AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほこりについて

2006/08/13 16:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:8件

このレンズ、使って半年になりますが、レンズ内にすごいほこりがはいってます。このクラス(18〜200mm)のレンズってこんなものですかねー?

書込番号:5342886

ナイスクチコミ!0


返信する
Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/08/13 17:11(1年以上前)

「すごい」と言われてもどれ位か分からない。
そりゃあ、高倍率ズームだから単焦点より入りやすいだろうけど。

これでも写りには問題ないらしいし、細かい事は気にしない方が良いんじゃない?
(詳しくは自分で翻訳してください)
ttp://www.dkbnews.com/bbs/zboard.php?id=headlinenews&no=5497

書込番号:5342996

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2006/08/14 01:02(1年以上前)

こんばんは
気にしないのが一番です

書込番号:5344270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/08/14 01:46(1年以上前)

>このクラス(18〜200mm)のレンズってこんなものですかねー?

どのメーカーのレンズでも、使っていくうちにホコリ等は入っちゃいますよ。

書込番号:5344349

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2006/08/14 13:00(1年以上前)

伸び縮みするズームレンズは、空気が出入りするので、埃はどんどん入ります。同じズームでもVR70-200となると、防滴処理もあるわけですが、ズーミングでは伸び縮みしないので、埃の入り方はずっと少ないですね。

構造的な問題なので気にしても無駄です。こんなもんだと割り切りましょう。実際問題としてそんなに写りには影響ないはずです。それから年に一度は点検に出すといいですね。

書込番号:5345126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:91件

ネットでタイミングよくVR18−200を購入できたのですが、次は、カメラ選択に迷ってる最中です。
予算は、頑張って18万円前後で候補D200か9月1日に発売するD80を購入するか非常に迷ってます。
店頭でD200+VR18−200装着時のバランスは最高によかったのですが、D80は、店頭に置いてなかったので確認は無理でした。
購入の決め手が、未だどちらがいいのか分からない状態です。
こちらは、一眼は初心なのでお勧めのBODYがありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5337677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/11 20:42(1年以上前)

D80に関しては、まだ発売されていないため
発売されてから購入された方の意見を待った方がいいでしょうね。

とりあえずは今月の20日頃に発売になるカメラ雑誌に掲載される
D80の記事をを参考にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:5337694

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/08/11 20:44(1年以上前)

折角ですから、D80が発売されるまで待たれて、店頭で触った感触が好みの方を買う・・・というのはいかがでしょうか?
一眼レフ(に限らないでしょうけど)は、ファインダーを覗いた感じ、シャッターをきる時の音など、自分が楽しむ要素が一杯です。

書込番号:5337701

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/11 20:59(1年以上前)

D80、昨日ビックカメラ(神奈川)にカタログが入ったところです。
レンズを眺めているのはつらいでしょうけど、ここはじっくり研究してみては。

書込番号:5337733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/11 21:10(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/event/d80dl/index.htm
一寸先だけど、ここで触ってきたら。

書込番号:5337768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/08/11 21:22(1年以上前)

みなさんアドバイス感謝です。
みなさんに、頂いたアドバイスを参考にしてここは、D80が出るまで我慢して待ってみます。
発売まで、カタログの写真で辛抱して待ってみます。発売前に店頭にデモ機を触れる機会がある事を祈りつつ9月1日が待ちどうしいです。

書込番号:5337818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/08/11 21:32(1年以上前)

ぼくちゃん.さん。
近辺だと、大阪なのですがその時は、発売してると思いますので近くのお店で確認してみますね。ぼくちゃん.さん、アドバイス感謝です。

書込番号:5337849

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2006/08/11 21:35(1年以上前)

SCにはもうおいてあったという話しもボディの方のBBSにはあるようなので、大阪ならNikonのSCを尋ねてみてはいかがでしょうか。

書込番号:5337863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/11 23:20(1年以上前)

予算が許せば、比較的最近の上級機のD200の方がきのうも豊富だし満足されるかと。夏休みに何も撮られないのですか?

書込番号:5338247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/08/12 03:56(1年以上前)

yjtkさん。
情報ありがとうございます。大阪のSCにあるか確認してみて
都合のつく時間があったら、行って確認してみますね。

DIGIC信者になりそう^^;さん
まだ、コンデジ(IXY700)しか持っていません。
連休と発売までIXY700で乗り切ります。D200は、店頭で持った時の重量感やVR18−200の装着時のバランスと少々の雨の日でも大丈夫な防滴・防塵があるのが魅力で即欲しいのですが初心者だけに、D200を完璧に使いこなせる不安感もあり
もうすぐ、発売するD80を実際に触れてみてから購入を考えて判断しますね。
DIGIC信者になりそう^^;さん 、 感謝です。

書込番号:5338902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/08/12 10:17(1年以上前)

>初心者だけに、D200を完璧に使いこなせる不安感もあり

D200とD80のどちらが良いか?は、どんな写真を撮りたいのか?によるでしょうね (^^)

D200も決して「初心者に向かない」デジイチでもないと思いますが.....

D200がD80と比べて決定的に違うのが、CFメモリー、最高シャッター速度の1/8,000秒、シンクロ同期が1/250秒、1005分割3D-RGB測光のAE性能、5コマ/秒の連写位ですが、こう云った性能が重要でなければD80で良いのかも知れません
ただ、シャッター底度の違いから想像するに、シャッターのタイムラグなどの「撮影のし易さ」では、やはりD200が一歩先にある様に思われます

現在使ってるコンパクトデジタルのメモリーがSDで流用出来るのなら、なおさらD80に魅力を感じるかも知れませんね (^^)

あとは、ご本人がどちらのボディに魅力を感じるかでしょうね 最後の決め手は

書込番号:5339374

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/08/12 11:37(1年以上前)

[5338902] ライス大好きさん

>初心者だけに、D200を完璧に使いこなせる不安感もあり

D200だけが特別な操作方法という訳ではありません。
D200だけが特殊なチューニングという訳でもありません。
一眼レフは、大なり小なり、やっている事は同じです。

私は逆に、シーンモードなど沢山搭載されている機種の方が、どのシーンでどれを使うの?なんで自分の思ったようにならないの?って感じで使いにくいと感じるタイプです(^^;;

書込番号:5339602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/08/12 13:01(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
「初心だけに」と言う事にとらわれず、自分が手に取ってみて
「これだ」と思うデジタル一眼を購入しようと思います。
これで、安心して購入に踏み切れる決心がつきました。
みなさんの大変貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:5339805

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2006/08/14 13:09(1年以上前)

ニコンもあちこちで手に触れる機会を用意されるようですから、D80も触れて確認できるかと思います。

予算が許すなら、D200を購入されることをお勧めします。

D80が発売されればD200の価格も下がるとは思いますが、D200は20万円という価格設定が信じがたい、価格を超えた満足感をユーザーに与えるカメラです。

書込番号:5345134

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2006/08/29 12:36(1年以上前)

ライス大好きさん

D200をおすすめしましたが、D80いいようですね。この分だと冬にはD200sが出るのかもしれないと思い始めました。それを待ってもいいけどD80は軽くて価格もうれしいですよね。上の発言訂正します。D80いいんじゃないでしょうか。

書込番号:5388107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルタごしのレンズキャップ

2006/08/07 11:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 ABA-AP2さん
クチコミ投稿数:2件

先日新宿西口ヨドバシでひとつだけ置いてあったので衝動買いしてしまいました.
激安レンズでもないので,保護用にケンコーのフィルタを購入したのですが,
フィルタをネジこんだ状態でこのレンズに付属しているレンズキャップを
つけても大丈夫でしょうか?

見たところ干渉はないようですが,ちょっと不安です.

書込番号:5325238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/07 12:04(1年以上前)

このレンズに限らず、
レンズに標準添付されるキャップはフィルター越しでも大抵問題ありません。

書込番号:5325251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/08/07 12:07(1年以上前)

特殊な装着式のものでなく、一般的なスプリング式のものの場合です。
このレンズのキャップも一般的なスプリング式なので問題ないです。

書込番号:5325257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/07 20:43(1年以上前)

>見たところ干渉はないようですが

レンズキャップで干渉?? 何と干渉するのでしょう。
撮影しない時に付けるものですしね。

もしかしたらフードのこと?

書込番号:5326333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABA-AP2さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/09 23:40(1年以上前)

> わかっちゃいましたさん

返信ありがとうございます.
安心して保護できます.
安心するために保護するのに,それが心配だなんて自分でもヘンな感じでしたが(笑)

> iceman306lmさん

レンズキャップの内側の可動部分(つまむとひっこむところ)と,
フィルタがこすれるのではないかと心配していました.
かなり薄型のフィルタで,筒の部分もかなり短いので・・・
とりあえず今はもう安心です.

書込番号:5332769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:70件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

こんにちは、よろしくお願いします。

先日、滝で有名な赤目四十八滝に行ってきました。
滝の流れる綺麗な写真を撮ろうとトレッキングがてら
出掛けたのですが、三脚を忘れ・・・。

そこでVRIIの性能を試すべく手持ちで
流れる滝の写真を撮りました。

ISOは640と400、シャッターは1/6、1/8秒です。
流れる滝の写真は広角側は拡大してもブレてないのですが
少しズーミングしたのは怪しい・・・ブレてるのも数枚
アップしました。

心配なのがVRの作動音の金属音を聞いたことがない事。
ちゃんとVRIIが作動してるのかなぁ・・・???

皆さんのご指導をよろしくお願いします。

書込番号:5307517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/01 10:19(1年以上前)

geensさん、こんにちは!

私は、このレンズ持っていませんので僭越ですが、お店のデモ機や知人が所有しているレンズを使わせて頂いたり、知人達の使用感を聞いた範囲でお話しさせて頂きます。

まず、ブレの問題ですが、VRUは4段の相当手ブレを補正してくれる事になっていますが、○/○秒まで手ブレを低減とはなっていません。
よって、撮影者の技術により、手ブレ補正の限界は、大きく変ってくる場合があります。
特に、トレッキングの後などは、自分では大丈夫と思っていても、普段より手ブレが大きくなっていると思います。
私は、体調万全の時には、200mmでも1/6秒まで手ブレは起きませんでした。
但し、手ブレしない=被写体ブレしないではありませんので、手持ちでの風景などには威力を発揮してくれますが、人物など、じっとしてくれない被写体については、F値の明るいレンズの方が有利かもしれません。

それと、VRのチリチリ音ですが、私も聞いた事もありませんし、貸してくれた知人も日常では聞こえないとの事でした。
日本製・タイ製の両方とも、余程、意識しないか、とても静かな場所じゃないと聞こえないのかも知れませんね。

自分も少しだけ使い、友人の話しを総合すると、このレンズは、何でもブレ無しで撮れるスーパーレンズではありませんが、このレンズの特徴を生かして使えば、VRUの恩恵を受ける事が出来るでしょう。
使い方を間違えると、被写体ブレの増産機になりますので、ご注意を!

書込番号:5307990

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2006/08/01 17:24(1年以上前)

geensさんお仲間入りおめでとうございます。
入手当初「お散歩レンズとして最高」との評判でしたが、この馬鹿でかく重いレンズ、おまけにD200も重くて手首が痛くなり何処がお散歩レンズなのかと思っていました。
(以前はコンデジのFZ20使用)
しかし最近は、なるほどこのレンズスナップにもポートレートもZoomもマクロの様に花も、又VRのおかげで夜景まで、とりあえず一本で何とか撮れることからお散歩にはもってこいと思うようになりました。
まあその為にこじゃれたお散歩用バックも買いましたが。

さて御質問のVR2の効果ですが過去にも何度も出ていますが、200mmでVRのSWを切ってファインダーを覗きます。
プルプルと手の動きに合わせてファインダー内が揺れていると思いますが(この状態で揺れていない人にはVRの効果は有りません。)ここでVRのSWを入れるとスーッと揺れが止まるのが体感できます。
揺れが止まらないときは、、、レンズは不良です。

書込番号:5308769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/01 19:41(1年以上前)

geensさん、こんにちは。

自分もD5O+VR18−200で何度か滝を撮ってみたこと
ありますがgeensさんのニコンアルバムにアップされて
いるものと出来映えは変わりませんでした。
同じ程度ですのでVRは正常に作動していると思います。

手持ちのVR18−200で滝を撮るときにはVR効果の限界SPが
通常1/6秒位までなので、D50のISOを最低の200にしても
適正露出にしようとすると絞り値がf20以上になってしまい
回折現象で画像が甘くなってしまうようです。

更に長秒を狙うと絞りがついていけなくなりますし画質のことを
考えるとNDフィルターを使うしかなく三脚も必須アイテムとなって
しまいます。
そのときにはVRはOFFにしなければいけませんので、結果として
VRレンズは格別必要がないということになってしまいます。

書込番号:5309079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/01 19:50(1年以上前)

あとVRの作動音でしたら、カメラのSWをONにしてカメラに耳を
あててからシャッターボタンを半押しにするとモーター音が聞こえ
てくるはずです。

書込番号:5309109

ナイスクチコミ!0


miroku383さん
クチコミ投稿数:182件

2006/08/01 21:03(1年以上前)

geensさん  今晩は

小生も先週末、D200+VR18-200mmで滝を撮りました。
夕方と、朝、同じ所を手持ちPモード/ISOオート/JPEG(FINE)で撮りました。
(初心者ですので当分はこの条件でご勘弁下さい)

アルバムの「風景・その他」の最後にアップして見ましたので確認下さい。
この滝は山間ですので、元々薄暗いところです。

夕方[滝@]は1/5秒でそんなにぶれていません。(と思っています)
VR効果バツグンです。
でも、焦点は26mmですから、こんな程度か?
(ブレよりも、ISO1600ですから「ザラザラ」状態が問題です)

[滝A]は朝日が少し差し込んだ状態で1/30秒です。(ISO250)

geensさんのVRは十分利いていると思います。


D200の設定条件の訓練をしなければと反省している今日この頃です。。。


書込番号:5309311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

北京への海外旅行に、持って行きますか?

2006/07/30 12:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:82件

いつも拝見しています。
(このレンズを手に入れられてからは、α100とかの板を見ることが多いですが^^;NIKON板は親切な方が多いのでたま〜に質問させて頂いています。)

ご質問、というより、みなさまの意見を聞かせてください。

今年のお盆に北京に行きます。
私の所有カメラ、及びレンズはD70、18-70mm、18-200mmVR、SIGMA APO70-300mm、POWERSHOT A90(?だったかな?500万画素モデルです)です。

そこでご質問ですが、皆様だったらこの中からどれを持っていきますか?(70-300のみ!って事は無いと思いますが^^;)

私が心配してるのは、荷物の重さじゃありません。

高温・多湿・黄砂(←これは冬でしょうか)といった環境に、VR18-200mm程も伸びるズームレンズ(伸びて内外の空気の循環が多い分、砂や湿度が入りやすいですよね)を持っていくでしょうか?もちろん北京はオリンピックもあり、世界のNIKONの売れ筋レンズを持ち込めない理由は無いと思いますが、なんとなく・・・心配になってしまいます。

皆様のお考えや、持っていかれた方の感想を教えてください。
(こんな時はE-1&防塵レンズがうらやましいです、、、悩まないでいい!)

書込番号:5302320

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/07/30 22:48(1年以上前)

それでは背中を押してあげましょう。
一昨年の9月に3泊4日で北京旅行しています。

持って行ったカメラはキヤノンEOS1V、レンズはEF24-85とEF70-200。
私は写真を撮りに旅行に行っていますので、EOSは常に肩からぶら下がっています。
危ないとか危険とかは感じたことがありません。雑踏や市場などでもドンドン撮ります。

一番気候が良いと言われている9月でしたが、やはり北京市内は一日中霞んでおりました。ただ万里の長城は結構視程が良く、長城を見渡すことが出来ました。

向こうで埃やゴミが入ってしまって写りに影響が出てしまうのならクリーニングに出せば済むことです。
それだけのために折角行く海外へ、相棒のカメラを持って行かないなんて寂しいと思います。

書込番号:5303796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/07/30 23:11(1年以上前)

明るい広角で、屋台や町並みなどは問題無いと思います、バスで二時間から三時間程度で万里の長城の遠い方の駐車場まであそこなら望遠レンズの出番有りますよ、そしてもう少し走ると宣化のパンダ動物園、そこから30分で河北省張家口宣化区の町には古い門が有って、多分長城の町だったのか住人は漢民族だと言っていました、私は塀の外だから違う!と言いましたが。

暖かい時期の中国の都会は、強風の後でないと青空を見るのは難しいかもしれません、そして春先の西風には黄砂が乗ってきます。

書込番号:5303923

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/07/30 23:25(1年以上前)

こんばんは
やはり写真目的か観光目的かで判断が変わるでしょう。
私は写真好きですが、旅行も満喫したいので持参する機材はいつも悩みます。
ここ3回くらいの旅行では、機材は減る傾向です。
たいがい暑いところが多く、体力との折り合いをどうつけるかが問題になってきています。
(朝から晩まで活動することと、個人旅行なので徒歩の時間が長い)
場所によってはレンタルモーターバイクなどを借りることもありますが、
北京のようなところは難しいでしょう。

以前、香港での高温多湿が問題になったことがあります。
私の理解では、現地の多くの人がデジカメを使用しているのだから、
あまり心配することはないだろうと考えています。

自然な人の営みを撮るには望遠が生きてきますし、
VRで光量不足下での打率も考慮してわたしなら18-200mmVR1本がいいかなと思いますが。

保険が働いても画像は取り戻せません。
使用済みのメディアなどは、カメラバッグでない別のところへ保管した方がいいですね。

書込番号:5303980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/07/31 13:50(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

>>でぢおぢさん
>北京周辺の景色なら広角系のレンズ一本で撮ってみたい景色が多いように感じました(とにかくだだっ広いところです)

私も、故宮や万里の長城といった、大きな物を、広角で撮ってみたい!のですが、あいにく広角はズームレンズの18mm止まり・・・12-24も気になっているのですが、ここはfisheyeに手を出そうかと思っています。そのfisheyeも、今だ出るかどうかわからない、トキナーのズームfisheye(ペンタックスとの共同製作)を狙っています。

>>ノリック1963さん
>それだけのために折角行く海外へ、相棒のカメラを持って行かないなんて寂しいと思います。

仰るとおり!今回持っていかなければ、いつもって行く!
・・・と、思っていたのです。しかしこのレンズはプレゼントで貰った物・・・相手にも「大丈夫なの?」と言われ「た、たぶん」といった様子で。。。

>>ごく一般的なお父さんでしょうかさん
>暖かい時期の中国の都会は、強風の後でないと青空を見るのは難しいかもしれません、そして春先の西風には黄砂が乗ってきます。

青空の下の太和殿、美しそうですね。(でも工事中ですけど)
青空の下、緑を切る万里の長城と言うのも、写真で見る度に勇壮です。でも、青空の前には強風ですか・・・ほこりが舞いそうですね。。。

>>写画楽さん
>以前、香港での高温多湿が問題になったことがあります。

私は去年の3月に香港に行きましたが、その時は大丈夫でした。

写真目的か観光目的か、これは半々ですが、一人旅ではないので観光に絞ろうかなぁ〜

出発まで時間があるのでもう少し考えます。
ありがとうございました。

書込番号:5305326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/07/31 16:25(1年以上前)

>>ノリック1963さん

北京旅行のリンクを載せてくれていたのに、気がつかずにすいませんm(__)m!
ノリック1963さんはNIKONは銀塩専用ですか?

やっぱり霞んでますね。凄い霞んでる!
つまり、凄い砂埃ですね!

ノリック1963さんには背中を押されながら、引き止められたような、そんなイメージです!
レンズを18-70mmにしようかな。。。
もうちょっと悩みますm(__)m

書込番号:5305675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/31 20:21(1年以上前)

中国本土では無いですが先月香港にD200+VR18−200で行って来ました!! 以前は2〜3本のレンズで重たい思いをしていましたがとても楽に行けました〜 高温多湿の中体力の温存にこれほど良いレンズは無いですね
でも香港の湿度でホテルから出るとレンズが曇るのには参りました!!  香港はなぜかCANONよりNIKONの方が多く見たし結構デジ一多いのに驚きました 街中のカメラ屋で日本で品薄の中VR18−200が2本も並んでるのもチョットビックリ
 
海外旅行保険は私も掛けましたね ネットから入れば2000円程度ですし〜 たしか携帯品は10万でした
楽しいご旅行を!!

書込番号:5306240

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/31 21:26(1年以上前)

ごーーーーやさん こんばんは。まだ見ておられますか?

もう4,5年前になりますが,まさにお盆休みに北京に1週間ほど観光にいきました。当時EOS100QDというフィルム一眼レフ(Nikonでなくてすみません)を持っていき,中級機ですからとうぜん防塵防滴仕様ではないですが,特に気になるようなことはなかったように思います。私はコンタクトレンズを使っていますが,砂埃等でつらかったという記憶もないです。

たしかに暑かったですが,別に1時間も外にいたら倒れるといったほどでもないですし,カメラにとっても問題になるほどではないと思いますよ。

私はもともと望遠レンズはほとんど使わないので-200mmはあまり必要性を感じませんが,VRに期待してお持ちのレンズの中からなら18-200mmVRを使ってみたいです。(今もCanonなのでNikonは詳しくないです。)

印象で申し訳ないですが,北京ではぶらぶら歩いていても特に(言葉が通じないであろうことを除いて)不安を感じるようなことはなかったです。夜間も京劇や雑技団を見に行ったり,屋台が並んでいるところにいってみたりと出かけていました。しかも,タクシーではなく路線バスを使って。

あと,私が海外にいくときは,あまり高価なものを見せびらかして余計なトラブルになってもつまらないので,バスや地下鉄での移動中やあまり撮るものがなさそうなときはカメラはしまうようにしてはいます。それ以外はストラップを手首に巻きつけて手にぶら下げて歩いています。

長々と失礼しました。参考になれば幸いです。よいご旅行を。

書込番号:5306469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/07/31 21:51(1年以上前)

砂埃と言うよりはスモッグみたいなもののような感じ。
ファインダーを覗いていても気分良くシャッターが切れません。

ただ私の場合は、風景写真的なものも一応撮りますが、ほとんどの写真はスナップ的なものばかりです。
食事や買い物をしたお店や店員さん。街中のちょっと変わったもの。元気な子ども達など。
風景写真は現地の本屋で写真集を買うようにしています(安いですよ)。
あと、これからの時期だとあまり黄砂は舞わないと思います。


9月にエジプト旅行が決まりました。
黄砂が舞うどころか砂漠の中そのもの。しかも気温40度。
嫁と一緒のパックツアーですが、銀塩カメラにレンズ2本、フィルム40本持って行きます。

書込番号:5306566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/07/31 22:48(1年以上前)

またまたありがとうございます!
皆さんと会話(?)しているとつい撮影したくなって夕方、散歩に行ってしまいました。しかし、中学校が近いので、一眼レフを夕方持ち歩くのも怪しく思い、すぐ帰っちゃいました。

>>お眠りレトリバーさん

>中国本土では無いですが先月香港にD200+VR18−200で行って来ました!!

お疲れ様です。D200はいいですね〜お店で見ると触っちゃいます。

>でも香港の湿度でホテルから出るとレンズ曇るのには

中が曇るのでしょうか?それとも、カメラが冷えてて、レンズの外側の空気が冷やされて、結露する様な感じでしょうか?でも問題はなかったようですね?

>>Bunzoさん

>まさにお盆休みに北京に1週間ほど観光にいきました。
当時EOS100QDというフィルム一眼レフ 〜中略〜 コンタクトレンズ 〜中略〜 砂埃等でつらかったという記憶もないです。


まさに私にぴったりの情報ですね!コンタクトが大丈夫なら大丈夫かなぁ〜でも、4〜5年前より温暖化&砂漠化してたりして・・・なんちゃって^^

>>ノリック1963さん

>砂埃と言うよりはスモッグみたいなもののような感じ。

ノリック1963さんは都会にお住まいの様ですが、、、実は私、スモッグがどんなものか分からないのです。田舎育ちでして。。。

>風景写真は現地の本屋で写真集を買うようにしています(安いですよ)。

これは盲点でした。旅行なれした方の知恵ですね。北京ではなんか買ってきます。

>9月にエジプト旅行が決まりました。
黄砂が舞うどころか砂漠の中そのもの。しかも気温40度。
嫁と一緒のパックツアーですが、銀塩カメラにレンズ2本、フィルム40本持って行きます。

うらやましいばかりです!私もスフィンクスが壊れちゃう前に、一度みたいとは思っているのです。それと、バオバブも(エジプトじゃないですね。さほど近くも無いでしょうか・・・)。

書込番号:5306846

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2006/08/02 08:00(1年以上前)

レンジ的には18-70mmでもいいような気はしますが、VR18-200mmの方がVRが付いているので薄暗くなってきたときとかに威力を発揮するのではないでしょうか。

ただ、便利ですが何となくVR18-200で撮ると味気なく移ることがあるので。その辺はあれですが。

それとコンパクトデジカメは一個持って行った方がいいと思います。
全部をデジタル一眼レフでというと大変なこともありますから。
咄嗟の時にはコンパクトデジカメの方が速いこともありますし。
天候があまり良くない場合などもコンパクトデジカメでしのぐというのもありかもしれませんし。

海外の観光地へ行くと、最近はデジタル一眼レフをかなり見かけるようになったので、防犯的にはあまり気にしないでもいいかと思います。
ほとんどはKiss DNだったりしますが。

書込番号:5310697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/08/02 21:59(1年以上前)

>>yjtkさん

ご回答ありがとうございます。

確かに、降水確率が高いようなので、コンデジも持っていったほうがいいようですね!どちらかしか持って行かないという必要も無いですね。
状況を見て、持ち出す方を決めるのもありかと思いました。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:5312348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/03 23:13(1年以上前)

私も9月中旬に中国旅行を計画しています。
この板でいろいろアドバイスをいただき、D200にVR18-200を装着、初めてのデジタル一眼に挑んでいます。まだまだですが…。
3年前、上海-西安-敦煌-北京のコースで(10月)、
13年前には上海-成都-昆明-西双版納(2月)とたどって旅をしました。
最初はNikonのFE2、時を置いた2回目はものぐさ気分もあって、コンパクトデジカメにしましたが、西安の兵馬俑博物館、敦煌の砂漠など、ここでいい写真を撮らないでどうするといわんばかりの風景やら遺跡やらあふれる民衆模様やらの万華鏡で、大いに後悔しました。
圧巻は、北京の故宮でした。あのスケールは行ってみなければ。日本各地のお城のイメージををかなり膨らませていっても(私がそうだったのですけど)、とても及ばない。フィルム(だったとすれば)がいくらあっても足りないと、そんな感じでしたね。さまざまな情報に触れて、わかっているつもりで行った長城も、その通りでした。
3年前の中国は、13年前に比べるとそれなりにあやしい雰囲気が漂うようになっていましたが、ヨーロッパなどに比べると、それほどの危険は感じませんでした。お天気もまあまあだったし。
というわけで、今度の中国には、ぜひD200にVR18-200で出かけようと思っています。

書込番号:5315669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/08/04 21:55(1年以上前)

ごーーーーやさん >>レンズが曇ったのは外側(フィルター)だけなので拭けば平気でしたが少し時間を置いて2回拭く感じでしたね〜撮影には影響無し もちろんホテルではボディーとばらして冷房除湿!!
tfaカントリーロードさん>>いいですね〜中国!! ほんとは九寨溝行きたかったんですけどね〜〜 でも故宮とかに行くと18−200以外に12〜24は必須!?

書込番号:5318250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/05 14:05(1年以上前)

まだ見ておられるでしょうか?
北京在住のデジ一愛好家です。(canonユーザーですが)

結論から言いますと、まったく心配される必要はありません。
北京でも今やデジ一ブームです。
「撮影機材城」と名づけられた大型カメラ店がいくつもあり、いろいろなメーカーのボディや各種レンズがたくさん流通しています。
日本の各メーカーの認定店もたくさんあり、そこでは安心して物を買えます。
観光地に行けば、日本人ばかりでなく、多くの人がデジタルや銀塩の一眼をぶら下げて歩いていますよ。
私も休みのときには、デジ一ぶら下げて街を歩き、たくさん写真を撮っています。

もちろん日本に比べてホコリっぽかったり、車の排気ガスが多かったりという心配事はあります。
ただ、春の黄砂の時期なら少し困りますが、お盆の時期でしたらおそらく今ごーーーーやさんが想像されているほどではないと思います。
盗難の心配はどうでしょうか・・・もちろん自己管理をしっかりするというのは前提の話になりますが・・・日本から持ち込まない理由になるほどとは思えません。北京は世界的に見ても治安が悪い方ではないでしょうから。

ですからごく普通の注意さえされれば、問題はないと思います。
むしろ心配のしすぎで自分のお気に入りの機材を持ってこないで撮りたい絵が撮れず後悔をすることのほうが心配かな、と。

こちらではおそらくたくさんのシャッターチャンスが待っていますよ。
北京でいい写真を撮られ、日本に持ち帰ることを期待しています。

書込番号:5320133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/06 18:11(1年以上前)

北京首都空港の詐欺には注意しましょう!

空港職員を語り、空港使用税を払えと言ってくる詐欺が居ました去年の8月でした。

それも空港ロビー入り口に、中語と英語で「空港使用税は必要無い・航空券に含まれている」

と書いてあるポスターの前で!

上海では見ませんねその手の詐欺は。

書込番号:5323392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/07 00:14(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん、こんにちは。


〉北京首都空港の詐欺には注意しましょう!

〉空港職員を語り、空港使用税を払えと言ってくる詐欺が居まし
〉た 去年の8月でした。

この話は、北京空港から日本へ帰る際、出国審査前の空港ロビーで、ということでしょうか。

書込番号:5324406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/08/07 22:33(1年以上前)

皆様、重ね重ねありがとうございます!
そしてご回答遅くなり、申し訳ないです。
やはり、写真をやる人に悪い人はいないですね!

>>tfaカントリーロードさん

>西安の兵馬俑博物館、敦煌の砂漠など、、、

そうですよね、ここで撮らないと後悔しますよね。

> 圧巻は、北京の故宮でした。

昨日、休みを利用して「ラストエンペラー」みました。
重ね重ね惜しいのは、太和殿が工事中・・・


>>お眠りレトリバーさん

>レンズが曇ったのは・・・撮影には影響無し

何事も無く、良かったですね!

>故宮とかに行くと18−200以外に12〜24は必須!?

12〜24は・・・ちょっと今からじゃ手に入りませんね。悩まずにすんで、逆に良かったのかも・・・



>> eight_at_bejingさん

>まだ見ておられるでしょうか?

久々に見ました・・・すいませんm(__)m

>北京在住のデジ一愛好家です。(canonユーザーですが)

ついに現場の意見が聞けます!

>日本の各メーカーの認定店もたくさんあり、そこでは安心して物を買えます。

ひょっとして、安いですか?
(でも「安いです」とか言われたら12~24が欲しく・・・・)

>休みのときには、デジ一ぶら下げて街を歩き、たくさん写真を撮っています。

うらやましいです!私は3泊4日の強行ツアーです。


>ごく普通の注意さえされれば、問題はないと思います。
むしろ心配のしすぎで自分のお気に入りの機材を持ってこないで撮りたい絵が撮れず後悔をすることのほうが心配かな、と。
こちらではおそらくたくさんのシャッターチャンスが待っていますよ。
北京でいい写真を撮られ、日本に持ち帰ることを期待しています。



はい、ありがとうございました!あちらでCANONを見たら eight_at_bejingさん だと思って会釈します!

>>ごく一般的なお父さんでしょうかさん

悪徳商法の手口を教えて頂いてありがとうございます。
気をつけます!
tfaカントリーロードさん のご質問ですが、まだご覧になっていらっしゃいましたらご回答をお願いしたく、宜しくお願いしますm(__)m

>>tfaカントリーロードさん

tfaカントリーロードさんも、9月の旅行ではお気をつけ下さい!

書込番号:5326781

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/07 22:50(1年以上前)

本題とは関係ないですが、北京、万里の長城でショックだったのは、

1)北京にはマクドナルドがある!
2)故宮にはスターバックスがある!!
3)万里の長城にはケンタッキーがある!!!

故宮のスターバックスに入る勇気がなかったのが
心残りです。やはり試してみるべきでした。

番外ですが、故宮の中ではデジカメ向けにCFやSDが販売
されていました。売っているお兄さんが通貨の単位を
"エン"と発音していたのですっかり日本円のことだと思って
価格を交渉していたら最後に元の発音が"ゲン"ではなく
"エン"(正確には違うのでしょうが。)とだったことが
判明して全くの勘違いをしていたことがわかりました:)

書込番号:5326853

ナイスクチコミ!0


znmaxさん
クチコミ投稿数:167件

2006/08/08 20:16(1年以上前)

北京は空が灰色なので、安いデジカメで充分。

書込番号:5329174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/09 13:55(1年以上前)

tfaカントリーロードさん こんにちわ

>この話は、北京空港から日本へ帰る際、出国審査前の空港ロビーで、ということでしょうか。

はいそうです、日中は見かけませんが、深夜から早朝に掛けて見かけました、きちんとしたIDを付けている人間以外は絶対に信用しない方が無難かと思います。

私が見かけた詐欺師達

 航空会社職員を装い 割と小奇麗な服装 

 空港警備員風でトランシーバを携帯 怪しげな英語と流暢な中国 語(当たり前ですが)で、人当たり良く笑顔で語りかけます。

 長い時間観察していると(私は3am〜7am)グループは複数で
 一つのグループは3〜5人 一人旅が一番狙われやすいと見ました。


私の場合は出発ロビーの入り口の手前(目の前に注意のポスター)
で、タバコをすいながら、ポスターを見ていたら、上記2種類のグループがやってきました、最初は笑顔でポスターを指差すと帰って行きましたが、3度目には頭にきて、相手の手をつかんで「公安オフィス」と言いながら歩き出したら、逃げてゆきました。

昨日は、寧波と浦東飛行場を利用しましたが 問題は有りませんでした。

書込番号:5331185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日本製とタイ製の違い

2006/07/29 00:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:288件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

VR18-200(日本製)を発売日に購入し愛用しています。

最近友人が同じレンズ(タイ製)を購入したのですが、ズームリングの硬さがあきらかに違います。

日本製のズームーリングは適度に重く、首からカメラをぶら提げて持ち歩いても自重で動くことはありませんが、タイ製はわずかですが軽いのです。

友人はメーカーで調整を頼んでみましたが、「これが仕様です。これ以上調整は出来ません。」との回答。

やはり、日本製とタイ製で微妙に異なるのでしょうか・・・

書込番号:5298185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/29 01:21(1年以上前)

そんな事ないと思いますよー。
自分のは日本製ですが勝手に伸びますし。
5062805の記事を参考にしてみてください^^

書込番号:5298287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/29 01:56(1年以上前)

両方持っています。
D200の発売日に同時購入(日本製)
最近家族のD50用に追加購入(タイ製) です。

私の所持品のみで比較すると、タイ製のほうはズームリングの
動きがぎこちないです。手に感じる抵抗に明らかに大きな山(波?)があります。
また、VRの動作音(と思われる音)も明らかにタイ製の方が大きく
カタン、カタンとうるさい状況です。

今度東京に行くときにサービスセンターに両方持ち込んで
調べてもらおうと思っています。

個体差なのか、made in の差なのか、今はまだわかりません。

書込番号:5298354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/07/29 07:49(1年以上前)

この手のリングの微妙な違いは、個体差だと思います

と云うのも、私のはMade in Japanでもズームリングが緩めで、D200に付けて肩に掛けていると勝手に鏡胴が伸びてしまいます (^^)


ニコンのSCに出せば調整してもらえますすが、工場送りになるみたいなので調整に出すチャンスがありません (^^;)

書込番号:5298627

ナイスクチコミ!0


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3 Sbow's 道楽三昧Diary 

2006/07/29 10:02(1年以上前)

私のは日本製ですが、最初重くてぎこちなかったズームリングが、今は滑らかに作動するようになりました。

書込番号:5298904

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/29 12:17(1年以上前)

私も個体差だと思います。
あまり緩いようだと、保障期間内に調整に
出された方が良いでしょう。

書込番号:5299202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/31 19:30(1年以上前)

わたしのもジャポン製ですが
カメラに装着して首や肩にかけてたら
気づかないうちに伸びますよ。
じっと立ってたらではなく
歩いてたら延びるようです。
1歩ごとに『万歩計』を作動させる加速度が
生じているからなんでしょうね。
あと、フードを逆向きにカメラケースに入れてますやん
取り出すときにフードがひっかかってびろーんと伸びる。
「いやや!!ここから出たくないよう」
親に連れて行かれた歯医者の待合室から
診察室にひきずられている子供みたい(笑)

このレンヅの前にシグマの18-200使ってましたが
アレにはズームロックがついてました。
やはりコレにもついてたらいいのに..と思う。

書込番号:5306066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/13 22:03(1年以上前)

タイ製を購入しました。ズーミングした時に抵抗が大きくなる所が
あります。50〜135MMくらいで少し重くなり、そこを過ぎ200MM
までに、また元の軽さに戻ります。高倍率レンズの特性なのか、
また、このレンズの個体差なのでしょうか。

書込番号:5343713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング