AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

今更で恐縮ですが・・・・・・。

2008/02/10 00:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:18件

みなさんこんばんは!

年末にこちらのサイトでレンズ購入相談しその後D300を購入したこち亀亀です。当時の相談で高倍率ズームは歪みや解像度で購入はしないと言っていたのですが、来月仕事でアメリカに8日間ほどの出張が入りました。若干現地で自由時間もあるためD300を出動させる予定です。プライベートでしたら今もっている2本のレンズとスピードライトを持っていくのですが、仕事ということもありできるだけ荷物を減らす必要が出てしまい、カメラ本体(レンズ付)+スピードライトが限界の状況です。

そこでご相談なのですが高倍率ズームを購入することをこの期に及んで検討しており、描写・重さ・値段等バランスが取れたものを考えております。高倍率ズームの購入はD300購入時にそこそこ検討はしたのですが、本格的に検討は恥ずかしながら今回が初めてになります。一応候補は下記の3本に絞りました。この板で質問すると18−200VRを推薦する方がほとんどかと思いますが、ここは一つ皆様方の公正な目と購入の一押しをいただければ大変幸いです。

皆さまよろしくお願いいたします。

1.購入検討高倍率ズーム
  ニコン VR18−200
  シグマ 18−200 OS
  タムロン 18−250

2.今持っているレンズ
  トキナー 16−50/2.8
  ニコン  VR70−300 

書込番号:7367079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/02/10 00:51(1年以上前)

こち亀亀さん、こんばんは。

D300と組み合わせられる場合ですと、
ニコン VR18−200を推薦します。
D300の中央の15点のAFセンサーがF5.6まで機能するので
合焦精度が多少なりとも良いのではないかと言うのがお勧めの理由です。
とは申しましても、私自身、シグマ、タムロンと比較したわけではありませんので
実際どうなのかは分かりませんが...

ただ、トキナー 16−50/2.8  
ニコン VR70−300 をすでにお持ちですし、
今回スピードライトを連れて行くということですので、
状況を考えると価格の安いシグマ、タムロンでも良い気もします。 

書込番号:7367361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/02/10 07:41(1年以上前)

こち亀亀さん、こんにちは

VR Zoom Nikkor ED 18-200mmは諸条件によりレンズ一本だけというときの為に用意されたレンズだと思いますよ。
D300の能力を思う存分発揮できる純正レンズで決まりです。
思いっきり押してしまいました。

書込番号:7368115

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/02/10 09:09(1年以上前)

こち亀亀さん、はじめまして

お手持ちのレンズのTOKINA製はAT-X 165 PRO DXですよね。大口径の良いレンズをお持ちだと思います。大口径故の大きさや重さはありますが、描写は相応のモノと思いますけど・・・。

お仕事での合間を縫ってとのコトですので、描写に多少は目をつぶっても高倍率ズームレンズは大変に魅力的だと思います。特に手ぶれ補正付きなら撮影の範囲はグンと広まりますからね。でも、今のお手持ちのレンズでは、どうしてもムリなのでしょうか?

例えば、候補に挙げられたNikon純正の手ぶれ補正付き18-200mmは、お手持ちのTOKINAと較べて直径が10mm弱小さくなりますが全長は殆ど変わりません。重量も僅か数十グラムの違いです。カバーする焦点距離は大きく異なりますが、手ぶれ補正機能に期待していると言うお話しでなければ、一般的な風景やスナップなどは、TOKINAの方がワイド端が広く扱い易い様にも思います。また、テレ端50mmの画角は35mm換算で75mm相当ですから、かなりの範囲をカバーできると思うのですけど・・・。

ただ、滅多に訪れる事もない場所での撮影では、望遠が足りない等で後悔したくないと言うお気持ちもあると思いますし、描写については大きな期待をしていないと言うお考えなら、サードパーティーを含めて最もコストパフォーマンスの高いモデルを選択なさると良いと思います。もし、その様にお考えなら、Nikon純正は実売の価格が少々張りますので、候補から除外でしょうか。SIGMAの手ぶれ補正付きはお値頃感がありますね。

書込番号:7368312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/10 10:11(1年以上前)

その3つのレンズ・・・
画質(描写力)的にはドレも良い勝負だと思います。。。
若干・・・タムロンが周辺減光や収差が多いかな??・・・と思いますが・・・50oのアドバンテージで帳消しと言う事で(笑

手ブレ補正は、ニコン/シグマ・・・どちらも強力ですね。

重量&デカさは・・・シグマ>ニコン>タムロン

シグマには・・・レンズが象さんの鼻みたいに伸びないように、ストッパーが着いてます(ただしズーム収納時のみ)。

AFの回転スピードは・・・ニコン≧シグマ>>タムロン

AF-Cの追従性・・・ニコン≧タムロン>シグマ
※なんとなくシグマとニコンボディの相性の悪さを感じるのは私だけ??
※無限遠から近接にカメラをゆっくり振っても・・・完全に振り終わってからAFが始動する感じ。。。

VR18-200oも・・・ダイブ安くなりましたね。。。
昨年の今ごろは・・・まだ1ヶ月待ちだったと思いますよ。。。

D300との相性は、折り紙付だと思います。。。
ニコンさんも・・・だてに、このレンズをレンズキットにしていないと思います。

書込番号:7368509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/10 10:39(1年以上前)

もし海外で建物の全景や景色等の写真が多い可能性が高ければ、VR16-85にするというのも手です。
ワイド側は今お持ちのトキナーと同じで、テレ側85ミリは換算136ミリなので、望遠効果もあります。
今月22日に発売予定ですので、多分来月の海外出張に間に合うでしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_ed_vr.htm

書込番号:7368621

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/02/10 12:18(1年以上前)

純正レンズが良いと思います。

書込番号:7369084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2008/02/10 16:27(1年以上前)

撮影時間帯や撮影するものにもよると思いますが、

お持ちのレンズのトキナで十分ではないですか?
2.8と明るいレンズのようですし。

プライベート旅行であれば別でしょうし、ボディー購入というわけではないので
8日間の海外出張のために7〜8万円のレンズはもったいないような気がします。
7〜8万円のお土産のほうがご家族?は喜ぶのではないですか?
旅の思い出スナップであればボディも最高のものをお持ちですから
お持ちのレンズのトキナで出張の思い出を残す程度でよいのではないでしょうか?

ではでは

書込番号:7370038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/10 21:28(1年以上前)

 私もトキナー1本で十分な気がします。

書込番号:7371451

ナイスクチコミ!1


kohichiroさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/10 22:37(1年以上前)

こんばんは。
2年前に仕事でアメリカに行きました。カメラはD70です。
とあるカンファレンスへの参加でプレゼンを撮ったり合間のプライベート写真を撮ったりしました。
当時、18-200VRは品薄の極地で全く手に入らず、唯一成田の免税店で在庫を見つけましたが¥10万超(TT。
とっととあきらめキットレンズの17-80で行きましたが、これが結果オーライでした。
今回の目的に18-200VRが最強だとは思いますが、あれでもかさばりますよね。
しかも、このために払うお金としては中途半端のような(すみません!)。
そこで中古のAF-S DX ED 18-70、もしくは同等品。
なんていかがでしょう?

書込番号:7371925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/02/11 00:57(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。

ご指摘のとおり16−50のトキナでも十分で、その費用をお土産にというご意見はごもっともです(苦笑)。ただ家族のお土産は既に別枠でありまして自分のお土産無しでレンズ購入ということになっております(さらに苦笑)

トキナの描写力は自分でもかなり満足しており、自分の撮影ではほとんど事足りてしまうのが実情ではあります。ただ、性格的に望遠の被写体を撮り損ねたときの悔しい思いをしたくないといのもあり今回の購入検討にいたりました。

みなさまからのご意見を総合するとシグマがよさそうですね。AF−Cの追従性はテレ側で暗さや中心の15点クロスセンサーが機能するのがが5.6なのでニコンの方が有利であることは間違いないのですが、あまりコストを今回はかけたくないということのほうが優先順位が高くなってきました。

来週にでも本体をもってシグマのレンズを試しに行こうと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:7372869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/11 01:10(1年以上前)

こち亀亀さん、こんばんは♪

 アメリカはどちらを廻られるご予定ですか?

 もし、大都市中心でしたら、トキナー 16−50/2.8を持っていって、それで望遠側が足りない時に現地で購入する手もありますよ。

 ときどき(同じニコンでも)日本では発売されていないレンズに出会うこともあったりして楽しいですよ!

 一本で全てをカバーできるレンズというのも魅力でしょうが、Smile-Meさんが既にご指摘のように、それなりのトレードオフも発生します。

 こち亀亀さんがどういう場所(都市)でどのような写真を撮ろうとイメージされているのかを教えていただいた方が、意外なところから、もっと良いアドバイスが生まれてくるかもしれませんよ(^−^)

書込番号:7372938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

悩ましい・・・。

2008/02/07 21:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:73件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

D-40xダブルズームキットを使用中です。
まだまだ初心者ですが、現在まさに「レンズ沼」にはまっています。
VR18-200mmに魅了され、手持ちのレンズ2個を下取りに購入計画を検討中。
調べているうちにtinnyさんの書き込みにて18mm「影が映る現象」があることが判明。
18mmでの近距離のフラッシュ撮影はたまに使いますが、18-55の標準レンズは最短距離が
0.28mでVR18-200は最短距離0.5m。
下取りは18-55mmが 4000円。55-200mmが14000円。
下取り4000円なら近距離撮影のために18-55mmは売らずに持っていてもいいかな?と悩み中です。
外付けスピードライトの購入は現在考えていませんし、18-55レンズも結構気に入っています。
「影とり」の効果っていまいちよくわかりません。
贅沢かもしれませんが、ゆくゆくは子供の運動会向けでVR70-300も購入し、ここ数年は
この2本でいきたいと思っています。
遠い将来のステップアップなど考えた場合、いっそ売ってしまったほうがいいのでしょうか?
ご意見ありましたらコメントくださいませ。

書込番号:7356382

ナイスクチコミ!0


返信する
Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/07 21:40(1年以上前)

私が同じ状況ならということでご返事致します。
18-200VRは購入せず、70-300VRを買います。55-200を売却し、SIGMA30mmF1.4当りの明るい単焦点を追加したいです。
そう遠くはない将来300mmは必要になります。せっかくレンズ沼においで下さったので単焦点の描写も堪能されてはいかがでしょう?

書込番号:7356566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/02/07 21:50(1年以上前)

Nikon!さん
こんばんは。
い〜HNですね。

>VR18-200mmに魅了され、手持ちのレンズ2個を下取りに購入計画を検討中。

なら55〜200は完璧にお蔵入りかもしれませんね。
18〜55は当該機に付ければ超小型!
売っても二束三文の様ですから、お持ちになって居た方が宜しくはございませんか?

>外付けスピードライトの購入は現在考えていませんし

なら、尚更、室内用に持って居た方が宜しいかと…。
でも、外部ストロボは有った方が撮影の幅が広がると思いますよ。
まあ、単焦点とか400mmとかが待ち受けて居りますので、のんびり逝きましょう。

書込番号:7356613

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 22:04(1年以上前)

18-200mmはとても便利ね 一度使い始めると、付けっぱなしになるかも

大丈夫、そう言う意味では、この程度なら「レンズ沼」なんて言わないわ (^^

レンズ沼ってのは、単焦点レンズが各焦点距離で欲しくなったり、大口径の
F値が2.8くらいのレンズが欲しくなるものだから

まだ、「レンズがちょっと欲しくなった病」くらいのレベルね (^^

書込番号:7356702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2008/02/08 15:51(1年以上前)

こんにちは

私はD40ですが、ダブルズームを購入しました。
そして、スピードライトSB-600を購入して、このレンズVR18-200と
増やしていったのですが、スピードライト購入のきっかけは、
やはり室内撮影です。
明るい単焦点の選択も考えたことはありますが、ズーム全域???
(限界はありますが)明るく撮れることとバウンス発光撮影による
より自然なライティングで撮影して見たかったからです。
SB-600は非常にいいですよ。中古であれば20,000円くらいで手に
入りますから、単焦点(シグマ)より遥かに安いです。
コンデジとは違ってフラッシュ撮影の魅力にハマります。

特にバウンス撮影によるフラッシュは被写体を明るくするためだけの
ものではないことに気がつきます(感動しますよ)

ちょっと、話はそれましたが、レンズのことでしたね。
内蔵フラッシュによるケラレはコンパクトなD40/D40x/D60では
避けられないでしょうね。ただ、室内撮影でも、ある程度の明るさが
あれば、VRがその効果を発揮してくれます。

私がこのレンズを購入したきっかけは、カメラを購入して一番最初に
撮影したのが、体育館での発表会の子供の撮影でした。
一眼レフなのできっといい写真が撮れるものだと思っていましたが結果
はボロボロ(笑)手振れです。

ここで一眼レフの難しさを実感しましたね。挫折感さえ感じましたよ。
そこで、フラッシュやらVRなど、ろくにキットレンズでの練習をしない
ままに機械任せに走るのが素人なんでしょうけど(笑)
でも、それも一番レフの醍醐味で、撮影機材をそろえていくことで、
より満足できる写真を撮ることが出来るものなんだと。。。
割り切るようにしました(笑)

そして今年も同じ発表会を撮ることに結果はこのVRには頭が下がりました。
多少、一年前よりコツをつかんだのもあるかもしれませんが、驚きの一言。

あとは、何よりも18−200まで幅が広いですから、体育館などの室内
撮影ではレンズ交換が必要ないというところです。

持っていて本当によかったと思えるレンズであることは間違いないと思います。

で、今の私のレンズは、この18−200と18−55のキットレンズです。
55−200はこのレンズを購入したのでオークション行きでした。

キットレンズの18−55は持っていた方がいいと思いますよ。
ちょっとカメラを持ち出したいときなど、18−200は結構邪魔です。

マクロ的撮影にも効果を発揮しますね。
また、D40xをもし売却するようなことがあったとしたら、レンズキットの方が
有利ではないですかね?お友達とかにも譲りやすいでしょうし(笑)

長くなりましたが、私のお勧めは、
D40x、18-55、SB-600、VR18-200の組み合わせが、幸せだと思います。。。

ではでは

書込番号:7359646

ナイスクチコミ!0


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2008/02/08 17:40(1年以上前)

こんにちわ、はじめましてよろしくお願いします。
私はVR18-200mm、55-200mmとも持っていますが、両方使い分けてます。
この半年ほど、鉄道撮影で毎日通勤前撮影してますが、
雨の日などVR18-200mmを使いたくないとき
VRの使えるサブレンズとして使えます。
また、場所によって大きなレンズが使えないとき
200mまで使える小さなレンズとして重宝します。
以上よろしくお願いします。

書込番号:7359967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/02/09 11:49(1年以上前)

初めての投稿で、皆様からの多くのご意見ありがとうございました。

悩ましい状況はもう少し続きそうですが、半年くらいの間でVR18-200mmと
VR70-300をどうにかして調達しようと思います。
キットの18-55mmは「初めて使ったレンズ」ということで持っておく方向で考えます。
スピードライトや単焦点などはもう少し勉強が必要かな〜
しかしながら、お金もそこそこ掛かってしまうし、嫁さんの顔色をよく見ながら
あれこれ揃えたいと思います。

あれこれ揃えると本体の上位機種が欲しくなったりするんでしょうね〜
物欲との戦いです・・・・・。

HPお持ちの方もいらっしゃるようで、時間のあるときにゆっくり見に行きま〜す

書込番号:7363549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入時から拭きあとが、、、。

2008/02/06 20:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:22件

いつも楽しく拝見しております、かーちくと申します。
初めての書き込みをさせていただきます、宜しくお願い致します。

2日前に念願のこのレンズを新品で購入しました。
購入後、すぐにレンズプロテクターを付け、カメラ(D80)に装着。
寒い部屋から暖かい部屋にカメラを持って移動しました。
当然、レンズは曇りました。

その時です、レンズの曇りをよく見てみますと、無造作に拭いた痕跡がありました。
(プロテクターではなくレンズ自体でした。)
さすがに傷は無いみたいですが、新品での購入で、このような事はあるのでしょうか?

また、レンズって拭いても問題ないのでしょうか?(その際、どんなもので拭けばよろしいのでしょうか。)

超初心者なのでよく分かりません。
ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:7351929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/06 20:41(1年以上前)

拭くのは こんなの。
http://www.toraysee.jp/

書込番号:7351984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2008/02/06 21:01(1年以上前)

拭くのならクリーニングペーパーとか綿棒とか。

自分で使っているのは綿棒(軸は紙)だけ。
ひとそれぞれでいろいろです。


書込番号:7352067

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/02/06 21:15(1年以上前)

こんばんは
キズでなければ気にしなくていいですよ。(綺麗に越したことはないのですが)

キタムラやヨドバシなどの店舗にレンズクリーニング用品を売っています。
使い方は聞けば教えてくれます。
自分はクリーニングペーパーとクリーニング液を使います。

書込番号:7352141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/02/07 04:08(1年以上前)

レンズキャップを開けたら多量ホコリが、、、。
ブロワで吹き飛ばせたので良かったのですけどね。

書込番号:7353755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/02/07 12:33(1年以上前)

かーちくさん
こんにちは。

>レンズの曇りをよく見てみますと、無造作に拭いた痕跡がありました。

原因の一つの可能性を見た様な気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/#7354514

高い買い物ですから、その場で確認したいのも人情。
その事が良いか悪いかには敢えて触れませんが、こういった行為に依る可能性が高いかと思います。
まあ、出荷時には人の手に触れて検査されるでしょうし、組立開始から一回も手に触れる事の無い工業製品も無いでしょうから、傷等が無ければ良しとする他は無いかと思います。

或いは箱の開封痕を確認するとか…。

使い続ければ傷と迄はいかなくても塵と汚れは必ず付くのも事実です。
まあ、程度問題だと思いますが…。
販売前の開封行為に関しては、落とす等の事故が起こらなかった事等、販売店を信じるしか無い様です。

書込番号:7354683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/07 20:42(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、たてはるさん、写画楽さん、キュリオスさん、ダイバスキ〜さん。
返信ありがとうございます!!!

初めてのレンズ購入でしたので神経質になっていたかもしれません、、。
傷が無いようなので綺麗に拭いて末永く使って行こうと思います。

これからも質問させて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:7356226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

VR70-300o?それともテレコンバーター?

2008/02/01 22:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

はじめまして。この夏にチェコへの旅行を考えています。
D50+VR18-200oで各都市を歩きながらの旅行となりそうなのですが、遠景用として300oまでは欲しいと思っています。

そこで対処法として次のどちらかを検討しています。
@VR70-300o (新規購入)
A既存のVR18-200o + KenkoデジタルテレプラスPRO300x1.4(又は1.5テレプラスMC4 DG)
です。

私はテレコンを使ったことがないので画質やその描写等取り付けた時のデメリットがどれほどなのか分からず判断に困っています。テレコンだとかなり安くつくということと重さの面でVR70-300oより優位と考えています。
皆さんなら画質面とレンズの重さ、その他を比較考慮してどちらを選択されますか?
また、テレコンなら1.4と1.5のどちらがお勧めですか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7327194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/01 23:12(1年以上前)

基本的には、テレコン使うと開放F値が大きくなりますので、
AFが使えないという事になります。

F5.6より大きくなってもAFが使えるという話も聞きますが、
あまり現実的な明るさではないでしょう。

VR70-300mmを御購入される方が、後悔されないと思います。

書込番号:7327481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/02/01 23:35(1年以上前)

飛行機嫌いの海外好きさん
こんばんは。

>テレコンだとかなり安くつくということと重さの面でVR70-300oより優位と考えています。

安くつく分、画像はソコソコと思った方が良いと思います。
もしVR70〜300を買える余裕がお有りなら、ここは素直に購入された方が宜しいかと思います。
2倍のコンバーターを使えば、元レンズの収差も2倍になりますよ。

書込番号:7327650

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/02/01 23:36(1年以上前)

じょばんにさんの仰るとおりVR70-300を購入されたほうが後々、後悔しないと思います。

テレコンを装着して気軽に距離を稼げるメリットより、暗くなるデメリットを考慮してまで使う気になれません。
私はテレコンを所持してますけど、長い冬眠に入ったままです。


書込番号:7327658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/02/01 23:37(1年以上前)

旅行のためだけならどちらも買わないかな。

300mmがほしい遠景の想像がつかないだけなのかもしれませんけど

書込番号:7327663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/01 23:49(1年以上前)

AFが使える/使えないもありますが、高倍率ズームに描写の落ちるテレコンはいい事無いです。

書込番号:7327731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/02 00:18(1年以上前)

皆さん、短時間にたくさんのご返事ありがとうございました。
とても参考になりました。

皆さんのご意見を総合すると、少々の出費は仕方ないにしてもVR70-300oにした方がよさそうですね。
安い・軽い=テレコン という安直な考えが間違っていたのだと思います。

VR70-300oは、VR18-200oと焦点距離が100oの違いしかありませんが、購入するに足るレンズですよね?両方のレンズをお持ちの方がおられましたら感想を聞かせてもらえるとうれしいです。

書込番号:7327901

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/02/02 06:34(1年以上前)

テレコン自体は皆さんが仰られてるように、描写優先であれば大口径ズームや明るい単焦点レンズ以外で使うことは
非常手段と思われた方が良いです。

海外で200mm以上の望遠域がホントに必要なら70-300を買われても価値が有ると思いますが、今まで持っておら
れなくて済んでたものが、今回の海外旅行で欲しくなるって処が果たして現地での出番がどれほど有るのだろうか
と一寸気になるところではあります。

撮影メインで有れば18-200と70-300の使い分けをされる人がおられても不思議は無いですが、海外旅行は出来る
だけ荷物を減らして、レンズ交換の手間を省いてフットワークを良くするのが基本ですから、こればかりはご本人
の考え方次第ですね。

書込番号:7328694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2008/02/02 06:49(1年以上前)

飛行機嫌いの海外好きさん 皆様、おはようございます!


>そこで対処法として次のどちらかを検討しています。
@VR70-300o (新規購入)
A既存のVR18-200o + KenkoデジタルテレプラスPRO300x1.4(又は1.5テレプラスMC4 DG)
です。

すでにこれの、結論は出ていると思いますが、皆さんと同じように、@VR70−300をお勧め致します。


>VR70-300oは、VR18-200oと焦点距離が100oの違いしかありませんが、購入するに足るレンズですよね?両方のレンズをお持ちの方がおられましたら感想を聞かせてもらえるとうれしいです。

idosanさんも書かれているように、300mm(450mm)超望遠の使用の可能性がある旅行かが重要かなと思いますが、必要だと仮定して、両方使用経験から、18−200は広角側重視の描写性能の設計で、70−300は望縁側重視の性能と感じました。100mmの違いですが、18−200の200mmは描写が甘い感じがしますので、両方買う価値はあると思います。70−300のVRは利きが良かったです。

個人的に旅行に行くなら、18−200の高倍率レンズに、60mmクラスのマクロレンズか50前後のF1.4クラスの明るいレンズを持って行きます。

レンズ選びは楽しいので、十分検討してください。

書込番号:7328707

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/02/02 10:35(1年以上前)

飛行機嫌いの海外好きさん こんにちは

VR18-200oとVR70-300oで十分満足できる撮影ができますね。
「100oの違いしか」と仰っていますが、この100o(換算150o)の違いはとても大きくて、300o側で撮影すると換算450oの望遠を、撮影状況にもよりますが手持ちで撮影できることになります。
旅行では記念写真的なものになるので、被写界深度まで考慮することないでしょう。
数が増える単焦点ではなく、ズームレンズを多用して旅の思い出をバシャバシャ撮り溜めしてください。
ニコンのVR・VRUレンズは高性能なので安心して撮影できますよ。

私は、この二本とトキナ10-17oのズーム、シグマ35o単焦点を持って行くことが多いですけど、旅の内容によってマクロやフィッシュアイの単焦点が増えたりで持参するレンズが変わります。
ちなみに観光旅行では、三脚は邪魔なので持っていかないことが多いです。

一眼レフを所持すると、知らず知らずのうちにレンズの本数が増えていきますから、最初は奥様の意見を取り入れ、我慢するときは我慢して下さいね。



書込番号:7329373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/02/03 06:32(1年以上前)

早速、ヨドバシ○○店にてVR70-300oの価格調査を。
61,300円の10%のポイント・・・という事は実質55,170円で、価格.comの最安値とさほど変わらないものとなりました。

しかし300oを手持ちで撮影できるのはすごく魅力ですね。

いつかニコンもボディ内手振れカメラを開発して、VRレンズとのダブルでの手振れ防止を実現!! そんな日が来て欲しいものです。(夢物語でしょうか・・・)

書込番号:7334072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/03 11:56(1年以上前)

> いつかニコンもボディ内手振れカメラを開発して、

将来どうなるかは、我々にもニコン自身にも分からないでしょう。
ひょっとしたら、大方針転換してボディー内手ブレ補正は出る「かも」しれません。

ニコンのHPを見ると、レンズ内手ブレ補正の優位性を大々的に謳っています。

少なくとも、現時点でニコンはボディー内手ブレ補正を、研究はしていても搭載
する事は全く考えていないと思われますね。

書込番号:7335250

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/02/04 15:28(1年以上前)

夏のチェコ旅行、素適ですね! 中世の面影を残す街並みを楽しんでください。

 > VR70-300oは、VR18-200oと焦点距離が100oの違いしかありませんが、購入するに足るレンズですよね?

   僕はVR70-300oを使っていますが、みなさん評価の通り、強力なVRは手持ちでも安心ですしいい写りをします。ただ既にVR18-200oをお持ちであれば、200-300oのレンジのためだけに追加投資をする価値があるかどうか、はとても疑問です。
   VR70-300oは結構大きくて重いので(標準域レンズも持ち合わせることを考えれば)海外旅行には不向きです。絶対300oまでが必要だと確信されているのであれば、僕ならタムロンあたりのAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (ニコン用)を候補に考えるかもしれません。(海外旅行の場合にはレンズ交換ができる空間を見つけ難い点:戸外の砂埃、と地ビールを飲みすぎていい気分の時に出会いそうな置き引きなどのトラブルを避けることも考慮して)

 http://kakaku.com/item/10505511844/

 
 それから旅行時のレンズ選びとしては、僕の全く勝手な志向としては、広角域を中心に検討すると思いますので、持込みレンズとしては17-55oF2.8を(まだ持っていませんが)筆頭に挙げると思います。予算的に無理な場合なら、サードパーティの標準域大口径ズームまたは24oとか35mm位の明るい単焦点レンズをひとつポケットに入れておきます。

 数年前に首都プラハを訪れましたが、旧市街の街並みや、モルダウ川から望むプラハ城、千の塔の街と呼ばれる魅力的な風景を残すには、広角がぴったりだと思いますし、夕闇が降りた後の市街ライティングの素晴らしさや明け方の煙る長大な川面を記録するには、明るいレンズの方が便利かもしれません。特にお城や美術館の多くはフラッシュさえ焚かなければ撮影可能な場所が多いですから、例えばプラハ城の教会にあるミュシャのステンドグラスなどはVRレンズよりも大口径のF2.8以上のレンズで撮影されるほうが便利かなと思います。(3脚を使えばレンズの明るさは問題じゃなくなりますが、観光客が多い時間帯で混みあっているような時もありました)

 スレ主さんのご質問とは全く違うお勧めですが、一番戦力になるのはVR18-200oと35oF2Dだと思いました。気をつけて旅行楽しんでくださいね。









書込番号:7341388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/02/05 15:29(1年以上前)

>VRレンズとのダブルでの手振れ防止

レンズ内とボディー内を一緒にやったとしても、効果が倍増ってことはないと思います(笑)
かえって逆効果だったりして・・。

NikonとCanonがボディー内手ブレ補正をやらないのは
フイルム一眼が現行ラインナップされているからでしょうね。
フィルムを揺することはできませんからw

これらのカメラが販売終了したら・・なにか変わってくる『かも』しれませんよ(笑)

書込番号:7346263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/13 02:47(1年以上前)

じょばんにさん
> 将来どうなるかは、我々にもニコン自身にも分からないでしょう。

こればっかりは我々には分からないが、
Nikonは2-3年後先まで見据えて本設計しているはずだ。
また、将来性を含めて、実装するかどうかを抜きにして、
一般研究は一応しているはずだ。

> ニコンのHPを見ると、レンズ内手ブレ補正の優位性を大々的に謳っています。

この情報だけでは、Nikonのスタンスを判断できない。
D3が出る直前まで、DXフォーマットの優位性をさんざん宣伝して謳っていた。
D3が出たら、「DXをダメ」とか「FXが絶対によい」とは決して言わないが、
「よりよい画質」としてFXの意義を説いていた。

素直でないNikon。
まあ、そのNikonの製品を愛用している以上、ある程度妥協も大切だ。

書込番号:7383771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

次期18-200はいつ発売か?

2008/01/30 19:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 koretikaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
僕はD40xを使用していて、キットレンズを卒業して、18-200mmを買おうかと思っています。

ところで、ニコンから新しくVR搭載の18-55mmと16-85mmの発売が発表されました。

となると今買おうと考えている18-200mmのモデルチェンジの可能性があるのか?と考え
買いにいけません…

そこで、18-200mmの新しいバージョン?はいつごろ発表されるのか教えていただきたいです。

VR搭載18-55mmなんかは海外で発売してから国内発売なので、
そういった情報のない18-200mmはまだまだ現役なのでしょうか?

書込番号:7317183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/30 19:16(1年以上前)

発売されて未だ2年、当分は無いかと。

書込番号:7317192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/30 19:20(1年以上前)

こんばんは。

このレンズ、VR も付いているから改良しなければならない部分は見あたらないと思います。
よって、当分モデルチェンジは無いと思います。

リニューアルをしてもらいたいレンズは、他に沢山ありますし。

書込番号:7317204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/30 19:27(1年以上前)

値段も手頃になってきたので便利ズームとして1本持っておいて損はないと思いますよ。

書込番号:7317242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2008/01/30 19:42(1年以上前)

こんばんは。

AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6Gは、手ぶれ補正も付いた
DXフォーマット用高倍率ズームですから、モデルチェンジする必要も無く、当面無いかと思います。

ただ、VRのロゴが従来は赤から、最近発表のレンズでは金色になってきましたので、
これらが今後統一されるかという事はありますね。

書込番号:7317328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/30 19:48(1年以上前)

私も当分モデルチェンジはないと思います。

書込番号:7317355

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 自己満足的写真館 

2008/01/30 23:36(1年以上前)

こんばんは。
VR16-85も出たことですし、VR18-200のモデファイより、他のレンズ優先じゃないでしょうか? 

書込番号:7318836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/02/01 01:01(1年以上前)

もともとは一眼レフカメラの世界って、ボディ・レンズとも
発売されてから次のモデルチェンジまで5年位かかってたと記憶してます。

最近はデジタル一眼の影響で各メーカーともレンズを
片っ端からデジタル用に切り替えたり、初心者が増えたことで
手ブレ搭載をしてきたりと回転が速くなってきたりしてますが、
18-200mmは手ブレ補正機構も最新のVRIIですので、皆さん仰ってる通り
新しい規格が出てこない限り当面出てくることは無いと思いますよ。

書込番号:7323723

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/02 10:17(1年以上前)

 このレンズのモデルチェンジを気にしてたら何も買えないと思います。
 FXが主流になれば、二度とモデルチェンジされないかも・・・。
 されるとすれば、コーティングでしょうか?
 今までもレンズは、モノが同じでコーティングが時代によって変わってきていると思います。それでも数年毎という短いサイクルではないと思います。

>キットレンズを卒業して、18-200mmを買おうかと思っています。

 せっかくならVR70-300mmとかの方が良い気もしますが・・・。
 あ、でもこのVR18-200mmは持っておいて困ることはないと思います。

書込番号:7329295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/02/02 19:25(1年以上前)

私もVR70‐300に一票

後は明るい標準レンズf^_^;

書込番号:7331557

ナイスクチコミ!0


スレ主 koretikaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/03 00:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
僕の返事が遅れて大変申し訳ありません。

みなさんおかげで僕の18-200mmモデルチェンジという勝手な妄想もなくなり、
安心して本日購入いたしました!
(ちなみに新宿量販店で72000円のポイントなしで買いました)

>小鳥さん、リトルニコさん
70-300mmというアドバイスありがとうございます!
ですが僕は一眼レフを始めてまだ日が浅いので、300mmの必要性をまだ感じていません。
これから18-200mmを使っていくうちに、200mmで物足りなくなったら
70-300mmも考えてみたいと思います。

ただ自分としてはもしも次にレンズを買うならシグマ30mmが欲しいかな、と考えています。
まだまだ先のことですが。

みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:7333246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

花形フードについて

2008/01/29 21:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 tinnyさん
クチコミ投稿数:19件

先週、念願のこのレンズを購入しました。
D40Xにつけています。

ところで、このレンズに付属している花形ふーどなのですが、
思ったよりもスカスカで簡単に回ってしまうのですが、
皆さんのお持ちのものもそんな感じなのでしょうか?
(もっとカチッとはまるものだと思っていました)
ぜひ教えてください。

書込番号:7312871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2008/01/29 21:21(1年以上前)

こんばんは。
自分のはカチッとはまります。

書込番号:7313028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/01/29 21:26(1年以上前)

こんばんんは。

>もっとカチッとはまるものだと思っていました

購入して2年になりますがカチッとはまりますよ。

書込番号:7313075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/29 21:32(1年以上前)

≫tinnyさん

疑っている訳ではないのですが (^^;

たまに聞く話だと、最後までカッチリと締めていなかったという
オチがあったようですが、そのあたり、いかがでしょうか?

書込番号:7313108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/01/29 21:39(1年以上前)

もう売却してしまって手元にありませんが、
カチッと嵌ってましたよ。

新品に近いため、きつくてカチッといくまで結構力がいる…とか、
逆に爪(ロック部分)が減っていたり折れていたりとか…
そういうことは有りませんか?

書込番号:7313167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/01/29 21:40(1年以上前)

tinnyさん

初めまして、タカラマツと申します。

右に回転させるとクリックストップになっており、更に回すとカチッと固定されませんか?
確かに固定されていない状態だとスカスカですが。
もしそれでもスカスカなら、販売店に相談されるといいでしょう。
外す時は当然ですけど左に回そうとしても少し抵抗がありますからキュッと回転させてください。

書込番号:7313173

ナイスクチコミ!0


スレ主 tinnyさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/29 22:39(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。

皆様の内容から、やはりカチッとするものなんだなと思い
フードの内側を見てみると爪のようなものが
欠けているの発見しました。

販売店に相談したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7313606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/01/29 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

原因は判明してよかったですね。
まだ日にちがそんなに経過していませんから無料で交換してくれる筈です。

とにかく便利でいいレンズですからジャンジャン撮って、使い倒してください。
本当にに倒さないように(笑)

このレンズで撮ったものを2枚アップしました。

書込番号:7313961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/02/02 14:27(1年以上前)

こんにちわ。
僕は購入2週間でフードの爪を割ってしまって… 
それ以来つけてないッス。

書込番号:7330345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング