AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズクリーニング

2008/03/14 08:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

2週間ほど前に200mm、∞遠、絞り11で撮影したところ、同じところにごみが写り込んでいて、ボディーではなく、レンズ内にプラスチックカスみたいなのが数個付着しており、購入店にクリーニングに出しましたが、期間はわかりませんと言われました。通常こんな場合はどれくらいで戻ってくるのでしょうか?
またそんな簡単にレンズ内にごみが入り込むものなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
D40メインでこのレンズが通常使用のレンズの為、ほかは200−400と30mm短焦点、70−300しかなかったので急遽18−55のキットレンズ中古で購入しました^^;

書込番号:7530450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/14 09:06(1年以上前)

なんとなくこじおさん、おはようございます。

> 通常こんな場合はどれくらいで戻ってくるのでしょうか?

通常の調整などでは、2週間くらいで帰ってきますが、ひょっとして
分解するのだとすれば、もっとかかるかもしれません。


> またそんな簡単にレンズ内にごみが入り込むものなのでしょうか?

入るときは、入ります。
簡単に入ることもあれば、簡単には入らないこともあります。


ところで、レンズ内のゴミは、画像に写り込みません。
画像に写り込んでいるゴミは、ローパスフィルターに付着したゴミです。

書込番号:7530484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/14 09:33(1年以上前)

機種不明

じょばんにさま>
早速のレスありがとうございます。
レンズないのゴミは写り込まないって思っていたんですが、お店の方とも他のレンズ使って確認したのですが、間違いなくレンズ内のゴミでした。位置も形もほぼ一緒でしたし・・・
まさかとは思いましたが・・・レンズをボディー側から絞り開放して覗いたら明らかにある!って分かるくらいの大きなゴミでした;;
画像付けます。上下中央の右側にある鳥が飛んでるように見えるのがそうです。
他にも白バックに撮影すると、同等の物が数個ありました。
他に持っている70−300でも試しましたが、それでは見受けられませんでした。
ローパスはその前にクリーニングしてあるので問題はなかと・・・

書込番号:7530554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/14 17:22(1年以上前)

≫なんとなくこじおさん

そうですか、他のレンズでは写らないのであれば、レンズのゴミ・・・
失礼しました、レンズ内のゴミが写り込むなんて、私も初めて聞きます (^^;

分解となると、2週間では戻ってこないかもしれませんが、写り込むような
ゴミが入るなんて、酷いですねぇ・・・

できるだけ早く戻ってくるといいですね。

書込番号:7531983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/14 17:47(1年以上前)

先ほどお店から連絡があって昨日メーカーからの見積明細来たそうです(修理は無償ですが)。
完全に内部の分解整備で予定では来週末仕上がりだそうです。
実質3週間弱で戻りそうです。

ありがとうございました

書込番号:7532076

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2008/03/15 01:41(1年以上前)

私のVR18-200にも細かい埃のような物が入り込んでいます。
購入してから1ヶ月ちょっとだったので、SCへローパスのクリーニングに
行ったついでに聞いてみたら2〜3週間預かります・・・。とのことで
そのままにしてます。
(当時このレンズしかなかったし)

写りには影響ないようですが、みなさんはどうしてるのでしょうか?
なんかカビとかの原因になりそうな気がするんですけど。(;´Д`)

書込番号:7534320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/15 21:44(1年以上前)

> 写りには影響ないようですが、みなさんはどうしてるのでしょうか?

普段はレンズの中を細かく確認しないので、気にしていません。

ズームレンズでは、必ずホコリは入り込みますので、気にして
いたらきりがありません (^^

書込番号:7537810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/15 21:51(1年以上前)

私もこまかな埃は写り込まないので気にしてはいないですが(中古のレンズばかり保有なのでみんな埃入ってます)今回のは見事に写り込んだので(汗)

ほかは〜気にしてないです

書込番号:7537855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

どなたか背中を押していだだけませんか。

2008/03/11 21:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:435件

現在D70にシグマ製18〜125mmを付けて、主に家族写真を撮っています。
最近手ぶれ補正つき18〜200mmが気になっています。
この仕様であればニコン純正とシグマ製がラインナップされており、日々、本サイトをチェックしています。
最近純正の値段も下がっている上、キャッシュバックキャンペーンも始まり実質66000円を切る上体です。一方シグマ製は54000円代、実質価格差は1万円とチョッとと非常に微妙な感じです。
純正レンズと言うステータスも捨てがたいのですが、レンズが自重で伸びてしまうと言う実用上不利な点も気になります。
純正のステータス+αを取るか、1万円と言う価格差+伸び防止ロック機能を取るか、非常に悩んでしまいます。
皆さんのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7519523

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 21:31(1年以上前)

>1万円と言う価格差+伸び防止ロック機能を取るか、非常に悩んでしまいます。
「伸び防止ロック機能」って「1万円と言う価格差」の価値があるのですか???

書込番号:7519544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2008/03/11 21:41(1年以上前)

判りづらくてすみません。

シグマ製は1万円以上安くって、その上伸び防止機能が付いていると言う事です。

書込番号:7519604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2008/03/11 21:41(1年以上前)

こんばんは。シグマの18-200OSだと、テレ端開放F6.3と、純正に比べ暗いです。
また、超音波モータータイプではありません。私なら、純正を選びます。(既にD40用に所持していますが。)

でも、キャンペーンの箱切り抜きは抵抗ありますね。

書込番号:7519605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2008/03/11 21:43(1年以上前)

判りづらくて済みません。

シグマ製は1万円以上安くて、その上伸び防止機能が付いていると言う意味です。

書込番号:7519617

ナイスクチコミ!0


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 22:18(1年以上前)

シグマのはHSMだから超音波モーターですよね(^_^;

書込番号:7519842

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/11 22:20(1年以上前)

失礼しましたm(__)m
私の読み間違えでした。

先日までVR18-200使ってました。D200とセットで手放しちゃいましたが(汗)
最近ペンタックスで高倍率ズームを探したのですが、どうも・・・
VR18-200と比較してしまうので決断できずにいます。
HSMなら同等(?)だと思いますが・・・

・・・と、手放してちょっと後悔してる者より。

書込番号:7519858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2008/03/11 22:26(1年以上前)

>シグマのはHSMだから超音波モーターですよね(^_^;
失礼しました。sorakaiさん、ご指摘ありがとうございます。

>超音波モータータイプではありません。
のところは間違いでした。それでも純正が良いと思います。
(何か不具合が生じた時、ボディもレンズもニコンに持ってゆけばいいから。)

書込番号:7519897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/03/11 22:30(1年以上前)

こんばんは、

>レンズが自重で伸びてしまうと言う実用上不利な点も気になります。

ひょっとしたら個体差があるのかもしれませんが
私のレンズの場合、18mmのワイド側にきっちり収めている限り伸びません。
ただし、ちょっとでもテレに繰り出していたら伸びます。

以前、会った人もこのレンズについてそのようなことを言われていました。

もし、気になるのなら購入時に複数のレンズを調べて購入されてはどうですか?

純正はもし売る時にも有利だと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:7519921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/11 22:30(1年以上前)

デジタルカメラマガジン特別編集
NikonD300完全ガイドの高倍率ズーム対決に
Sigma18-200 OS/HSM VS Nikon18-200VRがあります。

@AFスピード⇒Sigma
A解像力チャートテスト⇒Sigma
B逆光テスト⇒Sigma
Cボケ具合⇒Sigma
D手振れ⇒Nikon
判定⇒僅差Sigmaらしいです

コメントなどは省略して書きましたので
ご自身でご確認を

個人的にはNikonにします


書込番号:7519924

ナイスクチコミ!0


slorymanさん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/11 23:56(1年以上前)

純正とSIGMAを両方所持しています。素人目ですが、両者の違いは感じません。
純正を所持することに喜びを感じるのであれば、NIKONを買い、少しでも安く
買いたいのであれば、SIGMAを買えばよいと思います。ただし、SIGMAの方が
手振れ機能のON/OFF時の音が大きく感じます。(室内では、特に耳障りです。

書込番号:7520524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/03/12 19:20(1年以上前)

最近買った私の18−200は伸びることはないですねー。
改善されているのかもしれませんよ。

書込番号:7523290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/13 09:27(1年以上前)

たったこの程度の価格差ならば、僕だったら、
開放F値の優れた、VR効果の優れた、純正だな。

書込番号:7526172

ナイスクチコミ!0


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/13 10:55(1年以上前)

こんにちは。
レンズ購入後のアフターケアを考え純正をオススメ致します。
鏡筒の自重落下ですが広角端にセットしておけば下を向けても伸びなかったハズです。
私が以前所有していた固体がそうでした。

書込番号:7526400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2008/03/14 12:38(1年以上前)

色々とコメントありがとう御座います。
でもヤッパリ迷ってます。
ニックネームを貧乏性から優柔不断に変えようかとも思う程です...

書込番号:7531117

ナイスクチコミ!0


瑞典猫さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/14 21:48(1年以上前)

わたしもこのレンズ最近買いましたが、ビローンってなりません。
以前、父親のを借りたときは自重でビローンと伸びました。
最近のは明らかにズームリングが固くなってます。
個体差というよりも改善されたのだと思います。
もう、銅鏡自重ビローン問題は解決!純正をお勧めします。

書込番号:7533085

ナイスクチコミ!0


瑞典猫さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/14 23:01(1年以上前)

↑銅鏡?
鏡筒でした。

書込番号:7533505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 昔ライダー 

2008/03/14 23:33(1年以上前)

こんにちは 昔ライダーと申します。

2ヶ月ほど前にD300と一緒に18-200mmと
単焦点50mmf1.4を購入しまして、ほとんど
50mmを着けっぱなしにしてまして、1度しか
18-200mmを着けた事が無かったので、ビローン問題を
知り試してみましたが、平気でした。
少し改良されてるのかもしれませんね (*^_^*)

ズームの使用感につきましては、ワイド側が少し・・・ですが
私が1番使う35mm-135mm辺りの写りは良いと思ってますよ (*^_^*)

レンズはお値段によって変わるところも多々あると思いますが
18-200mmは値段に見合った仕事をしてくれるレンズだと
思いますよ (*^_^*)

万年素人の感想でした (^。^)

書込番号:7533692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:323件

D200中古と一緒に、本レンズを新品購入いたしました。
ズーム域も長くVRの効きもよく満足のレンズなのですが、
シグマの30mmf1.4を新品購入してから、もっぱらこれ一本になってしまいました。
子供の幼稚園発表会などを撮影するにも本レンズでは暗く、
結局中古の80−200 f2.8を購入するにいたりました。
ズーム域がもろかぶりの為、本レンズは防湿庫に入りっぱなしとなってしましました。
そこで皆様に質問なのですが、こうしたレンズ構成の場合、
もう18−200は手放して他のレンズ購入資金にまわしたほうがいいのでしょうか。
Tokinaから11−16のいいレンズが出て、このレンズに触手が動いておりますが、
18−200を売却してこれに手を出すか、はたまた
屋外撮影用にVRを手元に残しておくのか、悩んでします。
撮影対象はもっぱら子供です。
自分で決めろ!という声が聞こえてきそうですが、
レンズ沼初心者として先輩諸兄のご意見を伺いたくスレ立てしました。
なにとぞご教授お願いいたします。

書込番号:7511951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/03/10 08:19(1年以上前)

この1本で殆んどの撮影をカバー出来るので持ってても良いと思います。
これから春・・色々出掛けて撮る機会も増えるでしょう・・そんな時に 便利なレンズですよ・・


書込番号:7511965

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/10 08:21(1年以上前)

 使わないのなら持っておいてもしょうがないとは思いますが、私はこのレンズ(か、DX12-24mmF4)をレンズキャップ代わりにしています。
 とっさの時には便利ですし・・・。
 ただ、私も実際にはあまり使いません・・・。

書込番号:7511969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/10 08:49(1年以上前)

18-200、80-200/2.8、SIGMA30/1.4とお持ちで、18-200を手放し、Tokina11-16導入でしょうか?
となると、Tokina11-16、80-200/2.8、SIGMA30/1.4という構成になりますが、常用域はどうされるのでしょうか?

広角側がどこまで必要か?にもよりますが、APS-C機ならレンズの焦点距離で16〜300mmあたりをカバーしていれば、
スナップ〜風景、運動会までほぼカバーできます。屋内行事用にはF2.8の明るいレンズが欲しくなります。
自分はD50用にキットレンズ以外に、タムロンの17-50/2.8、SIGMA28-300、純正50/1.8という構成で、
ほぼ何でも撮れる状況にあります。VR70-300に魅力を感じますが、NIKONがメインではないので...。

最初の一本目が18-200という高倍率ズームという選択は、他社を含め多くのユーザーが選択されているのは事実で、
必要に応じて買い足すというスタイルが多いようですが、全体的な構成を考えながら進められた方が良いと思いますよ。

NIKONの今のラインナップなら、VR16-85(orTokina16-50/2.8orタムロン17-50/2.8)+VR70-300をベースに、
単焦点レンズや明るいレンズ、超広角・超望遠レンズを必要に応じて追加していくというのが理想でしょうか?

高倍率ズームは1本あれば、レンズをあまり持ち出したくないときなど便利です。
利用頻度は別にして、予算が許すなら手元においておかれることをお勧めします。

書込番号:7512026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/10 08:54(1年以上前)

使わないのなら処分して、欲しいレンズを買うべきだと思います。(どれを買うかは別にして)

書込番号:7512042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/03/10 09:09(1年以上前)

短い時間に常連の皆様からご返信いただき、心から感謝いたします。
じじかめさんのおっしゃる部分がごもっともで、私もそう思い、ヤフオクの出品直前まで
いったのですが、そこでY氏in信州さんのように常用域をどうするのかと思いとどまり、
こうメイパパさんのおっしゃるとおり、外用においておこうと、現在に至っております。
つまり優柔不断なんです!
でも常連の皆様の意見は非常に参考になりました。
小鳥さんのレンズキャップ代わりはまた新しい発想ですね!
実は中古の80−200F2.8はまだ届いておりません。
写真でみるにつけ、あのでっかいレンズを果たしてそうそう持ち歩くのか?という
考えにいたっております。
やはりこうメイパパさんのいうようにこの小さい割りにカバー域の長い
レンズは手元においておいたほうがいい気もしてきております。
キャッシュバックキャンペーン前に買って、キャンペーン中に安く売るのも
どうかと思いますし・・・。

それにしても皆様の作品を拝見するたびにため息が出ます。
いったい何本レンズをおもちなのですか・・・。
レンズの数が作品の優劣を決めるわけではないことは百も承知ですが、
一本のレンズを使いこなすことも出来ないうちから、
手放すことを考える、この浅はかさとレンズ沼の恐ろしさを実感しております。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:7512077

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/10 10:44(1年以上前)

例えば
お子さんと公園に行って、たま〜に80mm〜200mmまでを使いたいなぁ〜
ってコトないですか?
そんな時は80-200も持って行くし、交換も問題なければ・・・売却で良いと思います。

書込番号:7512352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/03/10 12:18(1年以上前)

焦点距離もかぶっているのなら売っていいと思いますよ。

書込番号:7512622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/10 12:27(1年以上前)

とーちゃんださん
こんにちは。

>もう18−200は手放して他のレンズ購入資金にまわしたほうがいいのでしょうか。

私、三十数年前からハマッテる割りには大した沼では無いのですが、焦点距離のかぶって居るレンズが幾つか有ります。
ですが、不要品として売却したレンズは一本も有りません。
使わないのであれば、不要と言う事にはなりますが、人の考え方も環境も変って行きますし、だいいち売っても二束三文ではないでしょうか。
利用目的も分けられますし、持って居た方が良いと思いますけどねぇ〜。

書込番号:7512656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/03/10 12:44(1年以上前)

こんにちは。
レンズ購入資金が不足していなければ便利ズームは残しておいた方がいいのではないでしょうか。
私は便利ズームをあまり使う機会がないのと、描写、明るさ重視のため大分前にこのレンズはドナドナしました。
あと鏡筒の自重落下も不満に思ってましたし、なによりレンズを購入する資金に余裕がないですから^^;
よくお考えの上、ご決断下さい。

書込番号:7512712

ナイスクチコミ!0


YuriPereさん
クチコミ投稿数:81件

2008/03/10 12:50(1年以上前)

とーちゃんださん、こんにちは。

私は逆にこのレンズかVR16-85、サードパーティ製の高倍率ズーム或いは他社の小型デジ一の追加購入も考えています。
私も子供を撮るのが多いのですが、ちょっと公園に、ちょっとお散歩にという時に28−70F2.8と70−200F2.8を持ち歩くのはどうも。(こういう場合は殆どS3Pro+28−70にしてますが。)
私も80−200は持っていましたが、VRなしでこのクラスでは手持ちは結構きついことが多いですよ。(まあ、私がひ弱なのかもしれませんが。。。)
それに、お手持ちのレンズ構成でこれを手放すとY氏in信州さんがご指摘のとおり標準域で結構穴がでます。
それと私の場合はレンズはあとから購入したもははじめは良く使いますが、そのレンズそのものに慣れてくると用途に分けて使用率も平準化されてきました。
単純な売却より下取りの方が価格的には有利だと思いますが、今の構成では売却は待たれては如何ですか?
お子さんがメインであれば今後も活躍する機会はまだまだあるように思いますが。

書込番号:7512741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/10 16:04(1年以上前)

うーん・・・どうしても広角が必要でしたら売却もアリですが・・・幼稚園児のお子様がメインでしたらご自分が動けない場合もありますからズームは便利と思います。

単50ミリやレンズメーカー製のF2.8ズームの追加購入でしたら手放しで大賛成ですがかなり考える所です。

また80-200は重量は慣れてしまえば大丈夫ですがブレは結構シビアです。また外付けストロボ撮影ではかなり重くなりますが大丈夫ですか?。とりあえず現品が来てからでも遅くありませんから・・・テストしてみてください。

書込番号:7513335

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/03/10 16:19(1年以上前)

とーちゃんださん、はじめまして

今後は決して使わない物なら他の方に有効活用して貰った方が良いと思いますが、オールマイティなレンズは普段は使わなくても、意外と欲しくなる場面があると思うのですけど・・・。

まだ小さなお子さんの様ですし、一緒に歩く際にも何かと荷物は増えると思います。ご家族での旅行にだってカメラは持ってゆきたいでしょうし、そんな時に大口径レンズばかりでは大変ですよ。

それでも要らないとお感じなら手放しても良いと思いますが、買い換えるとしても、わたしならもう少し違ったレンズを候補に挙げます。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_ed_vr.htm

上記のレンズも便利ズームの一種ですが、現有レンズとの焦点距離の繋がりも悪くないと思いますし、18-200よりも少しだけ軽量・コンパクトになります。焦点距離も普段の気軽な撮影には丁度良いと思いますし、旅行もコレ一本で済ませられるかも知れません。

TOKINAの超広角も良いと思いますが、その焦点距離ですと独特の描写になると想像できますし、わたしなら何かの意図がなければ持ち出さないと思います。それより標準域の方が何かと活躍の場があると思います。

それに売却って安いんですよね。お金に不自由しているとか、描写や使い勝手がどうにも気に入らないとか、保管場所が窮屈で仕方がないとか、そうした理由がないと積極的に売却(下取り)する意味は薄くなる様に思います。

書込番号:7513383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/11 17:46(1年以上前)

 長い目で見ると私のようなヤツは貧乏街道まっしぐらなので、あまり参考にしないほうがいいとは思いますが、不要なら売るのが自分の今までのやり方でした。
 VR18-200は都合4回目の購入ですが、いつもすぐ手放してしまいます。長くて3ヶ月くらいしか持ちません。
 理由は何でも撮れるという万能さゆえ、いつも決まってはじめの一本に選ぶものの用途別に必要なレンズが揃うと出番がなくなってしまうからです。しかもちょっと前までは非常にリセールが良かったので…
 つい引き取り値に釣られてある時はSIGMAの18-50/2.8+50-150/2.8中古に、またある時はトキナー12-24/4+80-400中古に、またある時はMF135/2+85/1.4中古に…
 今回もそう。D300にはVRレンズだと18-200のレンズキットしかなかったので取りあえず買いましたが、あまりに万能すぎて次の一本に手が出ないこと、用途別にレンズを揃えると逆に中途半端なのとでVR16-85+VR70-200に取って代わりました。
 ただ、大分供給が安定してきたこともあり、昔ほどには高く売れません。フジヤカメラで下取り交換でも5万は越えません。オークションでも6万程度でしょう。そこをどうとらえるか、ということではないでしょうか。

書込番号:7518417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/03/11 20:30(1年以上前)

皆様本当に親身なアドバイスありがとうございます。
yuki t さん ダイバスキ〜さん 迷彩の紳士さん ビーバーくんさん Smile-Meさん

みなさん共通して、不満でも便利ズームはあったほうがよいというご意見。
おっしゃる通りだと思います。
2.8で同域があるから便利ズームはいらないとは安直な考えでした。
YuriPereさん のおっしゃる80−200を子供撮りにちょくちょく持ち歩くか・・・

という問いには「そりゃそうだ」と妙に納得してしまいました。
そしてこのレンズはそんなにブレにシビアなんですか・・・。
明るいからSS稼げて問題ないと思ったのはやはり素人の浅知恵・・・。
皆さんのHPやアルバムは拝見しますが、ため息ばかりです。
このレンズも手元に残して、使いこなしたいと思います。
で、でも資金が・・・。

書込番号:7519131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/03/11 20:35(1年以上前)

いーくん@E-1板さん

ありがとうございます。
売ってもまた買ってしまうとは驚きです。
それだけ完成度の高いレンズなのでしょうか。
やはり、便利ズームは手元においておいたほうがいいのですね。
先輩諸兄のアドバイスのおかげで決心がつきました。
安易に売ってしまわなくてよかったとおもいます。
このレンズを基準に個性的なレンズをそろえていきたいとおもいます。
それにしても皆様本当に親身にご丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
心より感謝しております。
そして今後ともご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:7519160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/12 15:27(1年以上前)

高倍率ズームって1本あると何でも撮れて便利ですよね。
もう、とうちゃんださんの結論は出ているようですが、僕も持ってたら残すと思います。

画角がカブると損した気分になるかもしれませんが、今後もし2台体制になった場合にも有効なのではないでしょうか?

僕の場合、フィルムの頃から複数持っているので、メインには大口径、サブには手頃なレンズを付けています。
これなら(フィルムと違ってたくさん撮れますが)カードが一杯になったときや万一の事態にも対応できます。


でも、一番のオススメはこれ1本限りにして他に興味を持たないことです。
細かいことを気にしなければレンズ沼にもはまりませんしね(笑)
若い頃はマミヤRB67なんかで撮ってた父も今はこの方法でレンズ沼に近づかないようにしているようです。

書込番号:7522534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/12 22:17(1年以上前)

正しい答えは必ずしも一つではない。
少なくともこの問いに関しては、自分で答えを出せないようであれば、
VR18-200を安易に手放すべきではないだろう。

まあ、もし僕ならば、そして同じ条件ならば、そして明るさを活かすならば、
これを手放す代わりに、以下の2本をゲットするかな?
でも、二束三文じゃあ残しておいて、追加ゲットかな?

Tokina 16-50mm F2.8(フルサイズ換算24mm相当からのズームは大変魅力的だ)
Tokina 11-16mm F2.8(1mm単位で目盛りがあり、単焦点感覚で使用可能)

16-50mm F2.8と30mm F1.4は、競合しない。
それぞれの特長を活かした、使い分けが可能だ。
どちらも異なるシーンで威力を発揮する。

VR18-200mmと16-50mm F2.8 + 80-200mm F2.8は、完全に競合する。、
それぞれの特長を活かした、使い分けは、まあ一応可能だけどね。
しかし、16-50mm F2.8 + 80-200mm F2.8があれば、
VR18-200mmはなくても大きな不自由はしない。

使い分け:
11-16mm F2.8 お作品を撮りたいモードの時の超広角レンズ
30mm F1.4 お作品を撮りたいモードの時の標準レンズ
16-50mm F2.8 室内・屋外常用お気楽レンズ、準多目的汎用レンズ
80-200mm F2.8 ポートレート、お作品を撮りたいモードの時の望遠レンズ

もし、16-50mm F2.8をゲットしないのであれば、
VR18-200mmを安易に手放すべきではない。

VR18-200mm お散歩、お買い物、お出かけ、旅行、超多目的専用レンズ

書込番号:7524299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/03/13 18:58(1年以上前)

みらいPGさん Giftszungeさん 
きわめて明確なご回答ありがとうございます。
本日80−200 2.8が届きまして、その素晴らしい描画力と、
ボケ具合に悦に入っております。
しかしやはりこれはでかいですね。
なんだかんだいって、せっかく撮るのだから80−200を持ち出すことが多そう
ですが(ぶれもそう気になりませんでした)
標準域がないことからVR18−200は手放さないようにします。
本当に皆様に止めていただいた気分です。
それにしても大口径レンズは知れば知るほど沼が深くなっていきますね。
標準を残したまま、フィッシュアイ系に突き進んでしまいそうです・・・。
もちろん2.8で・・・。

書込番号:7527901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

D3を購入するのですが、予算が足りずいろいろと売却して資金作りをしなければなりません。それで今悩んでいるのが、18-200VRを手放すべきか否か・・・。
今までキヤノンがメインだったのですが、徐々にニコンにシステムを移している段階で、今はFマウントはS5Proをメインに使っております。

18-200はその場しのぎで購入したレンズなのですが、思いのほか使い勝手がよくて主力になっております。まだFマウントレンズを殆ど所有していないこともありまして、スタジオでの宣材撮影やイベント撮影など、絞れる撮影はこれで乗り切っています。

今後レンズを揃えるにあたって、S5ProとD3でなるべく併用できるように揃えたいと考えています。そこで気になるのが、今持っている18-200VRの、FXでのケラレ具合です。DXモードで使えばいいじゃないかという話もありますが、事情があって基本的に5.1Mにクロップしての使用は考えておりません。DXにするならS5Proを使いますので、D3FXでの使用が前提です。
というわけで、このレンズはフルサイズでは広角側は何mmぐらいからけられるでしょうか。画質に関しては許容範囲は人によって違うと思いますし、周辺画質低下などはそれほど気にしません。便利ズームとして考えております。

D3、S5Pro両方でそれぞれ活躍するレンズであれば残しておきたいのですが、そうでないなら資金に換えてしまおうかと思います。自分で試してみればいいのですが、あいにくFマウントのフィルム一眼も手元に無く、皆様のレポを参考にさせて頂きたいと考えております。

フルサイズにつけて見られる方、恐れ入りますがご感想よろしくお願いいたします。

書込番号:7498070

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 18:24(1年以上前)

>自分で試してみればいいのですが、あいにくFマウントのフィルム一眼も手元に無く

高さ46.5mm(マウント面)で固定して、上から明かりを照らしてみては?

書込番号:7498420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2008/03/07 18:39(1年以上前)

こんばんは。
18-200VRをD3に装着すると、全焦点距離ともFXではけられが生じます。
また、DXのS5Proと併用されるのであれば、便利ズームとして残しておいた方がよいかもですね。
(主力とありましたので。)

書込番号:7498481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/07 20:11(1年以上前)

こんばんは。

yuki t さん
Digic信者になりそう_χさん

ご返信ありがとうございます。

>全焦点距離ともFXではけられが生じます。

あら、淡い期待を抱いていたのですが残念です。
FXでは同等の便利ズームが無いだけに、少し制限があっても使ってみたかったのですが^^;

メインで使うレンズをそろえる前に試しに購入してみたところ、思いのほかよかったので使いまわしている次第です。18-200が初めての高倍率ズームだったのですが、デジタルですと多少暗くてもISOを上げられるので活用範囲が広いですね。

D3とあわせてちゃんとしたシステムを組むほうを優先しようと思いますので、ひとまず予算捻出のためにお別れしようと思います。

どうもありがとうございました<(_ _)>

書込番号:7498848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/03/07 20:49(1年以上前)

食って寝るだけさん、こんばんは。
下記スレッドにD3+VR18−200画像を掲載しましたのでご覧下さい。
私は、D3購入時にDXをドナドナしてしまいましたので、18−200は防湿庫に眠って
います。
しかし、このレンズの使い勝手や後々のことも考えて手放す気になれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7482414/

書込番号:7499063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/07 23:22(1年以上前)

☆ババ☆さん こんばんは。

D3のところにまったく同じ内容の質問が出ていたんですね。
失礼しました。

☆ババ☆さんの作例、とても参考になります。
ケラレているのもそれはそれで面白いですね。

>しかし、このレンズの使い勝手や後々のことも考えて手放す気になれません。

やはり便利ですよね。
D3購入にあたり大口径も揃えていくんですが、
余裕がありそうなら残したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:7499995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

買おうか?悩みまくり・・

2008/03/05 02:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:2件

こんにちは・・・
はじめて質問させていただきます。
カメラまったくのド・・シロウトです。
カメラもレンズも何もサッパリわからないですが・・
皆さんのレビューや口コミ拝見させていただいて、購入に際して損がないようにと慎重になればなるほど、、、購入に踏み切れずにいます。
個人的に単純な正確なので、面倒は嫌いです。
なので、レンズに関しては、あれやこれやとシーンの変化で変えたりするのがいやなのです。
すんません、通の方には『このシロートめが!」といわれるかもしれませんが・・・

ずばり質問です。
ニコンD60を購入検討中ですが・・・
ダブルズームで 88,500円(今日3.4現在) で購入するか?
それとも、D60本体(58788円) + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)(71597円) =
130,385円 がいいのか・・・
自分では、近い距離も望遠も、いちいちレンズ交換しないで一本で撮りたい!
なのです。

価値観とか、使用感からとか何か違いを教えてください。
シロウト感覚で・・・言わせていただくと、、
ダブルレンズの55〜200レンズと このレンズの18〜200 の違いすらわかっていません。
同じ200なら望遠じゃん?って。。 ごめんなさい、まったく解ってないので。。
すみません、なぜ同じ200なのに、ここまで単体の値段が違うのか?

等々詳しく教えていただける方、お願いいたします。

この種の疑問って 結構皆様お持ちなのではないでしょうか?(自分だけかな?)
3歳の子の入園式が近づいてきております。
今月購入検討してますので、どなたかよろしくお願いいたします。



書込番号:7486848

ナイスクチコミ!0


返信する
Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/05 04:40(1年以上前)

はじめましてカンタ君さん。

55-200と18-200の差は、広角側の画角ですね。
18と55じゃ、ぜんぜん違います。
18は広く写せるけど、55は狭いですよ。

私は以前D50のダブルズームキットを購入しましたが、18-200購入後、55-200の出番がなくなりました。
やはりレンズ交換がネックです。面倒くさいし、シャッターチャンスを逃すのですね。

18-200の画質は悪くないですよ。
欠点は内蔵ストロボがケラれることと、最短撮影距離が長いということでしょうか。あと、D60は軽いので重い18-200をぶら下げるとレンズが下を向き、個体差もありますが、使い込むとびよ〜んと自然にレンズが伸びます。すごくカッコ悪いです (^^ゞ

D60、単体とキットの差が価格最安で1万ですか。
これならVR18-55を持っておいて損はないと思います。
軽いし、最短撮影距離が短いのでマクロっぽい使い方も出来るし、ストロボのケラれもない。VRも付いてるしね♪18-200に何かあった場合、予備レンズにもなるし。

なので、キット+18-200でどうでしょうか?
レンズ交換が苦じゃなければ、キット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)。
望遠側の300mmが魅力です。動物園で動物撮ると、これくらいの望遠が欲しくなりますよ。

どちらにせよ、55-200は使いにくいレンズかと思います。

書込番号:7486968

ナイスクチコミ!1


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/05 07:09(1年以上前)

>この種の疑問って 結構皆様お持ちなのではないでしょうか?(自分だけかな?)

 皆さんお持ちですね。
 過去ログ見ると似た内容はごまんとありますよ。

 レンズ交換が面倒なら、D60+VR18-200で良いと思います。
 それで使って不満がでれば、新しいレンズを買えばよいので。

 ただ、18mmや200mmの画角がわからないと、買ってから「こんなんじゃない!」
 ということにもなりかねません。
 店舗でどうゆう写真が撮れるか確認したらいいと思います。

書込番号:7487112

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/05 08:10(1年以上前)

>近い距離も望遠も、いちいちレンズ交換しないで一本で…

それなら、このレンズで決まりですよね!



書込番号:7487195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/05 08:50(1年以上前)

コンデジ風に言えば…
VR55-200は3.5倍ズーム
VR18-200は11倍ズームです。

VR55-200のVRは一段利きの弱い旧タイプ
VR18-200はVRUの新タイプ。

画質的にもVR18-200が上と思います。

利便性、シャッターチャンスの強さで言えば…
このレンズの右にでるものは無いと思います。
レンズの鼻が伸びたり、広角での歪みが大きめ等…欠点も少なくないレンズですが…

スレ主さんの用途にはピッタリと思います。

書込番号:7487278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2008/03/05 09:59(1年以上前)

では、背中を押してあげましょう。

お子様の幼稚園の思い出というのであれば、迷わずこのレンズです。
私はVR(手振れ補正)なしのD40のダブルズームでしたが、
幼稚園のお遊戯会のホールでは手振れ補正なしでは非常に厳しいです。

園庭での運動会であれば55−200の付けっぱなしでも問題は
そうないかもしれませんが。。。

幼稚園の行事ごとは園内がそんなに広くないでしょうから、
広角側18mm〜望遠側200mm柔軟に対応できるほうが
とても便利です。

私もこのレンズにして、55−200は売却してしまいました。

あと、このレンズは近距離による内蔵ストロボのケラレ(レンズ筒の影)が
発生することがありますので、最低でもSB-400のスピードライトも同時購入
されることをお勧めいたします。ちなみに私はSB-600を持っていますが、
幼稚園では大活躍です。

高感度にD60はどれくらいかこれからレビューが増えてくるでしょうが、
ボディーはD60も新製品と言うことで魅力でしょうが高感度が魅力のD40
をお勧めしたいですね。幼稚園の行事ではこの性能が非常に役に立っています。

1000万画素の方が600万画素より優れていると言うことはないと思います。

D60とD40の価格差は機能差性能差という面で見ても大きいような気がします。
1〜2万円の差をどうみるかですが(笑)

デジタル一眼レフはカメラ本体だけでは何も出来ないのです。
メディアやレンズ、レンズフィルター、ストロボ、三脚やバックといろいろと
オプション品が必要になってきます。なので約2万円の差は結構大きいかと。。。


少し話がそれちゃいましたが、VR18-200のレンズはお勧めです。
それと、標準の18−55の標準ズームキットレンズも是非持っておくことを
お勧めいたします。

このキットレンズは近くに寄れますので、お部屋でお子様の撮影にはとても重宝します。
お部屋でお手軽撮影は18−55、持ち出して本格撮影は18−200で決まりです。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:7487471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2008/03/05 10:03(1年以上前)

>カンタ君さん

おや?もしかして、お子さんのお名前ですか?
私も一番末っ子が10ヶ月のカンタ君です(笑)

駄レスでしたm(__)m

書込番号:7487480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/05 11:07(1年以上前)

すでに目的はしっかりしていますから(レンズ交換しない)VR18-200で良いと思いますが・・・このレンズでは撮影出来ない状況も出てきます。お遊戯会や発表会など室内でストロボ禁止の場合にはF2.8通しの望遠ズームが必要です。具体的には純正VR70-200F2.8(物凄く高価)、シグマ50-150F2.8HSM、シグマ70-200F2.8HSM(オススメ)等です。

そちらにご予算を回す場合にはレンズキットが良いと思います。

書込番号:7487643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/05 12:02(1年以上前)

18-200と55-200について、こちらの人形の画像が参考になると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:7487797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/05 19:36(1年以上前)

カンタ君さん、こんばんわ。
基本的に皆さんの意見(レス)に賛同です。

ダブルズームで 88,500円
D60本体+ VR 18-200mm = 130,385円−キャッシュバック5000円=125000円

気になるのは、36500円という差額なんですよね...
知人に同じこと相談されたら、、、どうかな〜なんて、ふと考えてしまいました。(^。^;)
よろしければ、Go! して下さい。
36500円の差額は、100円/日 貯金で、解消してください♪

* 55〜200レンズと このレンズの18〜200 の違い

そうですね、分かりやすくいうとファインダーをのぞいた時に、
18mmが視野角76°だとすると、55mmは28°、200mmが8°と仮定しましょう。
そうすると、55〜200は、28°〜 8°の間で画角が変化します。
これに対して、18〜200は、76°〜 8°の間で画角が変化するレンズです。
76°(18mm)に対して、28°(55mm)は狭いでしょう。
(ごくごく単純な説明です、みなさん、突っ込まないで下さいね (;^_^A)

書込番号:7489256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 00:16(1年以上前)

一家に一本18−200
旅のお供に18−200

家族旅行は海外も含めいつもこれ一本です。
最初の一本として後悔しないと思います。

書込番号:7490994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/06 07:45(1年以上前)

カンタ君さん
おはようございます。

>シロウト感覚で・・・

ですと…、一番違うのは価格と大き(重)さでしょうか。
しかし、使用感は全く違いますし、18〜200のシャッターチャンスの多さは特記モノだと思います。
何せコレ一本で広角から望遠迄、レンズ交換無しで連続的に使えますから、急に近くの被写体を撮りたい時にも瞬時に対応出来、シャッターチャンスを逃しません。
お子様が小さく、複数のレンズを交換する事が難しい場合にも便利です。

御予算に余裕が有れば断然 AF-S VR18〜200 をお勧め致します。

ただ、将来的には単焦点のスバラシイ絵も実感して下さい。

書込番号:7491784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/03/07 08:28(1年以上前)

こんにちは。

私は昨年の11月にD40Xダブルズームを購入し一眼デビューしました。
(18-55はVRなし、55-200はVRつき)
2本レンズで大半をカバーできるのでGOOD!と思い購入しましたが、
やはり、交換の手間やシャッターチャンスを考えた挙句に、先月の中ごろに
2本レンズを下取りにしてVR18-200を購入しました。
購入当時は追加レンズなど1年以上してからかな〜〜〜と思っていましたが、
ショップなどでイロイロ見ているうちにVR18-200のよさに魅了され、物欲が急速に拡大、
そして、嫁さんにもあれこれ文句言われながらついに購入。
ずいぶん遠回りしました。

レンズ自体が高価で、はじめに購入されるのにしては投資額が大きくなりますが、
このレンズ1本あればつけっぱなしでもok!、オススメの1本です。
私も単純で面倒くさがりなので、大変重宝しています。

あと、ダブルズームのVRはシャッタースピード3段分の低減だったと思います、
VR18-200は4段分なので、厳しい状況でもいい写真が取れますよ。

書込番号:7496592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/03/07 21:49(1年以上前)

僕ならAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)と
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) を買います。
ネットで買うと、合計金額は、それ程、差はないと思います。
交換は面倒ですけど…。

書込番号:7499384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/15 01:49(1年以上前)

こんばんは。
皆さ〜ん。
感謝!感謝!です。
非常に参考になりました・・
・・・で結局のところ D60レンズキット +VR Zoom Nikkor ED 18-200mm  購入しました。
\(^o^)/
背中を押していただいてありがとうございました。


Photobra さん
やつだ さん
f3.5 さん
#4001 さん 
かず@きたきゅう さん
ビーバーくん さん
じじかめ さん
Panちゃんさん
サウイフモノさん
ダイバスキ〜 さん
Nikon! さん
ゲンゴロウ71 さん

みなさん、本当に貴重なご意見ありがうございました。
なにも知らなかったので、基礎がちょっとわかりました。

予算的には、貯金もなくボーナスをあてにして購入といった具合で、カミサンの視線を気にしながら、『エイッ!』と価格comのお店へクリック!
レンズフィルターやバッテリーなど付けて、15万になってしまいました。
先ほど到着したばかりで、よく使い方がわかりませんが、家にあるグラスや人形撮って『キレイ!』と一人で叫んでいます。
これから、デジイチライフ勉強していきますので、みなさんこれからもアドバイスお願いいたします。
みなさん、すてきなブログお持ちなんですね。 それも素敵な写真が掲載いっぱいで・・・
こんど、そちらへも遊びに行かせていただきますね。
本当にありがとうございました。
週末は、カメラ勉強のために東京・吉祥寺の井の頭公園に子供連れて散歩してきます。

ありがとうございました。
それでは失礼します。

書込番号:7534349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/15 12:57(1年以上前)

この週末は初夏の陽気。
井の頭公園で駆け回るお子様を良いショットで捉えて下さい!

ハバ ナイス デェ〜!

書込番号:7535780

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/03/16 08:49(1年以上前)

カンタ君さん ご購入おめでとうございます。
私も使っていますが本当に便利でチョイ撮り散歩にはもってこいですね。
鏡筒が伸びるようになってしまうのは半年以上使い込んでからでした。
それまではこちらで噂になっている時でも自分のは当たりだったと思うほどでした。
どんどん悪化して首からぶら下げてカメラを持つ場合は常にレンズを手で押さえなければならないほどにまでなってしまいました。

しかしそんな時にこちらでたった一本の輪ゴムで改善する方法を発明された方がいらっしゃいました。
私もすっかり採用させてもらい全く問題なくなりました。

http://cafetom.ninpou.jp/D200/VR18200/DXVR18200.htm

書込番号:7539917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件
機種不明

マーク

即出ならごめんなさいです。

販売当初にはなかったマークが
最近のレンズにはあるようですが
いったい何のマークでしょうか?

書込番号:7481610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/04 00:03(1年以上前)

そういえば、私の50mmF1.4Dは中国製ですが、そのような
マークがあったような。

海外製に付くんでしょうかね?
回答でなくて、すみません。

書込番号:7481772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/04 00:16(1年以上前)

リサイクルマークっぽいですよね。
でも10って何を意味しているのでしょうね?

書込番号:7481859

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/04 04:17(1年以上前)

中国版RoHS対応表示です。
数字の10は環境保全使用期限の年数です。

http://j-net21.smrj.go.jp/well/rohs/china/001.html

書込番号:7482433

ナイスクチコミ!4


スレ主 fouruさん
クチコミ投稿数:230件

2008/03/04 07:49(1年以上前)

じょばんにさん Panちゃん。さん Version Sさん 返信ありがとうございます。
>中国版RoHS対応表示です。
おぉ そうなんですね。
同じタイランド製で 日本向け?なのに なぜ中国版RoHS という感じですがw
情報ありがとうございました♪

書込番号:7482636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング