AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

C−PLフィルターについて

2007/04/18 11:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 jigudaguさん
クチコミ投稿数:18件

このレンズに付ける場合、皆さんフードはどうしているでしょうか?
やはりフィルター溝に付く別のフードを購入しなければならないのでしょうか?

書込番号:6244626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/18 11:50(1年以上前)

フードは、付いてますよ

書込番号:6244635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/18 11:56(1年以上前)

間違えました。

フィルターを装着しても標準のフード、使用できます。

書込番号:6244650

ナイスクチコミ!0


スレ主 jigudaguさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/18 12:02(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

言葉足らずですみません。
付属のフードでC−PLを取り付けた場合、フードの中に手を入れて調整せねばならず
操作し辛かったものですから、フードごと回る?ようにした方がよいのかなと思った次第です。

書込番号:6244664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/18 12:22(1年以上前)

それは、「このレンズに付ける場合」に限った事ではない
ですが、色々工夫されている方は結構おられます。

工夫といっても、フードに長方形の穴を空けるという事
なんですけどね (^^;

しかし、このレンズのフードの大きさだと、ちょっと
自分でやるのは難しいかもしれませんね・・・

書込番号:6244707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/18 13:03(1年以上前)

こんにちは

このレンズのフードでしたら、加工は厳しいので(強度的に)すなおに前から指お入れて回すか、フィルター枠にねじ込み式のメタルフードかラバーフード使用するかですね。
自分はハクバ広角用ラバーフード使用してます、収納も楽でコンパクト、ラバーなんで滑らず使いやすいですよ。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/322279.html

書込番号:6244837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/18 13:17(1年以上前)

jigudaguさん

お返事、ありがとうございます。

こちらこそ、ごめんなさい。

書込番号:6244873

ナイスクチコミ!0


スレ主 jigudaguさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/18 15:16(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
書込みはほとんどした事がないので、言葉足らずな説明になってしまいました。

じょばんにさん
加工に失敗しそうなので今回はやめておきます。
色々工夫されている方もおられるとのことでしたので、興味がある今のうちに調べてみます。

さすらいのローレンジャーさん
ご推薦のハクバ広角用ラバーフードを早速試して見ようかと思います。
でも広角用だと短いので、何段かに切替できるフードがあれば便利なのですが・・・。

皆さんありがとうございました。

書込番号:6245085

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/04/18 15:29(1年以上前)

でも、C-PLの効果を最大に活かそうとする角度ではフードは無くても困らない事が殆どだと思いますので外したままで良いような気がしますが・・・

書込番号:6245117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/18 15:58(1年以上前)

PLフィルターにねじ込み式ラバーフードをつけるのは考えものだと
思います。
バス旅行で、奈良の大台ケ原に行った時に、シグマ28-105mmF2.8-4に
PLフィルターとラバーフードを着けていましたが、山(高原)を降りる
時に、歩きながら外そうとしましたが、フィルターが廻る為、なかなか
外れずその内フィルターがバラバラに分解したことがあります。
(やむをえずハンカチに包んでポケットに入れて下山しました。)
前記レンズはPLフィルターを使うには最悪のフード(花形)がついています。(指で廻せない、フードを外すとPLフィルターも外れる)

書込番号:6245187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/18 20:05(1年以上前)

確かに、C−PLを付けて撮るケースだと、私もフードは付けてませんね (^^)
って云うか、C−PLを付ける為にフードを外したら、そのまま撮ってる様な..... (^^;)

逆光で使うとしたら水面の反射を消したりするとき位だし、C-PL自体が入射する光量を押さえてくれますから、若しかしてフード無しで使って問題ないのかも?

書込番号:6245910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度3

2007/04/18 23:00(1年以上前)

このレンズのフードの作りが弱くて強度不足と心配してました。
そして知らないうちにフードを無くしました。
もう悩む必要がありません。すっきりします。

書込番号:6246654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

普通に入荷し始めたかな!?

2007/04/17 20:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 煮根人さん
クチコミ投稿数:1件

amazon にて、先週木曜日\82,470で在庫ありだったので手続きして入手しました。
手続き後、数時間は在庫ありでしたが購入者が出たのか、その後当然在庫なしとなりました。
日々amazonを見てますが、今現在「在庫あり」となってます。
1週間ごとに数本づつ入荷してきているのかも!? 
...とすると、これで普通に流通して欲しい人は容易に入手出来るようになるかな。


書込番号:6242427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/17 20:23(1年以上前)

こんばんは

近所のキタムラでも見かけるようになったし、在庫見つけての購入報告も有るので、需要が落ち着きつつある様ですね。

書込番号:6242492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/17 21:04(1年以上前)

こんばんは。

ビックカメラ(札幌)にも在庫ありましたよ。

書込番号:6242674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/18 12:50(1年以上前)

こんにちは。

私は近所のキタムラ(山梨県韮崎市)で、4/1に注文、4/13に入荷、4/14に購入しました。
ちなみに価格は、79,000円(税込み)でした。
最近は、どの店も在庫がなくても、注文から2週間くらいで入手できるのではないでしょうか?

書込番号:6244799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/18 16:39(1年以上前)

こんにちは

うちの方では

キタムラ 3ヶ月待ち (78,000円)
ヤマダ 2ヶ月待ち位 (75,000円+ポイント3%)
コジマ 1本在庫有り (75,000円+ポイント1%)

で偶然在庫があったコジマで購入しました。
同じキタムラでも地域によって入荷が違うんですかね

書込番号:6245290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2007/04/17 12:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
今年の年初にD80とこのレンズを手に入れて、初心者カメラマンを楽しんでいます。
先週末にチューリップを撮りにD80にこのレンズをつけて行きました。
VRをON、絞り固定(A)で半押しでピントを合わすと、シャッタースピードは1/800程度の値を示していたのですが、実際にシャッターを切ると1/60位のスピードしか出ていない(シャッター音が)様でした。
ちなみに同じ場所でVRオフで撮ると、1/800位のスピードが出ている(シャッター音が)様でした。
これは故障でしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:6241363

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/04/17 12:44(1年以上前)

はるちろさん こんにちは
VR ON, OFFでの出来上がりの画像がどうなのでしょうか?
それが事実だとすると、1/60で切れた画像は露出オーバーになるのでは?
ならないとすれば、S音が遅く感じるのは、本体とレンズとの間で手ブレ信号のやり取りをするために起こると思われます。
正常だと思います。

書込番号:6241390

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/17 13:01(1年以上前)

 音だけの問題?

>これは故障でしょうか?

 実際に違うシャッタースピード(誤差以上の)で切れているなら故障でしょうが、表示通りのシャッタースピードにExifデータがなってるなら問題ないし、そこまでシャッタースピードが違うなら露出が・・・。

書込番号:6241436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/17 13:09(1年以上前)

こんにちは。
その「ん?」の画像をプレビューして画像情報をすぐに確認してみるとどうなってますか?ファインダー内表示と同じだと感覚としてそのように感じただけかもしれませんよ?
露出が明らかにおかしくなっているなら故障でしょうけど・・・。

書込番号:6241451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/17 15:14(1年以上前)

補正レンズのセンタリング待ちじゃないでしょうか。
確かにミラーアップが長くなったなと思う時があります。
連写速度低下の話題で、D80&VRレンズの場合は消費電力マネジメントが絡んでいるというメーカーの見解もありましたし。
もしそうならレリーズタイムラグも長めに見積もって撮影に望まなければいけません。

同じD80でもVR70-300を装着するとVRオンでも明らかに音が変わって面白いです。面白がってる場合じゃないかもしれませんが。

書込番号:6241675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 20:55(1年以上前)

里いもさん
小鳥さん
森のピカさん
るびつぶ

早速のアドバイスありがとうございます。
今し方帰宅して撮影した画像を確認したところ、VRオン、オフ共に同じ露出でとれてました。
(ExifデータもSS1/800になってました)
ありがとうございました。
また何かありましたらご教授お願いします。

書込番号:6242636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/17 21:04(1年以上前)

できましたら
>里いもさん
 小鳥さん
 森のピカさん
 るびつぶっ!   のほうがキモチよかったです。

....あ、るびぶつと呼ばれたりるびつびと呼ばれたりするのに、ある種快感を覚え始めてる年頃なので、訂正とかいいですからね。(^^v

>VR70-300を装着するとVRオンでも明らかに音が変わって面白い

紛らわしい書き方だったので「こちらは遅く感じない」ということを書きたかったついでですから。

書込番号:6242676

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/04/17 21:56(1年以上前)

るびつぶさん こんばんは
あなたはここのスレ主じゃないのですから、皆にお礼を言ったりする必要は無いのです。
言われると、何か気持ち悪い気がします。

書込番号:6242898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 22:11(1年以上前)

るびつぶさん

大変失礼なことをして申し訳ありませんでした。
急いでお礼の返信をと思い、脱字の確認をせずに送信してしまいました。
訂正はいいですよと言って頂いたのですが、訂正させて下さい。(自己満足かもしれませんが)
これからもよろしくお願いします。

書込番号:6242965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/17 22:20(1年以上前)

里いもさん、余計ななごみを入れようとした私がいけませんでした。ごめんなさい。
はるちろさん、ご丁寧にどうも。

書込番号:6242998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大阪近辺で

2007/04/13 13:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

在庫のあるお店をご存知の方いらっしゃいませんか?
カメラのキタムラを数店あたってはみてるのですが・・・
ぜひ情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

書込番号:6226874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/13 14:19(1年以上前)

コム登録店のカメラのヨシノあるようです。

店頭でも購入可になってます。


書込番号:6227021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/13 14:42(1年以上前)

大阪近辺ではありませんが、
一昨日在庫を発見して、昨日宅急便で到着しました
安売り系よりもほんの少し高かったですけど
税込・送料サービスの¥82.950でした

お店のリンク先はブログに載せました

価格が納得できれば、プロ系のお店で探すのも手かもしれません。



書込番号:6227073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/13 22:49(1年以上前)

大阪近辺どころか、大阪のどまんなか?にありますよ。
JR大阪駅の地下にある八百富というお店に在庫があります。(4/13現在)価格は88Kくらいだった思います。

書込番号:6228509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/04/14 15:06(1年以上前)

皆様、たくさんの情報ありがとうございます!

車で店頭に行けそうな範囲まで広げてキタムラにあたってみたところ、在庫のある店舗が2店ありました。
価格は79500円と84000円でしたので、79500円のところにお取り置きをお願いして、明日、購入に行ってきます。

在庫はありませんが79000円で予約できる店舗もありました。
キタムラといっても、どこも値段はバラバラでびっくりしました。

書込番号:6230687

ナイスクチコミ!0


バエルさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/14 17:58(1年以上前)

ちなみに、どの周辺のキタムラに行かれましたか?
僕もレンズ探してます^^

書込番号:6231113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/04/16 01:51(1年以上前)

本日、無事に購入してきました!
松原店です。
確認はしてませんが、最後の一本という感じではなかったのでまだあるかもしれません。
値段交渉はまったくしませんでしたが、79500円で、会員(無料)になれば通常購入価格の1%で入れる5年保証に無料で入れましたし、一緒に購入した小物も勝手に○○円にしときますね〜って値引きしてくれたり、スタジオマリオの無料お試し券(9240円相当)とかもついてて、大満足でした。

他に在庫があったのは石切店です。
79000円で予約できるのは八尾店です。
バエルさん購入できるといいですね〜

書込番号:6237162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

自重で勝手に伸びてしまう

2007/04/12 22:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

このレンズ、写りは満足していますが、カメラに
付けて持ち歩いていると、勝手に自重で鏡筒が
伸びてしまい、気が付くたびにズームリングで
短くします。
タムロンやシグマの28-300などは伸び防止用の
ボタンが付いていますが、これには無さそうです。
皆さんはどの様に解決されていますか。

書込番号:6225091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/12 22:32(1年以上前)

発売当日に買いましたが、いまだに自重で伸びたりしません。

書込番号:6225104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/12 22:36(1年以上前)

こんばんは

ワイド端にして持ちまわってますが、別にずり落ちてきません、35mm以上で持ちまわると少し動いてるようですが。

書込番号:6225128

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/12 22:37(1年以上前)

iceman306lm さん
早速のお返事ありがとうございます。
もう一つだけ質問させて下さい。
それは(伸びないのは)最短の18mm時だけでなく
どの焦点距離にしてある場合でもそこからは伸びないという事でしょうか。

よろしく。

書込番号:6225133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/12 22:43(1年以上前)

>どの焦点距離にしてある場合でもそこからは伸びないという事でしょうか。

去年の2月に購入した製品ですが伸びません。

書込番号:6225159

ナイスクチコミ!1


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/12 22:43(1年以上前)

さすらいのローンレンジャー さん

ちょっと投稿のタイミングが狂って、私の質問の答えを先にしていただいたようですね。

ありがとうございます。早速、来週にでも販売店に持参し、交換してもらいます。

書込番号:6225160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/12 22:47(1年以上前)

昨年の10月に購入したレンズですが
ワイド端の時は自重で伸びませんが
ワイド端以外では自重で、いつの間にか伸びています。

むしろ、伸びない固体の方が珍しいような気がしますが。。。

書込番号:6225179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/12 22:49(1年以上前)

ふたたびこんばんは

18mmで肩からカメラお掛けてても伸びたことないです、それ以上の焦点距離でも静止状態で45度傾けても特に自重で動くことはないですね。

書込番号:6225190

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/12 23:01(1年以上前)

どうやら個体差があるようですね。
Nikonらしからぬ失態?

鏡筒がいつのまにか伸びている不快感は
体験しないとわかりませんからね。

ちなみに私は今年の1月に購入しました。

購入時からD70のピントも少し甘い気がするので
この際、大阪のNikonに持っていこうかな・・・

皆さん、本当に情報ありがとうございます。

書込番号:6225255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 23:01(1年以上前)

....うらやましい。
私のは18mm位置では大丈夫で、
レンズを真下に向けると24mm位置で、
45°くらいだと35mm位置で、
いずれも「ずり〜...」と135mm位置まで伸びてきます。
そのぶんズーミング操作が軽いのでしょうけどね。
携行中は18mm位置にしておいても揺らされて、まず確実に伸びます。

別件で調整に出した時「これは機構上、調整できません」と言われました。

papagoさん、交換してくれるかどうかはどの販売員に当たるか、在庫がまだあるか次第でしょうね。幸運を祈ります。

書込番号:6225257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/12 23:12(1年以上前)

みなさんこんばんは

固体で結構差が有るようですね、自重落下が有るとはべつのれすで、読んだこと有りましたが、ズームレンズ5本使用してますが、VR18-200ズーミングする時の感触が、自分のだけかもしれませんが、重めでスムーズでないので伸びないのかな?

書込番号:6225320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 23:19(1年以上前)

そうそう、テレ側で引っかかるように動きが重くなるという報告もありましたしね。
硬いのとユルいのと、どっちがいいかというビミョーな問題でしょうね。
両立させるためにズームリングの回転角をあと30°くらい増やしてもいいからもっとカム溝の傾斜を緩くして設計してくれりゃ良かったのに、と。

ユルい私のでも、上向き撮影と下向きとで、行き帰りの重さが逆転してかかってきますから。かといって中筒プラはヤですし。

書込番号:6225357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/13 00:22(1年以上前)

papagoさん、こんばんは。

やはり、気になりますか・・・?
私も同じで最初は、チョット気になりました。
以前、この板で同じ内容で皆さんにお世話になりました。
再度、今試したら、私のは35mmから下に向けると「すぅ〜」135mmから上に向けると「すぅ〜」って感じです。
真下に向けないかぎり、動きませんでした。約80°辺りでも固定してます。
また、最広角時(18mm)、最望遠時(200mm)では、真下に向けても動きません。
なので、特に気にはならないです。
逆にズーム合わせ時が、スムーズに行えます。これ以上、固いと微妙なズーム合わせが、やりにくいかも。
個体差・個人差があるので、人それぞれ感じ方が違うので、難しいですね。一度、気になると触るたびに気なりますからね・・・
安い買い物では、ないので気になるようなら、交換してもらったほうがいいと思います。

書込番号:6225646

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/13 09:49(1年以上前)

赤い彗星D80さん
るびつぶさん
ありがとうございます。

使用している時はあまり気になりませんが、
先日、三井寺の夜桜を見に行き、撮影の合間に
カメラを肩からぶら下げて土産物店に入り
土産を物色してると、気が付いたら伸びています。
レンズの先が、棚に積まれている物品に当たって
伸びていることに気が付いたのです。
そう言うと、買ってすぐに東京ディズニーランドに
言った時も、人ごみでかなり気になりました。

「赤い彗星D80さん」がおっしゃるように、硬ずぎるのも困りますし、かといって伸びるのも不便です。
伸びているとなんとなく光軸も狂い易そうですし。

シグマやタムロンの28-300のように防止装置が
付いていると両立しますが、いざ撮影する時に
なっていちいち(スイッチをはずす)1動作余計に
しなければならないのも、タイミングを外す原因になります。

私は 「るびつぶさん」のおっしゃるようにヘリコイドの角度を調整することによって、シグマやタムロンのような小細工無しに設計してくれるのがNikonだと
思っていましたが、見事に期待を裏切ってくれました。40年近くNikon一筋(時々浮気しましたが)
の私にとってNikon製品は常に良心を感じさせてくれましたが、注文後2ヶ月も待った前代未聞のレンズだけに落胆も大きいと言う他ありません。

おまけに「これは機構上、調整できません」
などと居直られるとは・・・・
かつての私が知っている「石橋を叩いても渡らない」ほど製品にこだわるNikonでは考えられない事です。
時代ですかね。

書込番号:6226386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/13 10:41(1年以上前)

18-200の高倍率ズームを出そうというというプランと、
VRUを載せようというプランが途中で合体した製品ですからね。
設計途中にVRプランが割り込んできたわけでは必ずしもありませんが、最初の想定どおりにはいかなかった苦労もありそうです。
おまけにどうせならD200と同時リリースしたいという営業サイドの思惑もあったかもしれませんし。
(例によって推測だらけの書き方で恐縮すが、途中でプランが合体したというのは本人たちが言ってましたから)

ズームリングの回転角を増やすのはグリップし直すことなく動かしきれる範囲に収めるという利便性をスポイルしてしまうので、この辺が落としどころだったのでしょうが、今でもワンストロークで回しきるにはちょっと無理があるので、ならばもう少しくらい増やしても、それで自重落ちが防げるならと思い書きました。

papagoさんならよく実感されている事と思いますが、
昔ながらの「ねっとりオイリー・ヘリコイド」が恋しいですね。
このあたりはまだサードパーティ製のレンズのほうがそれに近いです。
高級レンズを除き、ニコンもキヤノンもすっかすかです。

書込番号:6226478

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/13 14:03(1年以上前)

比較的初期(昨年1月購入)の製品ですが私の18-200もるびつぶさんのと同じくらい動きます。歩いてるときはなおさらで、撮ろうとするといつも伸びてます。
最初はもう少し固かった気もするんですが。

持ち運んでいるときに伸びるのも嬉しくないんですが、それよりも三脚使って下向きや上向きで画角固定して何枚か撮りたいときに困ります。

昔のレンズみたいなねっとり感があればベストですけど、そうでなくても「任意の位置で固定できるストッパー」は欲しかったですね。

どうしても固定が必要なときはセロテープで留めてます(+_+)。

書込番号:6226979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/15 00:42(1年以上前)

>「任意の位置で固定できるストッパー」
ボーイング機のオーパイのように、その状態から、一定以上の力を加えて回すと傷む事なく解除されるようにしてくれたら盤石ですね。

どなたが書かれたか失念しましたが、やはりゴムバンド案が現状ではベストでしょうかね。
ハンズで適当なサイズのものが見つからなかったので私はまだ試していませんが。

書込番号:6232956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/19 07:26(1年以上前)

私のも(去年の初めに購入)最初は伸びませんでしたが
最近ではけっこービローンします。
ま、ズーミングリングのスムーズさとトレードオフなんですがね

対策としてはストラップ首にかけての移動時は
『手で押さえる』コレがベスト
つーのは、そん時のカメラの位置って
ちょうど子どもの顔の高さですやん
観光地なんかによくスナップ撮りに行く私
走り回る子どもがぶつかって
花形フードで怪我さす恐れがコワい
だから常に手のひらでレンヅ前面を覆いながら移動
コレ、最強

書込番号:6247480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Welcome to my Hobby's room 

2007/04/20 14:48(1年以上前)

私のもワイド端では伸びることはありませんが、
35mm近辺から斜め下に向けて歩いていると伸びて
来ます。移動の際はワイド端にすることで
気にはならなかったのですが、先日カメラを
真下に向けて撮影することがあり、そのときに
ちょうど良いズーム域で止まらずに苦労しました。

そこでニコンイメージングのQ&Aに問い合わせたところ
製品仕様上ズーム中間位置での上向き、下向きにした時の
伸縮を止めることはできない。という旨の返事が来ました。
11倍という超高倍率でもレンズ性能を維持向上させるため
前玉を大口径にしているからだそうです。

まぁ下向きでの撮影はほとんど無いので
このまま使うつもりですが、時期製品には意見を反映して
対策をとってほしいものですね。

書込番号:6251477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/21 01:02(1年以上前)

このレンズをD70sで使用していました。

やはり皆さんのように、気がついたら だらーん…と伸びてます。

しかしD200に換えてからバランスがよいのか、伸びません。

首からさげていて、です。

きっとD200との重量バランスがちょうど良いのでしょう。

でも下に向ければ伸びますよ、きっと

書込番号:6253219

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/22 20:00(1年以上前)

皆さん いろいろありがとうございます。
GSX-R1100WSさん、確かにD200は魅力的なカメラです。
レンズを付けても「おじぎ」をしない重量バランスも
良さそうですね。私は、Aiなどのレンズも結構持っていますので、Aiレンズでも露出計が使えるD200を欲しかったのですが、旅行で少しでも負担が少ないようにD70より重いカメラはちょっと買うのを躊躇しています。逆に思い切ってSレンズしか各種機能が連動しないD40とかD40xにしようかとも思っています。
特にD40などは液晶モニターに各種の設定が表示され、暗い所でも設定が確認できるようで、良さそうですね。D70では、夜の撮影の時は必ず「懐中電灯」が必要になり、忘れた時はいつも苦労しています。
フラッシュシンクロで夜景モードに切り替えたい時もダイヤルの文字が読みにくく困ります。(最近、老眼なので)

本当はD40の方が600万画素で好ましいのですが、D40xの方がシャッターは良さそうだし、迷っています。D200クラスで、液晶モニターに情報が出て、(ついでに、ダイヤルの記号や数字が内部からLEDなどで光ってくれたら尚ありがたいのですが・・・)
かなり軽量化が進んだようなD200クラスの機種をNikonに期待したいと思っています。(しかも600万画素程度で)

レンズに関係ないことを書いて申し訳ありません。

書込番号:6259787

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

そろそろ店頭に並びはじめたのかな?

2007/04/11 17:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:26件

ずっと探してたこのレンズ、大分光吉のキタムラでやっと手に入れました。
8万円代後半の表示価格でしたが、8万円丁度(税込み)で購入できました。
その後、近くのデオデオでも発見(表示価格9万円代)。
帰り際、キタムラの別店舗も覗いてみると、ここにも置いてありました。
今まで、キタムラや、ヤマダ電機、コジマ等店に寄る度にレンズコーナーを覗いていたのですが、何処にも見つからなかったのです。
ところが、今日はいきなり3カ所で見つけました。
そろそろ品薄も解消でしょうか?
ちゃんと撮影はしていませんが、VRの感じだけ試してみたところ、皆さんの仰るようにすごい威力を実感しました。

書込番号:6220814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/11 17:58(1年以上前)

こんばんは。

>そろそろ品薄も解消でしょうか

最近、予約なし購入される方が多くなりましたし

このまま、順調に出荷されるといいですね。


ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6220846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/11 18:08(1年以上前)

裏方のTAKAさん  

VR18-200御購入おめでとうございます

近所のキタムラで前に在庫有るの見ました。
大方需要がまかなわれつつ有るのかも知れませんね。

便利ですよ。おおいに楽しみましょう。

書込番号:6220864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/11 19:10(1年以上前)

こんばんは

DXVR18-200mmご購入おめでとうございます

うちの近所のキタムラでも見かけるので、需要がまかなわれつつあるようですね。

書込番号:6221027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/11 19:52(1年以上前)

裏方のTAKAさん こんばんわ。

VR18−200ご購入おめでとうございます。

私も最近手に入れました。
店頭に並ぶ様になってきたんですね。
大変便利ですから使い倒してくださいね。
個人的には、もう少し軽いといいのですが(^^;;

書込番号:6221128

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/11 21:00(1年以上前)

どこに行っても在庫になかなか出くわせない人気レンズでありますね。おめでとうございます。

書込番号:6221344

ナイスクチコミ!0


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/11 21:20(1年以上前)

今日カメラのキムラに現像行ったときにチラッとレンズみてみたら このレンズ取り寄せですが、表示価格78000円でした。わたしには手がでないが…

書込番号:6221409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/11 21:50(1年以上前)

裏方のTAKAさん、こんばんは。

御購入、おめでとうございます。
ホント、予約なしで購入される方が増えてきましたね。
私の住む地域では、キタムラ・家電量販店ともに在庫は0です。
取り寄せの予約待ち状態です。地域によって差がありますね。
これからの時期は、気候も良くなり、出かける事が多くなるので、
カメラをお供にガンガン撮りまくりましょう!

書込番号:6221539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/11 22:04(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
ぶいあーるひゃくごさん
さすらいのローンレンジャーさん
D50+さん
Grayberetさん
sorakaiさん
レスありがとうございます。
やはりかなり店頭で見かけるようになったようですね。
大きさ、重さ、価格、それぞれひとまわり数字が小さいともっと嬉しいですね。

書込番号:6221606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/04/11 22:08(1年以上前)

赤い彗星D80さん
ありがとうございます
ホントにガンガン撮りたいと思います。

書込番号:6221630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/04/11 23:53(1年以上前)

私も最初欲しかったのですが
待っているうちに写すものがはっきり見えてきましたので
もう必要なくなっちゃいました。
ニコンさん、需要があるときにがんばって作らないと私みたいにお客さんが離れてしまいますよ。

書込番号:6222217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/12 01:21(1年以上前)

3本目を買いました。
今回のは、オートフォーカスが正確です。
初期の日本製は、オートフォーカスの性能が良くありませんでした。
売ってしまいましたが(w
やっぱり途中でマイナーをやっているのでしょうかね。

ちなみに、72000円で買いました。

書込番号:6222528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/12 12:07(1年以上前)

偶然でしょ?
たった3本のサンプルで全体の傾向を話されたらメーカーも堪らないな。

書込番号:6223356

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/04/12 23:11(1年以上前)

先日、京都のナニワでも見かけましたよ。
90000円位でしたが。

書込番号:6225314

ナイスクチコミ!0


aokinさん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/14 21:20(1年以上前)

本日、東京/有楽町のビックカメラでの店頭予約は、入荷は1ヶ月半待ちと言われました。

書込番号:6231825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/15 06:22(1年以上前)

4/11に秋葉原のヨドバシで予約しました。
予約時は「2週間程度で・・・」とのことでしたが、
昨日(4/14)に「商品入荷」の連絡がきましたよ。

これでGWに間に合います。

書込番号:6233448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング