買うしかないのでは?(笑)

PS
広角域では内蔵ストロボがケラれるので外部ストロボを買えばベストかと思いますよ。

書込番号:7607441

ナイスクチコミ!1


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 ゆん by D40 

2008/03/30 16:48(1年以上前)

3児の親Uさん はじめまして☆
fatmoonと申します。

私は1年前にD40を購入し、
その後すぐにこのレンズを購入しました。
広域から望遠までオールマイティに使えますし
手ぶれ補正も効果を発揮してくれますので
子ども撮り(特に屋外)では欠かせない1本となっています。
(レンズ交換をしなくてもいいという点が、屋外ではとても助かります☆)
しかし、屋内での式典撮影に重点を置かれるなら
会場の明るさも影響しますが
スピードライトも必要になってくるかなと思います☆

また、小学校の体育館の会場の広さや
お子さんにどこまで近づけるか・・ということも関係してきますよね。
大きな体育館で、お子さんとの距離もある程度離れているのでしたら
VR70-300mm(+スピードライト)という選択肢もありかなと思います。
このレンズなら、既にお持ちのレンズと焦点距離が丸かぶりになりませんし・・。

式典だけでなく、
日常の風景(特に屋外・・公園とか、遊園地とか)での活用も重視されるなら
このレンズはオススメだと思います☆

書込番号:7608268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/03/31 06:47(1年以上前)

皆様早速回答いただきありがとうございました。
じじかめさんのおっしゃるとおり、最初はコンデジとの使い分けで対応しようと思っていましたが、PhotobraさんFatmoonさんのアドバイスを参考に購入を前向きに検討したいと思います。
このレンズを使って広角でストロボ使うとちょっとした不具合があるということですか?
気にしなくても良いレベルなのでしょうか?

書込番号:7611558

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/03/31 07:48(1年以上前)

3児の親Uさん このレンズ私から見ればとてもコンパクトで、広角から望遠まで幅広く使えて便利であり、手振れ補正はファインダーを安定させる意味でも効果は高いのでお勧めです。
鏡筒がだらしなく伸びてしまうのは、輪ゴム一個で解決できます。
http://cafetom.ninpou.jp/D200/VR18200/DXVR18200.htm

内臓ストロボでは広角側で強い影が出てしまうので現実的には使えない、使っても削除の対象にしかならないと思われた方がよいです。
それから他のレンズと比べるとコンパクトで軽いと言うだけで、やはり重いです。
特にキットレンズのおもちゃの様な軽さと比較するとずっしりと重く、購入当初は「へーこれがお気軽お散歩レンズ?」とD200の組み合わせで思ったほどです。

一本で何でもとりあえず撮れる、これが魅力のレンズですね。

書込番号:7611648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/03/31 08:29(1年以上前)

Cafe Tomさんありがとうござます。
内蔵ストロボでは厳しいのですね。参考になりました。
同時に購入することも検討しなければならないと思っています。
何分まだ初心者ですが、これからがんばってみたいと思っていますので、またアドバイス
よろしくお願いいたします。

書込番号:7611729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/02 22:58(1年以上前)

機種不明

D80+VR18-200 ゴム

Cafe Tomさん

>鏡筒がだらしなく伸びてしまうのは、輪ゴム一個で解決できます。

情報有り難うございます。

今日、試しにD300+VR18-200で出かけました。
少し幅広の「ネギを束ねている」輪ゴムを付けて。

ゴムのSizeが鏡筒より若干広かったのですが、全く伸びることがなかったのです。
しかし考えてみれば、D300+MB-D10では、VR18-200は下を向くことが無かったので、家に帰ってVR18-200が下を向くD80に付けました。
ところが、ベランダでふと見れば伸びているでは有りませんか。

でも、新たなゴム「ネギの束から」を取り外し、付けました。
(こちらはゴムの張力が働いた状態で取り付けられました。)
家の中で何往復か試しましたが、OKでした。

耐久性の問題はあると思いますが、簡単な方法で伸びの問題が解決できる方法を教えて戴き有り難うございました。

書込番号:7622878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが…良いですか?

2008/03/29 18:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:46件

ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) か
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMで悩んでます。
手振れ防止機能、AFスピードなどなどそれぞれの利点、欠点等
有るでしょうが、どちらが良いでしょうか?
D300に装着予定、スピードライトSB-800です。
主に、女性の撮影で室内、スタジオ、屋外ロケと
マルチに使用予定です。

書込番号:7603522

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/29 18:41(1年以上前)

迷ったら純正でしょう。
望遠側の明るさも1/3段純正の方が明るいですし…手振れ補正の効きも純正の方がイイ感じがしました。

書込番号:7603681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/29 19:45(1年以上前)

性能的には、ニコンの方がよさそうですが、価格差と比べてどうかという判断になるのでは?

書込番号:7603937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/29 20:38(1年以上前)

機種不明

18ミリ F22

お手持ちのレンズにニコンが多いなら、ニコンの方が良い気がします。

それとD300ですと中央15点のクロスセンサーが開放F値F5.6まで機能するとありますので。
(F6.3でもOKなのかも知れませんが、シグマは使ったことがないので分かりません)
但し、ニコンはズームは最初は硬くても、しばらくすると伸びてきますね...
30ミリぐらいにして真下を向けるとズルズルと... (・ω・;)

* 画像は太陽を入れて撮ってみた画像です。 

書込番号:7604187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/04/03 21:01(1年以上前)

紅 氷河さん、悩みますねぇ〜。

市販のガイドブックで対決の対象となる組み合わせですね。
しかも、本によって観点が違うから結果が違うし……(苦笑)。

僕の場合は、D300とニコンVR 18-200mmの組み合わせが標準スタイルで、
ここから諸レンズに切り替えて使っています。
元々は、D80ボディとセットで購入したんですが、D80に装着すると
高倍率ズームの便利さの代償として画質が犠牲になっていましたが、
D300ではEXPEEDの恩恵か倍率色収差がメチャメチャ良好に修正されて
ウィークポイントの大半を占めていたのが解消されます。

http://palcon.air-nifty.com/tarcas/2007/12/nikon_d300_d69d.html

まあ、これはニコンでもシグマでも同じかと思いますが、ニコンを使っている僕としては
ニコンのVRをオススメしたいですね!絞りも明るいし!D300とのバランスも良いですよ!

書込番号:7626085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VR機能の消費電力について

2008/03/29 13:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:48件

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G をD80にで使用する時に
電池を満充電して普通のAFレンズ(VR以外)で100枚撮れたとしてVRレンズを
平均的な使い方をした時にレンズもカメラの電池で動くのでどの位の撮影枚数に
なるのでしょうか?

ストロボの使用は無しとして

何パーセント位写せる枚数が減るのでしょうか?

そんなに気にすることはないでしょうか?

書込番号:7602662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/29 14:35(1年以上前)

具体的な比較は、雑誌等でも取り上げていませんが、これは撮影時の手ぶれの量によっても違いがあると思います。

仮に両者を比較する条件としてシャッター半押しからレリーズまでの時間を同じと考えた場合、手ブレの少ない人であればVR作動後のレンズを駆動する量も少ない為、電力の消費も少ないと思います。

また多くのデジカメは、一回の撮影に時間をかけるより、短時間に枚数をこなした撮影の方が消費電力が少ないようで、VR機能が無い事で手ブレをおさえる事に時間を割くのであれば、VRを使用し手際よく撮影をこなした方が、同じ撮影枚数であれば大差は無いと思います。

書込番号:7602820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/03/29 15:49(1年以上前)

