AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(9175件)このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2007年4月1日 23:24 | |
| 0 | 3 | 2007年4月1日 10:44 | |
| 2 | 3 | 2007年3月16日 20:52 | |
| 0 | 2 | 2007年3月15日 21:57 | |
| 0 | 8 | 2007年3月7日 00:40 | |
| 0 | 12 | 2007年3月7日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
以前、ここのクチコミで『本日予約しましたが・・・』で皆さんにお世話になった、赤い彗星D80です。
今週の娘の入学式までに、なんとかならないかと思い、予約したキタムラに確認したところ、やはり入荷しておらず『入荷日も未定で2ヶ月待ちになります。』との事で、ダメもとで車で30分圏内で行ける他の5店舗のキタムラに電話確認したら、最後の店舗でなんと!『在庫1個あります。予約した方が急ぎでないので、急ぎの方に譲ってあげて下さい。という事なので・・・』こんな奇跡と偶然があるのでしょうか(^O^)よくクチコミで『たまたま立ち寄ったら、ありました』というのを読んだ事あり、『そんな偶然あるの?・・・』て思ってましたが、あるのですねぇ〜。
価格は、82,600円と予約した値段より800円高かったですが、この状況で800円は気になりません。
で、他の方と同じ悩みが標準の18-70のレンズを売却するかってとこなんですが、特に「三河おやじさん」の意見を参考にして、とりあえず残す事にします。
D80+AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm
+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm
+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 70-300mm
を手に入れ、赤い彗星D80の完成です。(なんのこっちゃ!)
嬉しさのあまり意味不明でm(_ _)m
使用状況は、またレポートさせていただきす。
予約中で急ぎの方は、ダメもとで最寄のお店に電話するのも手かな・・・
0点
こんばんは。
無事、購入されましたか。
よかったですねぇ〜
私もこちらの掲示板で何度もお世話になって
欲しいものを購入できました。
VR18-200mm、良いレンズですよ〜
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6185915
0点
こんばんは
おお〜手に入ったのですね、おめでとうございます(^−^)
レンズ残される事にしたんですね、前のスレでも書きましたが、置いてて良かったと思いますよ。
楽しいレンズですよ、じゃんじゃん使って下さい。
書込番号:6186904
0点
突然ですが、私も以前このレンズを購入した時に同じような経験をしたので、書き込みさせていただきます。
私もこのレンズが欲しくなり2週間ほど、あちこち探し回りましたが、不発で別件で訪問した自宅から5分ほどのコジマで偶然発見し、購入した経緯があります。
私は18−70mmは売却した口です。たぶん18-200mmを手にしたら、まず他のズームレンズは使用しないと判断したからです。
そのかわり売却したお金で単焦点レンズを中古で購入したりしました。
その後D40をボディ単体で購入したりしたので、D40用に残しておけば良かったナア〜と後悔しましたが・・・。
あっ!やっぱり残した方が良いですね。
書込番号:6186984
0点
広浅趣味さんこんばんは
自分も昨日ふと立ち寄ったキタムラで在庫ありでした、だんだん数がこなされつつ在るのかもしれませんね。
う〜ん18-70mm惜しい事になりましたね、自分はこのレンズ手放した後、17-55mmの修理で標準レンズが手元にない期間が有り、困った事があり、それ以来標準レンズ域は2本体制です。
書込番号:6187089
0点
ニコン富士太郎さん、こんばんは。
VR18-200mm、やっぱり良いですよねぇ。
ホントこの掲示板は、参考になりますね。
同じ思いの方が沢山いるので、共感できますね。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
さすらいのローンレンジャー、こんばんは。
メイン使用は、VR18-200mmになると思いますが、上手く使い分けます。今日も公園で18-70mmを使用してきましたが、いいレンズですね。愛着もありますし・・・
みなさんの意見は、ホントに参考なります。
経験された事を忠実にレポートしてくださってるので、後悔しない選択ができます。
それだけに時には、戸惑う事も多々・・・(^^;)ゝ
広浅趣味さん 、こんばんは。
『灯台下暗し』ですね。案外近くにあるものですよね。
こちらは、売却された実体験ですね。
私も予算的に売却の予定でしたが、クチコミ情報の末、残す事にしました。今すぐは無理ですが、本体を追加する時に使い分けできますよね。参考になりました。
3つの武器(レンズ)が、今後大活躍するように腕を磨きます。
書込番号:6187207
0点
さすらいのローンレンジャーさん、すみません。
さすらいのローンレンジャーと呼び捨てになってました。
申し訳ございませんでしたm(__)m
書込番号:6187237
0点
赤い彗星D80さんこんばんは
いいですよ〜人間ミスはつき物です(^−^)
ぼくの意見が参考になったなら、なによりです。
書込番号:6187301
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
このレンズを購入してから、約2ヶ月が過ぎましたが、ファインダーを覗くだけでも楽しいです、D70sに付けっぱなしで他のレンズの出番がなくなっています、動物園へ行っても孫より動物の方へレンズが向いてしまいます。
0点
おはようございます。
アルバム拝見しました。
綺麗に撮れてますし、カバの写真は迫力満点!!!
書込番号:6184497
0点
target-safariさんおはようございます
アルバム拝見させてもらいました、動物が躍動が感じられいいですね。
動物園、小さなお子様撮りには、このレンズとっても重宝しますね。
書込番号:6184640
0点
>動物園へ行っても孫より動物の方へレンズが向いてしまいます。
それは困りますね、いいおじいちゃんで有るため、
出来るだけお孫さんを入れて動物を撮って下さい。
書込番号:6184747
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
昨日、写真屋さんへ再度持っていきました。
このレンズで殆ど見えないような絵でしたが、
自分のPaintShopで明るくしたものと、そのまんまのFileとで出来上がりを比べました。
結論は、「そのまま写真屋さんへ持ち込むべし」でした。
取りに行ったときに、「露出不足ですね」と言われましたが、出来上がりは自分で補正したものと雲泥の差。
色合いが全く違います。
プロの写真屋さんが近くにあれば、このレンズで暗い写真を撮っても何とか成ると実感した次第です。
VR18-200万歳!
-------------
これは、[6087548] やはり明るさは必要?
の続きです。
>この結果は、VR18-200の板へ土日に書きます。
と、書きましたので、此処で書かせていただきました。
-------------
マリンスノウさん
>プリントお願いする前に「補正は入れないでください。」と一言お願いしておくといいですよ。
は、私の主旨と違うので…
写真屋さんの補正の腕がどうかを確認したかったのです。
>だから言ってるでしょ。レンズは明るい方がいって。
これは実感しました。
f1.4以下のf1.0とかf0.5とかがあれば、flash不要?
2点
>写真屋さんの補正の腕がどうかを確認したかったのです。
なるほどね〜。
腕がいいのかマシーンがいいのか?
最近はマシーンの性能がものを言うらしい!
F1.4以下。。。。。
F1.2/F1.0までは見たことも聞いたこともあります。
ちょっと古いレンズでF0.95ってのもありました。
ワタシの手許にもありましたが、カビだらけで使えませんでした。(笑)
大口径のカミソリピントには注意よ!
書込番号:6108309
0点
マリンスノウさん
度々のAdvice有り難うございます。
確かに器材が良いのかも分かりませんが、街外れの小さな写真屋さんですから、やはり腕だと納得したいところです。
書込番号:6111051
0点
大抵はプリントするオペレーターの腕次第です。
同じ機器を使ってプリントしても(同じ店でも)
人が代われば出来上がりが違ってきます。
ですので判断が難しい所です。
ちなみに私は”補正なしで”でお願いしてます。(約8割は)
書込番号:6121973
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
行きつけのカメラ屋で偶然展示してあって(実物を初めてみました)
35mmF2Dを2ヶ月ほど待ってるんですが、まだ入荷連絡が来ないので価格交渉の末フィルター付で84000円で購入しました。あまり安く無かったけど待たなくて買えた分ラッキーでした。
今日、撮影しましたがVRの凄さを認識しました。
仕事柄プロのカメラマンと接する機会が多いのですが、(私はカメラマンではありません)殆どcanonユーザーでニコンを選んだ私は正しいのか?と思ってましたが、機材が少しずつ増えていってるんでニコンを信じて腕を磨いていきます。
今はD50ユーザーですが、早く使いこなせるようになって撮影技術を身につけていきたいです。
ニコンさんD200後継機期待してますよ^^。
0点
ご購入、おめでとうございます。
>待たなくて買えた分ラッキーでした。
その分楽しめますし、すぐ買えて良かったですね。
書込番号:6116797
0点
購入おめでとうございます!
このレンズは麻薬性があるので、ご注意を〜
一眼レフなのにレンズ交換をするのが面倒になっちゃいます(笑)
なにせこれ1本でほとんどの撮影がこなせますからねぇ…
(でも、35mmF2Dもオススメですよ!)
書込番号:6118692
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
本日、キタムラで74800円で購入しました。(1週間待ち)
昨年12月初旬にD200キットと、中古のNikon ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8Dを購入その後、スピードライトSB-800と・・・・
深い深い底なし沼に入ってしまいそうです。
このレンズを購入時にキットに付いていた
AF-S DXズームニッコール ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)は
下取りに出そうと考えていましたが、下取り価格14000円位と
言われ、サブのカメラを購入時にと残しています。
この、判断・・正しかったのかor間違いなのか?
先日、Nikon ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8Dを装着し、オートフェスタに行ってきました。約350枚激写しレンズの抜けの良さに満足しておりますが、この重さに耐えきれず腱鞘炎気味で年を感じた1日でした。この事によりこのレンズを購入する踏ん切りが付いた次第です。
キャンギャルの皆さんありがとう。
Nikon ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8Dは静かに花などを撮る時に使おうと思っています。
土日は天気も良さそうなので試し撮りに出かけてきます。
0点
ひでぢぃさん
購入おめでとうございます。
このレンズいろいろ楽しめる便利なズームですよ〜
私は最近このレンズのVRを生かしていろいろ撮りまくっています。VR効果は絶大ですね(ただし、しっかり構えないとブレますが・・・)
私のアルバムには、このレンズで撮った写真を多く掲載しています。よかったら笑覧ください。
土日が楽しみですね。よろしかったら撮った写真をUPしてください。楽しみにしています。
書込番号:6037942
0点
ご購入おめでとうございます。
なんか最近みなさん短納期で入手できていましね。
2,3日前にも書き込みましたが、やっと需給バランスが落ち着いてきたのでしょうか。
書込番号:6039711
0点
私は注文して4日目で入手 昨年の二月購入でしたが.......
元々、お店に依ってはそれ程納期は掛からないで入手出来てたと思います
書込番号:6040815
0点
74800円は相当なお買い得ですね。
私はきむら横浜アピタ長津田店で1ヶ月待たされて
今日86000円でした。
帰りに値札を見ると予約価格79800円でした。
胸に包丁が刺さったような感触!
見なけりゃ良かった。
ヤフオクでは転売差額儲け素人が散見されますね。
書込番号:6066931
0点
4日前に予約して2日前にキタムラから商品が入ったとの電話があり、今日購入しました。店頭価格は、88600円でしたが、キタムラのオンラインで83800円になっているがと尋ねたら店員さんはすぐにネットで調べてくれ、「価格が変動するもので」といいながら同価格プラス10%引きでと言われ、即決した次第です。
ネット価格を知らなかったらと思うとぞっとしました。
すぐに孫のミニバスケットを撮影しに行き、80ー200ED2.8の重さに耐えかねていた私は、画像共々納得です。
書込番号:6069889
0点
皆さん安く購入してますねー(うらやましー!)
私はキタムラで2ヶ月待たされたあげく、
通常価格の88600円で今日購入しました。
高かったけどユーザーとなれた嬉しさの方が
大きいので満足してます。
早速、明日乗鞍に登って撮りまくってきまーす♪
書込番号:6070318
0点
74,800円、安いですね。しかも1週間で入手とは。
どこのキタムラですか? 教えて下さい。
私も2年前にD80をキタムラで買ったので、交渉してみようと思います。
書込番号:6076719
0点
私もひょんなことから先日購入できました。
私の場合はヤマダでした。
D40購入時に2ヶ月待ちということでレンズキットを購入しました。
すると一週間も経たないうちにキャンセルがあったということで購入できました。
近く娘の入園式があるので希望の入荷日を伝えてメーカに問い合わせて頂いていたのが
良かったかもしれません。
家内は重いということで嫌がっております(^^)。
今後発売されるVR55−200に比べてレンズ交換に伴うゴミ付着等を考慮すれば
少々値は張りましたが(来月から小遣い減額です・・・。)標準望遠レンズとしては
良かったと思っています。
参考までに)
88600円−10%ポイント×1.5(週末限定)=自質75310円でした。
書込番号:6084012
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
はじめまして。
いつも読ませて頂いてましたが、書き込みは初めてです。
昨年末にD80レンズキット(18−135)を買いましたが、どうしてもこのレンズが気になっていました。
買ったキタムラで価格を聞くと79000円で、意外と安かったので思わず予約してしまいました。
待つこと2ヶ月弱で、本日手に入れました。
18−135は26000円で下取ってもらいました。
早速、室内で試し撮りをしてみましたが、VRの効果はすごいですね。
シャッターを押す前にフラフラしていたファインダー内の被写体がシャッターを半押しにすると、見事に止まりますね。
SS:1/5で撮ったテレ端の画像もほとんどブレがなく、大変満足です。
これからいろいろ撮ってみたいと思っています。
0点
ご購入おめでとうございます!
私もこのレンズ持っていますが、使いやすいですよ〜旅行などで大活躍です!
私見ですが、高倍率レンズとしては最強じゃないでしょうか。
書込番号:6031639
0点
いいですね〜。
私はキヤノンユーザーですが、このタイプのレンズをキヤノンから発売を希望しております。
高倍率のマイナス点もあるとは思いますが、有り余るプラス点も多いですからね。
ファインダーがスッと止まるレンズ内手ぶれ補正はニコン・キヤノンのユーザーの喜びですね〜。
書込番号:6031840
0点
SYNCMさん
VR18-200mm の購入おめでとうございます。
このレンズ楽しいですよ〜
私はこのレンズで低速シャッターを使い、被写体ブレを楽しんでいます。今までは三脚を使うしか撮れなかった写真が手持ちで撮影できるのは最高ですね。
回る水車など、いくつかアルバムに掲載しています。よかったら笑覧ください。
書込番号:6033365
0点
SYNCMさん、こんばんは。
届きましたか。
お待ちどう様でした、ゆっくり味わって下さいね。
>シャッターを押す前にフラフラしていたファインダー内の被写体がシャッターを半押しにすると、見事に止まりますね。
そうなんですよね〜。良かった。おめでとうございます。(^^)
書込番号:6034419
0点
皆さん、コメントありがとうございます。
やっぱりいいレンズですね。2ヶ月待った甲斐がありました。
別に前のレンズが悪いわけじゃなかったのですが、この高倍率とVRに魅せられました。
別のところで言われている自重で伸びることもなく、安心しています。新しい内だけかもしれませんが。
また一段と写真を撮るのが楽しみになりました。
週末にバンバン撮って、写りをじっくり確認しようと思っています。
書込番号:6035171
0点
本日購入おめでとうございます。私は、本日予約してきました。シグマのOS付が来月5万円ぐらいで出ると聞いて迷ったのですが、
レンズの大きさ、超音波モーター、NIKONブランド、
などを考慮して決めました。一週間ぐらいで入荷するそうです。79800円です。(ガス漏れで有名な北見のキタムラ)
書込番号:6035749
0点
私は、昨日届いていました〜。
ヨドバシネットで注文してから、ジャスト一ヶ月ですねぇ。
部屋の中を何枚か撮ったくらいで、まだお出かけできていませんが、なかなか良さそうですね〜。
これまで、35mm F2 と、90mm マクロしか持っていなかったのですが、フォーカスの駆動音が全然違いますね!
タムロンのマクロのじーこじーこと音がするフォーカシングに比べると、ウルトラ静寂でした。
VR の効きもすごくて、200mm 1/4 秒でもほとんどぶれていませんでした。
今後が楽しみなレンズですね〜、ほんと。
書込番号:6036667
0点
まだまだ使い切っていないのですが、ちょっと気になることがあるので、質問します。
先端のフィルタを取り付ける部分の内側に少々傷のようなものがあります。
2ヶ月待って届いたので展示品ではないとは思うのですが、どうも気になります。
保証書の製品番号が2668439となっていますが、これがいつ頃の製造なのかわからないかと思っています。
最近購入された方はどれぐらいでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。
あと、内側のレンズ(外から2番目)の周りに非常に小さい粉のようなものが付着してます、
研磨した際の削り粉のような感じですが、皆さんのにはそのようなものはありませんか?
気にし過ぎかもしれませんが、情報お待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:6052990
0点
予約から6日目で本日手に入れました。一目見るなり、太い・重い・カッコイイ・レンズがでかい(レンズ保護フィルターをすぐ買わねば)。それと超音波モーターってスゴク静かで早いんだなぁー。でもやっぱりVRU最高!!
書込番号:6063460
0点
皆様今晩は。
銀塩のRZ67及びF3を経て、昨年12月8日にD200 BODYを購入。
同時に本レンズを予約し、本日入手致しました。
痺れを切らして、数週間前にVR Micro105を購入し、
今回のVR 18-200との大きさを比較しましたら、
第一印象は意外にコンパクトではないかと。
当分は、SEKOL APO Z 250等のレンズから開放されそうです。
書込番号:6064008
0点
製造番号ですが私のは3月2日入荷で26814○○でした。
もちろんタイランドです。
書込番号:6073914
0点
3040ZOOMさん、情報ありがとうございました。
入荷日が半月差で、製品番号が13000位の差になりますね。
このレンズは月20000本程度生産しているようなので、どうやら展示品ではないようです。
安心しました。
ところで、皆さんのにはレンズ内に小さなほこりのようなものはありませんか?
書込番号:6083884
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







