AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません。

2007/09/08 08:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:14件

このレンズの評判を聞き、父にプレゼントしようと考えておりますド素人です。
(父のD80と共に借りて撮影しようと考えておりますが...)

質問内容は焦点距離とF値の関係です。

通常、単焦点のレンズでは50mmのレンズが一番明るく(F1.4程度)、
焦点距離が短く、又は長くなると、暗く(F値が大きく)なるレンズの設計が一般的だと考えます。

よって、このズームレンズの場合、50mm付近ではF3.5での撮影が可能だが、
広角側(18mm付近)ではF3.5での撮影は無理でF5.6(?)が一番明るいF値、
同様に望遠側(200mm)でもF3.5での撮影は無理でF5.6(?)が一番明るいF値と考えてよいのでしょうか?

そうでしたら、どの焦点距離までがF3.5での撮影が可能なんでしょうか?
更に焦点距離と、一番明るい撮影可能F値の関係を表したグラフなどがあるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、初心者ということで、お許しいただき、
どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:6729428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/08 08:23(1年以上前)

そのような疑問を持った事ありませんでした。
このレンズの場合は、W端の時がF3.5でT端の時がF5.6のハズです。
同様な表記がされるレンズはみな同じだと思います。
W〜Tまでの間が直線的に変化するものかどうか知りません。
レンズを入手されれば、ズームにつれてF値がどう変化するかカメラで確認できます。

50mmレンズが明るいのは、銀塩のいわゆる標準装備レンズとして最も需要があり、表面に現れる物なので、各社が明るさを競って造った時代の名残りではないでしょうか・・・。
明るさを追求しなければ、軽く、小さく、安く、良い物ができたでしょうが、多分売れなかったと思います。

書込番号:6729478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/09/08 08:24(1年以上前)

ズームレンズは最広角側が一番明るいです。
50mmが一番明るいわけではありません。
50mmを含まない焦点距離のズームレンズは多数あります。
(18−35mmとか70−300mmなど)
このレンズの場合は18mmがF3.5で最も明るく、200mmがF5.6で最も暗くなります。

書込番号:6729483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/08 09:25(1年以上前)

すいません。恥ずかしい質問でした。

花とオジ様

レンズを購入してから、F値がどう変化するか確認してみます。
また、50mmレンズの歴史もどうもありがとうございました。
勉強になりました。


ぽるみん様

どうも、ありがとうございました。
50mmが一番明るいわけではないのですね。
そうしたら、50mm単焦点レンズ(F1.4)はすごく明るいんですね..



皆さんどうもありがとうございました。




書込番号:6729636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 09:52(1年以上前)

F値は焦点距離÷口径(有効な)です。焦点距離が長くても、大口径だとF値は小さくなります。

書込番号:6729724

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/09/08 12:31(1年以上前)

購入時に簡単に調べただけですが・・・
18mm F3.5
22mm F3.8
26mm F4.0
32mm F4.2
40mm F4.5
50mm F4.8
65mm F5.0
90mm F5.3
130mm F5.6
な感じです。まちがってたらごめんなさい。

書込番号:6730203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/08 16:14(1年以上前)

コックピット新海様

そうですね、基本を忘れておりました。
1本のレンズの同じ光学系ですものね。

tiku y様

具体的なデータをありがとうございました。
購入したら、実験してみます。

お二人ともどうもありがとうございました。
スームレンズの場合、 焦点距離と、F値は比例するのですね。
勉強になりました。
(50mmF1.4のレンズって明るいんですね。)

書込番号:6730832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/09/08 22:05(1年以上前)

タマチャンT さん、今晩は。初めまして、

>このレンズの評判を聞き、父にプレゼントしようと考えておりますド素人です。

>すいません。恥ずかしい質問でした。

初めは、誰でもド素人ですよ!
失礼ですが、親父さんは、どの様なレンズを現在お持ちですか?

それ次第で、色々なアドバイスがあると思います、、、、


書込番号:6732075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/08 22:55(1年以上前)

>そうでしたら、どの焦点距離までがF3.5での撮影が可能なんでしょうか?

設定をF3.5にした時は18mm状態の時だけ可能で、焦点距離を長くするにつれてF5.6まで暗くなってゆきます。

18mm状態でF4.0に設定するとこの値からF5.6まで。
同じくF4.5に設定するとやはりF5.6まで。
同じように18mmでF5.6に設定すると、ズームしてもF値は変化しません。

最も明るい18mmでF値を決めたときの変化を書きましたが、50mmや70mmでどうなるか実際にレンズを手にされてからお試しくださいね。

書込番号:6732345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/08 23:01(1年以上前)

上の書きこ
<設定をF3.5にした時は18mm状態の時だけ可能で>
表現(日本語が変)が解りにくいです

F3.5は18mmの時にだけ得られる値で、焦点距離を長くするにつれてF5.6まで暗くなってゆきます。

上記のように書き換えます。

書込番号:6732386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/10 20:00(1年以上前)

お返事いただいたのに、遅くなりすいません。

ぱぱ0611様

親父はそんなにレンズは持ってないんです。
1981年 私が小学6年生の時、一緒にカメラ屋さんに買いにいったF3と共に購入した
50mm F1.4とその後に購入した28mm、135mmだけだと思います。
つまり、D80が26年ぶりの一眼レフです。
(D80本体のみ親父が購入します。レンズは私も使用するため、私が購入します。
プレゼントという書き方は少し格好をつけすぎたかもしれませんね。すいません。)

タカラマツ様

明日にでもこのレンズを注文しようと考えております。
先輩方からご意見を頂戴して非常に勉強になりました。
これからもよろしくお願い致します。


お二人とも、どうもありがとうございました。

書込番号:6739259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見を聞かせてください。

2007/09/06 20:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:36件

D50を持っている素人です。先輩方の意見を教えてください。

D50のレンズキット(18-55)を購入後、もうちょっと望遠が欲しいと思うようになり、
僕は難しい事はわからいので皆さん絶賛している

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmを買うか、
または
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mmにしようか、
あるいは55-200mmレンズのみを買うなら、D50を下取りに出しD40Xのダブルレンズ
キットを買った方がいいか悩んでいます。

レンズ一本で大方カバーできる便利さか(素人だからこそ必要?)
レンズ交換は必要だけどもコンパクトなD40Xも使いやすそうですし。

最近は子供を良く撮っています。来月の運動会(保育園)までに何とかしたいと考え
ています。予算は10万です。

僕のカメラ知識では結論がでないので、先輩方の意見をお聞かせいただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:6723359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 20:13(1年以上前)

VR70-300のほうが、手ぶれ補正も強力ですし、望遠側も300mmまでで、使いやすいと思います。

http://kakaku.com/item/10503511804/

書込番号:6723394

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/09/06 20:31(1年以上前)

ヤーリンさん、こんばんは^^
10万円のご予算があるのなら私もVR70-300に一票!!
それと 85mm F1.8D 保育園室内撮りに持ってると便利かも・・・

書込番号:6723483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 NIS 

2007/09/06 21:21(1年以上前)

D50を下取りに出してもそれほどの足しにはならないと思いますし、「絵」に関して言えば、D40xのほうが際だって優れているというわけでもありませんので、ボディはD50でいいと思います。

ご自分の撮影されるときの状況を考えてみて、レンズ交換をどう考えるかというのがありますね。
(私は運動場でレンズ交換はこわくてできない小心者ですが)
あとは運動会(保育園)の運動場の大きさ、どのくらい近づいて撮影できるのかによって200mmで十分なのかとか。
よく聞く話としては、幼稚園、保育園の運動会だと運動場もそれほど大きくないので200mmで十分だけど、小学校になると300mmあったほうがいいというのはありますね。あくまでも一般的な話ですが。
また、どのくらいアップで撮りたいかにもよりますね。

答えになりませんが、そのあたりを一般的な話ではなく、ご自分の状況で決めるしかないでしょうね。
この3本から。
VR18-200mm / VR55-200mm / VR70-300mm

書込番号:6723720

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/06 21:31(1年以上前)

こんばんは
運動会目的なら〜300mmクラスが望ましいのですが、そのためだけですと使用頻度が低くなるところが悩ましいですね。
何か他にも450mm相当の使い道があるといいなとは思います。
あるいはレンタルの活用を考えるとか。

VR55-200mm F4-5.6GはVRレンズとしては異例の安さですし、汎用性も高いでしょう。
単品で導入し、割り切ってトリミング拡大で済ます手もあります。

書込番号:6723772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/06 22:07(1年以上前)

こんばんは

運動会に使うレンズと言うことで、自分の経験では、去年保育園の娘の運動会、小学校の運動場トラック一周200m位で200mmではつらい場面もあり(大方はこれ以下で撮影してます)300mmも使用しました。

距離でいうとトラックの対角線の位置から300mmで横位置撮影で全身が少し小さめに入る位です、なのでVR70-300mmお勧めですが、近距離からも撮影されるならVR18-200mmも魅力です、と言うのも私の娘が行ってる地区はどこも土なのでかなり土埃ひどく、レンズ交換は出来ない状態です。

予算許されるなら、D40ボディーとVR70-300mmで2台体制どうでしょう、予算より1〜2万ほど超えてしまいますが。

書込番号:6724025

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/06 22:21(1年以上前)

保育園の運動場(標準的な広さだと思います)ですと私には200mmで足りていたのですが、子供が小学校になって不足を感じるようになりました。
運動会用としてでしたらVR70-300mmをおすすめしたいところなのですが、ただ写画楽さんもおっしゃっていますが、300mmが必要な場面は普段そう多くはないかもしれません。

そういう意味で、今回は本当に活躍の機会が多いVR18-200mmを購入されるのも良い選択だと思います。
マニアの方でなければ、まず買って後悔することの少ないレンズのひとつだと思ってます。
お子さんが小学校に入られて、必要を感じられたらまたそのときに300mmクラス(またはテレコンバータなど)を検討されるという案はいかがでしょうか。

こうしてレンズを追加していく可能性がそのうちまた出てこないとも限りませんから、D50はそのままお持ちになられるのをおすすめします。D40だとnomu00さんの書かれている85mmをはじめとする単焦点などではAFが使えないですものね。

書込番号:6724121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/06 22:24(1年以上前)

ヤーリンさん 今晩は

>最近は子供を良く撮っています。来月の運動会(保育園)までに何とかしたいと考え
ています。予算は10万です。

保育園では、200mm位でいけるかも知れませんが将来の事を考慮した場合70-300mmの方が良いかも知れませんね!
購入価格も¥55,000〜¥60,000位の範囲で納まると思いますから予算も余りますよ!
余った予算で単焦点レンズ1本いけると思います。家族で美味しい食事に行くのも良いかも知れませんね!

書込番号:6724143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/06 23:17(1年以上前)

みなさん、こんばんは!ご丁寧にありがとうございます!

じじかめさん
VR70−300は考えていませんでした。こちらの方が手振れ補正が強いんですね。
こちらも候補に入れて考えます。ありがとうございます。

nomu00さん
教えていただいた 85mm F1.8D は初心者の僕でも使いやすいですか?
キットレンズ一本しかもっていないのでレンズは詳しくありません。
よかったら教えてください。

Power mac G5さん
ご丁寧にありがとうございます。ボディは変えずにD50で行こうと思います。
レンズはキット以外のものを試したことがないので、200と300でどれ位
違いが出るか分かりませんので、カメラ屋さん辺りで試してこようと思います。
ありがとうございます。

写画楽さん
そうですね、僕の場合使用頻度はそんなに高くないかもしれません。
もともと大きく撮れるのは魅力ですが、トリミングで拡大した場合
プリントしても大差ないですか?レンタルは知りませんでした。

さすらいのローンレンジャーさん
300mmが必要な場面がありましたか。いざって時に足りないのは
悔しいかもしれませんね。
レンズ交換しなくて済むのは埃やごみが入らなくて助かるのですが、
2台体制はできないんです。厳しい目が光っているので。。。

Dongorosさん
まずVR18-200mmで足りなかったら次に300クラスですか。
初心者としてはVRはかなり魅力なので外せませんが、そのなかから選ぶのは
素人には結構大変そうです。使用頻度を考えたほうがいいですかね。
ボディはD50でいこうと思います。もっと使い慣れたらいろんなレンズが
欲しくなると困るので。。。

Hello117.minoxさん
将来的には300mmですか。素人考えですみませんが、大は小を兼ねると
考えていいんですか?単焦点レンズで僕でも使えそうなお薦めがあったら
教えてください。
300mmと単焦点レンズと食事も行けたら最高です!

みなさんありがとうございます!!!





書込番号:6724505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/06 23:34(1年以上前)

台風の停電でPCが落ちる前に、皆さんのアドバイスを参考に
レンズ選びをしようと思います。明日の午後にでも近くのキタムラ
でも行って実際にレンズのサイズ(大きさ)とか比べてみます。

書込番号:6724618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/09/07 07:46(1年以上前)

ヤーリンさん
おはようございます。

運動会での御使用との事ですと、私も AF-S VR 70〜300 が良いと思います。
校庭でのレンズ交換はゴミの混入、シャッターチャンスを逃す、等の理由でお勧め致しません。
2台体制は一眼に限った事では無く、標準域での撮影はポケットに忍ばせたコンデジで宜しいのですよ。
一発必殺は望遠付きのD50で、スナップや数人での集合写真、全体の雰囲気はコンデジで撮影されたら如何でしょうか。
便利だと思いますが。
(本当はその予算であれば、D40ボディー+ AF-S VR 70〜300 なのですが…、残念!)

書込番号:6725531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/09/07 09:26(1年以上前)

 おはようございます。難しい問題ですね。(笑)

 私はVR18-200を先に買っていましたが、VR70-300が出てそちらも買いました。やはり中高生になると運動会で300oクラスが必要でした。それに私の場合は花をとるので、望遠マクロ的に使うことがあるからです。それでも使用頻度はVR18-200の方が多いですね。
 ちなみにVR70-300を買う前はトキナーの80-400の古いタイプを中古で買って使っていました。(手振れ補正はありませんが、感度を上げれば、曇りでも大丈夫でした。)

 VR55-200を買うくらいならご予算がおありですからVR18-200の方がよいと思いますが、VR18-200と70-300は悩んじゃいますね。

 保育園の園庭があまり広くなければ、今回は18-200にして、将来70-300を買うというのもありかと思います。18-200の方が価格も高いですから、予算のあるとき買っておいた方が、無難かなという気もします。後でVR18-200を買い増す方がハードルが高いと思います。

 VR70-300は結構大きいですから、日常スナップで持ち歩くにはちょっと苦になるかもしれませんし、持ち歩いたとしても18-55との組み合わせでは、レンズ交換も当然必要になりますから、ちょっと面倒かもしれませんね。(運動会のときは私は70-300を付けっぱなしです。コンデジも持っていきます。)

 というわけで、私のお薦めは優先順位でVR18-200から後で70-300です。どっちも捨てがたいですからね・・・。

 この場合もキットレンズはお持ちになってて、軽い方が良い時とかに使えると思います。(私は実はD50Wズームで買って、VR18-200を買って、D80にのリ換えたためWズームはボディとともにお嫁に出しました。結果時にはレンズはおいといて正解でした。)

書込番号:6725696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/07 09:54(1年以上前)

子供の撮影は結構大変な場面が出てきます。特に発表会や室内スポーツ等はそうなります。

本題ですが中古まで視野に入れればVR70ー300(新品)と80ー200F2.8の直進ズーム(中古で四万円程度)とストロボ(中古でSB25あたりは一万円くらい)まで揃います。

その他三脚と一脚も必要となりますが少し予算オーバーとなりそうです。ちなみに上記のセットでしたら殆んどの撮影はできますよ!。

書込番号:6725744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/07 11:59(1年以上前)

私もD50使いです〜
皆さんがおっしゃっている事の繰り返しになりますが。

この先お子さんが撮影対象になってくれば300mmは必要になると思います。
小学校の運動会は300mmは欲しいところ。
どうしても広角から望遠まで1本でカバーしたければVR18-200mmが良いと思います。

私が運動会当日使用するのは、
開始前はTAMRON17-50mmで子供の表情を撮り、運動会の最中はSIGMA70-300mmというようにしています。

コンパクトカメラがあればレンズ交換はしなくて済みますね。

nomu00さんの言う、明るいレンズというのは欲しくなる(室内撮影に)ので、ボディーについてはD50を使う方が得策ですよ。

書込番号:6726055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/07 12:06(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

ダイバスキ〜さん
ご指導有難うございます。
やはりVR 70〜300がお勧めですか。D40との組み合わせが出来れば
それに越したことはないんですが、血を見るかもしれないので
コンデジを一個持つ前提でレンズを決めようと思います。

nekonokiki2さん
今の僕にはVR18-200とVR70-300の両方があればベストですよね。
もうちょっと若い時なら勢いで両方買ったと思いますが、今は
なかなか。。。台風も過ぎ去ったので、仕事の合間をみてカメラ屋へ
行きサイズを見てきます。

ビーバーくんさん
恥かしい位素人なので、どの中古品がいいとか、どれが僕のカメラに
合うとか分からないんです。。。一脚は持っていませんが三脚はカメラ
を買った時についてきた物(皆さんから見るとへなちょこ三脚だと思いますが。。。)
があります。運動会には持っていったほうが良いんですか?

それにしても皆さん綺麗な写真を撮る方ばかり(勝手にアルバム見てすみません)
で凄いです!僕の場合はとりあえず練習。あとレンズ。。。

書込番号:6726074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/07 12:18(1年以上前)

ブラックモンスターさん
アドバイス有難うございます。
ボディーはD50を使おうと思っています。D40もコンパクトでいいのですが、
僕にとってはD50の重さと大きさの方がなんとなく使いやすいので。
レンズですが、最初はキットレンズの18-55mmでいけてもやはり300mmですか。

みんさんの経験からのご意見を頂き、どうも300mmは外せないような気になって
きました。VR18-200かVR70-300に絞ろうと思います。

レンズのことで頭がいっぱいで仕事が進みません。。。

書込番号:6726100

ナイスクチコミ!0


KAZZ4004さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:18件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/07 16:03(1年以上前)

D40X使っていますが私も悩みました。買う前にこのレンズの事を知ってしまったので、取りあえずダブルズームにはしないで、お金を貯めてこのレンズを買いました。
初心者なので、レンズ交換(しかも外で・・・)に不安があったので・・・普段使いにも優れているようですし、取りあえず今年の運動会はこれで行きます。本当は2つ使う余裕があれば良いんでしょうが・・・
また別のレンズも欲しくなって来るでしょうし・・・

書込番号:6726697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/07 17:10(1年以上前)

KAZZ4004さん
こんにちは。運動会以外ですと、このレンズでも不自由ないですか?
僕もレンズ交換はさすがに外じゃ出来ないと思うのでコンデジ持っ
て行きます。

ところで、今日行ってきましたカメラ屋さん。
VR18-200mm、VR55-200mm、VR70-300mm全て在庫ありました。

望遠(VR55-200mm)をD40xでどんな物か試させてもらいました。
やはり200mmまであると幅が広がるきがします。
300mmはそれ以上でしょうけど。

在庫もあったので買おうかなと思いましたが、あとちょっとだけ良く考えよう
と思い帰って来ました。
VR70-300mmはちょっと大きいのが気になりましたが、割りきればいいんですかね。

もう一晩考えます。皆さんが300mmを薦める意味が良く分かりました。

書込番号:6726851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/07 19:04(1年以上前)

ヤーリンさん こんばんは。

三脚は運動会の撮影には殆ど使用しませんがカメラを使用しない時の置き場に便利です。一脚はあれば便利でベルボンのウルトラスティックあたりは軽くて良いですよ!。

レンズはVR70-300がオススメです。また折角のデジイチですからレンズ交換はびしびししてください。サブにコンデジは正解です。

その他のレンズ等は必要になったらで良いとおもいます。

書込番号:6727205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/09/07 19:30(1年以上前)

ヤーリンさん こんばんは、初めまして、、、

レンズの選択悩みますねぇ

限られた予算で、先々迄考えベストな選択、、、、悩ましい? 楽しい????

一眼レフ、、、、、レンズは、被写体に合わせてビシバシ変えましょう
          ゴミは、清掃で取れます、思いでは、、、、、

VR70−300  止まり良いですねぇ

書込番号:6727284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/07 20:06(1年以上前)

ビーバーくんさん
こんばんは。まずはVR70-300からですかね。
一脚情報ありがとうございます!値段も手頃でちょうど良さそうです。
レンズ買う時に見てみます。

ぱぱ0611さん
こんばんは。確かにあれにしようか、これにしようか悩んでいるときが一番楽しい
かもしれません。買った後に悩んでないで早く買えばよかったなんて思うん
でしょうね。ありがとうございます。

折角の一眼を楽しむ為にもレンズ交換(ちょっとですよ)してみますか。
ごみが入ったら掃除して、どうにもならなければSCへ。
でも運動場じゃ多分僕には無理です。車へ戻ります。。。

ともかく皆さんの意見を参考に今の僕の中では

70%はVR70-300mm、25%がVR18-200mm、残りの5%はもう悩みたくないから両方。。。

こんな感じです。何だか沼へ一歩踏み入れそうな気がしてきました。。。



書込番号:6727393

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信77

お気に入りに追加

標準

修理から無事帰還!

2007/09/04 20:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

買ってからどうも変と思い続け...

タイトル
8月7日VRの効果の試し方
9月4日VR音・異音

で板を貼らせてもらいました。

それでニコンサービスに行って見てもらった結果が異常ありで修理することになり
本日無事VR18-200_帰還しました!

返送用の箱・包装はブログで紹介してますので興味ある方は見て下さい!

カメラに装着し音を聞いてみましたが静かです。
今までのような「こする」「ひきずる」「すれる」「ひっかかる」ような感じの
キュルキュル音がないです。
ビックカメラで昨日試してきましたが同じ音です。

ファインダーを覗くと!
広角側は今までと大差ないですが望遠にしてもファインダーの中で画像がピッタ!と
止まります!
やっぱりこのレンズが変だったみたいです。

これからは安心してVR18-200_を使えます!

諸先輩方もVRが変と思いましたら、VRの特性と思わないでサービスに行く
ことをおすすめします。

書込番号:6716061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/04 21:44(1年以上前)

ゴールドストロングさん こんばんは

無事に戻ってきてよかったですね
これで本来の性能を楽しめますね
VRUは素晴らしいので、ぜひ色々な場面で試してみて下さい

書込番号:6716432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/04 22:44(1年以上前)

ぴんさんさん こんばんは!

前回に続き最速のレスありがとうございます!
諸先輩方が絶賛するのがよく解りました!
部屋に路線図を貼って3bぐらい離れ最大望遠で撮影した時に

なんと!  文字がしっかりと判読できます!

小さい文字の駅名まで読めました、感動ものです。
いいわニコン!

これで安心して散策行く時にも装着レンズに悩んだ時にこのVRを選択できます。
やっぱ、いいわニコン!

書込番号:6716780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/04 23:38(1年以上前)

ゴールドストロングさん 今晩は

レンズ無事生還、退院おめでとうございます。
これでレンズ性能が十分に発揮できますね!
Nikonの梱包の写真見ました。厳重な梱包ですね。

書込番号:6717108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/09/05 12:46(1年以上前)

ゴールドストロングさん
良かったですね。

当該レンズは私も重宝に利用しており、大変便利な一本です。

これからのVRライフ!
満喫してください!!

書込番号:6718589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/05 15:44(1年以上前)

やっぱ 本当いいわ ニコン!

★Hello117.minoxさん こんにちは!

無事帰還しました!
ファインダーに画像が張り付くのが解ります
(今までは張り付きませんでした)←その時点で普通の人は気が付きますが(-"-)
言い訳をするとVRレンズ自体を理解していなく、どれが正常化で異常かが解ら
ないまま約2ヶ月が経ってしまいました!

反押しするとピッタっと画像が止まる!
これがVRなんですね!
サービスに行って本当に良かったです。

箱の大きさを見た時にレンズ以外に何か入っているのかと期待しました!
梱包の発砲の入った袋はコレクションを置く座布団に利用します。


★ダイバスキ〜さん こんにちは!

本当に良かったです。
VRの効果も知らずにこのレンズを使っていたら、ただの重宝するズームレンズで
終わってました、サービス行って正解でした!

無事帰還したからにはバシバシ使います。
今まであまり信用出来ず使っていないので、防湿庫の留守番になってました。

その日の装着レンズに悩んだ時はこのレンズでいきます!

書込番号:6718960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/10 13:57(1年以上前)

ゴールドストロングさん こんにちは

ゴールドさんのファン一覧にびんさんさんが有りました。良かったですね(^^)
また、びんさんさんのプログにゴールドさんのプログがリンクされていました。素晴らしい!
ゴールドさんのプログにびんさんさんの写真リンク先が増えておりました。
お仲間が増えて楽しくなりましたね!
私もびんさんさんのファンになりそう〜・・!!

書込番号:6738254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/10 16:28(1年以上前)

Hello117.minoxさん こんにちは!

東京の方が1週間ほど早くD300を見れるのでHelloさんより先にいじいじしてきます。
同日のその後は恵比寿のSONYα700のイベントにも行ってみたいと思います。
(SONYは見てるだけ!ですけど)
困った、困った!2つもイベント行くとアキバに行く時間がなくなってしまいます(汗。。。


>ゴールドさんのファン一覧にびんさんさんが有りました。良かったですね(^^)
良かったです! Helloさと2人になりました!
びんさんさんのブログにリンク貼ってあるとすごく恥ずかしいです。
あんな写真ばっかりで。。。(汗。。。

同じ写真でもHelloさんとびんさんさんでは方向性?写真に求める物が違う感じが
写真の奥深さであり、写真の醍醐味、おもしろさですね。

Helloさんとびんさんさんの写真を見てヲイラもそろそろコスプレっ娘だけでなく、その場にある
物、風景、街等の写真も撮りたいです。被写体を広げる時期に来た感じがします。


何度も書きますが!
ここまで写真にハマルとは思いませんでした!

書込番号:6738648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/10 23:46(1年以上前)

ゴールドさん 今晩は

>東京の方が1週間ほど早くD300を見れるので
あまり興奮しないように〜(かなり盛り上がるでしょうね!)

>困った、困った!2つもイベント行くとアキバに行く時間がなくなってしまいます。。。
超多忙な一日になりそうですね! 昼食、食べる時間有るのかな!!(コンビニでおにぎりの手がある)

>良かったです! Helloさと2人になりました!
段々と増えますよ。私も今、びんさんさんのファン登録しましたよ!
ゴールドさんに眼を付けるとは、良く人間が出来ていると思いましたよ。

>びんさんさんのブログにリンク貼ってあるとすごく恥ずかしいです。
>あんな写真ばっかりで。。。(汗。。。
プログの系統が違いますから堂々と胸を張って下さい。

>同じ写真でもHelloさんとびんさんさんでは方向性?写真に求める物が違う感じが
皆さん微妙に違いが有るから面白いと思いますよ。私の場合は、健康の為がメインでっせ(笑

>物、風景、街等の写真も撮りたいです。被写体を広げる時期に来た感じがします。
皇居の周りは、良い撮影ポイントだと思いますよ。アキバからも近いですし良いものが有るでしょう。

>何度も書きますが!
>ここまで写真にハマルとは思いませんでした!
私は、絶対にゴールドさんが、嵌まると初めから予想していましたよ。以外と向いているかも知れませんね(笑

書込番号:6740569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/11 13:38(1年以上前)

Helloさん こんにちは!

イベントは時間があれば落ち着いて見る為にも2日に分けて行こうと思いました!
そうすれば!アキバも行けるし!!!
昼食はアキバにいる時はほとんど立ち食いでパン食べて歩いてます。(店入ると時間がもったいないので)

びんさんさんは独特のノスタルジックな世界が魅力ですね。
同じような構図の写真が何枚かあっても懐かしさや新鮮さで与える印象を変えてみたり。
>ゴールドさんに眼を付けるとは、良く人間が出来ていると思いましたよ。
褒めすぎですよ!  それにお二人で充分です!

>健康の為がメインでっせ(笑
^^♪。。。歩いて被写体探し、頭も使ってボケ予防の効果も絶大ですね!

>皇居の周りは、良い撮影ポイントだと思いますよ。
そうやって考えると東京でも撮影ポイントってあるんですね。。。今までは普通にある景色でした。
山手線に乗ってても、最近女性で一眼持って歩いている方を見かけるようになりました!

>私は、絶対にゴールドさんが、嵌まると初めから予想していましたよ。以外と向いているかも知れませんね(笑
ハマッタ理由の一つにケガをし重いズームレンズが長時間ホールド出来なくなり、単焦点を使用したこともあります。
画角は足で稼ぐ!「カメラ本来の姿はこれだ!」と最近、カメラ博物館を見て思いました。
それにHelloさんの存在も大きいです、コスプレっ娘を撮ることが目的で購入したD80ですがHelloさんのHPを見ている
うちに他の被写体を撮るのも、おもしろいのではないか?って思い始めました。(それでもアキバがメインですけど!)
以前の看板をテーマ&現在公開中の青空に現代建築物、これは!ヲイラに対して「写真とはこのように撮る!」と
写真が語ってる感じがしましたね!

書込番号:6742042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/14 23:52(1年以上前)

ゴールドさん 今晩は
(忙しすぎてバテ気味でした。ある政治家と違って入院は、していませんけどね!)
そこまで偉くないだろうと突っ込まないでね! エライのは、体とMoneyだけ・・

>イベントは時間があれば落ち着いて見る為にも2日に分けて行こうと思いました!
・・と言う事は、2回楽しめますね。 でもNikonの方は、じっくりと見て下さいよ。

>昼食はアキバにいる時はほとんど立ち食いでパン食べて歩いてます。(店入ると時間がもったいないので)
もう少し栄養の有る物を食べた方が怪我には良いかも。せめてマクドナルド位にしてね!

>褒めすぎですよ!  それにお二人で充分です!
決して褒め過ぎでは、有りませんよ。プログにゴールドさんの人柄が出ていますからね!

>^^♪。。。歩いて被写体探し、頭も使ってボケ予防の効果も絶大ですね!
最近ボケて来たかな!! 若い女性が皆、可愛く見える!! ボケ防止絶大ですよ!(笑

>そうやって考えると東京でも撮影ポイントってあるんですね。。。今までは普通にある景色でした。
カメラの撮影ポイントで考えた場合、色々と視線の範囲が広がってきますからね。

>山手線に乗ってても、最近女性で一眼持って歩いている方を見かけるようになりました!
大阪でも若い女性&オバチャンも多いですよ。なかには高齢者グループで行動しているパターンも有ります。

>画角は足で稼ぐ!「カメラ本来の姿はこれだ!」と最近、カメラ博物館を見て思いました。
足で稼いで視野は、眼(カメラ)で稼ぐ、感性は、己を磨くかな! 教科書は自然だ〜。

>青空に現代建築物、これは!ヲイラに対して「写真とはこのように撮る!」と
写真は今、自分自身が感じた事を表現する一つの道具でもあり又己自身を現す鏡みたいなものかも知れませんね!
画家ならキャンパスの絵で表現しますがカメラの場合のキャンパスは、写真かも知れませんね!
とにかく何かを感じた瞬間にシャッターを押して下さい。新しい世界が見えるかも・・




書込番号:6755452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/15 17:32(1年以上前)

Hello117.minoxさん こんにちは!

忙しいのに無理してコメ書かなくても良いですよ!

東京でもある政治家にはあきれ果ててます、せめて後継人に引き継ぎをしてから入院を
してもらいたい、最低限度の首相としての責任も果たせない友達だけを大事にする
無責任の極みの政治家ってレッテルが貼られてます。ヲイラも同感です。

先日ヲタクの街!「銀座」のSONYプラザでα700が展示してあったので一足先にイジイジ
してきました。α700想像以上の完成度です。ミノルタファンは心打たれると思います。

>若い女性が皆、可愛く見える!!
メイド服を着てればどんな娘でもかわいく見えます!

>足で稼いで視野は、眼(カメラ)で稼ぐ、感性は、己を磨く
Helloさんの名言ですね!

>何かを感じた瞬間にシャッターを押して下さい。新しい世界が見えるかも・・
病院で傷口の写真を。。。

>大阪でも若い女性&オバチャンも多いですよ。なかには高齢者グループで行動しているパターンも有ります。
最近女性の間で一眼が流行っているんですかね?よく見かけますよね。

書込番号:6757811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/15 20:48(1年以上前)

ゴールドさん 今晩は

>α700想像以上の完成度です。ミノルタファンは心打たれると思います。
スレ板見ましたよ。 私も昔ミノルタファンでしたからね。

>メイド服を着てればどんな娘でもかわいく見えます!
私だけでは、無かったのですね! 良かったまだボケていないみたい・・(笑

>Helloさんの名言ですね!
名言では、なく迷言かも知れませんよ。 ダッハハ(^^:

>病院で傷口の写真を。。。
とうとうサイボーグ化しましたね!

>最近女性の間で一眼が流行っているんですかね?よく見かけますよね。
TVでのCMキムタク効果かも!!!

プログにお祭り・ブルトレ・神社の写真が増えていました。
カメラ設定現在Pモードで撮影しているようですね!
そろそろAモード(絞り優先)で背景のボケ味を計算して撮るようにステップアップしませんか?
自宅での練習方法としてテーブルに3個位の小さな人形等を前方・真ん中・後方位に並べてAモード設定にして絞りを2段階位づつ変えて撮影して見て下さい。レンズは、50mmで良いですよ。人形後方のボケ味の変化が解かると思いますよ。
ボケ具合が有る程度、理解したら応用でSモードでの撮影が出来ると思います。

書込番号:6758428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/15 21:41(1年以上前)

SONYは冷やかしとD300の参考にと思い行ったのですが!
想像以上に良かったです。もう少し時間があれば良いですけどね。
Helloさんがミノルタを!父親がミノルタSR-T101を使っていました!

>とうとうサイボーグ化しましたね!
定着しないではがれてしまい再手術に、現在ノーマルに戻りました。。。
皮膚移植はよく何度もやると聞きますが、実際にやると解りますよ。
下から体液が大量に出てきて本当に浮いてはがれてくるんです!

>メイド服を着てればどんな娘でもかわいく見えます!
でもたまに、「かわいい」だけで関わりたくない娘もいるから注意が必要なんですよね。

>TVでのCMキムタク効果かも!!!
確かに!それはあると思います!下北沢行くと女子大生も大勢持って歩いてますし。

>足で稼いで視野は、眼(カメラ)で稼ぐ、感性は、己を磨く
いいえ、これは名言です! 迷った時は露出を変えて撮らせてって!アキバっ娘には言ってます。

9月12日のみPモードで撮影しあとはAモードで撮影したのですが。。。
Helloさんから見ると全てPモードに見えますか! (/・_・\)アチャ-・・
撮った後に電車の中で確認をした時もちょっとな〜って思っていたんです。
人物撮影の時の絞りは、ほぼ解放でその他の写真はF5〜F8ぐらいで撮影しました。
アキバでの人物撮影のようにいかないですね(-"-)orz
また、こう言われると余計にカメラに執着心がでるんです!今度は良い写真を撮るぞ!って

練習方法のご教授ありがとございます。
明日、早速小さな人形をUFOキャッチャーでゲット!し必要な物をそろえようと思います。
アキバっ娘以外の撮影をしたことは大きな進歩と自己評価してます!\(^o^)/

書込番号:6758678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/15 22:21(1年以上前)

ゴールドさん またまた今晩は

>Helloさんがミノルタを!
中学校の頃ペンタックス→20歳位の頃キャノン→25歳位の頃ミノルタでしたよ。

>実際にやると解りますよ。
やりたくない〜よ!!

>下から体液が大量に出てきて本当に浮いてはがれてくるんです!
TVでヤケド医療現場の番組を見た事が有りますから理解出来ます。痛そう!(*_*;

>9月12日のみPモードで撮影しあとはAモードで撮影したのですが。。。
アレ!!そうだったのゴメン!! 知らない間に進歩していたのですね!

>人物撮影の時の絞りは、ほぼ解放でその他の写真はF5〜F8ぐらいで撮影しました。
人物撮影の場合、最大解放F値の2段階位に絞り込んだF値で撮影したらシャープな映像になりますよ。
風景写真の場合は、天気とISO設定によりますがF8以上の方が宜しいと思いますよ。

>明日、早速小さな人形をUFOキャッチャーでゲット!
人形でなくコップ・ライター・鉛筆・消しゴム・単行本・虫さされ・ガスボンベなどの立てられる物なら何でも構いませんよ。

>アキバっ娘以外の撮影をしたことは大きな進歩と自己評価してます!\(^o^)/
私も評価してまっせ! プログの写真で成長具合が解かりまっせ!! p(^^)p

書込番号:6758918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/15 23:40(1年以上前)

Helloさん こんばんは!

ところで?カメラメーカーを変える時にレンズ資産等を考えると勇気ある
決断が必要と思いますが、どのような理由があるとメーカーを変えるのですか?

>痛そう!(*_*;
痛くないでっせ! 神経細胞まで焼いてしまったので歯の麻酔をしてる感じです。

>アレ!!そうだったのゴメン!! 知らない間に進歩していたのですね!
HelloさんにはPモードに見えたのではまだまだです、進歩ないですね。
今の時期はアキバでの逆光の夕日の時は正逆光の位置より左に10°ぐらいずらして撮影し
Mモードで撮影してます。Aモードの値より絞りを一段下げてシャッタースピードをちょっと
下げて露出を評価測光で撮影すると髪が輝いてすっごくきれいなんです!
ディスプレイを見てちょっと修正値を入れて再度撮影することもたびたびですが。。。
アキバっ娘を撮るのに夢中になり、今持てる技術が完全にアキバ使用になってしまった
ので、日常の風景を撮って他の技術を身につけたいです。

>立てられる物なら何でも構いませんよ。 ←現在練習時間は豊富にありますから!

>私も評価してまっせ! プログの写真で成長具合が解かりまっせ!! p(^^)p
でも銀座での撮影は怖かった!車ビュンビュン走ってくるし、ファインダー覗いてると車に
ぶつかる危険もありますね!  気がついたら眼の前に!

以前あった自称プロカメラマンの人が、「今の人は雑誌を見てそのカメラの持てる機能を理解
する努力をするが、上達のコツは30年以上前の写真雑誌を見ること」って言ってました。
昔のカメラには大した機能がないのでいかにテクニックと絞りと露出のバランスを取るかを
中心に書いてあるのでとても良いそうです。
そう考えるとHelloさんは良い教師です、基礎である昔のカメラを知ってますからね。

書込番号:6759335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/16 01:03(1年以上前)

ゴールドさん 深夜の今晩は

>どのような理由があるとメーカーを変えるのですか?
ペンタックス(標準レンズのみで故障)
キャノン(標準レンズのみで金が無く質流れ 酒代になっちゃったアレレ!!)
ミノルタ(初代ミノルタ&標準レンズ&500mmレンズを質屋に入れて世界初のオートフォーカスのミノルタを買いました。
そのカメラは、今でも手元に置いています)
本当は、初めからニコンにしたかったのですが高くて当時は、買えませんでした。
それで今回は、健康の為、念願のニコンにしたのですよ。ニコンいいわ!!

>神経細胞まで焼いてしまったので歯の麻酔をしてる感じです。
歯の麻酔ですか! でも、傍から見たら痛そうに感じられますね!

>髪が輝いてすっごくきれいなんです!
髪のキューティクルがキラキラ・・・かなり腕を上げたな!

>日常の風景を撮って他の技術を身につけたいです。
少しづつ経験したら身につきますよ。 大丈夫ですよ。

>ファインダー覗いてると車にぶつかる危険もありますね! 気がついたら眼の前に!
鉄道写真でも特に広角レンズ付けて撮影していると被写体との距離感が判らなくなり不用意に近づき過ぎた例が有りますよ。
気をつけよう未知との遭遇!広角レンズと魚眼レンズには。。

>昔のカメラには大した機能がないのでいかにテクニックと絞りと露出のバランスを
ISO設定・絞り・シャッタースピード・露出補正・測光・被写体ぶれが基本です。
後は、テクニック・撮影場所のポイント・お天気・体力・生物撮影の場合は、ガマンと忍耐かな! 
それと観察力&素敵な被写体に巡り合う運かな!

カメラ雑誌の写真情報を覚えるのでは無く、写真情報(ISO・レンズ・シャッタスピード・絞りF値)に記載されている情報を手で隠して自分が撮影する場合を想定して予想する訓練をすると早く身につきますよ。
初めは難しいかも知れませんが段々と自分の予想が近づいて当たるようになったら嬉しいでっせ!!
明日は聖地アキバですね! がんばって〜 (^^
では、おやすみなさい (-_-)zzz

書込番号:6759721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/16 23:14(1年以上前)

Helloさん こんばんは!

>キャノン(標準レンズのみで金が無く質流れ 酒代になっちゃったアレレ!!)
酒代ですか!(ー_ー)!!
標準レンズのみならまだ、あきらめもつきますよね。
でも当時はかなりの高額商品だったからレンズも財産で大変ですよね。

>世界初のオートフォーカス
そのカメラってあの高名なα7000ですか!

>傍から見たら痛そうに感じられますね!
次回ブログでケガの写真を掲載しましょうか! 誰も見たくないって!

>髪のキューティクルがキラキラ・・・かなり腕を上げたな!
この写真が撮れる条件が厳しいのです、駅前は両側が高い建物と鉄道橋があるのでその間に
太陽光が入る時間が短くて。

>気をつけよう未知との遭遇!広角レンズと魚眼レンズには。。
本当ですよね、撮影に夢中になっていると距離感が解らなくなるから、鉄道写真なんか撮る方は
ホームから転落することもあり得ますよね。

>ISO設定・絞り・シャッタースピード・露出補正・測光・被写体ぶれが基本です。
今のカメラはその基礎となる基本をカメラが設定してくれるから、ここ最近一眼を手にした人達は
技術がないのですよね。
アキバでも毎週来ててこの人まともな写真撮れてるのかな?って思う人もいます。
太陽の位置も気にせず、立ったまま撮影して(片膝付いて撮影までOK)モデルさんが壁側にいるのに
フラッシュを使用するし。。。
さらにアキバ来てカメラの設定を何もしないで、いきなり撮影してるんですよ!

>写真情報(ISO・レンズ・シャッタスピード・絞りF値)に記載されている情報を手で隠して自分が
撮影する場合を想定して予想する訓練をすると早く身につきますよ。
それはカメラの上部のディスプレイで確認するのでしょうか?
本日アキバで会社の同僚にアキバっ娘を物色中に見つかってしまいました!

書込番号:6763408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/17 00:15(1年以上前)

ゴールドさん 今晩は

プログの伊万里ちゃん→座ってチョットふくれている感じがい〜い
謎のガチャピンがゴミ拾い? チョット不気味な集団だな→おしりかじり虫なら人気あるのに!!

>でも当時はかなりの高額商品だったからレンズも財産で大変ですよね。
当時、給料の2か月分くらいだったと思う! おかげで酒が沢山飲めたような〜

>そのカメラってあの高名なα7000ですか!
そうですよ! 知っていましたか! 今でも動きますが使用していません。

>次回ブログでケガの写真を掲載しましょうか! 誰も見たくないって!
プログでは、一般の人なら見たくないでしょうが医療関係者の方なら見たいかも! (^^;

>太陽光が入る時間が短くて。
太陽の向きを考えるようになりましたね! 進歩していますよ!

>ホームから転落することもあり得ますよね。
もっと怖いのは、地方で鉄道写真を線路際で撮影している場合が多いようです。

>今のカメラはその基礎となる基本をカメラが設定してくれるから、
基本が解からなくてカメラ使用している場合と基本が解かって使用している場合とは、大きく意味が違いますね!
車の性能を理解しないで無理な運転をしているドライバーみたいなものかも知れませんね!

>アキバでも毎週来ててこの人まともな写真撮れてるのかな?って思う人もいます。
初めからまともな写真を撮れる人は、いませんよ!ですから色々と練習したり勉強したりしてカメラに夢中になるのでしょう。
カメラに嵌まったら面白いけど大変、だから夢中になれるのかも!!(笑

>それはカメラの上部のディスプレイで確認するのでしょうか?
カメラのディスプレイでは、有りません。カメラ雑誌に掲載されている写真の情報ですよ。
(1)天気・バックの風景・被写体でシャッタースピードを予想する。
(2)被写体・バックのボケ具合で絞りF値を予想する。
(3)天気・撮影場所・撮影時間でISO感度を予想する。
(4)被写体・撮影場所・レンズのボケ具合で使用レンズの焦点を予想する。
これらの予想練習すると段々とどの位で撮影したら良いか理解するのが早くなりますよ。

>本日アキバで会社の同僚にアキバっ娘を物色中に見つかってしまいました!
エライコッチャ!!と言うより会社の同僚知らなかったのですか?
知られてマズイ事が有るのか?無いのか? それが問題だ!?

書込番号:6763758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/17 00:54(1年以上前)

Helloさん 2度目のこんばんは!

完治した時に!完治祝いにこの伊万里さんの撮影会に参加したいんです!
すごく気がきいてやさしく、アキバっ娘の中でも別格です。

>おかげで酒が沢山飲めたような〜
それも今となっては授業料ですね!

>プログでは、一般の人なら見たくないでしょうが医療関係者の方なら見たいかも! (^^;
いつも思うのですが仕事とはいえ、看護婦さんも医師もよくあんな気持ち悪い物を毎日見て
薬塗って皮膚をはがして気分を害さないと敬服します。

>太陽の向きを考えるようになりましたね!
以前の板でデジさんに人物撮影の基本と書いてもらってそれからいつも太陽を見てます。

>地方で鉄道写真を線路際で撮影している場合が多いようです。
鉄道写真はほどほどにした方が良さそうですね!

>エライコッチャ!!と言うより会社の同僚知らなかったのですか?
知ってます、大丈夫です!
以前雑誌で密度の濃いヲタクで出たこともありますし、TVにも何度か出てますので。。。
最低月一回はヲタクの取材を受けてます、今日もありました。

>カメラ雑誌に掲載されている写真の情報ですよ。
ですよね!
どこを見るのか思いっきり考えてしまいました!

あと最近D80のシャッターが下りないことが時たまあるのですが、これは故障でしょうか?
暑さのせいでしょうか?もう少し頻繁に症状がでたらサービスに持って行こうと考えてます。
現在約5万回強シャッターを切ってます。上部ディスプレイにErrと表示されます。

書込番号:6763954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/17 23:17(1年以上前)

ゴールドさん 今晩は

3連休も終わりましたね! でもまた来週も有りますね!

>完治祝いにこの伊万里さんの撮影会に参加したいんです!
それは楽しみですね! それまでに怪我が早く治ると良いですね!

>仕事とはいえ、看護婦さんも医師もよくあんな気持ち悪い物を毎日見て
職業のその道のプロですから段々と慣れるのでしょう。また慣れないと医師・看護婦になれませんよ。
警察の刑事・鑑識課とか検視官は、もっと凄いと言うよりエゲツナイものが沢山、ありまっせ! (^^;

>以前の板でデジさんに人物撮影の基本と書いてもらってそれからいつも太陽を見てます。
屋外・日中の屋内撮影の場合、太陽が基本ですからね!
午前中の太陽の方が色々と撮影に便利です。顔・花にお日様が当たりますし、空気中の埃が少ない点も撮影に有利です。
夕日のお日様は、幻想的な撮影が出来ますから四季の太陽の特性を利用して撮影する必要が有ります。

>知ってます、大丈夫です!
それなら何も問題無いですね。良かった!(^^

>TVにも何度か出てますので。。。
今の内にサイン貰っておこうかな! ダッハハ! 冗談ですよ(再び笑)

>あと最近D80のシャッターが下りないことが時たまあるのですが、これは故障でしょうか?
連続撮影した場合、SDカードに記録されている途中では、シャッター下りない状態になる事が有りますがそのような事態で発生しているのかな!?
そのようで無い場合、保証書の期間内にサービスセンターで確認していただく方法も良いかも知れませんね!

>現在約5万回強シャッターを切ってます。上部ディスプレイにErrと表示されます。
おぉ! 沢山、押しましたね! シャッターユニットは所詮カメラの消耗部品ですから余り沢山、押すと早くカメラが傷みますよ。
私の場合は、長持ちさせたいから慎重にシャッター押しています。

書込番号:6767943

ナイスクチコミ!0


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:45件

6/21、No.6458983 「焦点距離が??」とのタイトルで質問し、再度、7/9 No.6508825 「再度、焦点距離について」とのタイトルで質問しましたベリースです。その後のNikonとのやりとりで、問題が明確になったように思われますので、改めて経緯をご報告いたします。(重複をお許し下さい)

1.6/21梅田のNikonサービスセンターでのVR 18-200の点検で「ワイド側のピントあわせで遠方の風景にピントを合わせても距離目盛の中央の基準線のところの表示が1mに表示されている。早急に修理させてください。」とのこと。
Nikon横浜で修理、7/6に「無限合致不具合のため光学系部を調整」とのコメント付きで返ってきたので、早速、遠方の風景にピントを合わせると、今度は距離目盛の中央の基準線のところの表示が3mの表示になりました。

2.これでは遠方即ち∞にピントが合っているのかどうかの判別のしようがなく不安なので修理センターに問合せたところ、「広角側では焦点深度が深いので、それで∞に焦点距離が合っています。安心下さい。Nikonを信用してください。」というばかりでした。

3.技術的な根拠無しにいくら信用せよといわれても納得できないので、7/17 Nikonの社長様に手紙で下記のお願いをしました。
(1)私のレンズの基準線のところの表示を最初の1mから∞ではなく何故3mに調整したのか。何故∞にできないのか。
(2)現在の技術、仕様で∞に表示できないのであれば、Nikon梅田の担当者や私が右往左往しないためにも、オートフォーカス時の距離目盛の表示とピントとの関係について技術的説明をしていただきたい。

4.ところがNikonでは、やれ夏休みだ。D30やD300の発表で忙しい云々で、未だに明確な回答がありません。

書込番号:6712259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/09/03 20:38(1年以上前)

はっきり言って、どうでもいいよね。
ピントが合えば、それでいいと思うのだが。

書込番号:6712332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2007/09/03 20:49(1年以上前)

>これでは遠方即ち∞にピントが合っているのかどうかの判別のしようがなく

で撮ったのですか?

だったら合ってるか合ってないかわかると思いますが

書込番号:6712379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/03 20:52(1年以上前)

≫ベリーズさん

> 遠方即ち∞にピントが合っているのかどうかの判別のしようがなく

ピントは目盛から判断しなくても、撮った写真で判断
できると思いますが。

書込番号:6712397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2007/09/03 21:05(1年以上前)

初めまして。

このレンズを欲しくて覗いていた所、このクチコミがありましたので、拝見いたしました。

初心者の私が口を挟む問題では無さそうですが、社長さんに手紙を出すことについては、いささか「?」と思うところがあります。
この問題はSCの担当の方とじっくり話をして、解決した方が良いのでは、と思いましたが、如何でしょうか?
SCの担当者の方の前で、起きている現象を見せれば、話が良い方向へ向くのは十分期待できますし・・・

社長さんは社長さんでお仕事があると思いますし、技術的な事柄に関する質問はSCに・・・と思うのですが。

乱文失礼しました。

書込番号:6712466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/03 21:13(1年以上前)

すけピンさんと同じ意見で社長宛に手紙を出すことは、疑問に思います。

>やれ夏休みだ。D30やD300の発表で忙しい云々で、未だに明確な回答がありません。

返事が来ない理由は夏休みや新機種の発表が忙しいからではないと思います。

書込番号:6712503

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/03 21:19(1年以上前)

こんばんは
3mや∞のメモリがある以上はきちんと合っていて欲しいですね。
回答がないことをここへ書いても仕方ありません。
先方へ問い合わせてください。
消費者である一方、サラリーマン生活はそこそこ送ってきましたが、社長に問い合わせるほどの問題なのかどうか疑問です。

書込番号:6712535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/03 23:52(1年以上前)

いろいろな考え方があると思いますが、AFでは無限遠に持っていかれるよりも過焦点距離で落ち着いてくれたほうが一般の人には失敗が少ないように思います。

幅広いユーザ層を満足させなければならないメーカーの人間であれば、そういうようにセッティングすると思いますよ…。普通はそういう場合、パンフォーカスに写って欲しいと思いますから…。

書込番号:6713530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/04 10:57(1年以上前)

18ー200は持っていませんから想像になりますが・・・ワイド側からテレ側まで無限遠が同じピント位置にならないのはもしかして仕様なのでは?。

ニコンサービスが信用してくれまで言っていますから実際の撮影ではそれで無限遠が出ているのは間違いないでしょうから・・・問題は無いと思います。

MFでの撮影でもレンズの表示より目視を優先しますから問題ないでしょう。また殆んどのレンズでレンズの無限遠表示よりも余裕を入れている位ですから(無限遠を通り越す)レンズの表示はその程度の物と考えています(ホントはEDレンズの温度によるピント変化の対応のためらしい)。

ちなみにMFレンズでは絞り値に応じてパンフォーカスになる位置をレンズの表示で色分けして表していますが(直進ズームだと髭みたいな物)あれで考えてもワイド側はそんな所でしょうね!。

書込番号:6714675

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2007/09/04 12:33(1年以上前)

ズームレンズ、特に高倍率ズームでは、焦点距離によってピント位置はズレるのが
普通かと思います。ビーバーさんの言われるように仕様でしょう。
私はタムロンのものを使用していますが、同じような感じです。
逆に、∞マークに合わせても、無限遠にピントが合わない可能性もあります。

では距離目盛の意味は?ということになりますが、私のレンズでは、望遠端での撮影に
合わせられているようです。(例えば無限遠方を撮影する場合、望遠端では∞位置で
ピントが合い、ズームアウトするにつれて、ピントの合う位置(距離目盛)が手前側に
ずれてゆきます。)

被写界震度が深くなるから前でもピントが合う、という説明に関してはちょっと「?」です。28mmF3.5で3mの位置にピントを合わせても、(理論上は)無限遠方はピント範囲に入らない
のではないでしょうか。
被写界深度のためだけではなく、ズーミングとともにフォーカスそのものがずれていくと
理解しています。どの焦点距離でも、∞マークにあわせれば無限遠にピントがあうのが
理想ですが、そのような高倍率ズームは存在しないのでしょう。
花火などの撮影で無限遠を出したくて苦労したという話はよく聞きますね。

書込番号:6714878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2007/09/04 20:47(1年以上前)

私は事実をありのままに(最後のD30の発表の部分は揶揄ですが)皆さんに知っていただきたく報告したまでですが、いろいろコメント頂いて有難うございます。若干、弁明と補足をさせていただきます。

1.社長様宛に手紙を出したのは、梅田サービスセンター、横浜修理センターで十分な対応をしていただけなかったので、次はどこに問合せたらいいのかわからなかったのでNikon本社宛に問い合わせをしたまでです。そういうケースのときは宛先は一般的には御中か社長様ということになります。ただそれだけのことで、それ以上でもそれ以下でもありません。

2.撮影結果をお問い合わせのようですが、ピントがあう合わないは結果を見ないとわからないようでは精密機器とはいえないのではないでしょうか。

3.オートフォーカスのオートとは要は撮影目的物に自動的にピントが合うということではないでしょうか。であれば、距離メーター表示がなくても機械任せで撮影できるということです。ホワイトバランスのオートもしかり、どの光源に対応しているのかわからないまま撮影しています。ところが、本レンズは距離メーター表示があり、しかもそれがオートのとき動くところに問題があるのではないでしょうか。極端にいえば「現行仕様ではかくかくしかじかだからオートのときは距離表示は無視してください。」ということにつきるのではないでしょうか。
このかくかくしかじかの部分をこれまでマニュアル等で一言も触れていないので、梅田のサービスセンターがびっくりし、かつ修理センターの担当者も明確に説明できなかったというところではないでしょうか。
それ故私は「かくかくしかじかの部分を明確にしていただきたい。さすれば安心してオートで撮影できるのですが」とNikonにお願いしているのです。

書込番号:6716124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2007/09/04 21:09(1年以上前)

ズームレンズには
 本当のズームと
 ブァリフォーカルズームが存在します。

本当のズームでは18mmであろうが200mmであろうが
同じ合焦点を持ちます。
このようなレンズは映画用に開発されましたが、重くて大きいです。
(映画のズーム中にピンボケすると困るため)

スチルカメラの歴史でも
ムービーから発展したズームレンズが当初用いられましたが
重くて大きいレンズで
その他の高機能化などには向かないものでした。

近年、カメラボディのAF化によりズーム後の合焦点の差異は
カメラ側で吸収できるという考え方が広まり
ブァリフォーカルズームが採用されるようになりました。

レンズを小さくしたり VRユニットを同梱するには
レンズの絞り近辺をコンパクトに作る必要があり
各社 ブァリフォーカルズームを採用しています。

注意事項としては
ズーム後は必ず半押しをして合焦させる  または
AF-CモードでAFを連続駆動させる     必要があります。


もしこの説明で納得いただけないならご連絡ください。

なお、動画対応コンパクトデジカメでも
撮影中のズームができないのも
同様の理由です。

書込番号:6716224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2007/09/04 22:58(1年以上前)

目盛はノギスじゃ有るまいし・・・
結局、目盛りがアバウトなだけでCCD上では合ってるんでしょ?
ピントが合ったかどうかを写真じゃなく、目盛りで確認してるんですか?

ただの、クレーマーじゃん。

書込番号:6716877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/05 07:06(1年以上前)

>、ピントがあう合わないは結果を見ないとわからないようでは精密機器とはいえないのではないでしょうか。

あれれ?
私メは過去20年間、目盛りより結果が全てだと思っていましたー。
普通、目盛りでフォーカスを合わせませんけど。
それと映画やTV用のズームレンズとは違い、貴殿が仰る目盛りは焦点距離によって微妙にずれてきます。

書込番号:6717885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2007/09/05 11:25(1年以上前)

DX18-55は目盛り自体が存在しない。

書込番号:6718393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/05 22:50(1年以上前)

余計なことかもしれませんが・・・。
社長宛に郵便を出されたとのことですが、これくらいの大手企業にもなると郵便物にも“検閲”があり、総務もしくは秘書で開封してから社長に渡すかどうかを判断します。
特に見ず知らずの個人名で届いたらどんな処理をされるか、ご想像にお任せします。
私メ、某一部上場企業総務部に勤務。

書込番号:6720378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2007/09/05 23:06(1年以上前)

メモリの指標側に20/19の指標があって
0.05mまで読み取ったりして

書込番号:6720472

ナイスクチコミ!0


kasgaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/06 23:07(1年以上前)

このレンズのユーザーではないのですが、目に留まったので返信させていただきますね。

例えば、焦点距離18mm、F3.5、ピント位置3mとして撮影するとします。
すると面白いことに、「無限遠までピントが合っている」かのように写るんです。
つまり、わざわざ遠くにピントをおく必要がありません。

皆さんご存知の通り、「短い焦点距離をつかう」「遠くにピントをおく」「絞り込む」ことによって広い範囲にピントが合いますよね。
このレンズの広角端18mmでは、3mの位置にピント位置をおくことにより、絞り開放でも広範囲(無限遠)までピントが合うということです。

「無限遠にピントは置けない、けれど無限遠までピントが合うから問題なし」というのが結論ですね。

詳しくは、「被写界深度」というキーワードでご検索下さい。
数学と光学から矛盾なく説明可能です。

書込番号:6724442

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2007/09/02 17:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 nikonD80さん
クチコミ投稿数:4件

昨日、カメラのキタムラにて購入しました。
D80レンズキット18mm〜135mmのレンズを下取りに出して、
48,500円で購入できました。
 
だけど、PLフィルターを購入し取り付けたところ、
レンズ側のネジピッチが不良により取り付けが出来ませんでした。

Nikonに連絡をしたところ、ネジピッチの不良は余り聞かない話との事で
落下等の故障ではない限り保証にて修理と言われ、
即効で、キタムラに連絡を入れ交換してくれるとの事で安心しました。
特に、無理に取り付けた事は有りません。
フィルターはその時々で取り外しが多いと思いますが、この様なことは聞かれた事は有りますか?


書込番号:6708152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/02 19:20(1年以上前)

残念ですね。フィルターのネジがおかしいということはないのでしょうか?

書込番号:6708453

ナイスクチコミ!0


shouzoさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/09/02 20:51(1年以上前)

はじめまして
私も先日ヨドバシで購入したのですがカメラに取り付ける前に交換となりました。
先端と言ったほうがいいのでしょうか、そのネジピッチの外側とでも言うのでしょうか、何かぶつけた後、「打痕」が付いていました。
ちょっとなら「まあ、いっか」と思いましたがさすがに衝撃が加わった感じだったので交換してもらいました。
しかし交換した物も同じ様な「打痕」がありました。
もしかして製造中のキズ?打痕?と思われる感じがします。私の他にもその様なキズ、打痕が着いたものが流通していると思われます。
nikonD80さんのレンズもそのロットの一部ではないでしょうか?
他のみなさんのレンズにはキズ、打痕といったものは無かったのでしょうか?



書込番号:6708797

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonD80さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/03 00:08(1年以上前)

早速の返事有難う御座います。
shouzo さんの言う様に、レンズのネジ溝内面に「打痕」の様な傷が付いています。
念のためにフィルターの方も買ったビックカメラに行き現状を伝えて、
展示レンズに店員が取り付けたら、斜めに入ってしまい、再度試した時には、
正常に取り付けていましたが、何度かには又斜めに入って行きました。
レンズかフィルターのどちらが悪いとは言えないとの事で、一応、フィルター交換となりましたが、新しい在庫が無いとの事で、明日に他店で交換となります。
他店にてもう一度、他の展示レンズで交換前後のフィルターで試す事になりました。

書込番号:6709865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/03 15:07(1年以上前)

今までのレンズでその類いのトラブルはありませんでしたが・・・その生産ロットは不良の可能性が大ですね!。生産中か運搬中かは不明ですが明らかに変です。ちなみにダメなメスネジ(レンズの枠)に入れたオスネジ(フィルター)は多分ダメです。店員が入れても斜めになってしまっては・・・レンズの枠の事を考えると今後使用したくありませんよね!。

書込番号:6711420

ナイスクチコミ!0


shouzoさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/09/05 21:10(1年以上前)

キズのことが気になっていたので今日ニコンSCに電話してみました。
今までの経緯を説明してどの様な対処をしてくれるのか聞いてみたところ「商品を見てみないと判断できない」との回答でしたので日曜日にSCに行ってきます。

書込番号:6719866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/06 00:06(1年以上前)

どちらにしてもフィルターの脱着は慎重に行ってくださいねー(笑)
私メ、77mmのプロテクターを無造作にねじ込もうとして斜めに刺さってしまって、それ以上回らなくなってしまったことがあります。
18〜200は72mmですから77mmよりは扱いやすいですが、はまらない時は一旦逆回転させて、パチッ!と音がしてから、慎重に右回転させてくださいね。
締め過ぎると外れなくなるし、指で強く挟んで持って外そうとすると変形して回らないし、ゆるかったらガタつくし、締める節度が難しいですね。

書込番号:6720779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/09/09 01:14(1年以上前)

購入を決めてから一応レンズの状態を確認しようと思い立ちレンズを蛍光灯にかざすと中に結構大きな傷がありました。翌日別店舗から取り寄せてもらったのですが、そちらは中に糸くずのようなゴミが...
再度メーカーから取り寄せてもらいました。こちらもだんだん意地になってよーくチェックすると届いていた2本のレンズ共に小さいですが傷というか、コーティングが剥げたようなところがあるではありませんか。(店員は見つけられないと言っていましたが)
店員に聞くとニコンの営業いわく、描画には影響ないことをテストしているし、ゴミ等の混入を完全に防ぐ事はできないとの事でした。
描画に影響ない程度ということはわかっているけれど、決して安い買い物ではないし、レンズといえば工業製品の中でも特別なものと思っていたので絶句してしまいました。
あきらめて傷の小さい方を購入しましたが、みなさん購入時にレンズの状態は確認しましたか?何か問題はありませんでしたか?

書込番号:6733068

ナイスクチコミ!0


shouzoさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/09/09 21:55(1年以上前)

こんばんわ
今日、キズ・打痕のことでニコンSCに行ってきました!
結論からいうと「これは異常」ということで新品交換になりました!(交換で3本目です)
SCに行くまで頭の中でいろいろ作戦を練っていたけど、さすが「アフターサービスNo1」ということだけあった!
私もSC関連の仕事しているので相手の出方はだいたい予想は出来たけど、窓口のおじさんは人当たりが良くていい感じで話が出来て拍子抜けしてしまいました。
技術スタッフに確認してもらいキズ・打痕の説明は「検査時に付いたものと思われます」ということ言っておりました。
何か不具合や判らないことがあった場合ニコンSCに行くことをおススメします。

書込番号:6736163

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonD80さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/17 00:28(1年以上前)

shouzo さん良かったですね。その場で交換になったのですか?箱や付属品も持参して持ち込んだのでしょうか?
先日、キタムラで交換してもらいました。その時に2台ほど新品を用意してもらい、どちらかを選んでくれとの事で、手に取り見ましたが1台は打痕、ネジピッチが悪いものでした。
選んだ物は多少ネジピッチに傷らしい物が付いていましたが、フィルターは問題なくスムーズに装着出来ました。

書込番号:6763843

ナイスクチコミ!0


shouzoさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/09/17 12:46(1年以上前)

nikonD80さん、こんにちは。
一応、箱と付属品一式持ち込みました。たまたまSCに一台だけ新品があったのでその場で交換してもらいましたよ。

しかし品質が良くないような気がしますよ。この様なモノが流出することじたいがダメですね。

ネジのタップですが、SCの人に聞いてみました。
樹脂の成形の跡ということでしたが…。

書込番号:6765451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キタムラでジャスト8万でした

2007/09/02 12:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:30件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

本日山口県のキタムラで購入しました

タグには84,800円となっていましたが、手持ちのレンズ2本を下取りに出して、レンズ単体80,000円ジャストで購入しました
当然5年保証も付けましたので、通販最安値とほぼ同価格になるのでは?

ちなみに在庫はあと2本ありました

書込番号:6707243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/02 15:32(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます(^−^)

安く購入出来て良かったですね、撮影楽しんでください。

書込番号:6707745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング