AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

非VRとの写りの差

2009/02/28 11:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:292件

このレンズと非VR ED70-300との写りの差はどれくらいあるものでしょうか。
当方が望遠で使う環境は シャッター速度が稼げる環境がほとんどなので
VRの必要性は????って感じなのですが。

両方お持ちの方いられましたら、コメントお願いいたします。

書込番号:9168445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/28 13:03(1年以上前)

私個人的には・・・雲泥の差だと思います^_^;

70-300mm
純正VR無し<シグマAPO無し≦タムロン<<シグマAPO有り<<純正VR有り

こんなイメージ

書込番号:9168823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/28 13:07(1年以上前)

こんにちは。

旧タイプは最近まで使っていました。買った当時(10年前位)は
他社比、良い方でしたが、デジタル対応したタムロンやシグマに追いつかれた
(抜かれた?)感があります。

客観的にはこちら(旧)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/249-nikkor-af-70-300mm-f4-56-d-ed-review--test-report?start=1

VRはこちら
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/250-nikkor-af-s-70-300mm-f45-56-g-if-ed-vr-review--test-report?start=1

ここのサイトは割と実写の感想に近い結果が出るので・

書込番号:9168836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 14:53(1年以上前)

VRでないGタイプはEDレンズはついてなかったと思います。
銀塩F80Dで飛んでいるサギの撮影に使っていましたが、AFを外すとレンズが
収縮を繰り返し、いっこうに合焦しません。
数年前に知人に無償譲渡しましたが、私が買ったニコンレンズで最大のハズレレンズでした。

書込番号:9169290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/02/28 15:02(1年以上前)

非VRの先代とは、このレンズですよね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_ed_70-300mmf4-56d.htm

EDレンズついてますし、Gタイプでもありません。

タムロンのOEMという噂もありましたが。

フィルム時代から使い、D2Hで使っていました。
写りは、現行レンズの方が相当上ですね。
形は似ていますが、比較するレンズでは無いかもしれません。

書込番号:9169336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/02/28 15:08(1年以上前)


タムロンのOEMはこっちの方では?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af_70-300mmf4-56g.htm

書込番号:9169363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/28 17:30(1年以上前)

ご使用のボディは分かりませんが、非VRの方はボディがD40系ではAFが出来ないと思いますのでご注意下さい。

書込番号:9169906

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/28 17:33(1年以上前)

VRの有り無しというより、ニコンは廉価な70-300クラスをラインナップしていただけで、
このレンジの望遠ズームは暫くモデルチェンジ無しのほったらかしでしたから・・・

光学系・超音波モータ対応・VR搭載と一通り見直したのが、AF-S70-300VRですから、
「VR有り無し」という比較対象が現実的にはないとおもいますが、如何でしょうか?

書込番号:9169915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/28 21:59(1年以上前)

これでいいかな?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

書込番号:9171268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/28 22:04(1年以上前)

失礼!

質問はEDとの比較でしたね。
ということは生産終了製品だけど・・・

書込番号:9171309

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/02/28 23:41(1年以上前)

私はVR70-300mmを購入する時に、それ以前に愛用していたED70-300mmを下取りに出してしまいました。
両レンズを使った感じでは、VR70-300mmの方が若干解像度が高いようにも思います。

でも、私はED70-300mmの写りやそのスペック上に表れない部分で描画にかなり満足していました。
# ED70-300mmの方が何故か気に入った画像を撮れることが多かったので、手放すのも本当に躊躇したぐらいでした。

手ぶれ補正が付いてVR70-300mmの方が便利だろうと思って買い換えたのですが、初期不良の個体に当たったせいなのか、現在でもあまり出番はありません。

まあ、私自身が撮る被写体はほとんど200mmのレンズで間に合ってしまうこともありますが、VR70-200mmF2.8Gを持ち出すには、ちょっと大げさかな?と思うときは、もう少し軽量小型なAF70-210mmF4Sを持っていったり、D40で撮る場合はDX55-200mmなどを使うことが多いです。
従ってVR70-300mmを持ち出す機会はかなり少ないので、詳しくこのレンズ描画を語れるほどではないのですが・・・

ということで、当方の下手な作例ですが、よろしければご笑覧下さいませ。

・AiAF Zoom Nikkor ED70-300mmF4-5.6D
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/ED70-300mm/catalog.html

・AF-S VR Zoom Nikkor ED70-300mmF4.5-5.6G
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-300mm/catalog.html

それからAF70-300mmF4-5.6のレンズはニコンからは以下の3本出ていました。
・AF Zoom Nikkor ED70-300mmF4-5.6D
・AF Zoom Nikkor 70-300mmF4-5.6G
・AF Zoom Nikkor 70-300mmF4-5.6D

3番目のレンズは単体では発売されなかったのですが入門用フイルムカメラとセット販売されたものです。
従って、カタログには掲載されませんでした。
購入時はお気を付け下さい。

書込番号:9171960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2009/03/01 17:19(1年以上前)

お世話になっております。

皆様ご返事ありがとうございます。

AF Zoom Nikkor ED70-300mmF4-5.6Dとの比較です。

書込番号:9175446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

最適なレンズ教えてください

2009/02/28 01:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者なのであまり分かりません。どなたかアドバイスお願いします。

「Nikon D 40x」を使っています。
これを使ってスポーツ撮影等で使用するために望遠レンズを探しています。
焦点距離は300oまたはそれ相当くらいほしいです。
最適なレンズを教えて頂けませんか?

予算は4万〜5万程度です。

書込番号:9167041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/28 02:17(1年以上前)

ご自分が必要とされている焦点距離を分かっていらっしゃるようなので、
まったくの初心者という訳ではなさそうにお見受けしますが。。。

ご予算のこともありますし、VR付きが良いなら他に選択肢はないのでは
ないでしょうか。

VRなしでも良いなら、ニコン純正やシグマ/タムロンなどサードパーティ製の
レンズも選択肢に入ると思いますが…。

書込番号:9167276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/28 06:33(1年以上前)

タムロンなら(ちょっと予算オーバーですが)、手振れ補正付きが2本程ありましたね。

●AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)
http://kakaku.com/item/10505512012/

●AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II)
http://kakaku.com/item/10505511962/

手振れ補正機能付きをお求めなら、純正含めると3本の内いずれかでしょうか。

書込番号:9167574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 07:27(1年以上前)

VR70-300でいいと思います。

書込番号:9167644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/28 08:38(1年以上前)

屋外のスポーツ撮影なら。。。
VR70-300mmがベストチョイスだと思います。
5万円ではちょっと足らないかもしれませんが。。。
10万円以下のレンズでは・・・このレンズがベストパフォーマンスです。

書込番号:9167804

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/28 08:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はっきりいっちゃうと、このレンズ、いいですよー。
軽いので手持ちOK、VRつきだから手持ちOK、値段も高くないので手持ちOK(関係ないし)。
色のりもいいしシャープだし。

Wズーム用の55-200VRもいいけど、300ミリあるし差額はその分ということで。

最近このレンズで撮った写真がデスクトップに放置してるので、ランダムに貼りますね。
全部、既出ですが。。。

書込番号:9167864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/28 17:22(1年以上前)

手ブレ補正付きで三脚いらず、運動会など誰にでも使え、写りは良し、D40系でAF可能、五万円台。
予算気持ちオーバーですがスレ主さんにはイチ押しレンズです。

ただし屋内スポーツには不向きなレンズです。

書込番号:9169874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D40で使えますか?

2009/02/26 17:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:8件

初心者で済みません。
現在AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)からの買い換えで本レンズを考えています。
本ED 70-300mmはD40でも問題無く使えるのでしょうか?
また、使用時の注意点等が有ればアドバイス下さい。
主な使用シーンは卒入業式(体育館,屋外全体写真)と運動会です。

書込番号:9159516

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/26 17:37(1年以上前)

AF-Sだから問題ないでしょうね。

書込番号:9159527

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/26 17:42(1年以上前)

卒・入学式の室内撮影には、チョット暗いと思います。

運動会では、良いレンズだと思います。

書込番号:9159547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/26 17:42(1年以上前)

問題があるとすれば、光量不足が考えられる体育館内での撮影だと思います。

書込番号:9159548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/26 18:33(1年以上前)

早速のレスポンス有り難う御座います。
D40使用可能と聞いて買い換えモードに入りました。
55-200mmレンズの時でも体育館内の望遠は暗くてピンぼけしてしまいました。
屋外での子供のズームショットに期待して最安値を探します。
現在はamazonか55-200mm下取り+キタムラを考えています。

書込番号:9159765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/26 19:22(1年以上前)

ピンボケというよりシャッター速度が遅く被写体ブレかも?
もし被写体ブレなら明るさが同じなので、改善されない可能性もあると思います。

書込番号:9159975

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/27 08:16(1年以上前)

室内撮影でしたら、スピードライトかf2.8通しのレンズが欲しいですね。

シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM あたりではどうでしょうか?
少し高価になり、大きく重くなり、手ブレ補正付きませんが、シャッタースピード稼げますので、被写体ブレは減ります。
手ブレは、三脚・一脚を使うといかがでしょうか。

テレ・コンバージョン・レンズ 1.4×を使うと焦点距離98ー280 になりますし。

書込番号:9162725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/31 11:03(1年以上前)

先週末アマゾンでGetして早速、桜写真を撮りに出掛けました。
そこで一つ質問があります。
付属のフードはどんな場面で使用するのでしょうか?
また、室内では不要なのでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。

書込番号:9329154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/31 11:53(1年以上前)

斜め方向からの直射光がレンズ面(プロテクタ面)に入り、その反射でフレアーが出るのを防止するためです。
ズームレンズのフードは広角側でケラレが出ないように造られているので、望遠側では効果が薄れる事があります。
そんな時は、手の平も使ってハレ切りして下さい。
室内撮影で必要になる事はまづ無いと思います。
立て込んだ場所では、どこかにぶつけた場合の緩衝材としての効果がありますが・・・。

書込番号:9329304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 発表会の撮影について

2009/02/25 23:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 taka1973さん
クチコミ投稿数:40件

皆さん、こんばんは。
今週末にある娘の発表会の為に、思い切って前々から欲しかったこのレンズを購入しました。
ほぼぶっつけ本番での使用となりますので、屋内体育館での注意点などを、教えて戴けたら是非とも参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
舞台から会場最後列までは20m前後だと思います。なにぶんくじ引きでの場所取りですので、最後尾も予想されます。このレンズで大丈夫かな?とちょっと不安にもなってきました。

書込番号:9156582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2009/02/26 07:08(1年以上前)

はじめまして
taka1973さん おはようございます

ボディ何をお使いですか もしデジ一なら後の方でも
アップで撮れると思います もしフィルムでしたら
全体的な雰囲気は撮れますが1人だけのアップは
少し厳しいかもしれませんが十分いけると思います
後一脚があると便利かもしれません

書込番号:9157643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/26 08:14(1年以上前)

taka1973さん
おはようございます。

御予算が要だったのでしょうか、2.8 レンズにされなかったのが残念です。
ボディーは何なのでしょうか。
ISO感度を御自分の許容限界まで上げましょう。
ひょっとしたら、更に上げての撮影もされた方が後悔しないかも知れませんねぇ。

書込番号:9157771

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/26 08:14(1年以上前)

はじめまして。

ウチも先々週息子の発表会でした。

このレンズだとおそらく、絞り開放でISO400・800でSS60〜100になるかもしれません。
VRでも手ブレ起きると思いますので、三脚必要だと思います。
それと、被写体ブレも起きますので、数多く撮るしかないと思います。

書込番号:9157772

ナイスクチコミ!1


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/26 08:35(1年以上前)

もう一つ、私が失敗したことで、被写体の後ろに暗幕が有るとカメラが暗いと判断して、露出オーバーになりました。
明るいバックだと問題ないのですが・・・

照明の照度が変わらないので有れば、数枚撮って適正露出を確認、マニュアルで絞りとSS決めれば良かったと反省してます。

書込番号:9157809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/26 08:45(1年以上前)

距離よりも…明るさが足りませんね…

手振れはVRがなんとかしてくれますけど…
被写体ブレはドーにもなりません…

デジタルなら…ノイズ覚悟でISO感度をガツン!と上げて…
なるべく、静止しているところを狙うしか無いかな?

ISO感度を上げても動体をシャープに止められるほどのシャッタースピードは稼げませんから…

自宅の室内(夜の蛍光灯下)と比べて一段明るいか?同じ位の明るさなので…
自宅でも…その気になれば練習できますよ♪

書込番号:9157828

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1973さん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/26 09:02(1年以上前)

皆さん、暖かいアドバイス有難うございます。
ボディはD60です。ISO感度を変えながら他のお子さんの演技の時に試し撮りしてみるのもいいかと、考えています。

書込番号:9157868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/26 09:42(1年以上前)

室内ですからISO1600にせざるをえないと思います。
ノイズはニートイメジ等で処理するとか・・・

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/neatimage.html

書込番号:9157983

ナイスクチコミ!0


44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/26 21:03(1年以上前)

先日保育園の発表会を撮影してきました。
20m前後の距離でしたので、条件は同じだと思います。
ストロボの使用は不可ですか?
D300+70-300mm+SB-900で手持ち撮影しました。
ストロボの影が少し気になりますが、
増感するより綺麗に取れたかな・・・・
と思っています。

芸術性は高くありませんが、子供の成長記録として考えるならば、
ストロボ使用のほうが確実です。
でも、かなり重いです・・・(^_^;)

書込番号:9160480

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1973さん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/27 08:12(1年以上前)

ストロボの使用は可能ですが、見学スペースが一家族、縦横1mのスペースと決まっているようなので、ハンディーカムとデジイチ両方の三脚使用は難しそうです。

書込番号:9162716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影への対応力について

2009/02/24 00:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:258件

D700とMicro60mmで、子供&街角スナップ撮影を楽しんでいる者です。
まもなく訪れる野球シーズン開幕を控え、趣味である草野球の撮影に挑戦してみたいと思っています。

撮影するとなれば、おそらくファールグランド内(ベンチ周辺)、バックネット裏からが主になると思いますが、
どのような望遠レンズを購入すれば良いか悩んでいます。
(メインとなる被写体は投手と打者ですが、チャンスがあれば、内野手の守備も収めることができればいいなと考えています。
さすがに外野手までは厳しいでしょうから、対象外です)

いろいろとネットの作例を拝見したところ、VR70-200の描写が一番魅力的で気に入っているのですが、
高価であること、やや焦点距離が短いところがネックになっています。

VR70-300は、焦点距離や価格では最も条件に合いそうなのですが、クチコミ等拝見しますと、
「200mm以上では描写が落ちる」「AFが遅い」とのコメントがあり、私の利用用途に適するかどうか悩んでいます。
(撮影の際は、テレ端近辺を多用するのではないかと思いますので)

本レンズでスポーツ撮影を楽しまれている方がいらっしゃいましたら、使い勝手等教えていただけないでしょうか。
VR70-200と両方所有の方のコメントであれば、さらに嬉しいです。

安いと言いながらも5万円以上はするレンズですので、思い切ってVR70-200へ飛ぶべきかどうか、
皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9145614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/24 08:14(1年以上前)

おはようございます♪

あくまでもコストパフォーマンスの話になりますが。。。

VR70-300mmは極一般的なアマチュアカメラマン。。。
誠に失礼ながら・・・父兄がお子様の成長記録や愛犬の写真などを写すレンズとしては5つ星のベストパフォーマンスレンズで。。。
オートフォーカスもそこそこ速く・・・強力な手振れ補正機構と切れのある描写性能でハイレベルな撮影が可能なレンズ。。。しかも軽量コンパクトで、価格も5万円台というハイコストパフォーマンス!!という評価になります。。。

しかしながら・・・世の中上には上がいるわけで。。。
お金や手間に糸目をつけない・・・ベストなレンズは何か??と問われれば。。。
300mmF2.8 400mmF2.8 500mmF4 200-400mmF4
AFも爆速でスポーツプロカメラマン御用達!!の描写力!!
1本50〜100万円・・・これぞベストチョイス!!
これに比べれば・・・VR70-300mmなんてAF激遅・・・300mmの切れが甘く、眠たいレンズだよ。。。

野球の撮影でFXのカメラで300mmでは物足りないでしょうね。。。
400mm・・・欲を言えば600mmが欲しいです。。。
DXカメラなら焦点距離400mmのレンズで600mm相当の画角が得られますから。。。
草野球でベンチ付近からピッチャーやバッターを狙うくらいでちょうど良いのが70-200mmや70−300mmのレンジです。

キヤノンには100-400mmL IS という・・・アマチュアが何とか手の出る価格帯で爆速、Lレンズがあるのですけど。。。
ニコンには10〜20万円の価格帯にハイパフォーマンスなレンズが無いです。
VR80-400mmのリニューアルが待ち遠しいですね♪

描写力重視の人の定番は。。。
300mmF4+場合によって1.4倍テレコン・・・と言う組み合わせ。。。

とりあえず距離を稼ぎたいなら・・・
シグマ120-400mm 150-500mm

ご参考まで

書込番号:9146590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2009/02/24 12:40(1年以上前)

こんにちは。

たぶんレンズの良し悪しは好みとかもあるので様々かと思いますが、
お金をかけるとそれなりに良いものということはどこも同じと思います。
予算との相談かと思いますが、小生このレンズと SIGMA APO 120-400 HSM OSで
悩みましたがSIGMAを購入。
最近になってテレ側の描写に少し不満を感じ、焦点距離短くなりますが
このレンズに興味が出てきました。
10万そこそこ出せば1ランク上のもの買えますが¥¥¥がありません。

草野球ならVR70-300で問題ないと思いますよ。

書込番号:9147494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/02/24 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

下手な写真ですみません

>思い切ってVR70-200へ飛ぶべきかどうか

十分な資金力をお持ちで、高額の投資をしてでも撮影したい対象なのであれば、
VR70-200+純正テレコンの方が良いのかも知れませんね。
…私には高嶺の花です、VR70-200^^;

>「200mm以上では描写が落ちる」「AFが遅い」

描写については他に比較できるレンズを持っていないので何もいえませんが、
人の動き程度なら、このレンズでもそれなりに着いて行けるのではないでしょうか。

書込番号:9149298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件

2009/02/24 23:42(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!

<#4001さん
そうですね。上を求めればキリがありませんよね。
もちろん描写が良いに越したことはないのですが、300mmF2.8以上のクラスにはさすがに手がでません。。。

また、野球以外の用途でも比較的汎用的に使えるものを選びたいと思っていますので、
単焦点よりはズームのほうがいいかなと考えています。
(娘が幼稚園に行きだしたら、何かと活躍の場があるのではないかと。。。)

>Nikon!さん
シグマをお持ちなんですか。しかもテレ側の描写がご不満なんですね。
うーん。。。安価で焦点距離が長いレンズは、ある程度テレ端の画質が犠牲になるのは仕方ないのでしょうか。

本レンズにつきましても、評価を色々と拝見していますが、テレ端でも「十分な解像度」と仰る方と、
「甘い」と仰る方がいらっしゃるので、どうなんだろう?と気になっています。

>ココナッツ8000さん
作例アップありがとうございます!テレ端の作例は意外と少ないので、大変参考になります。

やはりコストパフォーマンス的にはVR70-300ですよね。
悩んでいても仕方ないので、一度実物をレンタルして、試写してみたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:9150915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/02/25 23:04(1年以上前)

機種不明

写真っていいなさん

VR70-200は借りて撮影したことのみですが、VR70-300発売前に、ほとんど購入までになりましたが、思いとどまったら、VR70-300が出ました。

VR70-300の300mmは、AF-S300F4や300F2.8に比較すれば鮮鋭ではありませんが、VR70-200にテレコンつけた状態よりは良いのではないでしょうか。

人のスポーツ時の動きは早いもので、このVR70-300レンズでは追随できないかもしれませんが、野球はピッチャーなどはMFで行う方法も可能です。

写真は、今、米国のシカゴに仕事で来ていますが、VR70-300にTC-4EIIを付けて撮った(アメリカン)ロビンです。300x1.4=420mmです。3358x2519にトリミングしてあります。シャ−プネスは無設定です。

このレンズの鮮鋭度については
http://75690903.at.webry.info/200901/article_1.html
に書いておきました。

書込番号:9156137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2009/02/25 23:46(1年以上前)

>カメラ大好さん
アドバイスありがとうございます。
ブログ拝見したのですが、素人の私には少し難しく十分理解することができませんでした。。。すみません。
(せっかくご紹介頂きましたのに、本当に申し訳ありません。。。テレコン等にもあまり詳しくありませんので。。。)

またVR70-300ですが、描写面では300F4並とまではいかないまでも、
AFの追従性を考慮しなければ、それなりの画が得られるということでしょうか。

もしくはVR70-300と比較して、300F4の描写やAF性能がずば抜けて良い、ということでしたら
思い切って野球専用として、300F4の購入も検討してみようかと思っています。
(60mmと300mmの単焦点2本体制となってしまいますが。。。)

書込番号:9156482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/02/26 09:02(1年以上前)

写真っていいなさん

今までに55-300の範囲内、たとえば80-200とかを経験され、また300単体の経験がなければVR70-300が良いでしょう。

私の比較では違いは7%程度ですから。また、携帯性に優れています。

VR70-300が今の価格コムの値段、300F4が8-9万なら迷うところですが。

FXでの70-250域はかなり使える部分です。

誤解の無いように言いますと300F4ももちろん11万くらいの価値はあります。ただ、VR70-300のコストパーフォーマンスが良すぎるのです。

Nikon AF-S VR70-300mm 私のチューニング法(鍛え方)
http://75690903.at.webry.info/200902/article_1.html

Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D私のチューニング法(鍛え方)
http://75690903.at.webry.info/200902/article_6.html

Nikon Online Albumがあり
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1197682&un=94664&m=2&s=0
があります。検索の2番目の「アルバムを作者名から検索」で yh の2文字(YH でもOK)を入力いただくと、他の作品も見れます。レンズごとのアルバムです。

書込番号:9157870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2009/02/27 00:18(1年以上前)

>カメラ大好さん
お写真拝見しました。VR70-300かなりいい感じですね。

>今までに55-300の範囲内、たとえば80-200とかを経験され、また300単体の経験がなければVR70-300が良いでしょう。

実は一眼レフ自体、D700が初めてで、レンズもMicro60mmしか持っていないんです。。。
7%の違いでしたら、VR70-300で問題ないかもしれませんね。
何かと忙しく休みが取れないのですが、近々このレンズをレンタルして、試写してみたいと思います。

書込番号:9161864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/28 06:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真っていいなさん こんにちは
このレンズはD700にとってスナップ用としてマコトニ都合の良ズーム巾だと感じております。
価格の割には付加価値の高いレンズではないでしょうか。
添付のカットはD700でのスナップです。
飛び交うカモメを300mmで流し撮りですが、ピントはカモメに追いついているようです。
ヒガンバナも300mmです。

書込番号:9167551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2009/02/28 09:06(1年以上前)

>GasGas PROさん
作例アップありがとうございます!

300mmテレ端でこの解像感であれば、描写は必要十分です。
あとはAFが選手の動きにきっちり追従するかどうかですね。

60mmで「短いなー」と感じることは結構あるので、70-300の焦点距離は確かに重宝しそうですね!

書込番号:9167893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:194件

いつもお世話になっております。
この程EOS40DからD700に買換えましたが
望遠用でAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)を購入検討中です。
そこでEOS40Dで使っていたEF70−300 F4−5.6 IS USM
と比べてAF速度や色のり、シャープさ、ぬけの良さ等どうなのか双方使用された方
おされましたら教えて頂きたいです。
主にサッカー等の屋外スポーツ撮影に使用します。
よろしくお願い致します。

書込番号:9084272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/13 06:46(1年以上前)

なかなか厳しいそうな比較なんでしょうか?
実際に試した方がなかなか現れませんね。
VR70ー300しか使った事はありませんが、昼間の撮影なら全く問題無く素晴らしい描写をしてくれるレンズだと思います。
ニコンに来られたのでしたら持っていて損は無いレンズだと思います。
答えになってないレスで申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:9085619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2009/02/13 06:53(1年以上前)

リトルニコさんさんありがとうございます。
そもそも違うメーカーを比較してる小生の質問がよくなかったですね。
反省です。

書込番号:9085628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/02/13 13:04(1年以上前)

キャンパー軽さん

VR70-300はNikon HPのD3X作例にも採用されています。解像度については折り紙付きです。

書込番号:9086631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/13 21:52(1年以上前)

うさらネットさん

私もVR70-300を持っていますが、解像度については良いとは思っていません。

Nikon HPのD3Xのページを開いても作例が見当たりませんが、どこにあるのでしょうか。

教えていただけると幸いです。

書込番号:9088985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/02/13 23:13(1年以上前)

機種不明

D700+VR70-300

こんばんは。

「EF70−300 F4−5.6 IS USM」は使ったことないですが・・・、
70-200クラスのレンズならCanonの方がかなり速く感じます。
とにかく初っ端の合焦が速いので、Canon機の方が体感的なAF性能は有利かと思います。

ただ、人間の動き程度ならVR70-300でそこそこ撮れるでしょう。
描写性能は価格帯から考えれば十分以上では。

ご参考になれば。

書込番号:9089554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/02/13 23:20(1年以上前)

D3Xですが、ここに作例があります。
http://chsvimg.nikon.com/products/imaging/lineup/d3/d3x-sp/index.html

"Nature and wildlife" の数枚はVR70-300mmで、拡大も出来ます。
他の高額ナノクリレンズを見てしまうと最高とは言えませんが、
「シャープさ」は良いほうだと思いますよ。

キヤノンの機材は持っていないため比較はできませんけど。

書込番号:9089616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 鳥ときどきドキドキ 

2009/02/14 01:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ルリビタキ

うぐいす

やまがら

ベニマシコ

キャンパー軽さん

鳥さん撮影で使っているので参考になるかわかりませんが、
作例アップします。AF速度は不満ありません。解像感、ヌケは
スバラシイとまではいきませんが、被写体がある程度近く、
明るさが充分あり、手ブレをなど基本的な事をおさえると値段
以上に写る時があります。サッカーだと「近く」という事はない
かもしれませんが(^^;)

ルリ、うぐいすは明るさ、距離共に好条件
ヤマガラは日陰でまぁまぁの条件
ベニマシコは暗くて遠いの悪条件

稚拙な作例で恐縮ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:9090529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 鳥ときどきドキドキ 

2009/02/14 02:03(1年以上前)

すいません、自己レスです。
Exif見るとあまり撮影条件と整合していませんね(大汗)
条件は、かる〜く流して下さい(^^;)

書込番号:9090555

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2009/02/17 00:27(1年以上前)

キャンパー軽さん、こんにちは。

小生がD300で本レンズを、妻がEOS Kiss XでEF70-300 F4-5.6 IS USM
を使っており、小生もたまに試用させてもらってます。

AFの速度、精度に関してはボディ性能もかなりモノを言うので
小生の場合、ボディのクラスが違う関係上単純に比較はできません。

ただ、望遠端でのシャープさは、EF70-300の方がいいと思えることが
ときどきあります。

小生のホームページで大変恐縮なのですが、多少参考にはなるかも
しれません。(キャンパー軽さんは、D700でお使いの予定とのことですので
D300での作例はあまり参考にはならないかもしれませんが・・)

鳥さんを撮ったときの比較は、

http://homepage1.nifty.com/howapi/zaurus/2009_01_umami_tori.htm

風景を含めて撮ったときの比較は

http://homepage1.nifty.com/howapi/zaurus/2008_10_neighborhood.htm
の後半以降

にあります。

書込番号:9107606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/19 11:31(1年以上前)

この二本のレンズは持ってはいないのですが借りて使ったことがあるのと
ニコン・キャノン双方のユーザーとして知っているところを書きます。

AF速度はEOS40D+EF70-300ISの方が早いです。
動きだし、モーター駆動速度ともキャノンより一瞬遅いです。
ですので1コマ目のピントが合うまでの時間にはやや差があると思います。
(ピント精度や追いやすさは個人とボディの相性がありますのでここでは加味しません。)
ただし2コマ目以降はニコン70-300VRのAF速度でも
D700の秒5コマに追いつくだけの速度はありますので
その後のフル連写はできると思います。

描写は自分で実感できるほど試しきれていないので
作例や評判も加味しての意見ではありますが
ニコン70-300VRの方が良いでしょう。
EF70-300はデジタルが優勢になる前のレンズですし、
当時手ぶれ補正レンズがまだ少ない時代だったのでISが売りで
描写は売りにしていませんでしたからね。
90年発売の常用ズームEF100-300と比べても描写の評価は高くないくらいですし。
ニコンVRは高画質やデジタル対応も売りにしていて
同ニコンの常用ズーム70-300EDと比べると描写性能も相当向上しています。

書込番号:9119396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2009/02/19 14:13(1年以上前)

皆様貴重な御意見ありがとうございます。

ほわぴさんさん、ニコペンさんさん
私もD700の前は40D+70−300ISだったので
キャノンのAF速度は体感済みでその速度は今もって素晴らしいと思います。
特に半押し一発目のAFを合わせにいくスピードは体感的に他社を圧倒していると思います。
現在D700でレンズはAi AF Nikkor 50mm F1.4Dしかなく半押し一発目のAFを合わせにいくスピードは遅いです。
でもキャノンからニコンに移行した目的は半押し一発目のAFを合わせにいくスピードを
求めた訳ではなく、二発目以降のAFの食い付きの良さやフォーカスから一時的に
被写体が外れた時の背景抜けを回避できればと移行しましたので一発目のフォーカス速度はあまり気にしておりません。
VR70−300に期待しております。
 

書込番号:9119947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 14:16(1年以上前)

D300+VR70-300とEOS50D+EF70-300ISとの比較ですと、撮って出し画質はD300+VR70-300のほうがクッキリ・シャープです。つまり、VR70-300が良くできていることだと思います。安価な隠れた名機だと思います。

書込番号:9147855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2009/02/26 17:25(1年以上前)

皆様御意見ありがとうございます。
昨日、本製品をデジオンさんで発注しました。
明日午前に到着予定です。
待ちどうしいかぎりです。
またご報告させて頂きます。

書込番号:9159471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/27 03:34(1年以上前)

購入おめでとうございます。
追従性が上がると良いですね。
レポートお待ちしております。

書込番号:9162422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング