AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(9175件)このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2007年10月1日 15:35 | |
| 1 | 3 | 2007年9月19日 08:02 | |
| 1 | 6 | 2007年9月17日 00:45 | |
| 3 | 77 | 2007年10月14日 23:13 | |
| 0 | 9 | 2007年8月26日 23:33 | |
| 0 | 3 | 2007年8月3日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
やっと念願のVR18-200mmを購入しました。D40にはちょっと荷が?重いかも知れませんが、逆に一眼としてやっと一人前?って感じかもしれませんね。
使ってみてあれ?と思ったのは、よくクチコミにも書いてありましたが、首にかけていると、たら〜んと先が伸びるとあったような。。。
実は回転式だったのでびっくりしています。だから勝手に伸びたりするどころか、ちょっと硬めでガシッとしています。途中から硬さが一段変わるような所もあります。今までの書き込みの皆さんも回転式だったのでしょうか?それとも最近変わったのでしょうか?
使ってみて、魔法の1本の意味がよくわかります。ただまっすぐの線が出る画像は、広域の淵の方の歪曲が多少気になりますね。回転式になったから歪曲が大きくなったということはありませんよね?
1点
nohohondaboさん ご購入おめでとうございます。
細かい事を言い始めるといろいろありますけれど、これは本当に便利なレンズですよね。
ズームは最初から回転式です。そういえば最近直進式のズームってあんまりみかけないですね。
回転式でも自重で伸びるズームレンズも少なくありませんが、このVR18-200は個体によって(あるいは使っていくにしたがい)堅いものとそうでないものがあるようです。
私のは初期モデルですが、伸びます(^_^;)。
書込番号:6788460
0点
nohohondaboさん、皆さん、( ^∇^ )ノ” コンチワー♪
確かに一部の高級ズーム以外(高級ズームでも自重落下する物もありましたが...)と比べると、
動作クリアランスが大きく設けてあるのが一般的ですから、直進式・回転式を問わず、自重落下
の問題はありますね。また、新品時にはヘリコイドやドライグリスの粘りなどから抵抗感があったのに、
経年につれ、軽くなるのもしょうがないですね...
ズーム変動幅の広いレンズでは、ズームロックがあると便利なんだけどなぁ...(^_^;
かく言う自分もつい昨日、メデタク18-200オーナーとなりました。馴染みの店員さんも言ってました
が、初期の物と比べると、現行ロットはズーム環の動きがかなり渋くなっているけど、使っているに軽く
なりますとの事でした。
>途中から硬さが一段変わるような所もあります。
ズーム広角端と望遠端の中間域で抵抗感が増えるのは、構造上しょうがない一面がありますが、
初期ロットと比べトルク感を持たせているので、余計にその段差が顕著になっているのだと思います。
自分のにも、はっきりとしたトルク感の変動があります。
書込番号:6789038
1点
私もD40で使っています。購入して2週間ほどですが、ちょうど55mmのあたりにトルク変動があります。
基本的に18mmに縮めておけば、レンズを下にしていても伸びてきませんが24mmあたりから延びてしまいます。使い出しの頃はズームリングも重かったのですがすぐに軽くなってスムースになりましたのでこなれたのだと思います(笑)
D40キットより、湾曲も四隅減光も大きいですね。しょうがないのだと思います。
観光で昼間だけの撮影は建物でも湾曲が気になるので、キットレンズを使うようにしています。
書込番号:6791486
1点
皆さん、色々とありがとうございます。このkakaku.comのスペックからズーム欄がズーム式と書いてあったし、皆さんがダラ〜ンと伸びるとのことなので、ずーと昔使ったレンズのようにまっすぐ伸ばす形のズーム式かと思っていました。(でも他レンズには回転式と書いてあるのもあるのですが。。。?)
初期の頃よりも今は硬めになったということですかね。そしてそれも使っているうちにダラ〜ン。。。と
それはちょっと困りますね。歪曲や減光はこれだけのレンズですからしょうがないと言うところですかね。まあ納得いたしました。
書込番号:6792074
0点
回転式と直進式の言葉の定義は知りませんが、
ズームしてレンズキャップのNIKONの文字が回らないという意味では、
直進式です。
D40のキットレンズ(18−55)は、NIKONの文字が回転します。
こういうのを回転式というのでは?
なお、「だらーん」は、今までにも何度か話題になってますが、
使っているうちに生じやすくなります。
「トルク感がズームの途中で変わる」というのも以前に話題になっており、
特に問題ではないという結論です。
書込番号:6815730
0点
ご意見ありがとうございます。最近ず〜とこのVR18-200を着けっぱなしなので、他のレンズがどんなのだったか忘れました。キットレンズの18-55だとNikonの文字が回転する?なるほどね。一度着けてみたいと思います。でもこのVR18-200は、使えば使うほど良さが解ってきました。最近18〜55あたりで勝負することが多いのですが、18-55のキットレンズに負けない、いやそれ以上かな?描写をするように思ってきました。(専門家の皆さん、あくまでも私は素人ですのでご勘弁を。。。)あとは、重さに慣れれば,と思っています。
先日、学校等に出入りしている写真屋さんがカメラはでっかいD2にこのVR18-200をつけて出回っていたのですが、この1本でかなりいけると言っておりました。買った当初は、使えるかな?と半信半疑だったのですが、やはりこのレンズは財産かも、とも思えるようになりました。大事に使いたいと思います。CやPのメーカーも一度使ってみたいと思っていましたがコノレンズのおかげで、Nikon等から当分脱出できそうにありません。みなさん。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:6819711
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ついに先ほど、ヨドバシカメラ町田店にて、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を88200円、又、ポイント還元10%にて購入しました。
探せばまだ安いところもあったでしょうが、つい我慢出来ずに買ってしまいました。
カメラはD80で、ついにこのレンズをゲットし念願のデジイチデビューとなりました。レンズは今後も購入予定ですので又、皆様に初歩的な質問等すると思いますのでその節は宜しくお願い致します。
今度の土曜日に息子の運動会があるので、わくわくしています。
0点
>運動会があるので、わくわくしています。
ひょっとしたら200mmでも足りないかもよ、
事前に検証が必要かも。
書込番号:6770370
0点
だいぢょぉぶ!
足りなければ後からトリミングしちゃえばいいんです。
被写体を中央に捉えられなくても修正が効きますから、
下手に超望遠を使うよりも失敗が少ないと思いますヨ。
#大サイズプリントには向かなくなりますけどね。
#その辺は適材適所・臨機応変ということで(^^;
書込番号:6770481
1点
皆様、早速のご返信ありがとうございます。皆様のレスから良い事は認識していましたが予算から他社の18-200を使ってましたが今一つ納得できずに買い直してしまった次第で、結局高くついてしまいました。皆様のレスにもありますがVRの効きと、素人目にも以前のレンズと比べ広角から標準域の描写の違いに驚きました。写欲がガンガン湧いて来て少し興奮状態です。更なる望遠レンズについては懐具合と相談しながら、VR70-300を考えています。後は単焦点のレンズも欲しくなって来ている状態でレスを拝見させて頂き決めていきたいと考えております。
書込番号:6772877
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
D40x に使いたいので、シグマの18−200mmf3.5−6.3DC OS を真剣に考えていましたが、(近くのキタムラで 特価 59000円 くらいだった)
クチコミ等見ていたら、やっぱり純正が後で後悔しない、明るいとのことで思い切って
購入しました。 mapcamera.com で注文しました。 新品同様(メーカー保障1年残っている)の中古にしてしまいました。73200円(税抜き) 新品のほうがよかったかもですが。
来月、東京方面に旅行にいくので(自宅九州) 一番使いやすい(自分には)ズーム域のレンズなので、強い味方になってくれそうです。
0点
ご購入おめでとうございます。
ずいぶん安く買われましね。
このレンズ、本当に便利ではずせなくなります。
東京でいい写真をバンバン撮ってください。
書込番号:6763094
0点
ありがとうございます。
やっぱり、このレンズにしてよかったです。(評判いいですよね)
たのしみです。
書込番号:6763227
0点
みにきゃっぷさん
ご購入おめでとうございます。
サードパーティー製も検討されたとのこと。
純正はお高くなりますがそれだけの値打ちがあります。
私も高倍率ズームは利便性を優先かと思っていましたが、ところがドッコイ!
手ブレ補正も有り難いですが、それだけではなくてとにかく基本性能がしっかりしており画像はシャープです。
作例をアップしてあるのでご覧になってください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1093424&un=8934
書込番号:6763580
1点
タカラマツさん、ありがとうございます。
作例、拝見させていただきました。 いいですねぇ シャープさ、明るさ、同じズームのシグマのレンズ(手振れ補正なしの旧タイプ)とはなにか違いますね。 (比較の対象とするのが間違いかも)
このレンズ1本で、たくさん撮ります。
ほんと、このレンズ選んで正解でした。
書込番号:6763791
0点
>このレンズ1本で、たくさん撮ります
私はD200でJPEG撮影です。
D40Xは同じ条件で撮った場合、その画質はD200を上回るということですから、旅行から戻られたらその成果を是非拝見したいですー。
書込番号:6763856
0点
ほんとうですか? D200にはかなわないと思いますが。
こんど、写真をアップしますので、ぜひ見て頂きたいと思います。
今、ニコンオンラインアルバムですが、初期整理中です。
D80でも、使いますので違いをくらべてみます。
書込番号:6763919
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
買ってからどうも変と思い続け...
タイトル
8月7日VRの効果の試し方
9月4日VR音・異音
で板を貼らせてもらいました。
それでニコンサービスに行って見てもらった結果が異常ありで修理することになり
本日無事VR18-200_帰還しました!
返送用の箱・包装はブログで紹介してますので興味ある方は見て下さい!
カメラに装着し音を聞いてみましたが静かです。
今までのような「こする」「ひきずる」「すれる」「ひっかかる」ような感じの
キュルキュル音がないです。
ビックカメラで昨日試してきましたが同じ音です。
ファインダーを覗くと!
広角側は今までと大差ないですが望遠にしてもファインダーの中で画像がピッタ!と
止まります!
やっぱりこのレンズが変だったみたいです。
これからは安心してVR18-200_を使えます!
諸先輩方もVRが変と思いましたら、VRの特性と思わないでサービスに行く
ことをおすすめします。
0点
ゴールドストロングさん こんばんは
無事に戻ってきてよかったですね
これで本来の性能を楽しめますね
VRUは素晴らしいので、ぜひ色々な場面で試してみて下さい
書込番号:6716432
1点
ぴんさんさん こんばんは!
前回に続き最速のレスありがとうございます!
諸先輩方が絶賛するのがよく解りました!
部屋に路線図を貼って3bぐらい離れ最大望遠で撮影した時に
なんと! 文字がしっかりと判読できます!
小さい文字の駅名まで読めました、感動ものです。
いいわニコン!
これで安心して散策行く時にも装着レンズに悩んだ時にこのVRを選択できます。
やっぱ、いいわニコン!
書込番号:6716780
0点
ゴールドストロングさん 今晩は
レンズ無事生還、退院おめでとうございます。
これでレンズ性能が十分に発揮できますね!
Nikonの梱包の写真見ました。厳重な梱包ですね。
書込番号:6717108
1点
ゴールドストロングさん
良かったですね。
当該レンズは私も重宝に利用しており、大変便利な一本です。
これからのVRライフ!
満喫してください!!
書込番号:6718589
1点
やっぱ 本当いいわ ニコン!
★Hello117.minoxさん こんにちは!
無事帰還しました!
ファインダーに画像が張り付くのが解ります
(今までは張り付きませんでした)←その時点で普通の人は気が付きますが(-"-)
言い訳をするとVRレンズ自体を理解していなく、どれが正常化で異常かが解ら
ないまま約2ヶ月が経ってしまいました!
反押しするとピッタっと画像が止まる!
これがVRなんですね!
サービスに行って本当に良かったです。
箱の大きさを見た時にレンズ以外に何か入っているのかと期待しました!
梱包の発砲の入った袋はコレクションを置く座布団に利用します。
★ダイバスキ〜さん こんにちは!
本当に良かったです。
VRの効果も知らずにこのレンズを使っていたら、ただの重宝するズームレンズで
終わってました、サービス行って正解でした!
無事帰還したからにはバシバシ使います。
今まであまり信用出来ず使っていないので、防湿庫の留守番になってました。
その日の装着レンズに悩んだ時はこのレンズでいきます!
書込番号:6718960
0点
ゴールドストロングさん こんにちは
ゴールドさんのファン一覧にびんさんさんが有りました。良かったですね(^^)
また、びんさんさんのプログにゴールドさんのプログがリンクされていました。素晴らしい!
ゴールドさんのプログにびんさんさんの写真リンク先が増えておりました。
お仲間が増えて楽しくなりましたね!
私もびんさんさんのファンになりそう〜・・!!
書込番号:6738254
0点
Hello117.minoxさん こんにちは!
東京の方が1週間ほど早くD300を見れるのでHelloさんより先にいじいじしてきます。
同日のその後は恵比寿のSONYα700のイベントにも行ってみたいと思います。
(SONYは見てるだけ!ですけど)
困った、困った!2つもイベント行くとアキバに行く時間がなくなってしまいます(汗。。。
>ゴールドさんのファン一覧にびんさんさんが有りました。良かったですね(^^)
良かったです! Helloさと2人になりました!
びんさんさんのブログにリンク貼ってあるとすごく恥ずかしいです。
あんな写真ばっかりで。。。(汗。。。
同じ写真でもHelloさんとびんさんさんでは方向性?写真に求める物が違う感じが
写真の奥深さであり、写真の醍醐味、おもしろさですね。
Helloさんとびんさんさんの写真を見てヲイラもそろそろコスプレっ娘だけでなく、その場にある
物、風景、街等の写真も撮りたいです。被写体を広げる時期に来た感じがします。
何度も書きますが!
ここまで写真にハマルとは思いませんでした!
書込番号:6738648
0点
ゴールドさん 今晩は
>東京の方が1週間ほど早くD300を見れるので
あまり興奮しないように〜(かなり盛り上がるでしょうね!)
>困った、困った!2つもイベント行くとアキバに行く時間がなくなってしまいます。。。
超多忙な一日になりそうですね! 昼食、食べる時間有るのかな!!(コンビニでおにぎりの手がある)
>良かったです! Helloさと2人になりました!
段々と増えますよ。私も今、びんさんさんのファン登録しましたよ!
ゴールドさんに眼を付けるとは、良く人間が出来ていると思いましたよ。
>びんさんさんのブログにリンク貼ってあるとすごく恥ずかしいです。
>あんな写真ばっかりで。。。(汗。。。
プログの系統が違いますから堂々と胸を張って下さい。
>同じ写真でもHelloさんとびんさんさんでは方向性?写真に求める物が違う感じが
皆さん微妙に違いが有るから面白いと思いますよ。私の場合は、健康の為がメインでっせ(笑
>物、風景、街等の写真も撮りたいです。被写体を広げる時期に来た感じがします。
皇居の周りは、良い撮影ポイントだと思いますよ。アキバからも近いですし良いものが有るでしょう。
>何度も書きますが!
>ここまで写真にハマルとは思いませんでした!
私は、絶対にゴールドさんが、嵌まると初めから予想していましたよ。以外と向いているかも知れませんね(笑
書込番号:6740569
0点
Helloさん こんにちは!
イベントは時間があれば落ち着いて見る為にも2日に分けて行こうと思いました!
そうすれば!アキバも行けるし!!!
昼食はアキバにいる時はほとんど立ち食いでパン食べて歩いてます。(店入ると時間がもったいないので)
びんさんさんは独特のノスタルジックな世界が魅力ですね。
同じような構図の写真が何枚かあっても懐かしさや新鮮さで与える印象を変えてみたり。
>ゴールドさんに眼を付けるとは、良く人間が出来ていると思いましたよ。
褒めすぎですよ! それにお二人で充分です!
>健康の為がメインでっせ(笑
^^♪。。。歩いて被写体探し、頭も使ってボケ予防の効果も絶大ですね!
>皇居の周りは、良い撮影ポイントだと思いますよ。
そうやって考えると東京でも撮影ポイントってあるんですね。。。今までは普通にある景色でした。
山手線に乗ってても、最近女性で一眼持って歩いている方を見かけるようになりました!
>私は、絶対にゴールドさんが、嵌まると初めから予想していましたよ。以外と向いているかも知れませんね(笑
ハマッタ理由の一つにケガをし重いズームレンズが長時間ホールド出来なくなり、単焦点を使用したこともあります。
画角は足で稼ぐ!「カメラ本来の姿はこれだ!」と最近、カメラ博物館を見て思いました。
それにHelloさんの存在も大きいです、コスプレっ娘を撮ることが目的で購入したD80ですがHelloさんのHPを見ている
うちに他の被写体を撮るのも、おもしろいのではないか?って思い始めました。(それでもアキバがメインですけど!)
以前の看板をテーマ&現在公開中の青空に現代建築物、これは!ヲイラに対して「写真とはこのように撮る!」と
写真が語ってる感じがしましたね!
書込番号:6742042
0点
ゴールドさん 今晩は
(忙しすぎてバテ気味でした。ある政治家と違って入院は、していませんけどね!)
そこまで偉くないだろうと突っ込まないでね! エライのは、体とMoneyだけ・・
>イベントは時間があれば落ち着いて見る為にも2日に分けて行こうと思いました!
・・と言う事は、2回楽しめますね。 でもNikonの方は、じっくりと見て下さいよ。
>昼食はアキバにいる時はほとんど立ち食いでパン食べて歩いてます。(店入ると時間がもったいないので)
もう少し栄養の有る物を食べた方が怪我には良いかも。せめてマクドナルド位にしてね!
>褒めすぎですよ! それにお二人で充分です!
決して褒め過ぎでは、有りませんよ。プログにゴールドさんの人柄が出ていますからね!
>^^♪。。。歩いて被写体探し、頭も使ってボケ予防の効果も絶大ですね!
最近ボケて来たかな!! 若い女性が皆、可愛く見える!! ボケ防止絶大ですよ!(笑
>そうやって考えると東京でも撮影ポイントってあるんですね。。。今までは普通にある景色でした。
カメラの撮影ポイントで考えた場合、色々と視線の範囲が広がってきますからね。
>山手線に乗ってても、最近女性で一眼持って歩いている方を見かけるようになりました!
大阪でも若い女性&オバチャンも多いですよ。なかには高齢者グループで行動しているパターンも有ります。
>画角は足で稼ぐ!「カメラ本来の姿はこれだ!」と最近、カメラ博物館を見て思いました。
足で稼いで視野は、眼(カメラ)で稼ぐ、感性は、己を磨くかな! 教科書は自然だ〜。
>青空に現代建築物、これは!ヲイラに対して「写真とはこのように撮る!」と
写真は今、自分自身が感じた事を表現する一つの道具でもあり又己自身を現す鏡みたいなものかも知れませんね!
画家ならキャンパスの絵で表現しますがカメラの場合のキャンパスは、写真かも知れませんね!
とにかく何かを感じた瞬間にシャッターを押して下さい。新しい世界が見えるかも・・
書込番号:6755452
0点
Hello117.minoxさん こんにちは!
忙しいのに無理してコメ書かなくても良いですよ!
東京でもある政治家にはあきれ果ててます、せめて後継人に引き継ぎをしてから入院を
してもらいたい、最低限度の首相としての責任も果たせない友達だけを大事にする
無責任の極みの政治家ってレッテルが貼られてます。ヲイラも同感です。
先日ヲタクの街!「銀座」のSONYプラザでα700が展示してあったので一足先にイジイジ
してきました。α700想像以上の完成度です。ミノルタファンは心打たれると思います。
>若い女性が皆、可愛く見える!!
メイド服を着てればどんな娘でもかわいく見えます!
>足で稼いで視野は、眼(カメラ)で稼ぐ、感性は、己を磨く
Helloさんの名言ですね!
>何かを感じた瞬間にシャッターを押して下さい。新しい世界が見えるかも・・
病院で傷口の写真を。。。
>大阪でも若い女性&オバチャンも多いですよ。なかには高齢者グループで行動しているパターンも有ります。
最近女性の間で一眼が流行っているんですかね?よく見かけますよね。
書込番号:6757811
0点
ゴールドさん 今晩は
>α700想像以上の完成度です。ミノルタファンは心打たれると思います。
スレ板見ましたよ。 私も昔ミノルタファンでしたからね。
>メイド服を着てればどんな娘でもかわいく見えます!
私だけでは、無かったのですね! 良かったまだボケていないみたい・・(笑
>Helloさんの名言ですね!
名言では、なく迷言かも知れませんよ。 ダッハハ(^^:
>病院で傷口の写真を。。。
とうとうサイボーグ化しましたね!
>最近女性の間で一眼が流行っているんですかね?よく見かけますよね。
TVでのCMキムタク効果かも!!!
プログにお祭り・ブルトレ・神社の写真が増えていました。
カメラ設定現在Pモードで撮影しているようですね!
そろそろAモード(絞り優先)で背景のボケ味を計算して撮るようにステップアップしませんか?
自宅での練習方法としてテーブルに3個位の小さな人形等を前方・真ん中・後方位に並べてAモード設定にして絞りを2段階位づつ変えて撮影して見て下さい。レンズは、50mmで良いですよ。人形後方のボケ味の変化が解かると思いますよ。
ボケ具合が有る程度、理解したら応用でSモードでの撮影が出来ると思います。
書込番号:6758428
0点
SONYは冷やかしとD300の参考にと思い行ったのですが!
想像以上に良かったです。もう少し時間があれば良いですけどね。
Helloさんがミノルタを!父親がミノルタSR-T101を使っていました!
>とうとうサイボーグ化しましたね!
定着しないではがれてしまい再手術に、現在ノーマルに戻りました。。。
皮膚移植はよく何度もやると聞きますが、実際にやると解りますよ。
下から体液が大量に出てきて本当に浮いてはがれてくるんです!
>メイド服を着てればどんな娘でもかわいく見えます!
でもたまに、「かわいい」だけで関わりたくない娘もいるから注意が必要なんですよね。
>TVでのCMキムタク効果かも!!!
確かに!それはあると思います!下北沢行くと女子大生も大勢持って歩いてますし。
>足で稼いで視野は、眼(カメラ)で稼ぐ、感性は、己を磨く
いいえ、これは名言です! 迷った時は露出を変えて撮らせてって!アキバっ娘には言ってます。
9月12日のみPモードで撮影しあとはAモードで撮影したのですが。。。
Helloさんから見ると全てPモードに見えますか! (/・_・\)アチャ-・・
撮った後に電車の中で確認をした時もちょっとな〜って思っていたんです。
人物撮影の時の絞りは、ほぼ解放でその他の写真はF5〜F8ぐらいで撮影しました。
アキバでの人物撮影のようにいかないですね(-"-)orz
また、こう言われると余計にカメラに執着心がでるんです!今度は良い写真を撮るぞ!って
練習方法のご教授ありがとございます。
明日、早速小さな人形をUFOキャッチャーでゲット!し必要な物をそろえようと思います。
アキバっ娘以外の撮影をしたことは大きな進歩と自己評価してます!\(^o^)/
書込番号:6758678
0点
ゴールドさん またまた今晩は
>Helloさんがミノルタを!
中学校の頃ペンタックス→20歳位の頃キャノン→25歳位の頃ミノルタでしたよ。
>実際にやると解りますよ。
やりたくない〜よ!!
>下から体液が大量に出てきて本当に浮いてはがれてくるんです!
TVでヤケド医療現場の番組を見た事が有りますから理解出来ます。痛そう!(*_*;
>9月12日のみPモードで撮影しあとはAモードで撮影したのですが。。。
アレ!!そうだったのゴメン!! 知らない間に進歩していたのですね!
>人物撮影の時の絞りは、ほぼ解放でその他の写真はF5〜F8ぐらいで撮影しました。
人物撮影の場合、最大解放F値の2段階位に絞り込んだF値で撮影したらシャープな映像になりますよ。
風景写真の場合は、天気とISO設定によりますがF8以上の方が宜しいと思いますよ。
>明日、早速小さな人形をUFOキャッチャーでゲット!
人形でなくコップ・ライター・鉛筆・消しゴム・単行本・虫さされ・ガスボンベなどの立てられる物なら何でも構いませんよ。
>アキバっ娘以外の撮影をしたことは大きな進歩と自己評価してます!\(^o^)/
私も評価してまっせ! プログの写真で成長具合が解かりまっせ!! p(^^)p
書込番号:6758918
0点
Helloさん こんばんは!
ところで?カメラメーカーを変える時にレンズ資産等を考えると勇気ある
決断が必要と思いますが、どのような理由があるとメーカーを変えるのですか?
>痛そう!(*_*;
痛くないでっせ! 神経細胞まで焼いてしまったので歯の麻酔をしてる感じです。
>アレ!!そうだったのゴメン!! 知らない間に進歩していたのですね!
HelloさんにはPモードに見えたのではまだまだです、進歩ないですね。
今の時期はアキバでの逆光の夕日の時は正逆光の位置より左に10°ぐらいずらして撮影し
Mモードで撮影してます。Aモードの値より絞りを一段下げてシャッタースピードをちょっと
下げて露出を評価測光で撮影すると髪が輝いてすっごくきれいなんです!
ディスプレイを見てちょっと修正値を入れて再度撮影することもたびたびですが。。。
アキバっ娘を撮るのに夢中になり、今持てる技術が完全にアキバ使用になってしまった
ので、日常の風景を撮って他の技術を身につけたいです。
>立てられる物なら何でも構いませんよ。 ←現在練習時間は豊富にありますから!
>私も評価してまっせ! プログの写真で成長具合が解かりまっせ!! p(^^)p
でも銀座での撮影は怖かった!車ビュンビュン走ってくるし、ファインダー覗いてると車に
ぶつかる危険もありますね! 気がついたら眼の前に!
以前あった自称プロカメラマンの人が、「今の人は雑誌を見てそのカメラの持てる機能を理解
する努力をするが、上達のコツは30年以上前の写真雑誌を見ること」って言ってました。
昔のカメラには大した機能がないのでいかにテクニックと絞りと露出のバランスを取るかを
中心に書いてあるのでとても良いそうです。
そう考えるとHelloさんは良い教師です、基礎である昔のカメラを知ってますからね。
書込番号:6759335
0点
ゴールドさん 深夜の今晩は
>どのような理由があるとメーカーを変えるのですか?
ペンタックス(標準レンズのみで故障)
キャノン(標準レンズのみで金が無く質流れ 酒代になっちゃったアレレ!!)
ミノルタ(初代ミノルタ&標準レンズ&500mmレンズを質屋に入れて世界初のオートフォーカスのミノルタを買いました。
そのカメラは、今でも手元に置いています)
本当は、初めからニコンにしたかったのですが高くて当時は、買えませんでした。
それで今回は、健康の為、念願のニコンにしたのですよ。ニコンいいわ!!
>神経細胞まで焼いてしまったので歯の麻酔をしてる感じです。
歯の麻酔ですか! でも、傍から見たら痛そうに感じられますね!
>髪が輝いてすっごくきれいなんです!
髪のキューティクルがキラキラ・・・かなり腕を上げたな!
>日常の風景を撮って他の技術を身につけたいです。
少しづつ経験したら身につきますよ。 大丈夫ですよ。
>ファインダー覗いてると車にぶつかる危険もありますね! 気がついたら眼の前に!
鉄道写真でも特に広角レンズ付けて撮影していると被写体との距離感が判らなくなり不用意に近づき過ぎた例が有りますよ。
気をつけよう未知との遭遇!広角レンズと魚眼レンズには。。
>昔のカメラには大した機能がないのでいかにテクニックと絞りと露出のバランスを
ISO設定・絞り・シャッタースピード・露出補正・測光・被写体ぶれが基本です。
後は、テクニック・撮影場所のポイント・お天気・体力・生物撮影の場合は、ガマンと忍耐かな!
それと観察力&素敵な被写体に巡り合う運かな!
カメラ雑誌の写真情報を覚えるのでは無く、写真情報(ISO・レンズ・シャッタスピード・絞りF値)に記載されている情報を手で隠して自分が撮影する場合を想定して予想する訓練をすると早く身につきますよ。
初めは難しいかも知れませんが段々と自分の予想が近づいて当たるようになったら嬉しいでっせ!!
明日は聖地アキバですね! がんばって〜 (^^
では、おやすみなさい (-_-)zzz
書込番号:6759721
0点
Helloさん こんばんは!
>キャノン(標準レンズのみで金が無く質流れ 酒代になっちゃったアレレ!!)
酒代ですか!(ー_ー)!!
標準レンズのみならまだ、あきらめもつきますよね。
でも当時はかなりの高額商品だったからレンズも財産で大変ですよね。
>世界初のオートフォーカス
そのカメラってあの高名なα7000ですか!
>傍から見たら痛そうに感じられますね!
次回ブログでケガの写真を掲載しましょうか! 誰も見たくないって!
>髪のキューティクルがキラキラ・・・かなり腕を上げたな!
この写真が撮れる条件が厳しいのです、駅前は両側が高い建物と鉄道橋があるのでその間に
太陽光が入る時間が短くて。
>気をつけよう未知との遭遇!広角レンズと魚眼レンズには。。
本当ですよね、撮影に夢中になっていると距離感が解らなくなるから、鉄道写真なんか撮る方は
ホームから転落することもあり得ますよね。
>ISO設定・絞り・シャッタースピード・露出補正・測光・被写体ぶれが基本です。
今のカメラはその基礎となる基本をカメラが設定してくれるから、ここ最近一眼を手にした人達は
技術がないのですよね。
アキバでも毎週来ててこの人まともな写真撮れてるのかな?って思う人もいます。
太陽の位置も気にせず、立ったまま撮影して(片膝付いて撮影までOK)モデルさんが壁側にいるのに
フラッシュを使用するし。。。
さらにアキバ来てカメラの設定を何もしないで、いきなり撮影してるんですよ!
>写真情報(ISO・レンズ・シャッタスピード・絞りF値)に記載されている情報を手で隠して自分が
撮影する場合を想定して予想する訓練をすると早く身につきますよ。
それはカメラの上部のディスプレイで確認するのでしょうか?
本日アキバで会社の同僚にアキバっ娘を物色中に見つかってしまいました!
書込番号:6763408
0点
ゴールドさん 今晩は
プログの伊万里ちゃん→座ってチョットふくれている感じがい〜い
謎のガチャピンがゴミ拾い? チョット不気味な集団だな→おしりかじり虫なら人気あるのに!!
>でも当時はかなりの高額商品だったからレンズも財産で大変ですよね。
当時、給料の2か月分くらいだったと思う! おかげで酒が沢山飲めたような〜
>そのカメラってあの高名なα7000ですか!
そうですよ! 知っていましたか! 今でも動きますが使用していません。
>次回ブログでケガの写真を掲載しましょうか! 誰も見たくないって!
プログでは、一般の人なら見たくないでしょうが医療関係者の方なら見たいかも! (^^;
>太陽光が入る時間が短くて。
太陽の向きを考えるようになりましたね! 進歩していますよ!
>ホームから転落することもあり得ますよね。
もっと怖いのは、地方で鉄道写真を線路際で撮影している場合が多いようです。
>今のカメラはその基礎となる基本をカメラが設定してくれるから、
基本が解からなくてカメラ使用している場合と基本が解かって使用している場合とは、大きく意味が違いますね!
車の性能を理解しないで無理な運転をしているドライバーみたいなものかも知れませんね!
>アキバでも毎週来ててこの人まともな写真撮れてるのかな?って思う人もいます。
初めからまともな写真を撮れる人は、いませんよ!ですから色々と練習したり勉強したりしてカメラに夢中になるのでしょう。
カメラに嵌まったら面白いけど大変、だから夢中になれるのかも!!(笑
>それはカメラの上部のディスプレイで確認するのでしょうか?
カメラのディスプレイでは、有りません。カメラ雑誌に掲載されている写真の情報ですよ。
(1)天気・バックの風景・被写体でシャッタースピードを予想する。
(2)被写体・バックのボケ具合で絞りF値を予想する。
(3)天気・撮影場所・撮影時間でISO感度を予想する。
(4)被写体・撮影場所・レンズのボケ具合で使用レンズの焦点を予想する。
これらの予想練習すると段々とどの位で撮影したら良いか理解するのが早くなりますよ。
>本日アキバで会社の同僚にアキバっ娘を物色中に見つかってしまいました!
エライコッチャ!!と言うより会社の同僚知らなかったのですか?
知られてマズイ事が有るのか?無いのか? それが問題だ!?
書込番号:6763758
0点
Helloさん 2度目のこんばんは!
完治した時に!完治祝いにこの伊万里さんの撮影会に参加したいんです!
すごく気がきいてやさしく、アキバっ娘の中でも別格です。
>おかげで酒が沢山飲めたような〜
それも今となっては授業料ですね!
>プログでは、一般の人なら見たくないでしょうが医療関係者の方なら見たいかも! (^^;
いつも思うのですが仕事とはいえ、看護婦さんも医師もよくあんな気持ち悪い物を毎日見て
薬塗って皮膚をはがして気分を害さないと敬服します。
>太陽の向きを考えるようになりましたね!
以前の板でデジさんに人物撮影の基本と書いてもらってそれからいつも太陽を見てます。
>地方で鉄道写真を線路際で撮影している場合が多いようです。
鉄道写真はほどほどにした方が良さそうですね!
>エライコッチャ!!と言うより会社の同僚知らなかったのですか?
知ってます、大丈夫です!
以前雑誌で密度の濃いヲタクで出たこともありますし、TVにも何度か出てますので。。。
最低月一回はヲタクの取材を受けてます、今日もありました。
>カメラ雑誌に掲載されている写真の情報ですよ。
ですよね!
どこを見るのか思いっきり考えてしまいました!
あと最近D80のシャッターが下りないことが時たまあるのですが、これは故障でしょうか?
暑さのせいでしょうか?もう少し頻繁に症状がでたらサービスに持って行こうと考えてます。
現在約5万回強シャッターを切ってます。上部ディスプレイにErrと表示されます。
書込番号:6763954
0点
ゴールドさん 今晩は
3連休も終わりましたね! でもまた来週も有りますね!
>完治祝いにこの伊万里さんの撮影会に参加したいんです!
それは楽しみですね! それまでに怪我が早く治ると良いですね!
>仕事とはいえ、看護婦さんも医師もよくあんな気持ち悪い物を毎日見て
職業のその道のプロですから段々と慣れるのでしょう。また慣れないと医師・看護婦になれませんよ。
警察の刑事・鑑識課とか検視官は、もっと凄いと言うよりエゲツナイものが沢山、ありまっせ! (^^;
>以前の板でデジさんに人物撮影の基本と書いてもらってそれからいつも太陽を見てます。
屋外・日中の屋内撮影の場合、太陽が基本ですからね!
午前中の太陽の方が色々と撮影に便利です。顔・花にお日様が当たりますし、空気中の埃が少ない点も撮影に有利です。
夕日のお日様は、幻想的な撮影が出来ますから四季の太陽の特性を利用して撮影する必要が有ります。
>知ってます、大丈夫です!
それなら何も問題無いですね。良かった!(^^
>TVにも何度か出てますので。。。
今の内にサイン貰っておこうかな! ダッハハ! 冗談ですよ(再び笑)
>あと最近D80のシャッターが下りないことが時たまあるのですが、これは故障でしょうか?
連続撮影した場合、SDカードに記録されている途中では、シャッター下りない状態になる事が有りますがそのような事態で発生しているのかな!?
そのようで無い場合、保証書の期間内にサービスセンターで確認していただく方法も良いかも知れませんね!
>現在約5万回強シャッターを切ってます。上部ディスプレイにErrと表示されます。
おぉ! 沢山、押しましたね! シャッターユニットは所詮カメラの消耗部品ですから余り沢山、押すと早くカメラが傷みますよ。
私の場合は、長持ちさせたいから慎重にシャッター押しています。
書込番号:6767943
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
一巡したのか、ようやく店頭在庫を見かけるようになりましたね。
価格.comの表示価格もやっと相場並みの価格に落ち着いてきました。しかしここへ来てまた
品不足になりそうな不安要素が。
なんと11月に発売予定のD300のレンズキットに、VR18-200が採用されました。
ニコンから見れば、VR18-200の売れ行きが落ち着き、やっと安定してキット販売できるだけ
の数量のVR18-200が確保できるようになったということなのでしょうが、D300のVR18-200の
レンズキットの売れ行き次第では、キット販売を優先させて単体販売に回されるVR18-200の本
数が減少して購入しにくくなるかもしれません。
まぁD300はすでにニコンのデジタル一眼レフを所有している人の買い替え機なのですが、他
社や銀塩からの買いかえ組もいると思うので、VR18-200キットの売れ行きが未知数です。
少し手元にお金のある人で、12月のボーナスでVR18-200を購入しようと考えている人は、今
が一番入手しやすいかもしれません。(12月以降はまた品不足かも)
0点
こんにちは。
>D300のレンズキットに、VR18-200が採用されました
私も品薄になると思いますよ。
ご予定もあると思いますが早めに購入された方がいいですね。
書込番号:6678453
0点
こんにちは
D300への18-200mmのレンズキット採用には二つのニコンの意向が浮かびます。
一つはライバルキヤノンに相当品がないこと。
二つ目はボデーとの重量バランスです。
品薄などの起こることも考えられますが、タイ工場は15000名規模とのことで、体制が整って来てるのでしょう。
書込番号:6678535
0点
>ボデーとの重量バランス
D80やD40へこのレンズを付けてショルダーベルトで肩から下げますと、レンズが下へ垂れて
カッコいいものではありません。
その結果、ひとりでレンズが下へ伸びると書込みされたのも見たことがあります。
書込番号:6678689
0点
私も重量バランス気にした事ないかも(汗)
D300を買うユーザの大半は乗り換えでしょうし
VR18-200が欲しい人は既に購入済みの人も多いでしょうから
それ程深刻な品不足にはならない気がします。
書込番号:6678700
0点
団塊世代(の退職記念購入的な需要)が一つの訴求対象になっているようですから、
VR18-200セットで買ってもらいたいという思惑があるのでしょうね。
書込番号:6679289
0点
自分は、いまだにこのレンズが量販店の店頭に並んでいるのをみたことはありません。ホントにD300の18−200レンズキットは大丈夫か不安になります。
書込番号:6684012
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
以前D80 18-70mmのところでお世話になった、
デジ一初心者です。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6401776/
そこで提案していただいたものを、必要と自分が思ったものを
買っていきました。
1)NIKON スピードライト SB-600
2)パナソニック SDカード 2G 2枚
3)PRO1 Digital protector(W) 67mm (レンズプロテクター)
4)NIKON ML-L3 (リモコン)
5)レンズクリーナーキット。。
まずはこれでスタートしました。。
腕はともかく、小さい子供の撮影用のため
部屋の中での撮影が多く明るいレンズが一本欲しい、、
ってことで
6)Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dをよくわからずに買いました。。
ボケの出方を上手くできず・・・。
素人にこのレンズは難しい、、、って実感。
でもがんばってます、、たまに良い写真も撮れるんで・・(^_^;
7) そして今回、、子供を外で遊ばせると、なかなか70mmでは
厳しい、、しかも外でレンズ交換なんて埃とか考えると・・・
そう思って
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を
買っちゃいました。。
ある程度の望遠もでき、非常に満足です。
何はともあれ、手ブレ補正が幸せ!!って感じになります。
試しに月を撮ってみたら、肉眼では確認できない、
クレーターまで映る。。
下手くそでも上手く撮れる(?!)レンズ。
今、自分が撮影する被写体にはオールマイティ?
大自然、街並みを撮るのに広角系も欲しいところだけど、
これ一本でだいたい何でもできそうな気がするので、
腕を磨くことにします。。
一初心者の意見ですが、他の何を買っていいのか迷ってる方の
参考になればと思い書かせていただきました。。
そうそう、、これ一本あればD80のレンズキットのレンズは
全く必要がないものだと言うことがよくわかりました。。
0点
しぇとらんさん はじめまして
良かったですねえ。
スナップ用にはとても有効なレンズですからね。スナップには必要なレンズです。価格もコノレンズの使い道が合っている人にとっては安いと思いますよ。
広角が必要になりましたら、トキナー12-24mmを加えたら、2本だけで旅行も大丈夫ですよ。
それと蛇足かも知れませんが、50mmのボケのことは、意識的にボケを加えることは記録写真には不要と思いますので、気にせずに使われたらよいかと思います。
書込番号:6600585
0点
しぇとらんさん、こんにちは。
ご購入おめでとう、嬉しい顔が浮かんできますよ!
>試しに月を撮ってみたら、肉眼では確認できないクレーターまで映る。
私も購入後すぐに試しました、半月でクレーターの影がクッキリ映って感動物だったなぁ〜(笑)
書込番号:6600650
0点
>GasGas PROさん コメントありがとうございます。
買ったばかりで、しかも初心者ですが本当に便利なレンズだと
実感しています。
広角レンズはトキナー12-24mmがよいんですか?
タムロン 11-18が気にはなってたんですが、、、(^_^;
勉強します。。
>azamijさん
ありがとうございます。azamiさんも月を撮られてたんですね?(^_^)。
本当に感動しました。。
まだまだ、下手なので皆様にお見せできる写真じゃないんですが、
そのうち、ネット上にアップしていきたいなぁって思ってます。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。。
書込番号:6604458
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