望のパパさんのご意見に同感です。

現在はD80をメインに使用していますが、参考程度にお聞き下さいね。
4年程前にD70レンズキットでデジ一に移行し、キットレンズのAF-S 18-70mmでの使用からAF-S VR 24-120mm(VR 18-200とよく似たレンズですが、SWMはVR 24-120mmがリング型、VR 18-200は超小型モーター)を入手して、VR付きを使用する様になった時の事ですが…、あの電池保ちの良いD70の電池保ちが悪くなった様に思いました。

気づいたのが「VRが電池を食っているのかな」でして…、VR無しの18-70mmとVR 24-120mmそれぞれでの撮影可能枚数比較をしてみると(満充電1回分、私なりの使用ペース、且つ感覚的では有りますが…)、VR付きを使用した時の方が3割程度少なかった様に記憶しています。

撮影状況はケースバイケースですし、どんなレンズと比較するかでも異なると思います。あまり気にする事は無いと思いますが、同一条件でVR無しと有りを比較すれば撮影可能枚数が少なくなるのは間違い無いと思いますよ。(^^;)

書込番号:7603034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/03/30 10:09(1年以上前)

ありがとうございました。

あまり電池の消耗を考えないでカメラが出来るだけぶれないようにして撮影に専念した方が良いですね。

電池1回分の撮影枚数は私の普通の撮影では充分な枚数あるので頑張って写してみます。

また教えてください。

書込番号:7606772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ブツ撮りについて

2008/03/29 00:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:11件

ブツ撮りをする必要があるため、初めてのデジイチ購入を考えています。

狙いはオークションなどに出品するような、被写界深度の深い写真ではなく
ちょっと作品ぽく被写界深度を浅く、ボカしたいと思っています。

具体的には
1 携帯電話くらいの小物
2 ローテーブルくらいの小さめの家具

上記のような被写体を撮るには、このレンズでも撮れるのか
それともやはりマイクロレンズを買わなくてはならないのか、が知りたいです。
本体はD80を検討しています。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:7600700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2008/03/29 01:47(1年以上前)

初めまして。

どのくらいぼかしたいのかがよく分かりませんが、当レンズでも問題ないと思いますよ。
出来れば 開放F値1.4〜2.8 あたりの大口系レンズが欲しいところですね。
作品的な写真を望むのでしたら、単焦点レンズなんかも良いですよ。

書込番号:7601017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/29 02:02(1年以上前)

- ロドリゲス藤波 -さん 
深夜のご回答ありがとうございます。
初めての書き込みの返事、嬉しいデス!

カメラど素人なのでいまいち分からないのですが
適度に距離(250〜100cmくらい?)をとれば
このVR18-200でも撮れるものなんでしょうか?
マイクロレンズは接写するためのものであり
特にブツ撮りには必要ないのでしょうか?
またおすすめのf1.8くらいの単焦点なら何ミリが適当ですか?

質問ばかりですみません。
今ものすご〜っく物欲に支配されてるのですが
どれを買っていいのか分かりません。

書込番号:7601067

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2008/03/29 04:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200mm/F5.6

200mm/F5.6

52mm/F5

75mm/F5.6

VR18-200 で撮った物です。参考になるでしょうか?

作品的な物を撮るには向いてないかもしれませんね。

書込番号:7601280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/29 04:32(1年以上前)

icemicさん

早朝にありがとうございます!

1枚目の200mm/F5.6が最もイメージに近いボケ方です。
もっと前後ともボケてくれるとさらに嬉しいのですが。

この写真は夜間に蛍光灯のみで撮られてるのでしょうか?
一応簡単な撮影キットを持ってるのですが、これだけ明るければ光量は十分ですね。
まったく分かってないですが、もっと明るければもっとボケるのですか?関係ないですか?

書込番号:7601291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/03/29 08:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G

icemicさんの作例、解りやすくて良いですね。
この作例よりもっと綺麗にぼかしたいのであれば大口系(特に単焦点)レンズを勧めます。
実はボク、このレンズは以前所有していたのですが現在は手放してしまってるので
ハッキリとしたことが言えませんが、代わりにその他のレンズの作例を3枚アップしておきます。
手持ち撮影・ストロボ使用ということ以外はそれぞれ条件が異なります。
あくまでも気楽に撮影したときの F値によるボケ方の参考として頂けたら幸いです。

(即席なのでヘンなツッコミは無しということで… (;^_^A )

書込番号:7601677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/29 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

初めまして
ちょっと画像違いますが、このレンズとシグマの単焦点で撮った画像です。
シグマの方はさらにクローズアップレンズ付けて寄っています

参考になれば良いですが。

つくしがこのレンズ、花がシグマです。

書込番号:7601857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/29 10:41(1年以上前)

(2)は50mmの単焦点でいいと思いますが、(1)はタムロン90mmマクロがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/10505511857/

書込番号:7602016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/29 11:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

指輪を200mmで撮ってもこのサイズ

目薬ならギリギリ画面いっぱいが可能!?

マモン神さん

VR18-200は初めてのレンズとしては大変便利です。
しかしマモン神さんの目的が物撮りとハッキリしているので、
Microの方が向いているのでは、と思います。

>マイクロレンズは接写するためのものであり
接写のためのレンズではなく拡大のためのレンズと捕らえるべきでしょう。

VR18-200でもテレ端の200mmなら前後を大きくぼかせます。
サンプルとしてD80で撮った2枚をアップしました。
JPEGで何にも考えずに撮ったので細かい事は目を瞑って下さい。
でも、F5.6と暗いので、三脚orスピードライトが欲しいです。
最短撮影距離が50cmなので、指輪のような小さな物は画面いっぱいには撮れません。
(トリミングすれば良いだけの話しですが…)
そういう意味では、ボケはキレイですが50mmなどの単焦点も寄れないので、
小物の撮影には不向きです。

購入予定でまだ所有している訳ではないのですが、物撮りレンズとして、
最近発売されたAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDはいかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511929/
既に購入された方がサンプルをアップしています。
マモン神さんの撮りたいイメージはこちらの方が近くないですか?
屋外で花などを手持ちで取るならばAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gですが、
屋内で三脚などを使うならば2万円以上安いので魅力的です。

ボディをD80に決めているならば、
VR18-200キットにこの60Microという組み合わせも面白いかも。
予算的に厳しいならば18-70のキット+60Micro。
D80に拘らなければ、D60でVR18-55キット+60Microもありかと思います。

書込番号:7602098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/29 11:49(1年以上前)

素直にマクロレンズが良いと思います。

18-200は良いレンズですがマクロ撮影でボケを楽しむのには不向きです。タム90マクロあたりは評判が良いのでオススメします。

また24-85F2.8-4Dや28-105F3.5-4.5Dは簡易マクロがついています。最大1/2倍までいきますから中古の出物があればかなり使えます。広角が多少不足しますが普段の撮影でもバッチリ使えるレンズです。

さらにシグマ18-50F2.8マクロもあります。こちらはそれほど寄れないですが小さめな家具の撮影では十分なのと標準ズームとしてオススメします。

ちなみに三脚は必要になりますから・・・ある程度しっかりした物を選定してください。

書込番号:7602267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/29 14:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ちょっと寝てる間にこんなにレスが!

熟読させていただきました。
18-200でも撮れない事はないけど
やはり金銭的に許せばマイクロレンズを購入した方がよさそうですね。

もう少しみなさんの作例とレンズの説明を見て見ます。

書込番号:7602797

ナイスクチコミ!0


KAZZ4004さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:18件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/29 15:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikon D40x + AI Micro-NIKKOR 55mm f2.8S

Nikon D40x + AI Micro-NIKKOR 55mm f2.8S

Nikon D40x + SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM

D40x +30mm F1.4 +Marumi DHG Macro3

こんにちは。
私も18-200mmは所有していますが、物撮りにはあまり使いませんね。
あまり参考になるかどうか分かりませんが、マクロ(MF)とシグマの30mmで撮った物
です。

書込番号:7602928

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2008/03/29 19:53(1年以上前)

マモン神さん、こんばんは。
>この写真は夜間に蛍光灯のみで撮られてるのでしょうか?

その通りです。このレンズを購入した時にテストしてみた写真ですね。
私もマクロレンズは持っていないので、ここの書き込み見てたら欲しく
なってしまいました。(;´Д`)

書込番号:7603972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/01 04:55(1年以上前)

KAZZ4004さん

ど素人の僕には違いはよく分かりませんが、リモコンの写真は前後ともよくボケてるなと思いました。
よーく考えて見たら、自分が撮らなくてはいけないものは
かなり小さいものと、結構大きなものとありました。
なのでマクロだけではなく、もしかしたら広角も必要かもしれません。
その時18-200で足りるかどうか…。
照明も問題です。



icemicさん

一緒に買いに行きましょう!!
ご指導お願いします!

書込番号:7615827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

まったくの素人です。

2008/03/28 15:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:3件

まったくの素人です。

このAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)はニコンD40Xダブルズームキットに付属されている2本のレンズ(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II 、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF))をひとつにしたものと考えてよいのでしょうか?

スペック等もちんぷんかんぷんですので何がどう違うのかも教えていただけると幸いです。

ちなみに今は、サークルの活動記録を撮影しています。
室内、会議場、ホールでの人物撮影が主です。

書込番号:7598511

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/28 15:08(1年以上前)

>AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G

 これに手ブレ補正は付いていませんね?

書込番号:7598528

ナイスクチコミ!0


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/28 15:16(1年以上前)

>どんりゅっちさん
こんにちは。
大きなちがいはズームキットの標準域にはVRという手ブレ補正がついてないことですね。
18-200は標準から望遠までカバーできて便利だけど、被写体に18-55と較べ近接撮影が弱いし、内臓ストロボだと近接撮影でレンズの影が写りますよ。

>室内、会議場、ホールでの人物撮影が主です。
CPでいくと、キットと(ダブルズームでないほう)ストロボSB-800(予算がなければSB-600)買って、バウンス撮影すると綺麗に写りますよ。
そこからのスタートでいいのは?キット安いし。
55-200は使いにくいよ。

書込番号:7598560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:47件

このレンズの特性について皆様のお力を貸していただきたく思い書き込ませていただきました。
このレンズを使用しているのはD80で、撮影方法はマニュアル撮影です。

私の問題はVRのことですがシャッターを半押ししてピントを合わせますがその半押しする度に
コリコリと変な異音がすることと半押ししてピピッと音が鳴ってから画面が若干ずれます。
中心に会わせていてもピピッと鳴ったあとファインダー内の寸法で2〜3mm程度ずれます。

いろいろと調べた結果、音はVRの作動音があるっことは過去のレスを参照したら解りましたが
画面がずれるのもVRの仕様でしょうか?

ベテランの皆様や実際に使用している方にお聞きした方がいいと思い書き込ませていただきました。

サービスセンターは土曜日で時間外なのでこの週末気になってしょうがありません。

あとどの焦点距離でもピントが合いません。
初心者的な質問で申し訳ございませんが返事いただければ幸いです。

長文失礼いたしました。

書込番号:7537374

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/15 22:02(1年以上前)

>撮影方法はマニュアル撮影です。
>どの焦点距離でもピントが合いません。

近すぎでなければ
これは故障かもしれません

書込番号:7537933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/03/15 22:03(1年以上前)

VRの動作開始時や終了時、レリーズの跡にわずかに像がシフトすることはありますが、像が大きく揺れる場合不具合の可能性があるようです。早々に販売店に持ち込んだほうが話が早いでしょう。別のレンズを装着させてもらってください。

不具合の場合はSCに持っていっても新品交換にはならず、2週間預かりの修理になると思います。

書込番号:7537939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 22:21(1年以上前)

わたしも素人であまり役に立ちませんが・・・、
ニコンのHPにVRの効きのイメージがつかみやすい動画があります。
参考になさってはいかがでしょうか。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/vr/index.htm

書込番号:7538069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/15 22:51(1年以上前)

皆さん解りやすい説明ありがとうございました。

VRの仕組みがよくわかりました。
初めてのVRレンズでしたのでちょっと戸惑いました。
(コンデジの手ぶれ防止みたいな認識をしておりました。)

あとはピントが鈍いということなんですが
先ほどもう一度撮影してみたらかなりよくなっていました。

でも、まだぼやーっと見えるのは気のせいでしょうか?
(これが限界なんでしょうか?)
中央の化粧水という文字の上付近ににあわせています。

書込番号:7538307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/15 23:44(1年以上前)

機種不明

画像がありませんでした。
すいません

書込番号:7538664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/15 23:50(1年以上前)

ん!画像が無いようですが???

最短撮影距離(50cm)より、近いものを写していませんか??

書込番号:7538708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/16 00:04(1年以上前)

独断と偏見が好きさんとーちゃんださんyama@muteki さん
返信ありがとうございます。
先ほどもう一度撮影しました。
今度は少しいいみたいですがこの写りってこれが限界でしょうか?
ちょっとぼーっとしたものしか撮れなかったので。

あと♯4001さん画像アップしましたすいません。m(_ _)m

書込番号:7538815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/16 07:59(1年以上前)

ん〜〜
焦点距離と背景のボケ具合から言って。。。

最短撮影距離(50cm)以内で撮影している感じですね〜??

書込番号:7539784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/16 12:28(1年以上前)

♯4001さん返信ありがとうございます。
おっしゃっていた撮影距離を測ってみました。

1m以上ありました。
だいたい1mちょっとぐらいです。

あと画質なんですが
以前使用していたキットレンズの18-135mmより画質が悪い気がします。

屋外で撮影した時もこのようにぱっとしない画質です。
シャープさがないとおもいました。

他の方の写真を拝見していましたらもっときれいに撮影できている気がしますが・・・
う〜ん!?

書込番号:7540768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/16 16:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

はじめまして〜
絞りを絞ってみたらいかがでしょうか?
絞り開放側だとどうしても被写体深度が浅くなって全体見せたい写真なんかは眠たくなります。

参考になるか分かりませんが〜絞り開放でボケ重視にした写真と、絞り絞って全体にシャープさを求めた写真載せます〜

書込番号:7541560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/03/16 16:25(1年以上前)

そうですねー。アップされた写真を見る限りこのレンズで105mmでf5.6はほとんど開放ですので、シャープさはあまり出てこないと思います。
逆に言うとこのレンズで室内撮影は厳しいものがあると思います・・・

書込番号:7541637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/03/16 16:37(1年以上前)

しかし、以前使っていた18−135mmより画質が悪いとおっしゃってますので、
やっぱりなにかVR機構に不具合があるのかも知れません。
一度見てもらうことをお勧めします。

書込番号:7541670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/16 19:34(1年以上前)

何度も返信ありがとうございます。
変な話ですが使っているうちに少しずつ改善した気がします。
(ピントが少しずつ合うようになってきました)

そんなことってあるのかなぁ?
でもやはり同じF5.6でも135mmと200mmでは画質がちょっと違う気がします。

最初はピントを合わせても画面で見ると少し鈍かったりしていましたが
今はだんだんとよくなってきた気がします。
(特に設定を変更したのではありません)

レンズに慣らしが必要とは思いませんが
ブッチのパパさんが言われたようにVRレンズの不具合があるのかもしれませんね。
時間があったらサービスセンターに見せた方がいいと思いました。

今回は皆さんにはいろいろとご意見いただきとても参考になりました。
せっかくのレンズなので大切にしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
初のVRレンズ楽しみます!

書込番号:7542466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/03/16 21:28(1年以上前)

コンビタウンさん こんばんは!

VR18-200_の不良品を見事!買った者です!
(^^♪。。。

私の18-200_はガリガリ・コリコリ・キュルキュルっと
ちょっと、「こすれる・引きずる」ような音がしました。

望遠側にするとVRの効果の恩恵があまり感じられません。

気になるようならば一度ニコンサービスに修理依頼されることが
望ましいと思います。
そこでニコンのスタッフが見て仕様なら今後も安心して使えますし、
以上ならその場で工場に送って修理をしてもらえます。

書込番号:7543108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/03/16 21:55(1年以上前)

ゴールドストロングさん
ありがとうございます。

やっぱり不具合もあるんですね(^_^)

私の場合昨日よりも今日の方が改善されておりよくなってきてます。

気になるのでサポートセンターへとりあえず連絡して持って行ってみようかなと思います。
高い買い物ですので・・・

あと展示品を購入したのがわるかったのかなぁ・・・・・。

書込番号:7543315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/16 22:07(1年以上前)

ん〜。。。

となると。。。前ピン・・・ぽいので。。。

SCで見てもらったほうが良さそうな気がします。。。

書込番号:7543387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 昔ライダー 

2008/03/17 15:04(1年以上前)

こんにちは 昔ライダーと申します

同じレンズを持っております。
私のは、殆ど音はしませんよ。

あと、ピントに関してですが「手持ち」で撮影されてますか??

もしそうでしたら、1度被写体とカメラをテーブルの上にでも置かれて
出来るだけシャッターの時にカメラが動かないようにして
撮ってみては如何かなと・・・

自分が良く遣る遣り方なんですが、そうすればMFでも取敢えず
「ブレ」は止めた上体で撮影が出来ますから。

それでも、ピントが甘いようでしたら「交換」・「修理」を
お考えになったほうが宜しいかと。

ず〜〜っと使っていくものですから、不安な気持ちのままでは
楽しくないですからね (^。^)

書込番号:7546054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/17 19:38(1年以上前)

昔ライダー様、書き込みいただきました皆様今回は本当にありがとうございました。
本日時間を作ってサービスセンターへ直接持って行ってみました。

見せた時には「特に異常は見あたらないですね」と言われましたが
状態やいきさつを説明すると「オートフォーカスのセンサーにゴミがついていたりすると
誤作動を引き起こす可能性がある」と言われました。

「多分それからゴミが無くなって正常に戻ったのでは」という返事でしたが
詳しいことはもう少し様子を見てくださいと言われました。

「念のためにセンサーや他の部分を清掃しておきますね」と言われ清掃していただきました。
現在は正常動作しているみたいです。

ニコンのサービス対応に感激しております。
私も仕事がらクレーム対応もいたしますが気持ちいい対応はいいですね。

最後にD3やすごいレンズを持参している方が多くて驚きました。
ニコンユーザーでよかったと思った一瞬でした。

書込番号:7546924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/03/18 23:00(1年以上前)

コンビタウンさん こんばんは!

カメラのプロに見てもらって OK! と言われれば
今後も安心して使えますね!

良かった良かった\(^o^)/

カメラライフを思いっきり満喫してくださいね!

書込番号:7552623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/03/19 02:00(1年以上前)

ゴールドストロングさん
返信ありがとうございます。

私も安心できてよかったです。
レンズの中では高価な部類には入らないかもしれませんがさすがに8万弱の金額を
出しましたのでなかなかの出費でした。

でもきちんとしたサポートをしていただいたので反対に嬉しい限りです。
高価なカメラはもちろんいいのは解りますがこのD80は私の中では
いちばんのカメラです
これからもともに学んでいけたらと思います。

今回はいろいろと皆様にご教授いただきまして感謝いたします。
これからもいい写真を撮るためにがんばっていきましょう

書込番号:7553536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング