AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東洋レンズ事情

2006/04/29 10:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 popeyeusaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、私は米国ロサンゼルス在住(22年)です。この板とD200の板を良く見せていただいて、両方が欲しくなり、先週帰国したときに買うつもりで1ヶ月前に予約したのですが、どうもレンズが難しいことが分かり、帰国前に香港と中国・Shenzhenによる用事があり入手を試みました。結果、香港のネーサンロード沿いの店を聞き歩きましたが、どの店も信頼しがたく、一番安い価格は6500HKD(97500円くらい)で在庫がなかったです。上は8500HKD位まで言われました。また、見たサンプルはMADE IN THAILAND でした。その後、中国のShenzhen(香港から電車で50分くらい)に行き、こちらの物価は日本の10分の1位なのでさぞレンズも安いかなと期待して探しました。結果はどこも同じ価格でした。持っているところが少ないのと金額が7500元(97500円くらい)から8500元くらいまででした。それで在庫があったので、7500元の物を購入しました。ワールドワイドの保証書付きで、MADE IN JAPAN でしたので買いました。ちなみにアメリカですと、899ドル(10万円ちょっと)くらいで在庫のないところがほとんどでした。3日前に米国に戻りまして、D200、このレンズ、SB800でエンジョイしようと思っています。いつも見させていただいています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5034596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/04/29 10:33(1年以上前)

やはり二本で購入するのが一番安い様ですね (^^)
ただ、最近は海外への供給も増やしている為か?国内での入手難に拍車がかかっている様です

私は逆に3月にサンノゼに出張した時、結構大きなモールに或るカメラ屋さんを覗きましたが、銀塩カメラはもとよりフィルムさえ置いていない店内を見て愕然とした記憶があります
米国ではすっかりデジタル一色と云う感じで、F6やFM3Aでリバーサルで撮るのも楽しんでいる者としては、コダックのフィルムもそろそろヤバいんじゃない?と少しばかり危機を感じました (^^;)

書込番号:5034644

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/29 11:44(1年以上前)

popeyeusaさん こんにちは
20年ロスにおられてちょくちょく日本他を訪問されておられれば事情を良くご存知と思いますが念のため他の方たちへの情報を兼ねてレスします。
最近では、カメラ PC共に 売り出されてすぐの日本製品については日本で探すと最安値を見つけられる場合が多くなっています。
昔のようにシンガポール、香港、アメリカから購入するとかなり安く買えた時代は終焉したようです。但しカメラ、カメラアクセサリについては時間が経つと輸入してもアメリカで購入して逆輸入するほうが安い事情はそのままで、例えばSB-800 など色々な店で逆輸入品を扱っていました。
今もそうだと思いますがアメリカは州越えの購入は免税になるため高額品はネットセールスが日本より盛んで特にモールのような場所には特別な物を殆どおいていません。またこのような店で店頭販売しているところはロス、サンフランシスコ界隈などでも探し難い場所にある場合が多いのです。それと数箇所の情報で「アメリカ」「中国」などを論ずるのは危険です。

書込番号:5034790

ナイスクチコミ!0


asianewsさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/14 23:15(1年以上前)

この商品はアメリカのほうでも品薄のようですね。
ちなみにアメリカで販売されているこのレンズは
どこの国で製造されたものなのでしょうか?
NIKON USA となっていても
アメリカ製ではないと思いますが・・・
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:5079528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:55件

このレンズで18-200oが撮影できるのですが、テレ端がもう少し欲しく、TokinaのAT-X 840 D とMC4 DGを追加購入しました。
本当はVRレンズで全てを揃えた買ったのですが金欠病でして。
本日(4/28)朝、これらを使用してテレ端手持ち撮影を試みましました。
時間が有れば三脚を据えて撮影した物を再度掲載いたしますのでお待ちください。(900oを手持ち撮影とはとお叱りは覚悟の上です!!)
カメラはFujiのS2Proで画像サイズは4256X2848です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=749391&un=119780

私の最初のアルバムです、200o-600o(実質300o-900o)を撮影しましたのでご披露致します。
初めの帽子は夜の室内でVRの効き具合を確かめたもので、ピントもしっかり合って布目も確認できます(手ぶれ皆無です)
後の4枚は各レンズのテレ端撮影+Kenko1.5テレプラス MC4 DGを追加し、200o−600o(実質はX1.5で300o−900o)のズームアップを試みました。
VRレンズの追加購入が難しいのでTokinaのAT-X 840 D とMC4 DGを購入しました、これでなんとか凌ぎます。
ED 18-200mm+テレコンですが最初にマニュアルでピント合わせをすれば何とかテレ端でもAFもVRも使えますが、若干時間が掛かります(迷います)、AT-X 840 D ではVRが無い分スムーズな動作となります。
この4枚の写真は中央の車のナンバープレートがどの程度見えるかを比較下さい。
皆様のお役に立てれば幸いです。
これらの機材を使って野鳥でも撮影しようかと考慮中です。

書込番号:5033189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/04/29 01:17(1年以上前)

私も、このレンズと「x1.5DG MC4」を持ってます。
VRも効きますので、運動会での活躍に期待してます。
でも、今の所、、あまり使われてません(笑)

Tokina AT-X840D で、テレ端時の望遠(10m以上)の
場合には、小さい物を撮る程、描写が甘くなりやすいです。
開放撮影は避けて、1段絞ると「かなり」変わりますよ。
テレコンを付けて1段絞ると、F11ですか・・・ちょっと辛いっすね
ちなみに、「デジタルテレプラスPRO300 x1.4」の方が、
若干描写が良いですよ。

書込番号:5034034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/04/29 05:42(1年以上前)

Mr.あえらすさん 返信ありがとうございます。

ひまつぶしホームページを拝見しております。
とても参考になります、これからも楽しい情報をアップして下さい。
本当はVR80-400mmが欲しかったのですが、 AT-X 840 Dを格安で(新品を消費税込み35,599円)購入しました。
S2ProはISO800で撮影しても実用(帽子の写真レベル)になるため、取りあえずだめもとで900oの未体験ゾーンを覗いております。

書込番号:5034331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ようやくゲット!

2006/04/27 23:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:38件

3月初旬に予約していたのですが、本日、ようやく購入できました。
ある程度まとまった本数入荷したようで、GWに備えて作り貯めしていたのかもしれませんね。
(ただし、入荷分は全て予約分に回されるとのこと)

まだ箱から出していない状態ですが、明日からの旅行にギリギリで間に合って まずは一安心です。

ということで、購入レポートでした。
(内容が無くてすいません。。)

書込番号:5031351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/28 01:42(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!

私は待ち切れずに、別の中古品に乗り換える可能性が大ですが、また、コツコツと小銭を貯めて、市場に行き届いてから購入します。

ゴールデンウィークに間に合って、良かったですね!

書込番号:5031767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/28 07:54(1年以上前)

こまめさん、ご購入おめでとう!

そして、ワシも3月8日に注文して昨日もらいました。
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)購入後だったので、「思ったほど太くないなぁ。」という第1印象でした。レンズが伸びても持っていてバランスが崩れる事もなくいい感じでした。ズームリングには適度な抵抗を感じました。レンズの先を下に向けてもレンズが伸びるようなことはありませんでした。D200を購入して2ヶ月弱、その間に買ったレンズに比べ、画質に対する感動は少ないように感じました。でも、ズームは便利そうに感じました。以上、買って1日目の感想です。

 来週の旅行が楽しみです。

書込番号:5031977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/28 10:39(1年以上前)

こまめさんさん,おめでとう。


GW前に購入できて良かったですね。

楽しい旅行になりますね!!!


書込番号:5032182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/28 10:46(1年以上前)

買い物王さん、おめでとう。

来週の旅行で使えますね。

沢山、撮ってきて下さい!!!

書込番号:5032199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/04/28 12:57(1年以上前)

こまめさん、買い物王さん 購入おめでとうございます。
私も、4月7日に申込、4月25日に品物を受け取りまし。地元(神戸)のニコン専門ショップでした。ニコンサイドも連休に間に合わせるように、生産を行なっているようで4月後半に入って入荷量が増えたそうです。いずれにせよ連休前に手に入れられた方は楽しい連休が過ごせそうですね。という私は、レンズは手に入ったが、連休の計画が全く立っていないので、レンズを眺めるだけで終わりそうです。

書込番号:5032433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/04/28 15:04(1年以上前)

こまめさんさん

 ご購入おめでとうございます。今日はもう旅の空ですね。お帰りになられたら、是非、旅の思い出のおすそ分けをお願いいたします。

買い物王さん

 VRU兄弟2本目ゲットおめでとうございます。旅のお供には最適ですよね。旅のお土産写真を宜しくお願いいたします。買い物王さんは広角レンズもお持ちなんですね。うらやましいです。
 私はVR105で庭にしゃがみこんで、雑草も含めた花撮りをしています。最近撮る枚数が増えに増えています。(笑)
 明日は運動会なので、(幸い予報は晴)やっと出番の来たトキナー840で撮りまくるつもりです。

AKIRAUEさんもおめでとうございます。旅の予定がなくても大丈夫です。とりあえずご近所でもお散歩してみてください。きっと何か撮りたくなりますよ。

 我が家も29日の運動会以外は予定なしですが、それぞれのGWを楽しみましょう!!

 

書込番号:5032601

ナイスクチコミ!0


餅蔵さん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/28 17:01(1年以上前)

ヨドバシドットコムで店舗在庫を確認すると
いきなり在庫有りが増えてますよ
大型連休に合わせての大量出荷なのでしょう

私もここで先月中旬にネット注文した分が本日
「商品入荷待ち」から「発送準備中」に
表示が変わっていました
3カ月待ちというので6月ごろかと
気長に待とうと考えていましたが
早く到着しそうで嬉しいです(^_^)

書込番号:5032802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/28 20:02(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。
もう、沢山撮ってきました。

AKIRAUEさん、ありがとうございます。
連休の後にも撮影時間はたっぷりあります。撮り捲くりましょう。

nekonokiki2さん、ありがとうございます。
広角、マクロ、単焦点、ズームと揃いましたが、なんだか物足りない?

       …ワシ、なんだか狂ったようです。

書込番号:5033115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/28 22:35(1年以上前)

私も今日キタムラから入荷したとの電話がありました

明日取りに行こうと思います

でも、一眼は初めてなので使えるかどうか
ちょっと心配ではありますが、、、。
使い方 しっかり聞いて来ようと思っています

nekonokiki2さんの写真を見て、私もD50とこのレンズ 
買いたいなぁと思って予約したんですが、
案外早く入荷しましたね。(3/22注文、今日入荷)

マクロの写真もとても綺麗に撮られていますので
いずれ 欲しいです。

35mmF2Dは未入荷ですが、、、。






書込番号:5033526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/04/29 00:10(1年以上前)

kicyann四季の調べさん

 お待ちかねのD50とこのレンズ届いたということで おめでとうございます。連休初日で良かったですね。すぐに大活躍してくれることでしょう。

 私のアルバムをご覧いただいてありがとうございました。まだまだ初心者でただただ撮っているといった感じですが、お役に立てたのでしたらとても嬉しいです。

 kicyann四季の調べさんのブログも写真がたくさんあって、素敵ですね。八重山の写真も見せていただきました。
 明日からはD50とVR18-200の組み合わせで、たくさんアップしてくださいね。またお邪魔しますね。

 
 
 
 

書込番号:5033844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/06 00:41(1年以上前)

ようやく家に戻ってきました。(沖縄に行ってました)
たくさんの返信ありがとうございます。

キットレンズだとあきらめていたようなシーン(店内や夜景)でも撮影できたことにVRの恩恵を感じました。

一番効果を感じたのは、大揺れの高速船からテレ端で飛行機がぶれずに撮れたこと。
夕方&曇りだったのでダメかな、と思ってたのですが、素晴らしい性能ですね。(こういう使い方はメインではありませんが)

旅行前日に入手したため、テスト不足な点もありましたが、カメラ本体に匹敵する投資を回収する意味でも どんどん使っていきたいと思います。(^^)

書込番号:5053315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

3ヶ月使ってみて・・・

2006/04/27 00:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:1605件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

12月末に予約して、1月末に手に入れ約3ヶ月使いました。
個人的な感想で、尚且つ初心者の立場からの意見で恐縮ですが・・
これから購入される方の参考になればと思います。

描写ですが、「おおぉ〜!!」って期待はしない方が良いです。
現実、、私の手持ちの中では「Tamron 28-75mm F2.8」 の方が、
良い描写をしてくれます。(初心者の私が見ても)

 ●ポートレートの綺麗なボケ
 ●50cm(実際は47cm!?)でのマクロちっくな撮影

などと作品目当てであれば不満も出る可能性があると思います。

しかし、「スナップ」と割り切れば、花マル合格点と思います。
  「花見で宴会がメインで宴会シーンをパチリ」
  「家族と出かけて、出先でパチリ」
  「不意に出会った花・鳥等をちょっと収める」
などなど、撮影を超メインにしない行事のスナップには、

  広角よし!! 望遠よし!! 夕方でもVRでよし!!

と思ってます。
このレンズを付けている時の屋外では「F8」にほぼ固定っすね
開放では、更に、、荒さが出るようです。

私のプログに、VR18-200mmと書かれている写真が少しありますので、
もし、よろしければ参考になれば幸いです。
ほぼ・・・
VR18-200mm , VR80-400mm での画像です。
期待はされませんように・・「ひまつぶし」程度で。

書込番号:5029144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/27 01:07(1年以上前)

Mr.あえらすさん、こんばんは!

下で書き込みをしていた、ねねパパの友です。
18-200mmオールF2.8化計画の候補に挙がっているタムロンの28-75mmの画像をあると書いていたので写真を拝見させて頂きました。
きれいな写真ばかりじゃないですか!

因みに、写真の中に、見覚えがある風景画・・・
ひょっとして、ご近所さんだったりして?
っと言う事は、我が家の近所にもカワセミがいるのかな?

どうでも良い話しで、失礼しました。m(__)m

書込番号:5029218

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/04/27 16:43(1年以上前)

大口径ズームと比較されて、描写が悪いと言われる18-200mmは可哀相すぎる・・・
ごく当たり前の結果でしょ、比較対照が間違っています。

書込番号:5030326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/04/27 16:58(1年以上前)

>比較対照が間違っています

「個人的な感想で、尚且つ初心者の立場からの意見」と断りも入れてますし、手持ちのレンズの中での比較なのだから、そんなにムキにならなくても・・・

書込番号:5030349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/27 19:22(1年以上前)

私もちゃりきさんに一票!

書込番号:5030606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/04/27 23:16(1年以上前)

ねねパパの友さん
  見て頂きましてありがとうございます。
  タムロン28-75mmは、良いですよ〜
  見覚えあるとは・・箕面でしょうか?
  それとも。。桜ですか!?
  桜なら、かなりご近所さんですね。
  阪急の駅ですよ(^^;)
  カワセミさんは、佐竹公園@南千里にいます。
  高確立で逢えます。

Hawk。さん
  あまり深い事は、わかりませんが・・・
  この比較はおかしいでしょうか。
  VR70-200mm F2.8 や、80-200mm F2.8 との比較は
  あきらかに無謀と言えるかと思いますが・・
  3万ちょいのこのレンズ。
  同じ焦点距離で・・
    ・共に、1段絞り
    ・同じ絞り値(F8)
  などで、「ボケ」ではなく、中心部分の描写と言う点では
  比較しても良いのでは、ないかと・・・・
  やはり、この比較も無謀でしょうか。

  後、「大口径」の意味がいまいち、不可思議状態です。
  何が「大きい」「口径」なのでしょうか??
    タムロンの口径は、67mm
    ニコンの口径は、72mm
  この比較ならニコンが大なのでは!?
  開放値の光が大きいって意味なのでしょうか??
  この辺がきっちり理解できないので、
  可哀相って前の大口径の比較って点で引っかかります。

  個人的には、VR24-120mmとの比較は、当たり前のようで、
  『5倍ズーム』と『11倍ズーム』を比べてる訳で・・
  これは、いいのだろうか。。。っと初心者ながら思ってます


ちゃりきさん
  ありがとうございます。
  まだまだ、専門用語と撮影の腕を精進中です。
  また、色々ご教授下さいね

書込番号:5031281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/04/27 23:23(1年以上前)

色々調べましたが・・・
『大口径』の意味がやはりわかりません。
凄く気になって来ました。

開放F値が大きい(=光の量が「大」)なら、
50mm F1.4D なども大口径? 
   #ちょっと無理があるか。
口径は、52mmですよね。
タムロンA09は、67mm。 何故?(笑)
VR70-200mmは、77mmで大口径で、なんとなく理解ですが・・

一般的に「大口径」と呼ばれているから・・
としか繋がりません。(^^;)
これでは、あまりにもお粗末な理由です・・
気にし過ぎですかね。 無知なもので

書込番号:5031315

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/04/27 23:31(1年以上前)

大口径という場合、往々にして"口径比"のことを指すことが
ありますね。つまり開放F値が小さいものをさして大口径
レンズ、ということが多いようです。

書込番号:5031353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/04/27 23:38(1年以上前)

野野さん

ありがとうございます。
F値が大きいではなくて、小さいですね。
すみません。

では、やはり・・・
  50mm F1.4D , 50mm F1.8D , 35mm F2
なども・・ズームだけに用いられるのでしょうか。

難しいですね。。絞りとシャッター速度の時も、
しばらく悩みました。。。考えてみます。

本当にありがとうございました

書込番号:5031385

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/04/27 23:48(1年以上前)

それではこんなのはいかがですか?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/wide/ai_35mmf14s.htm

フィルタ径52mmの"大口径"レンズです。

書込番号:5031435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/28 01:12(1年以上前)

Mr.あえらすさん、こんばんは!

>見覚えあるとは・・箕面でしょうか?
>それとも。。桜ですか!?
>桜なら、かなりご近所さんですね。
>阪急の駅ですよ(^^;)

残念ながらといいますか・・・
ほとんどビンゴです!
多分、市で言えば隣になると想像(?)してますが・・・
箕面の滝は、ほとんど毎日みてました。(クラブのランニングで)

因みに・・・
>カワセミさんは、佐竹公園@南千里にいます。
>高確立で逢えます。

その周辺は、昔、郵便配達のアルバイトで走り回っていました。
まあ、緑は多い地域だとは思っていましたが、こんな身近なところでカワセミに高確率で逢えるなんて!
一瞬、鳥に目覚めて、シグマ170-500mmに2倍のテレコンを付けて頑張りましたが、結局、カモ・ツグミ・モズが少々と、スズメしか撮れませんでしたが・・・

今度、佐竹公園に行ってみます!
坊主頭で、とても写真を撮るような風貌じゃないオヤジが、カメラを持っていたら、多分、私ですので、一声おかけ頂ければ幸いです。

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm の掲示板なので、余計な話しはこの辺にします。 m(__)m

書込番号:5031699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機は確かに早いです!

2006/04/24 11:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:41件

自分事で恐縮ですがこのレンズは大勢の方々が入手をお待ちになっておられますので
少しでも参考になればとご報告させて戴きます。


私の場合は地元のキタムラカメラ(茨城県)でD200ボディー+MB-D200バッテリーパック、
NC4そしてこのレンズ(AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm)の4点セットで注文。
以下はその履歴です。

D200ボディー 注文日2/17 → 受領日3/5
MB-D200    注文日2/17 → 受領日3/5
NC4 注文日2/17 → 受領日2/25
レンズ 注文日2/17 → 受領日4/24現在も未入手


実は4/27より妻と二人で行く欧州旅行への出発に合わせて購入を決めました。
ところが・・・レンズだけが来なくて出発までに入手できるか全く不確定。
困ってしまいました。そこでここの掲示板でよく聞くヤマダ電機のWEB販売に
3/17に注文を入れました。心情としては地元のキタムラで購入したかったのですが
旅行の出発に間に合って欲しくて、少しでも入手の可能性を高くしようと「早く
入手出来る!」との評価を多く聞くヤマダ電機に注文しました。

結果は、当たり!でした。4/22の土曜日に「出荷しました」とのメールがきて
ビックリしました。本当に早いですね。今回の旅行への持参は諦めていた矢先でしたが
昨日の日曜日に商品を受け取る事が出来ました。旅行に間に合って本当に良かったです。
恐らく夫婦で行ける欧州旅行は今回が最初で最後となるでしょうから思い出をいっぱい
残したいと思っています。

地元のキタムラの予約はキャンセルして私の次の方へと引き継がれます。
私の待った二ヶ月の期間が次の方のお役に立てばと願っています。
早く入荷しますように・・・・




書込番号:5022088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2006/04/24 11:49(1年以上前)

無線(銭)家BRMさん、ご購入おめでとうございます。
旅行用レンズとして最適なこのレンズを使い倒してください。
手振れ補正機能VR2の威力がわかりますよ。
さらにMB−D200があると安心して撮影に没頭できますし。

海外旅行において、このカメラとレンズの欠点をあえて言うと、税関申告が必要な点でしょう。(笑)

書込番号:5022147

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/24 11:52(1年以上前)

無線(銭)家BRMさん こんにちは
入手おめでとうございます。
ワイドから望遠まで一手に引き受けてくれるこのレンズは旅行での良い想い出をいっぱい作ってくれることと信じます。
欧州だと多くの美術館(ルーブルのモナリザなどの例外つきで)、教会などでストロボ、三(一)脚 を使用しない撮影を許可しているところが多いのでこのような場合にもこのレンズは便利です。暗いところが多いのでISOを800ぐらいまで上げる必要がありますがシャッター速度を遅く出来るのでたいていの場所でOKです。
すでに準備済みかもしれませんが ACアダプタが必要ですし、充電器など殆どのものが240VOKですがケーブルは対応していないものが殆どなので、カメラ、電気製品 量販店などで240V対応のものを準備なさることが必要です。
どうぞ存分に旅をお楽しみください。

書込番号:5022153

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/24 12:00(1年以上前)

ほわいとべーすさん
>海外旅行において、このカメラとレンズの欠点をあえて言うと、税関申告が必要な点でしょう。(笑)
冗談だと思いますが念のため。
少なくとも昨年末まで、欧州、米国、アジア各国 でそのような経験はありませんでした。カメラ+レンズ群全部を機内持込しましたが すべてX線検査のみ(取り出して見せることも無し)でOKでした。

書込番号:5022172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/04/24 12:16(1年以上前)

>tenkooさん
>少なくとも昨年末まで、欧州、米国、アジア各国 でそのような経験はありませんでした。カメラ+レンズ群全部を機内持込しましたが すべてX線検査のみ(取り出して見せることも無し)でOKでした。

それは知りませんでした。勉強になります。
自分が行った中では、3年前のサハリン(ロシア連邦・日本最北端の稚内から船)では当時フジS602とレイノックスのワイコンをつけていましたが、入国の際見せました。
現在は緩和の方向に向かっているのでしょうね。

欧米などでも10万円以上の電化製品持込の場合、申告書には記入されるんですよね?

書込番号:5022202

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2006/04/24 12:23(1年以上前)

僕はキタムラで3/1に注文しましたが、同じく4/22に届きました。
4/22にまとまって入ったんでしょうかね。

それはさておき、僕もD1Xを何度かヨーロッパ圏に持ち込んでいますが、X線検査だけですね。

日本を出るときに10万円以上だかの海外製品があるかという申請があった気がしますが(日本の税関。多分帰ってきたときのため)。
割と無視してそのままにしていることが多いです。

書込番号:5022218

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2006/04/24 12:27(1年以上前)

海外旅行に行くときは、手荷物のPCなんかは電源を入れさせられることが多いです。
張りぼてで中に何か隠していないか、チェックするためらしいです。

X線検査で詳しく説明を求められたのは、PCのバッテリーとエアブロアですね。
PCのバッテリーは、棒状のタイプだったのでパイプ爆弾。
エアブロアーは、手榴弾に影だけ見たら似ているからかも知れません。

書込番号:5022226

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/24 12:50(1年以上前)

ここ十数年ずっと年数回以上の海外旅行にPCを機内持込しています。
過去は取り出して 個別にX線検査があったり、電源を入れさせられたりでしたが一昨年あたりからどの国でもそのような特別扱いがなくなりました。但しこのような事情は変わりますので現在に当てはまるかどうかは不明です。それとこれは何度かの経験でパターン登録してあるかどうか(単にランダムに選んだものだけかも?)で人によってPCの扱いが変わるのではないかと推察しています。

書込番号:5022255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/04/24 22:39(1年以上前)

この半年程、D200 + DX VR 18-200mmの組み合わせを米国と、シンガポール、マレーシア、韓国、台湾、上海のアジア各地への出張に同伴しましたが、特にバッグから取り出すこともなくX線検査を無事通過しました (^^)

ただ、仕事に必須のPCだけは、毎回検査の時には云われなくてもバッグから取り出すようにしています

この組み合わせは、確かにレンズ一本で何でも撮れますので、緑先での撮影には重宝します
ただ、軽い組み合わせで街に出かける為には、24mm〜50mm辺りのお気に入りの単焦点を一本持っておくのも良いかと思います
私の場合は、35mmF2.0Dが軽量コンパクトで、尚且つ画角的にも使い易くて随分と重宝しました (^^)

書込番号:5023652

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2006/04/25 03:14(1年以上前)

僕も今度旅行にこれを持って行くつもりですが。
以前は、20mm/F2.8DとAF-S 28-70mm/F2.8Dでしたが。
今回は、VR18-200mmと35mm/F2Dでいこうかなと思っています。

以前の組み合わせでは割と頻繁にレンズ交換しないといけませんでしたが、今回は保険で35mm/F2Dを持って行くだけでほとんど18-200mmだけですむかなと思っているんですが。

問題は、画質がどれくらい落ちるのかですが。
20mm/F2.8Dよりは18-200mm方がまだマシかな〜という感じですが。
28-70mm/F2.8Dとは比べちゃダメかなと。

後はSB-800と持って行くか、置いていくかとか考えてます。

書込番号:5024458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/04/25 22:21(1年以上前)

ほわいとべーすさん

有難うございます。
VR2の凄さは自宅での試し撮りで既に思い知りました・・・・
このレンズは結構重いのでMB-D200との組み合わせでバランス良いように
感じました。電池の持ちもリチウムイオンとは比べ物になりません。
このレンズを入手するまでAF 50mm F1.8を付けて使用していましたが
eneloopとMB-D200では電池のメモリが全然減りません。



tenkooさん

有難うございます。
本当に一時は駄目かとあきらめていましたから良かったです。
コンセントの変換プラグは準備しました。充電器はユニバーサルなので
大丈夫でしょう。MB-D200にサンヨーのeneloop12本持って行きます。
なので充電器の出番はないと思います。

美術館は楽しみです。全日程一つの都市に滞在するのでゆっくりと
歩いてみようかと思っています。



いよいよ明後日出発です。
今日は会社を早めに退社して秋葉原によってZOAでTranscendの120倍速
2GBのコンパクトフラッシュを買ってきました。9.999円でした。
安くなりましたね・・・・

これで4GBのMDと2GBのCFの二枚体制が整いました。


良い写真が撮れましたらお見せしたいと思います。


皆様、色々アドバイスありがとう御座いました。

書込番号:5026104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ディストーション

2006/04/11 10:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:367件

私の趣味である美術館巡りではフラッシュ、三脚禁止の場所が大半のため、スローシャッターでもブレないVR18-200oはたいへんありがたいと思っています。
ただ、絵の額縁のような直線がある物を撮ると、額縁が歪んでしまうのが悩みの種です。
一番多用する30o前後のところで糸巻き型のディストーションが強く出ます。
アルバムには載せませんでしたが、額縁がグニャリと曲がり、かなり気になるカットもありました。
アルバムに載せたのゴッホの絵も額が少し歪んでいます。

これに悩んで、今回、Photoshop 7からCS2に買い換えて、レンズ補正をしてみましたが、やり方に慣れないせいか、ちょっと不自然な出来になります。原画が歪んだものを電子的に直すには多少の無理があるのでしょう。

NC4が今度NXと新しくなり、ディストーション補正をワンタッチでやってくれるとの噂ですが、どんなものか、発売を待っています。

書込番号:4988892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/04/11 13:53(1年以上前)

 ホームページ拝見
 綺麗な写真ですね。
 街なみの写真もすばらしいです。

 3ページ目の額縁の絵も数点拝見。
 うまく撮れていますね。
 このくらいの歪ならなんとかなるのでは、、、

 私も墨絵の展覧会の会場で額縁に入った絵をD200レンズキットで撮りました。
 後ろへ下がれなかったこともあり、うっかりして、女房殿の60号の墨絵を広角近辺でフレーム一杯に撮ってしまいました。
 タル型が当然出ました。女房殿から指摘を受けました。私のミスです。
 中央部分を使うか、単焦点レンズに切り替えるか、ですね。
 ただ単焦点レンズでも多少は出ると思います。
 四隅一杯を使わず、フレーム中央部分の三分の二以内を使えば、四つ切かA4くらいは、何とかなりますね。
 私の場合はすべて経験、勉強であります。

 輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:4989224

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/11 17:03(1年以上前)

モンターニュさん こんにちは
トキナーの12−24の写真などをCS2 で歪み調整しましたが仰るとおりなかなかうまくいきませんでした。レンズ補正は新しく出てくるNCにも機能が付くようですがSilkyPixにもこの機能が付いています。私は未だ試していませんが、試用版もあるようですから興味おありでしたら試してみてください。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/announce/

書込番号:4989542

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/11 17:24(1年以上前)

 便乗質問で恐縮ですが、一般に、「ソフトでひずみ(ディストーション)を補正する」 と言う場合には、RAWで撮った画像データが対象ですね。

 JPEGで撮った画像でも、ひずみ補正ができるソフトってありますか?



書込番号:4989575

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/11 19:08(1年以上前)

siha32さん
CS2 については今まで補正を行ったのは全てJPG でしたので間違いなくJPG でOKです。
今SilkyPixの方を確認したところこちらはRAW(確認はNEFで行いました)はOKですが、JPGはだめでした。
なお、歪み補正の仕方は両ソフト共に同じような感じです。

書込番号:4989746

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/11 20:15(1年以上前)

tenkooさん
早速お教え下さり、感謝します。

 しかし、CS2といえば、価格の安くないソフトですので、なかなか近づき難いです。手頃なソフトで、出来ると、試してみるのですが。

 とはいえ、JPEGデータでも、ソフトによっては他にも何か「画像データいじり」が出来そうで、可能性が広がる可能性を感じました。

書込番号:4989898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2006/04/11 20:27(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

<ただ単焦点レンズでも多少は出ると思います。
銀塩の時はあまり気にしていなかったのですが、単焦点レンズでも歪みは出るんですね。

siha32さん、 tenkooさん

Photoshop CS2の場合、RAWではレンズ補正は出来ません(まだ、購入したばかりなので、もしかしたら出来るかもしれませんが、私が試した限りでは不可)。
jpgファイルに現像してです。ただし、jpg8ビットで処理すると画像劣化が激しいので、16ビットに変換し、作業しています。
Photoshop CS2 でのレンズ補正は、私が試したところでは、完全にディストーションを正形に戻すことは出来ないようです。多少の歪みは残ります。
SilkyPixも機会があったら試してみますが、これは完全に修正出来るのでしょうか。

Photoshop CS2には以前のバージョン7にはないレンズ補正の他に、クイックマスク、レイヤーマスクオプションなどの新しい機能が付いていて、デジタルフォトをやる人間には面白いですね。
ただ、難しくて私は使いこなせていませんけど・・・。

VR18-200oのディストーションは、ま、こんなもんだ、と諦めて使うしかないんでしょうね。

書込番号:4989924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/04/11 20:44(1年以上前)

] siha32さん こんばんは
フォトショップCS2とカメディアマスター2.5を使っておりますがJPGで使えます。

書込番号:4989961

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/11 21:01(1年以上前)

モンターニュさん
先ほどCS2 でRAW(D70、及びD200 のNEF)でのレンズ補正全項目が出来ることを確認しました。
念のために伺いますが、RAWのプラグインは正常に働いているのでしょうか?

書込番号:4989995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2006/04/11 22:39(1年以上前)

tenkooさん

<先ほどCS2 でRAW(D70、及びD200 のNEF)でのレンズ補正全項目が出来ることを確認しました。
<念のために伺いますが、RAWのプラグインは正常に働いているのでしょうか?
やはりできるんですか。
ただ、nefの拡張子が付いたRAWファイルは、私のCS2操作では一旦RAWをjpgに現像してからでないとレンズ補正が出来ません。nefの拡張子のままでは出来ないのです。
多分、私のやり方が間違っているんでしょう。どのような操作をすれば良いか教えていただけますか。

書込番号:4990317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/11 23:00(1年以上前)

あるカメラ雑誌のレビューには、24mmあたりで
歪曲が少ないと書いてありましたよ(^^;)

書込番号:4990406

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/04/11 23:36(1年以上前)

モンターニュさん
お使いのカメラがD70 だとCS2に付いてきたCamera Raw 3で大丈夫のはずですが、D70sだとCamera Raw 3.2 にアップグレード、D200だとCamera Raw 3.3にアップグレードする必要があります。詳しくは下記を参照してください。
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/pswin.html
アップグレードするとRAW(NEF)形式で開けます。

書込番号:4990559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/04/12 16:09(1年以上前)

>24mmあたりで歪曲が少ないと書いてありましたよ

確かに22mm〜26mmあたりのごく狭い範囲がニュートラルゾーン
と言えます。自分のテスト用アルバム1ぺージ目に9枚載せてます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=787951&un=108253

書込番号:4992001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/12 16:48(1年以上前)

デジカシーさん

ほんとに、ピンポイント的にスイートスポットが狭いですネ(^^;)
作例を拝見すると、最良点は24mmよりもう少し広角寄りでしょうかネ。
有用な情報をありがとうございます m(_ _)m(^^;)

書込番号:4992064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/04/12 18:56(1年以上前)

モンターニュさん、ヨコレスみたいで…すいません。

くろこげパンダさん、確かに狭いです。個体差があるかもしれませ
んが、仰る通り自分の固体の最良点は24mmよりもう少し広角寄りで
23mmに近いところと考えています。
厳密に言えば、縦のラインと横のラインで両方ニュートラルと言え
る焦点距離は見出せません(--;

書込番号:4992259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2006/04/12 21:32(1年以上前)

tenkooさん

先ほどCamera Raw 3をDLしました。
ありがとうございます。
これでnefファイルのままレンズ補正ができます。
ただ、Photoshopの場合、jpgファイルのまま補正ができるので、RAWをあまり使わない私には、こちらも便利です。

くろこげパンダさん、デジカシーさん
なるべく絵を大きく撮りたいため、額縁いっぱいにフレーミングするようにしています。すると絵の大きさと立つ位置でズームのレンズ長が変わります。たしかに24o前後がいいのですが、美術館という限られた空間では24o前後だけですますことが難しいのです。
このレンズで絵を撮影する限り、ある程度の歪みは諦めようと思っています。ひどいものはPhotoshop CS2で補正します。

本日、東京、竹橋の国立近代美術館に「藤田展」を見に行ってきました。
大雨と平日にもかかわらず、ものすごい人出でカメラを出して絵を撮ることなど到底出来そうもない雰囲気でした。
誰もカメラなんか持ってる人はいなかったので、撮影は禁止かもしれません。
それにしても藤田の絵は素晴らしかったです。

書込番号:4992619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング