AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 o2ka-164さん
クチコミ投稿数:19件

現在、D50との組み合わせで一番最初のレンズとして使用しております。
もともと、KissDNを購入予定でしたが、このレンズのクチコミを見て、まずレンズをこれに決めてその後にカメラをD50に決定しました。
現在、子供たちをただやみくもに撮影していますが、超初心者の私でもほとんど手振れなしで撮影できるこのVR機能はとてもすばらしいものと思います。もし、この機能がなければ手振れだらけで、こんなにもデジイチの世界にはまることもなかったと思うので、ある意味恐ろしいレンズかもしれない・・・。
また、最近、短焦点(50o/1.4や35mm/2.0など)のレンズも気になってきています。まだこのレンズを使いこなしては行きたいんですけど、動き回る子供たちを撮影するのにお勧めの短焦点のレンズはあるでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:5286188

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/25 00:44(1年以上前)

おっと、D50本体の方で単焦点をお勧めしておいたのですが、
こちらにも書かれていたのですね。しかも、

> 50o/1.4や35mm/2.0

ハイ、まさにその2つがオススメです。

http://kakaku.com/item/10503510241/
http://kakaku.com/item/10503510242/

手に入るなら、まずは35/2の方がいいと思いますよ。
開放から安定した写りが得られますし(遠景を除く…ですが)、
画角的にも使い易いと思います。

50/1.4は使ってて面白いレンズなのですが、画角が限られ、
しかも開放付近はピントが合う範囲(被写界深度)も非常に
薄いので、動いてる子供を追いかけて撮るのは至難の業です。

…でもたまにうまく行くと、走ってる子供が背景から浮き
出したような立体的な写真が撮れたりして、とても自己満足
できちゃったりもするのですが…(^o^)

どちらにしてもこの2本は、持っていて損はないレンズだと
思います。

#っていうか私、ニコンの単焦点はこの2本しか持ってません(^^;

書込番号:5286301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/07/25 06:38(1年以上前)

最初に買うニコンの単焦点なら、50mm F1.4Dか35mm F2Dのどちらかで決まりです

画角的には35mmが使い易いのですが、被写体との撮影距離が取れるなら50mmがイチ押しのレンズです
50mm F1.4Dを、絞り開放からF2迄で使った時の描写はピカイチです
また、更に2段絞ってF4まで絞ると描写ががらっと変わります

50mm F1.4Dは絞りの使い方で二度美味しいレンズです (^^)

書込番号:5286698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/07/25 17:22(1年以上前)

>o2ka-164さん
こんにちは

35mmF2と50mmF1.4
悩みますねぇ〜。
f^_^;

両者とも、キャラクターが違いますので『どちらが』とは一概に言いきれません。
o2ka-164さんが、単焦点に何を求められているのか?で、選択が違ってくると思います。

単焦点の楽しさを学ぶには、50mmF1.4が最適かとは思います。
開放で甘く、絞るととたんにカリカリシャープ。
このレンズ一本で、幾通りにも使い分ける事ができます。

使い易さを求めるなら、35mmF2ですね。

書込番号:5287869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2006/08/01 00:17(1年以上前)

 どちらかを買ったら、また欲しくなってきますよ。

 かく言う私、50mmF1.4を持っていますが、最近、とみに
35mmF2が欲しくってね。

書込番号:5307285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2006/07/23 19:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:2件

現在、このレンズの購入を検討しているのですが
1.4倍程度のテレコンもかませて使用してみたい
と思っているのですが、可能でしょうか?

書込番号:5281618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2006/07/23 19:36(1年以上前)

純正はでっぱているので無理でしょう

ケンコーなどのは一応はまりますが
200を超える範囲ではF8を超えるので
AFなし、VRなしになるでしょう。

素直に
AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G
を買ったほうがいいでしょう。

書込番号:5281702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/23 21:50(1年以上前)

ターマックさん、こんばんは!

私は、このレンズは持っていませんが、AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G でも、条件さえ良ければ、ケンコーの2倍テレコンでもAFが効きます。
あくまでも条件次第です。
基本的に、F5.6までのレンズしかAFが対応していないようです。
因みに、シグマの170-500mm F5-6.3でも、条件さえ良ければAFは効きますが、どちらにせよ、対応していない条件での使用なので、マニュアルだと割り切って使って下さい。

書込番号:5282217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/23 22:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

現在使っているレンズがタムロンの28−300m
なのですが、これと同じ環境で探していたところ
今回このVRレンズでした。ただし300mまでに
近づけるとなると1.4倍くらいのテレコンが
必要かと思っているところでした。
もともと撮影しているものがらマニュアルで撮って
いるのであまりAFは気にはしていないところです。


書込番号:5282460

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/07/24 02:10(1年以上前)

MC4 DGというテレプラスならこのレンズで使えるようです。
いくつか過去ログがありましたが、とりあえず1つだけURLを貼っておきますね。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4786991&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=MC4+DG&LQ=MC4+DG&ProductID=10503511500

いろいろ読んでみた結論としては、

・VRは特に問題なく機能する
・AFも動作するがF値が大きくなるため、暗い場所では迷う

と受け取っています。
子供の運動会までに私も購入予定です。

書込番号:5283231

ナイスクチコミ!0


髭Gypsyさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/24 13:52(1年以上前)

ケンコーのテレプラスMC4 DGを2ヶ月くらい前に購入しました。
このレンズ1本だけで持ち出す時に、ポケットに入るからという半分冗談で購入してみました。

AFもVRも一応動作します。

一応と書きましたのは、やはり以下のような症状はあるからです。
・AFは(少し暗い条件だと)迷いやすい、精度が若干落ちる、速度も少し落ちるようです。
・VRは効いているのですが、F値が8になることと、35mm換算で300mm近くなることで、よほど明るい場所でないとブレが多くなります。
・私のD200では、露出が0.3〜0.5EVくらい外れることがたまにあります。
・画質も悪くなります。

まあ、あまり期待をしないで、しっかりカメラを保持して撮れば、そこそこ使えるとは思います。
私の場合は、「どうしても」という時に使うようにしています。
 

書込番号:5284134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/25 11:48(1年以上前)

自分はケンコーの値段の高いほうの1.4X TELEPLUS PRO 300
をもっています。

このタイプのものはVR18−200との組み合わせは、レンズの後玉
との接触や破損のリスクが懸念されるためケンコーでは推奨して
いません。
あくまで自己責任での組み合わせとなります。

通しのレンズ開放F値が大きくなる分AFの迷いが多くなりますし、
もともと甘めの画像のVR18−200と組み合わせると一層甘い描写
になるようです。
極端な言い方かもしれませんが、トリミングしたものとそれほど
変わらないのでは?と思うほどです。

自分のニコンアルバムの7ページ目にサンプルになるものが数枚
ありますので良ければご覧になってください。

ケンコーの1.4X TELEPLUS PRO 300とVR18−200とではなく、
NikonのTeleconverter TC-14E IIと VR70−300との組み合わせ
でしたら結構良いそうですけど。


書込番号:5287194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/27 20:10(1年以上前)

タイプミスがありました。

VR70−300 → VR70−200

書込番号:5294218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VRの音?

2006/07/23 08:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 昨日の夜やっと手に入りました。聞きたいんですがシャッター半押しの時にカシャっという音がするんですがこれはVRがONした時の音なんでしょうか?その後VRの作動音らしいチリチリ音がします。
気になるのはシャッター半押しの時にカシャカシャする音なんですが大丈夫でしょうか?ちなみにVRをOFFにするとその音はしません。キヤノンの手ぶれ補正レンズも一本持ってるんですがそういった音しないもんで気になりましたお願いします。

書込番号:5280000

ナイスクチコミ!0


返信する
farc50さん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/23 08:21(1年以上前)

グッチ 20D☆D200さん、こんにちは。

その音こそが VRの動作音です。
それほど大きい音とも思いませんが、気になりますか?

過去ログにもこの手の質問はたくさんあります。
では。

書込番号:5280011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/23 08:52(1年以上前)

おはようございます。

>キヤノンの手ぶれ補正レンズも一本持ってるんですがそういった音しないもんで気になりましたお願いします。

キヤノンのも音はしてますよ。
静かな場所で聞けば分かります。
やはり作動開始時は音も少し大きいです。
手ぶれ補正が働いているのが確認出来るので、私はかすかに音が聞こえる方が好きです。

書込番号:5280063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/23 09:16(1年以上前)

グッチ 20D☆D200さん,こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

キヤノンの手ぶれ補正レンズもお持ちなんですね。

>VRの作動音らしいチリチリ音がします

そうですね、使用されていくうちに慣れていきますよ。

書込番号:5280130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/23 10:12(1年以上前)

VR作動音のチリチリ音は気にならなかったのですが、シャッター半押しの時にするカシャっという音が大きいので気になり書き込みさせてもらいました。皆さん早速の回答ありがとうございました。これで安心しました。これからもお世話になる事あると思います宜しくお願いします。

書込番号:5280252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと手には入りました。

2006/07/22 13:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

一昨日、三ヶ月待ってようやく手に入りました。夏休みに間に合ってよかったです。キタムラで79800円でした。品薄解消されてきたようで月に3,4回入ってくるようになったとの事。五年保証にもらったポイント分で入れると言われたので入ってきました。自然故障のみのようですが・・・。皆さんは高価なカメラやレンズの盗難や破損に備えて保険とか入ってますか?これから保険かけようとしたらどんな保険に入るのがベストなのでしょうか?

先日近所の別の老舗カメラ屋見てきたらこのレンズ2本在庫ありました。一つは中古94800円 もう一つは新品83800円でした。ナゼ?と思って聞いたら高い方は日本製との事。なにか違うのかと聞いたけど違いは無いとの事。ついでに見てきたら日本製の方は売れてありませんでした。日本製の方がいいと言って購入された方がいたようです。ビックリしました。

パナのL1もありました。今日から発売のようですね。予約は入ってないとの事。

まだ少ししか使ってませんが最強の標準レンズって感じですね。
私のような子供スナップ中心のオヤジには最高のレンズです。

書込番号:5277558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/22 13:41(1年以上前)

えんどれす555さん,こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

>三ヶ月待ってようやく手に入りました

本当に良かったですね、これでお子様のお写真も
たくさん撮れますね。

書込番号:5277589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/22 18:33(1年以上前)

えんどれす555さん、ご購入おめでとうございます!

これからは、写真をアップして、購入の道を閉ざされた私を、思う存分、悔しがらせて下さいね!

因みに・・・

>まだ少ししか使ってませんが最強の標準レンズって感じですね。

最強のレンズかも知れませんが、ついつい被写体ブレの量産レンズと言う噂も?
レンズの特徴を掴んで、良い写真が撮れますように、お祈りしています。

書込番号:5278212

ナイスクチコミ!0


miroku383さん
クチコミ投稿数:182件

2006/07/22 19:11(1年以上前)

えんどれす555さん
ご入手おめでとうございます。

保険の件は、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610928#5270759
を参考にされたら如何でしょうか。
小生も、いずれ検討したいと思っています。

このレンズで、家族写真のいい思い出を沢山残してください。
そして、余裕が有れば「ニコンオンラインアルバム」を利用し、公開してください。

小生は、恥を忍びアップしていますが、いずれ諸先輩の目にとまるように精進したいと思っています。

書込番号:5278301

ナイスクチコミ!0


カブ夫さん
クチコミ投稿数:31件

2006/07/22 21:20(1年以上前)

おめでとうございます!
羨ましい限りですね(^^)
使ってみたいなー、手ブレ補正レンズ。
店舗でいじった事も無いので、妄想が膨らむばかりです。

このレンズを買うために、頑張って貯金中なのですが・・・
新しいボディーも発売されるようで、苦しいです(^^;

書込番号:5278662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2006/07/23 11:04(1年以上前)

えんどれす555さん
購入おめでとうございます。

タイ製と日本製でそんなに価格差があることに驚きました。
私のは日本製でした。タイ製を試した訳ではないのですが、ほかの方の作品を見る限り基本的な性能差はないと思います。

ちなみに私のD200もタイ製。もっとも、D200は最初から全部タイ製で、日本製はないのかもしれませんが・・。
どちらにしても「ニコン」のブランドを信頼しています。
レンズに個体差があるのは確かですが、それは製造国の問題ではなく、製造会社の問題だと思います。

ま、そんなことは気にしないでどんどん使ってください。このレンズは多少クセがあります。そのクセをうまくセーブすれば素敵な性能が発揮されます。

書込番号:5280391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/07/23 13:28(1年以上前)

こんにちわ皆さん書き込みありがとうございます。保険に関しても参考になりました。契約している保険屋さんに聞いてみようと思います。
天気はイマイチですが雨は降ってないので使ってみました。VRの威力は絶大ですね。望遠端でもブレなし。過信は禁物でしょうが便利です。ちょっと離れた位置からでも近寄ってでもレンズ交換なしに自然な子供の表情が撮れて満足です。
ただレンズを下に向けてると勝手に伸びてしまいますね・・・。友人はこのレンズ発売と同時に手に入れたらしいが勝手に伸びる事はないそうです。日本製だからか?個体差ですかね。ちょっと様子を見ようと思います。
オンラインアルバムにも少しずつアップしようかとも思いますが、皆さんのを見てると、出すのが恥ずかしくなってしまいます。

ニコンから新しい一眼出るようですね。アンチダスト・ファインダー倍率の改善・D200のような撮影している時の安定感・手に取った時の吸い付くような一体感 D200に近い内容で10万円ぐらいだったら追加購入しそうです。


カブ夫さんがんばりましょう。私も少ない小遣いを貯めてやっと手に入れました。弁当自分で作って貯めたかいがありました。(笑)

書込番号:5280758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/25 11:44(1年以上前)

えんどれす555さん、はじめまして

価格が安定して手に入るようになったらD200も一緒にと考えています。
この書き込みを見て近くのキタムラ成田店に問い合わせしてみましたが在庫はありませんでした。
やはり予約でないと無理なのでしょうか。
えんどれす555さんはどちらのキタムラで買われたんですか?

ニコンの新しい一眼レフ気になります。SONYの対抗機種なのでしょうかね?

書込番号:5287183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/07/28 21:47(1年以上前)

雨やどりさん こんばんわ。このレンズだいぶ供給安定してきたようですが、予約ナシで入手するのはまだ難しいのではないかと思います。私は運良く(?)二本在庫があるのを見ることが出来ましたが、一昨日見たときはもうありませんでした。こまめに在庫確認の電話してみると、複数予約していた人のキャンセル品とかが、あるかもしれませんね。私はキタムラいわき店ですが、3.4人が入荷待ちとの事でした。あとはオークションですかね。早いのは。リスクは多少ありますが、よっぽど評価が悪くなければ問題ないかとは思います。

書込番号:5297509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/31 20:27(1年以上前)

えんどれす555さん 情報ありがとうございます。

だいぶ出回ってきてるようですね、もう暫く我慢します。
今の銀塩結構気に入ってるんです。

書込番号:5306268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

手振れ補正

2006/07/16 12:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:9件

別人の書き込みにもありますが、相談にのってください。
購入して、10日ほどになるのですが、手振れ補正が全く動作していない感触があります。
前書き込みを参考に、以下のようなことを試しました。
・SSを1/120〜1/8くらいまで変化させ、ON-OFFによる画像、ファインダーの見え方の変化を確認しました。被写体は、最望遠側で、遠くのマンション5Fの鉄柵です。画像をカメラの液晶モニターで拡大して見ていますが、改善された感触がありません。シャッター半押しを続けても、ファインダー内の揺れもおさまりません(全く変化ありません)。1/60ぐらいですと、OFFでも振れなく(少なく)撮れることがあるので、個人的には、手振れがひどい方ではないと思います。
・補正動作中(シャッター半押し)に、レンズに耳をつけてみましたが、音が全く聞こえません。半押し直後の、AF動作音のみです。

本体も、購入間もないD200です。
本体に問題がある可能性もあるのでしょうか?
その他、確認方法があれば教えてください。

書込番号:5258681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/16 12:43(1年以上前)

こんにちは。

200mm で遠くを見て、ファインダーの揺れの収まり状態に変化が無ければ、
手ぶれ補正機能の異常とみて良いと思います。
普通であれば、シャッター半押し状態にすると、揺れがスッと納まるのが実感出来ます。
よほど手ぶれがしないでカメラを構えられる人だと分かりにくいかも?
わざと、少し揺すってみると分かりやすいと思います。

書込番号:5258716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/16 13:25(1年以上前)

このレンズの書込みだったかどうか、他のレンズの書込みだったかもしれませんが、
手ぶれ補正の効きが悪いためレンズを交換してもらったら
手ぶれ補正がしっかり効くようになったというのを見たことがあります。

AF動作音のみというのが、VR効いてないような感じを受けますね。
一度購入店に相談してみるのがいいかもしれないです。

書込番号:5258787

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2006/07/16 15:47(1年以上前)

初めまして、Cafetomと申します。

・SSを1/120〜1/8くらいまで変化させ、ON-OFFによる画像、ファインダーの見え方の変化を確認しました。 ????

SSを変化さする意味は解りませんが、単に最大ZoomでVRをoffにしておくとファインダー内の物は小刻みにプルプルと揺れていませんか?
三脚に取り付ければ別ですが人が構えているので揺れると思います。
それがVRをONにするとスーッと揺れが収まるのが確かに見て取れます。
もしそうならなければ残念ながらレンズの不良だと思います。

書込番号:5259070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/07/16 17:14(1年以上前)

1回、マウントの接点部分を布でかるく拭いてみて(たまに、接触不良もありますから・・・)もダメなら、即、販売店に「交換依頼」でしょうかね。
また、杞憂かもしれませんが、VR動作はバッテリーの残量に左右されてるかも・・・フル充電状態でも同じなら、やっぱり「交換依頼」ですね。

書込番号:5259266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/07/17 08:49(1年以上前)

お話の内容だとVRの動作不良の様に思われます
お近くにニコンのSCがあれば、持ち込んで点検されるのが良いと思います

ニコンのVRレンズはこれ以外にもVR24-120mm、VR70-200mmを持っていますが、どのレンズも大なり小なりVR ONではチリチリと云う様な動作音がします

書込番号:5261118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/17 19:21(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
ニコンCSに電話したところ、参考になる話は聞けませんでしたが、点検したほうが良いでしょうと言う事でした。
販売店(キタムラ)では、現物をチェックすることもなく、点検に出しますと言われました。本来なら、初期故障なので、交換してもらいたい所ですが、いつ入荷するかわからないので、修理のほうが早いということで、・・・・。

書込番号:5262949

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2006/07/18 12:02(1年以上前)

ものは考えようです。
新品交換しても、その状態でいいのか悪いのか疑心暗鬼になると自分自身で収まりがつかなくなります。

SCで診てもらって、必要な手当をしてもらった方が、いいのではないでしょうか。

僕なんかは、仕上がりが気に入らなかったら、何度でもSCにいきます。新宿までは3時間以上かかりますが、会社帰りとか、半休とるとかで何度でも納得いくまで対応してもらっています。

書込番号:5265081

ナイスクチコミ!0


ぷん!さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/19 17:09(1年以上前)

現物をチェックもしないで点検に出すなんて、キタムラの対応はずいぶんいい加減で失礼ですね。たぶんそれが、店員にとって、責任を問われることもなく一番楽な対応なのでしょう。

しかし、やはり初期不良で交換を求めた方がいいのでは? キタムラ経由でニコンに点検に出しても、かなりの日数がかかるはずですから。このレンズは極端な品薄のせいで売り手市場になっていますが、だからといって販売店を甘やかす必要はないと思います。

もし店側が「次回の入荷はいつになるかわからない…」と言っても、「不良品の交換ですよ? もうお金は払っているのだから、すぐに取り寄せて」と強く主張するべき。量販店の本社のお客様窓口に、店の不誠実な対応を訴える手もあります。消費者として当然の権利です。販売店側にもやればできることはあり、1本くらい融通できるものです。

それでも、どうしても入荷が遅くなると言われたなら、いったん返品してお金を返してもらい、再注文扱いにさせればいいでしょう。返品は店が最も嫌いますが、消費者の権利です。そして再入荷した段階で、迷惑料としてさらに値切ったり、フィルター等のおまけを要求したりできます。これも消費者の権利であり、販売店もそれくらいはサービスするはずです。

私は関西出身なのですが、小売店へのこれくらいの要求は当然だと思います。お店の側も、厳しいお客さんの方を大切にするものですよ。ただクレーマーにならないように、態度はあくまで穏やかに、慇懃に。

このレンズに関しては販売店やメーカーの努力不足が目に余りますね。ちょい暇おやじさんは何も悪くないので、遠慮することはないと思います。

書込番号:5268684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/20 23:16(1年以上前)

ぷん!さんと同意見です。

いつ入荷するか分からないから修理の方が早い・・・
なんて言いぐさでしょうね・・・

不要品だとしたら、そんなものを掴ませておいて。

私なら、他をさしおいてでも最優先で回せ!と
怒鳴ってしまいそうです (^^;

書込番号:5272941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/20 23:17(1年以上前)

× 不要品
○ 不良品

でした (^^;

書込番号:5272947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/07/22 16:54(1年以上前)

結構在庫が目立つようになりましたし、不良品に対してはニコンサイドの対応は早いですよ。直ちに交換してくれると思います。

書込番号:5277968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/07/23 21:36(1年以上前)

ご報告します。
本日、新宿のサービスステーションに行ってきました。
やはり、VRは動作していませんでした。
4〜5日で修理できるように努力してもらえそうでしたが、修理は見送って、販売店で交換してもらうことにしました。
今日は、前回と別の店員でしたが、すんなり交換に応じてくれました。納期は、メーカーに問い合わせ後、連絡をもらうことになっています。品薄の時でも、初期不良交換用に、何個か確保しているのが普通のようです。
皆さんの助言が参考になりました。

ところで、ニコンの品質管理はどうなっているのでしょう?
VRが動作しない初期不良なんてあり得ない気がしますが。
全品検査では、無いんでしょうか?

書込番号:5282148

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/23 23:08(1年以上前)

ちょい暇おやじさん、

故障は残念でしたがまずは白黒がついてなによりです。
これがSCだと正常動作で御自分のカメラでだけ動作しない、
とかだとさらに時間を喰いますから。

品質検査については全品検査をしているかどうかは
知りませんが、やったところで出荷後に故障する可能性も
ありますから、それはあまり気にしてもしょうがないと
思いますよ。

書込番号:5282608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

チリチリ音?

2006/07/16 04:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:69件

はじめまして、昨日VR18-200とD200を購入しました。手振れ補正レンズは初めてです。VRをONにすると本体を半押しにした時かすかに
チリチリと音がします。VRをOFFにすると音がしません。本体からの音かレンズの音なのか、または故障なのか判断がつきません。どうかよろしくお願いします。

書込番号:5258077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/07/16 05:21(1年以上前)

VRの作動音です。

書込番号:5258090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/07/16 09:05(1年以上前)

音が聞こえていれば、OKですね

書込番号:5258311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/07/16 20:12(1年以上前)

ありがとうございました。すっきりしました。

書込番号:5259684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/16 20:59(1年以上前)

他のレンズですが、チリチリ・カチ音がしなくなったと思ったら、VRが故障して作動しなくなっていました。

書込番号:5259816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング