AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがよいでしょうか?

2009/02/23 22:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 takezinhoさん
クチコミ投稿数:26件

いま、D70に純正18−70mm と SIGMA18−200mm 手ブレなしを使っています。
このたびインドへ海外旅行に行く予定で、このレンズに興味を持っています。理由はやはり純正が良いかな?と、2本のレンズを一本にまとめたいと思いました。
ちなみにこのレンズはSIGMA(18−200mm 手ブレなし)と比べて写りはどうですか?良ければ購入を検討しています。とくにVRは必要ないと思っています。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:9144771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/23 22:45(1年以上前)

 VR不要と言われるのであれば、ニッコール18-200の購入はもったいないと思います。機材は今のままで、何か他のものを買われた方がいいかもしれませんね。

書込番号:9144882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/24 00:28(1年以上前)

takezinhoさんこんばんは!
手ブレ補正機能は必要ないとのこと。
外観(デザイン)・ブランドに対する拘り、そしてテレ端の開放f値に不満ありますか?
なければ、現在所有のシグマ18-200mmで充分だと思います(^^)
現在takezinhoさんが所有されているレンズをVR18-200mmに買い換えても写りに関しては殆ど変わりばえはしないはずです。
それよりも単焦点レンズを使用された事はありますか?
是非35mmf2.0Dか50mmf1.4Dを検討してみてください。
最初の頃は高倍率レンズの焦点距離の変化に感動されたと思いますが、新たな経験としてf値の変化に大感動されると思います(^^)/~~~
小型軽量なので旅行先でも邪魔になりませんです^^;

書込番号:9145682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/24 08:40(1年以上前)

takezinhoさん
おはようございまぁ〜す。

>とくにVRは必要ないと思っています。

でしたら、尚更買い換えの必要は無いかと思います。
広角系ズームの追加か、望遠が好みで有れば、70〜300とか。
或いは、御予算に余裕が有れば、明るいレンズが寺院等では重宝するのでは有りませんでしょうか。
何れにしても、AF-S VR 18〜200 の選択はモッタイナイかと思います。

書込番号:9146650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/24 11:32(1年以上前)

インプレス「D90完全ガイド」では、広角側から中間域ではニコンVR18-200のほうが解像力が高く
望遠側ではシグマ18-200(OS)のほうが解像力が高いと比較されており、AF速度もシグマの方が
少し速いようです。

書込番号:9147201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/24 12:32(1年以上前)

皆さんのおっしゃるようにVRが必要なければ、今使っておられるレンズの18-200を一本持って行かれるのが良いと思います。
このレンズを買われている皆さんは、望遠域でのVR効果を期待してのことで、また高倍率レンズですから高性能を期待する人は手にされないレンズです。
ニコン純正と言えども今お持ちのレンズを上回る性能は期待できません。
性能面で上回っているのはVRの部分であると思います。
このレンズの皆さんの評価は総じて手ブレ防止がついて便利なレンズという位置付けです!
そういう意味で海外旅行に似合うレンズだと思いますね。

書込番号:9147455

ナイスクチコミ!3


スレ主 takezinhoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/24 22:23(1年以上前)

皆様アドバイス有難う御座います。

やはりあまり違いはないそうですね・・・
実はインドはほこりが凄いそうでデジ一ではあまりレンズ交換をしない方が良いと思い、このレンズを考えましたが、違いが出ないのでは今のままにしようと考え始めました。
また、この価格コムの値段で買う事が出来るのかお探してみましたが、中古の値段でこの位でした。程度はあまり良くなく、レンズ内はほこりだらけでした。

ちなみに銀塩も持って行く予定なので、単焦点レンズ35mm、50mmと24−85mmを持って行く予定です。70−300VRは持っていくか悩んでいます(重い+あまり使わないと思うため)。

書込番号:9150232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 これ一本で2年過ぎました

2009/02/17 20:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

木のぼりカンガルー

ワラビー

1月にオーストラリアにいってきました。
ケアンズの南のアサートン高原です
D70 と18−200を持っていくことに重さで出発の前日まで悩みました
でも今持っているコンパクトカメラは電池の寿命がきてすぐに電池切れになります。
他の軽いレンズも持ってないためしょうがなく持って行きました。
でもおかげでワラビーの群れと 昼はほとんど出てこないといわれいる
木登りカンガルーがなんとか取れました。でも遠くてなんだかわかりませんよね
望遠で動物を取るつもりなんか全然なかったんですが
木登りカンガルーが出てきたときなんかガイドが昼は数年に1回くらいしか見れないと大騒ぎなのでラッキーなのかと思いながらシャッターを切っていました
皆さん海外に気楽に行くときはこのレンズだけ持ってゆく方はいますか
次のレンズでは35mmの新製品を買って軽くして
旅行に行きたいと考えていますがそうすると動物はこんなときむりですね
風景とスナップのとき何を買えばよいか皆さん教えてください

書込番号:9111115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/17 20:49(1年以上前)

心強いですよ。二本あれば十分。
それが無理ならコンデジにもどるしか・・・。

書込番号:9111182

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/18 00:30(1年以上前)

35mm1本で7-8割の場面を補える気はしますが、やはり撮れない場面が出てきた時に
悔しい思いをすることになると思います。望遠は望遠で何かあると安心ですよ。
18-200mmはレンズ1本としては重いかもしれませんが、1本で何もかも済むというのは大変なメリットです。

画質なんかに不満がなければ現状の便利ズーム1本のスタイルでいいんじゃないでしょうか。
色んな物を撮りたいけど荷物は減らしたい、そういう時にこそ適切なのが18-200mmです。

書込番号:9112861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 05:06(1年以上前)

私も特に本格的に撮影目的ではない旅行の際には18-200oだけですね。
これ1本で大抵のシ−ンは事足りますし、なんといっても普通の旅行でレンズ何本も持って行く
のは邪魔過ぎますしね!
そういう意味でとても便利だと思ってます。
でもそういえば最近レンズ交換していないような…(哀)

nariyukimanさん 
オ−ストラリア旅行の撮影羨ましいです。私も以前オ−ストラリアに旅行の予定でしたが
仕事で一人おいてきぼりでした(泣)
また、珍しい動物の写真やら見せて下さい。

書込番号:9113431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/18 11:14(1年以上前)

昨年夏の北海道旅行(3泊4日)はD80とシグマ18-200mmOSHSMで200枚あまり撮影しました。
万一の予備としてSDカード・電池・ニコン30mmF2Dも準備しましたが、全部使いませんでした。

書込番号:9114179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/18 11:48(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございました。
やっぱりそうですか。これ一本でほとんどの場面が大丈夫なので
非常に便利なのはわかっているんです。
でも根性ないためいつも身軽に旅をしてたい
カメラを持っているという意識から逃れたいというのが
気持ちの中にあるんです。でもせっかくだから
ある程度の写真は撮っておきたいという思いもあり矛盾してますよね。
特にホテルでシャワーを浴びたあとで夕方散歩する時なんか
特に感じます。そういう人はコンデジ持てと言われますよね。
そういう時は小さいレンズがほしい気がしました。2本もってけばいいですよね
でもジジカメさんは前回つかわなかったとのことですが・・・
夜の食事でも一眼とこのレンズを持ち出しますか

書込番号:9114280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/18 12:39(1年以上前)

D40を愛用しているものです。

僕もこの間、京都旅行に行ってきたのですが
旅行となると何が撮れるのかわからないので
取りあえずこのVR18-200mmをチョイスしました。

京都では望遠域はほとんど使わなかったのですが
行ったことが無いという理由で急きょ神戸にも寄った時
ちょうどルミナリエをやっていて、その時は結構、望遠域を使っていました。
(あと、神戸空港で飛行機を撮った時)

思い出として何か残したいと考えた時
撮り逃しが無いようにと考えるとこのレンズについ手が出ちゃいますね。
後は、旅先の散歩用にウルトロンU40/F2が付いてくるくらいかな?


ただ、さすがに富士山に登った時は
「持ち歩くのに重たいだろうな・・・」と思ったので
キットレンズの18-55mmを持っていきましたが。

書込番号:9114490

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2009/02/18 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もS5proにこのレンズ+シグマの10mm-20mmしか持ち出していません。
高倍率レンズだから描写が悪いという意見がありますが、私的には十分だと思います。
VRが付いて手ブレ補正が効き、換算28mmから300mmまでレンズ交換無しに撮影できるのは本当にありがたいと思います。

書込番号:9115453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2009/02/19 19:55(1年以上前)

こんばんは。
昨年の春に会社の視察でヨーロッパへ行きました。
そのときの機材は
D40X+VR18-200mm、SDは4G、充電セット、11日間だったのでノートPCも・・・。
コンデジと迷いましたが、一眼セット持参で正解でした。
撮影総数 2400枚!(ノートPCのおかげ)良い写真も撮れました。
結構重かったですが、大変役に立ちました。
レンズは18-2001本でしたがすっごく重宝しますね。
やはり万能です♪

書込番号:9121252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/21 19:13(1年以上前)

皆さん お返事ありがとうございました
旅行の場面でこのレンズメインでほとんどカバーしている方が多く
おかげて自信を持ちました。
結果的に良い選択していたのにあれこれ言って
迷ってたのを少し反省です。このくらいのものは
気楽に持ち出せるように心を入れ替えます。
次はもう一本加えて出かけられるよう少しは進歩したいです
ありがとうございました


書込番号:9132081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

VRは耐えられるか?

2009/01/21 09:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 vontaroさん
クチコミ投稿数:14件

山登りが好きで、いつもカメラを首からぶら下げて風景、花などを記録的に撮影しております。ザックに納めておくと、ついつい面倒で時間を要し、多くのシーンを取逃がしてしまうからです。
 息を切らせて撮る場合など、VRの機能は非常に有用と考えておりますが、山行中の振動(下山中は急速加重が作用)などにより長期の使用に耐えることができるか甚だ疑問です。
この一点だけで、購入を躊躇しております。
 登山に使用されている方で、適切なアドバイスがありましたならば、お願いいたします。
欲しいレンズは、16-85mm F3.5-5.6GVR ですが、この板のレンズの方が書き込みが多いので、質問させていただきました。

書込番号:8966631

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/21 12:24(1年以上前)

カメラやレンズが壊れるほどの加重(G)が掛かるなら、その前に人間が壊れると思いますが…。

書込番号:8967134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/21 14:02(1年以上前)

VRの耐久性が心配なら、VRなしのレンズ+一脚という手もあると思います。
一脚はステッキタイプのものもあるようです。

http://www.slik.com/monopod/4906752204511.html

書込番号:8967436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/21 19:14(1年以上前)

機種不明

写真はD40ですがD300でも同様なスタイルで撮影します

vontaroさん
こんばんわ〜。

行動中に首から下げて居ると、何か有った時に危険は無いでしょうか。
危険回避の為には両手を使うでしょうし、その時にカメラ自体を壊したり、胸にカメラが当たって怪我をしたり…、云々。
私は必ずザックに入れて移動しました。
今でしたら、ひょっとしたらカメラバッグをウエストベルトに通して使っても良いかも知れません。
只、その場合、腰廻りがベルトでは無く、パッドの様な極太ベルトだと、カメラバッグ部分が足の前に出てしまい、返って行動し難い場合も考えられますので、御注意下さい。

何れにしても、写真は二の次、安全登山を心掛けて下さい。
熟年登山者の事故も多い様ですので…。
たぶん、私も昔の様な反射神経を持って居るかと問われたら、大大々疑問だと思います。

書込番号:8968505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/21 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

vontaroさん
 
どのような山歩きをされるのか分かりませんが
登山道を歩くような場合でしたらまず問題ないと思います

発売日に買って以来3年以上なります。
山に行く時はとても便利でこのレンズは必ず持っていきます。
酷使がたたって傷だらけですが、故障など一度も無いです。
冬も夏も欠かせません。

何時も首に掛け、すぐ写せる様にして歩いています。
カメラにもよりますが軽いカメラだとレンズ鏡筒が伸びてきます。
D300ぐらいの重さだとレンズの重さがカメラより軽いので伸びませんが
歩く時はレンズが腕に当って邪魔になりますね。
軽いカメラに付ける時はゴム輪でレンズを引っ張って伸びないようにしています。

冬はこれ一本でも良いのですが、
夏はマイクロレンズやもっと広角のレンズが有ったほうが楽しめるでしょうね。

書込番号:8969073

ナイスクチコミ!0


44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2009/01/21 21:49(1年以上前)

下記の組み合わせではどうでしょうか?
Loweproのトップローディングとハーネスです。
D300+18-200mmでもフードをつけたまま収納できます。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=201341
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=207063

書込番号:8969305

ナイスクチコミ!0


スレ主 vontaroさん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/22 12:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

44HIDEさん
「トップロードズームチェストハーネス」を紹介下さいまして、ありがとうございます。
使い勝手が私に合いそうなので、早速試してみることにします。

カラスアゲハさん
 体験が物語っておられますように、耐振動性については、まず大丈夫と見て良いようですね。安心しました。私も丁度カラスアゲハさんのようなスタイルで持ち歩いて撮っております。
図のようなガードを製作して、今まで保護をしてきましたが、これは結構使えました。

ダイバスキーさん
30年以上登ってきましたが、今のところ運良く転倒はありませんでした。岩、樹木などにブツけることは多々ありましたが、何れもカスリ傷程度で済みました。
しかし、如何にせん年ですので、おっしゃる通り安全登山を心掛けるようにします。

皆様にアドバイスしていただき、有り難うございました。近々に「VR Zoom Nikkor ED16-85mm 」を調達したいと思っております。

これからも、一に安全二に写真で、楽しい登山をして行きたいと思います。

書込番号:8971799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/01/22 12:26(1年以上前)

vontaroさん
こんにちわ〜。

>今のところ運良く転倒はありませんでした。

私も転倒は有りませんが、駅の階段で躓いて、レンズを強打した事が有ります。
事故は不意を突いてやって来ますので、くれぐれもお気を付け下さい。

>近々に「VR Zoom Nikkor ED16-85mm 」を調達したいと思っております。

山の風景に16mmは魅力的だと思います。
講入、山行時には是非、心の晴れる様な作品のUP宜しくお願い致します。

それでは、良い山行を!

書込番号:8971853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 20:14(1年以上前)

既にシメておられるので、もうご覧になっていないかもしれませんが、
スレ主さんの最初のご質問を見ると、最も知りたかった事は
『VR機構が外的慣性に弱くはないか』という事ではないかと思います。
...つまりレンズが内部で振られて壊れやすくはないかと。

シャッター半押し時以外は内部で動かないようにロックがかかるようになっていますので大丈夫です。

但し、シャッター半押しのままカメラの電池を抜くなどの無茶をすれば、ロックが解除されたままになり、レンズが枠内で動いて壊れやすくなる場合はあります。通常ありえませんが。

16-85VRはなかなか描写の良いレンズで私も非常に気に入っています。

書込番号:8994269

ナイスクチコミ!1


スレ主 vontaroさん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/27 08:50(1年以上前)

るびつぶさん、わざわざ有難うございます。
まさにその事が知りたかったのです。VRレンズを使用している知人から間違った知識を得ていましたが、これで晴れて安心しました。
実は、一ヶ月ほど前にカメラの落下によりTokina AT-X165を破損し、再購入も考えましたが、今回はシャープな写りに定評の16-85mmを選びました。
山登りには、まさにピッタリのレンズだと思っております。

書込番号:8996964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 09:43(1年以上前)

どのメーカーも過酷な振動試験や落下試験をしていますので、通常使用で問題となることはほとんどありません。
裸で落としたりぶつけたりしなければ、山登りでも問題は出ないと思います。
今まで何回か山登り(本格的なものではありません)もしていますが、ボデーの故障が1回あっただけで、レンズの故障はまったくありません。

書込番号:9085960

ナイスクチコミ!0


aauuiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/15 12:14(1年以上前)

vontaroさん、こんにちは。
SWのようなレンズガード良いですね!自作されたのでしょうか?
差し支えなければ詳細を教えていただけませんか?

書込番号:9098259

ナイスクチコミ!1


スレ主 vontaroさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/16 12:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

aauuiiiさん

自作した粗末なレンズガードを紹介します。
勤務先に材料、工作機械など揃っておりますので、これを借用して製作したものです。
掲載例は18-70mm F3.5-4.5用のものです。
ハシゴ階段の昇降、岩壁の昇降、藪こぎの際の保護などにおいて効果を発揮してくれました。

書込番号:9103915

ナイスクチコミ!3


aauuiiiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/16 20:46(1年以上前)

タイトルと関係ないのにわざわざありがとうございます。
すばらしいですね〜。
どうにかガードを作れないかと考えた事もありましたが到底真似は出来ません笑
良い物を拝ませて頂きました。

それにしてもストラップが良い味出してますなぁ

書込番号:9105927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

現在の価格について

2009/02/14 15:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:102件

よろしくお願いします。
1年ほど前に近くのキタムラでD200、レンズ18-70mm(中古取寄せ)
を買いました。(スーパーの片隅の狭いお店です)
追加で35mmF2D(新品)を購入して使っております。
さすがに1年ほど様子を見てきましたが
望遠レンズが欲しくなり自分なりに調べてみました。
@VR70-300mmを追加
AVR18-200mm購入(18-70mmは売却)
Bシグマ18-200mmHSM購入(18-70mmは売却)
初期不良、及び故障などのためカメラを買ったキタムラで購入
するつもりです。
使用目的は娘の学校行事、日常生活(スナップ)程度です。
運動会は運動場が狭いので200mmでOKです。
それで結論として利便性と手振れ機能を考えて
Aが良いかなと思っています。
しかし、価格comとあまりにもキタムラと値段が違いすぎです。
@キタムラ58,000円(差額5,000円)
Aキタムラ77,000円(差額22,000円)
Bキタムラ60,000円(差額22,000円)
キタムラのほうが高いのです。
@は許容範囲
A問題外
B問題外ですがキタムラネットショップの金額44,800円
を言ってもう少しなんとかなりそう?
Aは価格comで12位までが約60,000円と安いのです。
特に55,000円以下のお店も5店舗ありとてもこの値段
とはいえ訳あり商品やアウトレットを売っているとも思えません。
差額が22,000円あると他の物(ストロボ)や1回の修理代
くらいでるのではと思ってしまいます。
生産完了品ならこういう事もあったり逆に表示上、
値段が高くなるのもわかります。
自分の希望としては差額が10,000〜12,000ならOKと思っています。
キタムラ中古も50,000〜60,000円ですがさすがにこの値段では
買おうともおもいません。
皆さんはこの価格差をどのように思いますか?

書込番号:9092842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/02/14 16:26(1年以上前)

>B問題外ですがキタムラネットショップの金額44,800円を言ってもう少しなんとかなりそう?

見てませんが、キタムラネットショップでは44,800円で購入可能なのですよね?
ネット注文して、店舗受け取りにするのは駄目ですか。

確か、店舗に在庫があれば、即お持ち帰りできるのではなかったかと…。
#以前、どこかのクチコミでそのような書き込みを見た気がします。

書込番号:9093047

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/14 17:10(1年以上前)

>キタムラネットショップの金額44,800円
ネットショップ発注で
最寄りのキタムラ店頭受け取り
で解決では?

書込番号:9093261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/02/14 18:41(1年以上前)

ココナッツ8000 さん
photour さん
ありがとうございます。
Bのシグマならそういう方法がありますね。
ただ、私はAのニコンが希望です。
キタムラが値段が高いというより登録している
お店が安すぎと言ったらよいのでしょうか?
悩みます。

書込番号:9093814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/14 19:13(1年以上前)

もえもえぴぴぴさん、こんにちは。

>皆さんはこの価格差をどのように思いますか?

最近ではボデイとVR18−200をセットにしているレンズキットがあります。
仕入れる側としてはボディとレンズを単品仕入れするよりレンズキットの方が安く仕入れられる可能性があるかも知れません。
それをバラす事によっておのおのを安く提供できるということも考えられます。

これはひとつの例ですが、以前友人がキヤノンのEF−S55−250が欲しいと言ったので、
お店に出向いたところ、発売されたばかりだと言うのに、価格コムの最安値よりまだ安い価格が付いていました。
あまりに安いので、事情を聞いたところ、Kiss_X2のダブルズームセットをバラしているので、
安く売れるんです、と言うことでした。
ただし、EF−S55−250のセットのレンズ化粧箱は白の無地です、
(売る前に、断っとかないと、バレバレですけどね。)
二コンの場合は、D300などのセットは化粧箱ですからバラしても分からないかもです。

でも実際は、人件費によるところが販売価格に反映されていると思います。
それと、アフターサービスでしょうか。
私もネット販売で購入、店舗受け取りをしたことがありますが、
何となく倉庫で受け取り、安か買って嬉しいはずが、何となく空しかったです。
以後、少々高くともカメラ専門店で、買おうと思いました。

で価格差、ちょっと大きいですね、、、私は1年前に購入しましたが¥75000ほどでした。
その後、キャッシュバックキャンペーンとかあったりもしましたから、
未だに¥77000だと、少し高いイメージですね。
カメラ専門店ある、ネットショップ購入というのはいかがでしょう?
もしもの時の対応も専門店ならロング保障もあるかと思いますので、良いのではないかと思いますが。

書込番号:9093969

ナイスクチコミ!0


TOMOTAさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/14 19:49(1年以上前)

私なら@VR70-300mmをお勧めします。
@とA両方持っていますが、望遠側の写りは70-300の方が良いです。
先週と先々週くらいにキタムラのネットショップで本数限定\51,000-くらい(詳細な金額は忘れました)で出ているのを何度か見かけました。
ヨドバシのナイトバーゲンが売り出される日に対抗して出しているんでしょうか。

書込番号:9094128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/02/14 21:39(1年以上前)

>ただ、私はAのニコンが希望です。
>キタムラが値段が高いというより登録している
>お店が安すぎと言ったらよいのでしょうか?

そういうことでしたら。。。
見切りをつけて多少高くてもキタムラで買うか、通販で購入するか決断するだけですかね。

通販業者とキタムラで価格差があるのは仕方がないのではないかと。
通販業者の中には、店舗を持たない為、店舗維持の経費のかからない所もあるでしょうし、
通販業者が全国に店舗展開しているような所と同じ価格付けてたら、誰も通販で購入しようとは
思わないでしょうから。


余談ですが、巷では高倍率レンズではシグマの方が評価が高いようです。

書込番号:9094801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/02/15 07:38(1年以上前)

Panちゃん。 さん
納得のいく返答ありがとうございます。
確かにニコンだとレンズセットからばら売り可能ですね。
D300はそれだけ売れているしメーカーにレンズセットが
大量に在庫があるのかもしれません。
確かに@VR70-300mmも極端な価格差がありません。
シグマでは、当然ながらばら売りは無理ですね。
だから値段が極端に違わないのですね?
まさか自分が購入する時にD300レンズセットの発売時期の
関係や需要と供給のバランスでこのような値段になるとは思いませんでした。
常に私としては70,000円〜80,000円のレンズとしか思っていなかったです。
今、考えれば18-70mmも価格差があったですね。

TOMOTA さん
>>私なら@VR70-300mmをお勧めします。
おっしゃるとおりですがこのレンズだと運動会くらいしか
使う事がないのです。最初は私もこの組み合わせで行こう
と思ってましたがどうしても利便性と手振れの事もあり
AVR18-200mm購入がよいかなと。
>>先週と先々週くらいにキタムラのネットショップで本数限定\51,000-くらい
(詳細な金額は忘れました)で出ているのを何度か見かけました。
私も価格comでその情報は見ました。ありがとうございます。

ココナッツ8000 さん
>>見切りをつけて多少高くてもキタムラで買うか、通販で購入するか決断するだけですかね。
>>余談ですが、巷では高倍率レンズではシグマの方が評価が高いようです。
本日ヤマダに行く予定なので18-250mmも含め再検討します。
(キタムラ車で30分、ヤマダ車で50分 田舎は辛いです)
ありがとうございました。

手振れ機能があるって事は作りが複雑という事で壊れやすいのでしょうか?
皆さんは延長保証は入ってますか?

書込番号:9097216

ナイスクチコミ!0


shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2009/02/15 17:14(1年以上前)

こんにちは、もえもえぴぴぴ様。実は僕も最近のVR18-200の価格動向を不思議に思っていました。

僕の住所もバリバリの地方ですが、近所のキタムラはヤマダとの対抗上けっこういい線での価格がよく出ています。

しかし、このレンズはスレ主様と同様に価格comとの価格差が非常に大きく、中古品(マップカメラ等も)と価格comの価格がほぼ同等です。

そこで、もしかしたらリニューアルの噂でもあるのかな何て想像していました。

もしも、レンズキットの単品販売扱いでしたら、VR70-300との相対的な価格も納得できますよね。


自分でキットを購入して、レンズのみ使用する事も考えましたが、一旦手に入れたら本体も手放せそうに無くて怖いですよね。


書込番号:9099567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:227件

手ぶれ防止で28−200mmではシグマからもでており、2万近くも値段の差があるのですが、やはり純正は写りがいいのでしょうか。いま18−55と55−200の純正をもっていますが、先日初めて1眼レフ(D40)で子供をうつしたら、つけかえが少し面倒に感じたので、おたずねします。

書込番号:9031004

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/02/02 21:10(1年以上前)

社外品のレンズは純正レンズより価格が高ければ売れません。
安いから写りが悪いとは言い切れないです。

書込番号:9031067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2009/02/02 21:15(1年以上前)

ありがとうございました。コストパフォーマンスではやはり社外品ということですね。

書込番号:9031104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/02 21:30(1年以上前)

インプレス「D90完全ガイド」を本屋で立ち読みしてみてはいかがでしょうか?
純正VR18-200、シグマ18-200mmOSHSM、タムロン18-270mmの内、ベストレンズは
シグマになっています。

書込番号:9031214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/02 21:54(1年以上前)

星に願いさん
こんばんわ〜。

単純に写りだとか、性能はサードパーティー製だから悪いとは、必ずしも言えないと思います。
但し、星に願いさんがボディーをD40から、将来発売されるであろうD400とかD40改に換えた場合、動作が完全かどうかの保証は有りません。
純正で無いリスクはそんな所にも出て来ます。
サードパーティー製レンズは未発表のボディーに対しては、対応出来ない場合が有りますが、純正レンズではその様な心配は皆無なのです。

書込番号:9031410

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/02/03 04:50(1年以上前)

ガイド本の立ち読みを進めるのはどうかと。常識を疑う

カメラ屋さんで試さしてもらいましょう。自分で試すのが一番

書込番号:9033105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/02/05 00:33(1年以上前)

星に願いさん、こんばんは。

レンズメーカー製のレンズはコストパフォーマンスは高いですね。
安いからといって純正にくらべ描写が極端に劣るということはないです。
純正より性能の良いものもたくさんあります。
ただ、ダイバスキーさんが仰るように新型ボディーへの対応や不具合があった
場合などリスクが全くないわけではありません。
また、安い分、買取相場も低いため、手放す際にはコスト差は縮まりますね。

書込番号:9042784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2009/02/05 04:26(1年以上前)

いろいろな観点からのご示教ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:9043299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 koji123さん
クチコミ投稿数:4件

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
レンズ内のほこりをメーカーに有償で取り除いていただくとおいくらになるのですか?

またレンズによって金額も変わるのでしょうか?

教えてください

書込番号:8984134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2009/01/24 21:38(1年以上前)

ニコンのHPからWeb見積もりできますよ

書込番号:8984148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/01/24 22:10(1年以上前)

web見積もりしました。    工賃 \9,900 + 部品代 \10,400 = \20,300(税抜き)

部品代は、何か異常がみつかった場合の金額と考えて良いと思います。実際は、この金額より安くなるではと思います。

書込番号:8984386

ナイスクチコミ!1


スレ主 koji123さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 22:27(1年以上前)

迅速な返事に感謝します。
ありがとうございます。

書込番号:8984499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/25 11:40(1年以上前)

あまり大きな埃でなければ、そのままでもいいのではないでしょうか?

書込番号:8987055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 12:30(1年以上前)

機種不明

納品書です

koji123さん

私も内部にひどいゴミ入りで、F11以上に絞る
としっかりとゴミが写り込む為、購入後初めて
(約2年経ちますが・・・)昨年12月にゴミ取り&
各部点検でサービスを受けました。
その際、何も?不具合がなかった為、添付写真
の価格(10,395円)で出来ました。
参考になればと思います。

※確かに他のレンズ(特にMFレンズ)よりゴミ
 入りやすいようですが、これだけの高倍率ズーム
 で可動部も多いことから我慢しています。
 (なんて良心的?なユーザでしょうー!?)

書込番号:8992526

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング