AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(9175件)このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年11月23日 01:02 | |
| 0 | 16 | 2006年11月18日 19:43 | |
| 0 | 9 | 2006年11月13日 07:52 | |
| 0 | 11 | 2006年11月12日 20:17 | |
| 0 | 2 | 2006年10月14日 16:31 | |
| 0 | 14 | 2006年10月6日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
こんにちは。
これは良いですね。
HSMを搭載すれば鬼に金棒なのにね。
ソニーとペンタ用も出すのかな? (^^;)☆\(-_-;)
書込番号:5480188
0点
VR18-200対抗で、価格は7万円台半ばかな?
でも一番に飛びつくのはキヤノンユーザーでしょう。
書込番号:5480941
0点
こんばんは
F2→10Dさん
>ソニーとペンタ用も出すのかな
あそこはボディ内補正ですから、どうでしょうか?
ターゲットはキヤノンユーザーでしょうね
C2Dさん
私が買ったVR18-200の値段が7.6万です
AF-S(HSM)はついてないし・・・
5万半ばが良いとこだと思います
何故HSMのっけなかったか不思議ですね
ところで手ブレ補正は何段分なのでしょう?
書込番号:5481575
0点
>MT46さん
VR18-200って、もうそこまで値段落ちてたんですね。
ちーーとも知らなかったよ(^^;;
書込番号:5481773
0点
C2Dさん
>VR18-200って、もうそこまで値段落ちてたんですね
私の場合、嵐の前(1月)購入が良かったかもしれません
ただ今でも、キタムラに行けば8万弱は出ると思います
書込番号:5481826
0点
SWM搭載するとニコンと同じになってしまうので、レンズメーカの存在意義としてはあえて搭載しないで戦略的な値段で出してくるのではないでしょうか?5万きったらうれしいな(笑)
書込番号:5482654
0点
SIGMAのはOSだけでなくHSMも付くのかなぁ? なら魅力倍増。
書込番号:5667165
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
7月22日に予約注文してから来週で4ヶ月、約一月毎に催促していますが、返事は題名どおり。先日も催促しましたが、返事は、後何日・何週間ではなくて「まだ月単位でお待ち頂きたい」だって。値段が魅力だったので、この店に予約しましたが、まだ随分長くお待ちの人もおられるようですね。
0点
地元に最近出来た量販店のデジカメ売り場で、発見,購入でき
ましたょッ、足を使うのが基本かとッ。
因みに、ポイント無し現金で、税込\80K円でした。
書込番号:5636726
0点
私は気が短いので、在庫がある店で買いました(笑)
書込番号:5636932
0点
>値段が魅力だったので、この店に予約しましたが、
>まだ随分長くお待ちの人もおられるようですね。
4ヶ月は待たせすぎでは?
値段も4ヶ月前よりも、店頭ではずいぶんこなれてきてますよ。
鞍替えしたほうが良いかも。
書込番号:5636954
0点
こんばんは。
被写体は待ってくれないので、若干高くてもすぐ手に入るお店で購入されてはいかがでしょうか。
書込番号:5636988
0点
やはり気を短くして足を使わなければ駄目ですね。
>被写体は待ってくれません
そのとおりです、
皆さんのご意見有難う御座いました。
書込番号:5637594
0点
価格も75,000〜80,000円がいまや相場じゃないの。
書込番号:5637658
0点
ヤ○ダで10月に発注後18日目に入荷しましたよ、
ちなみに\75,000でポイントは無しでした。
書込番号:5637667
0点
先週注文して、昨日入荷したので買いに行ってきました。
85千円だったので、相場よりちょっと高めですかね?
D70Sに装着したのですが、イマイチしっくり来なくてD80注文しました。
明日到着なので楽しみです(^^)v
書込番号:5637769
0点
こんばんは
約束の金額で売りたく無い・・・とか有るのでしょうか?ね
私もとっとと他の店で買った方が良いと思います
軟弱な私の場合
このレンズ+10-17フィッシュアイでの散歩ばかりな最近です。
書込番号:5638360
0点
幾ら品薄のレンズとは云え4ヶ月も待たせるとは、チョッと尋常じゃないですね 予約したお店は.......
この板にも書き込みが多く有る様に、最近は予約しても大して待たずに入荷する様です
私ならとっとと他のお店に予約を入れ、そんなお店に入れた予約なんぞは速攻で解約です (^^)
書込番号:5638874
0点
今や予約後2週間くらいで入手できることもあるという情報を信じて、先日値段の安いとあるお店に予約を入れたのですが、昨日、電話をしたところ、最近の入荷だと5月に予約を入れたお客さんがようやく入手できたとか! ( ̄□ ̄;)!! 何人待ちですか?と聞いたら300人との答え。
target safariさんのお店と一緒かどうかは分かりませんが、まずは何人待ちかくらいの情報を聞いてみてはいかがでしょう? 入荷後にキャンセルできるなら、下手な鉄砲式で複数店に予約するのも良いかもしれませんね。
ちなみに、僕は1週間後にぜひとも使いたかったので、某お店で通常より高い値段で買いました (;´д`)トホホ
書込番号:5638991
0点
静岡東部に住んでます。
行きつけのキタムラでは798が限界みたいです。
ただ、予約ははけて、飛び込みである時には即買えるという
感じですね。
昨日の行って見たら、2つ入荷していて1つは友人の予約として
押さえました。もう一つはウインドウの中で箱に入ったまま
鎮座しておりました。
ラッキーな人は買えるでしょうね^^;
書込番号:5640110
0点
髭もんさんと同じ店舗だとおもいます、現在でも納期を明らかにせずに予約を取っているようです。良心的な店舗なら大体の納期は判る筈。計画性の無い無謀な店舗に拘わって大変な時間のロスでした。皆さんのご意見大変参考になりました、他店で探して見ます。
書込番号:5640341
0点
target-safariさんや髭もんさんのおっしゃってるお店がおいくらで出しているのかわかりませんが、数ヶ月待ちというのは驚きですね。
私も今日このレンズをキタムラで手に入れることができました。
11月13日に予約を入れて18日に入荷ですから5日で到着ということになりました。店員さんからも「ラッキーでしたね」とお言葉をいただいたので、好条件が重なったのでしょうが、月に数本ずつは入ってきている感じでした。お値段も店頭価格は88600円?くらいでしたが、一発交渉で82000円。この次点で予約を入れて、受け渡しの時にヤマダ電機の価格を伝えたら79,800円になりました。入荷のスピードを考えたら割と安く買えたかなと満足しています。
書込番号:5651076
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
こんにちは!
このレンズを含めたVRレンズを装着した場合に、
撮影のアルゴリズム
(言い方が正しくないかもしれませんが・・。)
を非VRのレンズを装着した場合と区別した設定があると
良いと思います。
例えば、夕暮れ時の撮影で、オートで撮影した場合、
VRでも非VRでも同じ設定で撮影されます。
普通は、ISOがポンと上がってしまうのですが、
せっかくのVR!
ISO感度を上げることなく、
シャッタースピードを遅らせた綺麗な写真を撮れたら
いいのにと思います。
というのも、カメラ関係の予算を取りやすいように、
カミさんにカメラを持たせたところ、
(興味を持ってもらおうと企んで・・・)
見事にISO1600の写真を連発してきました・・・。
ノイズのある写真は、それなりに味もあるのですが、
今時期の夕暮れはノイズのない綺麗な写真もいいものです。
カメラの設定をこまめに切り替えれば、
済む話ではありますが、
せっかくの高機能!
“誰が撮っても綺麗に撮れる!モード“
なる設定があったらいいと思う今日このごろです。
0点
> 普通は、ISOがポンと上がってしまうのですが、
普通というのが、何の事を言っておられるか
分からないのですが、カメラのデフォルト設定
では、ISO感度は自ら上げないと、上がらない
はずですなんです。
ISO感度の自動設定とか、されていませんか?
書込番号:5610634
0点
ISO感度が勝手に上がらない設定には出来ないのでしょうか?
書込番号:5610659
0点
普通のボディでしたら一度デフォルトに戻した方がよいかと思われます。
書込番号:5610846
0点
D50等だとイメージプログラムではISOは自動設定が
デフォルトですから、そのことを仰ってるんでしょう。
書込番号:5610992
0点
お持ちのカメラが書かれていませんが
D80なら「感度自動制御」で、
「制限上限感度」(ISO感度の上限)と
「低速限界設定」(シャッタースピードの低速側限界)を
設定することもできますが。。。
書込番号:5611476
0点
こんにちは
主に使っているのは、D200とD70です。
通常は、自動感度で遊んでます。
せっかくのVRなので、自動感度を切ればいいのでしょうが、
設定感度のままで、撮り続ける失敗が多いもので、
D200はISO100、D70はISO200で自動感度にしています。
常に、液晶にISOが表示されていれば気づくのでしょうが、
意外と、忘れること多しです・・・。
カメラ本体への要望になってしまうのですが、
VRレンズを付けて光量不足下で撮影する場合、
被写体が動いていなければ、
積極的にシャッタースピードを遅らせるモードが
あれば良いと思います。
ベテラン選手には邪道な機能でしょうが・・・。
書込番号:5612163
0点
すばらしい目と脳が備わっている人がカメラに変わって設定を選んであげましょう。まだまだこのサイズの機械に思考能力を求めるのはまだまだ酷くかと思います。
ISO、絞りはじぶんで決めて、シャッターとAF、AWは機械に任せたほうが自分の意図した写真が撮りやすいのではないでしょうか。
ただ、AFは、鳥撮りで小枝がたくさん在るとき「なんで合わないのよ」って思うときがしょっちゅうあります。
枝にもあわせられないでクーク言うだけ、こまった328ちゃんだことって、ときどき手で「ぐりぐり」しますけどね。
VRも過信しないでね。シャッタスピードが稼げてても眠い画像が取れるときがあるので、条件が悪い場合意外は、私はほとんどOFF。
書込番号:5612327
0点
高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは!
アドバイスありがとうございます。
鳥撮は、主に70-200VRと1.7×で望んでます。
ただし、VRがきつく効いたときの、
本来ボケるはずの枝が、ブレたように写ることがあるので、
ちょっと気になります。
三脚+328の方がいいに決まっているのですが、
散歩中に、アカゲラなんて見つけると、
三脚セットしている間にどこかに行ってしまうので、
小鳥はVR、丹頂や白鳥、シマフクロウなどは
三脚で撮ってます。
今回の要望は、今一伝わりきらなかったようですが、
K10Dが、新しい概念の機能を搭載してくれたので、
これからの、この分野での新製品が
とても楽しみな日々であります。
防震のCCD式とレンズ式対決
私は、ファインダーがスッと安定する
NIKON、CANON式に軍配上げたいところです。
それではまた!
書込番号:5618489
0点
ささぴ123さん こんにちは。
>本来ボケるはずの枝が、ブレたように写ることがあるので
微小ぶれですね、大きくトリミングすると見えてきますよね。
328は手軽で手持ちでも使えるのでお勧めです。
手軽?ロクヨンとかと比較しての話ですけどね。
328なら三脚に載せて、三脚ごと肩に担いで、うろうろも出来ますよ。
書込番号:5632249
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
安いですね。
ネットでも買えますが納期3ヶ月だそうで。
かなり売れているようです。
書込番号:5623704
0点
自分も、今日(実質、昨日)、キープしました。
深い理由は判りませんが、前々から懇意にしているキタムラの店長さんから、直々に電話があり、1本だけ在庫があるけど、どう?と言われ、即答は出来ないけど、とりあえず買う方向で考えているので2日間だけ猶予を!とお願いしたのですが、頭の中は、買う事で決定しています。
尚、値段は、デジタル用の保護フィルター付で8万3千円でした。
それにしても、ある所には、あるもんなんですねぇ?
書込番号:5624077
0点
私も11月4日に予約しました。
キタムラ某店で「現在四人待ちで、約一ヶ月待ちです」って言われましたよ。
価格は\81,800-でした。12月発売に延期したアレの方はその時で10人待ち、納期未定だそうな……
>かな子のパパさん
>>ある所には、あるもんなんですねぇ?
どこなんでしょうねぇ……
書込番号:5624841
0点
>どこなんでしょうねぇ……
キタムラの販売規則に違反しているのかも知れませんし、店名を出すとお店に迷惑がかかるかも知れませんので・・・
北陸3県のどこか、とだけ申し上げます。
先程、引き取って来ました。
18−55mmと70−300mmGの2本を6千円で下取って頂、7万7千円の支払いとなりました。
まだ、使っていませんが、お店で保護フィルターを取り付けてもらった為、箱のふたが閉まらないはご愛嬌ですが・・・
昼食後に、色々といじってみようと思います。
書込番号:5625171
0点
追伸・・・
それから、ネット上で懇意にさせて頂いている方の話では、大阪の小規模のチェーン店の、感謝祭とか創業際とか、ボーナス前などに催し物があって、安くは無いそうですが、ニコンの販売員が数本持ってくるらしいです。
Sak!さんが、どう言う地方にお住まいかは判りませんが、そう言う催し物を覗いて見れば、案外、現物があるかも知れませんよ。
書込番号:5625230
0点
ミカサカメラWeb
ニコン AF-S DX VRズーム ニッコール ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)税込82,687円
で現時点で2ヶ月待ちだそうです。
2ヶ月待って安く買いたい人は、ミカサカメラWebで予約もありかと。
書込番号:5625500
0点
Carillonさん、はじめまして!
それと、かな子のパパさん、とうとう買っちゃいましたか!
D200のフルセットに続き、このレンズまで・・・
羨ましい限りです。
因みに、そのネット上の知り合いって、私の事ですか?
それでは、新たな情報を!
今日のお昼現在、在庫ありのお店を1軒知っています。
大阪の北部の方で、9万円くらい出しても、今すぐ欲しいと言う方は、ABCカメラの北千里店に電話して見て下さい。
人気商品の為、売り切れの際は、ご容赦を。
書込番号:5625884
0点
只今、戻りました。
僕も保護フィルターを付けて84,000円にしてもらい
半ば強引に買ってきました。
店員の話によるとこの一本はキャンセル品だったそうです。
その点ホントラッキーでした。
明日、天気も良さそうなので試し撮りに行ってきます。
「明日の遠足が待ちきれない小学生みたいだよ」と
嫁さんは呆れ顔・・だってホント嬉しいんだも〜んっ!
書込番号:5626299
0点
前にも入れさせてもらいましたが、大阪府下のキタムラで予約し¥77,000で購入しました。
予約時はご他聞に漏れず「1・2ヶ月掛かるかも知れません」でしたが、実際は3日目に電話が入り4日目に引き取りでした。
うれしい誤算であまりに早かったので尋ねたところ
「店で一月前に仕入予約をしていたものが入ってきたから」だそうです。
店頭に展示していると間違いなく売れるので、お客さんからの予約が無くても店単位で仕入予約はしているようですね。
Carillonさん >
早く見つかって良かったですね。
で、現状での仕様感想はと申しますと、広角端での歪曲は多少気になりますが大いに満足しております。
書込番号:5626903
0点
今年の夏に行ったカメラ店で偶然在庫があり、そちらを税込み78.000+レンズフィルターサービスで購入しました。
標準から望遠まで1本のレンズでいけるのは重宝しますが、F5.6の暗さに欠点を感じ18-55mmF2.8と70-200mmF2.8の2本を購入し高い出費になりました。
解像度では、F2.8のレンズに劣ります。
使えないレンズじゃないですが、高いレンズを知るとダメなレンズです。しかし、機動性があり、そこが重宝します。
最大の欠点は、いくらVR機能があり手振れしなくてもシャッター速度が遅いとき被写体の動きでピンボケになってしまうこと。
ここが誤算でした。
書込番号:5628656
0点
こんばんは、はじめまして♪
ご予約をされたと言う事で、在庫のあるうちに購入出来るのはラッキーだと思います、自分の場合は2週間ほど待ちました。
静岡県内のキタムラでしたが値段は79,800円でした…
自分が購入した他の店舗でも同価格でした。
もし支払いがまででしたら、価格交渉の余地はあるかもしれませんね…?
VR70−200mmに比べれば、画質は落ちますが非常に携帯性と機動性に優れてお散歩レンズとしては優秀だと思います。
書込番号:5630511
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
来月海外に行くので、間に合うかなと思いつつ
カメラ屋で見ていたところ、あったので買ってしまいました。
価格は、ここの書き込みと同じくらいでした。
店員いわく、入ればなくなるといった状態らしいです。
ちなみに近くの安売り電器店にはありませんでした。
まだ使ってません。今から箱あけます。
0点
本日掲示板デビュー
連絡があり、10月8日予約してあったVR ZOOM Nikkor 18-200 を受け取りに行ってきました。ちょうど1ヶ月でした。価格は\78,000(予約価格)。店頭の価格は上がっていました。D200に付けてみましたが結構ゴツイですね。海外旅行には? D50にシグマの18-200の方が良いかも。手持ちのこのシグマかDX18-70は処分するつもりです。
書込番号:5535087
0点
自分も本日購入しました。ラスト一個でした。8万2千円でしたので満足です。これから、とても楽しみです。
書込番号:5536646
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
今日、田舎のキタムラでこのレンズの納期を確認。
2ヶ月待ちでした。で店長曰く、「先日ニコンさんが来て言ってました、タイ製で不良が多く返品が多く市場に出せない」と本当ですかね〜・・・?
因みに、¥84,000でした。オーダーしようかな?
でもちょっと気になって。
0点
一時供給が追いついたように見えたんですが、
ヤッパ未だ玉が足りないんですね、
あれは何だったんだろ?
書込番号:5500589
0点
> タイ製で不良が多く返品が多く
ん?
ひょっとしてツリ?
キタムラのツリだったりして (^^;;;;;
書込番号:5500616
0点
実はKマウントでその便利さに味をしめて、Fマウント純正の18-200mmを妄想しだしていましたが、ここは敢えてスルー。
書込番号:5500640
0点
噂が本当ですと、品質歩留まりは芳しくないものの、
市場には、最終的に選別された良品が、細々と出荷されているという事とも
解釈出来そうですから、ご安心されてもよいのでは?
(ユーザーでもないのに無責任ですが。。。)
書込番号:5500727
0点
buzz55さん、こんばんは。
>タイ製で不良が多く
タイ製だと不良品が多いんですか?
何の不良があったんでしょう。
具体的に教えていただけませんか。
書込番号:5501035
0点
私のVR18-200は周辺減光も気にならない(単に感性が
乏しいだけ!?)し、ワイド端なら持ち歩いてもビヨーンって
ならないし、もしかしてハッピーなのかもヽ(*^。^*)ノ
書込番号:5501140
0点
具体的な不具合は分かりませんが、そう言ってました。
しかしこの板に書き込みましたが私としては???
NIKONさんのシステムは分かりませんが日本で検品し不具合が多いなんて事あるかな?
タイでも日本の管理システムで生産しているだろうに?孫受け会社などからの調達でもあるまいし。
実態は分かりません。
書込番号:5501656
0点
>タイ製で不良が多く返品が多く市場に出せない・・・じゃなくて
「タイ製で不良が多く社内検査が通りにくく市場に出せない」ですよね?
書込番号:5501862
0点
根拠も無い噂を、良くこんな所に書けたね。
ま、これぐらいで訴えられることは無いだろうから、ビクビクする必要は無いですよ(笑)
書込番号:5502421
0点
それを言うなら「D200」だって立派なタイ製ですよ。私のVR18〜200もタイ製。故障したことなどまだ一度もないです。nikon管理下のタイ製品なんですから安心して購入されたら?
書込番号:5503155
0点
ニコンがタイ製だからといいわけするようじゃ
やばいんじゃないかな(^^;
品質はきちんと管理してるんじゃないですかねぇ?
日本製といっても日本人が作っているとは限らない
この世の中、品質だけは徹底してほしいですね。
書込番号:5504461
0点
今年の4月に、新宿ヨドバシカメラで3ケ月待ちで購入できました。
タイ製です。
あまり使用頻度はないですが、2ケ月前から電源を入れると、カタカタ
音がするようになり(何度か電源入れ直して復帰する)、
今月に入り、電源を入れるとカタカタ鳴り、ファインダーを覗くと
カタカタに合わせて、風景が上下していました。
カタカタは3,4秒で停まりますが、その後、フォーカスロック
もできなく、シャッターも降りませんでした。
そんな状態が旅行中に続き、ついにカタカタも言わなくなり、
VRは全くなしの状態になりました。
全ての製品に出るわけではないでしょうけど、参考になればと
思いました。
書込番号:5504480
0点
私のは日本製(なぜかフードはタイ製)。全く問題なし。ズームのスムーズさ、適度な重さ感、VRの効き、全てに満足してます。
書込番号:5511365
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







