AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(9175件)このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2006年8月7日 13:06 | |
| 0 | 9 | 2006年7月13日 23:00 | |
| 0 | 7 | 2006年8月15日 12:25 | |
| 0 | 0 | 2006年7月8日 01:59 | |
| 0 | 3 | 2006年7月8日 00:27 | |
| 0 | 8 | 2006年7月4日 18:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
仙台在住の私ですが、最近やたらとこのレンズを売ってるのを見るようになりました。昨日も今日も、ヤマダ電機、2店デンコードー2店と在庫もありました。大手、キタムラやヨドバシには在庫ありませんが・・・ニコンのHPにもありましたが、増産効果の表れなのでしょうか?それとも田舎だから?ちょっとなぞです。
私も一ヶ月ほど使ってみましたが、そこそこシャープで色のりも11倍を考えれば合格。同じVRでも24-120とはぜんぜん違う画を出します。ちょっとしたお出かけには、サイコーのレンズです。単焦点の出番はちょっと減るかも。
とても好評なレンズなので迷っている近郊の方、まだまだ購入可能だと思います。
一本いっとく?(アリナミン風)
0点
今日は水着モデル撮影会だったのですが、4日前に
D200+VR18−200mmを買ったばかりの方も
参加されていました。両方で27万円だったとか。
予約しないで、飛び込みで見つけて即現金払いで
買われたそうです。ラッキーな方もいますね(^o^ノ
書込番号:5263300
0点
僕は静岡県在住ですが、やはり近所のキタムラなどあちこちで普通に見かけるようになりました。
やっと供給量が追い着いたのでしょうかね?
書込番号:5264866
0点
それほどシャープとは思いません(絞り開放での使用が多いので)し収差も目立ちますが、かと言って他のレンズに付け替えさせる気にさせない不思議なレンズです。
書込番号:5265386
0点
供給が増えたんじゃなくて、需要がピーク時に比べ減ったんでしょ?
これだけ時間が経てば、一通り出売れたはず。
書込番号:5265623
0点
久々に確認しましたら、ヤマダ電機webにも出ていますね。
各所で出回り始めたようです。
皆さ〜ん早く入手し、
初心者にも優しいVR18-200mmを実感して下さい。
書込番号:5267934
0点
私も東北に住んでいますが、近くのキタムラに頼んだら1週間たった今週の日曜日に手に入れました。
実は3月上旬に東京へ行ったときにmap cameraへ予約したのですが4ヶ月過ぎても入荷せず、こちらを断っての注文でした。
予約がどのくらい入っているかと仕入れをちゃんと確保しているか、店によって大きな違いがあるようです。
このレンズとD200の組み合わせが多いようですが、私はD70s
しばらくこの組み合わせで楽しんでみます。
書込番号:5270567
0点
ここを拝見し、さっそく近所(福井県)のキタムラさんに確認に行ったところ、価格88000円(+ポイント1%)、納期4ヶ月と言われて断念しました・・
価格もポイントも問題ないのですが、納期があまりに長くて・・
(ウソでも「最近は納期が早くなっておりますから1ヶ月ぐらいで入荷できるかもしれません」と言ってくれれば注文したと思います・・)
その後、 miroku383さんの書込みを見て、早速ヤマダさん(ヤマダWeb)を見たところ、
納期が「決済確定後2ヶ月以上」でしたが、価格は同等で、
なんとポイント14%(12348ポイント)が付いておりました。
(13%も違うと差が1万円以上・・さすがに大きいですよね)
2ヶ月でも長いように思いましたが、キタムラさんより良いと思い、
のんびり待つつもりで先週の木曜日の昼に申し込んだところ、
なんと・・・翌日の金曜日に到着しました!!
まだまだすっと先だと思っていたので、お金を準備しておらず、
料金(着払いの現金払い)を家中から集めて何とか支払いました。
これも皆様の情報のおかげです。
皆様本当にありがとうございました!!
ひとまず、お礼まで・・
書込番号:5282543
0点
magservoさん
ご入手、おめでとうございます。
あわや、お祝いが、残念! になりそうでしたね・・・
小生の場合も、1ヶ月以上を覚悟しましたが、即納でした。
そのときの感動を、皆さんに紹介したく、時折チェックしていました。
このレンズのVRと超音波モータを実感下さい。
この板では、VRの話題は多く、小生もその恩恵に浴しています。
しかし、超音波モータの動きのコメントはほとんどありません。
コイルモータは、“ズーー”ですが、超音波モータは“スー”です。
(70-300mmD比較)・・・本当にに軽やかです。
書込番号:5284991
0点
本日(7/28)ヨバシカメラに予約を入れましたが、約1ヶ月くらいとのことでした。
そこで素朴な疑問
*「とんかつサンド」さん:静岡近郊では見かける
*「miroku383]さん :ヤマダ電気webには出ている
*「筆税」さん :キタムラに頼んだら1週間
*「magservo」さん :翌日の金曜日に到着しました。
等々最近の情報では長期間、待たされる事がないように思われますが、これですとヨドバシでも一週間くらいで入りませんか、皆さんの予想は如何でしょうか、またときど催促のTelを入れたほうが良いでしょうか、ご教授下さいますよう願います。
書込番号:5296303
0点
7月3日にキタムラに予約を入れました。
この口コミで品薄が解消されつつあるとのことだったので、先週の土曜日に催促の連絡を取ったところ、頬入荷されたとの連絡をもらいました。ちなみに長野県です。約3週間ですね。
仕事が終わったら早速受け取りに行こうと思います。
ibaragiさん、催促はしてみるものですよ。(あまりしつこくならない程度に)自分の場合も催促後の返事では1ヵ月半は覚悟してくれとのことでしたが、実際はそれから1週間で入荷されましたから。
早くこのレンズでいろんな撮影をしてみたいものです。
書込番号:5296501
0点
mamiyuさん、ご教授ありがとうございました。価格も10万円を切りましたね、と言うことは、供給が追いついて来た言うことなのでしょうか、とすれば近日中に良い知らせを期待できそうですね
書込番号:5296680
0点
良い知らせ:
7/28に「ヨドバシAkiba」に電話で予約したところ、
本日(8/2)入荷したとの連絡がありました、6日間で入荷したことに
なります。明日購入に行こうかと思っております。
皆さん種々とアドバイスありがとうございました。
今後は作品のアドバイスをお願い申し上げます。
そろそろ市場もサチレートしたのでしょうか、
購入後は下記のサイトにテスト画像をアップロード致しますのでご高覧ください。
現在はD200を使用しマクロレンズのテスト画像をアップロードしております。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100155&key=1615485&m=0
書込番号:5311749
0点
申し訳ありません。インフォシークのサイトはブラウズする事がでませんので下記のサイトにアクセス下さいますよう、お願い致します。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=870870&un=133684
D200を使用してのテスト画像をアップロードしております。ご高覧頂けましたら幸いです。
書込番号:5325409
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
2月上旬に M○pCameraで店頭予約。
昨日昼前、電話があり入荷したとのこと。
夜、取りに行きました。なんと5ヶ月!
店頭に入荷したのは1本だけとのことでした。
79,200円。当然、Made in Thailand。
箱に話題になっている赤丸のシールがあったので店員に
「何の意味か知ってますか?」と聞きましたが「知りません」
とのことでした。
まだ撮影の機会はありませんが建物中心の撮影なので
外は 18-200 内部は 12-24の2本立てでいこうと思います。
楽しみです。
0点
farc50さん,こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
5ヵ月ですか、長かったですね。
発売して半年以上経過しても
この人気は、凄いですよね。
HP拝見させていただきました。
自作PC,ADSLから光導入記、ゴルフまで
楽しく拝見できました。
アルバムは、素晴らしいの一言です。
大変、勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5251023
0点
そろそろ入荷しだしたのかな?
無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:5251114
0点
おめでとうございます!
5ヶ月ですか・・・・・長かったですね。
私はヨドバシコムで6月11日に注文をかけ、7月11日に入荷予定を確認したところ、8月に入荷するといわれました。
しかし、なんと、今日商品発送の連絡があったのです!
うれしい誤算でした。
最近は、納期が1ヶ月程度という話をよく聞きます。
注文するお店にもよるのかもしれないですね。
明日から、遣いたおしたいと思います(笑)
書込番号:5251314
0点
ニコン富士太郎さん
お褒めの言葉ありがとうございました。
ぼくちゃん.さん
本物ですよね。
う〜ん・・・
Mapですけど。
ayahito01さん
私も何回か Mapに確認し、いい加減他を当たろうかなとも思いましたがとりあえずは手持ちのレンズで間に合っていたので人柱のつもりでどのくらい掛かるのか・・・という気持ちもありました。
それと予約した時は安いなと思ったんです。
ポイントはありませんけれど安いほうだと思いますよ。
ちなみにおいくらでした?
ま〜、掲示板の書込みは神経使います。
では。
書込番号:5251470
0点
5ヵ月も待たれた方がいらっしゃるんですね。
とりあえず、新しいレンズを買ったら、片ボケ
テストは必須ですね。
書込番号:5251554
0点
farc50さん
値段は、88200円で10%ポイント還元ですので、farc50さんの値段は安いと思います。
2月の時期だと、8万円を切るところはなかったのではないでしょうか?
十分安いと思いますよ。
私は、このレンズを手に入れるのがもう少し遅かったら、きっと別なレンズを買っていました。
D50キットレンズを買ったので、望遠側が足りずに困っていましたので・・・。
他のレンズも買ったのですが、AF Ai 50mm F1.4
TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Asphericalと
なるべくVR18mm−200mmと重ならずに、個性的なレンズを選んで
いました。
夏の旅行前に使えそうで良かったです(*^_^*)
楽天GEさん
>片ボケテストは必須ですね。
とありますが、それはどういったものでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。
お教えいただけたら幸いです。
書込番号:5251829
0点
farc50さん、こんばんわ
建物の撮影が中心とのことですが、このVR18-200oは広角端付近では樽型に、そして35oを超える付近から今度は糸巻き型ディストーションが生じます。
建物のような直線が入る被写体では直線が歪むことを考慮してください。
私は美術館の絵画を撮りますが、額縁が歪むことで悩んでいます。
従って、どうしても直線でなければならない場合は、一番歪みの少ない焦点距離(私の感じでは30oくらいが一番歪みが少ないようです)で撮影するようにしています。
それでも撮影して歪んだものはレタッチで直しています。私はフォトショップの「レンズ補正」を使いますが、これはある程度修正できても、完全には補正できません。
書込番号:5251844
0点
ご参考までに、歪曲収差についてテストしてみたことありますが、
かろうじて22mm〜24mm当たりのごく狭い範囲でニュートラルと言え
ます。
ですが、厳密にはどこか歪です。
書込番号:5251959
0点
>ぼくちゃん.さん
本物ですよね
例のややこしいのですか?
ぼくは本物というか、以前からそうですけど(笑)
書込番号:5251977
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
初めましてJpgが好きと申します
こちらには初書き込みになります。
皆さんもうNX使いましたか。
私、昨日テストをしてみたのですがレンズの弱点の1つが、解決すのです。
http://www.tuji84.com/NX/
パープルフリンジと言うのだと思いますが、デフォルトで綺麗に処理されるのです。
0点
Jpgが好きさん、こんにちは。
私は、まだ使用しておりません。
作例拝見しましたが、良さそうですね。
大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:5247556
0点
Jpgが好きさん、情報をありがとうございます。
パープルフリンジは、このレンズだけという訳ではなく、
多くのレンズで出るものですから、補正ができるのは、
ありがたい仕様です。
ただ、リンク先を見ると「勝手に」あるいは「自動的に」
パープルフリンジが解消しているように受け取れ、イマイチ
理解できません。
実際にNXを使ってみれば良いのでしょうが、メモリが不足
していて、増設メモリが届き次第使ってみようと思って
います。
NCでも色収差補正という機能があって、パープルフリンジ
というよりも、グリーンフリンジを含めて補正してくれる
機能がありました。
ひょっとして、デフォルトで補正機能がONになっている
という事なんでしょうかね???
もしも、色収差補正でパープルフリンジが消えるのだと
したら、それはNXでなくても、NC4で可能な処理です。
まぁ、NXでは全く違う、新しい補正機能が搭載されている
のかもしれませんけど。
いずれにしても、現像ソフトがデフォルトで何をしている
か分からずに使うというのは、私の性格からして許せない
ので、メモリが届いたら早速色々とやってみたいです (^^
書込番号:5247595
0点
ニコン富士太郎さん・じょばんにさん 今日は。
早速の返信ありがとうございます。
私、D200の購入後すぐに発売予定のNX を購入予定でしたので。
ROW現像はNikonViewのみのため、現像が面倒くさく初回以降はJpg のみで写してました。
パープルフリンジはJpg→画像ソフトでもある程度消えるのですが
昨日RAW→NX→Jpg画像を画像ソフトで拡大して(?)見たときには
まさに驚き おー!!でした。
>ただ、リンク先を見ると「勝手に」あるいは「自動的に」
パープルフリンジが解消しているように受け取れ、イマイチ
理解できません。
デフォルトで勝手に解消していました。
書込番号:5248291
0点
≫Jpgが好きさん
要するに、その「デフォルト」が何なのか?
なんですよねぇ (^^;
私の場合で言いますと、自分がどのような
パラメータを指定して現像しているのか分か
らないのは我慢できないのです。
「デフォルト」で何らかの機能がONになって
いるのではないかと想像しています。
で、それは現在のNCにもある、色収差補正なの
ではないかと想像した訳です。
それが実際には何なのか知りたいのですが、
これは自分で試してみることにします (^^;;;
書込番号:5249193
0点
追伸:
リンク先、今確認させて頂きました。
分かりました。
これ、明らかに色収差補正の機能ですね。
パープルフリンジ限定ではなく、グリーンフリンジも
両方出ている色収差です。
色んなレンズで、主に広角で周辺部に出やすいです。
色収差補正は、NC4にもある機能ですので、NXで新たに
解決する問題ではありませんでした。
悶々としていましたが、分かってスッキリしました (^^
書込番号:5249416
0点
じょばんにさん
深夜勤務のため返信が送れて申し訳ありません
>これ、明らかに色収差補正の機能ですね
ご推察のとおりだと私も思います。
NC−4はNXを直に購入予定でしたので、トライアル版も使用いたしませんでした。
もっぱらJpgで写して、画像ソフト〔ホトショプ7又はペイントショプ9・x)調整しておりました。
色収差補正等パラメータを色々試したのですが、きれいに消える部分が極限られた条件の時だけで収差だから仕方ないかと思っていました。
所が一昨日RAW現像した2点(Jpgに変換済み)とJpg、計3点の同じ画像を画像ソフトで比較していてピクセル等倍でフリンジかきれいに直ってる〔?)
嬉しくてついはしゃぎ過ぎました。
じょばんにさん・ニコン富士太郎さん 、ほか皆様お騒がせ致しました。
書込番号:5250004
0点
NXはすばらしいですね。
トライアル版で試したときには、ブラックポイント、ホワイトポイント、カラーポイントの使い方がよく分からなくて、ピンとこなかったのですが、製品版を購入してマニュアルどおりに試したら、あっけなくいろんな問題が解消することがわかりました。
これまでNC4で調整後にPhotoshopに持って行って再調整したのが、NXだけでほぼ解決します。
肝心なのは、カラーポイントは数カ所に置く。ひとつひとつのカラーポイントの設定は、やや控え目に。ということでしょうか。たしかに背景や部分にだけ効果を効かせることができてすばらしいです。
書込番号:5347813
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
大阪市内、裁判所のちょっと北(西天満)にある、「ハヤシ商会」という小さい店で、ショーケースに展示されているのを見ました。(7月7日時点)
値段は8万8千円ぐらいだったと思います。
私は現在「どうしてもほしい!!!」ってほどでもないので、見送りですが、探していらっしゃる方、一度連絡してみてはいかがでしょう?
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ついに入手しました!私は5月頭に店頭で某量販店に予約したので2ヶ月待ちでした。書き込みをみていたらもうすぐ入荷かと思い、納期確認の連絡をしたらその3日後に出荷の連絡を受けました。
私の知り合いも同じ某量販店のオンラインで1ヶ月前に予約したのですが、つい最近受け取ったそうです。偶然なのかどうか分かりませんが、その直前に納期の確認をしたらそのすぐ後に出荷の連絡を受けたそうです。
もしかするともしかするかもしれません。予約してそのままになっている人は一度連絡をした方がいいかもしれませんね。複数店舗に予約してのキャンセルなども横行していますのでシステム判断に任せず人の判断で優先的に割り当てをしているかもしれません。あくまで憶測ですが。
0点
れのボンさん、はじめまして!
>複数店舗に予約してのキャンセルなども横行していますので・・・
悪気は無かったのですが、私もドタキャンしてしまいました。
但し、予約していたのは1店舗のみですが・・・
1月末から待ち続け、当分、入荷の見込みなしとの事で、中古レンズ2本に浮気をしてしまいました。
その時点でも、お盆休みには入荷するかも?と言う事だったので、予約をそのままにして、夏のボーナスでの購入を目論んでいたのですが・・・
先日、入荷の連絡があり、残念ながらキャンセルさせて頂きました。
当分の間は、訳あってレンズの購入は出来ませんが、また買えるような状況になりましたら、是非、このレンズを買いたいと思います。
書込番号:5231964
0点
ビックカメラ有楽町店に6月頭に予約していたのですが、先日入荷の連絡がありました。ちょうど1ヶ月ですね。2ヶ月くらいを覚悟し、運動会シーズンまでにはと思っていたのですが、夏休み前に来てしまいました。幸いボーナスが出ていたので、何とか購入できそうです。近日中に引き取りに行ってきます!
書込番号:5232516
0点
私もビックカメラの他店で購入しました。6月23日に予約した際、店員さんから、全店で400本ほどのオーダーを抱えており、2か月待ちということになっているが、最近は1か月ほどで入荷しているとの説明をいただきました。実際には、7月3日に入荷の連絡をいただきましたので、ちょうど10日待ちでした。順調に供給されつつあるのか、思っていたよりもずっと早く入手することができました。
書込番号:5235133
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
こちらの書き込みを見て(ここにきて供給不足は緩和されつつあるみたいですが)これは手に入れるのは大変だなと思い、娘の秋の運動会までに間に合わせるには今のうちから動きをとっておこうとヨドバシに。2ヶ月以内で入荷できるだろうとのことでしたが、はっきりした納期がわからず、+3%も値引きもなかったため、近所のキタムラへ。店員に聞いてみると「ちょうど明日入荷します」とのこと。ちょっと割高ではありましたが、83,000円で即決しました。早く試写して、今まで使っていたシグマ18-125mmF3.5-5.6DCとの描写の違いや、VRの威力を堪能したいです。これで夏休みも安心です。
0点
R1766さん、おめでとうございます。
>ここにきて供給不足は緩和されつつあるみたいですが
発売して、半年も経過しているのですから
そろそろ順調に入荷し始めたんでしょうかね。
運良く購入できて良かったですね。
夏休み、運動会、VR18-200が活躍してくれますね。
書込番号:5220552
0点
レスありがとうございます。
相場はポイントを含め8万円弱ですから、3〜4千円割高での購入は正直ためらいました。私は「明日入荷」の魅力には勝てず購入してしまいましたが、即日ではなくとも数週間で8万円を切る値段で買えるようになってきているのではないでしょうか?
もう少しねばってもよかったかなぁ・・・。
書込番号:5220740
0点
R1766さん
83,000円で、それも1日待つだけで購入できるのですから
良い買い物だと思いますよ。
それと予約で待っている方々に1日でも早く
購入できるようにして欲しいですね。
書込番号:5220832
0点
R1766さん、ご購入おめでとうございます。
確かに、供給量は増えているようですが・・・
あくまでも、行きつけのカメラ店の店長さんのお話では、1人で多数のお店に予約を入れているケースが多く、実際の需要と予約数は、必ずしも一致しないようで、店長さんも大量予約と大量キャンセルで困っておられました。
それにしても、\83000ですかぁ?
私の欲しい度がピークの時なら、即決でしたね!
因みに、今は、諸事情により、新しいレンズは一切買えなくなりましたが・・・
それにしても、欲しい時に入手出来る方が羨ましいです!
書込番号:5221162
0点
まだボーナスまでには日があるし、どうせ予約しても来るのに一ヶ月かかるからちょうどいいかな、なんて思いながら今日キタムラへ行って予約したら、その横でキャンセルの電話が入り私の所に回ってきました。
持ち合わせもなくて困りましたが、幸いすぐ近くに7−11があったのですぐに降ろして調達しました。
ぐっタイミングってんでしょうかね。
込み8万ジャストでした。
意外とキャンセルで回ってくる可能性もあるので、あちこちに声をかけた方がいいかも。
書込番号:5223220
0点
本日、速攻で会社から帰宅。昼間、妻に取りに行ってもらった18-200mm を装着し、早速試写しました。
とりあえず一番効果を期待していたVRを試すため、車のナンバープレートをターゲットに、F8、200mmにてVR ONで撮影。最初ゆらゆらゆれていたファインダー内のナンバープレートがシャッターボタン半押しすると同時にぴたりと安定。そのままシャッターを切ると、いとも簡単に手振れのないシャープな映像が取れてしまいました。他にも何枚か試写しましたが、夕方の薄暗い状況の中、十分期待に沿える性能を備えたレンズであることがわかりました。恐るべしVR!!買ってよかった!!
ただ、この機能に頼っていると腕が落ちてしまいそうで怖いです・・・。
話は変わりますが、三脚時VRはOFFが基本でしょうが、一脚使用時は皆さんどうされているのでしょうか?娘の運動会は、一脚を装着して徒競走は流し撮りしたり、色々撮り回ろうかと思っているのですが。参考までに教えていただければありがたいです。
書込番号:5223494
0点
一脚使用時はVRは有効です。ノーマルONにしてくださいね。
書込番号:5225108
0点
GasGas PROさん、返信有り難うございます。
VR ON、ノーマルで撮りまくります!!
書込番号:5226104
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







