AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 これ一本で2年過ぎました

2009/02/17 20:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

木のぼりカンガルー

ワラビー

1月にオーストラリアにいってきました。
ケアンズの南のアサートン高原です
D70 と18−200を持っていくことに重さで出発の前日まで悩みました
でも今持っているコンパクトカメラは電池の寿命がきてすぐに電池切れになります。
他の軽いレンズも持ってないためしょうがなく持って行きました。
でもおかげでワラビーの群れと 昼はほとんど出てこないといわれいる
木登りカンガルーがなんとか取れました。でも遠くてなんだかわかりませんよね
望遠で動物を取るつもりなんか全然なかったんですが
木登りカンガルーが出てきたときなんかガイドが昼は数年に1回くらいしか見れないと大騒ぎなのでラッキーなのかと思いながらシャッターを切っていました
皆さん海外に気楽に行くときはこのレンズだけ持ってゆく方はいますか
次のレンズでは35mmの新製品を買って軽くして
旅行に行きたいと考えていますがそうすると動物はこんなときむりですね
風景とスナップのとき何を買えばよいか皆さん教えてください

書込番号:9111115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/17 20:49(1年以上前)

心強いですよ。二本あれば十分。
それが無理ならコンデジにもどるしか・・・。

書込番号:9111182

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/18 00:30(1年以上前)

35mm1本で7-8割の場面を補える気はしますが、やはり撮れない場面が出てきた時に
悔しい思いをすることになると思います。望遠は望遠で何かあると安心ですよ。
18-200mmはレンズ1本としては重いかもしれませんが、1本で何もかも済むというのは大変なメリットです。

画質なんかに不満がなければ現状の便利ズーム1本のスタイルでいいんじゃないでしょうか。
色んな物を撮りたいけど荷物は減らしたい、そういう時にこそ適切なのが18-200mmです。

書込番号:9112861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 05:06(1年以上前)

私も特に本格的に撮影目的ではない旅行の際には18-200oだけですね。
これ1本で大抵のシ−ンは事足りますし、なんといっても普通の旅行でレンズ何本も持って行く
のは邪魔過ぎますしね!
そういう意味でとても便利だと思ってます。
でもそういえば最近レンズ交換していないような…(哀)

nariyukimanさん 
オ−ストラリア旅行の撮影羨ましいです。私も以前オ−ストラリアに旅行の予定でしたが
仕事で一人おいてきぼりでした(泣)
また、珍しい動物の写真やら見せて下さい。

書込番号:9113431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/18 11:14(1年以上前)

昨年夏の北海道旅行(3泊4日)はD80とシグマ18-200mmOSHSMで200枚あまり撮影しました。
万一の予備としてSDカード・電池・ニコン30mmF2Dも準備しましたが、全部使いませんでした。

書込番号:9114179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/18 11:48(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございました。
やっぱりそうですか。これ一本でほとんどの場面が大丈夫なので
非常に便利なのはわかっているんです。
でも根性ないためいつも身軽に旅をしてたい
カメラを持っているという意識から逃れたいというのが
気持ちの中にあるんです。でもせっかくだから
ある程度の写真は撮っておきたいという思いもあり矛盾してますよね。
特にホテルでシャワーを浴びたあとで夕方散歩する時なんか
特に感じます。そういう人はコンデジ持てと言われますよね。
そういう時は小さいレンズがほしい気がしました。2本もってけばいいですよね
でもジジカメさんは前回つかわなかったとのことですが・・・
夜の食事でも一眼とこのレンズを持ち出しますか

書込番号:9114280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/18 12:39(1年以上前)

D40を愛用しているものです。

僕もこの間、京都旅行に行ってきたのですが
旅行となると何が撮れるのかわからないので
取りあえずこのVR18-200mmをチョイスしました。

京都では望遠域はほとんど使わなかったのですが
行ったことが無いという理由で急きょ神戸にも寄った時
ちょうどルミナリエをやっていて、その時は結構、望遠域を使っていました。
(あと、神戸空港で飛行機を撮った時)

思い出として何か残したいと考えた時
撮り逃しが無いようにと考えるとこのレンズについ手が出ちゃいますね。
後は、旅先の散歩用にウルトロンU40/F2が付いてくるくらいかな?


ただ、さすがに富士山に登った時は
「持ち歩くのに重たいだろうな・・・」と思ったので
キットレンズの18-55mmを持っていきましたが。

書込番号:9114490

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2009/02/18 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もS5proにこのレンズ+シグマの10mm-20mmしか持ち出していません。
高倍率レンズだから描写が悪いという意見がありますが、私的には十分だと思います。
VRが付いて手ブレ補正が効き、換算28mmから300mmまでレンズ交換無しに撮影できるのは本当にありがたいと思います。

書込番号:9115453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2009/02/19 19:55(1年以上前)

こんばんは。
昨年の春に会社の視察でヨーロッパへ行きました。
そのときの機材は
D40X+VR18-200mm、SDは4G、充電セット、11日間だったのでノートPCも・・・。
コンデジと迷いましたが、一眼セット持参で正解でした。
撮影総数 2400枚!(ノートPCのおかげ)良い写真も撮れました。
結構重かったですが、大変役に立ちました。
レンズは18-2001本でしたがすっごく重宝しますね。
やはり万能です♪

書込番号:9121252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/21 19:13(1年以上前)

皆さん お返事ありがとうございました
旅行の場面でこのレンズメインでほとんどカバーしている方が多く
おかげて自信を持ちました。
結果的に良い選択していたのにあれこれ言って
迷ってたのを少し反省です。このくらいのものは
気楽に持ち出せるように心を入れ替えます。
次はもう一本加えて出かけられるよう少しは進歩したいです
ありがとうございました


書込番号:9132081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

2Lまでなら

2008/11/30 13:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:568件

とレビューされている方は正直者です(笑)。それくらいに甘いレンズですよ。耐逆光性能もニコン離れした低さです。画質はシグマが遥かに上。操作性はニコンが遥かに上。VR16-135を早く出して欲しいですね。広角側のタル型ディストーションを抑え、望遠側は2線ボケの出ない超実用的なこの焦点レンジで発売してチョーダイ。VR 16-85とOS 18-125を光陽商事 梅田に売却して梅田のカメラ屋で即、購入しますから(笑)。

書込番号:8712232

ナイスクチコミ!2


返信する
kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 14:41(1年以上前)

来た〜!クルミナー85さんの独占スレですね、^_^;


>VR16-135を早く出して欲しいですね

F2.0以下の単焦点しか興味がないと思っていました。(+o+)

書込番号:8712526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/11/30 14:52(1年以上前)

>[8697528]「50から135mmのF2.0以下の単焦点しか興味おまへんねん」

単焦点しか興味ないって言ってるワリによく書き込みしてますね -_-
何が興味のない「ハズ」のものにそれだけ執着させているのでしょう。。。

書込番号:8712553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/11/30 15:41(1年以上前)

ホントだ!また出た!(笑)
暇つぶしにスレ建てしてほしくないんですけど・・・

素晴らしいライティングと素晴らしい描写性能のレンズで撮影した素晴らしい「作品」とやらを見せてもらえませんかね?

書込番号:8712749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2008/11/30 17:31(1年以上前)

カメリダーさんはギャグの分かる方ですね。女性にモテる方でしょう。

書込番号:8713259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/11/30 18:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


クルミナー85さん、こんにちは。ヾ(●´ω`●)

今日は奈良公園に紅葉狩に行ってきました♪

もちろん、お嫌いなVR18−200です。(^o^)
(RAW→JPEG縮小、スタンダードデフォルト)

にしても、クルミナー85さんは、高倍率ズームがお好きなんですね...

書込番号:8713489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2008/11/30 18:42(1年以上前)

ハイ、スクールアルバムのバイトで職員様のあと、3Fからグランドの生徒グループを撮らされたとき、万能ズボラレンズでナイト、対処できな〜いと感じたからです(笑)。学校側はガカクの存在すら知らない(大笑い)。大阪から近鉄生駒を過ぎた辺りから冬は冷蔵庫となります。素敵な紅葉画像ありがとうございます。フォトショップの出来る方なら、トーンカーブ(ハイライトロック)と、アンシャープマスク(適応量200%、半径1.8、しきい値2.0)の加工をすればカナリしまって4色のザラ紙でも印刷対応できると思います。素晴らしい紅葉、ありがとうございます。

書込番号:8713618

ナイスクチコミ!0


kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 18:45(1年以上前)

クルミナー85さんお褒めの言葉ありがとうございます。)^o^(

ちなみにで、「カメリダー」じゃないんです。「カメライダー」です。
カメラもバイクも好きなやつです。
でも近頃は風よりシャッターを切っていますかね。(^_-)-☆

「かめはめ・はー」でもよかったのですが・・・
こんなこと言っててはモテナイ・・・

って違う話題になってる・・・・

書込番号:8713639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/11/30 20:20(1年以上前)

投稿オタクにはナイ、あたまの柔軟性が感じ取れます。そのユーモアセンスでしたら女性にウケますでしょう。風を感じたら、シャッターを切ってくださいネ。

書込番号:8714123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/03 00:45(1年以上前)

> 画質はシグマが遥かに上。

Sigma 18-125と比較すれば、当然ながらそうだろう。
しかし、Sigma 18-200と比較すれば、遙かに有意な差があるのか?

> 広角側のタル型ディストーションを抑え、

こいつ、このレンズのことをあまり知っていないな。

最広角端では若干のタル型収差が出るが、ちょっと望遠側(広角から標準域)
にするだけで、すぐに目立つ糸巻き収差がでる。
このレンズは、タル型収差よりも、目立つ糸巻き収差が問題のレンズだ。

> 望遠側は2線ボケの出ない超実用的なこの焦点レンジで発売してチョーダイ。

このレンズの2線ボケは、出るが、弱いのであまり目立たない。
それとも、VRを利かしすぎて、その収差が出ていないか?
もし、シャッター速度が十分に速ければ、VRをOFFにした方が、シャキンとするぞ。

知ったかプリンちゃんは、このレンズのことをあまり知っていないな。

書込番号:8725932

ナイスクチコミ!3


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 20:03(1年以上前)

シグマスレでのアドバイスを無視してこちらを買いました(;^_^A
それまでは18-135を使っていて評判も良いし描写は同等だろうと思ったからです。
しかし思いのほか描写は甘かったです(笑)
考えてみれば18-135より高倍率なので当然かもしれませんね(^^;
でも200mmまであるのは便利です。
そのうちシグマに乗り換えるか全てRAWで撮るかにしますf^_^;

書込番号:8871316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信42

お気に入りに追加

標準

モミジスレ

2008/11/08 19:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

機種不明
機種不明

周囲に電柱とか看板が多くて構図に困りました。

クモの糸を取ってから撮った方がよかったかな。

東日本はそろそろ紅葉も終わりかと思うのですが(北海道はもう雪降ってるし)、
西日本はまだ朝顔が咲いてる場所もあるくらいでモミジの色づきはかなり遅れてます。
ハゼノキとかサクラは平地でもいい具合に赤くなっていますが、モミジの赤いのは
カメラバッグ担いで山の中をズンズン進まないと出会えない状況で・・・・。
駄作で恐縮ながら今日撮ってきたのをUP。カメラは古いD70ですが、
そろそろ数字の最後にゼロをもう1つくっつけた機種が欲しいなぁ(^^;)。

書込番号:8613711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/08 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VR18-200 丸沼

VR18-200奥日光 湯滝

VR18-200羽鳥湖

VR18-200大内宿

こんばんは!
そーですね。。。関東は、だいぶ標高も下がってきて、塩原の温泉街・・・袋田の滝・・・奥多摩湖・・・伊香保温泉・・・富士五湖あたりが見ごろのようです。。。

私も紅葉を貼って置きます。。。
D80 & VR18-200oです。

書込番号:8614643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/08 23:01(1年以上前)

#4001サン
優れた写真、ありがとうございます。特に2枚目が圧巻ですねー。
撮ったのが午前8時?その時刻の日光なら、かなり寒くなかったですか?
旅行中の私ならまだ旅館でグースカ寝ている時間ですが(^^;)。
空の色もキレイに映えてます。いい日に出かけられましたね。

書込番号:8614782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/09 01:17(1年以上前)

機種不明

こんなの撮れましたけど、紅葉というより黄葉って感じですねえ。
もっと燃える赤が見たいのに。まだまだ冷え込みが足りませんナ。

書込番号:8615476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2008/11/09 07:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

納豆は水戸に限るさん こんにちは。

関西の紅葉は11月下旬からが本格スタートです。
今から楽しみです。
昨年の奈良公園で撮影した写真を添付いたします。

書込番号:8616010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/09 10:50(1年以上前)

桜井サン
御投稿ありがとうございます。
そーなんです!まだ気温が高いから赤みが出ないまま。
黄色はやたら目立つんですが、朝の冷え込みがもっと
強烈にならないとなかなか燃える赤には出会えませんね。

気ままな時間人サン
写真・コメントありがとうございます。やはりまだ紅葉というより
黄葉が主体なんですねえ。ところどころ点々と赤い葉っぱが
申し訳なさそうに出ているところが何とも(^^;)ヾ。
それにしても色はともかく樹木の枝っぷりが見事ですね。
また絞り値で18−200mmで1番画質がアップするF8を
選んでいるあたり、コダワリ派だなぁとお見受けしました(^^)。

書込番号:8616544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/09 11:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

メイン撮影

後ろを振り向くと・・・

後ろを振り向くと。。。

納豆は水戸に限るさん >
おはようございます♪

>撮ったのが午前8時?その時刻の日光なら、かなり寒くなかったですか?
>旅行中の私ならまだ旅館でグースカ寝ている時間ですが(^^;)。

早起きは三文の得・・・と言いましてσ(^_^;)アセアセ...
普段は、私も早起きは苦手なんですけど・・・
紅葉ではなく・・・夜明けの戦場ヶ原をゲットしたくて、がらにもなく朝の3時起床で家を出ました。。。
まさか!!朝の6時前に渋滞があるとは思わず(苦笑 日光の麓(清滝という交差点があるのですが)で渋滞に会いまして・・・日の出には30分遅刻をしてしまいました。。。

幻想的な「朝モヤ」を撮影したかったのですが。。。残念!orz  だった写真です。

ホンノ一瞬・・・メインの撮影を終えて三脚など撮影道具一式をしまいこんで後ろを振り向いたら・・・いい具合にモヤが戻ってきていました。。。
あわててサブカメラのD80&VR18-200oで撮影したのがコレです。 気温は5℃でした{{(>_<)}}・・・(>o<)ヒックシッ!!

書込番号:8616687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/09 11:32(1年以上前)

機種不明

赤いことは赤いんだけど、もうちょい濃さが欲しいなぁ。

報告。本日の京都嵯峨野の高雄山の山道です。そろそろかなという感じでした。

書込番号:8616711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/09 11:54(1年以上前)

#4001サン
たびたびありがとうございます。
うわぁ、一面が霧氷ですねえ。ムヒョー!ヾ(^^ )コラコラ
これだけでも寒い中、撮りに行った甲斐があったというものです。
わざとアンダー目にして、寒さと静けさを強調した演出もニクイ(笑)。
また、もし私がその場にいたら「くそ〜、マクロレンズ持って来るんだった」と
思ったに違いありません。だって霧氷のアップも撮りたくなるに違いないから。
そうかぁ、霜のドアップ写真もこれからの時期に狙うのもいいなぁ。
それはそうと早朝6時台に渋滞とは予想できないのも無理はありません。
予想するのは、よそう。((((( ^^) サ、サヨナラァァッ!

書込番号:8616806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/09 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

うちの庭です(ウソです)

うちの庭です(だからウソだってば)

>一面が霧氷ですねえ。ムヒョー!
>予想するのは、よそう。

2月並みの大寒波が押し寄せて来ました。これで紅葉の色も濃くなるでしょうナ。

書込番号:8617408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/09 15:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

清滝の西明寺付近

永観堂

京都は11月下旬のようです。
昨年の紅葉ですが・・・

書込番号:8617632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/09 17:28(1年以上前)

機種不明

府道46号を亀岡方面へ。まだ緑一色でした。

桜井サン
2度目の御登場ありがとうございます。見事な日本庭園ですが、どこかの寺院の庭ですか?
もし民家なら、こういう庭がある家に住んでみたいですね。管理費だけで大変でしょうが。
紅葉を色濃くするため、もっと寒くしてあげましょうか。紅葉を見に行コウヨウ。(^^;

じじかめサン
投稿と紅葉情報ありがとうございます。あ、私と同じD70だぁ(笑)。そうですね、
平野部はまだまだ見頃は先ですね。市内なら白川通りあたりが私のお気に入りです。
1枚目、背景の建物もしかしてもみぢ屋旅館じゃありませんか(違ってたらすみません)。
2枚目、縦にして滝と紅葉を1枚にまとめたんですね。スローシャッターで水の流れが
うまく表現されてます。ND使ったんですか?

書込番号:8618085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/10 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も、今日撮ったのを貼らしてもらいますね
天気がイマイチだったのですが....
京都も紅葉の時期を迎えるわけですな

書込番号:8622721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/10 23:48(1年以上前)

機種不明

山門の向こう側が僅かに赤くなってます。

しんじ003サン
御投稿ありがとうございます。その場所は・・・・東大寺かな?奈良もまだ黄色なんですね。
あと2週間ぐらいでしょうか。奈良県内ですと、近鉄大阪線沿線の室生寺が見頃になったと
ブログに書き込みがありました。生駒山あたりはどうなんでしょうね。

書込番号:8624312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/11 05:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

納豆は水戸に限るさん

あの写真は、
京都は.....といっても、性格には『滋賀県』なのかな
比叡山の延暦寺でおます
やふーのもみじだよりコーナーで
(私がよく行く)京都ではココくらいしか見ごろになってなかったもんで...

でも、けっこー気温が下がってるんですね
薄いカッコで出かけたから
寒いのなんのって..(笑)

書込番号:8625047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/11 21:49(1年以上前)

しんじ003サン
再びご投稿ありがとうございます。延暦寺でしたか。3枚目が二月堂っぽく見えたのと
戒壇院の写真があったので、それで東大寺かと思ってしまいました。という事は今回の
写真はその比叡山ドライブウェイで撮ったものですかね。1枚目はともかくも2枚目は
光線状態によって随分印象は変わるでしょうから、晴れていなかったのが残念でしたね。

書込番号:8627957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/11 22:05(1年以上前)

納豆は水戸に限るさん

そうなんですよね
天気予報の『晴れ』を信じて出かけたんですが
日は差さないわ
気温が上がらないわで
サイテーでおました(笑)

書込番号:8628056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/12 00:18(1年以上前)

機種不明

紅葉ではありませんが、秋になるとよく被写体になるガマズミです。赤い実が目立ちます。
早朝に行くと小鳥が実を食べているシーンに出会いますが、200mmではちょっとねぇ。

しんじ003サン
また行く機会があるかも知れないでしょう。次回こそ会心作が撮れるよう祈っております。

書込番号:8628875

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/11/12 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして

お目汚しになってしまうかもしれませんが、私もこのレンズで撮った写真を貼らせてください。
つい先日行った雲仙です。
高度のせいか常緑樹も多くカエデの類がないからかピークはまだなのか、少しくすんだ色合いでしたが今年初の紅葉は十分に楽しめました。
こちら九州の平地では本格的な紅葉はこれからのようです。

書込番号:8632817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/13 00:25(1年以上前)

機種不明

ソメイヨシノの紅葉です。平地のモミジはまだまだ。

Dongorosサン
御写真とコメントありがとうございます。雲仙というと私は17年前の普賢岳火砕流事故を
思い出すのですが、あそこにも足を運ばれたのでしょうか。私も1度だけ訪れた事がありま
すが、あそこで泊まった温泉旅館の心地よさが忘れられません。山には登りませんでしたが。
九州というと暖かいというイメージがあるため、色づきはもっと遅れているかと思いました。
1枚目の写真などは秋を彷彿とさせる絶景ですね。ただ本格的な寒波の襲来はまだまだ先に
なるようで、モミジが黄色っぽいまま散ってしまわないかと心配になっています。

書込番号:8633326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/13 15:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

京都の紅葉、もすこし先かな

今日みたいなぴーかんな青空の下
紅葉撮ったら綺麗でしょうな

今日撮った、京都は鴨川の河川敷でーす(笑)

書込番号:8635109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/13 22:18(1年以上前)

機種不明

見事な赤です。モミジもこうなればなぁ。

しんじ003サン
御投稿ありがとうございます。鴨川沿いで赤い葉を探すなら、桜並木の葉を狙った方が
手っ取り早いかも知れませんね。モミジは遅れていますが、歩いてさがすと他の植物で
赤い葉をつけたものが結構見つかりますよ。例えば写真は北白川仕伏町で見つけた紅葉。
植物名はわかりませんが、ウルシ科の低木ではないかと。

P・S 鴨川河川敷、人目をはばからずイチャついてるカップルがいませんでしたか?(笑)

書込番号:8636610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/14 05:15(1年以上前)

>P・S 鴨川河川敷、人目をはばからずイチャついてるカップルがいませんでしたか?(笑)

時間が午前中だったこともあり
んなぁカップルはみあたりませんでした(笑)
天気がよかったんで
保育園の散歩やジョガーとか
熟年のウオーキングとか...

書込番号:8637870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 SnowPaper 

2008/11/14 09:34(1年以上前)

機種不明

楽しそうなのでお邪魔しました。

こっち(北海道)は最後のモミジに初雪が・・・・

日本は広くて、美しいですね。

書込番号:8638201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/14 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

上賀茂神社が見頃になったと書いてあったから行ってみたら・・・・このありさま(写真1)。
そりゃ確かに枝の先に「見頃の葉っぱ」がいくつかあったけれども、緑の方が多いじゃん!
紅葉撮りのプロ三輪薫さんのアドバイス,「緑色のモミジは太陽の光が透けて見えるよう
逆光で撮れ」という教えを信じてモロ実行。確かに緑のモミジを順光で撮ったら味気ない。

せっかく来たんだからと奥へズンズン進んでいったら・・・・ありました。赤い木が2本。
まともに絵になりそうなのはこれくらい(写真2)。確かにこれはキレイな赤。でもまだ
濃さが足りない。3年前に1度「まるで血のようなモミジ」を見てからというもの、並の
紅葉では満足できなくなったんですねえ。これはまだ血というよりトマトジュースの範囲。
日曜は雨らしいから遠出するなら明日しかない。本物の赤いモミジを求めて山へ行こっと。

しんじ003サン
夏から秋の鴨川河川敷はデートスポットの定番ですからねえ。特に四条大橋−加茂大橋間。

いっちょんちょんサン
珍しい写真とコメントをありがとうございます。
おお〜、これはスゴイ。北海道もしくは東北北部の人しかなかなか撮れないでしょうねえ。
北海道じゃ雪をかぶった桜の花が撮れる事もあるとか。こちらじゃ年が明けた後でないと
なかなか積もりませんからねえ。雪が積もらないから、日頃私は麻雀の牌をツモってます。

書込番号:8640671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/15 11:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

納豆は水戸に限るさん

私と一緒やぁー(笑)
私もヤフーの紅葉ガイドにだまされ(?)
のこのこと上賀茂神社に出かけたら...ですわ(笑)
一日ちがいですよね


とぼとぼと四条河原町まで河川敷歩いてて
あの写真撮ったの

書込番号:8642883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/15 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真1

写真2

写真3

写真4

(写真1)
出雲坂根という所に行ってきました。レンタカー(プリウス)を借りて中国高速を西へ走り、
東条インターで降りて国道314号線を北へ1時間ほど。出雲坂根はスイッチバック線路が
ある事で知られ、鉄道ファンもよく集まってくる所です。ちょうど1台のディーゼルカーが
発車したので駅に侵入してパチリ。紅葉のそばを行くローカル列車、のどかな風景です。

(写真2)
ここはスイッチバックの他に「飲めば百歳まで生きられる伝説の延命水」がある事でも有名。
取水場にはペットボトルを持って取りに来る人が大勢いました。写真で私に尻を向けている
オバサマ、下半身がビショビショに濡れてるのがわかるでしょうか?実は水を満タンにした
ポリタンクを運んでいて滑って転び、中身を全部ぶちまけてしまったのでした(アホやの〜)。

(写真3)
坂根駅前からさらに上へ登ると景色が変わってきます。山の色がどんどんカラフルになって、
まさに3年前の嵐山のよう。「ムム、これは期待できるかも」。道の駅で車を降りて山中へ
歩いて入りました。途中「ヘビに注意」「スズメバチに注意」「クマに注意」と物騒な看板が
あって何度も引き返しかけたのですが、30分ほど山を登った先にあったものは・・・・・・・・。

(写真4)
血のような真紅のもみじキター(゚∀゚)!これですよ、これが撮りたかったんです。平野部の
モミジとは色の深みが全然違うスーパーレッド。嬉しかったですねえ。片道3時間もかけて
何の成果もなかったら泣いて帰るところでしたが行ってよかった。朝6時に出て午後5時に
帰還。高速料金も土曜割引だったし、プリウスだからガソリン代もさほどかからず大満足。


しんじ003サン
御投稿ありがとうございます。同じ所でしたか。あの紅葉情報は「見ごろ」=「色づき始め」
と解釈した方がいいのかも知れませんね。だとすると「散り始め」=「見ごろ」だったりして。

書込番号:8644139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 17:49(1年以上前)

機種不明

"納豆は水戸に限る"さん、その水戸の北にある北茨城市の花園渓谷にきのう行ってきました。
Yahooの紅葉特集の記事通り「色づき始め」でしたが、紅葉している木を選んで撮ってきました。
燃えるような赤を期待していたのですけどね…。

書込番号:8644178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/15 18:31(1年以上前)

機種不明

電柱や不法駐車の車が邪魔

seabasscolonサン
御投稿とコメントありがとうございます。お〜、本場茨城の方ですか。東日本はもうすでに
見頃を過ぎているかと思っていたのですが、場所によってはそうでもないのですね。しかし
花園渓谷ならもう色づきがピークになっていてもおかしくないのに不思議です。沿岸部なら
遅れているのもわかるのですが。ただモミジにもイロハモミジ,ヤマモミジ,オオモミジなど
種類が多いですから、植えられている種類によって色づきの時期が異なるのかも知れません。
来週から冬型の気圧配置が強まる週間予報が出てますから、1週間でグッと色濃くなるかも。

書込番号:8644365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/16 15:24(1年以上前)

機種不明

真っ赤に燃ーえた〜 太陽だーから〜

「紅葉」じゃなくて「紅陽」じゃダメ??

書込番号:8648852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/16 16:28(1年以上前)

機種不明

「陽のモミジ/陰のモミジ」

桜井サン
御投稿ありがとうございます・・・・と言いたいところですが、ギャグに徹するのなら
もっと笑えるものにして下さいよ・・・・(TT)。

>「紅葉」じゃなくて「紅陽」じゃダメ??
却下。そんなのじゃ気持ちが「高揚」しないし、何の「効用」もありませんから(^^;

書込番号:8649054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/17 21:55(1年以上前)

機種不明

大阪は『万博記念公園』の『ソラード』ってトコ
紅葉きれいでしたよ

書込番号:8654979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/18 00:31(1年以上前)

機種不明

しんじ003サン
毎度情報をありがとうございます。吹田の万博公園ですか。遠くまで足を延ばしましたね。
ふむ、なかなかいい具合に染まってきましたね。明日(日付が変わってるから今日)から
真冬の寒気団がやってきて強烈な冷え込みになるそうです。ですから今週末からの連休は
狙い目になりそうですよ。寒波のピークでは京都の大原あたり初雪が舞うかも知れません。
京都市内に雪が積もれば金閣寺なんが絶好の被写体になるんですけどねえ。

私は今から外出です。この深夜にどこ行くのかって?今夜は獅子座流星群の極大日なので、
モミジ撮影ではなく天体撮影です。外はメッチャ寒そう・・・・。

書込番号:8655923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/19 14:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

嵐山と渡月橋

二尊院

常寂光寺

天竜寺

嵐山はイイ天気でおました♪

二尊院、常寂光寺、天竜寺...と紅葉めぐりしてきました

書込番号:8662307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/20 00:38(1年以上前)

しんじ003サン
毎度ありがとうございます。小倉山町一帯を攻めたわけですね。あのあたりならそろそろ
見頃ではないかと私も思っておりました。あそこから更に北へ向かって歩いて、大覚寺を
抜けて直指庵方面へ向かうと、もっといい風景がありますよ。また清凉寺の近くに豆腐の
森嘉という店がありますが、あそこには必ず寄りましょう(笑)。マジでウマイですから。
写真は4枚目が面白いですね。戸や天井で周囲をカットしているところが、いいアイデア。
ただカメラの露出計が周囲の暗い部分の影響を受けて、中心付近が露出オーバーになって
しまったのが惜しかったですね〜。D200にはオートブラケットの機能がありますから、
それを使うとよかったかも知れませんネ。私は週末まで撮影は一休みです。来週からまた
撮りまくります。インフルエンザが京都でも流行してますから、気をつけて下さいね。

書込番号:8664754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/26 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今日の奈良公園

書込番号:8695090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/26 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

しんじ003サン
忘れ去られたスレに投稿ありがとうございます(笑)。2枚目の鹿が何とも言えませんナ〜。
思った通り先週の寒波で一気に色づきが進みましたね。恐らく紅葉は今週末が最後でしょう。
写真は今日の大原。やや色彩が強すぎて色飽和しちゃってます。やはり赤の撮影は難しい。

書込番号:8696236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/29 15:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日の大阪は箕面のもみじです。

書込番号:8707941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/11/30 00:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

しんじ003サン
毎度御投稿ありがとうございます。ほほぉ、今度は鹿ではなくて水できましたか。
箕面はもっと赤が濃いかと思っていましたが、それほど高彩度ではなかったんですね。
今年は場所による差が大きいようです。では私は今回は少し趣向を変えた赤の写真を。

書込番号:8710374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/01 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本日、京都は『北野天満宮』に行ってきました♪
ココって『梅』の名所ってだけしか知らんかったですが
こんなに『紅葉』がキレイだとは....

書込番号:8719346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/02 02:11(1年以上前)

まいどありがとうございます。お〜、ようやく本物の赤に出会えましたね。
私が以前に山で撮ってきたものと同じ彩度です。こういうものに出会うと
撮りに来てよかったと思いますね。私は明日から4日間信州へ出向きます。
いいものが撮れればいいのですが・・・・。すみませんが本日は写真なし(^^;

書込番号:8721078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/03 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今日、ココに行ってきました。
さて、ココはドコでしょう?
ヒント、神戸でーーす
ちなみに、ココから歩いて三宮に出て昼飯しました♪

書込番号:8729360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/06 13:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真1

毎度ありがとうございます。場所ですか?さぁねぇ、滝と石の小橋がある所は
複数ありますから。信州の軽井沢から昨日帰ってきましたが、あちらの紅葉は
もう跡形もなく消えておりました(写真1)。完全に幹と枝だけになってます。
昼飯は、あちら名物の釜めし(写真2)。

書込番号:8742406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自重でレンズが伸び防止!

2008/11/23 17:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
機種不明
機種不明

ゴムひも!セット

ゴムひも

自重でレンズが伸びて、少々使い勝手が悪く使っていましたが
「自重でレンズ伸び防止幅広ゴムひも」で!伸び無くなっています。

詳細はUP写真を参考にしてください・・・
”みそ”はレンズずれ防止テープ?かな、いまの所快適です。
参考になれば幸いです。

書込番号:8680010

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/23 18:10(1年以上前)

こんにちは
なるほど!グッドアイデア賞ですね。

書込番号:8680117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2008/11/23 20:31(1年以上前)

ありがとう御座います。

写真の様に、簡単で安価にお試しできます、
¥100ショップで【ゴムひも+万能ボンド+黒マーカー】
=¥300の費用で出来ました。

ゴムひも(1m)は、260mmに切りのりしろ40mmですが
レンズ周囲は約230mmですから、−10mmです お好みで!。

書込番号:8680698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロレンズまがい

2008/11/20 11:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 woods2003さん
クチコミ投稿数:323件 Studio Woods 
機種不明
機種不明
機種不明

メドーセージ

アップルミントとモンシロチョウ

この版には初めてお邪魔します。

昨日、好天に誘われて近くの林へ森林浴に行ってきました。
最近の高感度一眼レフではないD200の手持ち撮影だったのでSSを稼ごうとISO640
まで上げましたが、ノイズはまあ何とか使えるレベルでした。

さて
年末年始に海外旅行時へ出かけられる方も多いと思いますが、少しでも荷物を軽く
するために持参するレンズの選択に迷われる事はないですか?
そんな時に参考にでもなればと、少し古い写真(本年7月末撮影)の接写リング使用
でのマクロまがい写真を紹介します。
こんなこと周知の事実でしたらスルーしてください。

2枚目と3枚目は18-200に20ミリの接写リングをつけて手持ちで撮ったものですが、
この程度に写るなら、いざと言う時にはマクロレンズの代用になるかな?と思って
います。

書込番号:8665920

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/20 11:57(1年以上前)

こんにちは
このレンズは焦点域では万能ですが、重いのが今一でした、しかし接写リングを着けての200mm側が役に立ちますね。
それとVRによる手ブレ補正も効果を発揮してるようですね。

書込番号:8665970

ナイスクチコミ!0


スレ主 woods2003さん
クチコミ投稿数:323件 Studio Woods 

2008/11/20 15:05(1年以上前)

里いもさん 早速のレス有難うございます。

撮影目的であっても出来るなら荷物は減らしたいもの、90ミリや180ミリマクロ
広角,望遠,超望遠・・・荷物だけでなく気持ちも重くなります。

それが撮影旅行でなかったら・・・でもマクロを使いたい場面に出会ったら・・・
そこで18-200ズームに接写リング。
温泉旅行にはこれで充分かなと思っています。
ま、コンデジでも良いんでしょうけど、一眼を持参していたらと思う事もあるので。

18-200は手ぶれ補正機構はついていますが、どなたも御存じのように手ぶれ補正は
上下左右の揺れには効果を発揮しますが前後には無力なので、被写界深度が非常に
狭いマクロ域では一寸カメラが前後しただけでピント位置が狂ってしまいますから、
三脚を使うのが基本でしょうね。
でも、只でさえ荷物を減らしたい旅行に三脚を持参したくはないので手持ち撮影の
練習は欠かせませんが。

書込番号:8666467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/21 10:46(1年以上前)

VR18-200の最大撮影倍率は、メーカーの仕様表には記載されてませんが、
約「1:4.5」程度のようですね?

書込番号:8669851

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/11/21 12:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VR70-300mm+接写リング

35mmF2D+BR-2A

ぎょぎょっと20+PK-11A

85mmF1.4D+ACクローズアップレンズ

私は接写リング、リバースアダプター、ACクローズアップレンズなどを使って接写を楽しんでいます。
おかげでマクロレンズの出番がすっかり少なくなってしまいました。

これらの小物は持ち歩きにも嵩張らないので便利ですよね。

ということで、下手な作例ですけど何枚か貼らせて頂きます。

1枚目はVR70-300mmにケンコーのデジタル接写リングセットの20mmと36mm、それにユニプラスチューブの25mmの3つを付けて撮っています。
2枚目は35mmF2DにリバースアダプタのBR-2AとBR3を付けて撮ったものです。倍率は等倍を超えています。
3枚目はぎょぎょっと20(FisheyeType20mmF8)に8mmのPK-11Aを付けて被写体はレンズ前数mmという状態で撮っています。
4枚目は85mmF1.4DにACクローズアップレンズNo.3と調光コードでつなげたSB-600を左手に持ち撮っています。

ちなみに、すべて手持ち撮影です。(^_^;)

書込番号:8670164

ナイスクチコミ!1


スレ主 woods2003さん
クチコミ投稿数:323件 Studio Woods 

2008/11/21 15:56(1年以上前)

じじかめ様

> VR18-200の最大撮影倍率は、メーカーの仕様表には記載されてませんが
ニコンのウエブサイトでは書かれていないようですが、カタログにはレンズの
個別説明の欄もSPECIFICATIONS欄もしっかり書かれてます。
1:4.5ではあまり、マクロ的な写真を撮れないですが、アクセサリをつければ
似たような写真は撮れるので活用次第ですね。

書込番号:8670728

ナイスクチコミ!0


スレ主 woods2003さん
クチコミ投稿数:323件 Studio Woods 

2008/11/21 16:26(1年以上前)

機種不明

トンボソウ

carulli様

ホームページを見せて頂きました。
パソコン歴が長いようですね。
僕もインベーダーゲーム真っ盛りのころ秋葉原に日参してチップを買い求め、半田ごて片手にボードマイコンを組み立てた頃からですからもう30年以上になるでしょうか。
その頃から思うと電子回路の技術革新は目を見張るものがありますね。
そしてクラシックギター、僕もやってました。
「アルハンブラの思い出」なんて得意げに引いてましたが、今では全く指が動かなくなってしまいました。
もはや指は化石状態で専ら聴くだけです。

ところで本題に戻りますが、リバースアダプターは使った事がありません。
「拡大が命」の知人に薦められたこともありますが、写真作品作りが難しそうで僕に無理そうです。

クローズアップレンズも一眼デジになってからは使った事がありませんが、コンデジの時は背景をぼかしたくて虫眼鏡を多用していました。

中間リングはクローズアップレンズのような簡便性はないですが画像劣化がないのが好きで荷物を軽くしたいときには重宝しますね。
添付したトンボソウは70-200F2.8と20ミリ中間リングを組み合わせて7月に撮ったものです。
カメラを持つ手を地面に押しつけたことと手ぶれ補正効果のお陰でそれ程ぶれないで済みました。

書込番号:8670808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

コスモス撮ってみました

2008/11/01 20:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:1492件
機種不明

ぼちぼちと.....

書込番号:8582704

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2008/11/01 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夕方のコスモス

Gyoromeのコスモス

蜂&蝶とコスモス

カップルのコスモス

 
 私も好天の今日はコスモスを撮ってみました。カメラは違いますが、ぼちぼちと.....

書込番号:8582842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/01 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ファーム富田

謎の飛行物体_1

謎の飛行物体_2

しんじ003さん、こんばんは。

寒くなってきました。美瑛のファーム富田で撮りました(D200+VR18-200)

先日、富良野へ行った人の話では日中でも雪が降ったようです。

>isoworldさん

ご無沙汰です。

中札内村にある花畑牧場へ行き、帰りに幸福駅で撮影した写真です(動画も撮りました)

ノーレタッチでリサイズのみです。



書込番号:8583157

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/02 00:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

しんじ003さん、こんばんは。

私もコスモスを。

ラッキーでした!ここは押させておかないと。

isoworldさん ニコン富士太郎さん ご無沙汰しております。

大変お世話になりました。よい勉強をさせていただきました。

書込番号:8584113

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2008/11/02 07:17(1年以上前)

 D2○○さん、ニコン富士太郎さん、ご無沙汰です。いつも味わい深い写真を参考にしています。コスモスの写真を見ると、焦点距離もピンからキリまであり、撮り方によってずいぶん変わりますね。D2○○さんの最初の写真は、思っていたよりも焦点距離が短いので意外でした。

 そろそろ秋の季節感を感じる次のスレがいりますね。立てる人がいなければ、お世話になった自分がやらないといけないのかな、って思っていました(このスレに関係ない話で失礼しました)。

書込番号:8584712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/02 12:00(1年以上前)

機種不明

遅ればせながら、一枚参加?

書込番号:8585451

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/11/02 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私も参加させてください。
ブログに使った写真の使い回して恐縮ですが、このVR18-200で撮った写真の一部だけアップさせて頂きますね。

デジタル写真を始めてから、花を見るのが好きになりました。
名前とかは全然知らないのですけれど(^_^;)。

書込番号:8585874

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/02 16:48(1年以上前)

あらっ、すべてのクチコミだと思っていたら、ここは18-200のスレだったようですね。失礼していまいました。

コスモスは結構頑張ったものなのでなにとぞご勘弁を^^;。

isoworldさん ありがとうございます。

>立てる人がいなければ、お世話になった自分がやらないといけないのかな

ぜひ、是非お願いいたします。後に続かさせていただきます。今のところ阿蘇だけしかありませんけど。

よろしければ、しんじ003さんも是非ご参加ください。isoworldさんのスレッドでお待ちしております。

今やっと構造を理解することができました。

書込番号:8586294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/11/02 19:43(1年以上前)

機種不明

JPEG撮って出し NXで縮小

しんじ003さん、こんばんは。

200mm側は手持ちでシャープに撮るには、気合要りますね。
私も1枚貼らせていただきます。

書込番号:8587000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2008/11/02 20:17(1年以上前)

機種不明

スレ主の私が言いたいのは
ま、ヘタな写真貼ってごめんなさいm(_ _)m..ですが
このレンズってけっこーいい画、吐き出すだしょ..ってコト

書込番号:8587148

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/02 21:00(1年以上前)

あらっ、私の最初のレスに誤字がありました。

「誤」
ラッキーでした!ここは押させておかないと。

「正」
ラッキーでした!ここは押さえておかないと。

謹んで訂正させていただきます。

レンズいい感じですね。

お邪魔しました^^。

書込番号:8587338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2008/11/02 22:05(1年以上前)

機種不明

書込番号:8587685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6632件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/02 22:29(1年以上前)

機種不明

混ぜてもらおうっと。スタジオ「玄関」で撮影。
たぶんシグマ24mmF1.4だったかな?
でツインクルなどを2灯炊いたんだったと思う。

書込番号:8587846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2008/11/02 23:59(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん アカンやん
ココはVR18-200のスレですから

書込番号:8588407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6632件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/11/03 21:18(1年以上前)

アカンの〜?
そんなんいわんと、おばちゃんも混ぜて〜な。
コスモス綺麗やろ。ほんとは、花柄より豹柄のほうがすきなんやけどな。

書込番号:8592350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/11 00:11(1年以上前)

機種不明

古墳を背景にコスモス畑を

しんじ003さん
 
 D80コラムでお世話になりました。
 さて、しんじ003さんの名前とレンズ VR18-200、加えてコスモスの花に惹かれて、投稿のタイミングが随分ずれましたが・・・。

書込番号:8624452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2008/11/11 05:27(1年以上前)

機種不明

私も『風景』貼りますね
広角端で撮った画です

書込番号:8625053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング