AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています><

2007/08/25 21:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

こんばんは!

先日キタムラでD300ボディーを予約したど素人です!

はじめはVR18−200のレンズキットにしようと思ったのですが、

タムロンのAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro のが、安いし

18−250だし・・・ けど、手振れ防止は無いし・・・

と、迷っています。

基本的に天気のいい日の昼間に人物撮影が多いのですが、夕方の撮影もたまにしたりします。

薄暗い状況で、何mm程度までなら三脚無しでいけそうでしょうか?

あと、200と250の差はやはり大きいでしょうか?

答えずらい質問でごめんなさい><


書込番号:6679462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/08/25 21:45(1年以上前)

まよったら VRつき。
たぶん 満足度も違うでしょう。

書込番号:6679518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 NIS 

2007/08/25 22:04(1年以上前)

>タムロンのAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical[IF] Macro のが、安いし

D300ほどのカメラを購入される方が、かんじんのレンズで「安い」からという選択の仕方はないでしょう。(^^)

どのくらいのシャッタースピードでぶれやすいかというのは、人それぞれです。ホールディングのコツを身に付ければ違ってきますし。
手持ち撮影での手ブレが何とか防ぐことができるのは、一応よく言われる目安というのは、焦点距離X1.5分の1というのがあります。
例えばVR18-200mmの200mm側だとシャッタースピードが1/300秒くらいだと何とかいいかもという感じです。(個人差は非常に大きいものがあります)
そこで、VRの効果はほぼ3〜4段くらいありますので、実質1/60や1/30秒でも何枚か撮ればOKのものもあるということになります。

これがVRなしのタムロンのほうですと、薄暗い状況ですと100mmあたりが限界かもしれません。
素直にVR18-200mmにすることをお勧めします。

18-200mmの焦点距離だと通常の撮影では十分すぎるほどの範囲をカバーしていると思います。
しばらくそれを使っているうちに、自分が撮りたいもの、必要な焦点距離(望遠がどこまで必要なのかなど)もわかってくるでしょう。

書込番号:6679635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/08/25 22:05(1年以上前)

D300の高感度がどこまで使えるかということでしょうかね。どのくらいのISOまで個人的に使えるか、あとは技術の差で三脚がどこまで必要ないかがかわってくると思います。

自分はD40ですが、薄暗い(どれくらいかわかりませんが)状況でISO1600、200mm手持ちでけっこう厳しいですね。5枚に1枚くらいしかぶれずに撮れません。
250mmだと壁に背中つけたりひじつけたりしないとぶれないで写す自信は無いです。

書込番号:6679640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/25 22:06(1年以上前)

オインゴ☆ボインゴさん、こんにちは。

>薄暗い状況で、何mm程度までなら三脚無しでいけそうでしょうか?

非常に答えにくい質問ですね。

昼間なら天気によって明るさはある程度想像がつきますが、夕方は時間と共にどんどん明るさが変化します。

今、手元に晴天時の8月上旬、17時に撮影した写真がありますが、ISO400でシャッター速度1/125秒、絞りF5.6になっています。
(ちなみに、8月の17時は結構明るい感じです)

手ブレ補正のないレンズの場合、手ブレしないシャッター速度は、APS-Cサイズの場合、1/(焦点距離×1.5)程度は必要ですので、上記の条件のシャッター速度1/125秒から逆算すると、手ブレしない焦点距離は約83mm以下となります。

>200と250の差はやはり大きいでしょうか?
数字の違いほどの差はないと思います。
200mmで撮影して、ほんの少し四隅をカットすれば同じ位になりますよ。

画像は次のデジカメWatchの記事をご参照ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html

私は純正のVR18-200mmをおすすめいたします。

書込番号:6679646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/25 22:16(1年以上前)

修正します。

画像は次のデジカメWatchの記事をご参照ください。
    ↓
200mmと250mmの画角の違いは次のデジカメWatchの記事をご参照ください。

書込番号:6679699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/25 23:23(1年以上前)

オインゴ☆ボインゴさん
こんばんは。

>D300ボディーを予約したど素人です!

を鵜呑みにすると、初めての方にこそVRは必要かと思います。
勿論、慣れて来ればカメラホールドである程度の解消は可能ですが、解消叶わぬ部分が残ります。
あらゆる状況下での撮影を想定しての購入をお勧め致します。
ましてD300の値段を出せるのであれば、VRの方が宜しいかと。
望遠側50oの差ですよね。
後々、300や400迄のズームの追加を検討された方が良いのではございませんか?

>薄暗い状況で、何mm程度までなら三脚無しでいけそうでしょうか?

VR18〜200の200側ならISO感度UPと併用すれば大丈夫です。
どの程度の暗さ加減とカメラのホールド方法の個人差に依る部分は大きいと思いますが。

書込番号:6680057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/08/26 01:45(1年以上前)

昔35mmのファイルで撮っていたころは、運動会などで使うレンズは、300mmくらいでした。
また、広角の入門は28mmといわれました。
そういうことを考えると、18-200mmは、27-300mmに相当するので、これがあると、普通の人が撮りたいものはまず、8割カバーできる便利なレンズだと思います。これが、250mmに伸びても、あまりメリットは感じません。
VRは、初心者のうちはあったほうが良いです。まして、D300は重いカメラです。

書込番号:6680614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/08/26 10:46(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。


>D300ほどのカメラを購入される方が、かんじんのレンズで「安い」からという選択の仕方はないでしょう。(^^)

レンズは誕生日プレゼントで買ってくれると言うので、相手にあまり負担を掛けない方がいいかなと思いまして・・・ でも、VRでもOKが出ていますのでお願いしてみようと思います><


@もも@さん

そうなんですよね、高感度がどこまで使えるのかが謎な部分
250mmで撮影する事も余りなさそうなので、VRに決まりっぽいです


BLACK PANTHERさん


>数字の違いほどの差はないと思います。
200mmで撮影して、ほんの少し四隅をカットすれば同じ位になりますよ。

これを読んでVRに決めましたw


ダイバスキ〜さん

こんにちはお写真拝見させて頂きました
とっても素敵な写真ですね!
VRでいきたいと思います!










書込番号:6681398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/08/26 10:57(1年以上前)

>タムロンのAF18-250mm Di II LD Aspherical
[IF] Macro

ラベルが違います、(知ってるってレベル) >満足度も違うでしょう
ピンポン
安いって事は後々の後悔につながります。純正にしましょう。
〜F5.6から比べても-6.3と性能も違いますよ。

書込番号:6681432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

一巡したのか、ようやく店頭在庫を見かけるようになりましたね。
 価格.comの表示価格もやっと相場並みの価格に落ち着いてきました。しかしここへ来てまた
品不足になりそうな不安要素が。
 なんと11月に発売予定のD300のレンズキットに、VR18-200が採用されました。
 ニコンから見れば、VR18-200の売れ行きが落ち着き、やっと安定してキット販売できるだけ
の数量のVR18-200が確保できるようになったということなのでしょうが、D300のVR18-200の
レンズキットの売れ行き次第では、キット販売を優先させて単体販売に回されるVR18-200の本
数が減少して購入しにくくなるかもしれません。
 まぁD300はすでにニコンのデジタル一眼レフを所有している人の買い替え機なのですが、他
社や銀塩からの買いかえ組もいると思うので、VR18-200キットの売れ行きが未知数です。
 少し手元にお金のある人で、12月のボーナスでVR18-200を購入しようと考えている人は、今
が一番入手しやすいかもしれません。(12月以降はまた品不足かも)

書込番号:6678387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/25 16:35(1年以上前)

こんにちは。

>D300のレンズキットに、VR18-200が採用されました

私も品薄になると思いますよ。

ご予定もあると思いますが早めに購入された方がいいですね。

書込番号:6678453

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/25 17:04(1年以上前)

こんにちは

D300への18-200mmのレンズキット採用には二つのニコンの意向が浮かびます。
一つはライバルキヤノンに相当品がないこと。
二つ目はボデーとの重量バランスです。

品薄などの起こることも考えられますが、タイ工場は15000名規模とのことで、体制が整って来てるのでしょう。

書込番号:6678535

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/25 17:40(1年以上前)

>ボデーとの重量バランス
気にしたコト無いσ(^^ゞ

書込番号:6678636

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/25 17:52(1年以上前)

>ボデーとの重量バランス

D80やD40へこのレンズを付けてショルダーベルトで肩から下げますと、レンズが下へ垂れて
カッコいいものではありません。
その結果、ひとりでレンズが下へ伸びると書込みされたのも見たことがあります。

書込番号:6678689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/25 17:56(1年以上前)

私も重量バランス気にした事ないかも(汗)

D300を買うユーザの大半は乗り換えでしょうし
VR18-200が欲しい人は既に購入済みの人も多いでしょうから
それ程深刻な品不足にはならない気がします。

書込番号:6678700

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/25 18:23(1年以上前)

私も"ドリ花ちゃん"さんと同様に思いますよ (^^)


書込番号:6678791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/25 20:02(1年以上前)

私も、ボディ単体が一番売れると思います。

書込番号:6679107

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/25 20:55(1年以上前)

団塊世代(の退職記念購入的な需要)が一つの訴求対象になっているようですから、
VR18-200セットで買ってもらいたいという思惑があるのでしょうね。

書込番号:6679289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/08/26 23:33(1年以上前)

自分は、いまだにこのレンズが量販店の店頭に並んでいるのをみたことはありません。ホントにD300の18−200レンズキットは大丈夫か不安になります。

書込番号:6684012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

3日前に購入しました!

2007/08/23 19:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:82件

みなさんはじめまして!

4月に初のデジイチD40を購入した初心者です。。このレンズの評価は皆様のレポで評判が良
いのは知っていましたが、自分には少しばかり高価なんで考えていませんでした。。

しかし、来月予定している旅行を機に、思い切って購入に踏み切りました。。

近くのキタムラ3軒問い合わせて、職場近くで毎日前を通過している店舗に1本あるってこと
でラッキーでした。。

購入価格は同じキタムラでも田舎のせいか、83000円とまずまず?でしたが・・・

購入してから連日少しですが撮影した感じは、広角側はVRの効果もあってか、低倍率のキッ
トレンズ18-55に比べても非常にシャープな感じがします。。

テレ側では、指摘されるアマさも感じないことはありませんが、素人なんで全然気になりま
せん。。。それよりも、1本で広範囲の画角をまかなえる利便性は替えがたいですね。。

そして、今日!・・ニコンユーザーにとっては最良の日となるD3、D300の発表がありました
が、D300のキットレンズとしても、このVR18-200が採用されるようで、なんだか鼻が高く
なっちゃいます!

逆に言うと、D40ではこのレンズをもてあます?・・・

こうなったら、一気にD300へステップアップ!・・・って気分です!!

ニコン・・・ばんざーい!

書込番号:6671256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/23 20:32(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

私も使ってますが写りもよく気に入ってます。


>D300のキットレンズとしても、このVR18-200が採用されるようで

また、品薄になるかもしれませんね。

書込番号:6671441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/23 21:24(1年以上前)

ロゲッパさん
こんばんは。
御購入おめでとうございます。

>来月予定している旅行を機に、思い切って購入に踏み切りました。

旅行にはいいですよ〜、このレンズ。
一本で殆どの事こなせちゃいますから。

>こうなったら、一気にD300へステップアップ!

確かにD300、逝ってしまいそうですが、D40とこのレンズ。
ベストマッチングだと思いませんか。
まるで、レンズだけで撮ってるみたい。
ボディーが軽い分、カメラ全体の重さも気になりません。
D40だからこそ、何処へ持ち出しても苦にならない軽さなのですから。
私はこの組み合わせ、永く使うつもりですよ。

書込番号:6671683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/23 22:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズいいですよね。
便利だし写りも良いし。
他に何本かレンズは持っていますが、結局このレンズを一番使っています。
D300とペア、お買い得感が高い値付けなら直ぐに初回分は売り切れそうですね。

書込番号:6672145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/08/23 23:16(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、ダイバスキ〜さん、ドロップオフさん・・・

よくお見かけする、的確で真摯なご意見のビッグネームの方たちに返信して頂いて感激です!


そうですね!確かにダイバスキ〜さんの仰るとおりです。。

私のようなビギナーは比較しようもありませんが、上級者のサブとしても十分可愛がって
もらっているD40ですから、全く不満はありません。。

むしろ、このレンズと組み合わせる事で、D40の可能性も上がったように感じます!

カメラ付レンズ・・・褒め言葉として受取りたいですね!

この組み合わせ、大事にじっくり付き合って行きたいです!!

書込番号:6672273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/08/26 11:06(1年以上前)

>D40とこのレンズ。ベストマッチングだと思いませんか。
実は同感です。レンズヘビーとは思いません。ボディーがないようなものですから。
さて、D300はごみ取りもついて、一眼らしく使用できるわけですから明るい単焦点などで写りを楽しむのがいいんじゃあないでしょうか。
このレンズをつけるべきはむしろD200のほうじゃ。
でも、私はD200の写りを評価しているので万能型のレンズより癖のあるレンズのほうが楽しめるカメラだと思っていますよ。

書込番号:6681459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

しばらくこれ一本で何でもできそう・・・

2007/08/22 10:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:118件

デジ一歴まだ、3ヶ月の初心者ですが、
キットレンズ18-70mmの望遠側が足りずにこのレンズを買いました。

この夏旅行に行ってきて、これ一本だけ持って行きました。

すごくいい!!初心者でも気軽にいろいろ撮れることに感動。
ちょっとキットレンズに比べ重いですが、写真の事を考えると
全然苦になりません(^_^)

いろいろいっぱい写真をとって、みなさんのように上手くなりたいですねぇ・・・

撮ってきたものをアップしています。
ご笑覧ください。

ご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:6666354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/22 12:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
このレンズは、高倍率でも写りはシッカリしてますので、色々なジャンルで楽しめると、思います。

指導と言ってはおこがましいのですが…、同じレンズのユーザー同士切磋琢磨出来れば良いと思い書き込みます。

一枚目
被写体が右に傾いてますね…
絞りをも少し絞ったほうが、クッキリとした写真になると思います。
二枚目
右上に余計な物が写ってます。
思い切って、空を外したほうが、山川の雰囲気が出たかも?
これも開放で撮られてるので、絞ったほうが良いと思います。

三枚目、四枚目は良い写真と思います。
少し露出をマイナス補正すると色が締まると思います。

五枚目
おじさんの足元まで入りそう?機関車の上の余白が余計かも?

生意気言ってすいませんm(_ _)m
参考になれば幸いです。

書込番号:6666660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/08/22 14:35(1年以上前)

さっそく見ていただき感謝です。

勉強になります。

一枚目ホントに傾いてますねぇ。。
巨大な石?を中心に撮ったのでわからなくなったんですね。
いわれてはじめて気がつきました(^_^;。。

ほとんどコンパクトデジカメで撮ってる感覚でした。
絞りを上手く使うとよいのですねぇ。。

くっきり、はっきりした画像は絞るとよい(._.) φ メモメモ
絞り優先モード・・・。

なんだかはまりそうです。

>生意気言ってすいませんm(_ _)m
参考になれば幸いです。

いえいえ。。本当に心から感謝します。

そうそう、NIKON Image上の写真は撮影情報がわかるのですか?
開放で・・・って書いてあったので・・。
どうやって?
こちらも初心者です。。(;^_^A アセアセ…

これからもどんどん撮っていきたいと思います。

その時はまたご教示ください。
よろしくお願いいたします(゜)(。。)ペコッ





書込番号:6666868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/22 17:07(1年以上前)

>NIKON Image上の写真は撮影情報がわかるのですか?

Exif情報を消さない限り、ISO,絞り、シャッタースピード、露出補正、レンズ等の情報が
ExifReader(フリーソフト)で確認できます。

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:6667161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/08/22 21:55(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます(^−^)

便利なレンズです楽しんで下さい。

写真拝見させていただきました、SLの写真良いですね、自分は風景撮ってますが、空の色が悪い時(曇り、逆光時)思いきってカットしたら良いと思います、絞りもF8以上に絞ると良いと思います。
お気に触られましたら平にご容赦をm(−−)m

書込番号:6668127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/22 23:28(1年以上前)

ご返事遅くなりました。。。

>いえいえ。。本当に心から感謝します。
誠にもって恐縮です。そう言っていただけるとホッとします。。。

>NIKON Image上の写真は撮影情報がわかるのですか?
ハイ・・・じじかめさんのレスの通り・・・Exif情報を拝見させていただきました。
私は、画像をDLしてVIXというソフトで拝見しました。

私も、さすらいのローンレンジャーさん同様・・・曇天の・・・あまり条件の良くない撮影だった物とお見受けしました(ISO感度、シャッタースピードがバラついてますね)。
曇天だと、空が真っ白で・・・白飛びしやすく・・・露出も空に引っ張られてしまいます。
空を入れると、露出が難しくなるからです(青空なら思いっきり入れて撮ると最高です!)。。。

遠景の風景は、絞って被写界深度を深く取ったほうが解像感が高く、画面全体がクッキリ写ります。

一枚目の写真は、開放を使って、大きな石のモニュメントを主題とするなら、もう少し被写体に寄るか?・・・望遠側を使うと、背景(つり橋)がボケて、主題がハッキリすると思います(開放の被写界深度の浅さが生きる)。
私は、このつり橋の入った構図は悪くないと思うので、パンフォーカスにして、全体的にシャキッとした画にすると良いと思いました(2枚目も同様です)。

五枚目の写真は、私の意見は賛否両論あると思います(苦笑
もし、おじさんが居なかったら・・・。
この構図は、最高だと思います。
プラットホーム/機関車/背景の木が、丁度三分割で、バランスの良い安定感があります。
おじさんを生かそうと思うと・・・足まで入れるか・・・おじさんの表情を主題にしないと・・・中途半端な気が???。。。おじさんと機関車で画面を一杯にしたほうが良いかな???・・・と、思ったしだいです。

何しろこのレンズは・・・遠景の風景・・・花の望遠マクロ・・・スポーツ・・・お散歩スナップ・・・夜景・・・およそ外の撮影なら何でもござれです♪♪
お互いデジイチライフを楽しみましょう♪

書込番号:6668586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/08/24 16:48(1年以上前)

みなさんコメントあり後藤ございます。お返事遅くなってすみません。

>じじかめさん
 
ありがとうございます。自分はcapture NXを使用しており、
パソコンにDLすればみることができるのは知っていますが、
Nikon Image上で確認できるのか?っていう疑問でした。
言葉足らずにすみません。

>さすらいのローレンジャーさん

SLが間近で見ることができるので(運転席もすわれるんですよ!)
感動します。。

写真はやっぱり絞る事をクセづけるようにしてみます。
いろいろ試してがんばってみようと思います。
ご指摘ありがとうございます。(空を思い切ってはずす・・・。(._.) φ メモメモ)

>#4001さん

やっぱり、Exif情報はパソコンにDLしないとわからないんですよね?
そこまでしてくださってホントに感謝ですm(__)m

あと当日は曇り空でしたので、厚い雲が太陽を隠すと、
オートだと内蔵フラッシュが作動したり、、、。

本当に勉強になります。。
ここで質問させていただいて、こんなにアドバイスが頂けるとは・・
ありがとうございます。。

デジ一ライフどんどん楽しんでいこうと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:6674548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

Nikon VR18-200mm装着時のカメラケースについて

2007/08/21 21:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 unachopさん
クチコミ投稿数:30件

D40XとAF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5-5.6G (IF)を購入しようと思っています。

併せて「Nikon CF-DC1 セミソフトケース D40用」も買おうと考えていたのですが、アマゾンのレビューには
>Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmを着けていると、ふたが完全に閉まりません。
と書かれていました。
(http://www.amazon.co.jp/ニコン-CFDC1-Nikon-CF-DC1-セミソフトケース/dp/B000KOV8AM)
また、
>少し長さがきつめですが、収納できます。
というコメントも見つけたのですが、やはりサイズが合わないようです。
(http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6450228)

そこで、D40XにAF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmを着けた状態で収納が出来るお勧めのケースや、ケースが無くても工夫次第(例えばタオルで包むなど・・・)で代用できるような手段などもありましたらご教示下さい。

今までコンデジばかりで一眼レフを持ったことが無くカメラケースも何を基準に考えたらよいか分からない初心者ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6664792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2007/08/21 22:04(1年以上前)

ウエストバックタイプのカメラケースでよろしければ、ロープロのフォトランナーが良いです。D40にVR18−200を装着しても、余裕で入りますし、交換用のレンズ2本も同時に収納できます。
私は、D40の時も使っていますが、D200にVR18−200を装着したときも使っています。スピードライトや交換用バッテリーも収納できるので便利ですよ。オススメです。

書込番号:6664816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/21 22:17(1年以上前)

unachopさん、直接の回答ではありませんが御容赦ください。

カメラケースは、どちらかというとMFの時代からの使い方で、
単焦点レンズの付けっぱなし状態を想定していたモノが多い
ので、ズーム主体の現代では、あまり需要が無いのが現実です。

カメラケースよりも、カメラバッグの方が良いのではない
かと思います。

ケースを付けると、カメラ自体が一皮大きくなりますし。

書込番号:6664864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/21 22:28(1年以上前)

unachopさん
こんばんは。

以前に何回も同レスしたので、亦かと言われるのを覚悟で以下、レスさせて頂きます。

私は、こんな感じのウエストバック派です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968

NORTH FACEのウエストバックのベルトに通したLoweproのレゾ140AWを常用しております。
レゾ140AWはショルダーバックなのですが、ベルト通しが付いてますので、ウエストバックに付ける事が出来ます。
小さいですがストロボ等のアクセサリー(又は小型のレンズ)も入れる事が出来ます。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来ます。
ストラップはハンドストラップを使えば収納時にかさ張りませんが、ハンドストラップは殆ど補助的な使用で、カメラが落下し難い程度と考えて下さい。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302295.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html

尚、バックと腰(太股の上部)の当たりが痛くなる事がありますので、バックの腰側に5mmのウエットスーツ地を接着しました。
当たりが柔らかくなり、何時間持ち歩いても痛くなりません。

書込番号:6664915

ナイスクチコミ!1


スレ主 unachopさん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/21 22:56(1年以上前)

皆さん素早い回答ありがとうございます。

>Smartistさん
なるほどウエストバックタイプというのもありですね。
ただ、交換用レンズもなにも持ってないので僕には若干オーバースペックっぽいですが将来を見越してそういったタイプを選んでおいた方がよいかもしれないですね。

>じょばんにさん
"単焦点レンズの付けっぱなし状態を想定していたモノが多い"にナルホドっ!と思いました。
いつもチョイ出するときリュックなのでカメラバッグのようなタイプはあまり考えていませんでした。
コンデジのように気軽に持ち運ぼうという考えが甘かったかもしれません。

迫力ある写真見させていただきました、、、トラにドキっとしました


>ダイバスキ〜さん
犬達かわいぃっすね〜
自分の家の周りは野良犬ばかりでorz

さて、ウエストバックの写真見せていただきました。ありがとうございますっ!
が、普段見慣れないものだからかなんだかデカく見えます(-_-;ウーン
D40Xを店頭で見たときコンパクトだったんですが、ケースまで考えていない浅はかな自分に(´・ω・`)ショボーンです。

ハンドストラップは便利そうですので購入しようと思います。

書込番号:6665085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/21 23:14(1年以上前)

≫unachopさん

> ハンドストラップは便利そうですので購入しようと思います。

私も純正のハンドストラップを持っていますが、常にカメラ
を右手に持つ型にになるので、今は使っていません。

ダイバスキ〜さんは、ハッキリと使いこなしておられる方なの
ですが、一般向けには気軽に使えるものではないかも。

直ぐに飛びつかず、じっくり考えられた方が良いですよ (^^

書込番号:6665196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/21 23:40(1年以上前)

確かにハンドストラップを使っている方を見掛けた事は有りませんねぇ。
ケッコウ気に入ってるのですけど。

私、少数派って好きなんですよ。
根っからの天の邪鬼?

書込番号:6665334

ナイスクチコミ!0


スレ主 unachopさん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/21 23:45(1年以上前)

>じょばんにさん

>私も純正のハンドストラップを持っていますが、常にカメラ
>を右手に持つ型にになるので、今は使っていません。

確かに右手に持つ型になってしまいますね。
「(ハンドストラップ OR グリップストラップ) (不便 OR 困る)」でググってみると
・両手を使いたいときに不便
・三脚使用時に取り付け部が安定しない
・カメラのストラップ通しを片方使ってしまう
などを見つけましたが、写真を撮るときに不便と感じる状況が他にあるようでしたら、
参考にご教示頂けますでしょうか。

一眼レフを使ったことがない僕には想像できません(´Д⊂グスン
スレ違いになってしまいますが、よろしくお願いいたします。

>ダイバスキ〜さん
使っている方はあまり見かけませんか・・・
僕が言うのもアレかもしれませんが便利そうなんですけどね、、

書込番号:6665378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/21 23:58(1年以上前)

unachopさん
再びです。

>・両手を使いたいときに不便

普通は両手で撮ってますが、ノーファインダーの時は便利です。

>・三脚使用時に取り付け部が安定しない

三脚使用時は外して下さい。
でも、私は手持ちが好きなんですよ。
三脚はマクロか星野写真の時しか使わないんです。

>・カメラのストラップ通しを片方使ってしまう

カメラにネックストラップは付けません。
だからハンドストラップ派なのです。
昔はネックストラップを手首に巻いていたものです。
当然、移動時はカメラは銀バックなので、首に掛ける事はしませんでした。
ハンドストラップは落下防止の補助とお考え下さい。

書込番号:6665450

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/08/22 00:24(1年以上前)

unachopさん こんばんは
私もVR18-200mm使っています。本当に便利で断然メインのレンズになってます。

さて、片手用のハンドグリップですが、

>・両手を使いたいときに不便

これにつきると思います。
私も手持ち撮影がほとんどですので以前少しだけ使ったことがありますが、カメラを持ち歩いている間中片手がふさがってしまうのはやはり不便で、今は普通のストラップ(短くもできるオプテック社のもの)に戻してしまいました。

もちろんバッグを用意していて、撮らないときはカメラをそこに入れるという使い方であれば、長いストラップのように邪魔になることもないので使い勝手は悪くないと思います。

そんなわけで、いずれにせよやはり機材量に合わせたカメラバッグ、もしくは普通のバッグに入れて簡易的なカメラバッグにするインナークッションなどを使われるのがベターではないでしょうか(^_^)。
いわゆる「ケース」ではカメラ以外のちょっとしたもの(フィルタだったり携帯だったりタバコだったり)も入れられませんものね。

書込番号:6665561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/22 07:19(1年以上前)

unachopさん
おはようございます。

>・両手を使いたいときに不便

もしかして、撮影していない移動時の事?
私の場合、シャッター切り終わったら、『スチャッ』っとウエストに位置しているカメラバックに挿入してしまいます。
すぐにしまえると言う事は、取り出し易いと言う事。
この方法でシャッターチャンスを逃してしまう事は殆ど有りません。

なので、撮影以外では両手はフリー。
ワンの散歩の時のリード持ちとか、突然の下の世話とかが有りますので。
首とか肩とかで、常時カメラを持っていると、コルんですよ肩と首が。
その点、ウエストは大丈夫です。
山行の重いリュックもウエストベルトを締めると楽になりますが、軽いとは言え、カメラだって同じ事。
楽に越した事は有りません。

書込番号:6666076

ナイスクチコミ!1


mamiyuさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/22 09:38(1年以上前)

unachopさん、おはようございます。
D50にこのレンズをつけてこんなのを使っています。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=16&id3=162

NHCMってやつを使っていますが、コンパクトで使いやすいですよ。
ただウェストベルトがついていませんので、アウトドア店で調達し自作しました。

書込番号:6666299

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/08/22 09:38(1年以上前)

 今月からデジ1眼を始めた生粋の初心者です。
 カメラバッグは、クランプラー社製5ミリオンダラーを使用しています。
 
 コンパクトで出し入れが簡単。カメラバッグっぽくない色・デザインもとても気に入っています。軽くて適度に丈夫なので毎日持ち歩いています。(僕の機材はD80、18−70ミリ、35ミリなので、18−200とは長さが異なるかな?)
 
 サイズは3タイプあるみたいなので、よろしかったら見てみてください。

 http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html


書込番号:6666300

ナイスクチコミ!1


スレ主 unachopさん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/22 19:24(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん
まだノーファインダーで撮る技術はありませんが、
そのような撮影の時にはハンドストラップが便利ですね

>・両手を使いたいときに不便
というのはレンズの交換時のことを言っているようです。
交換時にホコリが入りやすいとのことなので、交換するつもり無いですが、、


>Dongorosさん
インナークッションを使う手もいいですねっ
ケース購入まではタオルとか緩衝材を使って間に合わせようと思います。
カメラ用インナークッションって売ってるんでしょうかね?

>mamiyuさん
f.64-NHC-Gだとちょっと小さいですかね。
む〜やはり実際に寸法計ってからのほうがよさげですね


>藍月さん
おぉ、デザインがいいですね〜
こういうデザインって一眼レフ用のケースだとなかなか見つからなくて、
合いそうなのがあれば買いたいでしっ!

書込番号:6667530

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/08/23 20:25(1年以上前)

こんばんは unachopさん

>カメラ用インナークッションって売ってるんでしょうかね?

はい、こういうのがあります。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

安価ですしなかなか便利ですよ(^_^)。
私はこんな感じで使ってます。
http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-262.html

書込番号:6671409

ナイスクチコミ!1


スレ主 unachopさん
クチコミ投稿数:30件

2007/08/23 21:18(1年以上前)

>Dongorosさん
ありがとうございますっ

と、書き込んでいた今!
D40X届きましたっ!!!!♪♪♪♪♪

さっそくホコリを立てずそおぉ〜っとレンズ着けてみたのですが
やはり200mmとなるとなかなか重量感たっぷりです

ちょっとした筋トレになりそうです。


さてさてずれた話を戻しますが、トートバッグの写真拝見しました。
これなら"カメラ持ってます感"が漂わずいい感じです。
(といってもカメラ持ってます感が悪い訳じゃないですよ^^;)
とても参考になります。

ちなみに今後の為にサイズ計りました。
・幅 126mm(カタログ値)
・高さ 94mm(カタログ値)
・長さ 約170mm

これを基準にインナークッションやカメラケース、バッグを選んでいきたいと思います。

皆さんありがとうございました!!


さて撮るぞーーーーーー♪

書込番号:6671657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/23 21:53(1年以上前)

unachopさん
舞い上がってますでしょうか。

>これを基準にインナークッションやカメラケース、バッグを選んでいきたいと思います。

カメラバック購入時には、是非、カメラセットを持参下さい。
実際にバックに入れてみないと、余裕なのか、パンパンなのか判りませんから。
内側パットの堅さも様々ですから、それに依っても、入れた感じは異なります。
数値だけでは判りませんよ。

週末の撮影。
待ち遠しいですね。
ガンバッテ下さい!

書込番号:6671858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2007/08/26 00:56(1年以上前)

 カメラバックとカメラケースは、両方あっても良いですよ。
 とくに、18-200mmのような、これ一本である程度オールランドにこなせるレンズを持っているなら、丁度入るサイズのカメラケースを持っていると便利だと思います。ちょっと、お散歩にカメラ片手に出かけるときは、
 カメラバッグは、レンズが増えてくると必要です。がっちり写真を撮ろうときは、いろいろなレンズが必要になります。

書込番号:6680462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

このレンズに合わせて本体を・・・

2007/08/21 13:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 yanbabaさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは!
あちこちの掲示板で参考になるご意見を読ませて頂き、面白く、口コミ沼にはまり込み、またまた迷っています(⌒‐⌒)。

はじめてのデジ1眼を購入するに当たり、先日、他のレンズの掲示板でご相談した結果、私にとって、
このVR Zoom Nikkor ED 18-200mm ≠ェ妥当かな?と教えていただきました。

そこで本体の機種ですが、知人から「D80」が良いと聞いたのですが、外見、重量、価格程度でしか判断ができません。
口コミを読ませて頂くと、「D40、D40X、D80」それぞれの特徴があるようで、どれが良いのか迷ってしまいました。
生意気ながら「ニコン」と決めています。

なるべく後悔しない買い物をしたく、メリット・デメリットなど教えていただければ幸いです。

ちなみに、ここ2年ほど「LUMIX DMC-FZ30」高倍率(光学12倍)≠使用しています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:6663405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2007/08/21 15:27(1年以上前)

yanbabaさん。こんにちわ。

既スレ読ませてもらいました。
>近くの公園でカワセミを捕らえたのが、そもそも高倍率ということに(苦笑)・・・。
にて望遠ズームレンズをということですが、
既スレにも皆様より返信で頂いているように、
LUMIX DMC−FZ30は換算で35mm〜420mm相当です。
このVR Zoom Nikkor ED 18-200mm をD40, D40X, D80へ装着した場合、
約29mm〜320mm相当ですので、このレンズでは望遠が不足しそうな気がします。
よって皆さんVR70-300mmを薦めておられましたが(112-480mm相当)、
VR Zoom Nikkor ED 18-200mm で宜しいのすか?。

もし宜しいのであればボディはD40, D40X, D80はどれでも宜しいかと。
D80ヘ装着した場合がもっとも重くなります。(また一番高価になるかと)
レンズを装着したボディを持ってみてその感じで
決めて良いかと思います。

素晴らしいカワセミの写真を取れるレンズ選びに時間を使ってみてください。

書込番号:6663640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/08/21 20:47(1年以上前)

yanbabaさん

初めまして、タカラマツと申します。

>メリット・デメリットなど教えていただければ
D80は本体にAF用モーターを内蔵していますが、D40、40Xは内蔵していません。
18〜200mmには超音波モーターを内蔵していますから、D40(X)でもAFは作動します。

あとから追加でサードパーティー製レンズ等で、レンズモーターを内蔵していないタイプを装着するとAFが作動しません。
また、ニコン10.5mmFisheyeにもモーターを内蔵していませんから、AFが使えません。
レンズの選択肢が限られてくるのはD40(X)ですね。

以上が外見、重量、価格以外の一番大きな特徴でしょうか。

書込番号:6664447

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanbabaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/21 20:55(1年以上前)

♪TAISEI-MARUさま ありがとうございます!
野鳥を撮るのは、基本的には無理ですので、とりあえずこのレンズにしようと思いました。
又気が向いたらVR Zoom kkor ED 70-300mm≠考えています。

>もし宜しいのであればボディはD40, D40X, D80はどれでも宜しいかと。
この3機種、あまり差はないということなのでしょうか?
重量は軽く、価格は安価で、が良いに越したことはありませんが、ただ、この価格の差は何なのでしょう?
素人には決めかねるところです。

カワセミの羽の色は魅力です(*^-^)。

書込番号:6664495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/21 22:51(1年以上前)

yanbabaさん
こんばんは。

>このVR Zoom Nikkor ED 18-200mm ≠ェ妥当かな?

将来、特異なレンズを追加しても、後々迄使って行けるレンズだと思います。
この機能にしては、大きさも手頃ですし。

>ただ、この価格の差は何なのでしょう?
>素人には決めかねるところです。

でしたらD40にしておかれた方が無難かと思います。
D80には80なりの良い所も在りますが、D40の倍程のお値段。
機能を突き詰めれば、その上のD200(或いは後継機)やD一桁系が欲しくなります。
ここは割り切ってD40は如何でしょうか。
結構いいカメラですよコレ。
その内、のめり込んだらD80と言わず、ずぅ〜と上の機種でも宜しいかと思います。
その時でさえ、D40の様に割り切ったボディーは重宝すると思いますよ。
提示された3機種の中ではD40が一番ダイナミックレンジが大きいと思います。
データの大きさもお手頃ですよ。
A3迄ならD40でも充分ですしね。

書込番号:6665060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2007/08/21 23:06(1年以上前)

VR18-200を持ってますが「お気に入り」ではありません。
大したレンズではないですので D40が妥当だと思います。

書込番号:6665142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2007/08/21 23:12(1年以上前)

VR70-300も悪くはないですが、カワセミと言ったら、ずっばり300/4でしょう。
私的には、これ以下は満足できない、これ以上は買えないです(泣)。

書込番号:6665176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2007/08/21 23:16(1年以上前)

うる星かめらさんは「お気に入り」ではありません。
大した人間ではないですので チョイレスが妥当だと思います。

書込番号:6665208

ナイスクチコミ!4


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/08/22 00:01(1年以上前)

yanbabaさん、はじめまして

カメラの選び方は人によって着目する点が違ってきますが、殆どの方に共通する点は・・・。

 1)大きさ、重さ、手に持ったフィット感
 2)各種ボタンの操作性
 3)ファインダーの見易さ

っと言った辺りだと思います。この中でも重要なのは、個人的には3番目のファインダーだと思っています。一眼レフはファインダーを覗いて構図を決め、各種情報から絞りや露出補正などを調整しながら撮りますので、この点が優れた機種は、それだけでも操作し易くなると思います。

このファインダーに関しては、選択肢に挙げられている3機種の中から選ぶなら、D80が最も見易いかな?っとは思います。でも、見易さは個人的な感覚に依る部分もあると思うので、お時間のある時に店頭やショールームで実機をご覧になると良いでしょう。それぞれを見比べることで、どの機種が見易いか、判断し易くなると思います。

でも、ひとつ注意して戴きたいのはレンズです。見比べる時は成る可く同じレンズを装着して較べて下さい。レンズによっては明るく見える物やボンヤリ暗く見える物もありますからね。

あと、電源を入れないで覗くと、暗くてボンヤリとしか見えませんので、お忘れのない様に・・・。

書込番号:6665462

ナイスクチコミ!2


スレ主 yanbabaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/22 06:00(1年以上前)

おはようございます!

♪タカラマツさま ありがとうございます!
う〜ん、難しい超音波内蔵なんて言葉が出てきました〜(・・?!。
D40(X)は、レンズの選択肢が限られてくるということですね。了解です。
素敵なアルバム、何度も拝見させていただいています。

♪ダイバスキ〜さま ありがとうございます!
はい。後々迄使って行けるレンズ、大きさも手頃なんですね。人気NO.1に位置している事も、私にとっては決めてになります。
>割り切ってD40。ダイナミックレンジが大きい?そして、のめり込んだら、ずぅ〜と上の機種(笑)???
もう2度と買うこともないでしょうと思いますし、大きさは四つ切サイズにする事もあるのです(苦笑)。
そうなると・・・徐々に決まってきます。

♪うる星かめらさま ありがとうございます!
「VR18-200・VR70-300」私のようなものには、妥当と思わせて頂いたのですが、あまりお気に入りではないようですね。
私の場合、年齢の事も考え、専門の域に挑戦する訳ではありませんので、この辺りでも過分かなと思っております。

♪軟弱消えろさま ありがとうございます!
申し訳ありません。どのように受け取って良いのでしょう?
「チョイレス」とは?「ちょっとしたレス」と受け取って良いのでしょうか?ごめんなさ〜い(-_-;)。

♪Smile-Meさま ありがとうございます!
夏の涸沢¢f敵なアルバム拝見させていただきました。山頂からの眺め一緒に登ったようです(笑)。
カメラの選び方、おっしゃるとおり、人それぞれですね。
3点、大変参考になります。
>一眼レフはファインダーを覗いて構図を決め・・・・・・。
この点もコンデジとは大きな違いですね。・・・そうするとやはり「D80」ということになるのでしょうか?
>見比べる時は成る可く同じレンズを装着・・・・・・電源はONということで・・・。
細かい点までありがとうございます!

皆様のアドバイスから、大体決まったように思います。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:6666000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/08/22 06:42(1年以上前)

yanbabaさん

>私の場合、年齢の事も考え、専門の域に挑戦する訳ではありませんので、この辺りでも過分かなと

実は私メも専門の域を求めているわけではないので最近、同じこと考えるようになってきました。
以前から持っている、標準レンズ+望遠レンズの重量が2kgを超えているので、この18〜200mmは大変重宝しています。
いいレンズですよ、カメラはD200ですが作例もアップしてあります。
  ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1093424&un=8934

書込番号:6666033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/08/22 10:58(1年以上前)

yanbabaさん

こんにちは。

レンズはVR18-200mmに決まったのですね。
本体は重さ、予算に支障が無ければD80がいいと思います。

私はD200とD40を使っていますが、若しD200が無くてD40かD80かと言われたら迷うことなくD80にすると思います。

カメラの機能があらゆる面で値段の高い程はD80の方が上まっているからです。
特にカワセミを撮られるならば連写秒3コマは最低限必要だと思います。
それと将来AF35mmF2やAF50mmF1.4等素晴らしい写りの単焦点レンズが使いたくなった時D40ではMFになってしまいます。
従ってD40にした場合は後悔する事も考えられるますが、D80にした場合は後悔する事はないかなと思います。

但しD40の方が良い点も有ります。
軽いと言う事の他に高感度に強いということと、ダイバスキ〜さんのおっしゃる通りダイナミックレンジが大きいということです。

と言う事は出来上がる写真はD40の方がいいという可能性もある訳です。

面倒でもカメラの仕様表を良く見比べて理解されることも必要だと思います。
そして疑問点をクリアされれば自分の選んだカメラを自信持って、更に愛着も持って使って行けるのではないでしょうか。

書込番号:6666428

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanbabaさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/22 18:26(1年以上前)

こんばんは!

♪タカラマツさま ありがとうございます!
マクロ写真部屋、のどかな風景・・・楽しく拝見させて頂きました。とても綺麗に撮れていますね。
なるべく軽く、簡単に・・・悲しきかな?それも大切な選択肢の内に入ります。

♪OM1ユーザーさま ありがとうございます!
先日のOM1ユーザーさまの適切なアドバイスがこのレンズということになりました。
D40をお使いということでしたので、初心者にはその方が良い場合もあるかな?とここで聞いてみました。
カメラの仕様表・・・老化しつつある頭で読んでみます(笑)。
後悔しない様にというお言葉で、D80に決定します(^-^)v。
また、素敵なブログにもお邪魔させていただきます。

コメントいただいたみなさま、ありがとうございます!

書込番号:6667366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング