AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者からの質問3

2008/07/29 12:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:16件

TAMRONのレンズも検討していますが、なんでこんなに安いんでしょうか。18-200のを考えてますが、機能は十分ですか?初心者でもOKですか?

書込番号:8142012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/07/29 12:45(1年以上前)

私はニコンのD40で本件のレンズを使用しています。私もタムロンのレンズを検討しましたが、D40はボディにモータが内臓されていないのでタムロンの格安レンズは断念しました。タムロンのレンズもモータ付きのものはそこそこの価格だったと思います。ご確認ください。

書込番号:8142054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/29 12:52(1年以上前)

これですか?
http://kakaku.com/item/10505511927/
それとも
http://kakaku.com/item/10505511945/

どちらもAFは使えますが、手ブレ補正はありません。
大丈夫でしょうか?。

純正はレンズも少し違うようですが、ニコンと銘打つと一挙に高くなりますね。

書込番号:8142085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/29 13:27(1年以上前)

シグマならAFができますね

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM(手ブレ補正付、超音波モーター)
http://kakaku.com/item/10505011851/

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC モーター内蔵
http://kakaku.com/item/10505011913/

書込番号:8142217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/29 13:30(1年以上前)

訂正ですm(_ _)m

>シグマならAFができますね

シグマなら手ブレ補正がついてます

書込番号:8142226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/29 13:46(1年以上前)


私、またウソついたのかと思って、ちょっとブックリしました。

書込番号:8142265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/07/29 14:53(1年以上前)

初心者の場合手ブレ補正がついている方が安心だと思います。

私はVR18-200mmを愛用していますが広角から望遠までこんな便利なレンズは有りません。

特に旅行の時はこのレンズ一本でレンズ交換の煩わしさから開放されてとにかく撮る事に専念出来るし、夕方暗くなってきても手ブレ補正とISO感度を上げる事により対応出来るので手放せないレンズです。

タムロンは今のところ手ブレ補正がついていませんがシグマは手ブレ補正付きを出しています。
写りは差がそんなに無い様ですので外観や値段で選ばれればいいと思います。
但し事情が出来て売る時の値段は純正の方がかなり高く売れます。

書込番号:8142444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/29 18:08(1年以上前)

>花とオジさん

驚かしてごめんなさい m(_ _;)m

書込番号:8143015

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/07/31 23:58(1年以上前)

まゆまゆ0201さん、初めまして。
 
>TAMRONのレンズも検討していますが、なんでこんなに安いんでしょうか。

皆さんが仰るように、モーター無しで安くなってる分もありますが
それ以上に、
NIKONには同じ高倍率(18-200mm)で手ぶれ補正(VR)も付いたこのレンズがあり
手ぶれ補正のない高倍率ズームはなかなか売れないのだと思います。

望遠側で撮影する場合、やはり手ぶれ補正がないとかなり厳しいです。
特に初心者の方にはお勧めできません。
つまりあまり売れてないわけで、かなり安く手に入る場合もあります。

一方、SIGMAの手ぶれ補正付きや、レンズには補正が付いてなくても
カメラ本体に手ぶれ補正が付いているPENTAXやSONYマウントのものは
あまり値崩れしてないです。

書込番号:8152870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者からの質問2

2008/07/29 10:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:16件

このたびD60のレンズキットを購入したのですが、楽しくて望遠レンズがほしくなりました。この18-200というのは、18-55をもっていれば55-200を買うのと同じということになるんですよね。そのレンズ二つが1こです済むと理解しとけばいいんでしょうか?また、55-200レンズって結構楽しめますか?

書込番号:8141763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/29 11:49(1年以上前)

≫まゆまゆ0201さん

> この18-200というのは、18-55をもっていれば55-200を買うのと
> 同じということになるんですよね。

連続した焦点距離という意味では同じです。
レンズ交換しなければいけないという意味では、異なります。


> そのレンズ二つが1こです済むと理解しとけばいいんでしょうか?

2本を1本で代用できるという意味では、その通りです。
ただ、1本がやたらと重くなります。

重くなるのは、2本持っている総容量と交換の手間との、トレード
オフでしょうか・・・
価格は、18-200mmの方が断然高いですけど (^^;


> また、55-200レンズって結構楽しめますか?

今まで望遠を使っておられなかったとしたら、暫くは楽しめると思います (^^

書込番号:8141889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/29 18:52(1年以上前)

じょばんにさん お疲れ様でした。

書込番号:8143177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/29 19:43(1年以上前)

ツリなの? (^o^;;;

書込番号:8143355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

カメラマン8月号高倍率ズーム比較での苦戦

2008/07/23 17:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:804件

ニコン VR18-200
シグマ OS18-200
タムロン18-200
タムロン18-250
の比較が載っていました。
テスト項目は、
1.200mmのボケ味とシャープさ
2.35mmでの逆光比較
3.18mmでの色味・解像力
4.最短撮影(最大撮影倍率)での解像力
でした。
プロカメラマンの3氏が最後に評価を下し、3氏ともにタムロン18-250 か 18-200をベストに選んでいました。

総評で、ニコンのVR18-200について次のようなコメントがありました。
>ニコンは全体的に甘く、フレアやゴーストの影響も出て結果は振るわなかった。手ぶれ補正のVRは手軽なスナップでは威力を発揮してくれるので便利。でも、唯一定価で10万円を越えるだけに、もうちょっと頑張ってほしかった。

サードパティが頑張っている高倍率ズームでは、純正も苦戦しているようですね。

書込番号:8117473

ナイスクチコミ!1


返信する
burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/07/23 19:34(1年以上前)

タムロンが宣伝を多く掲載したのでしょうか?

書込番号:8117942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/23 20:09(1年以上前)

雑誌の比較記事は、その時によって結果が違ってますからね。
参考にはしますが、100%信じないようにはしています。

いろいろ裏の事情があるのでしょう。

書込番号:8118087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1156件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/23 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

発売時期も違うしいまさら比べられても・・・

手ぶれ補正付き、超音波モーター内蔵、高倍率ズームの便利さは他のメーカーには無く
値段を考えても圧倒的人気でした。
発売日に購入しましたが今でも使用頻度が一番高いです、後悔してません。

書込番号:8118171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/23 21:14(1年以上前)

 あの比較記事では、暗所撮影(+望遠単側撮影)の歩留まりの項目他がありませんね。

 それらが入るとかなり評価は変わったはずだし、VRやOS付のレンズが入っているのに、それを評価に入れないということは・・・裏の台所事情に気付いて下さい。

書込番号:8118379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2008/07/23 21:19(1年以上前)

皆様、こんばんは

>タムロンが宣伝を多く掲載したのでしょうか?

カメラマン8月号は、ニコンがD700とD60で4ページ広告を記載しています。
それに対し、タムロンは1ページだけ18-250mmの掲載をしています。

尚、D700について10ページの特集が組まれています。
「待望のフルサイズ第二弾 すべてのニコンマニアは買うしかない??」という特集です。
非常に好意的に書かれています。
 
標準ズームレンズの比較評価では、2氏がVR16-85を推しています。カールツァイスのDT16-80を差し置いて、ニコンを評価しています。
従いまして、高倍率ズームでも意図的にニコンに不利な採点はしていないと思われますが。

テスト結果をよく見て、高倍率ズームは伝統あるタムロン・シグマの技術力を評価しているのでは?


書込番号:8118408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/23 21:26(1年以上前)

 もう1つ

 AFスピード。

書込番号:8118461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2008/07/23 21:48(1年以上前)

プロのカメラマンの厳しい目から見た、絵作りを比較している特集です。
AF速度や手ぶれ補正については、他のジャンルのレンズでも評価していません。
主に三脚での撮影テストのようです。

高倍率ズームは、テスト機はD300に統一しており、D300側の絵作りとレンズの組み合わせで評価しています。
純粋にD300に装着した場合の画質の評価と考えていいのでしょう。

書込番号:8118582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/07/24 00:47(1年以上前)

元ジャーナル爺さん、こんにちは。

雑誌の内容は見てないのですが、タムロンの18-250か18-200がベストということですが、
三脚や一脚使用前提なら、軽量安価なタムロンも良いのですが
(OEMの実績もありますし、なによりこの手のレンズのパイオニアでもありますし)

ただ、手持ちや低照度の撮影の事を考慮すると、二コンユーザーの場合(特に初心者の方)には、
個人的にはやはり、VR18-200かシグマのOS18-200の方をお勧めしたいところです。
重い、高い、という向きには、VRのダブルズームの方を押してしまいます。

今回、雑誌の記事は純粋に三脚撮影による画質の評価のようですが、
レンズは使用条件や価格によるトータル的な性能もありますし、雑誌の一部の評価で
ベスト(買いですよ)と言い切る判断基準はなかなか難しいものがあると思っています。
ひとつの参考程度に留めておくと良いのではないかと思います。

D300+VR18−200 手持ちJPEG撮って出しです。これも参考程度です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=22727&key=1251253&m=0

書込番号:8119557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2008/07/24 18:48(1年以上前)

Panちゃん。さん おばんでございます。

手軽なスナップ用としては、初心者にお奨めのレンズですね。
貴方のサンプルからも水準以上の写りであることがわかります。

カメラマン8月号では、プロカメラマン3氏が等倍サイズで画質を比較したもので、周辺部の画質とか逆光耐性とか厳しい部分に踏み込んだものです。
所謂、初心者の方が見落としがちのレンズの魅力を掘り起こそうとする企画のようです。

写りのよさと小型軽量について、タムロンが評価され、
手軽なスナップ撮影での利便性において、ニコンが評価されています。

尚、18mm 35mm 200mm (250mm)での比較ですので、その間の美味しい焦点距離についても各氏から興味が示されていました。
高倍率ズームレンズの魅力は、ある焦点距離では弱点を見せながらも、ある焦点距離では意外な実力を発揮するものです。
タムロンのレンズは18mmや200mm(250mm)に相当力を入れたようですので、それがテスト結果に出たとも言えるでしょう。

書込番号:8121941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/31 01:21(1年以上前)

スレ主は何が言いたいんだ・・・

書込番号:8149075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/31 23:37(1年以上前)

確かにスレ主さん「質問」スレを立ててますが、その内容は質問というよりは報告?といえるような内容ですね(笑)

それはともかく、この高倍率ズームのメーカー比較は永遠のテーマ?というか皆の興味を引き続けるテーマだと思いますので、私見を少々書せて頂きます

私も件の雑誌は買って読みました。そして、純正VRの評価について大まかに言えば、
私の感想は雑誌にあった結論とほぼ一致です。

つい先日、私はそのピンの甘さと逆光に弱いことが嫌で(特に前者の理由)、
ついに純正を手放し、あろうことか、常人からすれば考えられないかもしれませんが、
シグマ18-200OSを手に入れました(笑)

ちなみに
純正VR以前はシグマのOS無し18-200を使用しており、手振れが無いこと以外については
特に不満もなく使用していました。

結果としては満足しています。

私が純正VRに馴染めなかったのは上述ピンが甘いのが最大の理由ですが、それ以外では
くだらないことかも知れませんが
1.ズームロックがなくだらしなく胴体が伸びること
2.ズームリングが前玉側で、フォーカスリングがカメラ本体側、という操作性
 ⇒花形フードを逆さに付けた状態だとズームの操作性が極めて悪い

"絵"がどうこういうレベルに無い素人の私には、上の2点(操作性)は以外と重要な要素で
シグマにはこの不満がなく、それだけで許せてしまいます(笑)

それでも、こんな素人の私でさえ
シグマ18-200⇒純正VR⇒シグマ18-200OS付と実際に使ってみて
ピンの甘さと、逆光の弱さ、これらはかなり自信をもって、純正が劣るといえると
思います。

なので、今回の雑誌の記事には、素人判断で不安な私を少し勇気付けて頂いた思いでした(笑)

以上、高倍率の検討で悩んでいる方、こういう奇特な?人間もいるということで
少しでも参考??になれば幸いです。
以前にも書込みましたが個人的には純正18-200の高評価の実体は
「純正であること」と「便利レンズ」であることにつきると思います。
何事でもそうですが、それ以上の期待をすべきレンズではないと思っています。

書込番号:8152735

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/08/01 00:00(1年以上前)

そもそも、高倍率ズームに何処まで過度の期待をするか、ではないですか?
昔の高倍率ズームに比べると現行のタムロン・シグマ・ニコン純正いずれも
画質・サイズ・最短撮影距離など飛躍的に良くなっていますが、やっぱり
高倍率ズームは一定水準までですよ。

D300にAF-S18-200しか付けていない、年配ユーザーの方・・・
便利なのは良いですが、それは常用するのはカメラ趣味としては、ものぐさか
もったいないな-と思います。

旅先・レンズ交換をするほどではない場合の、お気楽レンズじゃないんですか?
画質やAFの早さを比較しても、あまり意味はないかな・・・・と。
現実、AF-S16-85VR+AF-S70-300VRの方が画質面・AF性能など、一段上だと思います。

書込番号:8152886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/08/01 20:31(1年以上前)

TAIL4さん、こんにちは。 

>D300にAF-S18-200しか付けていない、年配ユーザーの方・・・

( ̄ω ̄;)エートォ まぁ、私もそうですが、うるさい事を言わなければ良いんじゃないでしょうか。
うるさい事を言い出したら、レンズに投資しろ、と言ってやってください。

>現実、AF-S16-85VR+AF-S70-300VRの方が画質面・AF性能など、一段上だと思います。

もちろん認めますが、この組み合わせは価格帯が違うと思いますよ。
それと、基本的にはズームレンジが短い方が良いですね、
むしろ安価な18-70+55-200の組み合わせの方が画質的(両端の性能)に良いと思っています。

そう考えれば、18-200VRの画質面に過度な期待は出来ませんね、という
ごく当たり前な結果になると思います。

あんまり、いじめないでね...(´・ω・`)ショボーン

書込番号:8155911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2008/08/03 08:02(1年以上前)

皆様、おはようございます。

雑誌記事を叩き台にして皆様からの情報交換をお願いしたく、質問のスレッドといたしました。
TAIL4さんが仰るように、高倍率ズームに過度な期待は出来ないと思いますが、近年進化著しいジャンルで、非常に楽しみです。
mariyamaniaさんと同じように、私も高倍率ズームレンズに注目し、更に良いものが登場したら買い換えていきたいと思っているところです。

皆様の情報を総合しますと、VR18-200にも課題があり、シグマやタムロンにも長所も課題もあるということがわかりました。
その課題を克服した高倍率ズームをどんどん出してもらって、レンズ交換なしで使えるスナップ用に活躍させたいものですね。

書込番号:8161738

ナイスクチコミ!0


_tk_さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/12 14:16(1年以上前)

機種不明

雑誌やプロのカメラマンの方々の評価もいいですが
撮るのはアマチュアの私たちですし、VRと超音波モーター付の
VR18-200いいレンズだと思いますよ。

お盆休み中の八景島シーパラダイス水族館の中で
人が多い中手持ちでこれだけ写れば私は満足です。

とても気に入ってるレンズの一本です。

書込番号:8198614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/08/18 22:57(1年以上前)

初心者です。
VR18-200をD200と一緒に買い、画質も気に入っていましたが、最近はシャープさに少し不満をもっています。友人が所有しているMicro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)と比べた感想です。ただし、いろんな場面で使用できるので、良いレンズだと思います。


書込番号:8224086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/02 23:09(1年以上前)

D80+18-200を1年半、30000枚ぐらい写してみての感想です。
実にシャープでミスの無い写りに満足しています。

書込番号:8292429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/07 02:20(1年以上前)

素直なテスト結果ですね。スクールアルバムの方が仕事で撮影された画像をPCモニターで拝見しましたが、ダメと思います。周辺の甘さや切れがなさ過ぎますね。シグマの方が切れがあります。

書込番号:8311828

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/11 12:21(1年以上前)

満足度は人それぞれです。
自分は、周辺の流れが気になり手放しました。
綺麗に写る範囲(イメージサークル)が小さいように思います。

書込番号:8332502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2008/11/25 22:10(1年以上前)

正直な雑誌ですね。私はニコンとシグマ OSを使用しましたが、ブランドロゴを張り替えした方がイイというのが感想です。シグマは高倍率とは思えない切れ、逆光にかなり強い、ブレ防止も強力。ニコンなど比較にならない画質でした。ただシグマはAF時に幅の広過ぎるピントリングがグルグルとまわる最悪の操作性が堪えられず新品同様で売却しました(笑)。

書込番号:8691012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

買い換えしようとおもいますが

2008/07/09 11:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:2件

初心者ですが、以前ニコンのD70を購入しレンズはタムロンのAF28〜200XRを装着してますが、そろそろ手振れ補正付きのレンズを購入しようと思います。D70は一眼デジカメが発売と同時に購入したのですが機能的には問題無いのでしょうか?又は現在発売されてるD40。60等を新たに購入したのが良いでしょうか、価格的にレンズの値段で購入できそうなのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:8051548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/09 12:09(1年以上前)

カメラに不具合が無ければ、レンズだけでいいのでは?
高感度をよく使うようなら、D40を買ってもいいかも。

書込番号:8051729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2008/07/09 12:09(1年以上前)

VR18-200を使用したいのであれば、D70でも機能的には問題ないのではないでしょうか。

D40、D60にしてもボディに手振れ補正機能はありませんし。

書込番号:8051730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/07/09 12:13(1年以上前)

D70は、今のカメラに比べると高感度特性が見劣りしますけど
今使われていて画質などに不満がなければ、そのままでいいと思います

VR18-200 手軽に使うという用途なら、いいレンズですよ

書込番号:8051745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/09 16:58(1年以上前)

D70よりもう少し軽いボディにしたいとか、もう少し高ISOで撮りたいということなら、
D40に買い替えもあるでしょうが、普通はレンズだけでいいのではないでしょうか?

書込番号:8052496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/07/09 18:27(1年以上前)

バード咲さん、こんにちは。

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)の購入資金で、
D40またはD60のレンズセットにするか、というご質問内容でしょうか?

初心者ということなのですが、まともに受けさせていただくとしまして、、、
D60のダブルレンズセット(18−55VR&55−200VR)をお勧めさせていただきます。
もし、D40、D60のボデイのみ、お買い替えということでしたら、
現在お持ちのAF28〜200XRは、AFで使用出来ないんじゃないかな? と思いますので、必ず確認して下さい。

私もかつて、D70を使っていたのですが、
ゴミに悩まされていたことと、ファインダーの小ささ、モニターが小さい上に拡大が1段階しか出来ない事が
気になっていてD40に買い換えた方が幸せと考えていた時期が有りました。
(私の使用状況からレンズの制限も含めて、機能的に不便は感じないと思っていたからです)
買い換えなかった理由は、手持ちのRAW現像ソフトの二コンキャプチャー4が、D40に対応していなかったことです。

ただ、D70に私が感じていたようなご不満が無い場合は、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)の
レンズのみをご購入されても良いと思います、便利ですよ〜

書込番号:8052736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/09 22:37(1年以上前)

Panちゃんさんをはじめ、アドバイスありがとうございます。カメラ歴は長い物の殆どカメラ任せで撮影を行って来ました。最近歳のせいか重たく感じだしたり、ブレてないようでPCで画像を見るとブレてたりと思ったものですから投稿させて頂きました。皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。

書込番号:8054026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 AF時の異音について

2008/07/04 19:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:4件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

キャッシュバック期間中に購入し、1ヶ月が過ぎました。購入当初から気になっていたのですが、AFでVRオン時にジジという異常音がします。量販店の展示品も同じように音がしました。これは動作音なのでしょうか?異常音なのでしょうか?ご回答お願いします。

書込番号:8029415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/04 19:33(1年以上前)

手ぶれ補正の正常音です。試しにVRをOFFにしてみると判ると思います。

書込番号:8029448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/07/04 21:22(1年以上前)

じじかめさん返信有難うございます。動作音でしたか。確かにVRをOFFにすると音はしませんね。質問する前に修理に出さなくて良かったです。

書込番号:8029903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/06/26 22:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 ちび蔵さん
クチコミ投稿数:1件

デジタル一眼、初心者です。この前、思い切って買っちゃいました。はじめ、Wズームキットを買ったのですが、小学一年の子供と出かける機会が多いので、だいぶ悩んだんですが、近所のカメラのキタムラで購入しました。まだ、使ってませんが、これからバンバン取りたいと思っています。

書込番号:7993669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2008/06/26 22:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ダブルズームは標準ズームが寄れるなどのメリットがありますが、
やはり、シームレスで18〜200mmのズーミング操作ができ、一本で済むという利便性がこのレンズの特長ですね。
撮影の方、楽しんでくださいね。

書込番号:7993837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/06/27 08:05(1年以上前)

ちび蔵さん
おはようございます。

>小学一年の子供と出かける機会が多いので、だいぶ悩んだんですが…

小さいお子様連れのファミリーには便利で、一旦使い出すと手放せなくなる事、請け合いかと思います。
でもこのレンズ、多少、大きくて重たいので、お子様にぶつけたり、カメラ自体を物にぶつけたりした場合は危険です。
首や肩から下げるとブラブラして危ないですから、お子様を連れ立っての持ち運び方には御注意下さい。

書込番号:7995127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング