AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このレンズのAF精度はすごい?

2009/10/27 00:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

55-200VR と撮り比べています。
手ぶれ補正は1段しか違わないはずなのに55-200は軽いせいか私の腕が悪いのかシャッターを押した瞬間ブレてしまいます。
この70-300はある程度重さがある為か同じ焦点距離でもブレにくく、AFの精度も違う気がします。
これはレンズの格差なのでしょうか?それとも腕でしょうか?
明らかに55-200の方が失敗(ピンボケ)が多いので気になりました。

D90を使用しております。
ちゃんと撮れた写真は私の目にはあまり違いが感じられませんが、この精度が値段の差なのでしょうか?

書込番号:10374028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/27 08:36(1年以上前)

おはようございます。

どなたからもレスがつきませんね・・・

さて、ご質問の件、ホディ・レンズ共に不具合がないのであれば、失礼ながら‘たった一段’の効果かと推察します。

書込番号:10374959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 09:23(1年以上前)

たった一段、されど一段・・・かも?

書込番号:10375097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/27 09:33(1年以上前)

両方持っています。
同じくD90です。
特に55-200がブレるという感じはないですね。
手ぶれではなくて、ピンズレ(前ピン、後ピン)の可能性は?

AF精度については、動きものを撮らないので私にはちょっとわからないです。

書込番号:10375133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/27 10:09(1年以上前)

機種不明

誤動作した例

55-200VRを使ってます。

電源オン、シャッター半押しの一回目にVRが誤動作する事があります
(オフでぶれない領域で、却ってぶれる)

2枚目以降は大丈夫の用です。
のでその点は気をつけてます。VRユニットが低コストのせい?

書込番号:10375260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/27 10:17(1年以上前)

機種不明

分かりづらいので切り出してみました。

書込番号:10375280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/27 17:22(1年以上前)

VR55-200mmテレ端開放とVR70-300mmの200mmでの開放比較では、
VR70-300mmのほうが解像します。VR55-200mmもF8まで絞れば追い付いてきます。

書込番号:10376739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 フォトヒト 

2009/10/27 19:42(1年以上前)

みなさん、たくさんのご解答ありがとうございます。
55-200は中古で買った為か動きにムラあるし、さっきバキッって音がしました。
故障の可能性がありそうなので修理に出して様子を見ようと思います。

書込番号:10377371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/01 17:55(1年以上前)

あ、55200故障かも。

書込番号:10404627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/11/28 10:24(1年以上前)

私もこのレンズの使い始めのころブレ写真を量産した経験があります。
半押しが短いとぶれてしまい「故障かいな」と思っておりました。
このレンズのVRは多少クセがあって、半押し状態でひと呼吸おいてから動作が安定するようです。

書込番号:10545008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/11/28 10:28(1年以上前)


上の書き込みは55-200のことです。70-300のことではありません。
うっかりしておりました。申し訳ありません。

書込番号:10545015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90との相性

2009/10/26 17:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:207件

このレンズの購入を検討しているのですがD90との相性はどうでしょうか。あくまでもフルサイズ用のレンズなのでしょうか。ご教授ください。

書込番号:10371319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/26 17:33(1年以上前)

一般的にフルサイズ用のレンズを
APS-Cに使うと、すこし画質がよいように感じられます。
多くのレンズで周辺画質の劣化(端ほど画質がわるくなる)というのが
起きがちですが、フルサイズ用のレンズをAPS-Cで使うと
その劣化する周辺をトリミングしてしまったのと同じことになるからです。

書込番号:10371402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 17:51(1年以上前)

D90で本レンズ使用しております。

元々はD70Sの頃から使っていたSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROが
あったのですが、フォーカスがもたつくのと手ブレ補正がなかったので
本レンズを購入しました。

画質、ボディとのバランス共に良好です。
また超音波モーターなのでフォーカスももたつかず速いです。
価格もほどほどなので、個人的には非常にお気に入りです。

書込番号:10371474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/26 20:32(1年以上前)

FX/DXで好評です。D90にピタリ。迷わずに購入されてください。
勿論、私も望遠の出番は少ないですが使っています。

書込番号:10372239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 14:15(1年以上前)

できればVR70-300もシグマAPO70-300のように、簡易マクロ(1:2)に使えるといいですね?

書込番号:10376107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ及びカメラバッグについて

2009/10/25 21:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
数か月前までは、カメラに関して、ほとんど知識も興味も
持っていませんでした。
ただ、娘(小学生1・4年)の行事がある度に、デジカメ
ではダメだと思い知らされていました。

当初は、一眼レフなら何でも遠くまで撮れると思っていた
レベルでしたので、特に機種にこだわりはありませんでし
たが、店頭で説明を受け触ったり、クチコミを拝見してい
るうちに、D90(18−105mm)が欲しいと思うようなり、
近日中に購入するつもりです。

一番の目的は、娘の発表会(ピアノ他)、運動会撮影なの
で、望遠の必要性を認識しており、皆さんが推奨されてい
るVR70-300を、第一候補に考えていますが、それなりの金
額になってしまうので、腰が引けている部分があり、他に
良いレンズ等があれば、お教え願います。

また、D90に望遠レンズを付けても入るお勧めのバッグが
ありましたら(リュック以外)、合わせてお願いします。
(店頭には数種類しかなく、ネットで購入するつもりです)

地方在住なので、自然には恵まれているので、購入後は
色々な物を撮っていきたいと思います。


書込番号:10367652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2009/10/25 22:00(1年以上前)

こんばんは。

望遠レンズですが、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6Gは、
他社の純正望遠レンズと比べても、コストパフォーマンスが高く、おすすめです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

バッグは、クランプラーの以下のシリーズで、D90+上記望遠ズームなら、
5ミリオンダラーホームが良いのではないかと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/29/10105.html

書込番号:10367709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2009/10/25 22:04(1年以上前)

度々、失礼します。

ピアノの発表会というのを見落としておりました。すみません。
こちらの用途だと、値がかなり張りますが、
AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II が良いかもしれません。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/340

書込番号:10367743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/25 22:07(1年以上前)

55-200VRだとかなりお買い得みたいです。

http://kakaku.com/item/10503511837/

写りはかなり評価が高いレンズで、(私も使ってます^^;)
若干短いですがトリミングでカバーする、方法もあります。

予算重視なら、という事で。

書込番号:10367766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 22:24(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

早速にご回答いただきありがとうございます。

クランプラーのバック・・・
とてもお洒落で、前からいいなあと思っていました。

ピアノの発表会では、フラッシュの制約がある場合が
ありますが、70-300ではレンズの明るさに問題がある
のでしょうか?

お勧めいただいたAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II 
は、予算的にはかなり難しいです。

書込番号:10367929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 22:39(1年以上前)

ろ〜れんす さん

こんばんは。
早々にご回答ありがとうございます。

レンズの距離感が全くわからないので、70−300なら、
かなり遠くでも大丈夫かな?(運動会の場合40m程度)
と思いまして・・・

55-200VRでも届くでしょうか?

書込番号:10368058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/25 23:04(1年以上前)

>それなりの金額になってしまうので

手振れ補正付きで同じような焦点距離をカバーしたレンズだと、殆ど選択肢は
ないような気がします。

写り具合は不明ですが、シグマから似たようなレンズも出てますが、価格.com
の最安値では2000円弱の差しかありません。

http://kakaku.com/item/K0000063157/

サードパーティ製の手振れ補正機能なしレンズなら、ものすごくお安いのですが…


>70-300ではレンズの明るさに問題があるのでしょうか?

会場の明るさ次第ですが、SS稼ごうと思ったらISO感度をがっつり上げてやる必要があるかと。


>バッグ

この辺もお洒落で良いんじゃないでしょうか。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-211C

書込番号:10368267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/25 23:34(1年以上前)

 こんにちは。私は D80 でこのレンズを使っています。良いレンズですよ。

 つい最近シグマから新しいレンズが出ました。下にリンクを記しておきます。シグマのは少し値段が安くて小さいのですが、おそらくそれ以外の点ではニコンのこのレンズが勝っていると思います。このどちらかなら、私はニコンをおすすめします。
 また、多少望遠を我慢すれば、ニコンの AF-S DX VR ED 55-200mm F4-5.6G という選択肢もあります。これも評価の高いレンズです。200mm と 300mm の差は小さいとは言いませんが、トリミングで何とかならなくもありません。後者で被写体が画面キッチリに写る場合、前者ならその周囲にやや背景が写る、という感じです。

 ただ、ピアノの発表会ということでしたら、もっと明るいレンズでないと、被写体ブレが心配です。例えば、f2.8 と f5.6 で比べると、前者で 1/250 秒で撮れる場合、後者では 1/60 秒になります。この差はかなりのものです。1/60 秒でピアノ奏者を撮ると、おそらく手や顔は軌跡を伴って写るでしょう。1/250 秒なら瞬間をほぼシャープに写しとることができます。
 被写体ブレは、手ぶれ補正機能では防げません。シャッタースピードをできるだけ早くして撮りたいところです。そのためには明るいレンズが有利です。カメラの感度を必要に応じて上げるほか、動きの少ない時を狙うのもひとつの方法です。

 それと、余計なおせっかいかもしれませんが、70-300mm をお考えなら、D90 のセットは 18-55mm でよいのではないでしょうか。キットレンズも悪くありませんが、こちらも明るいものにしておかれるとよろしいかと思います。タムロンから F2.8 の VC レンズが出ています。

シグマ 70-300mm
http://kakaku.com/item/K0000063157/
ニコン 55-200mm
http://kakaku.com/item/10503511837/
タムロン 18-50mm
http://kakaku.com/item/K0000056127/

書込番号:10368531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/26 00:15(1年以上前)

昼間の屋外なら明るいのでVR70-300mmがお薦めです。
屋内は、明るさによっては難しいです。
ISO800、1/250sで撮れればいいですが、たぶん無理なので感度をもっと上げることになるでしょう。
お持ちのコンデジと比べて、どれくらい良い画質を期待するかによりますね。

画質の良い望遠レンズは高額ですから、
予算オーバーは無理ということなら、VR70-300mmを使い倒して、
それ以上は求めないで割り切ったほうが財布に優しいですよ。

書込番号:10368829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/26 03:29(1年以上前)

タブロイドスキさん
はじめまして。
私も初心者ですが、望遠選びはいくつか案があるのでご紹介したいと思います。

まず、この70−300は評価も高く、コストパフォーマンスに優れているという事で人気ですね。
野外の撮影なら全く問題ないと思います。
ただ、いかんせん暗いので、室内ではISO感度を極力上げてどこまでいけるか・・・。
照明にもよるので私では何ともいえませんが、大変だということは想像できます。

万全をきすなら純正70−200VRUは欲しいところですが、これは予算的に厳しいという事ですので「シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ニコン用)」はいかがですか?
価格コムでは8万前後です。
手振れ補正機能は付いてませんが、その辺は腕を上げて乗り切るとして(^^;)シャッタースピードは稼げるので被写体ブレには対応できます。
(会場内で使えるのなら一脚や三脚を利用するといいでしょうね)

又、同じようなレンズとして「タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)」もあり、個人的には好みです。しかし、こちらはAF性能に多少難有という事ですので、MFでもいけるというのならこちらをお勧めします。
価格は7万前後です。

上記2点の注意点としては、
・70−300より100mmほど焦点距離が短くなりますので場所取り注意。
・重い・デカイ。
・手振れ補正なし(望遠は手振れの影響が出やすいので注意)。
などがあります。しかし描写力は優れているので体力さえもてば各所での満足度は高いと思います。

それぞれ一長一短ありますが、どうぞご思案ください。

バッグのほうは私も悩んでます。
皆様のレスを参考にさせてもらえばと思います^^

書込番号:10369388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2009/10/26 08:30(1年以上前)

 バッグについては、クランプラーの5ミリオンで、
 ボディ+標準ズームレンズ+70〜300ズームが入ります。(レンズもう1本追加だとキツめ)

 ピアノ発表会の撮影ですが、フラッシュ禁止は多いと思います。
 オートで撮影できないです。 高感度にして、かつシャッタースピードをチェックしつつ、
 露出モードは、Aにて。

 測光も、中央重点測光で、演者を狙って。
 (アングルによりますが、ピアノがかぶると、黒色に引っ張られます。)

 ステージ上の明るさは、ホールによって差があります。
 たくさんRAWで撮って、各種の現像補正を掛けるのは、「吉」だと思いますよ。

書込番号:10369742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 09:59(1年以上前)

室内なら、シグマ70-200F2.8に一脚を併用するのもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510224.10505011910

書込番号:10369970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/26 18:01(1年以上前)

>一番の目的は、娘の発表会(ピアノ他)

屋外なら問題なくお勧めの一本ですが、屋内での撮影は苦手です・・・
的なコメントの多い本レンズですが、
室内での主目的が「ステージ上」なら、そこそこ使えると思いますよ?

というのも、ステージ上の「被写体」というのは、スポット照明などによって
会場全体から受けるイメージより、思いのほか明るいケースが多いからです。

しかも音楽発表会などなら、被写体の急激な動きも少ないでしょうから、
シャッタースピードにも、必要以上に神経質になならいでも大丈夫でしょうしね?

余談ですが、ステージ上でのホワイトバランスは判断が悩ましい(オートでも)ので、
事後調整が簡単にできるように、RAWでの撮影をお勧めしときますです。

書込番号:10371503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/26 18:14(1年以上前)

タブロイドスキさん 

40m先だと300mmでも足りないかも知れません。

どちらにしてもトリミングを前提にされる必要があるかも、ですね。

ただ最近のニコン付属ソフトはトリミングが出来なくなっていますので
フリーソフトを使うことになるかと思います。

また室内は、やはり正直な所、F2.8クラスで無いと、なのですが
予算だけでなく重量もかなり増えてしまいます。

このレンズ(70-300)もそこそこ重い方なので(745g)
(55-200(335g)の倍以上)出来れば実際に試してからの方が良いかと思います。

書込番号:10371549

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/26 19:20(1年以上前)

機種不明

体育館の後ろのほうから舞台まで

D40
300mm/F4のレンズにて
ISO1600
F4
1/80

D90だとISO3200まで感度を上げられますが
レンズがF5.6だと結局1/80あたり(この例の場合)

ピアノ発表会だともっと明るいんでしょうね・・・

この撮影では三脚使用です。

書込番号:10371835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/26 22:24(1年以上前)

ココナッツ8000 さん

早速にご回答ありがとうございます。

レンズは、素人には純正がベストですよね。
他をみてしまうと、決めかねてしまいます。

ご紹介いただいたバックは、気になっていました。
日本製であるところも・・

書込番号:10373098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/26 22:35(1年以上前)

アオタル さん

ご回答ありがとうございます。

非常にご丁寧に説明いただきありがとうございます。
私でも、かなりイメージが湧いてきました。
やはり、明るさは重要なんですね。

それと、アドバイスいただいた、タムロン 18-50mm
は、評判が良いみたいですね。
望遠との組み合わせによりますが、候補の一つに
考えたいと思います。

書込番号:10373187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/27 08:39(1年以上前)

A&Aのこのタイプのバッグは前垂れのフラップがないので、機材の出し入れはしやすいですよ。
ただ気密性には欠けるので、埃や雨が上蓋の隙間から侵入することがありますが。

クランプラーのミリオンダラーシリーズは単体だとポケットの数が少ないので、アクセサリ類の収納に工夫がいるかも。
快適に使うにはオプションのサイドポケットの様なものを一緒に買って使うのが良いかも知れません。

ちなみに、候補から外されているバックパックタイプですが、機材の出し入れは多少不便な所がありますが、運搬時に体にかかる負担は一番軽いです。


本題のレンズの話からは逸れてしまいましたが、それぞれ使ってみた感想です。

書込番号:10374964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 22:29(1年以上前)

サンライズ・レイク さん

ご回答いただきありがとうございます。
おっしゃるとおり、ある程度割り切りを
しないといけないと思っています。

予想以上に多くの方からアドバイスをい
ただき、正直びっくりしております。
まだ、決めかねていますが、決めたもの
は、大切にどんどん使いたいと思います。

書込番号:10378528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/28 23:25(1年以上前)

ALSOK   さん
ボギー先輩 さん
じじかめ   さん
bow_wow_wow さん
ssdkfz   さん
ろ〜れんす さん
ココナッツ8000さん


皆さま、アドバイスをいただきありがとうございます
また、返信が大変遅くなり大変申訳ございません。


皆さまから非常に丁寧なアドバイスをいただき、
かなりイメージが湧いてきたきた反面、レンズ
選択に、さらに迷いが生じています。
明るい=重たい=高い ということは、今まで
考えたこともありませんでした。
ただ、この迷いも、ある意味楽しみの1つだと
感じております。

望遠については、純正の70−300で考えています
が、レンズキットの18-105については、アドバ
イスいただいたタムロン17−50と迷っています。
さらに、金額アップしてしまいますが・・

バックについては、まだ時間がかかると思います
が、クランプラーを第一候補に考えています。



書込番号:10384343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/01 22:03(1年以上前)

みなさまのアドバイスに後押しされ、本日購入できました。

当初の候補どおり、D90(18−105)と、VR70-300です。

ほっとしたと同時に、箱から取り出して見ているうちに、
「宝の持ち腐れ!」にしないようにと思いました。

液晶フィルムも同時に購入したのですが、不器用のせいも
あり、数か所に空気が混入したままになってしまいました。
これも初一眼レフのご愛敬???

購入できたことで、解決済みとさせていただきましたが、
みなさまから温かいアドバイスをいただいたことに、感謝
しており、全てがベストアンサーです。
これからもよろしくお願いします。


さっそくで申訳ございませんが、保管方法についてお教え
ください(プラスチックの入れ物は購入しました)。

・レンズはカメラに装着したまま保管するのがよいので
 しょうか?
・装着しないレンズは、縦置OR横置でしょうか?
・縦の場合は、レンズ面が上でしょうか?

書込番号:10406132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/02 13:21(1年以上前)

保管時、レンズは装着したままでも良いと思いますよ。

外して保管する場合、立てておくなら、しっかりしたスタンドがないと転倒の危険があるので、スペースに余裕があるなら寝かせておいた方が安全かもしれません。

書込番号:10409078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/02 20:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

撮るとき以外は、レンズは外してます。もし落としたらマウントあたりでポキッと?
なんてこともあるかもしれないし。落としたことは無いですけどね。

このレンズは長いので横置きで保管してますよ。

書込番号:10410731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/04 20:52(1年以上前)

ココナッツ8000   さん
サンライズ・レイク さん

こんばんは。
アドバイスいただきありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。

昨日、七五三があり、一眼レフのデビュー戦で、
非常に気持ち良く撮影できましたが、腕前どおり
のできでした(悲)。

これから、色々なものを撮りながら、勉強して
いきたいと思います。

書込番号:10422308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

新タイプはいつ頃でるでしょう??

2009/10/21 09:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件

70-200mm F2.8G ED VR2 や18−200 F3.5-5.6ED VR2などのナノクリスタルコート仕様の新製品が出ておりますが、この70-300F4.5-5.6Gのナノクリスタルコート仕様の新製品はいつ頃出るかご存じの方はいらっしゃいますか?
70-200F2.8GED VR2は前のタイプと比べると逆光時の映りがとてもクリアーになり、とても性能が上がったとのレポートを見かけました。
これから70-300のレンズを購入したいと思っておりますが、もし新型が来年の春位までに出るようなら少し待ってでも新型を購入したいと考えております。
どうか教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:10343827

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/21 09:30(1年以上前)

私はニコンシステムは使ってはいませんが…。

>これから70-300のレンズを購入したいと思っておりますが、もし新型が来年の春位までに出るようなら少し待ってでも新型を購入したいと考えております。
どうか教えてください。

知っている人はメーカー関係者だけです。
こんな所で教えたら、(もしそれがバレタら)その人の首が飛ぶでしょう。
懲戒解雇を覚悟の上で、そのような企業秘密を漏らす人はいませんよ。

私の個人的な考えは、このレンズでは、近い将来のナノクリ化は無いと思います。
遠い(数年?、10年以上?)将来、ナノクリが一般的になれば、話は別ですが…。

書込番号:10343870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/10/21 09:37(1年以上前)

yoshiy55さん、おはようございます。

このレンズは、比較的新しいレンズです。

他に、たくさんのレンズが旧タイプからリニューアルされておらず、
それらを差し置いて、このレンズがまたまた新しくなるとは、あまり
考えられず、リニューアルは(何年も何年も)先の事と思われます。

また、ナノクリスタルコートは、現在までのところ開放F値が2.8以下
の明るいレンズに対して行われています。

新18-200mmは、ナノクリスタルコートは施されていません。

今の流れでいいますと、このレンズがナノクリスタルコートで出るとは、
あまり考えられません。


と書いてきましたが、メーカーのやる事なので、明日にでも発表になる
可能性がありますから、責任を持てる言葉ではありません。

すみません・・・(^^;

書込番号:10343893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/21 09:41(1年以上前)

VR70-300oは2007年に出たばかりの最新のレンズですし…

VR18-200o同様に、大衆向けレンズなので…
ナノクリ化は無いと思います(^^;

VR18-200oは、鏡筒が伸びると言うネガティブや…
最近のライバルの品質向上もあって、やや競争力に陰りが出たので…マイナーチェンジしましたけど…

レンズは7〜8年モデルチェンジしないのが普通かも?

書込番号:10343903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 15:10(1年以上前)

むしろ80-400のほうが、可能性が高いかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510233

書込番号:10344882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/21 17:37(1年以上前)

このレンズはVR2も搭載していますし、ナノクリのようなコストアップをしない方がいいレンズなので、少なくともモデルチェンジの優先順位はかなり低いと思います。
今の実売価格5万円台がナノクリ化だけで10万円、になっちゃうと相当売れないレンズになってしまいますからね。
でも、ナノクリでなくてもかなり写りのいいレンズですよ。
逆光などの悪条件を含めてね。

書込番号:10345331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/21 20:26(1年以上前)

私も一番最初、“新しいのを待ってから・・”と思いまして現行タイプを調べると皆さん言っておられる様に比較的新しいレンズなんですよね、これ。ということは恐らく多分、近い将来のリニューアルは無いと。次期モデルでのナノクリ化についても、今のナノクリの使われ方、つまり高級部類の明るい系レンズにのみ使用されている状況を見れば現在においてこのレンズはナノクリが使われるクラスのレンズでは残念ながらありません。まあ個人的にはあまり“ナノクリ、ナノクリ”と固執するのもばかばかしい、と思っていますけどね・・・。
私は、“新しいのを待ってから・・”の考えを即座に改めて現行モデルを購入しました。価格を考えると個人的には写りは十分なものでした。

書込番号:10346143

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件

2009/10/22 18:25(1年以上前)

沢山教えて頂ありがとうございます。
このレンズは2007年発売だったのですね。知りませんでした。余りにも有名なレンズなのでもっと早くから発売されていたものとばかり思っていました。

ナノクリスタルコートはまだ高級レンズにのみ使用されるものなのですね。

そうしますと、現状のレンズはおそらく当分このままと考えられますね!
沢山教えて頂ありがとうございました。
これで迷いなく買うための貯金ができそうです!!
ありがとうございました。

書込番号:10350405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 01:19(1年以上前)

昨日11月5日にヤマダ電機で、このレンズはもうメーカーから出荷されておらず、他の在庫している店から取り寄せることしかできないと言われました。

もしかしたら、新レンズ近いかもしれませんね。

書込番号:10429243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/06 20:28(1年以上前)

>昨日11月5日にヤマダ電機で、このレンズはもうメーカーから出荷されておらず、他の在庫している店から取り寄せることしかできないと言われました。


もしかしたら、VRなしの方かもしれませんね。

書込番号:10432255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/06 21:46(1年以上前)

二コンダイレクトでは、まだ販売されているようです。

>もしかしたら、VRなしの方かもしれませんね。

それは、、、「品切れ中」。 

書込番号:10432707

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件

2009/11/06 21:53(1年以上前)

私も先ほどニコンダイレクトを見てみましたが、販売しておりました。
やはりVR無か、品切れ?? 

書込番号:10432771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

VRとVRU

2009/10/19 20:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

先日娘の運動会で55-200を使ってみてもう少し望遠がほしいと思い、今回このレンズに興味を持ちました。
この掲示板のを一通り見て疑問に思ったのですがこのレンズにはVRとVRUというのがあるのでしょうか?
もしあるとすればおそらくVRUが後発だと思うのですが当方中古で手に入れようとしているため見分け方があるとしたら教えてください。

書込番号:10335694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2009/10/19 20:50(1年以上前)

こんばんは。

このレンズは、手ぶれ補正効果 シャッター速度換算4段分のVR IIとなっています。
(当然ですが、発売当初から現在まで、一貫して、VR IIです。)

書込番号:10335759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/19 20:50(1年以上前)

湘南BOZUさん、こんにちは。

ニコン純正の手振れ補正付の70-300mmは過去も含めてこのレンズ1種類しかありません。
安心してご購入ください。

書込番号:10335760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/19 21:58(1年以上前)

手ぶれ補正仕様がVRII(シャッタ速度4段相当の補正)です。
手ぶれ補正仕様がVRIIですが、レンズ名称はVRが付くだけです。

因みにVR55-200mmはVRI(シャッタ速度3段相当の補正)だったと思います。

書込番号:10336260

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2009/10/19 22:48(1年以上前)

皆さんすばやくわかりやすい回答まことにありがとうございます。
実は昨日35mm1.8の方にも書き込みして、すぐに皆さんから購入意欲をそそる回答を頂きその数分後にポチッといってしまいました。
で、今度はこのレンズが今一番の興味になり調べてるうちに疑問に思いました。
どうもここの掲示板をうろうろしていると物欲がそそられますね(笑)

このレンズは個人の趣味としての撮影では望遠レンズのベストな選択になると思うので、何とか手に入れられるように金策に励みたいと思います。

ところでもう一つお聞きしたいのですが、近いうちにディズニーランドに行く予定なのですが、一応18-200VR一本で身軽で行きたいと考えているのですが、もしそれまでにこのレンズを手に入れたらそれも持っていくべきでしょうか?ディズニーランド自体20年以上ぶりなので経験のある方がいましたら教えてください。

質問ばかりで申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:10336695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/19 22:59(1年以上前)

無理もないです。(−−;
ちょっと、ややこしいですものね。
現状の製品名から、VRTかVRUの仕様かは判断できませんから。
たとえば、以下は全てVRU仕様ですが、

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRU

しかしVR II が付くのもあります。これは製品がU型(新型)という意味で、手振れ補正のVRUの意味ではないです。
以前の二コンなら、新型には末尾に、NEW という名称を与えていたはずなのですが、
VRTかVRUの仕様かは二コンのサイトやカタログで確認しないとダメなようですね。

書込番号:10336799

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2009/10/20 14:08(1年以上前)

物欲に勝てそうも無く、仕事中にネットで色々中古商品をあさっていたのですが43000円程でかなり程度のよさそうな物を見つけました。(おそらく数回使用程度)
アマゾンの新品が現在50300円なのですが、7000円ほどの差なら新品を購入するべきでしょうか。
前述の中古は保証はありませんがアマゾン購入ならメーカー保証が1年あると思うのですが、7000円の価格差は非常に大きいです。
どなたかご意見を御願いします。

書込番号:10339521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/20 15:59(1年以上前)

私は現品確認のできない中古購入はしません。従ってお奨めもしません。

書込番号:10339854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/20 16:05(1年以上前)

例えばキタムラの中古などは、購入責任なく近隣店舗に現品を引けますので、
現品確認の上で購入しています。
全く触らないでの中古購入は、PCパーツなら納得で行いますが。

書込番号:10339883

ナイスクチコミ!0


光画部さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Rの光画部 

2009/10/20 17:29(1年以上前)

こんにちは
僕も新品に一票です^^
このレンズはサンヨンを買って出番が減りましたが
大好きなレンズなので嫁には出しません

あとディズニーランドは18-200で十分だと思います
ランドでレンズ交換する気にはなりません
僕はΣ17-70でシーに行きました
シーの方が絵になるので好きです
カテゴリの「おでかけ」に入ってるので気が向いたらどうぞ
良い写真が撮れると良いですね(^ー^)

書込番号:10340172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/20 17:54(1年以上前)

湘南BOZUさん、

43000円だと程度は良い気がします。
しかしながら、新品をお勧めしたいです。
故障となると、まず分解だけで、1万円はかかると思って良いと思います。
新品だからと言っても壊れない保証は無いと思うのです。
私なんか、オートバイに積んでガンガン走っていますから...
短期間使用とはいえ、こんな人の中古だったら嫌ですよね...(笑)
私は、カメラを含めて長期保証ではないですけど、個人的には入れるなら入った方が良いと思っているぐらいです。

書込番号:10340267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/10/21 00:16(1年以上前)

湘南BOZUさん 初めましてこんにちは!

自分もこのレンズだけはamazonで購入しました。amazon安いですもんねー。
今年の5月ぐらいに買ったんですが、値段は50,500円ぐらいだったと記憶してます。
自分も皆さんと同様、新品をオススメします。7,000円の差は大きいと思いますが
僕なら7,000円の差で済むなら新品を迷わず買うと思います。

自分はこのレンズを、娘の幼稚園の運動会のために買いました。先日その大任を
無事勤め上げ、ともかく手軽に撮影でき、VRも強力、画的にもかなり満足の行く
ものだったので、とてもいい買い物をしたと思いました。コストパフォーマンスに
優れる、いいレンズです!

ディズニーランドですが、どうでしょう?(^^; 自分も10年ほどは行ってない
と思うのではっきり言えませんが、シンデレラ城を撮影したりホーンデットマンションを
撮影したりするのであれば200mmあれば充分ではないかと。むしろ、ディズニーランドを
楽しまれることに主眼を置かれるのでしたら、18-200などは最適なのかと思います。
レンズ交換しなくても済みそうですしね(^^ 

書込番号:10342801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4 昔ライダー 

2009/10/23 17:08(1年以上前)

DXタイプのカメラをお使いだと思うのですが

ディズニーでなら18-200mmでいいと思いますが

スレ主様が仰っておられた運動会で55-200mmでは
ちょっと望遠側が短かったみたいな件ですが
望遠側は200mmで同じですから問題解決には
ならないかなと・・・

しかし、遊園地に行く時のことを考えますと家族を
近くから撮りたい時などは、ある程度広角側も
あって欲しいですしね・・・しかし、他にも
ちょっとした問題もありますし

遊園地内のレストランなんかでお子さんをテーブルを
挟んで撮る時などは、f値が若干暗いですから
その辺も考えに入れておいた方が宜しいかなと・・・

レストラン内ではなかなか無造作にフラッシュは
使えませんので・・・

まとめますと、一本のレンズですべてを満たそうとしますと
どこかにしわ寄せが出てきてしまいます。

その辺の細かいとこまで考えに入れて、もう一度
お考えになられた方が、後々無駄が出なくて
宜しいかと・・・

お邪魔いたしました。

過去に無駄な経験を沢山してしまった

昔ライダーでした (*^^)v



書込番号:10355101

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2009/10/23 17:29(1年以上前)

色々な意見ありがとうございました。
結局ダブルズームの二本でうろうろしていたのは3ヶ月程の期間で、他のレンズに興味を持ち始めてわずか2週間ほどで18-200VR・35-1.8・70-300VRと三本立て続けに衝動買いしてしまい、合計5本になったところで今度は防湿庫の必要性を感じはじめました。

完全にレンズ沼に片足を突っ込んでしまったのですが不思議と本体はD5000で十分でD300S等にステップアップは全くする気になりません。
一眼はレンズが命で本体は逆におまけ程度のような気がしてきたのでどうせお金を掛けるなら写りに影響が大きいものの方がいいですね。

で、ここで問題が発生しました。ダブルズームの二本は程度が良いうちに売却予定だったのですが、18-55VRの方はこれからも出番がありそうな気がしてなりません。
売ってしまっても本当に必要であればまた買い戻せばいいのですが、自分のレンズの構成だった場合みなさんならどうしますか?

(尚、先日ハードオフで70-200VRが新品同様で140000円でしたがさすがに衝動買いで着るレベルではなかったのであきらめました。)

書込番号:10355193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4 昔ライダー 

2009/10/23 17:38(1年以上前)

余計な お世話みたいな書き込みに
なってしまいましたね。

出来ましたら、削除してください。

書込番号:10355239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 テレコン

2009/10/08 20:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:37件

いつも参考にさせてもらっています。70-300に付けれるテレコンはありますでしょうか?よろしければご教授ください

書込番号:10278911

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/08 20:52(1年以上前)

こんばんは
このレンズの口径は67MMのようです。
こちらの中からありますでしょうか?
http://ec1.kenko-web.jp/category/336.html

書込番号:10278949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/08 20:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10520410053/

↑これ、使えないこともないです。
#実際、たまに使ってます。

過去スレにも似たような話題ありますので、気になるなら検索してみてください。

書込番号:10278976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/10/08 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。以前のスレにありますね。確認もせずすみません。見てみますね

書込番号:10279091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/10/09 05:57(1年以上前)

エル・プリメロさん おはようございます。
僕もこのレンズを所有していますが、
純正のTCが装着できないのが残念でした。
KENKO製のTCも購入しました。
あるときこのレンズにシグマのAPO TELE CONVERTER 1.4x EX DG(ニコン用)
をつけていらっしゃる方がいたので、その場でお借りして撮影してみました。
AFのスピードや描写もなかなか満足のいくものだったので、翌日購入して
ずっと使っています。
このTCに関する書き込みが若干ありますので参考にしてみてください。
http://kakaku.com/item/10505011784/
またメーカーのサイトは
http://www.sigma-photo.co.jp/acc/
です。
ある程度の明るい環境が必要ですが、
少しでも距離が欲しいときは便利に使っています。

書込番号:10280773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/09 06:07(1年以上前)

クレイグロックさん
おはようございます。ありがとうございます(^^)そちらも参考にさせていただきますね

書込番号:10280782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/09 08:34(1年以上前)

基本的に…
メーカーさんが動作保証出来るテレコンは存在しません。

ケンコーやシグマ製のテレコンで使えた…と言う口コミは多数ありますが…
いずれもAFの動作に多少の難があるのに目を瞑れば…と言う話です(^^;

テレコンは…F2.8とかF4.0の明るい大口径レンズで…テレコンを装着してもF5.6の明るさを確保出来ないと…
大手を振って使える…とは言えないです(^^;

書込番号:10281031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/09 10:18(1年以上前)

#4001さん
ありがとうございます(^^)明るい望遠レンズは高すぎて手が出ないので、テレコンで対処をと考えたんですが、いろいろな制約がありますよね(^^)

書込番号:10281268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/10 13:24(1年以上前)

機種不明

D40 + KENKO TELEPLUS MC 1.5X

KENKO TELEPLUS MC 1.5X を 使っていますが
AFが ハンチング 起こして しまいます。
マニュアルフォーカスで 使っています。

書込番号:10286430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング