AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ新製品は?

2008/11/07 22:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:40件

タムロンから18-270発売しました。発売から4年目になろうとしていますが、このタイプの高倍率ズームの新製品情報があれば教えて下さい。

書込番号:8609772

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/11/07 22:57(1年以上前)

関係者ではないので確かなことはまったく知りませんが、デジカメボディと違ってレンズはそう頻繁にモデルチェンジするわけではありませんし、このVR18-200は今でもよく売れている製品ですから、おそらく当分はないのではないでしょうか。

これまた推測にすぎませんが、ニコンはズーム比の倍率を競うつもりもないような気がします。

書込番号:8609860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/07 23:01(1年以上前)

ニコンのVR18-200は当分このままでしょう。
むしろ、シグマの18-200 OSはもしかしたら望遠端を伸ばした
新製品を出してくるかも知れません。

書込番号:8609898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/11/12 22:23(1年以上前)

Dongorosさん、神玉ニッコールさん、返事ありがとうございます。金額も下がってますし、今が買いかもしれませんね。タムロンの18-270とD90の組み合わせを考えていましたが、ライブビューで望遠時ピントが合わない為、迷ってます。200mmでややもの足りませんが、やはり純正で決めます。

書込番号:8632517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/13 15:51(1年以上前)

ニコンのVR搭載1号レンズの80-400が
まだモデルチェンジの気配ないくらいですからねぇ

書込番号:8635146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/11/30 18:25(1年以上前)

その通りですね。描写でシグマ OSの足元にも及びませんから。

書込番号:8713521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

2008/11/06 15:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:13件

初歩的な質問でごめんなさい
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットに付いてくるレンズってこれでよい
のでしょうか?

この場合F値はF3.5-5.6G の範囲でしかないということでしょうか?
kのレンズであれば広角も望遠もこれ一本でいいということでしょうか?

書込番号:8603947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/06 16:03(1年以上前)

このレンズですね。
1本で広角から望遠までの便利なレンズです。
欠点は望遠を使わないような時でも、大きく重いレンズを持ち歩くと言う事になります。
高倍率ズームで無い方が画質がいいと言う意見も多くありますが、自分が満足できる画質であれば問題は無いと思います。

F3.5-5.6と言うのは、W端の時の開放絞りがF3.5で、T端の時に解放絞りがF5.6と言う事です。
もっと絞る事はできますよ。

仕様表。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_18-200mmf35_56g_if.htm

書込番号:8604004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/06 16:05(1年以上前)

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットに付いてくるレンズはこのレンズです。
これ一本でほとんどの撮影ができますが、室内の暗い撮影には35mmF2等の明るい
単焦点レンズのほうが使いやすいと思います。
F3.5-5.6の意味は、広角側(18mm)の開放F値がF3.5で、望遠側(200mm)の開放F値が
F5.6ということで、絞りとしては開放F値からF22(又は32)まで使えます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_18-200mmf35_56g_if.htm

書込番号:8604012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/06 16:09(1年以上前)

18-200mmは良いレンズですよ。
内蔵フラッシュをたくとケラレますが。
広角からズームまで頼りになります。
バランスが良くて、私のメインレンズです。

ただ、カメラを下に向けたままにしていると、だら〜と勝手にズームしてしまうところがたまに傷ですけど。1度調整に出して症状はよくなりましたが、しばらくすると、またその症状がでました(^^;)

書込番号:8604029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/06 18:02(1年以上前)

何をどんな状況で撮るの。

なぜに、一眼?

コンパクトじゃダメ???

書込番号:8604372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/11/09 11:33(1年以上前)

D90ですとダストリダクションがあるので
このレンズのような高倍率レンズは、

今までに皆さんおっしゃってますが
必要のない望遠を常に携行していることになっている

少々画質の落ちるところがある。私の経験で、
たとえば18mmで撮影したときP5100ワイコンをつけたときと同じくらい
周辺部が流れた。

ニコンの単焦点レンズの話も出ましたが、こういった定番を使った経験のある方は
あまり良い評価をしないですね。
でも、私はD40で便利でつけていますがね。ガハハ
D90ではもったいない。

書込番号:8616716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/11 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

旅行とか普通の使い方ですよね。
高倍率ズームで焦点距離を欲張らずに、18−55にしておき、
慣れてきたらVR70−300か12−24でも追加で購入されるのが良いかとおもいます。
そのほうがお財布にも画質的にも良いと思います。
最初から欲張らないことですね。

三脚やメモリーカードやらも後で買い足しも必要でしょうし。
一旦最小構成で触って使われるのが良いですね。
今までコンパクトをお使いでしたら手軽さはずいぶん違いますからまずは使ってみることです。レンズはそれから足していけば良い事です。最初に高倍率ズームを買うと一眼の楽しみを半分捨ててるようなものです。
画角の参考に↑(少しトリミングしてたかな?)

18−200はゴミは入らないなんてほんとのような嘘ですね。
レンズの鏡胴の隙間からレンズ内に入るみたいです。−>レンズ板へ

teraちゃnさん 先生 そうそう、いいレンズを使って比較しないとレンズクオリティは判りませんからね。ま、明るいプロレンズを使いこなせずダメレンズのレッテルをはる方もおられるので なんだかな〜って感じるときは有ります。
安いレンズでもいいレンズは有りますからね、トキナーの12−24F4、わたしはお気に入りです。
もち17−55も。んDX専用は、フィルム歯(派)の先生には魅力半減でしたね、しつれい。

書込番号:8625266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/11 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

追記
>ニコンの単焦点レンズの話も出ましたが、こういった定番を使った経験のある方は
>あまり良い評価をしないですね。
画質が悪いのをわかって便利だから使ってるか、判ってないかのどちらかですよね。

最初の書き込みの方は、たぶん後者のほうでしょうね。単焦点の話をされた方のWEBを見てもnikonのカメラをもっていないようですしね。
初心者スレやコンデジに対してにのみ書き込みされてるみたいですので、あまり信じないほうがいいですね。

一眼は、レンズが大切。

書込番号:8625377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/11 11:48(1年以上前)

追記2
http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_18-200_3p5-5p6_vr_afs_n15/page3.asp


http://www.dpreview.com/lensreviews/nikon_50_1p4_n15/page4.asp

全然違うね〜。50mmでF5.6〜8 比べ物にならないね。

書込番号:8625828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

D700で使ってらっしゃる方はいますか?

2008/10/26 21:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 nakamaru2さん
クチコミ投稿数:6件

D700使用者ですが、このレンズをFXで使用する場合、何か制約ありますか? W側でケラレたりするのでしょうか? ご教示ください

書込番号:8557011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:569件

2008/10/26 21:45(1年以上前)

こんばんは。残念ながら、ズーム全域でけられが生じますので、
DXクロップモードでお使いになるほかありません。

書込番号:8557124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターでのご質問です

2008/10/23 20:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

よろしくお願いいたします。
レンズフィルターでのご質問です。

近い将来に購入を考えております。そこで、レンズフィルターなのですが、普通のレンズフィルターというものと、ワイドのフィルターがありますが、どちらがどのように良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8542089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/10/23 21:31(1年以上前)

>どちらがどのように良いのでしょうか?

優劣の違いではなく、フィルター枠の薄さが違うのだと。
広角(ワイド)レンズ向けフィルターの方が枠が薄く作られていて、広角端でもケラレないように作られているでしょうから、
このレンズ用に購入されるのでしたら薄枠のフィルターが良いかと。

#とりあえず、ケンコーとかの製品見てみると殆ど薄枠っぽいですが。

書込番号:8542295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/10/23 21:46(1年以上前)

このレンズには薄枠、標準枠、両方とも使用しましたが、どちらでも大丈夫です。ケラレません。
ご予算に無理がなければより高いもののほうが撥水性能があったりと便利だと思いますが、安価なものでも問題ないと思います。
個人的にはUVカットフィルターの標準枠のものを好んで使用しています。
#UVカットの方がなんとなくクリアに写る気がするので・・・気のせいだと思いますが・・・(^^ゞ

書込番号:8542385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/23 22:56(1年以上前)

薄枠のPRO1 Dがオススメです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/protect.html

書込番号:8542918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/10/24 12:58(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございます。
Kenko 72S PRO1D プロテクター(W)ワイドの購入に至りました。
まだレンズは買っていないのですが、もう少し値段が下がることを期待しつつ、、、。

取らぬ狸のなんとやら!!になっておりますぅ。







書込番号:8545081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/10/24 15:34(1年以上前)

こんにちは。

このレンズ使用しています。
フィルターは一般的なPRO1D プロテクターをつけていますが、
他にレンズ所有していますが、購入時お店の人はいつも
このフィルターを勧めます。
10mmくらいの広角であれば薄枠の方がいいという意見もあるようですが、
通常18-200mmくらいであれば心配ないと思いますよ。

書込番号:8545522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/10/24 17:05(1年以上前)

Nikon!さま。
どうもありがとうございます。
安心いたしました。
レンズ購入めがけて、一生懸命お仕事お仕事!!

書込番号:8545812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

ホコリがいっぱい

2008/10/23 18:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4
機種不明

レンズ内のゴミ(先頭から2枚目のレンズに大量です・・・)

レンズ内のゴミとかはあまり気にしないつもりなんですが・・・
あらためて前玉を覗いてみるとすんごい量です。(^^;)
特に画質に影響が出ている訳ではないと思うのですが、あまり多くなると逆光や半逆光時にコントラスト低下の原因になったりしないでしょうか?

WEB修理見積もりではレンズ清掃のみで約2万円ですね。
こういったレンズは定期的に清掃に出したりするものなんでしょうか?
実際に出された方はいらっしゃいますか?
また、皆さんのレンズはどうですか?

書込番号:8541384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/23 19:57(1年以上前)

少しひどい感じですね?
私はレンズ10本ほどですが、こんなにゴミが見えるものはありません。
最初から小さなゴミがある中古レンズも何本か購入しましたが・・・
サービスセンターに「あんまりでは、あ〜りませんか?」と相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8541796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/10/23 20:51(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

そうなんですよ、ひどいでしょ?
お持ちのレンズにはこのようなものはありませんですか。
写真はゴミが目立つように斜めから光を当てて撮ったもので、パッと見はこんなにひどくはないのですが、多いのは確かです。

レンズの構造的な問題もあるかと思いますが、2年半ほどで1万枚以上撮影してますから、仕方ないのかな〜?とは思っています。
アドバイスありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:8542054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/23 20:52(1年以上前)

機種不明

あきびんさん、こんにちは。

たくさんホコリが入っていますね。

私のレンズは今までに手ブレ補正とか超音波モーター等の故障の為3回修理に出しているのですが、そのたびにキレイになって戻ってきていますので、現在、大きなホコリは3個程度です。(最後に修理したのは半年位前です)

しかし、清掃だけで2万円もするのですか!!

ホコリが混入していても画質にはほとんど影響はないと思いますので、あまり気にする必要はないと思いますが、気になるようでしたら故障した時に修理のついでに掃除してもらう程度でよろしいかと思います。

ちなみに保証期間内ならホコリ取りは無償だと聞いた事があります。

書込番号:8542055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/10/23 21:32(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、こんばんは。

修理のついでに清掃してくれるんですね。
それは良いことをお聞きしました。
何かトラブルが発生するまで現状のままというのも一考ですね。

画質に影響がなければゴミが入っていようと一向に構わないんですが、逆光で撮影することも多いので、その時には影響が出る場合もあるのではないかと・・・
考えすぎですかね?

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8542303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/10/26 14:25(1年以上前)

ズーム時の鏡胴をブロアーでプシュプシュする前にクリーニングクロスで
一度鏡胴を拭いてからプシュプシュしましょう。

プシュプシュは必要でしょうが、プシュプシュのやりすぎも危険です。

18−200ははずさないからゴミが入らない? ほんとのようで微妙にまちがい。

書込番号:8555280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/10/26 16:51(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ブロアのしすぎはかえってホコリを混入させてしまうのですね。
なるほどです。

でも実はあんまりブロアはしていません。
鏡筒についたホコリも気がついたときは拭き取るようにしてはいるんですが、まあ、基本的にはずさんな扱いだと思います。
伸縮率が高いための構造的な宿命とでもいいましょうか、仕方がないことと理解をしていますが、使用されてる皆さんも同様なのかな?と思った次第です。

>18−200ははずさないからゴミが入らない? ほんとのようで微妙にまちがい。

全く同感です。
センサに付着するゴミについても、レンズ交換をしようがしまいが付くときは付くし、付かないときは付かないものですね。

書込番号:8555749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 23:25(1年以上前)

清掃2万円は適正な手間賃と思いつつも、我が身となるとちょっと躊躇する値段ですね。
あきびんさんお久しぶりです。
私のもホコリが多くなってきました。
徐々に増えるというよりも、撮影環境によってある日一気に増える事がありますね。

私はカニメを持っていませんが、もしやと思い本日、両手の親指の爪で前玉押さえリングのスリ割りを回してみると運よく緩んでくれたので前玉(3枚一組)を取り外す事ができ、前玉裏側(3枚目)と第2群表面をクリーニングして新品のような状態に戻す事ができました。
このレンズのゴミ付着はほとんどこの2箇所ですね。

そそのかしておいてなんですが、前玉を傷つける恐れがありますのでトライしようとする人はそれなりの覚悟でやってください。
あきびんさんや私は既に保証期間が切れていますが、保証期間内の人や他の修理の予定(予想)がある人はメーカー技術者に任せたほうがいいと思います。
私見では前玉の組み付け精度をシビアに要求される構造ではありませんでしたが、中に入っている金属製のシムを紛失したり変形させたりしないようにご注意を。
リングを外すのにドライバー等は決して使わぬように。
カニメを買うか、指で回らなければ早々に諦めて、写りにほとんど影響のない(特定の条件では全くなくはないですけど)ホコリの存在は見なかったと自己暗示をかけて下さい。

書込番号:8588208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/11/04 10:29(1年以上前)

るびつぶさん、ご無沙汰です!

そそのかされますね〜・・・(^^;)
実は爪で回らないか試してみたことはあります。
私のは幸か不幸かシッカリと止まっていて回りませんでしたが、実例を聞くとやってみたくなりますね。
とはいえ、専用の工具がないとムリですね。
修理代2万円より工具の方が安いのならやってみる価値もありそうですが・・・どうしよう・・・(^^)
今しばらく悩んでみます。
情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8594508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/04 12:13(1年以上前)

そんな ジャンクレンズならしますが、もったいない。
しかしどこからゴミが入るのでしょうね?ズーム機構の胴のすきま?

私はしませんよ。レンズをはずすなんて怖いことは。
http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000007&no=00000009

書込番号:8594787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/11/04 12:22(1年以上前)

ちょっと〜・・・高い機材ほどむずかしいさん、勘弁してくださいよ〜・・・
思わず「カートに入れる」押してしまうじゃないですか〜(^^)
これ買ったら迷わずチャレンジですね。
危ない危ない・・・

とかいいながら、まだまだ思案中ですが・・・

書込番号:8594816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/13 11:14(1年以上前)

あきびんさん、こんにちは
最近私も前玉の裏側に同じ程度のホコリが付きました。
私の場合このレンズを購入して2年9か月経ちますがその間まったく異常がなく(1万カット以上は撮影しており、使用後毎回点検掃除をしています。)今回10月に旅行中、夜点検していたら大量のホコリがついているのを発見、その後は気分は乗らなかったが、そのままの状態で撮影を続けました。写真には特に問題はありませんでした。
帰宅後、なんとかならないか見ていると前玉がリングで締め付けていることがわかり、リングを手で回すと緩んでおり簡単に外れました。
前玉を外しブロアーするとホコリは簡単に取れました。(2枚目レンズもブロアーで簡単にホコリが取れました)外した逆の手順で組み付けリングを手の爪で力一杯締め付けて完了。
(付き合いのあるカメラ屋があればリングの締め付けだけみやってもらうと安心できます)
〈注意事項〉
 1.前玉の表面以外はクリーニングペーパであっても拭かないこと、レンズ用のガラスは
   やわらかいため肉眼では見えないような拭き傷が付きます(前玉の表面はハードコーテ   ィングがしてあると思います)ブロアーのみにして下さい。
 2.ブロアーは安物を使用しないで下さい、成型時の離型剤がブロアー内部に残っていて
   離型剤がレンズ内部に付着して時間が経つと変色することがあります
 3.作業中にレンズ面を下にして置かないこと(特に内側)
 但し、レンズを掃除する場合は自己責任で
〈ホコリが入った推定原因〉
 1.私の場合、2年9か月異常がなく急にホコリが入ったのは前玉が緩んだため、どこかに
   隙間ができスーミング時ホコリを吸い込んだものと思います(特にこのレンズの場合、   高倍率のためズーミング時の空気の出入りが多い)
 以上、返信が遅くなりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:8634403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/11/13 15:13(1年以上前)

機種不明

前玉ユニット

コウタのtiroruさん、こんにちは。
ご丁寧な解説&ご注意ありがとうございます。

その後もずっと悶々としたままだったのですが、ついにやってしまいました。(^^ゞ
爪では開かず、専用器具も結局購入していなかったんですが、身近なある道具で割と簡単に開いてしまいました。
#ある道具はレンズを傷つける危険が高いのでここではナイショにしておきます。(^^;)

さて、前面のリングをゆるめたところ、てっきり押さえのリングだけがはずれるのかと思いきや、1枚目と2枚目のレンズがユニットになってごっそりと外れてしまいました。
なんとか分離できないものかとがんばってみましたが、完全に一体化しているような感じで外れません。
仕方がないので2枚目のカメラ側と3枚目の表面をブロアで綺麗にし、元通りに組み直したところ、気になっていたホコリは綺麗サッパリなくなってしまいました!(^^)v
1枚目と2枚目の間に付着していると思っていたホコリが実は2枚目と3枚目の間だったのか、それともうまい具合に中間のホコリが飛んでいったのか不明ですが、何はともあれ問題解決。

皆様、アドバイスありがとうございました。m(_ _)m
試写も行いましたが画質にも問題ないようです。

あっ・・・るびつぶさんのコメントを読み直してみると、やはりユニットで外れるようですね?失礼しました。
3枚1組でしたか・・・道理で重いわけですね。

書込番号:8635045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/14 01:18(1年以上前)

おめでとうございましたです。
そう...ごっそり抜け落ちた拍子に傷つけなくて良かったです。
そのへんもちゃんと説明すべきだったですね。ごめんなさい。

書込番号:8637585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/11/14 05:45(1年以上前)

るびつぶさん、毎度です。

そんな、とんでもないですよ。
多くの情報をありがとうございました。
細心の注意を払いながら作業していましたので落としてしまうことはなかったですが、レンズって重いものですね。
この重い前玉部分が伸びたり縮んだりするわけですから、自重で伸びてしまう件も仕方がないのかな?なんて妙に納得してしまいました。(^^)

書込番号:8637884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/14 07:42(1年以上前)

>ついにやってしまいました。(^^
あ〜あ、やっちゃいましたね。2万円得したとおもって、F2.8通しレンズへ貯金できましたね。ずれてると方ボケとかに現れるのでお勧めはできませんけどね。とりあえずは良かったですね。

鏡胴はただの筒でピンで動かすだけの構造なので全長が変わるレンズは、隙間からゴミがはいりそうでしょ。なので、ゴミにこだわらずせっかくの一眼ですから良いレンズを使ってたのしんでください。
単焦点などはわりと安く買えますのでF2.8のレンズを味わってみてほしいものです。

書込番号:8638007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/11/14 08:18(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、毎度です。(^^)

あはは、やっちゃいました。(^^ゞ
開いてみて思ったのですが、少なくともこの部分に関しては組み立て技術に高度なものは要求されていないように感じました。
前玉3枚の1群は完全にユニット化されており、いずれかのレンズに不具合があった場合もユニットごとまとめて交換する設計に見えました。
恐らく高度な技術を保持していない技術者でも、ここは分解清掃できるように配慮されているような感じです。

F2.8通しレンズ、欲しいですね〜(^^ゞ
希望としては24-70/2.8にVRが付いていれば・・・と思っているのですが、このところの不景気で余剰資金がありません・・・(T_T)
とりあえず望遠は70-200/2.8があるので良しとして、標準域は35/2、50/1.4、micro60/2.8でがんばってます。

書込番号:8638063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/11/17 16:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

クリーニング後

リングのキズ

その後、レンズチェックに何枚か撮影を行いました。
結果は問題なしです。(^^)

素人作業による片ボケその他の画質低下が起こってしまうとイヤだな〜、と気にしていましたが、自分で確認する限りは問題なさそうです。

ご報告と共に、アドバイスいただいた皆様に改めてお礼申し上げます。m(_ _)m

ただ、専用器具を持っていないがために、リングのスリ切り付近に傷が付いてしまいました。(^^ゞ
転売は考えていないので、このような傷は問題ないのですが、素人が作業するとやはりリスクは伴うものですね。
もし同様の作業を検討されている方がおられるとしたら、最悪はレンズにキズを入れてしまう可能性も考慮した上での実行をお奨めします。

書込番号:8653486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

カリカリに写るレンズを教えてください。

2008/10/16 11:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

私はこのVR 18−200を使用していますが、他の方の例に漏れず、
自分の満足感の為に、レンズが欲しくてたまりません。

撮影対象は、だいたい若い女性ですが、
好みとして、肌のニキビ跡まで、ハッキリと見えるレンズを探しています。
その後からパソコンで修正しますので....

みなさんの使用されたレンズの中で、お勧めをお教え下さい。

特に興味があるのは、
 Ai AF DC Nikkor 135mm F2D
 Ai AF DC Nikkor 105mm F2D
 AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G
 Ai AF Nikkor 85mm F1.4D
 Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
 AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
 シグマ50mm F1.4 EX DG HSM
 シグマAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
 シグマAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
 トキナーAT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
 タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO  
などです。

使用するカメラは、D300、D90で、マクロ撮影はなし、
ポートレート専用と言う事で、ボケ味も含めてよろしくお願いします。


書込番号:8508096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/16 12:00(1年以上前)

>使用するカメラは、D300、D90
>撮影対象は、だいたい若い女性ですが、好みとして、肌のニキビ跡まで、ハッキリと見えるレンズ
>ポートレート専用と言う事で、ボケ味も含めてよろしくお願いします。

前者に拘れば85/1.4、105/2、135/2、SIGMA50/1.4、及びNIKON、SIGMAのマクロ系でしょうか?
勿論VR70-200/2.8もとても良いと思いますよ。ただ、いずれも描写はカッチリしてますが、ボケは固めですね。

後者に拘ればタムロンの90/2.8マクロがよいかもしれませんね。フワッとしたボケ味です。

両方となると...???お好みでどうぞということで...(汗)。


書込番号:8508122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/16 12:13(1年以上前)

 マクロレンズがいいでしょうね。開放域からくっきりはっきりですし。

 あとは、シグマ5014とか。

書込番号:8508162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/16 12:20(1年以上前)

追加です。

MFでもよろしければCOSINAのP50/1.4やP85/1.4もカリカリにシャープに写るレンズですよ。
勿論MP100/2も物凄くよいレンズです。本当の一押しはこれかな?


書込番号:8508194

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/16 12:35(1年以上前)

カリカリとボケ味・・・ 厳しい。

ポートレート分野で広角と望遠レンズは除く場合・・・ないかも(汗。
広角なら14-24of2.8、望遠なら200of2.0がいいですよね?(と諸先輩に尋ねてみる)

次点ですが、
■マイクロ105of2.8VR(点光源の丸ボケが口径食でゆがむことがありますが)
■85mmf1.8(絞るとハネの直線が出てきますが)← 実は85mmf1.4より解像感高くボケ綺麗です
■DC135of2.0かDC105of2.0のお好きな画角で(やや古いですが)

最新のレンズはカリカリしていてもボケの中に2本線が出たり、ボケ円の中に渦模様が出ますよね。他の方の寸評が知りたいです。


書込番号:8508232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/16 13:45(1年以上前)

 あ、使用したレンズの中でということですね。
・ニコン3520D
・コシナ8514
・タムロン90マクロ
・ニコンVR10528Gマイクロ
・シグマ150マクロ
 ボケ味は私の目にはどれも良かったです。さすがに3520Dは小さな粒状ボケになりますが。
 一応、それらのレンズを使ったアルバムを張っておきます。お好きな写真を選んで右下の方の「more properties」を押して頂くとレンズが分かります。
http://www.flickr.com/photos/ridinghorse/collections/72157603671437596/


下記はそのうち実戦投入予定です。
・シグマ5014
・ニコン6028Gマイクロ

書込番号:8508466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/16 17:31(1年以上前)

ポートレート大好きさんこんにちは
カリカリ・・・気持ちわかりますね。
肌の産毛がきっちり写るくらい解像感が欲しいってことですよね
私の父譲りのライカレンズから私もそういうのを求めてさまよった時期があります。
そこで思ったことはニコンにはニコンの味があるってことでした。
その癖がよく出て大変解像感もよいのにパっと見が発色が柔らかいからか、人物には最適というのが105mmVRF2.8マイクロレンズです。ナノクリコート。
これは面白くはまっています。大変悪のような風体で、結構真面目繊細。
その点さらに発色等超リアルに解像する60mmMicroや55mmMicroは優等生だ。
それに比べるとタムロンの90mmは私のでは若干解像感が落ちるが発色やボケが人物には受けるかもね。
これしかないって感じのVR70-200F2.8は初めにはしびれたね。
50mmF1.4あたりも優秀な標準レンズだ。
評判の35mmは少々甘い。
超広角領域では20mmF2.8の細部再現性も大変優秀で景色の周辺部なんかもちゃんと再現して解像感もよい。これはお買い得だ。

書込番号:8509046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/16 17:46(1年以上前)

カリカリシャープ・・・で、真っ先に思いつくのは。。。
シグマ MACRO70oF2.8かな〜?
純正のAF MICRO 60oF2.8(旧タイプの方)もカリカリだったと??(こっちは使ってないです)
どっちもボケは硬いですけど。。。

自分は、全く試したことが無いですけど。。。
85oは、評判良いですよね〜♪
純正もツアイスも。。。
画像見る限りでは・・・ポートレートは、やっぱりハチゴーイチヨンかな?・・・と。。。

ゴーマルイチヨン(50oF1.4D)の方は、決してカリカリじゃない気がする。。。
でも・・・テキトーに撮っても綺麗といえば綺麗な画が撮れる気がする(笑

最近・・・ボケた写真も撮るようになりまして(笑
純正AF-S MICRO 60o F2.8
タムロン モデル272E
TOKINA AT-X M100
を比べて。。。TOKINAを買いました。。。
どれも、甲乙つけがたいほど、シャープでボケが綺麗なレンズですね♪
この三本は値段もリーズナブルなのがありがたいです。

書込番号:8509093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/11/25 21:20(1年以上前)

ハイコントラストで切れがあり、アトボケが綺麗ならシグマ150mm。やや軟調で肌を湿度たっぷりに女性の肌のしっとり感まで描き、アトボケはプラナーのボケと言うならDC135。ただポートレイト用とカリカリは反比例です。加工すればトーンジャンプは起きます。

書込番号:8690639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/11/30 18:23(1年以上前)

コシナー プラナーはカリカリでは、ありません。繊細な線があり、階調は中間調のたっぷりと出た、肌の湿度感の多いシットリ描写のレンズです。カリカリというのは、シグマ150mmマクロのような描写を指す言葉ですから。

書込番号:8713506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング