AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

時代の変化

2007/06/17 11:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:33件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

先日近くのゆり園に映像へ行ってきました。前日が雨で当日晴れという条件で見ごろの時期と言う好条件でした。
D40+ED 18-200mmのみという自分にとって最強で出陣。
もちろん朝からいろいろなカメラマンもおりましたが、そばに居た年配グループの人がある話しをしていた。”PLはシャッターS遅くなるから三脚使ってレリーズつかうんだ!”と
大昔そんなこと若い頃私もやっていたのですが、(PL+重い三脚+複数の低感度のベルビアISO50+複数のレンズ)今、D40+ED 18-200mmで高感度手ぶれ補正のスーパーズームでフットワークが非常によくなった私にとって、なぜかその話が時代の変化を感じさせました。当然三脚などを否定するものではありませんが、フレーミングの自由度やテンポを損ね一般の人の邪魔になることも有るのであまり使いたくありません。
 とにかくこのレンズは良いです。

書込番号:6444949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/17 13:20(1年以上前)

XRモタさん

近所の公園〈かなり大きい)で写真を撮ると思われる、年配の方を土曜日のほぼ同じ時間に見掛けます。
その方は、三脚に大きなカメラバッグを持って来ています。

こちらは、同じようにVR18ー200を付けたカメラを首から提げただけ。

機材の差は、時代を感じますね、
もっとも、大荷物では、うちみたいな子供連れには無理ですが・・・

書込番号:6445126

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/17 13:25(1年以上前)

XRモタさん、こんにちは

確かに時代の変化が大きいでしょうね。最近は三脚使用禁止の観光地もありますし、持ち込みその物も規制される場所さえあります。そんな時に手ぶれ補正があれば、補正分だけ安心して絞り込むことも出来ますもの。

わたしはCANONみたいに大口径の明るいレンズに、手ぶれ補正を付けた広角〜標準のズームが登場したら、ひとつは欲しいなっと想っています。

コチラのレンズも良いと思いますが、高倍率ズーム故の弱点も無いワケではありませんし、わたしはそういうレンズを待ち望んでいるんですけどね。

書込番号:6445137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/06/17 14:47(1年以上前)

XRモタさん こんにちは
>時代の変化を感じさせました
すですよね、このレンズはNIKONの技術が結集した名品です。
当初は手振れ補正は要らないかも派でしたが、
一度経験してしまうと戻れませんね。

Smile-Meさん こんにちは
>手ぶれ補正を付けた広角〜標準のズーム
同感です。
>EF16-35mm F2.8L II USM は人気がありますね。
値段が少々張りますが、
わたしなら18-120mmVR F3.5くらいで出ないかな。ただし、Film兼用

書込番号:6445312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/17 17:02(1年以上前)

XRモタさん こんにちは

今月初め菖蒲の撮影に行きましたが三脚での撮影は、他の方の通行の迷惑になるので御遠慮下さいとありました。
人が沢山集まる所では、三脚使えない事が多いです。
こういう状況では、18-200mm心強いですね。

書込番号:6445583

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/17 18:57(1年以上前)

teraちゃnさん、こんにちは

わたしはNikonの手ぶれ補正レンズは未体験ですが、余所の方からも一度お使いになると手放せないと伺っております。やっぱり良いんでしょうね。。

個人的に興味があるのはCANONのEF24-70mm F2.8L USMです。こちらにISは付いていませんが、135フォーマットで使う場合は広角から標準の扱い易い焦点距離ですし、このレンズの描写は良いなぁっと常々思っております。わたしがCANONのカメラを手にすることがあるとしたら、真っ先に欲しいレンズです。

Nikonにも同等の焦点距離と描写性能を兼ね備え、次世代の手ぶれ補正を付けたレンズが登場したら、最強かな?っと思っています。個人的には24-50mmくらいの焦点距離でも充分ですけど。

それと、わたしはデジタル専門ですが、銀塩への憧れを断ち切ってはおりませんので、DXフォーマットでの登場は希望しませんし、絞り輪も残して置いて欲しいです。また、ズーム全域F2.8のクラスなら、その方が喜ぶ方も多いでしょう。


スレ主様
横レスご免なさい

書込番号:6445932

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/06/17 20:36(1年以上前)

XRモタさん、初めまして。

 VR18-200mmは、少し小さいDXフォーマットだからこそ実現出来た、の感が強いレンズですね。ニコンも、D100の頃からずっと試行錯誤を繰り返していたんでしょう。D100ユーザーの多くが待ちに待ったD200と、皆がアッと驚くこのレンズのデビューを重ねたのは、まさにタイムリーでした。
 これほどの万能選手も珍しいですが、シグマもタムロンも開発せざるを得なくなってしまった、まさに『悪魔のレンズ』ですね。

        ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

Smile-Meさん、お久しぶりです (^-^)
 EF24-70mm、次はIS搭載で来る予感がしますね。Nikkorのほうも、D3x(?)がDXフォーマットより大きくなれば、モデルチェンジして AF-S VR 24-70mm F2.8D あたりで来るのは間違いないでしょう。ただ、これから先のニコンは、絞り環はもう付けないでしょうねぇ、残念ながら・・・

 EF 24-70mm F2.8L USM と5Dの組み合わせで、一瞬グラッと逝きかけたことが何度かありました (^ ^;)ゞ ・・・・・んが、ギリギリのところで思い留まり、今でもニコンです。

書込番号:6446203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/06/13 10:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:33件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

カメラはD40のレンズキットでしたが、望遠側が物足りないので、購入いたしました。書き込みを見ると鏡等のガタ、自重伸び等の話も有るようですが、このレンズを手にした感じではそのようなことは有りませんでした。まだ本格的に写してませんが、VRの効果を感じ取ることが出来ますので、楽しみです。
予想はしてましたがずっしりとくるレンズです。しかしながらシグマから発売されるであろう手ぶれ補正付きに比べれば、それでも軽く明るく、フルタイムマニュアルで、高性能VR2付きならやや高くとも納得です。

書込番号:6431963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/13 10:47(1年以上前)

XRモタさん こんにちは!

18-200mm購入おめでとうございます。
VRレンズの性能の良さを感じて写真楽しんで下さい。

書込番号:6431975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/13 11:05(1年以上前)

こんにちは。


ご購入、おめでとうございます。

私もこのレンズのお陰で撮影が楽しくなりました。

書込番号:6432006

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/13 11:08(1年以上前)

XRモタさん こんにちは
このレンズはここでの人気ランキングトップですね。
先日も「D200への常用レンズは?」のレスへ一番多いのがこのレンズでした。
10倍以上あるのにアメリカでのテスト結果は中々いいものでした。
やや高価ですが、純正だけのことはあるようですね。

書込番号:6432012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/13 11:44(1年以上前)

XRモタさん、ご購入おめでとうございます(^o^)
御納得の一本ですね。
どんどん使い倒して下さい。

私もつられて少し、欲しくなった気が...
いやとりあえずガマンです^^;

書込番号:6432080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/13 13:45(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます

使い始めると便利で手放せなくなるレンズです、使い倒して楽しんでください。

書込番号:6432311

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/06/13 16:33(1年以上前)

XRモタさん、こんにちは。

まずはVR18-200mmご購入おめでとうございます。

もう試しましたか?張り付くようなVRの効き目にNikon純正の安心感、D40から外せなくなるのではないかな!

書込番号:6432600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/13 19:38(1年以上前)

XRモタさん

いいレンズ買われましたね。
色〜んな撮影に、ソコソコそつなく使えるレンズで、結構やみつきになってしまいますよ。
ましてD40。
ラクチンカメラの出来上がりですね。

私もこのレンズを使う様になってからは、単焦点の出番も減り、少し反省しております。
でも、やっぱり便利には換え難いものが有るのも事実。

暫くの間、はまってやって下さい。
納得し甲斐の有るレンズなのですから。

書込番号:6432959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/13 20:06(1年以上前)

>カメラはD40のレンズキットでしたが、望遠側が物足りないので

なら、70-300VRの方が良かったのでは?と思うのは私だけでしょうか?
18-200VRを買ったらキットのレンズはもう使うことも無くなるでしょうが、そのうち200が物足りなくなるのがミエミエです。
レンズ欲しい病に罹らないコトをお祈りいたします。

書込番号:6433040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 NIS 

2007/06/13 20:50(1年以上前)

iceman306lmさん
>18-200VRを買ったらキットのレンズはもう使うことも無くなるでしょうが、そのうち200が物足りなくなるのがミエミエです。


キットレンズと18-200mmは十分使い分けできますよ。(してます)
いつも望遠域が必要なわけではないし、ちょっと手軽にスナップ程度というときにはキットレンズの軽さ、お手軽さはとても助かります。

それから望遠域200mmが物足りなくなって300mmが必要になるかどうかは、何を撮るかにもよると思います。人によりますね。
私の場合は200mm(換算300mm)で物足りないと思ったことはありません。

一時、70-300mm(旧タイプ)も所有していましたが、私が撮るもの、状況では必要ないので手放しました。


書込番号:6433179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/14 12:36(1年以上前)

70-300VRとうのも一理有るともいます。が自分は望遠200mmで大体の物がカバーできると思います。それとローパスのゴミ付着をなるべく抑えたいのと、一本である程度カバーできる手軽さもほしかったのでVR18-200を選びました。キットレンズは写りも良く軽いので、これはこれで良いもです。

書込番号:6435275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/14 13:07(1年以上前)

XRモタさん

こんにちは。

VR18-200mmご購入おめでとうございます。

私もD40にこのレンズ付けて、バッグにはVR70-300mmとテレプラス1.4倍を入れて出かけることが多いです。

風景でも花でも鳥でも何にでも手持ちで対応出来ます。

レンズ一本の時はもちろんこのレンズです。

カメラライフ大いに楽しんで下さい。

書込番号:6435353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2007/06/03 16:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:20件

このレンズが発売されてから、ずっと欲しいなぁ、と思っていたのですが、昨日、思い切って買いました。8万円ではなかったけど、即納で87000円でした。価格.comの最安値よりも安かったのでよかったかも、と思っています。
このクチコミをずっと見てて、評価も高いので、持っているD2xに装着して、いろんなシーンを撮影して楽しみたいと思います。

書込番号:6399350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/03 20:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズに関しては、価格コムのお店は安くないと思います。

書込番号:6400051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/03 22:08(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます

私の時より安いですね、わたしもD2XとD200で楽しんでます、使い倒して楽しんでください。

書込番号:6400540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/03 23:27(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

即納なんですね。
撮影、楽しんで下さい。

書込番号:6400948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/04 16:06(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます!

長い間、恋していたレンズだけに、楽しみも倍増しています。

前は、VRなしの28〜200mmの純正ズームレンズを

使っていたのですが、広角側にいつも不満を持つようになり、

VRも付いているこのレンズが欲しかったです。

これ1本でかなり機動性があるので、買ってファインダーから

のぞいて早速とても満足しました。これからどんどんと撮影を

楽しみますね!

Nikon万歳!(生粋のNikon派なもので・・・(^^;)

書込番号:6402670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

自重で勝手に伸びてしまう

2007/04/12 22:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

このレンズ、写りは満足していますが、カメラに
付けて持ち歩いていると、勝手に自重で鏡筒が
伸びてしまい、気が付くたびにズームリングで
短くします。
タムロンやシグマの28-300などは伸び防止用の
ボタンが付いていますが、これには無さそうです。
皆さんはどの様に解決されていますか。

書込番号:6225091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/12 22:32(1年以上前)

発売当日に買いましたが、いまだに自重で伸びたりしません。

書込番号:6225104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/12 22:36(1年以上前)

こんばんは

ワイド端にして持ちまわってますが、別にずり落ちてきません、35mm以上で持ちまわると少し動いてるようですが。

書込番号:6225128

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/12 22:37(1年以上前)

iceman306lm さん
早速のお返事ありがとうございます。
もう一つだけ質問させて下さい。
それは(伸びないのは)最短の18mm時だけでなく
どの焦点距離にしてある場合でもそこからは伸びないという事でしょうか。

よろしく。

書込番号:6225133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/12 22:43(1年以上前)

>どの焦点距離にしてある場合でもそこからは伸びないという事でしょうか。

去年の2月に購入した製品ですが伸びません。

書込番号:6225159

ナイスクチコミ!1


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/12 22:43(1年以上前)

さすらいのローンレンジャー さん

ちょっと投稿のタイミングが狂って、私の質問の答えを先にしていただいたようですね。

ありがとうございます。早速、来週にでも販売店に持参し、交換してもらいます。

書込番号:6225160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/12 22:47(1年以上前)

昨年の10月に購入したレンズですが
ワイド端の時は自重で伸びませんが
ワイド端以外では自重で、いつの間にか伸びています。

むしろ、伸びない固体の方が珍しいような気がしますが。。。

書込番号:6225179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/12 22:49(1年以上前)

ふたたびこんばんは

18mmで肩からカメラお掛けてても伸びたことないです、それ以上の焦点距離でも静止状態で45度傾けても特に自重で動くことはないですね。

書込番号:6225190

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/12 23:01(1年以上前)

どうやら個体差があるようですね。
Nikonらしからぬ失態?

鏡筒がいつのまにか伸びている不快感は
体験しないとわかりませんからね。

ちなみに私は今年の1月に購入しました。

購入時からD70のピントも少し甘い気がするので
この際、大阪のNikonに持っていこうかな・・・

皆さん、本当に情報ありがとうございます。

書込番号:6225255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 23:01(1年以上前)

....うらやましい。
私のは18mm位置では大丈夫で、
レンズを真下に向けると24mm位置で、
45°くらいだと35mm位置で、
いずれも「ずり〜...」と135mm位置まで伸びてきます。
そのぶんズーミング操作が軽いのでしょうけどね。
携行中は18mm位置にしておいても揺らされて、まず確実に伸びます。

別件で調整に出した時「これは機構上、調整できません」と言われました。

papagoさん、交換してくれるかどうかはどの販売員に当たるか、在庫がまだあるか次第でしょうね。幸運を祈ります。

書込番号:6225257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/12 23:12(1年以上前)

みなさんこんばんは

固体で結構差が有るようですね、自重落下が有るとはべつのれすで、読んだこと有りましたが、ズームレンズ5本使用してますが、VR18-200ズーミングする時の感触が、自分のだけかもしれませんが、重めでスムーズでないので伸びないのかな?

書込番号:6225320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 23:19(1年以上前)

そうそう、テレ側で引っかかるように動きが重くなるという報告もありましたしね。
硬いのとユルいのと、どっちがいいかというビミョーな問題でしょうね。
両立させるためにズームリングの回転角をあと30°くらい増やしてもいいからもっとカム溝の傾斜を緩くして設計してくれりゃ良かったのに、と。

ユルい私のでも、上向き撮影と下向きとで、行き帰りの重さが逆転してかかってきますから。かといって中筒プラはヤですし。

書込番号:6225357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/13 00:22(1年以上前)

papagoさん、こんばんは。

やはり、気になりますか・・・?
私も同じで最初は、チョット気になりました。
以前、この板で同じ内容で皆さんにお世話になりました。
再度、今試したら、私のは35mmから下に向けると「すぅ〜」135mmから上に向けると「すぅ〜」って感じです。
真下に向けないかぎり、動きませんでした。約80°辺りでも固定してます。
また、最広角時(18mm)、最望遠時(200mm)では、真下に向けても動きません。
なので、特に気にはならないです。
逆にズーム合わせ時が、スムーズに行えます。これ以上、固いと微妙なズーム合わせが、やりにくいかも。
個体差・個人差があるので、人それぞれ感じ方が違うので、難しいですね。一度、気になると触るたびに気なりますからね・・・
安い買い物では、ないので気になるようなら、交換してもらったほうがいいと思います。

書込番号:6225646

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/13 09:49(1年以上前)

赤い彗星D80さん
るびつぶさん
ありがとうございます。

使用している時はあまり気になりませんが、
先日、三井寺の夜桜を見に行き、撮影の合間に
カメラを肩からぶら下げて土産物店に入り
土産を物色してると、気が付いたら伸びています。
レンズの先が、棚に積まれている物品に当たって
伸びていることに気が付いたのです。
そう言うと、買ってすぐに東京ディズニーランドに
言った時も、人ごみでかなり気になりました。

「赤い彗星D80さん」がおっしゃるように、硬ずぎるのも困りますし、かといって伸びるのも不便です。
伸びているとなんとなく光軸も狂い易そうですし。

シグマやタムロンの28-300のように防止装置が
付いていると両立しますが、いざ撮影する時に
なっていちいち(スイッチをはずす)1動作余計に
しなければならないのも、タイミングを外す原因になります。

私は 「るびつぶさん」のおっしゃるようにヘリコイドの角度を調整することによって、シグマやタムロンのような小細工無しに設計してくれるのがNikonだと
思っていましたが、見事に期待を裏切ってくれました。40年近くNikon一筋(時々浮気しましたが)
の私にとってNikon製品は常に良心を感じさせてくれましたが、注文後2ヶ月も待った前代未聞のレンズだけに落胆も大きいと言う他ありません。

おまけに「これは機構上、調整できません」
などと居直られるとは・・・・
かつての私が知っている「石橋を叩いても渡らない」ほど製品にこだわるNikonでは考えられない事です。
時代ですかね。

書込番号:6226386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/13 10:41(1年以上前)

18-200の高倍率ズームを出そうというというプランと、
VRUを載せようというプランが途中で合体した製品ですからね。
設計途中にVRプランが割り込んできたわけでは必ずしもありませんが、最初の想定どおりにはいかなかった苦労もありそうです。
おまけにどうせならD200と同時リリースしたいという営業サイドの思惑もあったかもしれませんし。
(例によって推測だらけの書き方で恐縮すが、途中でプランが合体したというのは本人たちが言ってましたから)

ズームリングの回転角を増やすのはグリップし直すことなく動かしきれる範囲に収めるという利便性をスポイルしてしまうので、この辺が落としどころだったのでしょうが、今でもワンストロークで回しきるにはちょっと無理があるので、ならばもう少しくらい増やしても、それで自重落ちが防げるならと思い書きました。

papagoさんならよく実感されている事と思いますが、
昔ながらの「ねっとりオイリー・ヘリコイド」が恋しいですね。
このあたりはまだサードパーティ製のレンズのほうがそれに近いです。
高級レンズを除き、ニコンもキヤノンもすっかすかです。

書込番号:6226478

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/13 14:03(1年以上前)

比較的初期(昨年1月購入)の製品ですが私の18-200もるびつぶさんのと同じくらい動きます。歩いてるときはなおさらで、撮ろうとするといつも伸びてます。
最初はもう少し固かった気もするんですが。

持ち運んでいるときに伸びるのも嬉しくないんですが、それよりも三脚使って下向きや上向きで画角固定して何枚か撮りたいときに困ります。

昔のレンズみたいなねっとり感があればベストですけど、そうでなくても「任意の位置で固定できるストッパー」は欲しかったですね。

どうしても固定が必要なときはセロテープで留めてます(+_+)。

書込番号:6226979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/15 00:42(1年以上前)

>「任意の位置で固定できるストッパー」
ボーイング機のオーパイのように、その状態から、一定以上の力を加えて回すと傷む事なく解除されるようにしてくれたら盤石ですね。

どなたが書かれたか失念しましたが、やはりゴムバンド案が現状ではベストでしょうかね。
ハンズで適当なサイズのものが見つからなかったので私はまだ試していませんが。

書込番号:6232956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/19 07:26(1年以上前)

私のも(去年の初めに購入)最初は伸びませんでしたが
最近ではけっこービローンします。
ま、ズーミングリングのスムーズさとトレードオフなんですがね

対策としてはストラップ首にかけての移動時は
『手で押さえる』コレがベスト
つーのは、そん時のカメラの位置って
ちょうど子どもの顔の高さですやん
観光地なんかによくスナップ撮りに行く私
走り回る子どもがぶつかって
花形フードで怪我さす恐れがコワい
だから常に手のひらでレンヅ前面を覆いながら移動
コレ、最強

書込番号:6247480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Welcome to my Hobby's room 

2007/04/20 14:48(1年以上前)

私のもワイド端では伸びることはありませんが、
35mm近辺から斜め下に向けて歩いていると伸びて
来ます。移動の際はワイド端にすることで
気にはならなかったのですが、先日カメラを
真下に向けて撮影することがあり、そのときに
ちょうど良いズーム域で止まらずに苦労しました。

そこでニコンイメージングのQ&Aに問い合わせたところ
製品仕様上ズーム中間位置での上向き、下向きにした時の
伸縮を止めることはできない。という旨の返事が来ました。
11倍という超高倍率でもレンズ性能を維持向上させるため
前玉を大口径にしているからだそうです。

まぁ下向きでの撮影はほとんど無いので
このまま使うつもりですが、時期製品には意見を反映して
対策をとってほしいものですね。

書込番号:6251477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/21 01:02(1年以上前)

このレンズをD70sで使用していました。

やはり皆さんのように、気がついたら だらーん…と伸びてます。

しかしD200に換えてからバランスがよいのか、伸びません。

首からさげていて、です。

きっとD200との重量バランスがちょうど良いのでしょう。

でも下に向ければ伸びますよ、きっと

書込番号:6253219

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/22 20:00(1年以上前)

皆さん いろいろありがとうございます。
GSX-R1100WSさん、確かにD200は魅力的なカメラです。
レンズを付けても「おじぎ」をしない重量バランスも
良さそうですね。私は、Aiなどのレンズも結構持っていますので、Aiレンズでも露出計が使えるD200を欲しかったのですが、旅行で少しでも負担が少ないようにD70より重いカメラはちょっと買うのを躊躇しています。逆に思い切ってSレンズしか各種機能が連動しないD40とかD40xにしようかとも思っています。
特にD40などは液晶モニターに各種の設定が表示され、暗い所でも設定が確認できるようで、良さそうですね。D70では、夜の撮影の時は必ず「懐中電灯」が必要になり、忘れた時はいつも苦労しています。
フラッシュシンクロで夜景モードに切り替えたい時もダイヤルの文字が読みにくく困ります。(最近、老眼なので)

本当はD40の方が600万画素で好ましいのですが、D40xの方がシャッターは良さそうだし、迷っています。D200クラスで、液晶モニターに情報が出て、(ついでに、ダイヤルの記号や数字が内部からLEDなどで光ってくれたら尚ありがたいのですが・・・)
かなり軽量化が進んだようなD200クラスの機種をNikonに期待したいと思っています。(しかも600万画素程度で)

レンズに関係ないことを書いて申し訳ありません。

書込番号:6259787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/28 23:13(1年以上前)

以前にも書きましたが私はこのレンズを持ち歩くときはズームリングの所に巾6mmの折り巾80mmのゴムリングを掛けています、持ち歩くとき全然伸びていきません、又カメラを三脚に取りつけたときもレンズを上下しても動いていきません、しかしズーミングの時はリングが多少重くなりますのでゴムのセッティングを調節しています、とても具合が良いです、ご意見を聞かせてください。

書込番号:6381741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VR 18−200mm初撮り

2007/05/25 22:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 はる@さん
クチコミ投稿数:189件

初めて、山で使って写真を撮ってきました!諸事情でこれ一本しか持って行けませんでしたけど、なかなか写りもよくってだいたい満足できる写りをしてくれました。18-130mmくらいまでは解像感もいいし、テレ側一杯になるとちょっと描写があまくなりますけど、色の乗り方が自分好みで、これからも荷物を減らしたい時はこのレンズが活躍してくれそうです。個人的には16-120mm/f2.8-4 VRなんってレンズが欲しいところですけど、なかなか自分にどんぴしゃのレンズってのもないもんですね。

 風景ばかりですが、上のサイトにアップしておきました。よかったら参考にしてください。鳳凰三山っていう写真がこのレンズで撮ったものです。実はニコンのカメラ自体初挑戦だったりします。これからもよろしくお願いします。

書込番号:6371494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/25 23:22(1年以上前)

こんばんは

山の写真いいっすね〜

登山されてる方の特別な世界ですね、わたしも撮ってみたいですが、体力が・・・

これからも楽しんで撮ってください(^−^)

書込番号:6371669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/25 23:30(1年以上前)

はる@さん 今晩は!

雪山の写真見ました。い〜いですね!
登山の装備かなり重そうですね。私には、とても体力無理です。
レンズ1本となると18-200mmの選択になりますね。
山で病気・けがをしないでステキな写真を撮って下さい。
 

書込番号:6371707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/05/26 01:43(1年以上前)

 山の写真、綺麗ですね。

 私には撮ることのできない世界ですので、こうして見せていただけるのが、嬉しいです。

 ニコンで撮る「観音岳」ちょっと受けちゃいました。
 ダイヤモンド富士が綺麗でした。あんな風景を直接見たら泣いてしまうかもしれません。疑似体験させていただきました。ありがとうございます。

 このレンズで、また素敵な山の写真をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:6372098

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/05/26 14:17(1年以上前)

はる@さん、こんにちは。
素敵な鳳凰三山の写真拝見しました。山ごもりでの撮影では他の装備もかさみVR18-200一本となってしまうのでしょう。登山経験のない私には、夢のような世界です。

書込番号:6373393

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/27 08:18(1年以上前)

はる@さん、あはようございます。

山の写真見せて貰いました。憧れです!

私は、車で富士山を撮りに行くのが精一杯ですが、機会があれば、是非行ってみたいものです。・・・・・・・絶対無理です

北アルプス 北岳・・・最高ですね

私の代わりにいっぱい撮って、アップして下さい。

書込番号:6375961

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2007/05/27 22:19(1年以上前)

みなさん、わざわざ書き込みありがとうございます。プロの写真とはレベルが違いますが、また、頑張って撮ってきます!他のレンズも持っていったのですが、食料を積み込むスペースがなくって^^;里においてまいりました。 ネギ五キロ&諸々背負って、登り七時間。

書込番号:6378426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

先月購入yしました。

2007/04/22 12:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 Nikon Manさん
クチコミ投稿数:14件

初めて投稿します。Nikonn Manと申します。

私の住んでいる東海地区の田舎では、まだまだ取り寄せになってい
て先月、ようやく購入できました。
キタムラにて、1ヵ月半まって¥69800-でGETしました。
デジ一眼初心者の為、写りなどはよくわかりませんが、ピントチェックは自分なりのテストでは問題ないようです。
手ぶれ補正に関しても夜間撮影をしてみましたが、大変よく機能しているようで感心しています。
ただ、最初ピントリングを触ったときは、歯止めなくクルクル回るため壊れているのかと思いました。
あまり沢山のレンズを触ったわけではなかったのですが、最短側と無限側で普通にピントリングが、カチと止まると思っていました。思わず販売店にて確認してもらいました。
「あやまってっ回し過ぎても良いようにこのように空回りするようになっています」との事でした。
まだまだ使いこなせていませんが、便利なのでこれからどんどん活躍してもらいます。

書込番号:6258236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/22 13:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。69800円とは、やけに安かったのでは
ないでしょうか?

書込番号:6258482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/22 13:35(1年以上前)

こんにちは

AF-S DX VR18-200mmご購入おめでとうございます

お安く購入できたんですねー

便利なレンズです、これからどんどん使っていってください。

書込番号:6258518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/22 13:50(1年以上前)

こんにちは。

7万円以下とは、驚きました。

1年ちょっと使ってますが
良いレンズです。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6258563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon Manさん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/22 18:10(1年以上前)

じじかめさん、さすらいのローンレンジャーさん、ニコン富士太郎さんコメント頂きまして、有難うございます。

いつもは中古レンズを中心に見ていますが、このレンズはさすがに中古でも高くてあきらめていましたが、いつも行くキタムラでは8万以上しましたが、市内の別店穂へふらりと入ってレンズの話をしているときに何気にこのレンズの値段をお聞きしたところ、ビックリ価格だったため思わず予約を入れてしまっていました。
帰りの車の中で我に返り、お金の工面、言い訳、、、「やっちゃた」を思いました。
またあまりに安かったので、受け取るときに「金額を間違えた」とか言われないか心配していましたが、予約票に書かれていた金額のまま、購入でき安心しました。

キタムラは、どこも値段が同じという思い込みがありましたが、
これからは思い切っていろんなお店で値段を聞いてから購入しようと思いました。

このレンズ所有している先輩方、これからもよろしくお願いします。

書込番号:6259365

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/04/22 18:22(1年以上前)

Nikon Manさん こんにちは

VR18-200mmご購入おめでとうございます。

私も今年の2月に購入し使用しています。手持ちの撮影でしたら、これ一本で済んでしまう本当に便利なレンズです! 私は撮影モードの日こそシグマ10-20mmも携帯しますが、晴天の日はこれ一本です。

これからのご活躍を期待しています。

書込番号:6259401

ナイスクチコミ!0


fabliatyさん
クチコミ投稿数:73件 PC Life with ThinkPad 

2007/05/10 01:10(1年以上前)

ほんとにびっくり価格ですね・・・。ご購入おめでとうございます。
望みは薄いでしょうけど、今度量販店で値段確認してみます。

書込番号:6320058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング