AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ケンコーテレプラスについて

2006/07/01 21:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

このレンズにはニコンのテレコンバーターは使用できないと聞いていますが、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300は使用できるのでしょうか。
どなたか使っている方がいらっしゃれば使用感等も含めて教えていただけると有り難いのですが。

書込番号:5217952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2006/07/01 21:19(1年以上前)

F3.5に300はちょっと

元レンズの明るさがないと
はまるだけで実用は疑問です。

書込番号:5217984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/07/01 21:44(1年以上前)

ウエスト・イーストさん

私は使ってます,暗いレンズはMFになりますが現在D200で使用中です。

書込番号:5218064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/07/01 22:20(1年以上前)

こんばんわ!
私も、この疑問は投げた事があります。
結果は、「使える」です。
ただ・・・この「使える」と言うのは、

 『メーカーは使用しないで! と言っているが、
   実際付けてみると、使えているようです』

と言う解釈ですので勘違いはしないで下さいね。
実際、レンズとテレコンが広角域で、
接触しそうなので、控えている方もいらっしゃいました。
ただ、使ってる方が多いので、使えてるのでしょうね

ちなみに、D70sでも使えました。
今の所、後玉にキズはありません。

実際、多少の接触では、大きな傷にはならないらしいです
ふとした瞬間にキズって可能性もありますね。
そのその場合、メーカーは一切保証してくれないだけ。
 #間違った使用法ですので当たり前

メーカー:Kenko の見解は・・
  50mm以下の焦点域を持つレンズでは、
  テレプラスPRO300は、使用しないで下さい。
  どうしても使用するなら、
    「1.5倍テレプラスMC4 DG」
  を使用下さい。との事です。

当たり前と言えば、当たり前(笑)
ちなみに、「1.5倍テレプラスMC4 DG」は、
50mm以下の焦点域でもOKで、VR,AF−Sも対応です。

と言う私・・・・たまに使ってますね。
一応、「1.5倍テレプラスMC4 DG」も持ってます。

書込番号:5218204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/07/01 22:31(1年以上前)

あっ、、すみません使用感もですね。

デジタルテレプラスPRO300 x1.4(以下、PRO300)
1.5倍テレプラスMC4 DG(以下、MC4)

の両方を使った個人的な感想です。

<AFの速さ>
さほど、差はないかと思います。
ただ、テレコン無しよりは、暗い所ほど遅くなります。
たまに合掌しない場合もありました(室内)

<描写>
元レンズの焦点距離を同じにして撮った場合、
PRO300の方が良いです。
しかし、これはx1.4とx1.5の差でもあると思います。

明るい室外では、1段絞って撮影するなら、
MC4でも十分と思っています。
  #少なくても、葉書サイズプリントでは問題なしです
本当に描写を重視するなら、テレコンは無しでしょうか。

<CP>
コストパフォーマンスですが、
両方持ってる私が、一番CPが悪いのですが(笑)
MC4かと。値段は、約2倍違います。
写りは、コンテストなどに出すなどでない限り、
そんなに差はないと考えます。
特に1段絞れば、差は僅差です。(値段程の差はなし)


このレンズにテレコンをするシーンは少ないですが、
子供の運動会などでは、なかりの武器になりそうです。

書込番号:5218242

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/02 11:09(1年以上前)

1.5倍は大丈夫なはずですが、2倍は後玉との関係がわからないので確認してください。レンズ現品の玉の飛び出し量とテレプラスの玉の位置関係がわかれば良いだけです。

純正物は画質のためなのか?使用できるレンズを限定するためか?玉が飛び出したデザインですよね、、。

AFはカメラ側のセンサー性能にもよりますので基本はMFと考えてください。日中であれば400mmf5.6に2倍の並テレプラスで動きは遅いもののAF動作する被写体もあります。

書込番号:5219474

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/07/02 18:11(1年以上前)

D200に取り付けての話です。
デジタルテレプラスPRO300 x1.4 では働きますが x2.0 では明るいところでも無理でした。ちなみにシグマ APO 70-300/4-5.6 の場合は両方ともOK です。

書込番号:5220456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/05 06:46(1年以上前)

自分もPRO300x1.4を自己責任の範囲内で使ってますが、描写が甘め
のVR18−200とのくみ合わせではもう一段甘くなってしまうので余り
出番がありません。
トリミングと変わらないのでは?と思うほどです。

ニコンアルバムの5〜6ページ当たりにサンプルがありますので、
どの程度かご判断ください。

書込番号:5227748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正効果について

2006/07/01 00:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

最近、手に入れて自宅で試し撮りしたのですが、
望遠時(200mm時)では手ブレ補正機能をONにしていても
8割は手ブレしてしまいます。
手ブレ補正効果はあまりないものなんでしょうか?
皆さんのアドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5215703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/01 00:22(1年以上前)

シャッター速度は、どのくらいで撮られたのでしょうか?

書込番号:5215744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/01 00:37(1年以上前)

2段効いて普通なら1/60位では手ブレ無しに切れると思いますが、
1/8 とか 1/15で切ってませんか?

書込番号:5215785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/07/01 00:41(1年以上前)

こんばんわぁ
あさはかな知識ですが・・

じょばんにさんのおっしゃる通り、
シャッタースピードかなっと思います。
   ↑
  以下、「SS」

手ブレ補正は「なんでも」止めれる物ではありません。
どこかのCMのように、走りながら・・・無理です(笑)

=====
200mmですと、デジタルでは300mm換算となります。
ですので、補正なしの限界基準SSは、1/300secとなります。
  #あくまでも基準とされてる値です
4段ですので・・・4回 2で割ります。

300÷2÷2÷2÷2=18.75

SS= 1/18.75sec より遅くなると、
手ブレする確立が高くなりますね。
安全域ですと、1/30sec位の確保が欲しいですね

書込番号:5215795

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2006/07/01 00:47(1年以上前)

ひとそれぞれなので何とも言えませんが
シャッタースピードが1/40以下なら手ブレしてもしょうがないと思いますよ
セルフタイマーモード併用や、構え方次第では1/20でも何とかなると思いますが

書込番号:5215809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/01 00:47(1年以上前)

失礼 4段でしたね 飛ばして下さい

書込番号:5215810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/01 07:50(1年以上前)

デジカメ@さん おはようございます

参考になるサイトを貼りました、メーカーのテストデーターをもとにした数値だと思いますが、たぶんこれより一般の方の使用の場合はさらに条件は落ちると思います。




焦点距離200mmで撮影時の成功写真枚数
http://kakaku.com/article/ad/06/k100d/p03.htm

書込番号:5216242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/07/01 09:00(1年以上前)

手ぶれ補正の効果については、個人差があります。
現在の手ぶれ補正は上下、左右方向とそれを合成した斜め方向にしか効きません。回転や前後的なブレには無効です。
接写になるほど、前後的なブレによるボケが大きくなります。
各自のブレのくせによって個人差があるのでしょう。
私自身は手ぶれ補正は補助的なものとしか考えてないので、手ぶれ補正に頼って低いシャッター速度で撮影するということはしていません。

書込番号:5216330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/07/01 09:13(1年以上前)

手振れ限界のシャッタースピードは人それぞれ違います。(上手い人と下手の人)
ご自分でVR−OFFの時の手振れ限界SSを認識される事が基本です。
それを認識していないと、VR−ONした場合のVR効果が確認できません。

書込番号:5216353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/01 10:26(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
シャッタースピードが遅いのはわかってはいるのですが、
早くすると真っ暗になってしまいました。
フラッシュをたくとシャッター速度が速くなり手ブレはしないのですが、
その場の雰囲気が損なわれてしまいます。
何かいいてはないのでしょうか?

書込番号:5216496

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2006/07/01 10:50(1年以上前)

感度を上げるしかないです。
このレンズ、確かに手ぶれ補正がありますが。
18mm端でないと(ワイド端はF3.5なのでまあまあ明るい)、暗いので結局ISO感度を上げないと手ぶれ補正といえども対応しきれません。

家庭内の室内光で手ぶれ補正がついてて良かったと感じる瞬間はワイド端の方だけ(テレ端は感度を上げないといけないのであまり使わない)ということも少なくありません。
手ぶれ補正があれば、ISO感度を上げずに室内光で撮れるかなと思ったんですが。
基本的にはワイド端以外は暗いので結局感度を上げて撮るしかないという感じです。

書込番号:5216540

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/01 12:22(1年以上前)

 1/30秒より遅いスピードで撮影する場合、カメラが動かないようにするには、カメラを固定すること、つまり、「三脚」を使用するのがよい。これが一番確実です。三脚を使用する場合は、レンズの「VR」は、「OFF」にします。

 当たり前のことですが、
 1/30秒以下のスピードでは、いくらカメラを固定していても、撮影対象が動くと、「被写体ぶれ」を起こします。つまり、撮影対象を固定できません。静止物は固定できても、動体は固定できません。

 こんなことにも気がつかないで写真を撮っているとは、情けないですね。人に訊かなくても、経験でわかることですし、分からないというのは、よっぽどにぶいんですな。機械(VRレンズ)は魔法使いではありませんよ。

 ま、率直に感想をのべました。ごめん。


書込番号:5216772

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/01 13:03(1年以上前)

>シャッタースピードが遅いのはわかってはいるのですが、
早くすると真っ暗になってしまいました。
フラッシュをたくとシャッター速度が速くなり手ブレはしないのですが、
その場の雰囲気が損なわれてしまいます。

かなりきわどい撮影ですね。手ぶれ補正も意味無い状況に思えます。

感度上げて、SS確保の3脚使用ですね。 

手ぶれ以前の被写体ぶれじゃないですか? 手ぶれ補正の落とし穴はSSが落とせる分、被写体側を選びます。手ぶれも無い、被写体も多少の動きを考慮したSSと感度設定にしてください。3脚使えば手ぶれ補正も無用です。

それと、手持ちも手ぶれ限界が人それぞれなので過信しない事です。基本だけど、カメラの持ち方、構え方、シャッターの押し方も細心の注意をしてみてください。

書込番号:5216875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/07/02 01:25(1年以上前)

被写体との距離が書かれておりませんが4メートル以上はなれておりますか?。テブレ補正の効果は人それぞれですが近距離ほど効果が薄くなるようです。VRが効いていないのではなく単にピントが合っていない場合もありますよ。
それと、ボディによって、暗い場所での合焦速度と正確さは違ってきますね。暗所でのピントは私の場合ですが、S3proよりもD2Hの方が信頼性は上ですね。

書込番号:5218763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/07/02 09:34(1年以上前)

>シャッタースピードが遅いのはわかってはいるのですが、
>早くすると真っ暗になってしまいました。

と云うことはシャッター優先で撮ってるんでしょうか?
もしそうなら、必要以上にSSを速くすると当然絞りは開放以上には開きませんので、ファインダー内に警告表示が出てると思います
それを無視して撮れば「露出アンダー」に間って真っ黒な写真になるのは当たり前です (^^)
このレンズの200mm側の開放絞りはF5.6ですから、もし希望のSSで絞り開放でも露出アンダーになるのなら、ISO感度を上げるしか無いですね


因に、開放絞りF5.6のレンズで仮にF2.8の開放絞りのレンズと同じSSで撮りたいとすると、絞りが2段違うことになりますからISO感度は100=>200=>400に二段上げる必要があります

それと、手ぶれ補正は「被写体ブレ」迄は補正出来ないことは、皆さんも書いている通りですから、その場合はすんなりと「スピードライトを使って撮る」諦めも必要です

書込番号:5219241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/03 00:44(1年以上前)

皆さんのアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5221979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 mamiyuさん
クチコミ投稿数:180件

いつも楽しく拝見させていただいております。
いよいよ購入の決心がかたまり、近所のヤマダ電機に出向いてみました。当然在庫はなく取り寄せて貰おうと思ったら、価格が88000円とのことで、ここの掲示板より高いなと思いました。尚且つ内金として5%置いていかないと困るといわれ、更に納期未定の商品にもかかわらずキャンセルは不可能とのことでした。通常の取扱商品ではないため、在庫になっても困るという説明でしたが、どうも納得がいかなかったため予約は入れませんでした。
これだけの人気商品なんですから、在庫になって困るというのはどうでしょうか?また前金はどの商品に対しても取っているのでしょうか?どうも腑に落ちません。

書込番号:5215010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 20:58(1年以上前)

私も、ヤマダで、買いました。最初、ヤマダWEBで、予約しました。
もう1件近くのカメラ屋で、2件とも、納期、2ヶ月以上と、言われた
ので毎日、電話したら、ヤマダ草津店に在庫が、ありとりおきで、
88200円で、買いました。
それなら、ヤマダWEBで、どうでしょうか。
キャンセルもできますし。

書込番号:5215111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/30 22:08(1年以上前)

mamiyuさん こんばんわ。

何が腑に落ちないかよくわかりません。私もヤマダ電機で2ヶ月前に安物のカーナビを発注しました。内金を言われましたが、面倒なので全額先払いしました。内金は取り寄せしても取りにこない人が多いので店の方針でそうしているのだと思います。人気のある品だからとか関係ないんじゃないですか?
また、ヤマダWEBで6月11日に NIKON VR18-200mmを発注しました。こちらは内金はいりませんでした。値段は 88,200円でしたがポイントが 9,702円付きましたので実質78,498円です。店でも同じようにポイントが付きますので、実質8万円弱になると思います。妥当な金額だと思いますけどね?
納品は1ヶ月以上かかりますの返事でしたが、今日発送しましたの連絡をもらいました。明日にでも届く予定です。実質20日で届くことになります。
mamiyuさん、せっかく購入にいかれたのなら予約されたらいかがでしょうか?早く手に入れて早く写真ライフを楽しまれたほうがいいと思いますよ。


書込番号:5215287

ナイスクチコミ!0


miroku383さん
クチコミ投稿数:182件

2006/06/30 22:24(1年以上前)

mamiyuさん 今晩は

小生も、かってヤマダ電機に予約に行きましたが、キャンセル不可でしたので、同じく納得できなく注文をしませんでした。(他に2件の予約をしていましたので・・・)

このレンズの入手の経緯は、この板での5月中旬頃ヤマダwebで入手の情報があり、ヤマダweb「交換レンズ」サイトを「お気に入り」に登録し、毎日チェックを入れていました。
6月中旬に品切れ表示が受付開始に変わったので、即注文し、翌々日に入手できました。(店舗での予約回避1週間後)
今は、ヤマダweb自体にこのレンズが消えていますので、効果がないかもしれませんが、「ダメモト」で毎日チェックを入れたらどうでしょうか。(店舗より早く入手できそうな予感・・・信用しないで下さい)

このレンズは、初心者の小生にとって大変重宝しています。
是非、手を尽くし入手し楽しんで下さい。

ナンシー3さん
入手後、3日経過しましたね。
使用の状況は如何でしょうか?




書込番号:5215330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/07/01 00:18(1年以上前)

ヤマダ電機に6月3日注文し、手付け5%払いました。
(キャンセル可でしたよ。)
そして!今日!電話がぁぁぁ!!!「届きました!」って!
6月30日なので、都合27日でGet!!できました!

キタムラにも平行して予約してましたが、ヤマダ電機が
早くこっちで買いました。キタムラはキャンセル。

フィルターもデジタル用のを3300円にまけて貰い
ラッキー!

後はこのレンズの特性を知って少しでも使いこなせるよう
勉強です。皆さんご教授よろしくお願いします。

書込番号:5215726

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2006/07/01 00:41(1年以上前)

こんばんは
私も1月にヤマダで買った口です
予約時に4000円を内金で入れてくださいと言われ
キャンセルもOKでした

カメラ屋以外でレンズを買ったのが初めてだったので
こっちの方が心配でしたよ

書込番号:5215796

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamiyuさん
クチコミ投稿数:180件

2006/07/01 08:19(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。
ナンシー3さん、miroku383さん、ヤマダWEBも検討してみます。
ひねもすゆたりさん、どうしてもキャンセル不可というのが納得できません。じつはキタムラにも予約をしようと思っており、早く納入されたほうにと思ったのですが・・・
geensさん、 MT46さん 、キャンセルOKでしたか? miroku383さんもキャンセル不可とのことでしたので、 ヤマダ電機ほどの大型チェーン店で店舗によってその対応が違うというのはいかがなものでしょうか?
うーーーん・・・でも早くレンズがほしい!!
もう少しいろんなところで探してみます。ありがとうございました。

書込番号:5216273

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/07/01 09:26(1年以上前)

早く欲しいなら、内金もキャンセル不可も問題ないでしょ?
何が不満なのか分からないけど、気に入らないなら買わなければ良いのでは?

書込番号:5216369

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2006/07/01 11:01(1年以上前)

区内のYAMADAはキャンセル不可というので僕も予約しませんでした(複数の場所に予約する場合キャンセル不可、内金必要というのはなかなかやりにくいですね)。
近所のキタムラは小さいので、ここもキャンセル不可が原則ですが、VR 18-200mmだけはあればすぐ捌けるので、キャンセルしてもいいといわれてキタムラで予約しました(結局50日以上かかりましたが)。

そのころちょうど隣のヨドバシが13%ポイント還元ということだったので交渉してみましたが(3月の予約時に)、7.92万円→7.8万円が限度でした。
壁には他店より云々という文字がでっかく躍っているのですが、隣のヨドバシほどにもなりませんでした。

YAMADAクラスだと、デジタル一眼レフよりはコンパクトデジカメが主力という店が多く、在庫したくないということだと思いますが。
目処も立たないのに、キャンセル不可、内金必要というのは厳しいです。

書込番号:5216565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/07/01 20:46(1年以上前)

内金払え 納期未定だけどキャンセルはダメなんて馬鹿にしてますよね。こっちは何件も予約して早く来たトコで買うんだから。キタムラでもコジマでも内金払えなんていいませんよ。傲慢。こんなに売れてるレンズなのに「お客様の言われるレンズは存在しません」だって。
だいたいネット店で88200円P10%なのに店頭では88200円Pナシ。DVDレコーダーなんかネット店で42800円P20% お届けに1週間前後とあったので店頭にないか思い行ってみて在庫あったので値段きけば45800円Pナシネット店は仕入れ方法が違うという返事。なんじゃそれ。

書込番号:5217879

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamiyuさん
クチコミ投稿数:180件

2006/07/01 20:50(1年以上前)

Hawk。さん 早くほしいからいろんなところで予約するのです。
でもキャンセル不可ということはキャンセルする場合には内金は返還しませんということでしょ?そんな無駄金を落とすほど世の中好景気ではないのです。 Hawk。さん とちがって・・・
いくら高くてもよければとっくにてにいれてますよ。

書込番号:5217896

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamiyuさん
クチコミ投稿数:180件

2006/07/01 20:56(1年以上前)

えんどれす555さん、入れ違いでしたね。お気持ちよくわかります。かなり不愉快ですよね。ヤマダ電機は需要と供給の原理をわかっていないのでしょうか?

書込番号:5217913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 12:32(1年以上前)

mamiyuさん

いろいろな所に予約して早くきた所から購入しようと思う人にはヤマダは予約しずらいかもしれませんね。
私はこの掲示板等をみてヤマダが一番納期が早そうなのでヤマダWEBのみに予約し購入しましたが、結果20日間で手に入れることができました。よかったと思っています。
「ヤマダはキャンセル不可というので僕も予約しませんでした・・・」という人が多いようですが、だから予約件数が少ない→よって納期が早い、のかもしれませんよ(保障はしませんがね)。ものは考えようです。ご自分の良いと思う所で購入されるのがよろしいかと思います。


書込番号:5219675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/03 09:14(1年以上前)

あのぉ。予約って、売買の約束をすることではないのですか?
複数に予約して早い所から買うのが当たり前のような感じですが。
間違ってませんか?
ならば、予約ではなくて、入荷連絡待ち位の話をしておかないと、
店の方も在庫はだぶつかせたくないでしょうから、注文しずらいのではないでしょうか?

書込番号:5222411

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2006/07/07 13:28(1年以上前)

>>家電買換時さん

おっしゃるとおりですが、現実問題としては、販売店もそうしたことは十分承知の上で、予約を受け付けています。それでキャンセルがあればあったで、売れる商品ならそれでいいという考えだと思います。

書込番号:5233480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだまだ

2006/06/29 20:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:27件

このまえ、このレンズを、買ったのですが、ニコンの人いわく、2月
注文分を、今
出荷らしいそうです。

書込番号:5212456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2006/06/29 22:09(1年以上前)

こんばんわナンシー3さん

本当にNikonさんも待たせてくれますね。

ただ今出張から帰宅。今月中旬に入荷済みのこのレンズを私もようやく手に入れました。(約半月取り置きしてもらいました)

カメラのキタムラで\78,000でした
4月初めに予約してましたが2ヶ月半も(しか?)かかりました。私の後にはまだ4〜5人の予約が入っているそうですが、何時入荷するかまったくの不明だそうです。

今までよりは若干入荷のペース早くなったそうですが・・何時になったら生産が需要に追いつくのでしょうかねー

長い間待っていて、その間に予約のキャンセルを考えた事数知れず
ネットサイトの店に在庫があると(殆ど定価)ポッチとしかけた事
数回。(入荷の案内のあった数日前、eねっとに在庫があり危なく購入しかけました)我慢しててよかったーー

日曜日にはテスト撮影に行きたいと思います。

書込番号:5212716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/06/29 23:49(1年以上前)

間違えました。
誤 <eねっと
 
正 eトレンド

書込番号:5213154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/29 23:49(1年以上前)

やっと、ヨ○バ○から発送の通知がきました。
3ヶ月待ちとのことでしたが、5月25日の注文でしたから1ヶ月と5日。35日でした。

始めのうちは、3ヶ月といっても、1ヶ月待たずに来るんじゃないのかナーと期待していたのですが、やはりクチコミを見ても、なかなか良い情報が見あたらず、焦り出しておりました。

昨日、耐えきれずやんわりと「7月早々の旅行には無理でしょうね?」と、問い合わせメールを出した所、今日午前中に「お待たせしております。確認したところ7月上旬から中旬には入荷の連絡がありましたが、ハッキリした時期は未定で、前後することも・・・」と返信がありました。

旅行に間に合うかも・・・と期待(良い方にしか考えない性格)していたら夕方「発送いたしました」のメール。あまりに早く、「在庫あったんかい!」と勘ぐりたくもなりましたが、「いやいや、旅行に間に合うように配慮頂いたんだ」と、今は感謝しております。

メールを出した次の日の発送。あらためて、「早く欲しいよう!」と意思表示が必要と実感しました。

皆様の手元にも早く届きますよう、心より祈っております。

書込番号:5213155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/06/30 07:17(1年以上前)

今、「価格比較」を見たら高いですけど久しぶりに「有」のところも
ありますので、供給量が需要量に追いついて来ているのかも。

書込番号:5213657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラとレンズのマッチング?

2006/06/27 20:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

4月初めに予約したこのレンズがやっと入荷したとの連絡今月の中旬に有りましたが、「ただいま長期出張中の為月末まで取り置きしてくれませんか?」とお願いしたところ快諾して頂きました。
今から帰るのが楽しみです。

 さて諸先輩の方々に質問ですが、ただ今D50とD200の2台でデジタル1眼の勉強中ですが、カメラとレンズのマッチングといゆうのはやっぱり有るのでしょうか?
(例えばD200には明るい単集点のレンズ・あるいは解像度の高い?レンズとか)
特にこのレンズがD200とD50どちらにベストマッチなのか迷っています。
(おそらくある程度付けっぱなしになると思いますので)

今は、レンズの大きさや重さでカメラ本体とのバランスの良い方を取り付けています。

所有レンズは
タムロンAF90mmF2.8Diマクロ
タムロンAF28−300mm3.5−6.3XRDiLD
タムロンAF17−50mmF2.8XRDiULD
AFニッコール50mmF1.4
それにこのレンズとなります。(これ以上レンズは買わない・・予定・・・です・・ずぶ・ズブ)
初心者故、的外れな質問かと思いますが、何卒ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。

書込番号:5206946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/27 22:12(1年以上前)

「マッチング」という言葉よりも、自分にとってどの
画角が欲しいとか、ボケとの絡みで、どの開放F値が
欲しいとか、そういう基準が必要なのではないかと
思います。

書込番号:5207359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/06/27 23:28(1年以上前)

私もじょばんにさんと同意見です (^^)

写真は「使うレンズで決まる!」と云っても過言では無いと思います

背景の処理をどうするか?
大きくボカしたいのか? それとも、パンフォーカスに撮りたいのか?
など、撮りたい写真を撮る時には、考えることは山ほど有ります

このレンズを使って最短距離で撮るとマクロ的な写真は撮れますが、マクロ専用のレンズを絞り開放にして最短撮影距離で撮った写真と同じ仕上がりを望むのは無理です

そう云う意味で、ボディとのマッチングを考えるより、「撮りたい写真とのマッチング」を考える方が大切だと思います (^^)

書込番号:5207666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/06/28 05:12(1年以上前)

じょばんにさん、でじおじさん、ご返答ありがとうございます。


<「マッチング」という言葉よりも、自分にとってどの
画角が欲しいとか、ボケとの絡みで、どの開放F値が
欲しいとか、そういう基準が必要なのではないかと
思います。

<そう云う意味で、ボディとのマッチングを考えるより、「撮りたい写真とのマッチング」を考える方が大切だと思います


そうでした。ボディとのマッチングより自分がなにを撮りたいか・
どんな風に撮りたいかが大事なんですよね。
撮影の為に機材はあるのであって・・
撮るいう目的よりも機材(ハード)の部分だけに目が行っていたようです。
ボディのマッチングよりも撮影の為の「レンズ選び」を考えて行きたいと思います。
アドバイス有難う御座いました。又ご指導宜しくお願いします。

PS これで目が覚めてレンズ(機材)沼から脱出出来そうです。
   (あ〜でもまだ35mmF2Dが・・ズブ・・)

書込番号:5208301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/28 06:46(1年以上前)

>モノクロNIKOさん
おはようございます

良いですよぉ〜、35mmF2。

安くて軽くて写り良し。
とびきりシャープで色のり良し。
絶対、お奨めのレンズです!

で・・・、

モノクロNIKOさんは、35mmという焦点距離が好きなんですか?
それとも、評判の良いレンズだから、使ってみたいだけですか?

(イヂワル・・・?)

書込番号:5208358

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/06/28 09:22(1年以上前)

モノクロNIKOさん おはようございます
マッチング については既に多くのレスがついているように「カメラとレンズ」と言う関係は希薄だと思います。

>今は、レンズの大きさや重さでカメラ本体とのバランスの良い方を取り付けています。

この考えが正しいと考えます。
ただし私なりに表現を変えて
「自分が気に入って選んだレンズ+手持ちのカメラで撮ってみて 出来上がりの写真に(我ながら!)と思える」組み合わせが「自分自身のマッチング」だと主張(笑)いたします。

このレンズの良さに嵌って、ご自分がほれ込む作品を増産されますと既に射程に入れておられる35mm+アルファ+アルファ...ゲットの道([レンズ沼]ともいいます)が目前に迫ってきます(爆)。

書込番号:5208515

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/28 10:13(1年以上前)

ん〜〜、強いてマッチングと言うなら、

・ピントがシビアで、場合によってはMFを使う機会が多いレンズ
 ⇒D200で

・暗所で使う(高感度で撮る)機会が多いレンズ
 ⇒D50で

というのはアリかも知れませんね。

私の感覚だと、90mmマクロか50/1.4が前者、VR18-200は後者と
思えます。いかがでしょう?

書込番号:5208619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/06/28 20:40(1年以上前)

ただいま仕事が終了し帰ってきました。
ハチゴー・イチヨンさん 今晩は
<良いですよぉ〜、35mmF2。
そうなんですよねーーー35mmF2の板は何時も拝見させていただいてます。本当によさそうなレンズですよねでも・・なにぶん在庫が
(いやーーもちろん買いません・・買・い・ま・せ・ん とも)
<モノクロNIKOさんは、35mmという焦点距離が好きなんです か?それとも、評判の良いレンズだから、使ってみたいだけですか?(イヂワル・・・?)
ええーと、ちょっとだけ(笑)

tenkooさん 今晩は
<「自分が気に入って選んだレンズ+手持ちのカメラで撮ってみて 出来上がりの写真に(我ながら!)と思える」組み合わせが「自分自身のマッチング」だと主張(笑)いたします。
まだまだそこまで思えるような出来上がりの写真は撮れておりませんが、そう自分で思えるようになれれば良いなあーーと思います

LUCARIOさん 今晩は
<私の感覚だと、90mmマクロか50/1.4が前者、VR18-200は後者と
思えます。いかがでしょう?
なるほど!参考にさせて頂きます。
*皆さん色々教えて頂き有難う御座います。又ご指導お願いします
レンズ沼と物欲には負けぬよう楽しんで撮影を続けたいと思います

書込番号:5209835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ内部のゴミ等について

2006/06/26 21:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:49件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

このレンズ、
使用しているとやたらと内部にゴミというか、
ほこりのようなものが混入するような気がするのですが、
皆さんがお持ちのものも同様でしょうか?
今のところ写りに影響していないと思う
(私の撮る写真程度ではそう見えます)のですが、
気になりだすと気になって仕方ありません。
ニコンに清掃してもらう手もあると思いますが、
一度分解すると元の精度に戻らない恐れがあると、
皆さんの過去の書込みにありました。
皆さんはどの程度、
またどの様な状態になったら清掃に出しますか?
写りに影響を及ぼさないのなら気にしないことが一番だと思いますが、
このままでは精神衛生上良くありません。
皆さんの良きアドバイスをお願いします。

書込番号:5204534

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2006/06/26 22:28(1年以上前)

こんばんは
全く気にする必要は有りません
写りに影響も無いですよ

それよりカビを生やさない様にご注意を

書込番号:5204717

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/06/26 22:36(1年以上前)

ズームレンズとホコリは仲良し。引き離してもまた仲良くします。気にしないのが一番。5年に一回、各部点検に出して分解・清掃で充分。

書込番号:5204765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/06/26 22:39(1年以上前)

ズームレンズは、中にゴミが入るのは宿命です
余程でかいゴミでない限り写りには全く影響しないのでご安心の程.....

たしかに中古を買うときには、結構レンズ内のゴミの有無ってのは気にはなるんですが (^^;)

書込番号:5204781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/26 22:40(1年以上前)

人それぞれ気に仕方は違うけれど
見ない、見えないを決め込むのが一番かと。
わかっておられるけど、気にしたら精神衛生上悪いよ。
あなたが、そのレンズ飽きるまで掃除なんてしなくていいと思うけど。

書込番号:5204787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/26 22:55(1年以上前)

>たしかに中古を買うときには、結構レンズ内のゴミの有無ってのは気にはなるんですが (^^;)

ゴミは確かに気になりますよね。
私は、安いゴミ有りの方から確認します…♪

書込番号:5204873

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/06/26 22:58(1年以上前)

〉たしかに中古を買うときには、結構レンズ内のゴミの有無ってのは気にはなるんですが (^^;)

はい。昔、中古の400mm/F2.8を買った時にゴミがあると言ったら3万円安くしてくれた。値切りには好都合だったりして。

書込番号:5204886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/06/26 23:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
見ないことに決めました。
これで今夜はぐっすり眠れそうです。

書込番号:5205055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/27 15:26(1年以上前)

>小手石三勢さん
こんにちは

レンズ内のゴミ・埃は、仔細に観察される事をお奨めします。
気にしないようにすればする程、段々気になって来るのが世の常。自分を偽るのは、精神衛生上よくありません。

で、ここからが本題。

レンズ内のゴミ・埃を観察していると、増えたり減ったり、場所が変わったりする事に気付かれると思います。
「ヤツら、勝手に出たり入ったり、どっか行っちゃったりしてるんだなぁ〜」なんて思い始めると、自然にレンズ内のゴミ・埃は気にならなくなりますよ。

書込番号:5206454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング