AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信29

お気に入りに追加

標準

VRの誤差動?

2007/05/13 19:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:10件

あまりにぶれ過ぎて手ぶれを補正出来ないからこうなるのかわからないのですが手ぶれ以上にぶれてしまいます。3枚に一枚程そういう状態で、毎回何枚も撮影してぶれてない物を選ぶような状況です。
ぶれるはずもない炎天下でも大いに流れたような画像になるのでVRが悪さしているとおもいます。

修理に出すべきでしょうか?

書込番号:6331701

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/05/13 22:50(1年以上前)

そうですか。きちんと点検と対処を依頼した方がいいですね。

書込番号:6332501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/05/14 10:07(1年以上前)

kuroitarokuroさん、こんにちは。

>ちなみにどのような絞りやスピードでも起こります。
>ファインダーで覗いててもぶれる時は画像が動くので落ち着くまで連写してました。

VR 70-200ですが似たような現象が発生します。
VR作動時、ファインダー像が”カクッ、カクッ、カクッ・・・”という感じでしばらく揺れ続けます。
大抵3〜4秒で安定してくるので、安定してからシャッターを切るようにしていますが、ブレた写真になる場合が多いですね。

ぼくのレンズの場合、この現象は常に発生するわけではなく、”ときどき発生する場合がある”程度の頻度なので、むしろたちが悪いと思っています。

VRの調子がよいときは200mmで1/15秒でもシャープな画像が得られますが、調子が悪いときは1/125秒でもブレます。
とはいえ、VR-OFFよりはマシですし、保証期限切れ前まで様子を見ようかな?と考えています。

kuroitarokuroさんのレンズは常時異常ですか?
でしたら迷わずSC送りにされるのが吉ではないかと。

書込番号:6333615

ナイスクチコミ!0


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2007/05/14 20:21(1年以上前)

 私は一昨日買ったばかりで検証不十分なのですが、毎回縦に少しぶれたような写り方をしています。シャッターの振動が伝わって悪さをするのでしょうか?。
 今度、三脚で固定してVRなしとかも含めて詳細なテストをしようと思ってます。

書込番号:6334970

ナイスクチコミ!0


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2007/05/14 20:25(1年以上前)

↑スミマセン。私のは18-200ではなく55-200です。挙動としては共通点があるかも知れません。

書込番号:6334984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/14 20:35(1年以上前)

違うレンズですが少し前にVR105oで撮ってるときに妙にファインダーが揺れて
絞りが何故か2.8まで落とせず、逆に50代まで絞れるという異常な状態になりました。
気になり出すとピントまで合ってるのか自信が無くなってきてしまい

多分理由は接点の汚れかなとも思ったのですが保証期限が切れる直前だったので取りあえずD50と一緒にメンテに出したところ異常はないが念のためにVRユニットなどを交換したという内容で帰ってきました。

帰ってからは今のところ何の問題もなく快適に使えてます。

保証期限内でしたら念のためにメンテに出した方がよいかも知れません。

書込番号:6335016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/05/15 00:20(1年以上前)

私も手ぶれ以上にぶれることがあり、検査してもらおうか
悩み続けています。症状は、常にではなく、シャッターが
切れるときの振動で跳ね上がってブレる(カシャブルン)
といった感じです。
200mm、1/4秒でVR ON/OFFを比較すると
OFF:手ぶれ通りに撮れる。何枚撮ってもほとんど同じ(当然ですが)
ON :カメラを揺らしながらファインダーを覗くと、揺れが吸収
されて、半押し時にピタっと来る感じまでは良いのですが、
ここからシャッターを切ると、そのままブレずに撮れるものと、
大きくぶれるものとに分かれます。カメラを揺らさないように
ホールドした時も同じです。ブレるときは、切り終わったときに、
被写体が移動していることがファインダーからも確認できます。
(明らかに手ブレではなく、カシャブルンによるもの)
このカシャブルンは一度発生すると続けて発生します。
カメラを多少振り回して、VRに多少運動をさせてやると
また戻ってブレなしとなります。発生頻度的には半々といった
ところでしょうか。
修理に出したくないので、これが正常だ、良いときもある
じゃないかと言い聞かせるようにして使い続けています。
※みなさまのは、どんな感じでしょうか?
 正常の範囲なのか判断に迷っております

書込番号:6336104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 00:46(1年以上前)

かぶたかぶおさん、
>カメラを多少振り回して、VRに多少運動をさせてやるとまた戻ってブレなしとなります。
 発生頻度的には半々といったところでしょうか。

この記述がありましたので、以下に書きますVRの仕様が関係している可能性があるかもしれません。もちろん故障等、他の可能性もありますが。

以下はVR70-300の仕様ですが、多少の特性の違いはありますが、VR18-200にも当てはまります。


・三脚使用時やしっかりホールドして非常にブレが少ない状態がしばらく続くと、
 VR機能が自動的に「OFF」になる仕様になっています。

・理由は三脚使用時に微少で高周波なブレをVR機能が誤検出し、
 かえってブレが増幅されてしまう現象を防ぐための措置です。
 何秒経過した段階で「OFF」になるかは、振動の状況によって異ります。

・三脚使用時の操作ブレを考慮しているため、軽い振動が与えられても、
 VR機能は「OFF」の状態が維持されます。
 一度「OFF」になったVR機能を「ON」にするためには、ある程度の大きさの振動を与える必要があります。

・三脚使用時の「OFF忘れ」の補助策として搭載されている機能なので、
 効果的な対処方法をご案内させていただくことや、
 サービスセンターにて調整させていただくことは難しい状態です。

書込番号:6336206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 00:58(1年以上前)

なお、スレ主のkuroitarokuroさんとあきびんさんの場合は、上記の原因でなく、VR機構部の動作不良だと思います。

かぶたかぶおさんの場合もやや疑わしいところ(故障?)はありますが、1/4秒の低速シャッターではミラーアップによるブラックアウトの時間も長くなるので、ミラーダウンしたあとのアングルが変わっている、つまり慎重にホールドしていても視覚が奪われるため動いている可能性が高いのではないかと推測します。

またニコンのVRはレリーズ時に一旦センタリングされますので、レリーズ後にファインダー像が多少ずれているのは原理上、当然の事でもあります。

書込番号:6336244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/05/15 01:32(1年以上前)

るびつぶさん
あっ、ありがとうございます!
なんとも説得力のある回答でうれしくなっております。
毎晩気になって、同じ被写体を繰り返し撮影しながら調子を見ておりました。
逆にひどくなってくれれば、すぐにでも検査に出すのに思いなら。
おかげで今日は気持ちよく眠れそうです。
こ、こ、これで、親バカ撮影が休むことなく続られます。
ありがとうございました!!

書込番号:6336332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 02:13(1年以上前)

お役にたてたようで何よりです。
お子さんの成長日記は1日も休みたくありませんもんね。
(などと未だに独り者の私が言ってみたり....)

VRUレンズの使いこなしは、
シャッター半押しから1秒以上・3秒以下くらいで撮影するのが良く、それ以上長く半押し待機する必要がある場合は、シャッターを切る直前までルーズに構えて僅かに揺らしておくのがコツです。
レリーズの直前にぴたっと止めるつもりで。
風のある屋外でスタンディング撮影の時などはそんな事気にしなくても良いですが、テレ端で上手に3秒以上静止させすぎた場合などは、
機構上、VRが気絶する場合があります。

書込番号:6336395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/05/15 07:45(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん

>絞りが何故か2.8まで落とせず、逆に50代まで絞れるという異常な状態になりました。

これはニコンのマイクロレンズ共通の仕様だと思います。
ピント無限遠での開放F値は2.8ですが、接写になるに従いカメラ表示の開放F値が変化します。
MICRO VR105mmは持っていませんが、MICRO AF60mmで試してみたところ、無限遠ではF2.8〜F32、等倍ではF5〜F64となります。
一度おためし下さい。

るびつぶさん

>スレ主のkuroitarokuroさんとあきびんさんの場合は、上記の原因でなく、VR機構部の動作不良だと思います。

やはりそうですよね?
明らかに動作不良だと思うのですが、”時々調子が悪い”というのがやっかいで、点検に出しても「異常なし」で返ってきてしまうのが億劫でなかなか点検に出せません。
ぼくの場合、18-200mmのVRは完璧と言って良いほど効果が高いため、その半分以下の効果しかない70-200mmのVRには不満たっぷりです・・・

書込番号:6336617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 09:54(1年以上前)

あきびんさん、おはようございます。

「壊れている」か「こわれていない」か
黒か白かの二択ではなく、既にグレーがかっているような気も...

>その半分以下の効果しかない70-200mmのVR
70-200は店頭でいじっただけですが、そんなに効きが弱くはなかったような...

正常に働いていると思っている時でも、実はだいぶ損されているのではないですか?
複数のコイルのうち、いずれかがおかしいと全体の補正のバランスも崩れるのではないかと想像します。
小物衝動突撃買いしかできない私はVR70-200を所有していないので、それ以上何とも言えませんが。

書込番号:6336808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/05/15 11:04(1年以上前)

るびつぶさん、どうもです。m(_ _)m

>>その半分以下の効果しかない70-200mmのVR
>70-200は店頭でいじっただけですが、そんなに効きが弱くはなかったような...

スミマセン、表現が悪かったですね。
「その半分以下の効果しかない”場合があるぼくの”70-200mmのVR・・・」と表現すべきでした。
調子の良いときはキチンと効いていると思います。
でも、18-200mmのVR2と比較するとずいぶん効きは弱いと感じます。
しかし、

>正常に働いていると思っている時でも、実はだいぶ損されているのではないですか?

その可能性も無いとは言い切れません。(^^;)

想像ですが、調子が悪いときはどうも縦方向のジャイロセンサーの起動に失敗している・・・といった印象を受けます。
よく知らないのですが、ジャイロセンサーって小さな円盤状の部品を高速回転させているんですよね?
この回転体の回転数が安定しないために、正確な軸角度の検出ができていないような・・・全くの想像ですが。

いずれにしても、調子の良いときは恐らくメーカー基準値範囲内で動作していると思われます。
調子が悪くなる頻度は10回に1回程度なので、メーカーでのチェック時に現象が再現するかどうかは自信がないです。

まだメーカー保証が半年以上残っていますので、もう少し様子を見てみようかな?と気楽に考えています。
使っているうちに調子よくなることもありえますし・・・(^^;)

書込番号:6336933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/15 11:58(1年以上前)

そうでしたか。

ジャイロは現在では実際にコマを回さない、圧電振動タイプが使われています。ユーザーが気にする必要はない事ですが。
http://edevice.fujitsu.com/jp/catalog/find/22-4j/pdf/p28-30.pdf
http://www.murata.co.jp/catalog/s42j.pdf

航空機の慣性航法装置に利用されるレーザージャイロなどもあるようで....

書込番号:6337053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/05/15 12:29(1年以上前)

>ジャイロは現在では実際にコマを回さない、圧電振動タイプが使われています。

あっ、そうだったんですか?全然知りませんでした!
勉強になります。m(_ _)m

教えていただいたリンク先、さらっと拝見しました。
なるほどですね〜
こういったものを考え出す人にひたすら感動します。
レーザー方式のものはどこかでちらっと理屈を見たことがあります。
光の速度は絶対速度であることを利用したものとか・・・
すごいなぁ〜という他ありません。

また、るびつぶさんの博識に感謝、感激です。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6337125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/15 12:38(1年以上前)

私の症状ですがF値を上げる事は出来ても下げれない状態で
電源を入れ直すと3.5からスタート。

遠くに合わせても明るい(暗い)のに合わせても同じなのと
念のために家でU2に付けても同じ症状なので
何かが変だったのは確かなようです。

ただ教えて貰った事は非常に参考になりました^^。

書込番号:6337158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/05/15 15:01(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん

そうだったんですか。
無限遠でもF2.8にならなければおかしいですね。
失礼いたしました。(^^)

書込番号:6337439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/15 19:06(1年以上前)

いえ、このレンズとは違うのですが、50of1.8で、たまに
勝手にF値が変わるので不思議に思った事が有るのですが
理由が分かり助かりました^^。

書込番号:6338014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/17 18:51(1年以上前)

るびつぶさんの書き込みにある3秒以上半押しするとVRが気絶するっていうのが気になりました。くせで常に半押しして狙ってますから。
ちょっと検証してみたいと思います。

来月ハワイ旅行なので今修理に出すと間に合わないかもって考えてたんです。うまく撮れる時はちゃんと撮れるので、この使い方がうまく行くといいですね。

書込番号:6344402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/14 10:24(1年以上前)

保障期間をわずかに過ぎてしまったのですが無料で修理してくれるという事で修理に出しました。
そして1週間ほどで戻ってきました。
サービスセンターでは現象は確認できなかったという事ですが一応調整はしてくれました。
それ以降、数百枚撮ってもVRの誤作動と思われるブレは現れていません。
結局原因はわからなかったわけですが、不具合はなくなったので修理に出して正解でした。

書込番号:6639737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

18-135mmとの使い分けはできますか?

2007/05/08 11:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 st-cooさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。

D80に18-135のレンズセットで購入したのですが、135mmでは多少不満もありますので、もう少し望遠側を充実させたいと考えています。

この18-200mmは非常に人気があるようなのですが、18-135mmと18-200mmの2本を持つより70-300mmとの組み合わせの方が良いようにも感じます。 
かといって、普段はスナップと風景写真ぐらいですので、18-200mmで殆どの場合事足りるのであれば一本にしてしまいたい気もあります。

うまく説明できなくてごめんなさい。
要は、18-200mmは18-135mmを無駄にするつもりで購入しても余りあるぐらい活躍してくれるレンズなのか、せっかく18-135mmがあるのだから似たようなレンズではなく70-300mmぐらい離れたものを持った方がバランスが良いのかが分からなくて迷ってしまってるというわけです。

諸先輩方のご意見をお聞かせ願えますか?




書込番号:6314679

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/05/08 12:21(1年以上前)

私の場合は、と言う意見ですが。
普段は18-200だけで持ち歩きスナップを楽しみます。
特別に目的が無い海外旅行もこれ一本で事足りる非常に便利なレンズですから十分購入する意味は有ります。
レンズ交換不要と言う開放感はストレスが少なく気持ちよいです。

気合を入れて撮影する場合は、Sigma 10-20 17-55f2.8 とこれの3本立てですが、将来は70-200f2.8を購入し、18-200はお気軽撮影専用に考えています。

これ以上の長い物についてはコンデジに任せておくと言うのが私のやり方です。

書込番号:6314798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 12:25(1年以上前)

私もD80に18-135のレンズセットで購入して、ほどなくVR18-200に手を伸ばし、キットレンズをオークションに出しました。(初オク)

VR機能のみを追加で買って、差額約4万円強を支払った。でも特に後悔はしていない、といったところです。実際便利ですし。

テレ側の焦点距離の違いは微々たるものと(私は)思っています。
店頭のVR18-200で、135mmと200mmの違いを実感してみて下さい。

キットレンズのテレ側撮影時は、やはりVRが欲しい焦点域です。
しかしキットレンズが単品で発売された現在では高値取引も難しいのではないかと思いますので、VR70-300を加えるプランのほうをお勧めしたいと思います。

書込番号:6314809

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/08 13:58(1年以上前)

私もるびつぶさん同様、最大の違いはVRの有無だと思います。

VRに魅力を感じるなら18-200mmを購入して18-135mmを手放し、それほどVRに必要性を感じなければVR70-300mmを買い足されるのがいいかもしれませんね。

もっとも、個人的にはVRはとても重要と感じていて、その効きも含めてこのVR18-200mmは非常に気に入っており、買い換えをおすすめしたいところです。

なお、特にコレクションの趣味がおありでなければ18-200mmと18-135mmの2本を持っておく必要性はあまりないでしょう。
18-200を購入されれば18-135はオークション等で売っても後悔することはほとんどないかと思います。

書込番号:6314987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/08 14:48(1年以上前)

st-cooさん
こんにちは。
私は18-135、VR18-200、VR70-300とも持っています。
使い道は18-135がD40に付けて通勤時の常時携帯用、VR18-200は休日の撮影用、VR70-300はテレプラス1.4倍を付けて鳥撮影用です。
D200も持っていますので2台体制で撮りに出かける事もあります。

200mmと300mmはかなり違いますので、18-135にVR70-300mmを追加購入されるのがいいと思います。
この二本があれば18mmから300mmまでカバー出来ますので、例えば近くの花からチョット近づけない花など撮る時も大きく写せます。

VR70-300mmはこの焦点距離域ではVR18-200mmよりズーッとシャープですのでその点もお薦めできます。


書込番号:6315090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/08 15:44(1年以上前)

最初のレンズが18-70mmだったら、迷わずVR70-300を選ぶのでしょうが、
18-135からだと、どっちにするか迷いますね。
200mmまでで我慢できるかどうかで、決まるのではないでしょうか?

書込番号:6315209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 16:12(1年以上前)

そうですね、懐具合に余裕があれば、VR18-200を追加購入しても
キットレンズはそのまま持っておくというのもかなりアリな方法です。
のちのちボディの買い増しが気楽になりますし、
標準ズームが2本あるということは、ボディが1台であっても、
レンズ故障の際の緊急出動用に役に立ちます。
私はここ半年の間だけでも、そういった場面が3度ありました。
ただ標準域を2本持つなら、ズーム倍率は低くとも、できれば片方はF2.8通しのもののほうが役に立ちます。

>もう少し望遠側を充実させたいと....
これがあるから悩みますね。
今の事だけでなく、今後1〜2年くらいの間にどういうレンズをご自分は買いそうかというのも想像しながら選択してみて下さい。

書込番号:6315264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/08 18:19(1年以上前)

こんばんは

私の経験上で言うと

AF-S18-70mmとAF-S17-55mm両方持ってる期間があり、幾度と使わないので18-70mm売却、その後17-55mmワイド側でピント不具合で修理に出したいが標準域のレンズがない為、AF-S VR 18-200mmを急遽購入しました。

AF-S VR18-200mmはワイド側から始まる唯一つのVRレンズなので購入の価値ありだと思います。

AF-S18-135mmを所有、AF-S VR18-200mmを購入で、以後購入予定ないのなら、AF-S18-135mm残される方がよろしいかと思います。

もしこれからレンズを追加していかれるなら、VR70-300mmもいいレンズですテレ側もシャープですので、AF-S18-200mmとペアで使えばだぶる焦点域有りますが、そのおかげで頻繁にレンズ交換しなくて良いので便利です。

個人的意見として

AF-S18-135mmを17-55mmF2.8等のレンズにチェンジされると、いろんなシーンに使え楽しいと思います。


書込番号:6315528

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/08 18:58(1年以上前)

ワイド-標準域でVRが欲しいなら18-200
200-300のズーム域が欲しいなら70-300
ではないでしょうか。

自分ならまず70-300を買って18-135で物足りなくなったら
18-200と交換でしょうか。

といいつつ自分は18-200を持っていたりするので
あまり当てにしないでください。

書込番号:6315631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/08 20:41(1年以上前)

こんばんは。

200mm以上を必要としていないのなら、18−200mmを購入すれば、レンズ交換が不要になり、それに伴いゴミの心配もなくなり、それなりにメリットはあろうかとおもいます。

一方、200mm以上が必要、又は画質に拘りたい(あるいは今後拘るようになる可能性がある)というのなら、70−300mmの方が良いような気がします。

ちなみに、私はキヤノンユーザで、デジ一購入当初、便利だと思いタムロンの28−300mmを購入しましたが、現在は、標準ズームと望遠ズームをそれぞれ購入し使い分けています。
まぁ、ニコンの18−200mmは評判も良いようなので、画質面の不満は出てこないのかもしれませんが。

書込番号:6315956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2007/05/09 01:42(1年以上前)

私はVR18-200を持ってますので、DX18-135を買わなかったですが、
DX18-135を持ってたら、VR18-200が要らないと思います。
DX18-135の望遠は実は143ミリ相当だそうです。
やはりもう少し長いVR70-300の方が良いではと思います。

散歩用のレンズは、DX18-70か、タム28-75/2.8のどっちに、
35/2D、50/1.4Dと、タム90マクロから一本を選びます。
90ミリでも立派な望遠レンズだと思います。

書込番号:6317244

ナイスクチコミ!0


スレ主 st-cooさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/09 04:06(1年以上前)

皆さん 貴重なご意見ありがとうございます。
色々なスタイルの方がいらっしゃって参考になります。
135mmがセット発売したときに、もうちょっと詳しく調べてから
買えばよかったと後悔しています。
ベストな取り合わせだろうと思い込んでましたので。

私は海外に住んでいますので実際に現物を比べることができず、
135mmと200mmの違いやVRの威力を実感することができません。
何かと不便な話で、こうやって色々と教えてもらえるのは非常にありがたいうことです。

今使っていてVRなしの135mmで手振れに悩んだことはないので、とりあえず135mmをそのまま使って、70-300mmの方をVR付きに奮発しようかなと思うようになりました。 望遠はさすがにシビアでしょうから。

これに広角を加えればとりあえず一段落かなと思ったりしてます。
こっちもシグマの10-20mmかニコンの12-24mmで悩んでいるのですが。
こういう悩みも楽しみの一つなんでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:6317389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

新品レンズ内にゴミ?

2007/05/04 02:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 Ric360&325さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。

D80+50mm1.4Dのみでしばらくストイックに頑張ってましたが、狭いところでの「ひき」、動物園などでの「より」に限界を感じ、先日たまらずコイツを購入しました。
ちょっと重いのと皆さんご指摘のビローンがたまに傷ですが、驚異的な便利さのトリコで毎日持ち歩いています。

ところで、購入時からちょっと気になってたんですがカメラに付けた状態で、先端からレンズ内をのぞくと前玉(望遠にすると奥に引っ込む丸いレンズ)に何個か白いゴミ、さらに一番奥のレンズ?に
黒い点のようなものがはっきり見えます。

撮影画像には影響無いのですが、できればニコンのSCに掃除を依頼したいのですが、とりあってもらえるようなもんでしょうか?

書込番号:6299007

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/04 02:47(1年以上前)

こちらでも何度か話題にあがっていますが、多少のホコリ混入は仕方ありませんね。
特に伸び縮みの大きいズームレンズはホコリが入りやすいです。

掃除してもらったとしてもまたすぐ入ってきますから、写りに影響ないようでしたらそのまま気にされないのが一番かと思います(^_^)。

書込番号:6299073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/04 08:40(1年以上前)

多少のりゴミの混入は致し方ない所と思います。あまりに気になるようでしたら購入店に相談でしょうか。
ちなみにレンズのチェックは後ろ玉からペンライト等を照らして前玉から覗くとかなり良く解りますよ!。

書込番号:6299418

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/04 09:12(1年以上前)

まず、絞っても写りこまないようなほこりやゴミは気にするべきじゃないです。
きりがないですから。
でもそういうのが気になるなら、ここで質問するより実際にSCへ持ち込んでみてはどうでしょうか。
ここはSCじゃないので、結局SCで受け付けてくれるかどうかはSCへ行かないとわからないでしょう。
持って行ったら、これは写りに影響ないですから、と言われる可能性は高いですよ。
それでもどうしてもって言えば掃除してくれるかもしれませんが、SCが不必要に混む原因になるだけです。
どちらにせよ、程度の問題なので、実際に見てみないとわかりませんし、
判断するのはSCなので、ここで聞くのは意味があるのかどうか。
ちなみに、購入間もないようなので、保証が聞くでしょうが、
保証が切れるとレンズ掃除は有料ですよね、確か。
ほこり混入等は日常茶飯事ですから、今のうちからある程度慣れるようにしておいたほうがいいですよ。

書込番号:6299473

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ric360&325さん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/04 12:36(1年以上前)

Dongorosさん、ビーバーくんさん、D2Xsさん

さっそくご指導有難うございました。
「気にするな!」ということでみなさんの貴重なご意見一致しましたので、気が楽になりました。残りのGWも撮りまくります。

偶然にも会社のわりと近くに、銀座のSCがあるので今後ごみ混入が
ひどくなった場合は保障期間内に持ち込んでみます。

次はご多分にもれず、18mmより広角側がどうしてもほしくなってますのでフィッシュアイはじめいろんなところに顔を出すと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:6299952

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/04 13:02(1年以上前)

>Ric360&325さん

>気が楽になりました。残りのGWも撮りまくります。
偶然にも会社のわりと近くに、銀座のSCがあるので今後ごみ混入が
ひどくなった場合は保障期間内に持ち込んでみます。

そうですね。
気にし始めるとどんどん気になっちゃうもんですから、
ほどほどに、というか、撮影本位でやっていれば、
気にならなくなると思いますよ。
あまり大きなゴミが入ってしまったりした場合なら、
気持ちよく撮るにも差し支え出るでしょうから、
そういうときには躊躇せずSCへ持って行けば
きちんと掃除してもらえると思います。
あとは保証の切れる前に一度清掃と調整に出すのがいいですね。

>次はご多分にもれず、18mmより広角側がどうしてもほしくなってますのでフィッシュアイはじめいろんなところに顔を出すと思います。

広角なら、私はシグマの10-20とトキナーの10-17フィッシュアイをお薦めします。
ニコンの10.5mmフィッシュアイもいいですが、価格が高いですし、
トキナーの方がズームで自分の撮りたいアングルにできるのでいいですよ。
フィッシュアイは意外とお散歩レンズに向いています。
私は特に新宿副都心やお台場、
横浜ベイエリアなど広くて大きな建物が多いところでは多用しています。
使い方にちょっとコツがいりますが、使いこなすと味のある面白い絵、いい絵が撮れます。

書込番号:6300020

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ric360&325さん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/04 13:27(1年以上前)

>D2Xsさん

>広角なら、私はシグマの10-20とトキナーの10-17フィッシュアイ>をお薦めします。

そうなんです、いろいろ調べてまさにその2つで悩んでます・・
軽さ重視でちょっと、フィッシュアイに傾いてますが、
まともな記録写真的なものにはちょっと芸術的すぎるし。
まずは自分の使い道を明確にすべきかと思いますが、
デジタル一眼始めたばっかりで、何でも試したいんですよね。

楽器に録音機材に洋服、クルマ、金のかかる趣味と同時並行ですが
最近は頭の中、レンズばっかりです。

あんまりココで他のレンズの事言ってもおこられるんで失礼します。

書込番号:6300092

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/05 20:52(1年以上前)

>Ric360&325さん

>そうなんです、いろいろ調べてまさにその2つで悩んでます・・
軽さ重視でちょっと、フィッシュアイに傾いてますが、
まともな記録写真的なものにはちょっと芸術的すぎるし。

どちらも重さ云々を言うほどの大きなレンズではないので、
余程コンパクトなレンズがほしいっていうわけでなければ、
10-20も問題ないと思いますよ。
では何が比較点かというと、画角、歪みの2点です。
数字上は10-17も10-20も広角端が10mmで同じに見えますが、
実際は魚眼の10mmは広角レンズの10mmよりさらに広く、
「広大な景色を自分の腕いっぱいで抱え込んでしまうような」絵になります。
それに比べると広角レンズの10mmは歪みが最大限に抑えられている分、
枠に収まる範囲も狭くなります。どちらにしても広いですが。

>あんまりココで他のレンズの事言ってもおこられるんで失礼します。

そうでしたねー。
18mmが広角端のレンズとはまた別世界の話ですので、
もしアドバイスが必要でしたら該当レンズの板で、ということで。

書込番号:6304643

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ric360&325さん
クチコミ投稿数:19件

2007/05/05 21:33(1年以上前)

D2Xsさん

こんどはSIGMA 10-20に傾きました・・
理想は「付けっぱなし」でOKの究極の一本。
それがまさにVR18-200だったんですが、
いろいろ観光スポットに出向いたGW中、
18mmでは足りないシーンに何度も遭遇しました。

それではSIGMA 10-20板でまたアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6304837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/06 08:14(1年以上前)

私も広角欲しいですけども11-22まで割り切れないです(^^;

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 16-80mm F3.5-5.6G (IF) 
なんてのが出ればいいのになぁ。

書込番号:6306463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/06 08:19(1年以上前)

あ、11-22じゃなくて12-24でした。。

書込番号:6306475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2007/04/29 00:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 DESPERADO.さん
クチコミ投稿数:2件

このレンズについてみなさんに質問させてください。
今、AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
と、このレンズで迷っています。
予算的に言えば、24-120を中古というのが、一番コストで言えばいいと思っているのですが、
いろいろな情報を見ると、24-120の方が甘いと言う人もいれば、焦点距離で無理をしているので18-200の方が甘いと言う人もいます。
もうどっちがいいのやらわからなくなってしまいました。
なんでも良いのでみなさんに何か意見をいただけたらと思います。
ちなみにカメラはD40です。取り付けた時の、レンズの方が重かったり大きくてバランスが悪かったりというのは気にしません。
D40との相性も含め、性能や写り等の実力で比較できればと思っています。
初心者の私にみなさんに意見をいただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:6280788

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/29 02:05(1年以上前)

24-120mmを使ったことがないので私自身は比較できないのですが、人によって評価が異なるものなら、それほど差はないと言えるのかもしれませんね。

また、もしここでどちらかが良いと書いたとしても、それは書き手の主観にすぎず、DESPERADO.さんが見れば逆の評価を付ける可能性もありますよね。

個人的には、その便利さだけでなく描写に関しても満足しています。
たしかに開放付近での周辺光量不足、望遠側での甘さなどもあるものの、実用にはまったく困りません。

もちろん、描写性能だけを論じれば単焦点には及ばいのはあきらかですけれど(^_^;)、私自身は画質命なタイプではありませんし、それらにはないVR2という強力な機能もあり、これまで自分が使った中では日常用のレンズとしてトータルで最高得点をあげたいです。

同じ「特に描写性能を重視したわけではないズームレンズ」だと思いますから、価格や実用性、フィーリングなどで選ぶべきなのかもしれないですね。

書込番号:6281011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/04/29 06:47(1年以上前)

 私は今まで24-120を使っていましたが、一昨日遂に18-200を購入しました。
18-200を購入した理由は24-120では広角と望遠域に不満があった事が大部分でしたが、
知人と一緒に日の出の富士山を撮りに行った時、
真っ暗に近い状態でも、18-200ではAFがしっかり効いていましたが、私の24-120は全くAFが効かなかった事。
そして、知人の写真の方がシャープな写真が撮れていた事です。
この点は評価が分かれるようですが、
実際購入して画像を比較すると、私には18-200の方がシャープな写りに見えます。
 24-120は手放してもいいかな・・・と、思っている次第です。
まあ、Dongorosさんのおっしゃるように、書き手の主観にすぎませんが・・・・

 ちなみに、18-200はカメラのキタムラで店頭価格85000円位(はっきり覚えていませんが)だったと思いましたが、『実際いくら?』の一声で76800円になりました。

書込番号:6281244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/04/29 08:11(1年以上前)

小型素子なので28−120では広角が不足しませんか?・・なので、お金を貯めて18−200を買うのが幸せになれると思います。

手持ちの予算が無いのであれば広角不足を考慮した上で24−120でも良いでしょうが、中古と言うのがペケですね。

書込番号:6281358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/29 09:00(1年以上前)

このレンズ、一年使用してます。

単焦点を買おうかなぁ〜と思った時もありましたが

私的には、これ一本で対応できるので満足してます。

書込番号:6281466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/29 09:41(1年以上前)

こんにちは

VR24-120mm持ってて去年9月VR18-200mm購入しました。

VR18-200利点として

デジではやはりワイド側18mmが便利。
高倍率なので画質懸念してましたが不満なく、VR24-120よりいい印象、ワイド端は断然いい。
テレ端200mmなのでこれ一本でほとんど賄え、荷物を減らしたいときに便利。

欠点として

ズームリングを回すときワイドからテレへトルク感が一定でなく重い所がある
私のは大丈夫ですが、レンズ下向きで勝手にのびる報告も有ります。

特に不満がない為VR18-200mmばかり使用してます。

書込番号:6281540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/04/29 12:45(1年以上前)

24-120(初期型:VRではないタイプ)は素直な描写と程よいボケ味がお気に入りのレンズです。VRになってから描写力が落ちたとのコメントもあるみたいです。フィルムカメラからデジ一にスイッチしてからも使用していました。
ただ、デジ一には広角側が足りないのと、望遠系に交換する手間(フィルムカメラよりホコリに弱い)を考えて、18-200をつい先ほど購入してきました。そうなると、24-120の出番はなくなりそうです。
「さくらや」で在庫あり、88200円の20%ポイントバックでしたので値段もこなれてきましたね。

書込番号:6281938

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/29 12:47(1年以上前)

>私のは大丈夫ですが、レンズ下向きで勝手にのびる報告も有ります。

そうでした。持ち運びのときはともかく、上向きや下向きで撮影する際に伸びたり縮んだりするのは、三脚使用時には小さくない不満点です。。

書込番号:6281945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/29 14:52(1年以上前)

>上向きや下向きで撮影する際に伸びたり縮んだりする・・・

同じ焦点距離のシグマ18-200は、そんなことはありませんので、ニコンも
ぜひ改善してほしいですね。

書込番号:6282184

ナイスクチコミ!0


tomarctusさん
クチコミ投稿数:120件

2007/04/29 17:06(1年以上前)

ED 18-200mm で決まりですね(24と18mmの差は大きいし、VRUも効果的)。カメラやレンズは所詮手段、道具です。また、どちらにせよ普及型D40に高倍率ズームレンズを使う限り、とびっきりの性能を道具に求めていないのですから、レンズ交換も殆ど不要(埃が入りにくい)で撮りたいときにこれ一本ですぐ撮れる(多くは三脚も不要)これで決まりですよ。写真の芸術性はこの程度の歪曲や甘さでどうこうなりません。これなら道具よりもっと大事な何を撮るかに頭を集中できますよ。カメラ本体の2倍ぐらいするレンズですから、ちょっと痛いのは確かですが、買うのならED 18-200mm です。私もつい先日、購入して今楽しんでいます(ボディも同じD40です)、勿論苦しんでもいます(もうすぐカードの支払いで、内緒にしていた家内にばれます)。

書込番号:6282433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/29 20:53(1年以上前)

このレンズは使えば使うほど手放せなくレンズです。
お世辞にも大きさは小さい・軽いとはいえませんが、使い勝手が良すぎます。
どのような撮影スタイルかはよく判りませんが、24-120mm に限ったスタイルでないのでしたら、18mm広角は捨てがたいので、まずはこちらの選択をお勧めします。

ただ、汎用レンズですから撮影に慣れてくると、物足りなくなってもっと具体的な必要なレンズが見えてくると思います。

書込番号:6283173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/30 00:13(1年以上前)

私も両方持っています
すでに24−120を持っていて、ほんの最近18−200を購入しました。
画像が甘いというのは、さらに高性能なレンズで撮影していると、味が薄いや辛い、甘いの様にわかってくるようです。つまり眼が肥えてくるわけですね。でも、素人には瞬時にわかるとは思いません。し、どちらも発色がよく一昔前のズームも使っていますが比してまったく心配はないでしょう。
昔のもさすがNIKONです、解像感はいいですが、カラーの時代になって気になるときがあります。
望遠200mmの優位さはいかんともしがたく、さらに18mmの広角にもさらに優位となります。
このことから、D40に少しでも軽く感じるこのレンズのほうが似合うでしょう。
私の場合複数でカメラがあるのでFilmで使える24-120VRはありがたいのです。なんせ24mm広角ですからね。

ズームリングと、ピントリングが24-120より離れていて私には使いやすいです。

書込番号:6284056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2007/05/02 14:14(1年以上前)

DESPERADO.さん
こんにちは
私もD200の発売と同時にこのレンズで撮影を楽しんでいます。
ほぼ万能とも言えるこのレンズが良いのではないでしょうか。
画角も24-120mmよりは広い事ですし。
又、言い尽くされた感もありますがVRの効きもISO800まで上げれば
手持ちで夜景スナップが撮れちゃいます。(D200での話ですが)

D40なら更に高感度に強いそうなので、撮影シーンも広がりそうですね。
私もこのレンズをD40で使いたくて、D40が欲しいくらいです/笑

書込番号:6293272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

このレンズの購入方法

2007/04/23 21:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:23件

初めて書き込みいたします。
どうぞよろしくお願いします。

さて、このレンズを購入したく量販店めぐりをしましたが、どこへ行っても1〜2ヶ月待ちとのこと。さすがに人気があるレンズなんですね。

ところが、某オクでこの商品をみると新品・即納のページがたくさんあります。値段もそこそこ。
しかも信用できそうな人が出品してますよね。

市場は枯渇状態なのにどうしてなの?と思いましたが、オクで購入してもちゃんとしたものが発送されてくると思っていいのでしょうか?

不躾な質問ですがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:6263640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/23 21:37(1年以上前)

 僕も予約して2週間以上連絡がありませんでした。ところが、新宿の某カメラ量販店をうろついていたところ、キャンセルが合ったとのことで偶然手に入れることができました。
 もしかして、待ちきれなくなってほかの互換レンズに行ってしまった人が出たのでしょうか?
 足で稼げば、結構手に入るんですね。

書込番号:6263660

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/23 21:46(1年以上前)

フジ太郎@1496さん  こんにちは
このレンズはまさにベストセラーですね。
でも、予約して3日目に連絡あったとのスレがありました。
予約しない事には幾らたっても手に入らないようです。
1ヶ月は普通のようです。
ネットでも在庫ありとうたっていても、落札後1ヶ月またされたと聞いています。
どちらにされるかは、おまかせしますが。

書込番号:6263712

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/23 21:47(1年以上前)

このレンズではありませんが…私も市場では品薄と言われているレンズ(価格コム登録店も全て取り寄せ状態で近所のカメラ屋の何処にも在庫無し)をヤフオクにて新品で購入したコトがあります。
その出品者から再度同じレンズが出品されていましたのであるトコにはあるんだな…と思った次第です。
オークションでの購入は自己責任になりますが…フジ太郎@1496 さんが信頼がおける出品者と思うならそこで購入されるのも一手ではないでしょうか。

書込番号:6263714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/23 22:02(1年以上前)

キタムラで買われている方多いですよ。

電話で問い合わせされたらどうですか。

http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/

書込番号:6263808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/23 22:10(1年以上前)

最近在庫有った未だ残っている、
と言う書き込み時々見ますけど。

書込番号:6263862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/04/23 22:12(1年以上前)

名古屋のビックカメラで4/1に注文しました
一ヶ月ぐらいかかるといわれましたが一週間後の4/8に入荷しました
タイミングによるものなのでしょうかね?

書込番号:6263872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/04/23 22:29(1年以上前)

お返事いただいた皆様、ご意見ありがとうございます。
自分としては顔の見えない相手から買うことへの心配がありましたので、できればカメラの専門店から購入するのがベストだと思っていました。

なので、まずは予約入れてみます。ニコンも増産体勢を整えつつあるみたいなので、首を長くして待ってみることにしました。

それと、これほど多くの方から励ましのお言葉をいただけるとは思っておりませんでしたので、とても感動しております。
無事、購入できた暁にはまたどちらかのクチコミでご報告申し上げます。どうもありがとうございました。

書込番号:6263969

ナイスクチコミ!0


miroku383さん
クチコミ投稿数:182件

2007/04/23 23:23(1年以上前)

フジ太郎@1496さん 今晩は

 最近は、各販売店での入手が容易になったようですが、小生が即納で入手した、ヤマダ電機WEDを紹介します。
 丁度、本日「売り切れ」表示が無くなりましたので、“納期:ただ今、決済確定後2ヶ月以上かかります”との表示がありますが、数個は2,3日で入手できると思います。

 このレンズで大いに楽しんでください。

http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=detail&KEYWORD=%8C%F0%8A%B7%83%8C%83%93%83Y&GROUPNUM1=&GROUPNUM2=&GROUPNUM3=&SKU=&MAKERNAME=%83j%83R%83%93&ITEMCODE=AFSDXVR18-200&KEYWORD2=&x=19&y=23


書込番号:6264293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/24 01:43(1年以上前)

こんばんは

関西ですが、結構キタムラ何軒が回ると在庫見かけました。

在庫があったという報告もあるので、一度予約してみたら意外と早く、来るかもしれませんね。

出来れば信用あるお店で購入した方が良いですね、自分は品薄の時にネットで購入した店なくなりましたから、何かあれば直接ニコンですから困ったもんです。

書込番号:6264917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/24 08:58(1年以上前)

今年になってから、見かける機会が増えました。
2月にK's電気でみたときは…プライスタグが9万円台半ば(笑
そりゃ、売れないわけですよね…

それと、2月/4月に各1回、キタムラで「在庫アリ」の表示を見てます(プライスタグは79,800)

ちなみに、いつもカメラのコーナーに出入りしている訳ではありません。月に1〜2回、なにかのついでに立ち寄るだけです(ちょうど、D80を購入したり、別のレンズを注文したりで、何度か訪ねた際に見かけました)。

とりあえず、大手(ビックとかキタムラとか)で注文してみては如何かと思います。

ヤフオクでの購入は、アフターを考えると個人的には手を出しにくいです。少なくとも、実店舗を持って営業しているところでない限り、高額商品を新品で購入したいとは思いません。
中古を安く入手すると言う目的なら…使ってますけど。

書込番号:6265315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/04/24 21:39(1年以上前)

いやぁ〜、こんなにご意見をいただけるとは思ってませんでしたので、感謝感謝です。

キタムラで購入されている方が結構多いんですね。とても参考になります。確かにアフターの事も念頭に入れないといけませんよね。

週末にいろいろとあたってみようと思います。

書込番号:6267136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/24 22:31(1年以上前)

キタムラ(近所の)ぶらっとよってオリンパスのE410でも見ようと思い入ってみたところ、展示していまして、店の方に聞いたところ在庫はない。との事、ではこの展示品を売っていただくことは?
「出来る。」と、簡単に返事が。じゃあフィルターをつけて値段を出してもらうと、79000円との事。
オリンパスとまったく同額・・・です、ふむ、思案数秒、購入できました。
なにやらわけのわからない、あっけい衝動買いでした。

書込番号:6267428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/04/25 14:09(1年以上前)

http://store.yahoo.co.jp/homeshop/4222.html

こちらで「≪4月25日9:00現在  当店在庫 12本あります!!≫」
となっています。(ホントかどうかは確かめてませんが・・・。)


ゴールデンウイークに間に合わせたい人は買いじゃないのかな?

書込番号:6269398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/25 20:23(1年以上前)

>キングキドラさん
以前そちらのお店で購入させていただいたことがありますが、
対応等はとても親切でしたよ。

私が買ったのは取り寄せ商品でしたが、何日ごろに入荷・発送するかを
こまめに連絡してくれました。
当たり前といえば当たり前なんですが、価格.comに登録している店は
対応が悪い店が多いので・・・。(特に安売店は)

書込番号:6270313

ナイスクチコミ!1


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/26 16:44(1年以上前)

私はキタムラでここの最低価格より安く買いましたが
先日、ソフマップ京都店にも現物が置いてありましたよ。ナニワにもあったし、ようやく正常に出回り始めましたね。
確かに焦点距離の点から言うと、「これ一本」という便利なレンズです。
今まで、Tamron28-300と17-35という2本体制でしたが
どちらも「帯に短したすきに長し」でレンズ交換を頻繁にしていました。
ただ、以前に比べて撮影態度が少々横着になってきたように我ながら反省しています。

書込番号:6272850

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/29 12:35(1年以上前)

キタムラ寝屋川店だと店頭表示価格が82800円(だったと思う)で
在庫アリ。
カメラとセットで買うともう少し安くしてくれるようです。

書込番号:6281913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/01 13:20(1年以上前)

 こんにちは。

 先日、別な項目で返信を書きましたが、私は地元(山梨県韮崎市)にあるキタムラで、4/1:注文、4/13:入庫連絡、4/14:購入しました。
 購入価格は、注文時:79,800円でしたが、購入時:
79,000円+1%ポイントで、この1%ポイントでキタムラの5年保証に入りました。

 どのお店も「注文してからの入庫時期は不明です。」と言いますが(私もそう言われました。)、現状だと1週間〜1ケ月で入庫するのではないでしょうか?

 ちなみに、近くにキタムラがあれば、そこで購入することをお勧めします。結構早く手に入りますし、価格も安いと思います。


書込番号:6289387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/05/13 12:10(1年以上前)

5月11日にビックカメラWEBで注文したら、本日届きました。
「要問い合わせ」となっていましたが、意外に早かったのでびっくりしました。
さあ今日はこれを使って部下の結婚式に参加してきます。
            ↓
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010107073&BUY_PRODUCT=0010107073,88200

書込番号:6330561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

日本製ですか?

2007/04/21 21:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 heiwa1234さん
クチコミ投稿数:2件

このレンズを購入したのですが,このレンズ日本製もあるんですかニコンのオンラインショップでは在庫切れのようなことが書いてあったのでネットで購入しすぐに手元に届いたのですが,日本製は人気が高く,手に入らないが外国製なのですぐに入手できたと言われ日本製ではなくがっかりしたのですが,この話は本当なのですか?

書込番号:6256031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/21 21:58(1年以上前)

このレンズ発売されて数ヶ月のものは日本製です。
途中から海外製になったようです。

>日本製は人気が高く,手に入らないが外国製なのですぐに入手できた

日本製が人気があるということよりも、現在日本で製造していないため
新品での日本製は入手は不可能に近いと思います。
どこかのお店で発売初期の日本製が残っていることがあれば別ですが。

オークション等の中古でなら日本製を探せば見つかる可能性はあると思いますが。

書込番号:6256101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/21 22:02(1年以上前)

日本製は、去年の3月頃までだと記憶してます。

私は、2月上旬の購入ですが日本製です。

日本製、タイ製どちらも品質は、同じですよ。

書込番号:6256123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 NIS 

2007/04/21 22:06(1年以上前)

>日本製は人気が高く,手に入らないが外国製なのですぐに入手できたと言われ日本製ではなくがっかりしたのですが,この話は本当なのですか?

この部分はまちがいです。
このレンズは発売当初は日本製でしたが、その後はタイ製になったと思います。

ニコンは日本以外にタイ、インドネシア、中国などで生産しています。最近の製品は海外工場生産品が多いようですね。

品質に違いがあるわけではないので、私は海外生産品だろうと国内生産品であろうと全く気になりません。
NikonはNikonですので。

書込番号:6256150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/21 23:26(1年以上前)

こんばんは

去年9月購入した私のも日本製ではないですが、特に不具合なく大丈夫ですよ。

書込番号:6256537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/22 01:11(1年以上前)

heiwa1234さん、こんばんは。

日本製に、こだわりますか?
私のもタイ製です。
確かにMADE IN THAILANDですが、MADE BY Nikonですよ。
Nikonが責任持って品質の保証してくれてます。
私が勤める会社も海外(中国・韓国他)製品はありますが、必ずチェックし、不良品は出荷しませんし、問題があれば現地に出向き指導しています。
特に東南アジアは、社員の競争意識が強く、品質は日本より上かも・・・
日本製だから良品と限らないですよ。
昨今、いろいろな企業の不祥事が良い例では・・・

気にせず、ガンガン撮りまくりましょう。

書込番号:6257020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/04/22 01:55(1年以上前)

>日本製ですか?

ニコン板でこれと同様のスレッドを何度も目にしています。
ニコン板でこのタイトルでスレッドを立てれば、
あらゆる意味でレスが乱立する傾向に有りますので、お気お付け下さい。
ニコンは現在は、売れ筋の物は全てタイでの生産に任せちゃっています。
これはこれで受け入れるしかないですね。

書込番号:6257155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/22 09:07(1年以上前)

このレンズ、今ではタイでしか生産してませんよ (^^)

書込番号:6257752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/22 11:47(1年以上前)

無念は分かりますが、これが国内生産であった場合この価格で流通は有り得ないと思います。

当所日本製が有ったのも、一時的な在庫確保及びラインの改良などを含めた生産、コスト面やタイでの生産見込みが立った所でラインをタイに送り現地生産をした物と思われます。

D70辺りも、ニコン仙台で試験的に製造を行いラインの改良を繰り返し、タイでの生産を始めたとカメラ雑誌の記事にも載っています。

今や日本国内の工場ですら、多くの外国人労働者が製造に携わっているのが現状です。

作った場所が不満なのか、作った人の国籍なのか分かりませんが、これが物作りの現状です。

書込番号:6258171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング