AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(9175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが合わない→シャッターがおりない

2009/12/27 22:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:15件

初心者ですが失礼します。
このレンズとD90を使用しています。
先日ディズニーランドに行き、夜にパレードを撮影しようとして一番のズーム(望遠?)にして撮影しようとしたところ、AFのピントが合わず、シャッターも下りないことが何度も…
色々と設定もいじってみたのですがどうにもこうにも…(初心者なもので…

確かに周りは暗く、パレードのフロートやキャラクターは明るいという環境だったので、それが原因でピントが合いにくいのかな、とも思ったんですが、こういうものなのでしょうか?それとも故障の可能性があるんでしょうか?
試しに他の場所(部屋など)で一番ズームにしたところピントが合って撮影で来たんで、やっぱりパレードとか夜景のズームはピントが合いにくいのかなー、とも思ったんですが…
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10695095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/12/27 22:49(1年以上前)

比較的明るく、コントラスト差のある箇所にAFポイントを持ってこないと、
AFは合いづらいんじゃないかと思います。

書込番号:10695318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/28 00:35(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなんですねー
よくディズニーで撮影なんかをするんでちょっと困ってしまいました
ズームレンズで遠くからでもピントが合ってシャッターの下りるレンズって何かいいのあるかなー…
予算は5万ぐらいで…
もしどなたかご存知でしたらアドバイスお願いいたします!

書込番号:10695939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/12/28 05:53(1年以上前)

ある程度大きい箇所に狙いを定めるか、最後の微調整をMFでしたら良いのではないかとも思います。

このレンズでしたら、AF/MFの切り替えはシームレスですから。

書込番号:10696501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/28 20:00(1年以上前)

ごるごんたさん こんばんは。

当方はこのレンズにD300で夜のパレードをちょくちょく撮影していますが
ピントが合わないことは無いですよ。
以前はD40xを使っていましたが、そういう経験はほとんどありません。

ちなみに、マニュアル露出、フォーカスはAF-Cで撮っています。

ごるごんたさんのカメラの設定、どの場所から何を撮ったときにピントが合わなかったかが
分かれば、よりアドバイスができると思います。

内蔵フラッシュを使っている場合、チャージが完了しないとシャッターが切れないですけど
それとは違いますかねぇ。

書込番号:10698950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/29 01:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AF-A や AF-S だとピントが合わない場合、シャッターが切れません。
AF-C だとピントが合わなくてもシャッターボタンを押したらシャッターが切れます。
AF-C が動体向けのためです。

私も D90 との組み合わせでディズニーパレードを撮ったりしますが、
パレードなどでは合焦しないということはないです。
パレード以外でも、相当暗くない限りは合焦しないということはないですねぇ。

問題があるとしたら、望遠端で F5.6 というレンズの明るさなんでしょうけど、
そもそも 200mm という望遠端付近でパレードを撮る事はないので…
明るいレンズを使ってみるといいのでしょうけど、5万円で 200mm F2.8 とかはちょっと難しいですね。

それより気になるのは、一番の望遠ということは 200mm、換算 300mm ですが、シャッタースピードはどのくらいでしたか?
いくら手ぶれ補正が付いているとはいえ、相手は動いていますから、換算 300mm だとそれなりのシャッタースピードは必要になると思うので。

レンズを替えるより、いい場所で望遠付近を使わずに撮る方がいいかと思ったりします。

書込番号:10700875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/12/29 02:26(1年以上前)

皆さんアドレスどうもありがとうございます!
前日撮影したのはまずシーのキャンドルライトで、リドアイルから撮影したんですが、キャラクターとかに合わせてめいいっぱいズームしたんですがピントが合わずシャッターが下りなかったんですよねぇ
引きのツリーを含めた写真とかは撮れたりしたんですが…

で、ちょっと色々と気になりだして次の日あたりにランドに行って色々お城とか撮影してみても、なんだかイマイチズームきかしてもしても撮影出来ず…
全てマニュアルで撮影に臨みました

その後日、お昼に山の一部をズームきかせて撮影しようとしてもダメで…

どうも遠くにあるものがピントが合わない合いにくい傾向があるようなんですよね

でもアドバイス頂いたように、マニュアルで合わせるとか、AF-Cで行うのはしてこなかったので今度試してみたいと思います!

因みに疑問なのがISOの表示にでるr02?って何なんでしょうか?マニュアル見てもよく分からなかったんですけど…

書込番号:10700943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/12/29 05:41(1年以上前)

>どうも遠くにあるものがピントが合わない合いにくい傾向があるようなんですよね

山なら稜線部分とか、境目のハッキリした部分でAFしようとしてますか?
輪郭のハッキリしないものとかは、AFが苦手です。

>因みに疑問なのがISOの表示にでるr02?って何なんでしょうか?
>マニュアル見てもよく分からなかったんですけど…

ISOではなく、撮影可能枚数の所に表示されるやつですね。
取説にも記載されていますが、連続撮影可能コマ数です。
(秒間のコマ数ではないですよ)

書込番号:10701121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/29 11:28(1年以上前)

キャンドルナイトならキャラに照明が当たって明るいのでピントが合うはずですね。

カメラとレンズをニコンのサービスセンターに持ち込んで点検してもらったらいかがでしょうか。
保証が切れていても点検は無料ですので。

何かヘンだなって思ったままパークに行っても安心して写真が撮れないですしね。

自分は、保証が切れる前にローパスフィルターの無料清掃してもらったら、「露出エラーが1回出てますね。都合のいいときに修理に出してください」って言われたことあります。
このまま使っても大丈夫だと言われましたし、そういう自覚は全くなかったのですが、
修理に出したら部品交換でしたよ。


書込番号:10701971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/30 13:20(1年以上前)

どうもみなさんご丁寧にありがとうございます

撮影に臨んだ時のシャッタースピードは20〜60ぐらいだったと思います

でもやはり皆さんのコメントを見ても、どうも調子がおかしいようなので
一度カスタマーセンターに持って行って見てもらおうかと思っております

書込番号:10707407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/07 17:48(1年以上前)

銀座のニコンのサービスセンターに持っていき見てもらったところ
やはり故障しているようでした
なので現在修理中です

最初はまさか故障なんて…と思っていましたが
どうも調子がおかしいなーと思ったのと同時に
こういう事もあることが分かりました

沢山の方々本当にアドバイスありがとうございました!

書込番号:10747419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 17:56(1年以上前)

最近私もごるごんたさんと同様の現象が発生しています。

焦点距離が135-200mmで被写体までの距離が15m以上くらい離れているときに発生します。
被写体までの距離はそのままで、広角側(135mm〜)にするとAFが合うようなり、また、焦点
距離は135mm-200mmのままで被写体までの距離が近い場合も同様にAFが合います。
前はこんなことは無く、また他社(タムロンの200mm-28mm)では問題ないのでおそらく故障
だと思いこれから修理に出そうと予定です。

書込番号:11743822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/31 14:58(1年以上前)

D80ユーザーです。
私もこのレンズで同じ様な現象になっています。
仕方なく、本体側の設定を色々いじって何とか、シャッターは切れましたが、肝心なシーンを逃したりで。
購入後、最初の頃は、どんな時でもオートで写せましたので修理でしょうね。
皆様の使用方法の書き込みが参考になりました。

ごるごんた様、修理費用が判ればお教えください。
新しいレンズも視野に入れます。

書込番号:11841029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 10:02(1年以上前)

ニコンプラザ銀座に修理をお願いしにいきました。
結果、その場での無償修理でした^^

修理受付直後に、前玉の固定が緩んでいてずれていることが原因
の可能性があるとのこと、固定し直して直れば20分程度で、直ら
ないと工場での修理になりますとのこと^^

お願いして、20分後戻り確認したところテレ側での無限遠でのAF
合わずはしっかり出来るようになりました。

最後に、特に落下させたりとかハデにどこかにぶつけた記憶がな
いのですが、振動等が原因でずれるのですか?と質問したところ
大きな衝撃/振動でなくても、振動の継続でずれる可能性もある
とのことでした。

たしかに、強くじゃないですがビヨーンとぞうさん状態で知らず
知らずコチコツはぶつけていたので・・・。

しっかり固定して頂いたようですが、気をつけようと思ってます。

書込番号:11938454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

中古美品が38800円!ポイント9%つき

2010/08/22 15:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:295件

マップカメラで通常48800円ですので、金額の間違いか?
と思っていましたが美品全てが38800円で
プライスダウンの様です(^_^)

数日前に購入した人は残念ですね
良品で42800円でしたので、せめて5000円位の
プライスダウンでしたら良かったのにね

これから購入する方はお買い得です(^∇^)

書込番号:11797068

ナイスクチコミ!0


返信する
mura-muraさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/23 00:20(1年以上前)

投稿をみてwebで購入してしまいました。
38800円の10%ポイントでした。
VR付きレンズが昔からほしかったのですが、現行のVR2の予算はなく、
中古をさがしていました。
私が購入し残り1つになっていました。

現在保有しているTAMRON 11-18mm、17-50mm、55-200mm(全て手ぶれ補正なし)をてばなし1本化します。

来月旅行を控えているので、活躍するとおもいます。

ちびすけチンさんありがとうございます。

書込番号:11799906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/08/23 09:35(1年以上前)

mura-muraさんのお役に立ててなによりです(^∇^)

美品がこのお値段ですので超お買い得
だとおもいます。

18-200シリーズの中でしたらこれしかない位、Nikonのこれは
造りが一番のような気がします

私も一万円高でしたがこれを購入しました!

タムロンの11-18はもったいないような感じしますが、どうなんでしょうか?
11-18も立派だと思います

なにはともあれ、来月の旅行
無事故で安全に楽しんで来てください(^_^)

書込番号:11800737

ナイスクチコミ!1


mura-muraさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/24 02:34(1年以上前)

タムロンの11-18は泣く泣くの売却です。
D70を所有していた際に初めて購入したレンズで思い入れもあり、
かなり気に入っていたのですが、最近なかなか使う機会がなかったためです。
今後は10-24かフィッシュアイ貯金を始めます。

今日webサイトを見たら全てSOLDOUTでした。
商品もかなりの美品で、箱も含め全てそろっていました。
安心保証にも加入しているので、しばらくは本当に安心して使えそうです。
10万超えのレンズは中古でないと手が届きません。

まだ室内しか撮影していないのですが、早く外に持ち出したいです。
ちなみに、D300+MB-D10+SB-600+18-200mmVRの状態でも本体が座ってくれません(前のめり)
ので、遠出以外では35mmF1.8を標準装着していく予定です。

書込番号:11804465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

前玉取れました(笑)

2008/07/31 15:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:276件

こんにちは!
D200とほぼ同時購入し、愛用しています。

本当に万能レンズだと思います。

ただ、なんとなく他のレンズと比べて
ホコリの侵入に弱いなーと思っていました。

実際、1mm程度の糸クズ状のホコリが
ずーっと気になってました。

先日、使用中になんだかカタカタと音がしていることに
気がつきました・・・。

”ん?”何気なく前面のユニットを触ってみると
回転するではありませんか・・・。

ジャンクレンズは何度もバラしてきましたが
VRレンズにまでは、さすがに手を出す勇気が無く、
ホコリの除去も見送っていたのですが、
向こう様から勝手にバラけてくれたように
いとも簡単に前玉ユニットが取れました(笑)

気になっていたホコリも全て綺麗にレンズペンで拭き取り
レンズサッカーを使って再び鏡筒に納めました。

最新レンズに対して、この手の荒技は
通常あまりお勧めは出来ませんが、

どうしても気になるホコリがあり
かつ、サービスに出ところまで考えていない方は
チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪

知人のレンズなどは、コンパスを使用せずに
カニ眼に自分の爪をひっかけただけで、くるっと回ったそうなので、
分解目的ではないにしても
一度自分で点検してみるのもいいかもしれません。

その際は、レンズを直接触ることに十分注意し、
(特に内部に残った手の脂はカビの原因になります。)

前玉ユニットの裏側にある薄ーいスペーサの破損に注意してくださいね。



書込番号:8150652

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/03/22 17:58(1年以上前)

前玉内に1ミリ程度のカビを発見し、思案に暮れていたところ、こちらのクチコミを見つけ試してみました。
私のレンズも爪で簡単に回り(というか既に緩んでいた)驚きました。
お陰様にて無事カビも除去できました。

書込番号:11124585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2010/03/23 07:59(1年以上前)

花おじさんさん

こんにちは!

カビは穏やかでないですね・・・

でも除去出来て良かったですね♪

18-200VRのような現役レンズには酷ですが
ジャンク系のカビカビレンズにはズバリ”カビキラー”有効です!

コーティング云々の心配もありますが、
カビカビモワーッとレンズのままよりも
スカッと綺麗なレンズに蘇ります!

にしてもこのレンズ・・・。
固くて取れないよりはマシですが、
なんとも心配ではありますね・・・。

ちなみに私のレンズは、1.5年経った今も
バッチリ活躍しています!

では、楽しい写真ライフを♪

書込番号:11127784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/23 18:33(1年以上前)

こんばんは。

わたしのも3月頃からテレ端側でピントが合わなくなってきておかしいなぁと思っていました。
そのまましばらく使っていましたが、症状が同じように振るとカタコトと音が鳴るんです。
5月に新宿SCに持っていったら、前玉が外れてますと言われ、その場で修理してもらいました。
30分ほどで修理費もかかりませんでした。

アルポートさんのレンズ15年たった今もバッチリ活躍していますって、何時買ったのと
不思議に思っていましたが1.5年なんですね。見間違いでした。  ^^;

書込番号:11397937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2010/05/23 19:44(1年以上前)

おもさげねがんすさん 

こんにちは!
Nikonの他のレンズでは、こんな症状は出た事ないんですが、
このレンズは、その後も2回緩みました(笑)

まー、前玉の後ろ側にホコリが入り込むことが多いので、
掃除しやすくていいですが、ピントが心配ですよね(笑)

書込番号:11398247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/24 06:09(1年以上前)

アルポレート様

遅レスにもかかわらず早々の返信ありがとうございました。
しかもお名前を間違えてしまいまして失礼いたしました。 ^^;

そのあと2回も取れたんですか、このレンズの前玉って緩みやすいんですね。
でもお手軽便利ズームレンズなので散歩や出張時などで手放せませんです。
今度外れたら自分で治すかな。

書込番号:11400431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

新か旧か、新品か中古か?

2009/12/01 00:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

5000万本キャンペーン以降じわじわ値をさげてうれしいかぎりです。
新ー新品で実質6万切り、欲しい人はさすがにもう「買い」でしょう。
う〜ん、でも使う頻度がな〜、月に1,2回だし。最新の新品がいるのかなぁ。
そこで2,3日前にずーっとチェックをいれてた旧品の中古品を見に行ったら
なんと53800円が42800円に!使ってないレンズの下取りすると3万で手に入る計算に!
う〜ん、捨てがたい。ロックがついてないだけだし、これで十分か〜。よし、これにしよう、
うん、これでいい!

と、おもいながらもまだ「新、旧」で悩んでます(笑)

書込番号:10559992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/12/01 01:32(1年以上前)

楽しそうですね〜。

あと、新しい方はコーティングがパワーアップしましたね。

新旧のこのレンズ、基本性能は変わらないし、楽しさは一緒でしょう。悩んで下さい!

書込番号:10560268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/12/01 12:56(1年以上前)

鉄カメさん
こんにちわ〜

悩ましいですねぇ〜
誰かコーティングの違いを実写比較してくれないですかねぇ〜。

書込番号:10561537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/12/01 19:21(1年以上前)

鉄カメさん、こんにちは。

中古品の保証期間はどうなんでしょうか。
もし故障修理するとなると、結構な金額になってしまいます。
差額が1万ちょっとでしたら、保証のある新品の方が良い様に思います。

>と、おもいながらもまだ「新、旧」で悩んでます(笑)

これは旧型の新品、中古という意味でしょうか?
どうせなら新型の新品が良いと思いま〜す。リセールバリューも変ってくると思いますし。(^o^)

書込番号:10562641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/12/01 22:22(1年以上前)

コーティングが良くなっているとなれば新形をお奨め。
悪条件下でもコントラストが違ってきます。旧だと後悔しますよ。

新形の新古品が狙いでしょうが、
新古品は価格Comの最安より高いことがあります。

書込番号:10563700

ナイスクチコミ!2


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/12/01 22:37(1年以上前)

私、長らく使っています旧品を。
発売と同時くらいに購入して使っていますが今でも最も出動回数が多いお手軽レンズで満足していますが、このロックが無いのには本当に辟易しています。
モビロンバンドでかろうじてレンズ収納時は問題ありませんが。
特に最近出来た彼女にD40に装着させて使わせていますが首からぶら下げたこのレンズがビローンと伸びている姿は恥ずかしくも思い又哀れです。
ロック、重要だと思いますよ。

書込番号:10563821

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/01 22:44(1年以上前)

童 友紀さん

レンズ選び楽しいですねぇ。
特にこういう微妙なマイナーチェンジの時はね。
もうチョイ悩みます。

書込番号:10563887

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/01 22:59(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

コーティングかなり違うのかなぁ?
明らかに違えば旧品はボツですが・・・。

書込番号:10564002

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/01 23:14(1年以上前)

Panちゃん。さん

保証期間は半年でした。
確かに中古って店でちょっと見ただけではわからないとこありますよねぇ。
店の人が判断してる美品とか、良品とか、信じていいのか。
まぁ、こういうリスクを考えると新型の新品は今が「買い」ですよね。
ほんと安くなりました。

書込番号:10564125

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/01 23:35(1年以上前)

うさらネットさん

やはり新型ですかね。
永〜い付き合いを考えると買う時の1,2万の差は気にすることではないのかもしれません。

書込番号:10564293

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/01 23:43(1年以上前)

Cafe Tomさん

「びろ〜ん」は購入後どれくらいでなったのでしょうか。
使用頻度も含めてお聞かせください。
う〜ん、ここがポイントになりそうな気がしてきました。

書込番号:10564358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/12/02 00:54(1年以上前)

鉄カメさん

>店の人が判断してる美品とか、良品とか、信じていいのか。

まぁ、店舗による格付けは差があるかも知れませんが、ある程度は信じて良いのじゃないでしょうか。
あくまでも外見やレンズ内のホコリの加減の事でしょうけど。(動作にA級、B級あったら、えらい事ですものね... 汗)
ただAFや、VRはいつ故障するか分からないので、中古とはいえ保証をつけているのでしょうね。
たとえば、7ヵ月後に故障したとすれば、「まぁ仕方ないさ」と思えるなら、購入されても良いと思います。
「新品にすれば良かった...」これ最悪なので...(修理費2万円は考えておいた方が良いです)

びろ〜ん、ですが、私の個体に限っては、18mmにしておくと下に向けても伸びてくる事はないです。(約2年使用)
この間、女性がVR18−200のフードに太目のゴムを引っ掛けて猿ぐつわ状態にして歩いているのを見かけました。(号泣)

新型のロックも多分18mm側にして固定ですので、なくても良いかなと思うのですが。
むしろ、このレンズの弱点としては上下を向けていると自動ズームしてしまう点ですね。
かといって、これ以上重くなるとスムーズにズーミングできないのではないかと懸念があります。
このレンズ、ズームイングはとても滑らかで操作性は良いですので難しいところです。
(ただ、135−200間はスコーン、と行きますので、その間の焦点距離で撮る事が少なくなります... 汗)

書込番号:10564818

ナイスクチコミ!1


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/12/03 06:16(1年以上前)

鉄カメさん 
お問い合わせの件ですが、Panちゃん。さんの回答そのものだと思います。
ビローンは、最初は全く縁の無いことだと思っていましたが1年ほどで延びるようになり現在は三脚を使って足元の花を撮ろうとしてもズームを手で押さえないと駄目なほどです。
今は18mm側にモビロンバンド(まあ輪ゴムですが)をしているのでその状態だと動きません。
その他の対策もPanちゃん。さんがご紹介されたように幅広のゴムバンド等が紹介されています。
新型が18mm側以外は同じようにビロビローンと延びるのであれば魅力半減ですかね、少しは期待しているのですが。
勿論私は買い換えるほどの財力ありませんが。

書込番号:10570408

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/04 22:10(1年以上前)

みなさん多数のコメントありがとうございました。
特に実際使われてる方のご意見は非常に参考になりました。

で、決心しました!

「新型の新品」を買います。

只今、新型が6万切る勢いです。異常です。
この急激な値下がりの波にうまく乗れればと思っています。
とにかく、6万切ったら即買いします。(近々の底が5万9千と予想してるので)

では今度は「買いました!」のコメントでみなさんとお会いしましょう。



書込番号:10578710

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/11 20:55(1年以上前)

本日購入しました。

「新型の新品」 ではなく 「旧型の中古品」
(当初の予定と違いますが・・・)

もちろん十分いじりまくって納得の上でね。

予想以上の値引きとレンズ35mmF2の査定アップで手出しが18000円でした。

いい掘り出し物ゲットしました。

これから思う存分楽しみたいと思います。





書込番号:10769340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/22 09:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新旧レンズ画像アップしてにました。D90。Pモード、同時刻撮影です。

書込番号:11391330

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄カメさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/22 23:28(1年以上前)

亜酸化窒素さん

画像拝見しました。
違いがほとんどわかりませんね。データレベルの微妙な違い程度でしょうか。
せめてナノクリにしとけば迷わず買ったのに。

書込番号:11394408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ277

返信31

お気に入りに追加

標準

修理代金がたかすぎる

2009/11/29 12:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:90件

このレンズで、望遠側でフ¬カスリングの回転がきつくなり、オート+マニュアルフォーカスが不能になったので、修理センタに持ち込んだら、27000円超なり、といわれました。
本体価格が実質6万の商品で分解修理がその半額というのは、おかしいでしょ。
ぼりすぎです。
カメラは金持ちの趣味でふっかけてあたりまえとおもっているのか。
このデフレ時代に。

書込番号:10551103

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/11/29 12:36(1年以上前)

それだけコストがかかるというだけでしょう。

書込番号:10551181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/29 12:39(1年以上前)

デフレは関係ないでしょう?

修理にかかる「人件費」がどのくらいかさむか??良く考えてみたら?
平均的なサラリーマンの給与を単純に時間割計算したって・・・「ぼったくり」と言われるほどにはならんでしょ?
時給「数百円」のアルバイトで出来る仕事ならいざ知らず。。。

+αで交換部品や「技術料」くらい取ったってバチは当たら無いと思うけど??

それとも・・・修理はボランティアかなんかで・・・税金か寄付金で賄わなければダメですか??

商品代金に対して高すぎるなんて・・・ナンセンスだと思うけどな?

書込番号:10551194

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/29 12:50(1年以上前)

確かに仰せの通り安くはないですね。
事務を含む全般で時間5000円は欲しいでしょうし、部材が1万円とすれば受容範囲では?

書込番号:10551242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 12:53(1年以上前)

>本体価格が実質6万の商品で分解修理がその半額というのは、おかしいでしょ。

おかしいと思う根拠は?

書込番号:10551253

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件

2009/11/29 13:03(1年以上前)

価格100万の軽自動車で、分解修理で50万の修理代を請求された場合を考えてみなさい。

書込番号:10551304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/11/29 13:04(1年以上前)

カメラに限らず、パソコンの修理も結構高いですよ。
車だって駆動系やられたらそれなりの金額になるでしょうし。

カメラ関係だとけしからん…です?

書込番号:10551305

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/29 13:16(1年以上前)

もっと高いレンズ使えばいいです.
同じ故障だと同じような値段なので修理費/新品価格比を下げれます.
(ただし玉交換はのぞく)

>修理代金がたかすぎる

修理しなければいいです.

>このデフレ時代に。

修理せずにゴミ箱に投げ捨てて,再度新品を購入ください.
デフレの進行が少しはとまるかもwww

>カメラは金持ちの趣味でふっかけてあたりまえとおもっているのか。

もっと身分にあったカメラ使うといいです.

書込番号:10551357

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/29 13:19(1年以上前)

こんにちは。

工場での製造過程は可能な限り自動化されているし、手作業が多いような場合は海外生産とかです。

修理だと日本国内でしかも完全手作業。
さらに相当な熟練者(のはず ^^; )がするのですからそれなりの金額になるのは当然かと?

27,000円という金額なら半日くらいで全行程を終わらせないと赤字になってしまうような金額でしょう。
そんな短時間に分解・調整・組み立てって出来るんですかね?

書込番号:10551364

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 13:33(1年以上前)

価格100万の軽自動車で、分解修理で50万の修理代を請求された場合を考えてみなさい

100万の軽でも、全分解修理(オーバーホール)なら50万以上するでしょう。
部分修理ならもっと安いけど、レンズといったこんな小さいものの分解修理は
全部分解に近い、よって半額以上はしかたがない。
買ったほうが安くなってしまうものもいっぱいあります。

書込番号:10551425

ナイスクチコミ!13


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/11/29 13:36(1年以上前)

こんにちは
単に高いか安いかという感覚論なら人それぞれですが、
妥当性を考えるのでしたら、個別作業となるのでレバーレート(時間工賃)考えなければならないでしょう。

自動車のたとえ話が出ているので、
自動車修理の際のレバーレートは6,000〜7,000円くらい。
これに部品代や材料費などが発生するとこれらが加わります。

時価に対して修理代が同額ないし上回れば全損ですが そうでなければ分損、
分損であれば経済的には修理した方がいいでしょうけど。
修理するか、しないで買い替えるかも人それぞれですね。

書込番号:10551440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 13:41(1年以上前)

100万の車の修理が50万って言ったって
内容によりけりでしょ?

金額だけ見て高いとか安いとか言うのはナンセンスですよ

他の業者の同内容と比較して
というのならわかりますが

書込番号:10551467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/29 15:01(1年以上前)

実売価格よりも修理費がかさむ事は良くありますね。
そうゆうときは修理せず、買い換えることもあります。

書込番号:10551788

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/29 16:09(1年以上前)

以前のキヤノンのレンズの板でEF50mm F1.8Uの修理費に7000円の見積もりだったと言う書き込みが有りましたよ。
+1,500〜2,000円程度で新品レンズが買えますね。


書込番号:10552110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 17:01(1年以上前)

自分で修理に挑戦してみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:10552349

ナイスクチコミ!13


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/11/29 17:03(1年以上前)

こんにちわ。おやじぎゃるさん

修理代が高く思うならば修理せずに同じレンズを新しく購入された
ほうが宜しいかと思いますが。

 

書込番号:10552362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/11/29 18:38(1年以上前)

>価格100万の軽自動車で、分解修理で50万の修理代を請求された場合を考えてみなさい。
軽自動車でも、本格的に「分解修理」なんかやったら、50万じゃ足りないと思う。

保障期限切れなら、買い換えたほうが良いのでは?

書込番号:10552805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/29 20:00(1年以上前)

>27000円超なり、といわれました。
>本体価格が実質6万の商品で分解修理がその半額というのは、おかしいでしょ。
>ぼりすぎです。

う〜む。その値段を聞いて「まぁ、その位はするかな…」と思ってしまった自分は
既にこの趣味(カメラ)に毒されてしまっているんですかねぇ(苦笑

以下、コストについて想像です。
修理をする方の給与を仮に年収600万としてみます。賞与も年間で数ヶ月あるとする
なら月給40万というところでしょうか。月あたり20日の出勤で1日8時間労働と仮定
すると時給換算で2500円です。
会社としてはこれに法定福利費や上位管理職者の給与など諸経費がかかりますから、
ざっくり見て時間5000円以上は欲しいところでしょう。
バラシて組むのに1時間、原因の特定と交換で1時間と見ても、人件費だけで既に1万円
以上もらわないと利益が出ないです。動作確認の時間を入れたら更に…
ちなみに例に出されているクルマの修理ですけど、作業員の時間給は1万円は軽く超える
計算で請求されますよ(@新車ディーラー)。

実際には、受付窓口〜修理センタの送料、受付窓口を設置している固定費、修理センター
の固定費もかかるし、何より“部品代”だってかかるワケです。
まともな社会人なら、こうしたコスト計算はすぐ連想できるでしょうし、こうしたコストを
度外視しすぎているならサービスとしては会社側も継続しきれないです。

修理代は確かに安ければ安いほうが(支払い側としては)助かるのは事実ですけど、あまり
無理難題をいっても始まらないのでは。

最後に…
Nikonの受付で提示される金額は、基本的にMaxなので、それ以下の金額で請求されることも
よくある話です。
分解してみないと交換が必要かどうかの判断も付けにくいからでしょう。
仮に交換部品が予想以上に多くなり、金額がOverになる場合でもよほどのことがないかぎり
最初に提示された金額までに請求額を抑えてくれます(無論、必要な修理は済ませた上で)。
(私も何度かNikonのS.C.に修理でお世話になっていますので、その経験談です)





書込番号:10553211

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/11/29 20:19(1年以上前)

そんなもんでしょ、
なぜかレンズ本体の価格を引き合いに出してますが
バラシテ組んで検査する手間はレンズ本体の価格ほど差は無いですからね。
ニコンじゃないが5万のレンズも30万のレンズも
オーバーホールは3万て会社もあるし、それほど驚く値段じゃありませんね。

受付の対応も作業の質も検査の精度も5万のレンズの客は
30万のレンズの客の6分の一程度の手間と誠意で扱ってOK、
そんなわけにはいかないしね。

書込番号:10553321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2009/11/29 20:50(1年以上前)

修理,点検はモロ人件費ですからね。
目安は1工数(1人で1日作業)3〜5万円。
それを考えれば、そんなものと考えるか、
自己責任でセルフ修理するかではないでしょうか。

街のカメラ屋に、
ちょちょいと修理してくれる職人さんがいるかも?
という可能性も否定できませんが。

書込番号:10553513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2009/11/30 21:40(1年以上前)

様々なご意見、有り難うございました。
私の意見に反対の書き込みに対するナイスの数が圧倒的ですので、「修理代金がたかすぎる」という私の意見は少数派なのでしょう。
レンズは自分で分解することにしました。
あと、修理したつもりで、互換レンズメーカの安価な製品を購入することを検討しています。
どうも、高いレンズの場合は、5年補償とか保険をかけておくことが必須と感じました。

書込番号:10558570

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

200mm対決

2009/11/08 22:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

機種不明
機種不明

VR18-200

VR70-300

本日、我が家のエースレンズVR18-200と70mmからのリリーフエース、
VR70-300のお互いの200mmの焦点距離での比較を行いました。(今さらですけど)

● 撮影条件
・ スタンダード:デフォルト アクティブライティング:弱  絞り優先:F5.6 VR:ON
・ 露出補正ー0.7になってしまっていましたので、RAW現像時、+0.7と戻しました。
・ 公園でベンチに座って、手持ちで目測10mで、中心のAFポイントでピントを合わせました。

でなんと! VR18-200の焦点距離が短いではないですか〜 (VR70-300が長いのか?)
もっとも、200mmというのは、無望遠時での焦点距離で、近距離では変る(広角より)というのは理解していたのですが、
10m程距離をとっても、これだけ差があるとは知りませんでした。
画質に関しては、VR18−200も大健闘♪ 色調、露出もソックリで違和感ありません。
もっとも、望遠ズームレンズと画質比較するのはフェアじゃないです。
比較するとやや甘い(素材向き?)ですが、頑張ってるかなと思いました。 画角はもっと頑張って欲しかった〜。

書込番号:10444804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/09 10:32(1年以上前)

ご参考まで。(人形の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:10446664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/09 19:15(1年以上前)

じじかめさん、ど〜も♪

人形の画像は、う。ちょっと距離が近いですね。( ̄ω ̄;) 
VR18-200とVR70-300も2mぐらいだとかなりの画角差がある事は認識しているのですが...
でもビルの画像ぐらいの距離だと、ほとんど差がないですね。
やはり人の会話が出来ないぐらいの距離でないと同様の画角にはならないのでしょうね。
ビルの画像は参考になりました。ヾ( ̄ヘ ̄;)

レポートの伊達さんは、インナーフォーカスだから倍率が低くなってしまう...
だから、シグマの55-200の方が大きくなるというご説明なのですが、
VR70-300もインナーフォーカスではないかな?と思うのですが...
全域で200mmまでという同一焦点距離レンズの比較の場合のお話なんでしょうね。(´・ω・`)

書込番号:10448363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/09 21:13(1年以上前)

Panちゃん。さん

私もこの2本良く使います。
自分ではこの2本の比較はした事が無かったのですが、この比較ではVR18-200の画の方が好きだな〜!

ちなみに、焦点距離は同じ距離でもレンズ違い、メーカー違いで多少違います。
私も以前にレンズ違いによる画角の差をテストした事があります。

2本ともとても良いレンズです。お互い大切に使いましょう!!

書込番号:10449041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/10 04:44(1年以上前)

ひびちんさん、どもども♪

>この比較ではVR18-200の画の方が好きだな〜!

右の木が入っていますので、確かに立体感は出てますけどぉ...(汗)
VR70-300の方が、どうしても周辺の解像感があるので、この画像に限らずですが、見かけ上の被写界深度が深く感じます。
平面的な被写体なら周辺の解像感は長所ですが、上手く使い分ければ良いなと思います。。。

>ちなみに、焦点距離は同じ距離でもレンズ違い、メーカー違いで多少違います。

そうなんですよね、分かっているつもりではいたのですが...
私もVR70−300を最初70mmスタートで使った時は、長い... と直感的に思いました。
ただ、組み合わせる標準ズームにもよるんですよね、レンズ交換しても、さほど感じない組み合わせもあるでしょうし。
使ってみなければ分からない事なので、人に意見する時は注意しなければいけないなと感じました。

書込番号:10451286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/27 23:53(1年以上前)

70−300mmVRはフルサイズですので、DXカメラにつけると換算で1.5倍の焦点距離になります。「70−300mmの200mm」で撮影、というのは、ズームリング目盛で200mmで撮影したのだとすれば、DXでは300mm相当です。
そのことではないですか?

書込番号:10543376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 23:53(1年以上前)


あ、違いますね。なんかとっちらかってて失礼しました。

書込番号:10559733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング