AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(9175件)このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年9月22日 13:36 | |
| 0 | 10 | 2006年9月27日 06:50 | |
| 1 | 5 | 2006年9月17日 23:04 | |
| 0 | 5 | 2006年9月9日 17:09 | |
| 0 | 2 | 2006年9月1日 22:43 | |
| 0 | 8 | 2006年9月9日 13:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
と言う事は…D200やD80も入手困難に? 可能性はありますよね。
書込番号:5462414
0点
昨日バンコックの警察官とメッセンジャーで話しましたが 混乱も無く平和
普段より街中に軍隊の姿か多い程度 と言っていました
警察官は私の友人の娘です
心配する事は無いでしょうが メーカーは製作の遅れを クーデターのせいだというかも知れませんね
書込番号:5467043
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
はじめまして。
当方もようやく手に入れました。
今年の11月20日から2泊の予定で京都
に行くことになりました。
相当の混雑が予想されますので旅の友に
VR18-200mmを予定しています。
広角から望遠・・今から楽しみです。
観光も兼ねていますのでレンズはこの1
本のみが友です。
京都にお住まいの方、以前紅葉を撮りに
行かれた方、いい場所(神社仏閣・樹・
枝・苔)がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ハジメマシテ。
定番かも知れませんが、嵐山の「常寂光寺」の紅葉はオススメです。
ここは時期さえピッタリ合えば、紅葉の回廊になります。
天気の良い日などは、空を仰ぐと真っ赤な紅葉の隙間から、真っ青な空が見えますよ。
書込番号:5457441
0点
初めまして。
私は去年の11月23日に「常寂光寺」へ行きました、紅葉も見頃でとても綺麗でしたが、私的に残念なことにまだデジ一を所有しておりませんので、コンデジの貧相な写真しか撮れませんでした。
今現在もまだ本体は有りませんが、このレンズのみ先に入手しております。(笑)
その近くでは「祇王寺」の苔の庭に散った紅葉は綺麗ですが、去年の場合その日にはまだ紅葉してませんでした。
東山の方では、「高台寺」あたりも紅葉が綺麗ですが人が多すぎです。
京を代表する「清水寺」は昔は綺麗でしたが、近年あまり見事な紅葉が見られないような気がします。
時間に余裕が有れば「保津川くだり」はオススメです。
書込番号:5457809
0点
去年、私が紅葉撮りにいったトコ
高台寺
実相院
嵐山天竜寺
鞍馬
金閣寺
大原の三千院と寂光院
京都の紅葉の名所って
イッパイあり過ぎ
書込番号:5457981
0点
保津川くだりですが
先月に落石事故があり
(頭蓋骨陥没の大怪我負った)
長い間、運航休止してて最近再開。
でも、その事故現場では一旦下船して
特設の歩道を歩き再度乗船
なんかエライことになってますなぁ
書込番号:5457996
0点
11月の京都いいですねぇ。羨ましいです。
8月に子供の希望大学のオープンキャンパスに着いて行って、伏見稲荷、三十三間堂、清水寺、八坂神社、祇園と強行軍で廻りました。
D50とVR18-200でいきました。(VR105も持っていったのですが、とてもレンズ変えてる時間はなく、使わずじまい。)なかなかゆっくり立ち止まって、自分のペースでは動けないため、18-200一本で正解だったかもと思いました。
京都は絵になるところがいっぱいで、またゆっくり撮影のためだけに行きたいと思ってしまいました。子供には是非京都の大学に合格してもらいたいです。
京都旅行のガイドブックにも、紅葉のときはここがお薦めみたいな記事がありましたよ。高台寺はこの時期、夜間のライトアップもあるみたいです。夜桜ならぬ、夜もみじ見てみたい・・・。
京都と聞いてついつい書き込んでしまいました。ご旅行が終わりましたら、写真是非アップしてください。楽しいご旅行をお祈りしてます。
書込番号:5461179
0点
大阪に住んでいるもので毎年、紅葉を撮りに、京都、奈良に出かけますが、一番のおすすめは滋賀県の永源寺です。
(京都ではないのですが少し足を伸ばせば・・・・)
一番いい時期に行ったので、そう思うのかもしれませんが、
最高に綺麗でした。
今年も行く予定です。
京都では、定番ですが、高雄の神護寺ですかね。(人多いよ。)
それと高台寺の夜間ライトアップ。池に写った紅葉は最高でした。
(風の無い日でないと池が鏡のようにならないので、運がよければ・・・)
以上、あまりお役に立てなかったかもしれませんが・・・秋の京都、楽しんできてください。
書込番号:5461801
0点
初めまして。
僕も毎年京都に撮影に行きます。
今年は一眼レフ買ったので気合い入ってます!
でもいつ行っても人が多いので、いつもこのサイトを参考に
してます。
http://homepage1.nifty.com/hon/
僕もいつかはこういうスペックのレンズを手に入れたいです。
200mmで5.6っていうのが何げにいいですね。
書込番号:5462505
0点
田中イチローさん ひこべえさん しんじ003さん
nekonokiki2さん もっこりひょーきん島さん デジイチスタートさん
皆さん貴重な情報ありがとうございました。
皆さんのご意見を取り入れゆっくりと行程を練りたいと
思います。
三脚・一脚の使用は不可能と思いますのでVRの恩恵に
賜りたいと思います。
紅葉を撮るにあたり何か参考になるような事がありました
らご教示をお願いします。
書込番号:5467709
0点
紅葉した葉の表面の反射を押さえるのに、C-PLフィルターがあった方が良いと思います
これは、ニコンのホームページの受け売りですが..... (^^;)
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2001/0110/
参考にしてみては?
書込番号:5467855
0点
でぢおぢさん ありがとうございます。
フィルターまでは考えていませんでした。
参考にさせていただきます。
彼岸花を撮影したのですがちょっとピント
が甘いような感じがしました。
個体差なのか。力量が足りないのか。
いろいろとご回答頂きましてありがとうございました。
書込番号:5482291
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
本日、近所のキタムラに納期の確認に行ってきました。
「早くて月末か来月初めですねぇ〜〜」との事(>_<)
D80の展示品を散々いじくり回して帰ってきました。
家について一時間ほど経ったでしょうか、電話がリンリィ〜〜ン!
「今メーカーから届きましたよぉ〜」 !(^^)!
明日早速、回収に行ってきます。
D80+ED 18-200mm +2Gメモリー+バッグ+常用フィルター
¥200000−以内になんとしても収めなければ・・・
明日がんばってきます。
0点
鍛冶屋のおやじさん
入荷おめでとうございます!
8月始めに注文されたんでしたっけ?。二ヶ月かからなかったようで良かったですね。
カメラもD80に決めたようで、最新鋭の本体とレンズの組み合わせ非常に羨ましいいです〜。
D70より一回り小さくなったボディにはかなり大きなレンズに見えますが、個人的には高級感がでて格好良いと思います。
手に取る瞬間が待ち遠しいですね!
書込番号:5447585
0点
鍛冶屋のおやじさん
うらやましいぃーーー
私は買えないのでガラス越しに指をくわえて見てるとします。
書込番号:5449432
0点
>ぼくちゃん.さん
>たことらさん
>ブラックモンスターさん
皆様こんばんわm(__)m
行って参りました。D80+ 18-200mm セット!(^^)!
初めてのデジ一購入なのですが、非常に使い易くてビックリです。
学生の頃に8耐やら日本GPやらで「カメラ小僧もどき」でしたが、就職と同時にすっかり忘れていました。
最近のカメラって凄いですね〜。
コンデジよりも簡単に綺麗な絵が取れて感動です。
レンズと本体のバランスも良くて、持ちやすく構えやすいです。
VRoffで部屋の中でzoomしてもぶれた絵は無いです。
D80+ED 18-200mm +2Gメモリー+バッグ+常用フィルター、で見事に予算OVER!!
¥202000−
初めて見たレンズに舞い上がって、金銭感覚麻痺症になりました。
暫くお小遣い無しです、禁煙+禁酒+禁コーヒーかな〜。
食卓に募金箱を置いときます。
書込番号:5451152
0点
鍛冶屋のおやじさん、はじめまして
お望みの品物が手元に届いて良かったですね。心からお慶び申し上げます。ついでに“禁”がいっぱいになってお仕舞いなので、ご健康にも役立ってくれるかもしれませんね。
どうぞ、お元気で愉しいフォトライフをお楽しみ下さいませ。
書込番号:5451445
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
最近予想より早く入手できましたという投稿が増えてきましたが、本日(昨日?)ヨドバシカメラ町田に行ったら、「在庫あります」との表示が。先週1回入荷、今週も入荷したとかで、9/7日には4本在庫がありました。前から欲しかったので特に値段が下がったわけでもなのですが、衝動買いしてしまいました。。。
0点
ST205GTFOURさん ,こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
コムのお店も在庫有りが増えましたね。
これからは、撮影には良い季節になりますので
たくさん撮ってお楽しみください。
書込番号:5417683
0点
>コムのお店も在庫有りが増えましたね。
しかし高値安定ですね、望、価格破壊、下落傾向、安値安定。
書込番号:5417939
0点
ST205GTFOURさん、ご購入おめでとうございます。
在庫も増えてきたようですね。
ニコンもD80発売に合わせて頑張ったのでしょうか?
>しかし高値安定ですね、望、価格破壊、下落傾向、安値安定。
なんか品薄だからといって高値で売る店って嫌ですね。
仕入れ値が上がっているのなら分かりますが・・・。
書込番号:5419051
0点
> しかし高値安定ですね。
まあ、ヨドバシなど大手は売れ筋レンズでも小売希望価格の20%引きが基本で、加えて10%ポイント程度の還元がありますから(ポイントをどう使うか・考えるかは人それぞれのようですが、どこで買っても同じような値段のものや売値が安いものに使って有効に使うとすれば)、売値88200円-10%で実質79380円 なので、安売り店より安いので買っちゃいました。値崩れしにくいレンズについては大手のほうが便利だったりしますね。安定して在庫があるような状況になればそのうち安売り店の値段も下がってくるのでしょうが。
書込番号:5420261
0点
私もヨドバシオンラインで先日注文しました。実は9/1には店頭在庫あったんですが、すでにタムロンの18-200mmを持っていることもあり、ふんぎりがつきませんでした。結局買うんだからそのとき買っとけばいいんですけどね。2ヶ月待ちとか表示されてましたが、今の出荷状況を考えるともっと早く入手できると思います。ところで実質ポイント分を差し引いた値段で買えた!とオトク感を感じたのであれば、そのポイントで何か買うときにはもうオトク感を感じてはイケナイんですよね。わかってはいてもポイントのワナにはまってしまいそうになるので、私はポイントを「ヨドバシ預金」と考えるようにしています。
書込番号:5422067
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
今日電池を買いにふらっとキタムラさんに行ったら、清算の時に店長さんが「次の入荷ぶんが、鍛冶屋のおやじのレンズですよ〜」って!うれしい報告が\(◎o◎)/!
うれしさのあまり、「一緒にD80も貰ってくからね〜〜」って
毎月1回月末にNIKONから入って来るようになったらしいです。
注文から55日位でしょうか、待ち遠しい(^。^)
レンズ=¥76000−
D80=¥105000−の約束中です。
9月末にはもうチョット安くなるかもしれないので慎重に待ってます。
0点
> 鍛冶屋のおやじのレンズですよ〜
あはっ・・・ (^o^;;;;;
書込番号:5398249
0点
良かったですね〜♪
購入の際にはおまけでレンズフィルターも付けてもらいましょ!笑
書込番号:5398390
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
HNをsarsanと言います。皆様今後ともよろしくお願いします。
表記レンズを一ヶ月待ちを覚悟の上でヨドバシカメラ本店へ8月26日に予約を入れましたら9月1日に届くとのメールが入りびっくりしております。レンズの出荷も順調になってきたのでしょうね。自分だけ喜んでいて申し訳ありませんが予約中の方ももうすぐお手元に届くことと思います。
0点
sarsanさん、こんにちは。はじめまして。
>8月26日に予約を入れましたら9月1日に届くとのメールが入りびっくりしております。
それはラッキーでした!
手元に届きましたら、どんなものか教えて下さい。
特に18mmと200mmの描写性能やAF精度が気になっている者です。<(_ _)>
書込番号:5397307
0点
ファインダーの世界さんは、明るいレンズをお持ちなので必要ないかと思います。
一度明るいレンズをお使いになると、暗いレンズは使わないでしょう?。
この焦点距離の明るいレンズ、お持ちですよね???
書込番号:5397602
0点
高い機材ほどむずかしいさん、こんにちは。
お世話になっています。
あ、ははは〜(^O^)ゞ
僕が「特に18mmと200mmの描写性能やAF精度が気になっている者です。<(_ _)>」 と、
真面目腐った書き込みをしちゃったので、高い機材ほどむずかしいさんに余計なご心配を掛けたと思います。済みません!
はい!高い機材ほどむずかしいさんの仰ったことは僕も良く存じております。
また、これらの焦点距離のレンズも現在所持しています。
僕がこのレンズを欲しくなった理由は、レンズ選びで頭を悩ませずに手軽に持ち出せ、
思うが侭に撮影を楽しむことが出来ないものか、そんな他愛も無い考えで購入したくなったのです。実に単純でしょ?(^_^;)ゞ
僕は、元々写真が下手なので、明るいレンズ、暗いレンズに余り拘っておりません。
狙った被写体がピントばっちりで撮れていれば納得するのです。
じゃ、何故明るいレンズばかり揃えているの?って聞かれますが、それは、皆が明るいレンズは良いレンズと騒いでるで、じゃ、僕も皆に遅れを取らない為にも揃えようと言う感じで買いました。
で、気が付いたら、、、こんなに!┐('〜`;)┌
書込番号:5399926
0点
sarsanさん、こんにちは。
レンズの使用感は如何でしたか?
買う必要なかったですか?(☆_*;)☆ \(^^;)
書込番号:5409440
0点
ファインダーの世界さん こんにちは。
9/5に羽田空港の付近に試写を兼ねて行ってきましたがその結果の印象を簡単に書き込みます。
auto(絞り優先測光)、絞り開放で空をバックの旅客機を撮った結果露出がアンダーだった為か200mm側で四隅の周辺光量落ちが目立ち18mm側では殆どありませんでした。f8に絞りますと少し良くなります。最初はプロテクトフィルターによるケラレかと思いましたので家に帰ってから白紙を撮ってみたところフィルターの有無は関係なく適正露出よりー1.5段からー2段(露出不足のこと)で四隅の周辺光量が落ちていることが分かりました。適正露出で開放から一段絞ったときはまったく出ませんでした。念のため同じレンズ(made in japan)を使用している友人からレンズを借りて白紙を撮ってみましたが私のレンズと変わりありませんでしたのでこのような性質のレンズかと思われます。
ちなみにnikonC4、またはNXで露出補正、ヴィネットコントロールで調整しましたら簡単に周辺光量落ちは改良されました。ニコンカスタマーセンターに問い合わせましたところ望遠側では一段絞って使用してみてください、または一度SCにご相談くださいとのこと。
タムロン、シグマの同焦点距離のズームレンズもこのような現象が出ているのでしょうか?まとまりの無い回答になりましたことお許し下さい。また色々分かり次第お知らせしたいと思っております。
書込番号:5413047
0点
sarsanさん、こんにちは。
取り敢えず大きな期待外れが無くて、購入予定の僕にとってはホッとしています。
あそこが悪い、ここが悪いと言って来たら、購入を直ぐ諦め様と思って居ました。(^_^;)☆\(- - )
後はsarsanさんの作例を拝見してから、まっすぐ沼に落ちる覚悟です。
ところで、デジ一は何をお使いでしょうか?
僕は、D2x、D200、D70sの3台所持していますが、やはり、3台とも望遠側では一段絞って使用することになるんでしょうね!? 結構暗くなりますねぇ。。。
書込番号:5415604
0点
ファインダーの世界さんのご希望に全部は応えられませんが参考までに200mm側の画像(original、ソフトに因る修正の2コマ)を以下のURLに載せてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=891585&un=1171
書込番号:5418759
0点
sarsanさん、こんにちは。
作例を拝見させて頂きました。
手持ちで撮影で、35mm換算の300mm画像としては良い写りをしていると思いました。
これからも沢山の作例を見せて下さい。
書込番号:5421568
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







