AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

主にFinePix S5Pro+このレンズを使用しておりますが、サブ機にフォーサーズのデジ一を購入予定です。
フォーサーズではマウントアダプター経由でニコンのレンズも装着できますが、その場合は、VRはやはり作動しないのでしょうか?
AFがダメだから、VRも当然作動しないという事なのかなぁ?



書込番号:6459029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/06/21 23:59(1年以上前)

マウントアダプターに電源を供給する接点がないと思うのですけど?
そしてレリーズのタイミングも伝えないといけないように思います。
自動絞りも効かないのであれば当然VRも使えないと考えて良いと思います。
違ったらごめんなさい。

書込番号:6459202

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/22 00:04(1年以上前)

もしかすると…絞りも開放でしか使えないのかも!?。

サブ機…で考えるなら、フジかニコンが無難でしょうね。

書込番号:6459225

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/22 00:24(1年以上前)

こんばんは
絞り輪がないと、まず現実的ではないですね。
4/3用の電気接点を持つアダプタの存在を知りません。

書込番号:6459292

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/22 00:27(1年以上前)

作動しないでしょうね。
逆に…αやE-510のようなボディ内手振れ補正機能付のカメラでマウントアダプタ経由で別マウントのレンズを装着してもカメラ側にレンズの情報が伝わらないので手振れ補正機能が使えません。
マウントアダプタ経由でもボディ内手振れ補正機能が有効なのはレンズの情報を手入力出来るペンタックスのK10D、K100Dだけです。

書込番号:6459305

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/22 00:29(1年以上前)

>絞り輪がないと、まず現実的ではないですね。

そう言われればそうですね。
ペンタックスのDAレンズをE-410に装着すると最小絞りでの撮影しか出来ません。

書込番号:6459316

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/22 00:53(1年以上前)

ニコンGタイプレンズは装着すると最小絞りになるのではなかったでしょうか。
開放ならまだ使い道はあるのですが。

書込番号:6459388

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

2007/06/22 01:13(1年以上前)

みなさん、素早いレスありがとうございます。

絞りリングの無いことを忘れておりましたので、VRどころか想像以上に使えないですね。
マウントアダプターも発注しちゃったので、ZFマウントのツァイスレンズで使うことにします。


書込番号:6459451

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/22 01:15(1年以上前)

写画楽様、こんばんわ。


なるほど…最小絞りに固定になるんですね。

確かに、開放の方が使えますね。

最小じゃ…デジタルでは辛すぎますね。ピントも目測で!?…頑張るという事ですね。

こりゃ大変。

書込番号:6459455

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/06/22 06:47(1年以上前)

絞り連動レバーにほんの少し細工をすれば開放では使えますが、このレンズの場合はほとんど旨味がないですよね。

書込番号:6459708

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/06/22 06:55(1年以上前)

↑失礼しました。
純正のDレンズには絞り連動レバーは無かったですよね。
先日シグマのDCレンズで試したもので混同して書き込んでしまいました。

書込番号:6459713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/22 07:32(1年以上前)

>サブ機にフォーサーズのデジ一を購入予定です

今からでもサブ機選定機種を変えられた方が良くありませんか。

>マウントアダプターも発注しちゃったので

たかだかマウントアダプターですよねぇ。
沢山のニコンレンズ、お持ちで無いのなら話は別ですが。
或いは、フォーサーズ用の中に特に使いたいレンズ(ライカとか)が在るとか。

書込番号:6459756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2007/06/22 08:04(1年以上前)

>今からでもサブ機選定機種を変えられた方が良くありませんか。
たぶん、止められないかと、、、。
プログ拝見したら、いっちゃてますもん、、、プラナーとか、コンデジまで、、、あう。次は、ニコンマウントプラナーね。
S5pro用に、明るい単焦点をいっちゃてください。
せっかくS5proを買ったんですから、、ライカにこのレンズはにあいません。

良いですよ、プラナーニコンマウントの明るい単焦点。
絞り開放なんて、なんともいえないぐらいボケボケで、、あは。

書込番号:6459801

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/06/22 12:36(1年以上前)

E-1をD200のサブ機で使ってますが、やはり開放F値は2.8くらいまでの単焦点レンズ
が使いやすいですよ。
コシナのプラナーレンズも被写界深度が変わるので違った雰囲気を楽しめます。

折角のニコンの優秀なレンズです。
フォーサーズでマウントアダプター沼も又楽しです。

書込番号:6460305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2007/06/22 18:00(1年以上前)

沼に、、、河童がいっぱい、、、あは。

書込番号:6461009

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

2007/06/23 00:01(1年以上前)

⇒さん
>マウントアダプタ経由でもボディ内手振れ補正機能が有効なのはレンズの情報を手入力出来るペンタックスのK10D、K100Dだけです。
E510でもPENTAXと同じようにマウントアダプターが使えると勝手に思いこんでいました。使えないなら、コンパクト・軽量なE410の方が魅力的です。

ダイバスキ〜さん
>今からでもサブ機選定機種を変えられた方が良くありませんか。
ご親切にアドバイスありがとうございます。
仕事で出張中ですが、商品は既に到着してますので、変更は難しいですね。
ライブビューや協力なゴミ取りなどE410の機能が気にいっています。
でも、パナのライカレンズには興味は特にありませんよ。

idosanさん
やはり、同じコシナ製プラナーやビオゴンを使用して、カメラによって画角がかわることに興味があり、楽しみです。

本来のED 18-200mmの話から外れてしまって、申し訳ありませんでした。



書込番号:6462258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

焦点距離が??

2007/06/21 23:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:45件

D70+VR18-200でコンパクトフラッシュへの書き込みが不安定だったので、本日Nikonショップで点検してもらいましたが、その結果、「D70はOK、しかしVR18-200は広角側で焦点距離が3m以上はすべて∞に設定される。早急に修理に出してください。」と言われました。

明日からこのセットを持ってCanadian Rocky Trekkingに出かけますが、どういうことに気をつけたらいいのでしょうか。
私は風景を撮るときは通常、絞り優先でF10に設定して撮影しています。

書込番号:6458983

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/22 01:03(1年以上前)

こんばんは
広角側はパンフォーカス的に絞って使えば問題はないでしょう。(F11辺り)
焦点距離が幅広いので、以下のページに機種名と絞り値、焦点距離を入力して、
検討してみてください。
dofmaster.com/HPより
http://www.dofmaster.com/dofjs.html

書込番号:6459421

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/06/22 01:17(1年以上前)

広角側だけの問題でしたか。
D70で広角端(18mm)/F11に設定し、ピント遠景固定時の場合
Near limit 1.43 m
Far limit Infinity
ですから、暗いところでの手持ち以外では対応できるでしょう。
F値を順次明るくして深度を調べてみてください。
(デジタル画像は簡単に拡大表示ができるので、被写界深度はやや狭く考えるようにしています)

書込番号:6459468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/22 07:23(1年以上前)

一般ユーザーじゃあ代替品って無理なんでしょうねぇ〜。
保障期間中でもダメなのでしょうか。

ところで。

>コンパクトフラッシュへの書き込みが不安定だったので

ピントは大丈夫だったのですか。
結果的にパンフォーカスになっていたのでしょうか。
色々な場面でも気が付かなかったくらいなら、御旅行でも気が付く程の不都合は無いかも知れませんね。

まあ、大事(海外旅行では全てがそうでしょうけど)な場面では撮影後の確認を念入りに、でしょうか。
あと、絞りの確認もね。

書込番号:6459742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2007/06/22 08:10(1年以上前)

サブ機にd40レンズキットを、、、こら。

書込番号:6459811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/06/22 09:40(1年以上前)

皆さん、ご助言有難うございます。

F10に設定しておけば、近距離、接写は殆どが望遠側で撮ることになると思うので、特に問題がなさそうですね。

今から空港に出発します。帰ってきたら即修理に出しますが、それにしてもこのような壊れ方は???

書込番号:6459976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

VRについて。

2007/06/19 00:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

一ヶ月ほど前にD40xレンズキットを購入したデジイチ初心者ですが、お金もなんとか都合出来るようになったし、迷ったセカンド・レンズの決断もついたので、いよいよこのレンズを買います!
さて、質問ですが、VRの利点は分かりましたが、デメリットは何でしょうか?
例えば、VR設定ではAFが遅くなったりするのですか?

書込番号:6450228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/19 00:47(1年以上前)

当然ながらVR機構が付くと重く、そして大きく(太く)なります。それと、これも当然ながらですが電池の消費が多くなります。
AFが遅くなるようなことは特に感じてません。
逆にファインダー内の像が安定するので、個人的にはAFしやすいです。

書込番号:6450272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/19 01:13(1年以上前)

価格が高いですね。

私は手振れ補正にあまり魅力を感じていませんが、同じ焦点距離で手振れ補正のないレンズがありませんので。

書込番号:6450337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/19 01:35(1年以上前)

VRのデメリット、既出ですが、“重い”“高い”でしょうか。

セカンドレンズとの事ですが、VR18ー200ではなく、VR70ー300にして、浮いた予算で明るい単焦点を購入するのも、ひとつの案として、有りかも知れません。

書込番号:6450379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/19 04:59(1年以上前)

バッテリーの減りが早いことくらいかな。

でも、とても便利なレンズです。

書込番号:6450512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/19 07:43(1年以上前)

他の方もおっしゃっているように、電池のもちがすごく悪くなるのがデメリットです。
半押しでVR作動を続けているとすごい勢いで電池を消耗します。
後、ファインダーを覗いていると船酔いしたような気分になることかな。これは慣れると思いますが。

書込番号:6450661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/19 07:58(1年以上前)

Depas ・Bowieさん

だいぶ慣れて来た様ですね。

VR入れっぱなしで300ショット/日位で4〜5日程使えてます。
人によりシャッター半押しの度合いは異なるとは思いますが一応、参考にして下さい。
機能的なデメリットは感じませんが、強いて上げれば、重たい大きいでしょうか。
しかし、このクラスのズームで私はそんなにデメリットであるとは思いません。
旧ニッコールの35〜-135mm の方がよっぽど重たかった。

書込番号:6450678

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/19 09:08(1年以上前)

機能・構造上であえてあげるなら私も少し重いことでしょうか。
でも価格が高いことが一番のデメリットですね。

もともと持ちのいいD50で使っているせいか、バッテリー消費の件はまったく気になりません。1日100〜200ショットくらいで毎日撮るわけでなければ充電を忘れてる事もあるくらいです。
AFが遅くなるという事もないと思います。

あと、手ブレ補正全般に言えることなのかもしれませんけれど、手ぶれ補正ONでは流し撮りのときにヘンに「補正」してしまって不自然に流れた写真になるという話も聞いたことがありますが、私は流し撮りをする事がほとんどないので実際どうなのかわかりません。

書込番号:6450784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/19 10:04(1年以上前)

重いと言っても、シグマの18-200mm(OSつき)と比べて、軽いし
しかも、望遠側で明るいことも評価できると思います。
もう少し安ければ、言う事がないのですが・・・

書込番号:6450889

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/19 10:21(1年以上前)

こんにちは。
私は本来キヤノン使いですがこのレンズが使いたくてD40xと一緒に買いました。
高倍率ズームとしては素晴らしいレンズです。
キヤノン5倍ズームのEF-S17-85mmISと比べて
1,ヨドで実質10000円程度高い
2,85g重い
ですが11倍ズームと言う事を考えるとキヤノンでもこれを超えるレンズを出す事は難しいのかなと思われます。

書込番号:6450916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/19 10:48(1年以上前)

Depas ・Bowieさん

こんにちは。
レンズ一本だけ付けて撮影旅行に行くとしたら迷うことなくこのレンズにします。

デメリットは少し重い位ですが全然気になりません。

昨年末イルミネーションを撮った時は手持ちで1/5秒位でも平気で使えるのには本当に重宝しました。

書込番号:6450967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/19 17:06(1年以上前)

こんばんは

便利なレンズですよ、とりあえず一本で旅行やお散歩まで、重く感じるかどうか個人差あるでしょうが、自分は軽い部類のレンズと思います、いういつ欠点とすれば最短撮影距離でしょうか、これも使用目的では欠点とはなりませんが。

書込番号:6451726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/06/19 17:31(1年以上前)

その他、結像には不必要なレンズを挟むのでわずかながら画質が落ちるという意見も見たことがあります。
もう一つ、VRユニットが故障したら修理代が高いです。どうしても精密な駆動系と電子部品が多くなる分、MFレンズより遙かに故障率が高いはずです。

書込番号:6451782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/06/20 05:36(1年以上前)

このレンズのVRの効き具合はクチコミではほぼ絶賛状態ですが、私は「うむ」と実感したことはありません。先日、混んでいたために急いで撮った室内の仏像は120mm程度のズームを効かせてプログラム撮影でぶれ発生、SSは1/6秒でした。また、うっかりPLを付けたままで撮ったあじさいも200mmズームを効かしてアップがその程度のSSでぶれ(腹が立って消したので正確なSSは不明)。腕が悪いくせに期待ばかりが大きかった?本当にVRが効いてるのかな?通り一遍の説明書の効き具合確認法や自分なりの振らし試験のほかに、極めつけの効果確認法があったら教えてください。

書込番号:6453759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2007/06/20 09:01(1年以上前)

VRはべつにして、そんな絶賛するような画質のレンズじゃないよ。
便利は、便利は便利だけど。

書込番号:6453995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/20 10:02(1年以上前)

>> トトロ・ワンさん
>うっかりPLを付けたままで撮ったあじさいも200mmズームを効かしてアップがその程度のSSでぶれ(腹が立って消したので正確なSSは不明)。

「その程度」がどこにかかってくるのかがわかり辛いのですが(汗)、前段の文章中の「SS=1/6」だとすると、これはいくらなんでもVRに期待しすぎな感じがします。

200mmとはいえ、実質的には1.5倍換算の300mm相当の画角ですから、
一般的には1/焦点距離が安全ラインといわれてますので1/300。
VR効果に期待するとして、額面どおり4段分としても1/18.75。つまり1/15〜20は欲しいところでは?

もともと高倍率ズームでテレ端が暗いのだから、それにあった運用をするべきなのではないのでしょうか

書込番号:6454082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/06/20 10:16(1年以上前)

レス、ありがとうございます。教訓にさせていただきます。VRの効果抜群とのご意見が多かったので、購入間もなくのためVRにどの程度の期待ができるものかとトライアル気味でつい粗っぽく扱いすぎてたようです。

書込番号:6454104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/06/20 20:40(1年以上前)

多くの御回答をありがとうございました。
おかげさまで、自信をもってこのレンズの購入に踏み切れました。
そう、わたくしは先ほどキタムラに電話を掛け、このレンズを取り寄せ注文したのです。
そしたら納期が2ヶ月後とのこと。また品薄ですね。
早く欲しいなぁ。

書込番号:6455424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/06/20 23:31(1年以上前)

>納期が2ヶ月後
あれえ?うちの近所のキタムラは展示品ありますよ。
たぶん、表示価格が高いからでしょうね。
実は、意外に値引きしてくれるんですよね・・これが。

書込番号:6456113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/06/20 23:45(1年以上前)

以前、キタムラの店員さんから聞いたのですが、キタムラでは在庫の店舗間移動も積極的にするそうです。
そのため、最悪はメーカー(Nikon)納入の2ヵ月後なのですが、他店から上手く流れれば3日後の事もあるそうです。
いずれにしても早く欲しいです。

さて、今年の夏はデジイチがヒット商品とのこと。Nikonもキャノンも気合入れて増産体制です。
Nikonはついでにこの人気レンズも増産体制にしてくれないかなぁ。

書込番号:6456198

ナイスクチコミ!0


dakadakaさん
クチコミ投稿数:25件

2007/06/21 13:07(1年以上前)

Depas ・Bowieさん こんにちは

私はラッキーでした、早く手に入ると良いですね、何軒か廻る
ってのもいいかもしれませんが、ガンバッテ下さい。

書込番号:6457356

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

思わず購入してしまいました。

2007/06/17 23:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 dakadakaさん
クチコミ投稿数:25件

P5000のカメラケースを探しに地元のキタムラに行って見たら
ナント、ショーケースに展示されているではありませんか、
店員さんに聞いてみると数本在庫があるそうで、何でも数店で
予約された客が早く来た店で買うためキャンセル品があるとの
こと、ケンコーのプロテクターフィルターを付けて86.000円
で交渉成立、手持ちが無くカードで購入にたんですが、カード
会社のセキュリティーに引っ掛ってしまいました、私のせいでは
無く、人気商品なので自動的にロックが掛かるようです、数分後
疑いは晴れて、めでたく購入出来ました、ボーナスが出たばかり
ですが、早速おこずかいが無くなってしまいました。
高倍率ズームと言う事で、敬遠していたのですが、評判の高さに
流されて思わず購入してしまいました、レポートは後ほど。

書込番号:6447006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/17 23:55(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます

自分も写りは高倍率なので期待せず購入しましたが、以外に良いですよ、とにかく便利なレンズです、使いたおして楽しんでください(^−^)

書込番号:6447110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/18 05:27(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

ラッキーでしたね。

評判通り写りは、いいので撮影楽しめますよ。

書込番号:6447534

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/06/18 05:49(1年以上前)

dakadakaさん、こんにちは。

VR18-200mmご購入おめでとうございます。

商品も出回り店頭で見かけるようになりましたね、評判通りのレンズだと思いますので素敵な作品をたくさん撮影して下さい。

書込番号:6447543

ナイスクチコミ!0


スレ主 dakadakaさん
クチコミ投稿数:25件

2007/06/21 13:04(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん,ニコン富士太郎さん,azamijさ
ん ,こんにちは、コメント有難うございます、せっかく購入した
のに、忙しくてなかなか使用できなくて返信が遅れてすみません
でした。

1.画質・・・D200での使用であれば充分
2.ズーム・・約11倍はかなり便利
3.AF・・・超音波モーターは早くて静か
4.VRU・・昔の銀鉛フィルム時代からすれば夢のようです
      確かに手ブレ補正はレンズ内臓じゃないと意味が
      無いようですね
5.携帯性・・思ったよりコンパクト、思ったより軽い
6.価格・・・ちょっとビビッタ
7.納期・・・私はラッキーでした
8.外観・・・カッコイイ

使用して見て皆さんの言う通り、たいへん良いレンズだと思い
ました、価格に関してもVRU、SWM、約11倍ズームを考え
れば妥当なんでしょうか、他のレンズを買わずに済みそうなの
でかえって経済的かもしてませんね。
皆さんの書き込みが非常に参考になりました有難う御座います
一度消えかけた写真熱が20年ぶりに再発してきました、これ
からもヘタクソなりにいっぱい撮っていきます。

書込番号:6457349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/24 15:59(1年以上前)

 dakadakaさんこんにちは!

 私もつられて買ってしまいました。キタムラにて、今まで使用していた、D50のWレンズキットのレンズ2本とフィルター2つを下取り(1万でした)にだして、Kenkoの円偏光フィルター(約1万2千)も一緒に購入で8万ジャストでした。カードで支払いましたが、セキュリティーは大丈夫でした。

高い買い物でしたが、これから子供の運動会のシーズンですし、色々と撮影をして楽しもうと思います。

 

書込番号:6467947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 14:28(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私は1ヶ月以上待ちの予約でやっと手に入れました。
実際に届いたのは2週間弱でしたが、その間のなんと長いこと!
皆さんの書き込みを拝見していますと、このレンズを手にした時の感動が蘇るようです。

便利ですが画質も十分。
使いこなして素晴らしい写真を1枚でも多く撮影したいですね。

書込番号:6474662

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/26 14:56(1年以上前)

dakadakaさん

私も5月の初めに近くのキタムラに行ったら在庫が一本あると言うので思わずD40xともども買ってしまいました。
試写での発色も良いので近々行く予定の北海道旅行で本格的に使ってみるつもりでいます。

書込番号:6474713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

この赤いシールは・・・

2007/06/17 22:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:190件

品不足でなかなか入手できなかったこのレンズですが、
ミスターダイレクトというショップでやっと購入できました
(D40に付けてます)
高倍率ゆえに、周辺部でははっきりとした収差もみられますが、
便利さとのトレードオフなんでしょうね、
それはそうと、
レンズの箱のふたの部分に赤く丸いシールが貼ってあるんですが、
これって何か意味があるんでしょうか?
最近、量販店にも入荷しており、その箱を見てもこのようなシールは貼られていませんでした、
最初に開けて、レンズをつつんでいる袋から出した時に、
本体に微妙に屑とかホコリ?みたいのが結構付いていたのが気にはなってたんですが(レンズ内にもチリが4つほど入ってたし)、
更にこのシールで気になってきました、
買ってしまったのだから、今更気にしても仕方ないのは分かっているんですが、
みなさんのはどうですか?

書込番号:6446701

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/06/17 22:34(1年以上前)

こんばんは。
私の箱には何も張ってありませんが。

書込番号:6446738

ナイスクチコミ!0


 railさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/17 22:51(1年以上前)

コンビニ大好きさん今晩は。

確かに入手困難な品でしたね。
この待機期間中にVR Micro 105mmを購入してしまった程です。
さて、化粧箱の確認結果ですが左下に貼ってありますね。
ちなみに、Micro 105mmの箱にシールはありませんでした。

書込番号:6446822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/06/17 23:03(1年以上前)

一月前にキタムラで購入しました
あらためて箱を確認しましたが・・・
付いていませんでした

書込番号:6446877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/17 23:10(1年以上前)

私のも貼ってません。

書込番号:6446903

ナイスクチコミ!0


dakadakaさん
クチコミ投稿数:25件

2007/06/17 23:36(1年以上前)

本日購入しましたが、貼ってないです。

書込番号:6447017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2007/06/17 23:50(1年以上前)

みなさん、書き込み有難うございます、
どうやら、シールは有ったり無かったりという事で、
よく分かりませんね、
気になるならメーカーに聞けばいいのかな?
でも意味なく貼ったりしないですよねえ、
ひょっとして、回収品の再調整モノとかなのかな?
なんて考えてしまいます、
あ、最初にも書きましたが、
本体に結構ホコリなんか付いてなかったですか?
新品なのにチリの混入とか本体の汚れとか、
外国製だからなんでしょうか・・・
まさか中古品を買わされたなんて事は・・・

書込番号:6447080

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/18 00:20(1年以上前)

こんばんは

わたしの場合はコチラの製品ではありませんが、別のレンズでエンジ色で直径4mmくらいの丸いシールが貼ってあるモノが有りました。携帯電話なんかにも貼ってる場合が有りますね。

こういうのはメーカーに問い合わせをしても答えては貰えないと思いますが、回収リサイクルした製品や何らかの「対策」を施した製品に判別のラベルとして貼り付ける習慣が、別の業界には有ります。カメラ業界の場合は・・・分かりません。

書込番号:6447206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/18 00:49(1年以上前)

> でも意味なく貼ったりしないですよねえ、

販売店での棚卸しの際の分別目印では無いかと想います。
私の勤めていた会社でも、棚卸しの際に在庫品にその様なシールを貼付して分別していました。
当時は半年に一度の棚卸しが普通でしたが、最近は四半期決算で棚卸しも頻繁に行われる様です。
勿論、棚卸し毎にシールの色は変えて、シール貼付の分を先に出庫(出荷)していましたね。

書込番号:6447295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/06/18 21:02(1年以上前)

私も詳しくは分かりませんが、馴染みの店員さんによれば「小さなマイナーチェンジ(調整)が行われればシールが変わる」ような事を聞きました。
ただ、どのシールがどの時期のロットなのかというのまでは分かりません。
各種レンズばかりではなく、スピードライトなどにもシールが貼ってるのを見たことがあります。

真相は、ワカリマセン…

書込番号:6449214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/06/18 21:58(1年以上前)

私が購入したこのレンズの箱にも赤丸のシールが貼ってあり、気になっていました。
でも、70−200mm F2.8 には茶色のシールが貼ってあったので気にしないようにしています。

書込番号:6449491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2007/06/18 22:16(1年以上前)

沢山のみなさん、いろいろな書き込み本当に有難うございます、
シールの事は、自分も気にしないようにします、
結局、写真を撮ってナンボですしね、
バシバシ撮って(いい写真が撮れるかは腕次第ですが)
楽しもうと思います、
あ、そういえば、このレンズの手ブレ補正は評判通り素晴らしい
です、
SS1秒でも、しっかり構えればほとんどブレない写真が撮れました。

書込番号:6449594

ナイスクチコミ!0


M-TOMさん
クチコミ投稿数:14件

2007/06/22 10:41(1年以上前)

外箱にステッカーを貼るのは、
1.初期不良の修理対応品。
2.ロットで不具合が発生して、その対策を行ったもの。
3.店頭デモ機等をメーカー回収し、リフレッシュ(清掃)したもの。

等が多いですね。今回の分がそうとは言い切れませんが・・・

書込番号:6460088

ナイスクチコミ!0


陽姫さん
クチコミ投稿数:18件

2007/06/24 00:29(1年以上前)

私も某家電店に勤める友人から、シールは「メーカ整備済の新品」(軽微な欠陥を修理したもの)と教えてもらったことがあります。

ただ、メーカの保証は新品同様なのだから、あまり気ななさらずに。。。

書込番号:6466078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴム製のズームリングについて

2007/06/17 18:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 asuranさん
クチコミ投稿数:41件

発売と同時に注文して1年数ヶ月が経過いたしました。
写りにも満足し、お陰でレンズ沼にもはまらずに済んでいます。
(逆に少しは、はまりたい気もしますが‥‥‥)
ところで、最近、前玉側のゴム製のズームリングが、段々膨張し、ブカブカになってきました。
それ程は酷使していないかと思うのですが‥‥‥
プロテクターの役割もあるようですので、消耗品かとも思いますが、致し方ないのですよね。。。
自分でも交換できそうな気もしますが、交換の費用は、どの程度かかる物なのでしょうか?
経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませ。

書込番号:6445899

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/17 19:32(1年以上前)

asuranさん、こんばんは

まだ新しいレンズなのに、そんな事になって仕舞うなんて・・・。ズームリングは最も手の触れる部分のひとつですし、使用感や扱い易さにも影響しますので、修理が宜しいとは思います。金額については以下からオンラインでの簡易見積もりが可能です。

Nikon Web修理受付
https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do

一応、わたしが見積もりを試したトコロ、以下の様になりましたので参考までに転載します。

 ・AF-S DX ED 18-200mm F3.5-5.6G
 ・外観部品の動作不具合
 ・保証期間外

上記の条件で・・・。

 ・工料 : 9,900円
 ・部品代 : 10,400円
 ・合計 : 20,300円

Nikonの場合、金額は多めに見積もる傾向が有る様なので、実際にはもう少し安く済むのかも知れませんが、このくらいは考えて戴いた方が良いのかも知れません。

早々に安く済むと良いですね。


レンズ沼は・・・
御希望ならお誘い致しましょうか?(笑)

書込番号:6446028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/17 20:48(1年以上前)

asuranさん

私の18〜200は未だ五ヶ月しか経っておりませんので、その様な事象には至っておりませんが、所有する旧ニッコールにもそんな問題は起きて居りません。
ダメ元でクレーム付けてみたら如何でしょうか。

ブカブカなだけでしたら一部カットしてアロンアルファーでも良いかも知れませんが、ブカブカと言う事はゴム自体も劣化しているのでしょうか。
Smile-Meさんのレス通り修理に出すか、ハンズでゴム素材を買って御自分で作ってしまうか。
後はお任せ致します。

でも、レンズ欲しくはなりませんか?
沼の魅力って結構有ると思うのですが。

書込番号:6446245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/06/18 15:59(1年以上前)

購入後半年でしたらクレーム修理ですよね!。D200のラバーハガレの貼り替えも保証期間内はクレーム修理ですから・・・。

あとたしかVR24ー120のスレッドでピントリングのラバーの価格は800円程度とレスがあったような・・・。

書込番号:6448456

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/20 19:14(1年以上前)

私と同じ症状ですね
私の18−200も半分くらいぶかぶかになっております

実は以前から使っている28−70 F2.8ですが
これはすでに2回交換修理現在3回目で完全に外れております

このためだけに修理するとなると送料や技術料が
かなりかかるのであきらめて電話でどうしたら
いいかニコンへ訪ねようとしたらかからない
それであちこちのサービスセンター(だったと思います)
に電話してみました

結局教えていただいた方法の中で
今回は28−70は両面テープでとめてしまいました
これ案外具合が良いです

18−200はまだ完全に外れてませんので
ちょっとだけ両面テープです
完全に外れたら両面テープの追加予定です

はずれてしまったらもうゴムが伸びてしまって
キチンと元のように貼れないようです

リングだけ購入しようかとも(郵送で)考えてみましたが
うまく貼れるかどうか自信がないので断念しました

ちなみにこのリングだけの価格は数百円だったと
記憶しております

一番最初に28−70のリングが取れたときは
自分でソニーのボンドで貼り付けたので
後に修理に出したときにきれいに取れないと困った
そうです
勝手に接着剤など使わない方が良いようです

でも一番最初にリングが剥がれてきたときは
なんだこれ・・・・とびっくりしました

そうそう、体質によって汗で剥がれやすい人が
いるそうで、私がその一人だということらしいです
ゴムなので汗がしみこんで変質するのでしょうか?

ただ私の場合撮影枚数が多いのでその事の影響が
大だと思います

書込番号:6455153

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/11 09:53(1年以上前)

AFのゴムリングが伸びてずいぶんになります
一部がついたままなので両面テープもつらい

それで伸びたリングをカットしてきっちり両面テープで
貼り付けました

しばらく使ってましたがやはり両面テープでは接着力が
弱く、切ったところがずれる、はがれる とつらい状態

そろそろ修理かなというのでweb修理を申し込み

工賃など考えたらオーバーホールとそんなに差がなさそうなので
2008/10/2にオーバーホールにだしました

10/8に完了報告メール受信
費用は20915円(クラブ割引適用価格)

結果
オーバーホールと
ズーム作動異音発生のため関連部品交換
ズームリング交換
だそうです

ちなみにゴムリングの部品代88円
2群直進環部組 9032円
それに工賃11600円+消費税です

えらく高くつきましたがこれで安心して撮影できます

書込番号:8483890

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング