AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(9175件)このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年6月30日 23:00 | |
| 0 | 5 | 2006年6月21日 17:20 | |
| 0 | 7 | 2006年6月11日 22:17 | |
| 0 | 4 | 2006年5月26日 23:43 | |
| 0 | 5 | 2006年5月16日 13:53 | |
| 0 | 30 | 2006年4月16日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
発売前からチェックし続けてきたこのレンズですが、しばらく様子を見てから購入しようと思っていました。皆さんの書き込みを半年以上拝見させていただき、レンズの素性もわかってきたので、ようやく注文にこぎつけました。
最近まで18-70mmを使ってきましたが、17-55mm購入を機に下取りに出してしまいました。出してしまった後、18-70mmの便利さに気がつきました。お手軽レンズの代表格でしょう。
しかし、18-200mmはそれに勝とも劣らない性能を持ちながら、十分コンパクト、しかもVRと来てますから、これは買いだと思っていました。
キタムラで79000。3ヶ月待ちとのこと。9月の登山が楽しみです。
0点
karojanさんの情報により、27日にドウトンカメラに在庫を問い合わせたところ即刻の売り切れでした。入荷したら連絡いただくよう依頼いしていたところ、29日14時30分ごろ1台入荷の連絡がありました。即刻振込み、到着を待っています。値段はキタムラ並みです。2月24日に予約して待ち続けたマップカメラをキャンセルしました。外国登山を近日中にひかえており、気をもんでいました。情報のありがたさを痛感しています。
書込番号:5213742
0点
キリシマンマンさん
圧倒的な山岳写真拝見いたしました。
こんな写真を撮ることが、私の夢です。
karojanさんの情報もチェックさせていただきました。
私の場合、アフターケアも考えて、地元のキタムラで、じっくり待つつもりです。
発注した店では、まだ4月予約分のお客さんも入荷待ちだそうです。
まあ、待つのも楽しいですよね。
書込番号:5215453
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
D200を持参し、じっくり撮影させてもらってとても気に入りました。さっそく予約しようといつもの中古カメラ店へいくと、なんと店頭に新品が85,000円(税込)が並んでいました。
早速、取り置きさせてもらいました。理由は、前に予約されてたお客さんが予約をキャンセルしたためらしいです。この新品は、正規ルートの新品だそうです。こんなすぐ手にはいるのはとてもうれしいです。明日お金を払いに行きます
0点
東風平 強しさん、おめでとうございます。
>前に予約されてたお客さんが予約をキャンセルしたためらしいです
幸運でしたね。
いまでも、2ヵ月待ちの状態ですから
店頭でVR18-200を見たときは、驚かれたと思います。
明日が楽しみですね。
書込番号:5183847
0点
東風平 強しさん さんきすと さん↓
おめでとうございます。
小生も、入手1週間ですが、この所のあいにくの雨続きでしたが、本日は久しぶりの晴れで顔を覗かせた夕方の富士山を会社終了後1時間ほどテスト撮影してきました。(成果は、アップできるか微妙です)
VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G の「ジジィー」と言う「手ぶれ補正」動作音、超音波モータの軽い動き、18mmの視野の広さ〜200mmのアップ・・・・・申し分ありません。
当分はこのレンズで勉強です。
レンズライフ?・・・を楽しんでください。
多くの皆さんも、早く入手されることを願っています。
D200の板では、顔を変えていま〜す。
書込番号:5184253
0点
カメラやさんにお金を払って持って帰ってきました。
このカメラやさんに聞くとだいたい1週間〜2週間くらいではいってくるそうです。大きい店はそれだけ注文が多いから1ヶ月〜2ヶ月待たされるらしいです。商品がない最大の原因は、生産したほとんどが最大の需要国の欧米やヨーロッパに行ってしまうかららしいです。
書込番号:5187484
0点
皆さんありがとうございます。
これからどんどん撮影したいのですが、
仕事の関係でほとんど撮りに出かけられません。
(>_<)
書込番号:5187489
0点
横合いから失礼します。
私もこのレンズが欲しくて5月から予約しているクチですが、昨日ショップにいつ頃入荷になるのか、問い合わせました。
帰ってきた返事は「ご予約いただいておりますNikon AF-S DX VR18-200mmF3.5-5.6G でございますが、現在400人ほどお待ちいただいておりまして、お客様は340人目程になります。
納期は入荷が大変少ないので、まだ相当のお時間をお待ちいただくと存じます。ご参考に、今一番にお待ちいただいている方は2月の予約の方でございます。」
趣味で写真をやっている私には、不急不要といえばそうなのですが、どうしたものでしょうね?今年中に手にできるのでしょうか?
書込番号:5188643
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
昨日注文で今日届いたなんてよかったですね。
ネットショップなんかも見てると、
時々数本だけ入ったなんて表示がされることもあるようです。
この前も楽天のある店で1本だけ入荷ってなってました。
すぐ売れちゃったみたいですけど。
書込番号:5159065
0点
待ち1月で次の日、
在庫確認しなかったのか、自動送信だったのかな?
書込番号:5159185
0点
小生も金曜日の夜「1ヶ月以上では短い方」と思い申し込みました。
外出中で、帰宅したところ「不在連絡票」がありました。
15時〜17時には届くそうです。
まだ手にしてませんが、楽しみです。
これから、D200と共に仲間入りです。
デジイチ幼稚園児ですので、よろしくお願いします。
書込番号:5159756
0点
kuroitarokuroさん、miroku383さん、入手おめでとうございます。
皆さんの書き込みを見てすぐヤマダ電機WEBを見てみました。
その段階ではオーダーボタンが出てたので、これはもしかして・・と思い、
私も注文しようかと思ったのですが、
少し置いて再度アクセスしてみるとSOLDOUTに・・・。
(他に予約してありましたので、そちらの確認をしていたんです。)
やはりすぐ手を打たないとダメですね。
ところが先ほどなぜか一瞬だけ再びオーダーボタンが・・。
今度はすかさずオーダーを入れました。
すぐに受注完了のメールが届きましたがどうですかね・・。
今はまたSOLDOUT状態になっているようです。
まあ、届けばラッキーくらいの気持ちで待ってみようと思います。
書込番号:5160150
0点
ヤマダ電機に何台か割り当てられたみたいですね。
予約無しで買えたのはラッキーでした。
YKRSRさんも届くと良いですね。
書込番号:5160333
0点
私も、ヤマダWEBで、昼過ぎ、注問しました。メールも着ましたが、電話してみた所、今日は、メーカーが休みで、明日、納期のほうは、連絡とのことでした。
書込番号:5160579
0点
無事16時頃配達されました。
まずは、敬意を表して、ヤマダ電機へ行き、プロテクターフイルター(ケンコー72mm)を購入して来ました。
そこで、
VRのきき具合の確認・・・
超音波モータの作動状況・・・・・・・・
↑↑ i@taさんの
>私のようなジジイにはちょっと重すぎます。
どころか、小生もじじいですが、D200とマッチした重量感/軽やかなモータの動き・・・
最高ですね。
入手前のつなぎとして購入した中古のAF ER70-300mmf4-5.6Dはお蔵入りで、当分はこのレンズと50mm1.8Dでお勉強です。
今日は、あいにくの雨・・・予報によると今週末も雨・・・
ん!・・水曜日は晴れそうだ!・・・
そのうち、写真をアップしたいな〜
実はまだアップ方法がわかりません。
どこを見ればその方法が載っていますか?
早く小学校に入学したい園児より・・・
書込番号:5161096
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ここにきて入手しやすくなってきたのでしょうか。4月上旬に、ヨドバシとビックにダブルで予約しておいたものが、ほぼ同時期に入荷したとの連絡がありました。1.5ヶ月待ち程度
また、品薄商品かつ予約購入のため、通常価格での購入を覚悟していましたが、こちらでの価格情報を基にダメ元で交渉した結果、
ジャンクレンズの下取りにて3,000円引き+通常価格:88,200円から5%引き、合わせて80,790円+10%ポイント加算まで対応していただいたビックにて購入いたしました。特価とまではいきませんが、まずまずの価格にて購入できましたのもこちらの特価情報のおかげです。
因みに、今回の書き込み自体はあまり参考にならないかもしれませんが、これから購入される方はあきらめずに交渉されてはいかがでしょうか?
0点
ケンコロンさん 、良い買い物をされおめでとうございます。
このところ、品不足も急速に解消されてきているようですね。
ありにも待たされる状況に嫌気をさして他のレンズを物色される
人も多く、価格コムの相場も跳ね上がっていましたので良い傾向
だと思います。
自分も一月下旬にこちらの板の情報のおかげで運良くゲットでき
ましたのでケンコロンさんの情報でより安く購入できる人がいる
はずですよ。
書込番号:5112400
0点
5月5日にビックカメラ横浜にて予約して本日入荷し手に入りました。20日間で手に入りましたのでかなりの量が入荷したのではないでしょうか。ちなみに¥88,200で10%ポイントでした。
予約しているみなさんはいかがでしょうか。
書込番号:5112580
0点
ケンコロンさん、ご購入、おめでとうございます!
私は、デジカシーさんが仰るように、待ちくたびれて他のレンズを先に買ってしまったクチです。
まだ、キャンセルはしていませんが、小さなカメラ店には、なかなか入荷は無いようなので、お金が貯まるかのが先か、入荷が先かの状態です。
因みに、近所のカメラ店に現物が1個あるとの情報を頂きましたが、現在、金欠の為と、以前、催し物の時で\89800だったので、それ以上、安くはなら無さそうなので、お店へ覗きにも行きませんでした。
(行ったら物欲を抑える自信が無かったもので・・・)
そんな、こんなで、そろそろ流通量も増えて来ているのかも知れませんね!
因みに、私は保護フィルター込みで\77000で予約を入れていますので、今は、お金も無い事ですし、お盆休みくらいまで、気長に待つつもりです。って言いますか、早く入荷されたらマズイです。
書込番号:5112911
0点
デジカシーさん 迷い犬ケンタさん ねねパパの友さんフォロー有り難うございます。
皆さん、色々ご事情が有るのですね。
実は私も、TAMRON AF 18-200mm を買ってしまおうかさんざん悩みましたが、VRの魅力を捨てきれず、手持ちのNikkor18-70mm+SIGMA APO 70-200mm F2.8 の2本で何とか我慢してきました。
ところで、迷い犬ケンタさんはビック購入ですよね、ビックならば店舗によらず少なくとも今月いっぱいはレンズ下取りセール期間だったと思います。ビデオカメラの下取りセールでは購入後でも壊れたカメラを持って行けば下取りしてくれましたので、多少面倒にはなりますが、今回の交換レンズも”がらくた屋さん”や”中古カメラ屋さん”のジャンクコーナーにて壊れたレンズがただ同然で入手できれば、いくらかフィードバックが有るのではないでしょうか。
ところで、このレンズ(勿論VR18-200)、非常に使いやすいですね。ちょっと出かけるときに交換レンズなしに1本ですみますし、フォーカスもそこそこよろしい感じです。まだ、使い始めたばかりですが、長くつきあっていけそうです。では。。。
書込番号:5113553
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
こんにちは。
Aランクとは、数回使用という状態ですか。
すぐ売り切れになるんでしょうね。
書込番号:5057880
0点
こんにちは
フジヤの程度はキビシイので、Aランクなら新品に近いでしょうね
保証も残ってるでしょうから
すぐ欲しいなら、電話で確認取るのも良いと思います
通販も有るし・・・
ただ・・・まだ有れば良いけど
書込番号:5057965
0点
発売されて然程経っていないのでAランクは頷けますが、やはりこのレンズに過大な期待を寄せた方の放出品でしょうか? (^^;)
この手の高倍率ズームは「使い方次第で評価は変わる」ものですが、このレンズを愛用している者としては「何ともももったいない」話ですね (^^)
結構絞り開放からでも使えますし、「1段絞れば文句なし!」というのが、私の使用感なんですが.....
書込番号:5061017
0点
しかしもう無いでよ〜〜〜
入荷するとその日の午後にはなくなるらしいでよぉ〜〜〜〜〜
書込番号:5072615
0点
私も2ヶ月待ち3ヶ月待ちと宣告され、待ちきれずに中古を探しました。MapカメラのWebを毎日朝昼晩と見続け、先週ついに2本見つけて、即確保していただきました。
中古品ということでしたが、使用感もなく、保証書も未記入の状態のものを購入できました。価格は中古と新品とたいして違わないなあという印象ですが、メーカー保障1年。マップ保障6ヶ月。安心保障1年がついているということで良しとしました。
AF-S DX18-70とVR70-200もすでにあるのですが、とにかく1本で済むことに期待しての購入です。
使ってみての印象はとにかくVRが助かります。VR70-200と比べると可哀想ですが、バズーカ砲を使いにくい寺院や室内での撮影でも、これならそんなに違和感ないですね。
DX18-70との比較では手振れが補正されていることで、手振れに弱いD200でもだいぶいい感じです。
これから中古もどんどん出てくるのではないでしょうか。
書込番号:5083603
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
4/4 販売価格88200円の15%(13230円)還元を、「ポイントなしで15%分を値引きして欲しい」とお願いしたところ直ぐに応じてくれて74970円(税込み)。納期は1週間〜10日との事でしたがあまり期待せずに注文しました。注文から1週間がたちましたが、果たして予定通りに入荷するかどうか… 半信半疑で待ちたいと思います。
0点
>納期は1週間〜10日とのこと<
そんなに納期が早いですか? 近くのキタムラでは、1月の中旬以降、1本も入って来ない、5人が待っている、と3月末に聞きましたが。
安くて早けりゃ言うことなしですね。
書込番号:4989585
0点
1週間前の、下の情報では、
>4ヶ月待ちが現状<
>生産ラインを海外に移したので、これからは納期が早くなる<
などの情報がありました。
「価格.COM」 の 「レンズの人気」では、NIKONの18−200mmが第1位です。
ベストテンには、
キヤノン 6
シグマ 2
タムロン 1
ニコン 1
がランクされています。
ニコンはたった1機種だけがランクインで、しかも 1位なのに、生産体制、供給体制がままならず、ニコンファンの要望に応えられず、機会損失が大きいのが現状です。ニコンはこんな現状をどう見ているんでしょうか。ニコンのホームページで、一言あってもいいと思うのですが。
書込番号:4989700
0点
納期が1週間〜10日とはうらやましいですね。
私はビックカメラに2ヶ月以上前に注文しましたがまだ届きません。
書込番号:4989906
0点
shiha32さん、私も貴方の意見に一票投じます。当方、2月10日にキタムラ熊本やっちろ店にて予約を入れましたが、2ヶ月過ぎても今だ入手出来ていません。ある程度は覚悟はしていたつもりではありましたが・・・。私より、もっと永く待たされている方々もきっと沢山いらっしゃるのでしょうね。業種は全く違いますが、ここ最近ヒット商品を出している任天堂・カゴメ・P&G等の、店頭や新聞、HPにおける「おわびとお知らせ」の対応の早さをNikonにも一寸だけ見習ってもらえればと思う、今日この頃です。まさか消費者心理を逆手にとって出し惜しみしてる、なんて事はないでしょうね・・・。いかん、いかん、手に入らない悔しさからついつい、あらぬ妄想を抱いてしまった私にどうか神の御加護を!
書込番号:4989939
0点
ビックカメラ.comは「この商品はご購入できません」になってしまいました。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010107073&BUY_PRODUCT=0010107073
書込番号:4990088
0点
カメラのミツバさんのところも今週から、
「1ヶ月待ち」から「納期未定」に変わってます。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/592225/483136/701022/#718004
何か良くないことでも起きているのでしょうかね。
書込番号:4990211
0点
最近商品到着の話を余り聞きませんね
今まで日本で作っていたラインで作れないのでしょうか?
金儲けは本当に上手くない会社だと思います
書込番号:4990391
0点
>最近商品到着の話を余り聞きませんね
ホントそうですね。
今年は新型DX Nikkorが続々登場するのでは?と期待していましたが、
この調子じゃあんまり期待できそうにないですね。
35mmF2とかも未だ品不足が続いているようだし。
カメラ業界では、レンズが一番の儲けどころだと思うんですが・・・。
早く、供給が追いついてくれると良いですね。
書込番号:4990440
0点
NIKONは何かアナウンスすべきでしょう。
カメラ屋では約1ヶ月待ちと言われ、予約後3週以上経過し、D200とこのレンズを待っている者です。
今週末と来週末に撮影の機会があるのですが、入荷するのかしないのかはっきりしない為、どうしたものかと、、、、
今時、商品の入荷予定がはっきりしない商品なんて他にあるのでしょうか。
職人気質を気取って、気分で仕事してるのか、それとも、殿様商売が染み付いているのでしょうか。とても精密機器を製造している企業とは思えません。
少なくとも私の勤務先(製造業ではありませんが)で顧客にこんな対応をする事は想像もできません。
NIKONは期限を切って販売を中止し、在庫や生産体制を整えるべきでしょう。
例えば「6月末まで出荷・販売を中止いたします。出荷・販売の再開は7月1日を予定しております。」ぐらいのアナウンスはするべきじゃないでしょうか。
D200の縞々といい、このレンズの品切れといい、見切り発車と言われても仕方ない。
NIKONは「客をなめてる企業」なのでしょうか。
書込番号:4990580
0点
3月下旬にヤマダに注文し、1ヶ月の見込みと言われていましたが本日電話があり入荷未定になったと言われました。しかも現金74970円で前金払って契約しているのに88200円にすると言い出しました。品薄なのを利用して販売店もいろいろ考えているようです。全てのヤマダが悪質なはずはなく、たまたま担当した者が策略したのでしょうがちょっとがっかりしました。以前、HKSという自動車部品メ―カーが製造、販売する計画の立たない商品を販売中と広告して注文をとり、客が電話で納品はまだかと問い合わせると受付のお姉さんが毎回それなら昨日送りましたと平気で答えてましたが、ニコンはこんなメーカーよりはまだまともです。研究者は少ない開発費用と短い研究期間で商品開発を要求されているはずで、最高を求めるよりもとりあえず販売することを要求しているのは私達顧客ではないでしょうか。NIKONは「客をなめてる企業」ではなく、できる範囲で精一杯やっているのだと思います。ただ、力が無いだけなのでファンなら仕方なく弱いプロ野球チームを応援する気持ちで見てあげましょう。
書込番号:4990823
0点
>現金74970円で前金払って契約しているのに88200円・・・
前金であろうが金払って、領収書もらって「契約が成立」しているのであれば、販売店はその値段で商品を渡す義務(責務)があるのでは?細かい法律は知りませんが(なら書くなよ・と言わないでね、個人的な意見です)が、契約とはそういう物では?Salisburyさんが納得しない限り、ヤマダ側の責務不履行?になるのでは。
「あなたより高く買ってくれる人がいるから、あなたもこの値段にしてくれないと契約は一方的に破棄しますよ」なんてふつう通りませんから。一度その担当者に「それは『会社として』の意見ですか、納期はともかく価格変更の理由を一筆紙に残してくれませんか?」とでも聴いてみたらどうでしょうか?(書いてくれないと思いますが・・ 後は本店に問い詰める・・ 他人事ですいません(;^_^A アセアセ…)
書込番号:4990900
0点
僕も予約してから1ヶ月以上経っていますけど。
目処が立っていません。
しかし、品薄ってこれに限らず35mm/F2Dとかもキタムラでは半年くらいとかいっていますし。
ヨドバシクラスでも、単焦点はかなり品薄気味です。
Nikonだけかと思いきや、Canonも似た感じです。
単焦点も結構品薄ですし、EF24-105mm/F4L ISも全然見かけませんし。Lズームのいくつかもかなり待ちみたいです。
Nikon、Canonとも慢性的にレンズが滞っている気がしますが、一体何があったんでしょうね。
書込番号:4990902
0点
ヤマダの対応はひどいですね。私の経験でも同社の店員はかなりレベルの低い人がいました。全ての店員ではないとも思いますが。やはり解決策は「店長出せ!」でしょうか。
HKSは名前程度しか知りませんが、HKSと比較するのは少しニコンが可哀想な気もします。
カメラ業界では入荷未定なんて事が他社でもあるのでしょうか。
カメラ屋で予約し、数週間経っても入荷予定すら分からない現状をNIKONは承知しているでしょうし、Salisburyさんのヤマダの件もNIKONの姿勢が遠因になっているのではないでしょうか。
客から利潤を得ている企業なら、客に不利益や不快感を与えない様に努力する事は、自然な事だと思うのです。
(今時、カメラ屋で予約したら、翌日には入荷予定ぐらいハッキリさせてほしいですよね)
弱小プロ野球球団に今年の優勝を要求するのは無理があるにしても、弱小であればなお更ファンサービスを心掛けないと。
(極めて個人的な意見ですが、社名に「日本」と付くところは殿様商売が多い様な、、、)
色々書きましたが、まだD200とこのレンズの予約は取り消していません。
書込番号:4990974
0点
>入荷未定になった
そうなんですか! ではこちらのヤマダも同じですかねー?
今の所、私にはまだ連絡入っていませんが…。
Salisburyさん 一方的に値上げを言ってきたなんて失礼な話ですね。その後はどうされたんでしょうか?。
予想以上のデジイチの売れ行きで各メーカーの生産キャパを遥かに
超えてしまったんでしょうかね?。それにしても今どき発売直後の車だって納車までこんなに待たされる事は少ないと思います(三菱パジェロが半年待ちなんて時代もありましたが)
>弱いプロ野球チームを応援するつもりで・・・ 私も今は同じ気持ちです。ファミコン全盛の時代、ただひたすらにSEGAを応援してた頃を思い出しました。 …話がそれてスミマセン(笑)
書込番号:4990984
0点
VR 105mm 2.8G Microを桜のシーズンに向けて発売しましたが、これの生産と何らかの関連は無いのでしょうか?
ヨドバシのHPを覗いた感じでは、このレンズは店頭でも在庫が潤沢に有るのに、VR18-200mmのほうは相変わらずの状態のようです
皆さんの書き込みを見ていると、若しかしてニコンの需要予測が間違ってるのでは?などと、余計なことまで考えてしまいます (^^;)
多分、ニコンユーザーがVRの恩恵を切実に望んでいるのは、Microレンズではなくこの200mm迄の高倍率ズームの方なんだと思います
かく云う私も、VR18-200mmは猛烈に欲しくなって2月に急遽入手しましたが、VR105mm Microの方は未だにどうしても欲しいと言う気にはなっていません (^^;)
(VR105mm Microを購入された方には申し訳ないのですが.... (^^;))
書込番号:4991349
0点
話しはずれますが、
yjtkさん、35mmF2Dなら東京のフジヤカメラってところに売ってますよ。
たまたま電話したら「ありますよ〜」って言われて即購入。
2日後にHP見たら「入荷しました」ってなってました。
HPは右上に載せてます。
書込番号:4991638
0点
>でぢおぢさん
こんにちは
VRマイクロの品余りの件については、VR18-200の危機的品不足が一因となっているのでは?
デジタルへの移行に、銀塩縮小の発表が拍車を掛け、デジタルを購入された方々が、玄関先の標準ズーム購入で将棋倒しになり、次の一歩、マクロ系レンズ購入に進む事が出来ない。
駄目なら次!駄目なら次!と、飛び石で進んで行ける方は多くは無いと思います。
こんな状況では、どんなに素晴らしいレンズを開発しても、本末転倒!
F6ユーザーの私にも、対岸の火事では有りません。
ニコンは、誠意有る対応を行うべきだと思います。
書込番号:4991840
0点
ごりらっぱさん
どうも。35mm/F2Dですが、僕自身は、キタムラで半年といわれたのでさくらやで買ってしまいました。
でも、慢性的に35mm/F2Dは品薄ですね。どうしたもんだか。
書込番号:4991952
0点
契約後に値上げを言ってきたヤマダの件ですが、値上げしなくても販売しますがいつになるか分かりません、値上げに応じれば少しは早くなるとのことです。言葉尻からすればこの御時世に値上げに同意しないなら可能な限り遅らせてやるぞということだと思います。高く買う人から優先的に売るシステムはある意味正当なのでしょうが、オイルショック時のトイレットペーパーじゃないのですから注文した人から先に売ってほしいですね。皆様のヤマダさんは愛されてますか?僕のヤマダさんにはさよならを告げ、キタムラさんと恋することにしました。
書込番号:4993042
0点
今日のヤフオクでの新品同様での落札価格は、なんと11万円。
送料は別ですね。うーむ、恐ろしい・・・
書込番号:4993124
0点
>値上げしなくても販売しますがいつになるか分かりません、値上げに応じれば少しは早くなるとのことです。
ひどいお店ですね。
一度ヤマダ電機のHPの「店舗及びサービスに関するお問い合わせ」にメールでその店舗の対応をうったえてみてはいかがでしょうか。
http://www.yamada-denki.jp/contact/index.html
書込番号:4993286
0点
友人がヤマダ電機のWeb通販で申し込んだ際、キャンセルするように言ってきたそうです。何でもクレジットカード決済の場合、与信期間が2ヶ月だそうで、それまでに入荷しないだろうとの理由だそうです。決済後2日程度でメールがあったそうです。
友人は、予約の順番や購入価格(ポイント)の条件を保って欲しいと言ったようですが、音沙汰なしになっているとのこと。ちょっと不安になる対応ですね。
そういえば、ヤフオクに新品が出てました。11万円からスタートですって。消費税込みの定価110250円だから、なんと250円引き!ニンテンドーDS Liteがプレミア価格で販売されているよりもましですね。(そーいうもんか?)
書込番号:4994587
0点
自分はヤマダは人によっても対応が違う場合が多く感じてます。ヤマダWEB.COMもオーダー状況により二ヶ月以上待ち・クレジットカード決済は不可となってしまいましたね。海外に生産ライン作ったと聞いていたのでボチボチ入ってくるのかと思いきや、より納期がかかってしまう様になったんじゃ?こちらのキタムラでは一月に予約した方にまだお渡しできていない。今予約だと夏過ぎではないか、と言われました。我慢できずにヤフオクで先月9万で落札しました。ここ何日かは11万ぐらいで落札されているようですね。早くに予約していた方で手に入ったがヤフオクで高く売れるから売ってしまおうみたいな人もいるんでしょうね。
書込番号:4994637
0点
キャノンがEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS USMを11万円位で発売したら、このレンズの売れ行きも、D200の売れ行きも、一気に落ち着くでしょう。
キャノンに頑張って貰う事を期待する方が、ニコンに期待するより確立が高い様な気もします。
昨日予約を入れているカメラ屋に聞いたら、ニコンからの入荷は前日に「明日○本入ります」と連絡があるそうです。小さなパイと少量多品種生産による制約があるとはいえ、一体どんな社内体制なんでしょうか。
キャノンもニコン同様で、カメラ業界全体で納品予定が立たないならば、寡占状態が永く、企業間競争があまり無いのでしょうか。
少し羨ましい様な気がします。
ニコンもキャノンも頑張れ!
書込番号:4995360
0点
> キャノンがEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS USMを11万円位
> で発売したら、このレンズの売れ行きも、D200の
> 売れ行きも、一気に落ち着くでしょう。
そんなことはないんじゃないですか?このレンズのため
だけにキヤノンからユーザが流れてきているとは
思えませんし、キヤノンが対抗するレンズを出したから
といってニコンユーザがキヤノンに流れるとも思えません。
しかも基本スペックが同じ(18-200mm/F3.5-5.6/超音波モータ/手振れ補正)で値段が同じではボディ乗り換えてまで
購入に走る理由はないでしょう。
書込番号:4995418
0点
>ボディ乗り換えてまで
購入に走る理由はないでしょう。
確かにボディ乗り換えまではほとんど無いでしょうね。
デジ一初購入の人の中には、キャノン(30D)とニコン(D200)を比較し、このレンズの存在でニコン購入を決めたなんて人(私の事ですw)も多いのではないでしょうか。
ボディも30Dの方が少なからず安いですし、キャノンに同じスペックのレンズがあったなら、私は30Dでしょう。余った予算はCFや別のレンズ購入資金にできますしね。
私が予約しているカメラ屋の店員さんは「このレンズがあるからニコン、このレンズが必要無ければキャノン、他社は、、、」と勧めてくれました。店側の都合もあるでしょうが、わざわざ入荷予定不明のレンズを勧めるんですから、きっと私にベストと思われるアドバイスをしてくれたのでしょう。
そのカメラ屋の予約受付表には私と同じ組合せで予約中の人が数人いました。(このレンズ以外ならD200も含め、1週間もあれば納品可能とも言ってました。)
極めて個人的な事情ですが、D50やD70sとの組合せも含め、同じ状況、同じ思いの方もそこそこいらっしゃる様な気が。
(ニコンさんうちの近所にに集中投入してくれないかな。)
書込番号:4995901
0点
発注から10日が経ちましてヤマダへ納期の確認に行ってきまた。やはり最初に言われた納期10日というのは無理だったようでしたが、こちらのヤマダの店員は対応も良い感じでした。話を聞いたところヤマダ電機全店でこのレンズは約190本のオーダーを抱えているそうです。店員さんも異例の数値だと言ってました。
書込番号:4999836
0点
今日、ビッグカメラ名古屋店で聞きましたら、今予約すると4ヶ月待ちだそうです。
私が3月に予約したレンズは一体何時になるのでしょうね。
カメラ屋にもニコンにも分からないものなのでしょうか。
書込番号:5003283
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







