AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2007/11/01 22:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:14件

デジ一初心者ですが、本日D80と同時に購入しました。D300も考えたのですが、いろいろな書き込みをみて、腕とレンズを充実させてからステップアップをと思いました。そこで、質問なのですが、次の一本は何が良いでしょうか?用途は風景と家族のスナップが主なところになると思います。ちなみに、このレンズは次男の運動会用に良いかと思って買いました。高校の写真部にいる長男のD70S+シグマ70-300mmで試したところ、オーバースペックかと思ったので200mmで十分かなと思いました。(もちろん、手ぶれしたのは言うまでもありません。)

書込番号:6932250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/01 23:02(1年以上前)

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

今年、私もこのレンズで運動会を撮りましたがVRのお陰で
満足できる写真が撮れました。

私が使ってみたいレンズは、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)ですが
これ1本でも楽しめますよ。

書込番号:6932389

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/02 01:01(1年以上前)

失礼ながら こういう質問がいちばん困るんですよ

なぜか18〜200ミリ使っている人にこの質問は多いですね

やはりオールマイティなだけに中途半端という事で2本目に悩んでいる人が多いというトコでしょうか


で 質問ですが用途はわかりましたが

レンズに使える金額

純正かその他でもいいのか

F値の明るさは 重さは 長さは

と具体的に書いていただければ

いくつかは候補に上げられるのですが

書込番号:6933028

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/11/02 02:24(1年以上前)

NSKK_MATTHEWさん ご購入おめでとうございます。

このレンズはこれ1本でほとんど何でも撮れて、荷物を減らしたいときや私のようなお手軽ユーザーにはすごく便利ですよね。
レンズの性能が描写云々だけではない事を教えてくれます(^_^)。

次の1本は用途や好み次第とはいえ、このVR18-200は広角から望遠までカバーしてますから、個人的にはまったく性格の違うレンズをおすすめしたいです。

私なら、まずマクロレンズ。
私はタムロン90mmを使ってますが、マクロレンズはどれも優秀だと聞いています。ポートレイトなどにも使えますし、クローズアップ撮影の魅力は捨てがたいです。
それか家族スナップ重視で定番の35mmF2、50mmF1.4あたりですね。

書込番号:6933190

ナイスクチコミ!0


yatachanさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/02 07:57(1年以上前)

私も同じ構成から入りましたが、
50mmF1.4は、人物を撮るにはとてもいいですよ!
使用頻度は半々か、それ以上です。ご参考まで。。。

書込番号:6933533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/02 11:15(1年以上前)

無理に二本目を買う必要はないと思います。
VR18-200を使っていて、何か必要性を感じてからでいいのではないでしょうか。

書込番号:6933977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/11/02 11:39(1年以上前)

私はVR18-200mmを持っておりませんがいくつか単焦点を所有しています。

常用レンズはタムロンの18-50mm(A16)ですが撮影対象別にレンズを交換します。

>用途は風景と家族のスナップが主
ということですので、まずは35mmF2Dもしくは24mmか28mmの単焦点をお持ちになってみては
如何でしょうか?
入手し易いのは28mm・35mm・50mmあたりだと思います。

単焦点使ってしまうとVR18-200とはまた別の楽しさが感じられると思いますよ。

書込番号:6934037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/02 16:43(1年以上前)

写人さん、ご指摘ありがとうございます。一応、純正にこだわりがないのですが、シグマは
使い勝手が逆になることが、息子のレンズで分かっておりますので、候補から外しております。予算5〜8万円を予定しております。
また、皆さんのご意見を総合してみました感じでは、単焦点にしても、ズームにしても明るいレンズのものを一本という感じがわいてきました。いくつか、候補に挙げていただいたものを地元のカメラ店でチェックしてまいります。この店は仕事がら都内に行くたびに価格を調べてくると、それに対応してくれるし、アドバイスもしてくれるのでので重宝しております。

書込番号:6934711

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/02 17:40(1年以上前)

書いたはずだったのですが消えてしまっていましたね

改めまして

NSKK_MATTHEWさん ご購入おめでとうございます

私の所有しているレンズ書くの忘れてましたので書いておきますね

すべて純正ですが

24-85ミリF2.8-4

60ミリF2.8マクロ

85ミリF1.4

DC105ミリF2.8

DC135ミリF2.8

80-200ミリF2.8

です


ご参考までに

書込番号:6934860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/02 19:09(1年以上前)

写人さんありがとうございます。とても参考になりました。とりあえず、できれば純正の単焦点の35mmか、50mmあたりで探してみようと思います。次点でタムロンのものを検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:6935170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

VR故障

2007/10/29 23:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:12件

どうやらVRユニットが故障してしまったようです。
カメラの電源をいれると、「カッツ カッツ」という音と共にファインダー像も
2,3度ハッキリ揺れますが、半押し状態での動作はしていない。
落下とか思い当たる事は無いのですが、昨日、紅葉を求め山へハイキングへ行った
ら・・・突然おかしくなりました。この症状、VR OFFでも起きます。
昨年9月購入なので1年を過ぎたばかり、WEBでNIKONの修理見積もりを
見ると2万はかかりそうです。
VRって、稼動部分持っているから故障しやすいのかな?
でも1年ちょっとで故障、しかも1年1ヶ月では悲しすぎます。

書込番号:6921245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/10/29 23:56(1年以上前)

> いたずら貨車さん

サービスセンターに出向けるようであれば持ち込んでみてください。
特に思い当たる節がないのですが…と正直にお話すれば経験上たぶんいい答えが返ってきますよ。

書込番号:6921447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2007/10/30 09:00(1年以上前)

VRにAF-S と快適性の裏側には故障のリスクも増えますね。
好きで買ったものですから文句は言えませんが、メーカーが仕掛け修理で儲かる構図に今ひとつ釈然としないものが
残りますね。

書込番号:6922402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件

2007/10/31 07:53(1年以上前)

いたずら貨車さん、おはようございます。
  1年1か月も−<と言う皮肉的な言い方で=ニコンへのクレ−ム> −。対応はきちんとしてくれるとおもいますが、折角の撮影チャンス  を残念でしたね。私は、本日のメインをという時にVR作動せず、
  購入後3か月でした。怒りと涙で、店舗へ持っていきました。
  現在サ−ビスで修理中です。ただ、S3の対応後<直>のことなの  で−本体なのかレンズなのか?で、一緒に送ってあります。
   数年前に騒がれていたニコンタイマ−稼働なんてことでしたら
  嫌ですね。修理後も発症するようなら、交換要求しようと思ってい  ます。<いつも5年補償に入るようにしています。購入はほとんど  キタムラなので>

書込番号:6926008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/03 11:37(1年以上前)

ご回答頂いた皆様ありがとうございます。
本日、WBE修理受付にてサービスに送りました。
田舎なので、サービスセンターに直接行く機会がないです。
高価なレンズは、地元のキタムラとかで5年保障付けて買った方が
良いかもしれませんね。

書込番号:6937801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

何のスイッチ?

2007/10/27 20:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 戸守尚さん
クチコミ投稿数:14件

レンズ横に付いているスイッチの内、一番下の「normal-active」の切り替えスイッチって、どういう時に使うのでしょうか?

書込番号:6912756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/27 20:23(1年以上前)

ノーマルは通常の撮影。。。
アクティブは。。。例えば。。。
乗り物に乗って撮影するような、激しい揺れがある状況での撮影時に使用する。。。と、説明書には記述されてます。

書込番号:6912805

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/27 20:30(1年以上前)

レーシングマシンの流し撮りでは「active」が有効なのかも。

書込番号:6912838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/27 21:17(1年以上前)

VR18-200oには、自動パンニング(流し撮り)検出機能があるのですが。。。
これは、ノーマルモードでしか作動しません。
つまり・・・流し撮り時には「ノーマル」モードで使用してください。。。
との事です。

私的には・・・いまだ「アクティブ」モードって???
どんな時に使うんだろう???・・・と小一時間。。。(笑

書込番号:6913067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/27 21:47(1年以上前)

ノーマルのままで切り替えたことはありません。

書込番号:6913195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/27 21:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/10/28 09:54(1年以上前)

戸守尚さん初めまして

勘違いしやすいのですが「ACTIVE」モードは被写体が動いている時でなく、自分が揺れている時に使用するポジションです。
列車内から外の景色を撮りたい時などに使います。

流し撮りの場合は「NORMAL」モードにしてください。

#4001さん
>私的には・・・いまだ「アクティブ」モードって???
どんな時に使うんだろう???・・・

私は左腕が疲れてきて小刻みに震えるような時に使います(笑)
VR18〜200mmではまずそのようなことは無いのですが、VR70〜200mmを1時間ほど振り回していると…これも歳のせいかな。
VR機能は明らかに新型のVR18〜200mmのほうが効きがいいですね。

書込番号:6914963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/28 10:20(1年以上前)

タカラマツさん>

な〜〜るほど! ヘ(。。ヘ)☆パシッヽ(^^;) コラ!コラ!

説明書によれば・・・小刻み(高周波)で振幅の大きな揺れ。。。
がある場合に使用してください。。。との事ですよね。。。?
まさしく、車や汽車等の車窓から撮影するシーンしか想像できませんでした。。。

書込番号:6915033

ナイスクチコミ!0


スレ主 戸守尚さん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/28 13:36(1年以上前)

ご回答頂いた皆様へ

沢山のご回答、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:6915520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ズーム時の回転の重み

2007/10/24 20:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

こんばんは。
かねてより購入を検討したこのレンズが本日手元に届きました。
試し撮りしていて、ちょっと気になる部分があります。

ワイド側からテレ側へズームしている時、70mmあたりで一番重く感じ、
135mm過ぎたあたりからスッと軽くなって200mmで止まりますが、
これはこのレンズ特有なのでしょうか?

皆さんのレンズはどうですか?

書込番号:6901829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/24 21:27(1年以上前)

ピンポンダッシュ2号さん、こんにちは。

手持ちのレンズで実際に試してみましたが、ピンポンダッシュ2号さんのレンズと同じでした。

私の所有するズームレンズは、焦点距離によっては大なり小なりズームが重くなったり軽くなったりします。

書込番号:6902101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/24 22:39(1年以上前)

こんばんは。

私のも同じような感じですよ。

ご購入、おめでとうござます。

書込番号:6902454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/10/24 23:07(1年以上前)

ピンポンダッシュ2号さん こんばんは!

ご購入おめでとうございます!

ヲイラも今試しましたらBLACK PANTHERさんとニコン富士太郎さんと同様です。
今まで使っていて全く気が付きませんでした!

よく気が付きましたね!

書込番号:6902594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/25 09:16(1年以上前)

BLACK PANTHERさん 
ニコン富士太郎さん
ゴールドストロングさん 
はじめまして。ありがとうございます。

みなさんのレンズも同じみたいですね。
このレンズ特有と思って使っていきたいと思います。

話は変わりますが、みなさんどんな三脚を使われてるんでしょうか?
1年前に買ったベルボンCX440では、カメラD80と重いこのレンズではちょっと頼りない気がします。
予算1万円前後くらいで、オススメなのがあればアドバイスお願いできませんか?
三脚は機種も多くてまったくわかりません(汗)

書込番号:6903811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/10/25 22:29(1年以上前)

ピンポンダッシュ2号さん

初めまして、タカラマツと申します。
お手持ちの三脚CX-440は耐荷重が1kgまで、ですからD80とレンズを乗せるには心もとないでしょう。
今、私が使っているのは耐荷重は十分なのですが、古い代物でManfrotto ART055という製品ですが重くて(涙)

で、欲しい三脚はやはりベルボン製 で耐荷重が4.0kgでElCarmagne635又は645です。
カーボン製ですから重量は2.4kg前後と軽量。
1万円前後で重量的にD80に対応出来るのは、無いかも。

書込番号:6905911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/25 23:19(1年以上前)

ピンポンダッシュ2号さん はじめまして

私もD80やD100等で このレンズを使用しております

使用する三脚はスリックのプロ 500 DX-III です
かなりしっかりした三脚だと思います。
個人的にはお勧めです・・・

ベルボンのSherpa 435 も使用しておりますが
Sherpa 435 では少々 頼りない感じがいたします・・・

書込番号:6906172

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/10/26 07:42(1年以上前)

yakiyakimanさんおはようございます。
私はベルボンのMAXiを使っていますがやはり華奢でLUXiの方がじょうぶだとは思います。
共に1万円前後で買えます。
しかしながらDX17-55f2.8やVR70-200f2.8と言う重いレンズを購入したので流石に三脚も新しくしたいと考えております。
私の候補はタカラマツさんと同じモデルですが一つ小さい535を考えております。
身長があまり高くない私には背の高い三脚は必要ないと思っていたのですが、光のページェントの撮影等には観客の頭越しに撮影する必要を強く感じて依頼気が変わってしまいました。
とは言え使用頻度も低く、高価なもの。
いざと言うときはMAXiでもカメラ側で2秒タイマー、それにシャッターディレイを併用すれば風さえなければ結構いけてしまうので優先順位がなかなか上がってきません。

書込番号:6907086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/10/26 10:41(1年以上前)

三脚なんて滅多に壊れないんだから、一生モノだと思って
3万ぐらいする奴を勝った方が良い。

安いやつを買っても、結局買い替え。

書込番号:6907444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2007/10/26 18:00(1年以上前)

タカラマツさん
yakiyakimanさん
Cafe Tomさん
タクtyanさん
ありがとうございます。

やはりそれなりにお金かかるものなんですね。
1万円くらいで買えると思ってた自分が恥ずかしいです(汗)
3万円でポンッと買えれば、それが一番いいんでしょうけど・・・
妻子持ちで小遣いもあまりないので、もうちっと貯金して検討してみます。

書込番号:6908484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 お気楽絵日記カメラ 

2007/10/27 14:01(1年以上前)

ピンポンダッシュ2号さん、皆さん、こんにちは。

携帯性や簡便性から言ったら軽いに越した事はありませんし、耐荷重はそれ自体の一性能として
大事なファクターですが、自然を相手に瞬間を切り撮ると言う作業に関し、撮影のシチュエーション
によっては、三脚にある程度の重量を要求されるシーンも多々あります。

自分は自重2kgと5kg程度の物を使っていましたが、5kgの三脚使用に於いても、強風の中では、
Penta67・645・RTSIIIなどでの撮影行で三脚にストーンバッグの重りを加算使用して、重心を
安定させて使う事もしばしありました。
※過去形で書きましたのは、病気で目も不自由になり、自棄になって殆どの機材を処分してしまった
からです。知り合いにも勧められまして、現在は安価なデジイチにて気楽な散歩カメラを楽しんでいます。

三脚はカメラ以上に長い付き合いになる機材ですから、いい物をお買いになる事をお勧めします。
またタクtyanさんも仰るように、三脚は滅多に壊れる物でもありませんから、金銭面から踏み込めない
のでしたら、中古で買っても失敗する事の少ない機材ですよ(^v^)♪

書込番号:6911487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

関西で試し撮りできるところ

2007/10/22 01:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 M類さん
クチコミ投稿数:61件

これまでシグマの 18-200mm F3.5-6.3 DC を使っていたのですが、いまいち調子が悪いので、こちらのレンズを新規購入しようと検討しています。当初は最近出たシグマの 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM を考えていたのですが、店頭で試し撮りしたところ、なんだか妙に大きくなってしまった感があって、この際重量もサイズも一回り小さいこちらの純正レンズにしてしまった方が将来的にも良いんじゃないかと思うようになりました。

ただ、買う前に一度実際に触ってみたいと思っているのですが、私の住んでる大阪の量販店(ヨドバシ・ビッグ・天満橋ミドリ電機)にはどこにもそれが店頭に置いてなくて、試し撮りできなくて弱ってます。
なるべく大阪に近い関西圏内で、このレンズを店頭に置いてるところご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

ちなみに一つ気になってるのが、他のニコンズームレンズを触ると、ズームのときのレンズを回す方向がシグマと逆なんですよね。ま、こちら中心に使いこなせばいずれ馴れると思いますが、でも、やはり購入前に一度カメラに装着された実機を触ってみたいと思いまして。。

書込番号:6892756

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/22 07:26(1年以上前)

はじめまして。
梅田か心斎橋のニコンサービスに置いていたと記憶してます。
自分のカメラあるなら持っていってお願いすれば試し撮りさせてくれますよ。

書込番号:6893028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/10/22 13:04(1年以上前)

>シグマの 18-200mm F3.5-6.3 DC
友人も持っていますが
F値の性能から、VRの性能にいたるまで純正を手に入れられることをお勧めします。

書込番号:6893680

ナイスクチコミ!1


スレ主 M類さん
クチコミ投稿数:61件

2007/10/22 18:58(1年以上前)

はじめにお詫びを。
このスレを立ててから、本日改めて梅田ヨドバシに行ってみたら、本機が2機、店頭に出てました。
ここ一ヶ月、購入を意識しだしてから何度か行ってもなかったのですが、ここで書き込みした途端に出てくるとは(汗)
いずれにせよ、この質問スレは必要なくなってしまいました。でも、コメントいただいてるのでお礼がてら。

>G-STATIONさん
アドバイスありがとうございます。
ニコンサービスセンター、梅田はたまに利用するのでケースから出してもらえば試装着させてもらえることはわかってるのですが、そこで買う気がないのに気が引けるな〜というところがありまして(汗)

>teraちゃnさん
試し撮りするまでもない差があるって感じのコメントですね。
実際、今日ヨドバシで試し撮りしてみても良い感じでした。
ただ、想像通り、シグマとはズームの回す方向が逆でしたが、これは馴れるしかないと思ってます。
95%買う方に傾きました。あとはどの店にするかです:)


書込番号:6894524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

次の望遠レンズ

2007/10/21 22:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:36件

みなさん、こんばんは。
いつも参考になるコメントありがとうございます。
保育園の運動会も無事に終わり、たくさん良い写真(あくまで僕の中で)を撮れました。

ところで最近家の上空を自衛隊機(ヘリとか色々)が良く飛んでいて、試しにカメラを向けてみましたが
やはり望遠が足りず大きな写真が撮れませんでした。
この頃は結構低く飛んでいるのですが、もっと大きく撮れないかと思っています。

カメラはD50で、試しに撮ってみたレンズは

VR18-200とVR70-300です。

これ以上の望遠が欲しい場合、みなさんならばどうしますか?
VR80-400になるのでしょうか?もっとお手頃価格だと買い易いのですが。。。 

僕の場合、使用頻度は高くないと思いますが、撮りたいと思ったものを撮りたいなぁと
思っています。そもそもカメラ経験が足りないド素人ですが。

ちょっとカテ違いかもしれませんが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6892050

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/22 00:03(1年以上前)

望遠を使い始めると、「もっともっと」とエスカ
レートするお気持ちは理解できます (^^;

そのような遠い被写体であれば、このようなレンズですが・・・

AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR

これなら、純正の1.4倍テレコンまでは使えます。

でも、冷静になってください。
本当に、そんな望遠が必要ですか?

どうしても、であれば・・・
言われるように、VR80-400mmも候補に入るでしょうが、
300mmで足らないなら、400mmでも、たいして変わりません。

あとは、2倍テレコンとか。
純正は使えませんから、ケンコーとか。

使いものになるかどうかは、別の話です。

ビデオカメラ等で撮った方が良いかもしれません (^^;;;

書込番号:6892423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/22 03:33(1年以上前)

Cafe Tomさん
こんばんは。300mmから先は禁断ですか。知りませんでした。
ただ、一眼を楽しみたいだけなので、コンデジは買いません。
高いレンズを買っても今の僕にはそれに見合う腕もありませんし。

>IT企業の社長にでもなり、1本で軽自動車が買える位のレンズを入手できれば別ですが。

高いレンズを買って使った途端にプロのような写真が取れるならば買いますけど、有り得
無いことですから。その金額に見合う物が僕にはありませんので。
僕の仕事内容や給料を勿論ご存じないと思いますが、あまりバカにしないでください。

じょばんにさん
こんばんは。すいません、ビデオは好きじゃないんです。撮ってもまず見ません。
そして望遠がそんなに必要かっていったら必要じゃないと思います。でも
趣味でもなかったものがちょっと面白くなってきたので、いろいろ試して見たいだけです。

僕はみなさんの様に綺麗な写真を公開する訳でもなく、プロを目指す訳でも無く、あくまで個人で楽しむレベルです。
ただ気軽に楽しみたいと思っていたのに素人は高望みするなって感じなんですかね。

最も写真のレベルは超初心者なので仕方ありませんが、あまりいじめないで下さいね。
教えてもらえる人がいないのでスレを立てましたが、間違っていたようです。失礼しました。

書込番号:6892866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/22 07:56(1年以上前)

ヤーリンさん

>撮りたいと思ったものを撮りたいなぁと思っています。

よくぞ、言った!(失礼)
でも、上達の基本だと思います。
腕を磨くも良し、モノに走るも良し。
現状で叶わないなら、打破するしかありません。
趣味の世界には一点豪華主義みたいなものもあり、わざとアンバランスに自分のシステムに似つかわしく無い程豪華なモノを加えておく。
次回モノを追加する時はその豪華なモノに合わせる。
必然的に将来、素晴らしいシステムが出来上がる。

欲しいモノは使用頻度が低くても買う。
趣味(道楽)の世界では有りかと思います。
でも、サイフと相談して下さい。
くれぐれもサラ金には手を出さないで。

書込番号:6893064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/22 08:56(1年以上前)

純正にこだわらなければシグマやタムロンの500ミリズームが良いと思います。

その他の選択肢はいきなりゴーヨンやロクヨンは無いですがサンニッパにテレコンはありかな?(中古なら・・・)。

ちなみに500ミリクラスのレンズだとしっかりした三脚(一脚)も必用になりますからご予算に入れておいてください。

書込番号:6893167

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/10/22 09:00(1年以上前)


ヤーリンさん、おはようございます。

 VR70-300の次の望遠ですかー、悩ましいところですよね・・・。


 僕はこの夏からデジ1眼を触りだした入門者ですが、娘の運動会用に買ったVR70-300が予想以上に楽しかったので、ここのところ満月を写してみたり、遊びがてら海辺へ出かけては200mくらいの沖で群れ遊ぶ鳥達を撮影しています。(今日もお昼にドライブする予定でVR70-300持参出勤)望遠って使えば使うほど、よりリアルにより鮮明に、よりアップに撮影する方法に苦心しますよね。でも突然頭上で旋回する猛禽類を追いかけたり、子供の気持ちに帰って楽しんでます。

 さてVR70-300で焦点距離が不足していると感じてしまったときは、やはりみなさん次はVR80-400かVR300を候補に挙げられているようですヨ。(しっかし、あの巨大さでVRってことは、手持ちで振り回すんでしょうね…ニコン開発者さん。鉄アレイ振り回して鍛えなきゃ。)

 VR80-400だと16-17万円程度みたいですね。

 で僕がよく勉強させていただいている先達者のお気に入りのHPを掲載しときます。次に購入する望遠を詳しく検討されている資料がとても参考になると思います。(勝手な借用って怒られる…?)

 → ここです

 http://www.geocities.jp/moeka060531/shinzous-photo-house/tea-time/tea-time-bouen-b.htm

 ps、カフェトムさんもじょばんにさんも、いつもとてもいい意見を書いていらっしゃる方達ですし、馬鹿にしたりいじめたりなんかしてないと思いますよー。 ^^


書込番号:6893175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/10/22 09:27(1年以上前)

望遠レンズは悲しいかな コスト=描写 が比較的ハッキリ出ますからそれなりの出費が必要になりますが、VR70-300並の描写で単に焦点距離を伸ばすなら、シグマ50-500等レンズメーカー製のレンズでも使えるものは有りますよ。

将来的に高画素のカメラに買い換えられた時のことも考えれば、サンヨン+テレコンならトリミングしても十分対応してくれる画質を維持出来きますから勧めですが、頻度が少ない単焦点レンズを何処まで使いこなせるかが問題になりそうです。

焦点距離が延びるとブレ対策の必要性も出ますから、何かと出費が増えることも頭の片隅に入れておかれた方が良いですよ。

書込番号:6893215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/22 09:33(1年以上前)

ヤーリンさん、はじめまして。
私も個人でデジ一を楽しんでる者の一人です。
以前ペンタックス機でSIGMA 70-300mmをつけてまして、
もう少し望遠が欲しいと思ったとき、ケンコーの2倍テレコンが
オークションで安くであったので、入手し使ってました。
電子接点を持たないテレコンだったので、フルマニュアル(いい響きだ)で撮影してましたよ。
もちろん三脚必須ですね。
数十万円もするレンズなんて買えそうに無いので、それよりは安価なテレコンとかどうですか?

書込番号:6893228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/22 11:17(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんにちは。以前レンズで悩んでいた時はお世話になりました。
僕は趣味を自分で納得できる位まで極めたいと思う方なので、もっと良い写真が
取れるようになって、更にのめり込んだら高いレンズを買います。
道楽は楽しまないと意味がありませんから。
サラ金には手を出しませんから大丈夫です!高い金利分で他のレンズ買えますよね?
多分次の望遠レンズを買って暫く落ち着くと思うので良く考えます。

ビーバーくんさん
こんにちは。いつも有難うございます。
シグマかタムロン。ちょっと調べてみました。僕にはちょうど良いかもしれません。
中古の場合、知識がないので選べません。なので、僕にとって確実な方法でいきたいと思います。
一脚は以前お勧め頂いたウルトラスティック(店の中で一番安い物)を買いました。
でも、リュックに入れたままでまだ使っていません。。。

藍月さん
こんにちは。リンクありがとうございました。見やすいHPでコメントも良く理解できます。
今僕もあれもこれも撮りたいって感じて楽しいです。
僕は純正なら動作とか確実かな?と思う位です。
分相応のレンズで十分と思っているので、VR80-400辺りですと勉強代には高いと感じています。
最終的にこれらのレンズを買ってもと思う位腕が上がればいいのですが。。。

くるみやさん
こんにちは。
>コスト=描写
確かにそうですよね。D50は今の僕には十分過ぎる位なので、もっと練習してからステップ
アップしたいです。使いこなせないともったいないですから。まずはシグマなどレンズで
望遠での撮り方等を練習しようと思います。

ピンポンダッシュ2号さん
こんにちは。VR70-300にテレコンは使えるんですか?
詳しくないので使用可ないし不可は良く分かりませんが、フルマニュアル響きはいいけど僕には無理です。
とりあえずド素人の僕にも使える様でないと飽きちゃいそうです。

使用頻度はそんなに高くないので、まずはシグマかタムロンのどちらかのレンズに
して練習してみようと思います。写真を公開出来る位腕が上がって欲が出てきたら、
高いレンズを買った方が良いようです。
画質云々よりまずは練習。写真教室でも入って基本を学ぼうかな。

書込番号:6893425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/22 19:30(1年以上前)

ヤーリンさん

自分もシグマ50-500を使用していました。結構楽しいレンズですが色のりはあっさり目なのと暗いですからブレには十分注意が必要です。

一脚はウルトラスティックで大丈夫です。自分もちゃっかり乗せましたが全然OKでした。

書込番号:6894619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/10/22 20:49(1年以上前)

ヤーリンさん

私は鳥を撮るのに望遠が必要なんですが、かといって重くて大きくて50万円から100万円もするレンズは買えません。

それで最初はトキナーの80-400mmを買いました。
それなりに写りましたが、もう少し鮮明に撮りたいと思いAF300mmF4を中古で(約4万円)買いました。
これは三脚を使ってピシッと撮ると素晴らしい写りでした。
でも三脚必須でこの大きさは私としては気軽に持ち出せないので、VR70-300が発売されて評判もいいので即購入し、今はこのレンズにテレプラスデジタルPRO300 1.4倍を付けて手持ちで撮るのが気に入っています。

このレンズにテレプラスは付けっぱなしになっています。
出来るだけ一段絞ってSS1/125秒以上にして、D40のISO自動感度を活用することによってブレを防ぎそこそこのシャープさで撮れます。

それとAFも条件が良ければ効きますが、鳥の場合はMFの方が確実なので、AFで合わせた後フォーカスリングで微調整します。
サギ位の大きさの鳥だったらAFが問題なく効きますので飛行機だったら楽勝だと思います。

取り敢えずテレコンを付けて見られたらどうでしょうか?
但しテレプラスの場合個体によってはガタがあってエラーが出て使えないケースもある様です。
シグマのテレコンの方が相性がいいということも聞いた事が有りますのでカメラとレンズを持って行って装着してみてから購入されるのがいいと思います。
ブログに載せていますので宜しかったら参考にして下さい。

http://senzokuike-bs.cocolog-nifty.com/

書込番号:6894878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/22 22:03(1年以上前)

ビーバーくんさん

こんばんは。夕方キタムラへ行ったら
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSMの中古があったので、これで十分と思い買ってきました。
¥65000でした。暫くこれで練習します。
来週の入間基地航空祭へ練習がてら行ってみようと思います。
それと最近ダイエットの為、マラソン始めました。。。

OM1ユーザーさん
こんばんは。折角アドバイスをいただきながら、先ほど買っちゃいました。すみません。
50-500が自分には無理と諦めがついたらテレコン買います。
HP拝見させて頂きました。鳥は詳しくないのですが、お孫さんがOM1ユーザーさんそっくりと思いました。また、長い間お仕事お疲れ様でした。

お騒がせしましたが、ありがとうございました。
もっと腕を上げられる様練習に励みます。

書込番号:6895210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/22 22:30(1年以上前)

>APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSMの中古があったので…
>¥65000でした。暫くこれで練習します。

い〜とこですねぇ〜。
出せない金額じゃ無い、飛び切りの望遠。
航空祭が楽しみですね。
ガンバッテ下さい!

何十年か前、私も入間基地に行きました。
何が在ったかは、トント記憶に…。

書込番号:6895368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 22:52(1年以上前)

>〜(割愛失礼)
>僕の仕事内容や給料を勿論ご存じないと思いますが、あまりバカにしないでください。
>〜
>ただ気軽に楽しみたいと思っていたのに素人は高望みするなって感じなんですかね。
>〜
>最も写真のレベルは超初心者なので仕方ありませんが、あまりいじめないで下さいね。
教えてもらえる人がいないのでスレを立てましたが、間違っていたようです。失礼しました。

回答下さった方々は良い気持ちはしないと思いますよ。
折角真摯に答えて下さっているのではないでしょうか?
軽自動車の下りなど逆に洒落ていてお人柄が伺えるのだけれど、、

軽自動車程の価格で高性能レンズ(土管サイズ)を買うも良し、
僅かな投資で(テレコンで)4〜500mm相当になるコンデジの機動性もまた捨て難い
今の自分に分相応な機材をチョイスするのか、将来の自分を思い描いて投資するのか
答えなんて千差万別。自分にとってのより良い回答を自由に取捨すればよいのです。
ただどの回答に対しても感謝しなければと思う。

写真は人が道具を使って撮る(つくる)もの、
だから道具がスキルをカバーすることだってあり
凄腕の写真家だってより良い機材を求めるんじゃないかな?
その「より良い」は光学性能だたり機動性だったり撮りたい対象でかわるけれど。
天才写真家A氏が全自動カメラを選んだのも表現機材として「より良い」を見出したから。

写真ってどうやって上手くなるの?
上手い写真って何ってのは深すぎるので横に置いといて(笑)
値段関係なく惜し気無くじゃんじゃん使わないとただの鉄とガラスだけれど
絶対的なスキルが必要な楽器と違って写真は奇跡があるから
良いレンズ買うのも近道だと思いますよ。
(奇跡でもなきゃ良い写真撮れないって言ってる訳じゃないです念のため(笑)
冒険心乏しい私的には1本のレンズ使い込むってのも悪くない。

書込番号:6895484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 23:02(1年以上前)

自己レス

>絶対的なスキルが必要な楽器と違って写真は奇跡があるから

写真とはそもそも奇跡の記録で、良い機材はそれを逃さない。なんちって^^;;

書込番号:6895538

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/10/22 23:21(1年以上前)

すみませーーーーーん ヤーリンさん。
何だか私のコメントでお気を悪くされたようで、おまけに忙しくてなかなかここが見れませんでした。
馬鹿にするなどとんでもありません。
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSMの中古¥65000 良いレンズを見つけられましたね。
私は長距離についてはFZ20+Tcon17B 740mm f2.8を使っていますが、コンデジならではの価格と大きさ、重さに満足しております。

書込番号:6895643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/22 23:55(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんばんは。僕にはちょうど良いタイミングで買うことが出来ました。
明日も天気がよさそうなので、試し撮りしてみようと思います。
いろいろとありがとうございました。

猫ひるねさん
こんばんは。僕のレスで不愉快な思いをさせたようで申し訳ございません。
ただ、お金の問題じゃなくて、欲しければ買うと思います。

>だから道具がスキルをカバーすることだってあり
凄腕の写真家だってより良い機材を求めるんじゃないかな?

良く分かりますけど、僕が思うに経験を踏まえた上で物足りなくなり、
更に上を求めて良い機材を買う。結果高いけど、欲しいまたは必要だからって思います。
でもそれはもっとカメラにのめり込んでからって思うのです。
まだまだ駆け出しの僕が高級レンズを使っても、逆に恥かしい思いをするとも思います。
今は気になった物をとるただ撮る事に楽しみを見出していますので、これらの経験を踏まえて
ボディもレンズもステップアップしたいと思います。

ともあれ、すみませんでした。

Cafe Tomさん 
こんばんは。僕こそ先輩に対し生意気なこと言って申し訳ございません。
ご無礼をお許し下さい。


書込番号:6895849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/10/23 00:03(1年以上前)

ヤーリンさん こんばんわ
購入されるのでしたらVR80-400mm をお勧めします。花のスナップにも私は使っておりますが手持ちで400mmが使えますよ。私は基本的に三脚は使いませんのでVR大好き人間です。
コノレンズのキレコミは秀逸です。
細かいことは言いませんが社外品レンズはお勧め致しません。
コノレンズの使い道は結構広いですよ。それ程の価格でもありません。重量もBR70-200より軽いです。とうぜんVR200 F2.0の何分の一かです。レンズを含めて道具は身近にあればその道具にあった使い方が自然と見えてくるのもおもむき深いモノですね。ついでに申し上げますがレンズを選ぶD2HとS5proでも相性のヨイレンズです。是非、持っていて欲しいなと思うレンズです。

書込番号:6895900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/23 00:20(1年以上前)

GasGas PROさん
こんばんは。

>細かいことは言いませんが社外品レンズはお勧め致しません。

折角レスいただいたのにすみません。お勧めじゃない物買っちゃいました。。。

書込番号:6895989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/23 00:28(1年以上前)

>APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSMの中古があったので、これで十分と思い買ってきました。
¥65000でした。暫くこれで練習します

価格もバッチリです。AFも速いですから運動会でも大活躍です(保育園ではまだ早いかな?)。ちなみにこのレンズで練習すれば大抵のレンズは使いこなせます。気を付けるのは上に向けるとズームが戻って来ますからパーマセルテープ等で固定するのと三脚座が意外とブレますので夜景等の撮影には注意が必要です。あとテレコンの使用は描写がかなり落ちますからオススメしません(必要無いとはおもいます)。

書込番号:6896034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/10/23 00:44(1年以上前)

ビーバーくんさん
こんばんは。ようやく一脚の出番が来たようです。
先程試しに月を見てみましたが、かなり大きくなるので十分です。
明日の昼間に試し撮りしてみます。パーマセルテープ明日買ってきます。

書込番号:6896104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング