AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(9175件)このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年2月18日 21:56 | |
| 0 | 1 | 2007年2月5日 02:08 | |
| 0 | 10 | 2007年2月3日 21:56 | |
| 0 | 17 | 2007年1月29日 11:50 | |
| 0 | 2 | 2007年1月20日 17:06 | |
| 0 | 4 | 2007年1月15日 09:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
昨日、ふらりと寄った近所の「カメラのオリオン」においてありました〜♪
ショーケースに展示してあったので、店員さんに聞いてみたところ、「今ならちょうどあります」とのこと。
ケンコーPRO1Dと込みで\84,600はそこそこリーズナブルでした。
「鬼のように発注してたら、少ないけど、最近在庫が残るようになってきた」といっていました。
上質な写りは、70-200VRにはかなわないものの、必要十分におつりが来ますね。
評判どおりと思いました。
自重でズームリングが動く現象も今のところないようです。(使い込んでみてどうかでしょうが)
D40に付け、感度上限ISO800で使っていますが、非常に快適です〜
0点
こんばんは。
VR18−200もいよいよ需給バランスが落ち着いてきたのでしょうか。
納期を気にせず入手できるようになったのでしょうかね。
そろそろ価格も下がってきてくれると嬉しいですね。
書込番号:6018674
0点
こんばんは。
幸運でしたね
>必要十分におつりが来ますね
1年前に購入しましたが、良いレンズですね
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6019082
0点
☆じん☆さん、こんばんわ♪
どうでしょうね〜
これまでも、一時的には同じような話がありましたから、
まだ局所的な現象のような気がします。
いずれは、需給バランスが落ち着き、価格も低下するのでしょうが。
昨日までは、価格の低下が気になりましたが、
入手してしまった今はどうでもいいですw
書込番号:6019086
0点
ニコン富士太郎さん、こんばんわ♪
やっぱりラッキーだったんでしょうか^^
D80,D40の売れ行き好調の影響なんでしょうかねぇ。
このレンズの価格も、ここ一年では、D80発売前後が一番安かったような気がします。
価格COMに掲載される価格も、正月明けに一瞬下がりましたが、最近はめっきり9万円後半で安定してますね・・・
書込番号:6019196
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
昨年7月22日に注文してから6ヶ月、辛抱強く待ったおかげでズーミングの自然落下もなく、大変満足しています。レンズテストを兼ねて出かけてきました。今日の作品です:−
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=982207&un=101722&id=48&m=28&s-0
0点
6ヶ月も、、、、
HP拝見
綺麗ですね。
一部、銀塩リバーサルフィルムみたいに感じました。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5963821
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
はじめまして。
年末に大阪のあるカメラ屋さんで79000円でゲットです!
3つしか入荷してないと言われたので一年間頑張った自分へのご褒美に買ってしまいました。
早速正月に和歌山の鬼ヶ城にいってきました。
いままではD70sで18mm-70mmを使っていたのですがもういりませんね。
18-70でこれは手持ちじゃ無理!っていうスローシャッターで撮れちゃったときは、思わずニンマリ^^
VR起動時のチュウィーンって音…かっこいい^^
70mm以上のレンズを使ったことない私、〜200mmっていいですねぇ。
その帰りにカメラを片付けようと思ったらレンズがビョーンて伸びてました。ショック!…レンズの重さに耐えられないようですね。
まあ、もうぜんぜん気にしてませんが。
これからバシバシ撮っていこう思います。
D200ほし〜
0点
u3kさん、こんにちは。
お得な価格で購入できて良かったですね。
>〜200mmっていいですねぇ
そうですね、撮影も楽しくなりますしね。
ご購入、おめでとうございます。
.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
書込番号:5948034
0点
u3kさん こんにちは。
>年末に大阪のあるカメラ屋さんで79000円でゲットです!
おおっ、グットプライス。(^^)
いいお買い物できましたね。
写りもいいし、所有する喜びもありますよね。
>ニコン富士太郎さん こんにちは。
HP拝見しました、北海道の方ですか?
とても綺麗な雪景色と電車ですね。
書込番号:5948566
0点
u3kさん こんにちは
79,000円は安かったですね。
このレンズ発売から1年以上経ちますがいまだに品不足なんですね。高倍率ズームで写りも悪くないですから人気なのもうなずけます。
私も便利に利用しています。いや〜最近はこのレンズで90%は写してますね。便利、便利、最高です。
一家に一台、いや一本かな? もってて損のないレンズですよ〜
これからも、このレンズでどんどん撮影してくださいね♪
書込番号:5948863
0点
いつも晴れの日さん、こんにちは。
はい、北海道です。
今年は、暖冬なので札幌雪まつりが心配です。
7枚目のシグマ17-70、水面に映る青空が綺麗ですね。
ありがとうございました。
横スレ、失礼しました。
書込番号:5949200
0点
u3kさん こんにちは。
ご購入おめでとうございま〜す(^^ゝ
8万を切る価格とは!お買い得でしたよ。
撮影を楽しみましょう(^^
>頑張った自分へのご褒美に買ってしまいました
そうですか、私も自分へのご褒美に何か。。。いや、いかん、いかん(苦笑)
買えば、あの人とあの方から、またぁ。。。って怒られるぅ。。
>>ニコン富士太郎さん こんにちは。
そうですか、雪が少なく。。。雪祭りが。。。
でっかいどう、北海道には行った事ありません。
いつの日か、撮影旅行にと夢見ているのですが。。。
書込番号:5949354
0点
みなさん!どうもありがとうございます。
やっぱり安いですよね。
購入前に、何度か価格ドットコムさんをチェックしてて
最安値80,000円以上はあり、これはちょっと手が出せないなって
思ってました。
購入店の79,000円について定員になんでこんなに安いのか
聞いてみたら「他のお店はプレミアつけてるんですよ」って
言われました。「内はお客さんが良いレンズをこころから愛してほしいために…」みたいなことも言われました。
その話をじっくり聞いた後で「まけてください!」って言いましたが
やっぱり無理でした^^
書込番号:5949718
0点
このレンズ至極便利です。筐体の作りがチープなのはご愛嬌と見れば
強力な手ぶれ補正は凄い武器ですよね。
公共交通機関を利用しての移動等で、荷物を減らしたい時に
迷わず持っていけます。
ちなみに私の行きつけの店で12月に8万円で買いました。
u3kさんつっこんで申し訳ないですが(特に悪意は有りませんが)
鬼ケ城は三重県の熊野市です。と3年前までの熊野の花火を愛する
三重県人のつぶやきでした。
書込番号:5950106
0点
水を差す様ですが、確かに18mmの広角側からのVRに助けられる時もありますが、18-70mmをお持ちならVR70-300mmも面白かったのでは? (^^;)
望遠側が100mm伸びますし、何と云ってもこのレンズと違って「ズームのずり落ち」が全くない! (^^)
それにVRの効きも「ガツン!」と云う感じで効いてくれます
もっとも実用上200mmまでレンズ交換無しで、ほぼどんな撮影もこなしてくれるこのレンズは、確かに有り難いレンズではあります
沢山良い写真を撮って下さい (^^)
書込番号:5951643
0点
>き−ぼ−さん こんにちは。
三重県でしたか!失礼しました!
なんせ、あんときは車で目的のない旅をしてたので
実家の京都から出て最初は十津川村にいって帰る予定だったのですが
そこから南下してみるかってことになり、
とりあえず海まで出て車で睡眠^^たぶん和歌山っぽいzZZ
朝起きたらたまたま鬼ヶ城の近くだったので寄ってみることにしました。
でも、鬼ヶ城の波でえぐり取られた岩に惚れて半日撮影してました^^
花火拝見しました。いいですねぇ。美しいです。
機会があれば見に行きたいです!
>でぢおぢさん こんにちは。
そうですね。70〜300mmもすごく考えました。
このレンズを買った日に70〜300mmも3つ入荷していて
こっちでもいいかなって思いました。
でも基本的に広角好きなので18〜200mmにしました。
残った18〜70mmを餌に一眼デジタルカメラ仲間を増やしたいと思います^^
つぎはさらに広角なレンズを使ってみたいです。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)とかほし〜
書込番号:5953331
0点
12-24mmならTokinaがお薦め 何たって値段が半分以下ですから (^^)
Tokinaのレンズ もっと見直されても良いように思います
書込番号:5958024
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ある訳ないと思っていたこのレンズの在庫がありました。
横浜の磯子のヤマダ電機で、88200円+10%還元でした。
掲示板などを拝見していてD80とこのレンズの組み合わせにはかなり惹かれていましたが、まだデジタル一眼所有したことないし、いきなり20万近くの出費は痛いと思っていたのでK100Dにしようと決めていたのにも関わらず、、、、近くの銀行でお金降ろして来て、、気が付いたらセットで購入していました。。
これからどっぷりこの世界にハマるのではとかなり心配になっております。。。(汗)
お近くの方へ 在庫はあと1個ありましたよ、ご参考までに。
0点
たしかにこのレンズは良いです。
このレンズ1本で事足りることがおおいです。
しかし、万能すぎて・・・
デジイチの素晴らしいところは、レンズによって画質等がかわります。
明るい大口径レンズが欲しいと思う今日この頃です(^_^;)
書込番号:5815688
0点
極端に言えば、人生の始まりも衝動ですね。
やって良いと思います。
書込番号:5816141
0点
ヨドバシ・ドット・コムで見たらここの95,800円より安いユンタ11さん同様、88,200 円+10%還元でした。しばらく待つことになりますが注文しました。
これまで α系だったので、ソニーのカールツァイス16mm〜80mmを考えていたのですが、これで初めてニコンの沼の淵に立つ事になりました。なんだか楽しみです。
ニコンの羊羹でも食べながら、本体どれにするかのんびりと考えたいな、と思います。D40かD80にするつもりです。
書込番号:5817329
0点
>空が好き。さん
おはようございます
大井名物ニコン羊羹を食べているあたり、ニコン沼の淵というより、中心にいらっしゃるものと思いますが・・・。
書込番号:5819948
0点
ハチゴー・イチヨンさん、おはようございます。
はい、結構真ん中辺りで、そろそろポチャンと落ちそうです。
昨夜はおそくまでカメラの本体やらレンズの情報漁りでした。
標準単焦点系にも珠玉のレンズがあって・・・、頑張って貯金からです。
ところで、リコーのGRデジタルの発売一周年を記念して、限定で発売された「GRデジタルどら焼き」を召し上がった方いらっしゃいますか?そのうちと思いつつ、もう無いかも・・・。
銀座歌舞伎座の近くの「よしや」で売ってるそうですが。
ここは、グルメ版じゃない! はい!失礼しました。
書込番号:5820569
0点
カタログ、順を追って調べているうちに、Ai AF Nikkor 85mm F1.4D
まで来ました。ナンダカ中途半端だけど、結構高いんだな・・。で、口コミは?と見てみたら、ハチゴー・イチヨンさんのお名前が・・。
アッ、これなんですね。いいですね。巡り合えたら欲しくなりそうな一品ですね。年末年始の準備で家族がホイホイ買い物してきて、カメラ本体は何とかポイントで購入できてもあとが続かない。
沼で沈まないようこらえている自分の姿が見えてきました。
書込番号:5820701
0点
>Ai AF Nikkor 85mm F1.4Dまで来ました。
あぁ〜来ちゃいましたか・・・・(笑)。ここまで来ちゃうとあとは時間の問題です。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)も届かぬうちからなんてことを・・・。
大魔王!お仕事ですよ〜。
是非ボディはD80をチョイスしてください。85mmF1.4でAFが使えるに越したことはありません。D40だと両レンズともフロントヘビー気味ですし(私は自分のD50でもこの2本だとそう感じます)。
前半部の意味合いはおいおいお分かりになると思います。もっともわかった時には「時既に遅し」の可能性大ですが(笑)。
スレ主さん、横から失礼いたしました。
書込番号:5821894
0点
sharaさん、こんばんわ。
昼は家の掃除、さっきはパパのお給料のお蔭で豪華な晩御飯?、ということで肉焼きを指名され、色々使われてホット一息です。
>あぁ〜来ちゃいましたか・・・・(笑)。ここまで来ちゃうとあとは時間の問題です。
はい、沼のなかへ片足少し入れてしまったみたいです。
お昼に Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dも注文してしまいました。
この時点で本体はD80に決まりです。
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D 知らなければ良かった。
Ai AF Nikkor 35mm F2D の事も知ってしまいました。
最近ビデオにコンデジばっかり使用していたので、この辺疎くなっていました。知ってはならない事を知ってしまい。煩悩を断てなくなりつつあります。明日、大晦日にリセットしてクールダウンします。
書込番号:5822124
0点
空が好き。さん、こんばんは
気が付いたんですが、「主な被写体」もわからずに話をしておりました。
人物撮りにピントとボケを求めるのであれば85mmF1.4は最強ですよ。
但しこの魔性に一度取り憑かれると「いくとこまでいく」ことになります。お気をつけアレ。
50mmF1.4は私も所有しております。1本で様々な用途に使
える便利なレンズです。「開けて望遠風、絞って広角風」ってのはハチゴー・イチヨンさんのフレーズですが、まさに言いえて妙。
納品のあかつきにはVR18−200mmともども楽しんじゃってください。
書込番号:5822765
0点
sharaさん ご親切にアドバイスありがとうございます。
>「主な被写体」
私はいたって平凡で、出張先での建物と町並み、人々の暮らし、自分撮り、家族の日常等がテーマです。通常出先でのお散歩時は、右のポケットに EasyShare V705、左はOptio 750Z、デイバッグにリコーRR1とソニーのビデオHDR-HC1、更にガイドブックと可能なら現地の写真集で、そのまんまオタクですね。時間があれば写真集の作家と同じ場所から同じ写真を撮っては、ここに立っていたんだ、などと楽しんでいます。買い替えはしないので、古いタイプも行事がある度に使い分けて出来るだけ劣化を防止しています。
>納品のあかつきにはVR18−200mmともども楽しんじゃってください。
はい、また機器が増えてしまいますが、楽しみながら近接静物も少しずつ勉強して憧れだったNIKONの沼へ浸ってみようと思います。
書込番号:5822987
0点
空が好き。さん,再度こんばんは
書き込みを拝見しますと街撮り・普段撮り(というカテゴリーがあるのかな?)が多いご様子。
それでしたら一度、SONYの「GPS−CS1K」をご検討ください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/GPS/GPS-CS1K/
撮った写真にGPSデータを追記。PCの地図ソフト上の撮影場所にその写真を表示するという物。1万円代半ばで入手できます。
これがあればどこで撮った写真か一目瞭然!
地図がカーナビの最詳細くらいまで表示してもらえれば言うことなしなんですが、価格からいったらまぁ、こんなものかなと・・・・。
↓の自分の板にも書いたんですが、ど〜もみなさんの食いつきが悪いようなので懲りずにお勧めです(SONYの回し者ではありません)。
値段の割りにスグレ物です。出張のお供におひとついかがかと・・・・。
書込番号:5823389
0点
sharaさん、おはようございます。
有益な情報ありがとうございます。話題の新製品SONY GPS-CSK1のキットお使いですか。価格が手頃なので同僚とも話題になりました。ソニーらしく小さく仕上げてあって面白いなとおもいましたが、そのまま忘れていました。改めて見てみると地図ソフトも付属してこの値段、一考の価値ありですね。
所有のカメラ調べてみたら残念ながらDSC-P5、ハンディカム共に対応外でした。
今は一般的な手法で、ガイドブックを地面に置いたり、前にかざして景色と一緒に日付入りで収めて、現地のデーターにしています。さほどややこしい所には行ってないので、これで十分なのですが、やっと見つけた撮影ポイントなんかも今になってみれば忘れてしまっていますね。
最近のサイバーショットはDSC-R1以外関心が無かったのですが、今後サイバーショットを購入する際には考えてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5823824
0点
空が好き。さん,こんにちは
度々お付き合いいただき恐縮です。
GPS−CS1KはExifがVer.2.1以降であればカメラ本体はSONY製でなくても使用できます。
私はD50で使用していますのでD80でも問題ないかと存じますので念のため・・・・。
書込番号:5824751
0点
sharaさん 、こんにちわ。
情報ありがとうございます。
>GPS−CS1KはExifがVer.2.1以降であればカメラ本体はSONY製でなくても使用できます。
もう一度見直してみました。注意書きに、
※他社モデルの場合もExif2.1以降のファイルに基本的に対応しますが、保証はできません ・・・云々って書いてありますね。ということは大体OKという事ですよね。
最近の物はVer.2.21、 ビデオ類、EX-Z3でもVer.2.2、結構古いRR1、P5、E-100RS、 C-2100UZ辺りでVer.2.1 でした。全然知りませんでした。
使えるかもと思うと、結構いいかもになって来ますね。結構レア物だし・・。これって撮影時一緒に持ち歩いて、後でPCに移してから時間同期でExifデーターに位置情報を書き込むという手順でしょうか。
今日も家族の欲しい物をネットで購入。少しずつポイント貯金です。さっきは近くのヤマダに行ってD80、さわってきました。いいですね。きっかけはキムタクのCMでした。
スレ主様、大変失礼いたしました。
皆様よいお年を。
書込番号:5824919
0点
sharaさん、こんにちわ。
ヨドバシ・コムに発注したところ、すぐに届いて元日夕方にはこれ持って受信状態確認しながら、近所を撮り歩いてみました。
私の初日の感想レポートです。
ワンブロック以上は距離をおかないと写真が重なりフォルダ状態になります。ある程度距離をおいて、地点の代表的な1枚を貼る方が見栄えが良いですね。受信機は首からぶら下げた状態でした。よく測位準備モードになるのですが実際には近似データーとして全てに入力されているようです。
確かに面白レアグッズですが、楽しみ方や用途を自分で開拓する必要があるため、どなたにでも、という物では無いと思います。
地図がバンドル版なので詳細表示させる為には正規販売版が必要になります。やはりGoogleマップに対応させたくなり、海外旅行に行く機会があったらサイバーショットを検討してみます。
ソニースタイルのポイントで買えるPicture Motion Browser付きのT10を考えたのですが、やっぱりN2かなと。クールダウンして、まず貯金しないと。元日から新たな煩悩に取り付かれてしまいました。
レンズとはかけ離れたレポートですみません。
書込番号:5834640
0点
空が好き。さん、明けましておめでとうございます
早速のご購入でしたね。レポートありがとうございます。
いじってみると他にも色々できそうですね。
空が好き。さんのような方にでしたらお役に立つかと思いご紹介したのですが、興味をお持ちいただけて光栄です。
今後も研究してまいりましょう。
書込番号:5834814
0点
このレンズは未だ入荷待ちで、D80と50mmF1.4Dのみで楽しんでいます。少し窮屈な画角にも慣れてきました。
で、話し変わってGPS−CS1K用にSONYスタイルから各地区の詳細地図データーが優待価格で発売されたので、関東地図データを840円で購入してみました。
1/1000まで表示されるため見やすくなりました。しかし誤差も目立つ様にはなりました。
実際には周辺での撮影場所はしっかり認識しているので、GPSは不要だと思います。殆ど土地勘のない所でこそあったらいいカモ?です。
色々と使用用途に応じた運用法を研究してみます。
書込番号:5936595
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
初めて投稿します。昨年末にフジヤカメラで予約しておりましたが(納期未定)、昨日入荷の連絡を頂き、購入手続き致しました。通販のためまだ届いておりませんが、とても楽しみです。本サイトで、このレンズの良さを教えて頂いたため、ご報告いたしました。ありがとうございました。
ちなみに小生は、子供の出産を機にD50ダブルズームを購入したデジ一初心者です。勉強しつつ使っておりましたが、頻繁のレンズ交換が少々おっくうだったり、手振れが気になるときが多々あったため、高かったのですがこのレンズの購入に踏み切りました。使用感など、後々ご報告させていただきます。
0点
まろんと海さん
おめでとうございます。
私もこちらの書き込みを参考にして
1年前に購入しました。
到着しましたら、報告して下さい。
お待ちしてます。
書込番号:5882364
0点
私も、購入して1年経ちますが、いまだにどこに行くのも持ち歩いております。旅行のこともあり、キヤノンのヘビーユーザーですが、このレンズを使いたいがために、ボディーも含め購入しました。子連れ旅行では、ビデオ持ったり、カメラ持ったり、抱っこしたりで、レンズ交換などとんでもない話です(笑)。PLフィルター回すのがやっとでした・・・。PCニッコール85mmも含め(これも買ったしまいました)ほんと良いレンズです。キヤノンにもこんなレンズお願いしたいです。
書込番号:5903020
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
このレンズの素晴らしさは皆さんから聞いていたんですが、どこの店でも納期が2−3ヶ月…入手は諦めてD80キットの18-135を使っていました。
でも今朝何とかならないかなぁ・・・と諦めきれずダメもとで近くのキタムラから順番に電話していきました。
すると3件目で「1つありますよ!」の返事!!
うそっ、と思い「あの、それって間違いなくVRって文字書いてますよね?」
「ええ確かに赤い文字で」
「!!!! と・・・とりおき出来ますか?」
「はい^^」
ってなわけで車で1時間半、走っていってゲットしてきました。
デジタル用プロテクトフィルター付きで税込82,000円
あるとこにはあるもんだなぁなどと感激しながら今VRの効果を確認中です。
ひょっとしたら皆さんの近くのお店にポツンとあるかもです。
0点
ASSY_keさん それは良かったですね。
新年早々今年はいい年ですね。
画像見せてください。
書込番号:5882836
0点
里いもさん こんにちは。
あまりに突然の入手で浮かれてしまい自慢タロウしてしまいました。恐縮です。一眼レフはF2以来ですので大分年月が空いてしまいました。もちろんデジ一は初めてなので、まだ家族のスナップほどしか撮っておりません。皆さんみたいにニコンのオンラインアルバムに乗せれるよう頑張りますね^^
無限パワー!さん
在庫にも驚きましたが、価格にも驚きました。
で、迷うことなく車に乗ってました^^;
それにしてもVRU。
200mm、1/8でぶれずに撮れるというのは素晴らしい。
書込番号:5883554
0点
ASSY_keさん
>デジタル用プロテクトフィルター付きで税込82,000円
安いですねぇ〜
購入できて良かったですね。
おめでとうございます。
書込番号:5883925
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







