AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドッグラン撮影に使えますか。

2010/03/14 10:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

レンズ、カメラを含めNikon商品のクチコミに投稿するのは初めてです。
宜しくお願い致します。
現在ソニーのα700をメインに動物写真撮影とイベント撮影をを主にやっておりますが、
動体追尾AF性能と高感度画質(イベントでISO3200を多用)に限界を感じて乗換えを
検討しております。

Nikonなら本体はD700で決まりで望遠レンズは70-200mmF2.8と言いたいところですが
予算的に厳しくまた200mmだと短いケースもあるかと思い、評判の良いこのレンズは
どうだろうと思った次第です。

明るさについては望遠で暗いところの撮影はなく、高感度に強いD700なので
問題ないのですが気になるのはAF性能です。70-200mmF2.8VRUより劣るのは
わかっていますが、ドッグランのスピードに付いていけるかどうか心配です。

EOS-7D+EF70-200F4LISも比較検討しているのですが、画的には滑らかなD700の方が好み
なのでちょっと無理してでもD700にしたいと思っていますが・・・
アドバイスを頂ければ幸いです。お願い致します。

書込番号:11083047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/14 10:37(1年以上前)

ニコンユーザーの愛犬家の多くがVR70-300mmを愛用していると思われ・・・^_^;
このレンズで快適に撮影できないってわけじゃないけど。。。

正直言って・・・AFのヒット率で言えば・・・
キヤノンの70-200mmF4と組み合わせた40Dや50Dにも余裕で負けると思う(^^ゞ
もしかしたらKISSにも勝て無いかも??(苦笑
※まあ・・・KISSのオーナーに言わせると「良く抜ける」らしいですけど^_^;

ニコンのAFは、総じて食いつかせるまでが大変で。。。
食いついてしまえば、追従性は悪くない。。。
って感じかな??

キヤノン並みのAF性能を求めるならVR70-200mmF2.8クラスのレンズ使わないと無理^_^;

書込番号:11083147

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2010/03/14 11:56(1年以上前)

#4001さん早速のアドバイスありがとうございます。

私も色々ユーザーの方の実体験や各種レビューを拝見すると傾向的にCanonの方が
AF性能は優れているようですね。それは仰るようにAFヒット率→歩留りに繋がる
訳で個人の趣味の範疇であれば妥協できるのですが、一部仕事としても撮影を
行っていますのでナーバスになっています。

高感度を必要とする撮影がなければ7Dになるのですがどちらを重要視するか
判断しないといけませんね。ありがとうございました。

書込番号:11083438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/14 12:01(1年以上前)

 ユーザーです。このレンズが悪いとは全く思っていませんが、普及クラスのレンズですので、より明るいレンズと比べれば差があるでしょう。ズームの倍率、大きさや重さ、予算との兼ね合いということになります。スレ主さんが理解しておられる通りです。
 もうひとつの候補として、タムロンが新しいレンズを出すらしいので、それを待って検討されてはいかがですか。「スピーディーで静かなピント合わせが可能」だそうです。発売日未定ですが、既に CP+ の会場で試用可能ですから、近く店頭に並ぶでしょう。こちらも普及クラスであることは同じです。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2010/0309.html

書込番号:11083460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/14 12:01(1年以上前)

>ドッグランのスピードに付いていけるかどうか心配

使用目的と懸念点がはっきりしていますね。

その2つのカメラなら7DのほうがAF性能は優れていると思います。
最新のキヤノンとニコンのカメラは常に使い比べてチェックしている戦闘機マニア
でカメラマニアな元キヤノンユーザーの友人(今はD3SとD90を使っている)が最近
のカメラでは“7Dはすごい。AFの食いつきの速さと正確性には驚嘆!ヒコーキ用
に買うかなー”と申しておりましたから・・・・。

高感度特性は画素数が少なくフルサイズで定評のあるD700に分があるでしょう
けど7Dも決して悪くはないようです。動きモノの撮影でヒットしなければ、これはも
う画質云々、高感度云々の以前の問題で、目的を考えればAF性能が高い7Dの
ほうが向いているのでは?と感じました。7Dは性能を考えれば価格が不当に??
安いですし高感度も悪くない、ここはAF性能を優先して7Dがよろしかと。(因みに
私はニコンユーザーですしキヤノンの回し者でもありません^^;)

書込番号:11083461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2010/03/14 12:26(1年以上前)

>アオタルさん
アドバイスありがとうございます。
このレンズ私も気になっています。TAMRON初の超音波AFですから気合入ってるでしょうね。
同じくSIGMAの新70-200F2.8も・・
ただどうしても安定性、信頼性の面で多少高くても純正レンズを選ぶべきかとも
考えてしまいます。悩みは尽きません。(^_^;)

書込番号:11083554

ナイスクチコミ!0


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2010/03/14 12:35(1年以上前)

>氷の爆笑さん
仰るとおりです。7Dは素晴しいカメラだし70-200mmF4との組合せは機動性も
必要なドッグランには最適のように思えます。
しかし・・・7Dはどうもレンズや撮影環境に対してシビアな印象があります。
時に低感度でも粉っぽい画になるですし、背景のボケの諧調か乱れたりと・・・
使いこなすのに高いレベルが求められるような気がします。対してD700は、
画素数に余裕があるためかレンズに優しいというか安定した画が出せるような
印象を持っております。

ここのところず〜っと迷っていますがそろそろ腹を決めたいと思います。
全て100%を求めるとD3sクラスにってことになりますからね。

書込番号:11083587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/14 12:51(1年以上前)

スレ主さま
そうですね。“画質”を突き詰めて考えれば画素ピッチに十分な余裕があり、
1200万画素のボディに対して既に十分な検証をもって用意されるレンズ群の親
和性は高いものがあり、D700が優れるでしょう。

ボディとレンズ、選ぶのは楽しく、又、難しいですね。しかし、目的がはっきりと
されていますから、きっと満足のゆく選択ができるでしょう。
じっくり悩まれてください。

書込番号:11083659

ナイスクチコミ!0


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2010/03/14 15:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
まだ迷いはありますが8割ぐらいでD700とこのレンズを導入してみる方向です。
後に70-200mmを購入しても300mmまでのズーム域のこのレンズなら無駄には
ならないと思いますから。ただ・・・7D+70-200mmF4LISは魅力的なんですが(^_^;)

書込番号:11084306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2010/03/14 22:59(1年以上前)

遅いかな・・・。

imatomoさんの作品、拝見しました。
その上での個人的な感覚ですが、レンズに投資した方が幸せになれるように感じました。

D700+VR70-300で満足できそうな犬撮りの作例って見たことあります?

書込番号:11086500

ナイスクチコミ!1


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2010/03/15 00:49(1年以上前)

海人777さんありがとうございます。遅くないです(^_^;)

見て頂いたんですね。お恥ずかしい限りです(^_^;)
確かに70-300mmではどうだろうと不安がありますし、他の方で撮られてる
写真でこれならというものに出会っていないのも事実です。

レンズにお金をかめるというのは確かに基本ですよね。
最初はα700のままαの70-200mmGレンズ導入も考えていたんです。
しかし、最初にコメント致しました通りAF性能に不満があり、また
これが一番大きいのですがαの将来性に不安を感じ、高額のレンズを導入する
決心が出来ませんでした。
そういうことでカメラシステムの移行を検討している状況です。

ブログのお写真拝見しました。素晴しいです。まさに私が撮りたい写真です。
やはり70-200mmをお使いなんですね。NEWの方でしょうか。
腕の違いの方がはるかに大きいことは承知の上で、やはり70-200mmかと
心が動いてきました。再検討致します。ありがとうございました。

書込番号:11087220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2010/03/15 12:51(1年以上前)

機種不明

>一部仕事としても撮影を行っています
ドックラン撮影でお金をもらうんだったら、選ぶレンズではありません。

70−200もしかり、300F2.8クラスを選択してください。
使用頻度が少ないならば、レンタルしてください。

ボディのメーカ違いのAF差なんて、レンズの上位クラスの性能違いなど
から比べれば微々たる性能差。

書込番号:11088738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/17 13:46(1年以上前)

D300との組み合わせで、このレンズ使ってドッグランでの撮影に使っています。

撮影結果を見る限り、犬の動きがカメラに対する距離が短時間で大きく変化する場合は、微妙にピントが遅れているケースが多いです。ただし大抜けはありません。(昔キヤノン40D+75-300USMの組み合わせで使っていた時は、ジャスピンか抜けかどちらかでしたけど。)

このレンズの場合、余程天候の条件が良く且つISOを上げないと、どうしても微妙な被写体ぶれが発生します。(ある程度のブレを許容して、スピード感を出したいケースもありますが)

もう少しクイックなAF動作をしてくれたらと思いますが、使えないというほどのことは無いと思いますよ。むしろ緑背景の黒い犬をまともに追えない3Dトラッキングを何とかして欲しいです。

書込番号:11098924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンD40との相性はどうでしょうか??

2010/03/10 17:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:6件

D90との相性は抜群みたいですが、D40との相性はどうですか??
D40を購入して二年ほどレンズキットでガマンしてましたが、そろそろ新しいレンズが欲しくなってきたんですが、オーバースペックだったりすることはないですかね??

書込番号:11064671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/10 17:56(1年以上前)

オーバースペックかは人それぞれでしょうけど、
この重さで大丈夫ですか。疲れますよ。

書込番号:11064727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 18:00(1年以上前)

レンズ単体の重さは覚悟してますが、カメラの重さとのバランスなんかはどうでしょうか?

書込番号:11064742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/10 18:05(1年以上前)

ニコンD40やD90あたりだと、
基本的に、重量はレンズの下に添える
左手で受け止めることになります。
左手7右手3ぐらいの感じで持ちます。
左手のヒジは、自分の左胸の上におき、
重さを支えます。
普通の成人男性なら構えている間は
それほど苦痛はないと思いますが、
カバンに入れて持ち歩くときは、
けっこう重いと感じるかも知れません。

書込番号:11064761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2010/03/10 18:08(1年以上前)


 先日、D3との組み合わせで使ってみました。 価格を考えると、いいレンズですね。
 D40に装着すると、左手のホールドをちゃんとすれば、問題ないと思います。

 300mmにズームすると、前側に重さが移動しますが、いわゆる正しい持ち方をすれば、
 D40でもイケますよ。

書込番号:11064776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり持ち運びはきついですか、しかし今使ってるキットのレンズより高倍率っていったら重さからは逃げようが無い気がします…

書込番号:11064786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 18:15(1年以上前)

ボギーさん
ありがとうございます。
レンズ自体の評判はすごくいいみたいですもんね。
バランスも許容範囲みたいなので一度実物を見て決めたいと思います。

書込番号:11064798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/03/10 19:18(1年以上前)

購入当初は私もアンバランスとか思いましたが、
このレンズは明るい高価な望遠ズームに較べればコンパクトです。

D90と共に国外にも持っていきますがコンパクトなので助かります。
VR55-200mmよりは大きく重いですが --- あれと較べてはいけません。

ノー プロブレムです。

書込番号:11065053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/10 20:54(1年以上前)

こんばんは

D40、VR70-300mm両方持ってます

確かにレンズの方が重く、バランスはイマイチですが、手振れ補正4段分の威力は素晴らしいですよ
手持ちでガンガンいけます

キットレンズとの違い、実感できると思います

書込番号:11065535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/10 21:27(1年以上前)

 相性と云うのは、何をさしてそう言うのか分かりませんが、文面から察するところボディーとのサイズの差を気にしているのではないかと思います。

 D40に装着してみるとたしかにアンバランスな感じはしますが、この辺りは、慣れの問題でどうにでもなることです。但し、ボディーだけを手にして撮影したり、振り回したりしないように・・・。

 D40はNIKONの傑作機に数えられる小型デジタル一眼カメラで、一部作動しないレンズもありますが、これならば大丈夫!。新型新型とボディーにばかり目を向けがちな中にあって、Wズームで2年間過ごしたスナフキン。。さんの存在は大変貴重です。

 かつて、云われたように、カメラはレンズで決まる!、この逆は無いんです。D300sや90につけて撮影した場合とD40に装着した時の撮影画像を比較して見て下さい。A3以上のような大サイズにプリントするのでなければ、ほとんど見分けがつきません。後日、余裕が出来たら、程度の良い中古のNIKOND60とか3000など1.000万画素を超すボディーを購入すれば、これで一つの確固とした結論です。

 もちろん、オーバースペックなんて云うことはありません。巨大なボディーにこのレンズを付けて、これ見よがしに撮影している人よりは、まるで、レンズ付きボディーのような趣のこの組み合わせ、これを粋(イキ)と云うのではないでしょうか・・・。

 撮影指導をしたり、RawをPCで現像したりするのを指導したりしていますが、その立場からささやかな助言みたいなことを付け加えますと、カメラのメニューでは色空間をAdobeRGBに設定すること、出来るだけRawで撮ること、PCのモニターもAdobeRGBにチューニングすることなどをして、早く上手くなりたいと思うならば、人物に限らず、風景でも縦位置で徹底的に撮影してみて下さい。縦位置というのは写真に奥行きを出します。それから、横位置撮影に入って下さい。写真が上手くなること請け合います。


 

書込番号:11065730

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/03/10 21:47(1年以上前)

スナフキン。。さん、こんばんは

キットレンズの次に、ご購入のレンズでお悩みのようですね。

私もD40とキットレンズの組み合わせはコンパクトで軽いので非常に気に入っています。

望遠レンズはDX18-55mmと違って、背景とかもかなりボカしたり出来ますし、圧縮効果と言って、手前のモノと奥のモノがすぐ近くにあるように写すことも出来ます。
キットレンズとはひと味違ったお写真が撮れると思います。

それで、スナフキン。。さんが撮りたいものって何でしょう?
それが絶対に300mmが必要な被写体だったらVR70-300mmはオーバースペックではなく、必要スペックなんです。
もしそうならVR70-300mm買っちゃってください。大変優秀なレンズだと思います。
# これより少し軽いタムロンの新型(SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD)も気になりますね。

もし200mmでもいいならコンパクトで重さが335gと軽くて、お値段も安いVR55-200mmF4-5.6Gをオススメします。

じつは、私の撮る被写体は、ほとんど200mmで足りるので、D40でキットレンズの次に出番が多いのが、DX55-200mmF4-5.6Gだったりします。
望遠レンズも何本か持っていますが、D40では圧倒的にこの組み合わせが気に入っています。
私のはVRなしで、キットレンズとあまり変わらないくらいコンパクトで255gと軽いので、持ち出す時に、ついついこれに手が伸びてしまいます。(単焦点の24mmF2.8Dより軽いです。)
# まあ、でも、望遠レンズは手ぶれ補正機能があった方がいいと思いますが・・・


ということで、もし、よろしければ、レンズ選びのご参考に、当方サイトの以下のページもご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
真ん中より後半部分に、レンズ選びについて書いています。

それから、D40+DX55-200mmの下手な作例は以下にございますのでよろしければご笑覧下さい。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

尚、VR70-300mの作例はこちらです。(カメラはほとんどD40ではないですけど・・・)
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-300mm/catalog.html

書込番号:11065868

ナイスクチコミ!2


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2010/03/11 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

静止モノ

動きモノ

ポートレート

季節モノ

スナフキン。。さん、はじめまして、こんばんは。

D40にこのレンズは、オーバースペックではなく、相性ピッタリだと思います。
あとはご自身の撮りたいものに合致するかどうかだと思います。

初心者なりに撮ってみたモノがありますので参考にしていただければ幸いです。

書込番号:11071069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/13 11:04(1年以上前)

相性ってなんだか分かりませんが、バランスは重量バランス?

カメラ、レンズともに普及価格帯のものでその意味からは価格的な
バランスはいいでしょう。しかし別にD40に明るい高級レンズをつけ
たって、ちっとも構わないんですけど・・・。
重量バランス?は激しくフロントヘビーです^^ (レンズのほうが重い)
しかし、望遠なんで当たり前かと。重さは人それぞれですが、レンズ
の性能や機能、焦点距離を考えれば十分に妥当だと思うから我慢す
るしか。

相性とかバランスとか重いとかオーバースペックがどうだとか・・・
そんなことで躊躇するには惜しいほどコストパフォーマンスに優れた
いいレンズだと思います。おススメですよ。

書込番号:11078139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/13 17:10(1年以上前)

どちらも素晴らしい、レンズとカメラです。サンニッパとかを付けているわけではありませんので、バランスはそこまで問題ではないように思います。

書込番号:11079443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

タムロン28-300mmとの比較

2010/02/28 20:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

こんばんは。

現在ニコンD90+純正18−105mmを使用して半年ほどの者です。

風景などをとっているうちにもう少し望遠をと思うようになりました。
そこでこちらの70−300mmとタムロン28−300mmで検討しているのですが、純正はちと重いかなと思っています。タムロンのウニョーと出る感じが気に入っています。
画質はどうなんですかね?

みなさんは純正?それとも軽いタムロン?どちらがいいでしょうか??

書込番号:11013181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/28 21:29(1年以上前)

純正VR70-300は持っていますがタム28-300は持っていません。
タム28-300使った事無いので一般的なことしか言えませんが、よほどタムの画質に
惚れ込んだのでもなければ純正のほうがいいと思います。

@一般的に倍率が低いほうがレンズ設計上に無理が無い。(画質が破綻しにくい)
A18-105をお持ちなので70mmからでワイド側は十分。
B純正VR70-300は価格の割りに画質は良く評判も高い。(タムのほうはわかりません・・orz)

あと、比べてないのでなんとも言えないが低倍率のうえ超音波モーターだから多分、
AFは純正のほうが静かで速いはずです。
それから、これは全くの余談ですが、選択肢の純正とサードパーティーが値段的に
ほぼ同じなら純正を選んだほうが無難ですよ。もう少し高級なレンズ(つまり明るい
レンズ)へ行けば、焦点距離や手振れ補正の有無、モーター仕様などが同一でも純正
のほうが圧倒的に高価で手が出ず、サードパーティを選ばなければならないケースが
沢山ありますから(お金ある人は別)、純正を選べるときは純正を選んでおいたほうが
幸せかと。

あと、“重さ”ですが、もし、この先もカメラを趣味にして行くおつもりなら、コノくらいは
ガマンしましょう。余り重さを気にし過ぎるとカメラやレンズの選択肢を狭めてしまいます。
(重量より画質をとるべきで、ここを逆転させるなら一眼レフで撮る意味が無いと個人的に
は思っています。画質に勝るのが私の場合は、価格 ですが・・・orz)

書込番号:11013514

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/28 21:36(1年以上前)

300mmを重視するなら断然純正でしょう。
タムロンは、AFの精度、スピードを実物で確認する必要があります。
また、利便性なら18-270の方が使い易いと思いますが、それでもAFは要確認です。
28-300が選択肢に出てくる理由がよく判りません。
70-300は、D90なら最高の組み合わせですよ。
これで重いなら、どんな望遠でも無理です。
70-300mmを、私はお勧めします。

書込番号:11013566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2010/02/28 21:53(1年以上前)

氷の爆笑さん、ROLEチカ返信ありがとうございます。

やっぱり純正がお勧めなのですね。
そうですよね、AF性能とかみるとやっぱり純正ですかね。

重いと書きましたが、タムロンのほうが持ち運びに便利なのかなと思って迷っていました。

画質はどうなんですかね??両方使ったことがある方っています??

書込番号:11013682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/28 22:05(1年以上前)

スレ主さま

あっち(タム28-300スレ)にもスレを立てるとマルチっぽくなっちゃうんで、あっちを
見てきたらどうでしょうか?
タムのほうの情報ならあっちのほうがタムの画質その他についてのダイレクトな情報
や評判がたくさん見れると思いますよ。

書込番号:11013758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/02/28 22:22(1年以上前)

高倍率ズームと望遠ズーム-----ムニュムニュ?。

画質は一般的に低倍率である望遠ズームが良いですが、
特にVR70-300mmは良いです。手ぶれ補正も良く効きます。
VR70-300mmはコンパクト望遠ズームですよ。一押し二押しです。

Tamronは好きですが、28-300mmには28-200mmのイメージが重なってしまい、
私の場合は見方が厳しいかも。なお、28-200mmは不使用ながら現有しています。

書込番号:11013898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/28 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

AF-S 70-300

TAMRON 28-300 VC

短い期間でしたが、両方使ってました。
28-300はVC付きでした。
画質は、70-300の方がシャープで上だと思いますよ。
28-300も悪くはありませんが。

参考にならないと思いますが、へたくそな奴を貼っておきます。

書込番号:11013986

ナイスクチコミ!0


ishi303さん
クチコミ投稿数:21件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/28 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-300

28-300

両方使っていましたが70-300のほうが描写力は上です。
AFも迷わないし速いです。
28-300も悪くない描写ではありますがシャープに写るかといえば
それほどシャープには写らない感じです。
ただ一本で済ませたい場合やレンズ交換がしにくい状況では
28-300は非常に便利です。

書込番号:11013997

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/02/28 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DX55-200mmF4-5.6G

DX55-200mmF4-5.6G

VR70-300mmF4.5-5.6G

VR70-300mmF4.5-5.6G

風景の切り取りに望遠レンズをお望みとのことですが、300mmまで本当に要りますか?

私は風景なら200mmズームを多く使っています。

タムロンの28-300mmってVC付きのA20のことですよね?
それなら重量555gですね。

VR70-300mmは745gなので、比べると確かに190gも重いですね。

私が愛用しているDX55-200mmは重さ255gでタムロンの半分以下です。
(単焦点の24mmF2.8Dより軽いです。)
重さが気になるなら、このレンズはいいです。最近はほとんどこればかり使っています。
でも、手ぶれ補正付いていないから、VR55-200mmの方がいいと思います。重さは335gです。

まあ、人それぞれですが、重くても納得のいく画質が撮れるなら、多少無理してもいいかと思います。
私は最近、軽いカメラ(D40)やレンズ(DX18-55mmとDX55-200mm)が気に入っているので、重い望遠ズームの出番が少なくなりました。
それでもたまにはVR70-200mmF2.8GやAF70-210mmF4Sを持ち出すこともあります。
# VR70-300mmや400mmズームは防湿庫でお留守番が多くなりましたけど・・・
# 結局、私の使い方だと200mmあれば充分だったんです。(^_^;)

タムロン28-300mmはレンズ内にモーター内蔵しているんですが、それが超音波モーターではないので、かえってAF速度が遅くなるようです。
「むしろ、ボディ内AFモーターの方が速いくらいかも?」という話しよく聞きます。どうなんでしょう?

それに比べればVR70-300mmのSWMの方が幾分か速いと思います。
VR70-300mmの画質は定評があります。
# 高倍率ズームは一般的に望遠端での画質が苦しい感じに思います。
重さ大きさ値段に我慢出来ればVR70-300mmは大変いいレンズだと思います。

ということで、DX55-200mmとVR70-300mmの下手な作例をいくつか貼らせて頂きます。
# 風景の切り取りでなくてすいません。

その他のDX55-200mmの作例は以下にございますのでよろしければご笑覧下さい。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

VR70-300mの作例はこちらです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-300mm/catalog.html

書込番号:11014064

ナイスクチコミ!2


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/28 23:50(1年以上前)

皆さんのおっしゃる通りVR70-300を強く推します。

比べたわけじゃありませんがIFの関係で28-300と70-300じゃ70-300の方が300mm側が望遠に写るはずです。

書込番号:11014586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 14:35(1年以上前)

28-300は、あまり遠く無い場合は300mmの画角にはなりませんのでご注意ください。
(人形の画像が参考になると思います。)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:11016708

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/07 09:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70-300

28-300

比較

>そこでこちらの70−300mmとタムロン28−300mmで検討しているのですが・・・
日が経っており既に検討済みとは思います。タムロン28−300mmは、現在ではVC28-300となっていますが、一世代前の28-300をD50購入直後に使用してました。
(1)VC AF28-300mm F3.5-6.3 (Model A20N II)
(2)AF28-300mm F3.5-6.3 (Model A061)
(3)NIKON VR 70-300mm F4.5-F5.6

>画質はどうなんですかね??両方使ったことがある方っています??
(1)と(2)はレンズ構成が異なっていますので、改良がなされたのかもしれませんが、(2)と(3)でも画質云々と云える程の差はありません。
ISO200、300mm、F6.3、撮影モードAでVR OFF 三脚使用での撮影画像と拡大/トリミングした比較画像を掲載しました。

(1)と(2)共に開放F値は同じで、(3)の方が少し明るいレンズになっています。
28-300がF3.5(28mm)-5.0(70mm)-6.3(300mm)であることが二枚の画像のSS(1/800と1/500)に表れています。

比較画像では味気ないので、↓に4枚の画像を添付しました。

書込番号:11046782

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/07 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

T_1

T_2

N_1

N_2

前出↑の(2)と(3)を同時に同じ撮影対象に使用したことはこれまでにありませんでした。(3)購入後は(2)の出番はなくなりました。その理由はVRの有無ですが、VR70-300のVRの効果は、Nikonのレンズのなかでも定評があります。タムロンのVCは使用経験がありませんが、同様の効果が期待されればその根拠もなくなりますので比較言及しませんが、レンズの明るさで(3)にわずかなアドバンテージがあります。
以下は修正なしの手持ち撮影です。

T_1 降雪の翌朝:
春の桜などスッキリした色合いが良く、良いレンズでした。
T_2 サーフィン:
潮風の浜辺などレンズ交換したくない環境での高倍率は良。AFに迷いがあり更にVCなしで動体撮影をファインダー中央に捕えるのに難儀。
N_1 壁時計:
SS 1/6秒、VRのおかげです。
N_2 湖上の鳥:
(2)(3)の使用期間にオーバーラップ期間がなかったのでT_1/T_2撮影の時期に近いものとして選別した。

2007年VR70-300購入前は28-300一本で出かけることもありましたが、広角側不足を感じました。目的の明確でない外出には、VR18-200を携帯し、望遠側必要な外出にはVR70-300追加携帯で、28-300は良いレンズでしたが出番は無くなりました。

>純正はちと重いかなと思っています。
タムロンがVCになって筒径、長さともやや大きくなりましたが、それでもまだニコンよりコンパクト、軽量です。特別問題ありませんが(2)はプラマウントです。(3)は金属マウント。(1)は不明。また純正ではないことでの不具合等はありませんでした。

3年前には(2)と(3)の価格は倍の開きがありましたが、今(1)と(3)はむしろ(1)の方が高いくらいで大きく変わらず、コンパクト・軽量を重視選択するか純正への安心感・少々の明るさを選ぶか・・・、ですね?

書込番号:11046809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/10 22:06(1年以上前)

 私は仕事の関係で、NikkorもTamronも使っていますが、比較のカテゴリーが一寸違うので多少戸惑いを感じますので
あえて、Tamron28-300だけを取り上げます。

 フルサイズ機で撮影する場合もF:11に絞れば、Nikkorのそれと見分けが付きません。悠々とA3ノビにプリント出来ます。ズームレンズ開放のF値は5.6までにしたいと云うのがレンズ設計者の気持ちらしい(光学的な説明は長くなるので省略します)が、

 しかし、デジタル一眼カメラになってからは、ISO感度が自由に設定出来るようになったので、多少、事情が違ってきています。長くなると嫌われますから、先を急ぎましょう・・・。28-300mmと云う超高倍率のレンズにも関わらず、小さくて軽くて、高機能であることなどから、スナップ・山岳写真・あるいは常に携行しなければ気が済まないカメラマンにはこれほど適したレンズはありません。

 私は、街のスナップにはフルサイズにこれを付けて撮りまくっています。撮影後PCで生成する画像に不満を抱いたことはありません。1本持っていて、無駄な買い物をしたと思う方はいないのでは無いかと思います。

 もちろん、Nikkorのこのレンズは優秀ですよ・・・開放から使えます。余計な話かも知れませんが、中古なら程度良好でNikkorが73.000くらい、Tamronのそれが30.000円くらいで買えますから、2本同時に購入して撮り比べなど
してみて下さい。

 違うスレに書きましたが、デフレ景気濃厚、閉塞的な今の社会現象の中にあって、レンズの撮り比べなんていう贅沢な気分を味わえるのは、カメラファンだけにしか味わえない一瞬の快楽です。

書込番号:11066009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/10 22:10(1年以上前)

 とんでもない間違いをしました。程度良好の中古ならNikkorで37.000円、Tamronならば29.000円程度で購入できます。と訂正いたします。ほんとうにご免なさい!

書込番号:11066044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

こちらのレンズの新品での購入を検討しておりますが、
できたら安く購入したいので、色々と調べてみたところ、
価格.comが一番安いようです。

ヨドバシカメラで、約65000円のポイント10%
キタムラのネット会員価格が約58000円
価格.comのPCボンバーが約46000円

安いにこしたことないのですが、約10000円ほど量販店と差があります。
唯一の心配は品質に何か差があったり、そのほか色々な事情、理由があるのではと
思ってしまいます。
考えすぎでしょうか?

書込番号:10956516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/17 20:17(1年以上前)

品質には差はないですが。

価格comが売っているのではないので、
お店の信用には気を付けて。

書込番号:10956677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/17 20:24(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B000HK2G3W
¥ 46,885

アマゾンは最安と5円違いですよ
もし普段から
アマゾンにお世話になってるならコチラでもいいかと

書込番号:10956731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/02/17 20:35(1年以上前)

あ、もったいなーい。 (;>_<;)
14日までに買えば、5000円のキャッシュバックがもらえたのにー。

書かなかったほうがよかったかな?
でも、今後の参考のために、たまにキャッシュバックキャンペーンもあるってことで・・・・・。

書込番号:10956791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/17 20:38(1年以上前)

通信販売の店は販売コストを省いて安く売る場合と
訳あり品(倒産した業者などからの買取品)を安く
売る場合があります。在庫が安定している業者は
ほとんどの場合,前者だと考えられるので,その
業者の在庫が安定しているのかどうかが一つの評価の
ポイントになると思います。(ただし,後者の場合,
いわゆるバッタ品でも商品の品質には問題はないことが
多いですね。)

それから,送料や代引き手数料などの合計で価格を
比較することも大切です。これは業者によって
まちまちなので,最安値でも送料などを加えた場合には
最安店が逆転することもあります。

それから,このレンズを通販で買うかどうかですが,
うーん,微妙なところですね。もともとレンズは精密
機械ですし,最近のレンズはそれに加えて電子機器でも
あります。それを宅配便で配達してもらうのはちょっと
怖いかも……
それに,万が一初期不良があった場合に,交換してもらう
のも手間はかかりますよね。1万円は安心料と見るべきか,
最安値を取るか。10万円以上の商品ならば安心料として
1万円の差額を払ってでもという気になると思いますし,
3〜4万円程度の商品で1万円近い差額があるならば安い方が
いいということで通販で購入すると思います。
このくらいの値段が一番迷うところですね。

書込番号:10956810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/02/17 20:48(1年以上前)

皆さん早々にお返事ありがとうございます。
安いお店でも品質不良ではないということが
分かり、ひとまず安心いたしました。

確かに量販店ですと、有料ですが長期保障サービスもあるようですし、
確かに、迷っています。

あ、それとキャッシュバックの件、
教えていただき有難うございます。
実は、私も知っていたのですが、
優柔不断のせいで、決めかねている間に
期限が過ぎてしまいました。
今となっては、後悔しています。
(実質4万円の前半で購入できるのですもんね。)

皆さん参考になるご意見有難うございました。
5月に友人の結婚式があるので、
その時までは、購入して素敵な写真を撮ってあげられればと思っています。

書込番号:10956863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/17 21:35(1年以上前)

他の機器ですが、大阪pcボンバーさんで購入しました。
当時、pcボンバーさんは初めての利用でした。
手続き後、問い合わせ等もしました
↑なんせ、送り先が実家で、帰省中に設置^^;
余裕を持って購入しておけばよかったものの、、
 そんな状況にもかかわらず、丁寧な対応でした。

延長保証はネットでも存在しますが、→ボンバーさん以外でも・・
商品によっては該当しない場合も有りますので要確認願います。

書込番号:10957142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/17 22:07(1年以上前)

PCボンバーさんは信用できますよ。
このレンズをそこで買いましたし、PCも買いましたが、問題ないです。

書込番号:10957381

ナイスクチコミ!1


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/02/17 22:20(1年以上前)

あめっぽさん 自称敏腕コンサルタントさん 
ありがとうございます。

そうですか、質問するまでは、心配でしたが、
吹っ切れたような気持ちです。
1万円の差は私にとってやはり大きいです。
アドバイス本当に有難うございました。

書込番号:10957482

ナイスクチコミ!0


ryo_nさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/18 02:18(1年以上前)

だんりさんへ
>5月に友人の結婚式があるので、
>その時までは、購入して素敵な写真を撮ってあげられればと思っています。
この目的だと70−300mm F4.5-F5.6Gはあまり向いて無いような気がします。
つまり、室内で撮るには少し暗いと思いますし、
室内で300mmまでズームアップすることは少ないと思います。
他にどんなレンズをお持ちか判りませんが、
ストロボの強化とか、明るめのレンズを検討された方が良いと思います。
カメラに少し詳しい方が身近に居れば、一回相談された方が良いと思います。
知り合いに詳しい方がいらっしゃなければ、
自分のカメラを持って量販店に行って、
このレンズで試写させて貰ってから購入するほうが良いと思います。
お店なら室内ですので、式場と同じ環境で試写できると思います。
良い写真が撮れると良いですね!!

書込番号:10958856

ナイスクチコミ!4


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/18 18:27(1年以上前)

店に悪い噂がなくて、
保証書と購入日時証明になるものがちゃんとあって、
初期不良時対応がはっきりしていて、
故障時も困らない(近くに持ち込み修理先がある、もしくは郵送でも苦にならない)
なら、問題ないと考えていいと思います。

書込番号:10961193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/18 20:52(1年以上前)

私は12年ほど前からかなりの“通販生活者”です。
カメラ関連品もネット通販以外では購入したことはありません。
そんな私が掟?にしていることは以下の3つ。

一.お店はよく調べ、保証規約には全て眼を通すこと。
二.故障などのトラブルは通常の対面販売より面倒になる場合が
   あることを常に覚悟すること。
三.支払いはどんな場合でも“代引き”で。

書込番号:10961976

ナイスクチコミ!3


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2010/02/19 20:31(1年以上前)

皆さん、ご親切なレス本当に有難うございます。
教えていただいたことを参考に、
出来るだけ安く、そして、信頼できるお店を探して
購入しようと思います。
今まで、高くても量販店で購入していたことにちょっぴり後悔しています。

有難うございます。

書込番号:10966416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

VR動作時の振動

2010/02/09 15:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

こんにちは。
昨年秋にD90を購入し、先日の土曜日にこちらのレンズを購入しました。
D90との組み合わせで使っていますが、シャッターを半押しした時のVR動作と思われるブーンと言う感じの振動が気になります。
(振動はボディにも微妙に伝わってきて、半押しをやめて、1秒後位に止まります)
また、縦位置に構えると、気にならなくなります。
D90キットレンズの18-105もVRですが、このような振動はありません。

こちらの過去ログを遡りますと、2年程前までは同様の報告がありますが、それ以降の報告は無いようです。
メーカーのほうで対処して、最近のものではおきないのか(となると、私のはおかしいとなりますし)、
このレンズ、この程度は当たり前で、皆さん今更問題にもしないのか。
どうなんだろうと思っています。
このレンズお使いの方、また、ご存じの方、ご意見いただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10911839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/02/09 19:27(1年以上前)

sigebassさん、こんにちは。

私の手持ちのVR70-300mmはシャッター半押した時と離してしばらくした時にカチと音がするだけで、VR動作中に音・振動は発生しません。

不具合の可能性がありますので早急に販売店にお持ちになられた方がよろしいかと思います。

書込番号:10912742

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/09 19:29(1年以上前)

18-105と70-300持ってますが、同様です。
手ブレを打ち消すように光学系が振動しますので、
必然的に音や振動は出るのだろうと思います。

18-105の方で目立たないのは、
VRのバージョン違いとか、
望遠の分同じ手ブレでも光路を曲げる量が違うとか、
レンズが重いので手ブレ量自体が増加している、などで
違いが出るのではないでしょうか。

書込番号:10912757

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/09 19:31(1年以上前)

補足
音と書きましたが、音としては聞こえません。かすかな振動だけですね。

書込番号:10912764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/02/09 20:00(1年以上前)

再度、静かな部屋で確認してみましたが、音・振動とも確認することはできませんでした。

但し、音についてはレンズに直接耳を当てるとゴーという音が発生していることが確認できました。

もしかしたら個体差があるのでしょうか。

書込番号:10912938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/02/09 20:48(1年以上前)

音・振動共にあります。

購入当初はもっと静かだったと思いますが、
一度ポシェットに入れた状態で1m位から畳に落としてしまってから、
気のせいか振動が増大???

手ぶれ補正と写りは好調ですよ。

書込番号:10913294

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/09 20:53(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、akibowさん

早々にコメントいただき、ありがとうございます。

>私の手持ちのVR70-300mmはシャッター半押した時と離してしばらくした時にカチと音がするだけで、VR動作中に音・振動は発生しません。

うらやましいです。
このカチッと同時にブーンと始まり、離した後のカチッと同時にブーンが止まるんです。

>18-105と70-300持ってますが、同様です。
>手ブレを打ち消すように光学系が振動しますので、
>必然的に音や振動は出るのだろうと思います。

そうですね。 
こんなものだと思っていればそうなんでしょうかね〜。
同じ組み合わせで使用されていて、同様の事象とのことでとても参考になります。
18-105で全然感じなかったので、初めて70-300を使用したときにびっくりしました。
最初はAF時の振動だと思って、フォーカスを合わせるのにずいぶん時間がかかるな? と思ったりしました。
その後、フォーカスはすぐに合うことに気がついて、今度はファーカスが合った後も
なんで振動してるのかな? さらに反押しの指を離してもしばらく振動してるし・・・ となり、
こちらを見てみると、同様の振動の報告がありました。

今日の会社帰りにヨドバシによってみたら、たまたまこのレンズをつけたD90がありました。
早速チェックしてみたところ、200-300mm程度にすると同様の振動が発生しました。
それ以下の70-200程度ですと、振動は感じられませんでした。
縦位置に構えると、振動が感じられないのも同様でした。
私のものは、70-全域で振動が感じられます。

一応、次の休みにでも販売店に持っていくか、ニコンのSCで見てもらう事を考えてみます。
どちらがいいんでしょうか。

書込番号:10913325

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/09 21:19(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、うさらネットさん

>もしかしたら個体差があるのでしょうか。

振動とか、音はその人の感じ方による部分も大きいと思いますが、
明らかに振動は感じられるので、個体差のような気がします。
あと、どの程度ズームするかにもよると思います。

>購入当初はもっと静かだったと思いますが、
>一度ポシェットに入れた状態で1m位から畳に落としてしまってから、
>気のせいか振動が増大???

うさらネットさんも振動ありますか。 しかも、落としたら増大ですか。
精密に出来てると思いますので、わからなくはないですが、
写りが好調とのことでしたら不幸中の幸いでした。

私は一応念のため、
販売店に持っていくか、ニコンのSCに持っていくか悩んでおりますが、
販売店で交換してもらっても同様だったら、
SCで調整等していただけるものなのでしょうか?

書込番号:10913513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/02/09 21:58(1年以上前)

Normal , Active どちらにしてもBODYに伝わるほどは振動しないです。
と言っても、半押し直後のカチッの後に似たような小さな音はします。

カチッの音は、VRの最初のセンタリング動作です。これは正常な音ですよ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/core/vr/index.htm

販売店では判断できない状況に見えるので、
SCが近いのでしたら、BODYと一緒にSCへ持って行かれたほうが確実と思いますよ。
調整できるかどうかは分かりませんけど。

書込番号:10913811

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/09 22:51(1年以上前)

手ブレ補正機構なんですから、振動量は手ブレ量次第ではないでしょうか。

ちょっと試してみました。
机の上に置きレンズに手を添えて4m先にAF→70mm/300mmとも振動感じず
両手でわきを締めて手持ち→300mmのみかすかに感じる
いい加減に構える→はっきり感じる。70mm<300mm
片手持ち、ライブビュー撮影→さらにはっきり感じる。70mm<300mm
自分のが故障していなければ、という前提ですが。

振動に対する感度も個人差あるでしょうし、手ブレ量も個人差あると思います。
ということは、振動感じる派は手ブレが多い人?(^^;)

書込番号:10914273

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/10 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/8sec 300mm VR on

1/8sec 300mm VR off

自分の手ブレ量の参考に(^_^)
5.5m先の充電器を手持ち撮影して等倍トリミング。
VRIIっていい・・・

書込番号:10915066

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/10 08:52(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

サンライズ・レイクさん、
ボディに伝わるほど振動しないとのこと、羨ましいです。
私のはシャッター半押ししている間、半押ししている人差し指にも振動が伝わってくるので、ちょっと不快です。

akibowさん
今朝コメント拝見しまして、なるほどと思い、出勤前でしたが、どうしても確認したくて試してみました。フローリングの床に置いてみましたが、ボディをしっかり握る事が出来なかったので結果としては微妙でした。
堅いフローリングのせいか、ゴーと言う音はかえって響いていました。

またレンズに耳をあてて音を聞いてみると、モーターの回っているような、コーと言う音と共にゴロゴロと言う音が聞こえました。
縦位置に構えると、ゴロゴロ音は無くなり、振動も無くなりました。
ですので、私としてはこのゴロゴロが振動の原因なのかなと思っています。

いずれにしてもSCに持って行こうと思っていますが、新宿のSCは明日お休みのようなので、ひとまず販売店の在庫のレンズとの比較や交換の話をしてみようと思います。

書込番号:10916097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/10 09:06(1年以上前)

VRの駆動は手ぶれの量によっても変わる(手ぶれ量が大きいと修正量も大きいのでそれなりに音はする)ので、なかなか判断が難しいところです。

たしかにVR機能が効いているときは、半押し中は軽い振動が来ますがそれほど気にしてません。通常のAF時と比べると(こちらはほぼ無音)かなり駆動の音(?)がしますが、そういうものじゃないでしょうか?周囲に響き渡るような音なら問題ですが…

無音と言うことは「絶対にない」ですよ。

三脚などで固定するとVRはほとんど動作しませんので、無音になります。

書込番号:10916146

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/10 09:45(1年以上前)

であぶろさん

コメントありがとうございます。

であぶろさんのところでも、振動はやはりありますか。
私も音はほとんど気にしていなくて、気にしているのは振動のほうなのです。

試しに縦位置に構えると、振動が消えないでしょうか?
うちでは振動は感じられなくなります。
通常の横位置に構えたときでも、こうだったなぁ、と思うのです。

書込番号:10916283

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/10 10:52(1年以上前)

うーむ、床に置いても床に響くほどの振動/音があるというのはちょっと変かなと思います。
自分のは、机の上に置いて、レンズを触ってシャッター半押ししたときは、
振動も音も感じられません。
縦に構えると振動があまりないというのはうちのもそうですね。これは不思議。
ちゃんとVRは効いています。

書込番号:10916518

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/10 12:52(1年以上前)

akibowさん

何度もありがとうございます。

フローリングの床に置きましたので音はかえって反響してしまったのかも知れませんが、振動のほうは上からレンズに手を当てると振動が感じられました。
やはり、ちょっと変ですかね。

とりあえず明日に販売店に持っていってみます。
こういう時のためにネットではなく実店舗で買ってるわけですので。

書込番号:10916949

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigebassさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/11 22:18(1年以上前)

こんにちは、みなさんコメントありがとうございます。

本日、販売店に持ち込みました。

結果として快く交換に応じていただけ、ほぼ満足の結果となりました。

最初に販売店に展示してあったものを確認させていただきましたが、
135mm程度までは振動はありませんでした。
それ以上にズームすると若干の振動を感じました。
先日ヨドバシカメラで試したのと同じ程度です。
これと交換して頂こうかと思いましたが、
展示品と言う事が気になるので、その旨を告げると
本日お昼に1台入荷予定とのことで、そちらのほうも確認させていただく事に・・

そして、そちらも135~150mm程度までは振動を感じる事もなかったので
交換していただく事にしました。

そして家に帰って来てからも色々といじっていたのですが、
やはり構え方によるブレの量等も関係しているように思えました。
テーブル等の上において試すと300mmでも振動を感じない時や
手持ちでは持ち方によっても振動を感じない場合もありました。
縦位置に構えると振動が感じられなくなるのは以前書いた通りで
新しいレンズも変わりませんが、
横位置でもレンズを上のほうに向けると振動が感じられなくなりました。

いずれにしても以前のレンズは70mmでも確実に振動を感じていたので、それに比べたら
全然許容範囲だと思いました。
あとはSCに持っていくか悩ましいところですが、
SCに持っていっても、これ以上改善されるかわかりませんし、
それよりもこのレンズでたくさん写真を撮って楽しもうと思います。

皆さんのおかげで楽しんで写真が撮れそうです。

書込番号:10925549

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/16 22:31(1年以上前)

sigebassさん、こんばんは。

今このスレに気付いたのですが、

>最初はAF時の振動だと思って、フォーカスを合わせるのにずいぶん時間がかかるな? と思ったりしました。
>その後、フォーカスはすぐに合うことに気がついて、今度はファーカスが合った後も
>なんで振動してるのかな? さらに反押しの指を離してもしばらく振動してるし・・・ となり、
>こちらを見てみると、同様の振動の報告がありました。

まさしく、私のレンズも同じ状態です。200−300mmで気になるところも同じです。
最初は、違和感を覚え「故障ではないか?」とも思ったのですが、VRをOFFするとそのようなことが無いことに気付きVRユニットの動作音(振動)と思っていました。

これって、不具合(個体差)なんですかね?
確かに、ほかのVRレンズではそのようなこともなく、違和感がありますが(超)望遠域だから一所懸命手ぶれ補正してくれていると頼もしく思っていましたが。

私のレンズは、購入後だいぶ達っているので「交換」はまずありえませんが、SCで確認したほうかよいのかな?

修理など、よほどの用件がないとSCに行くのも億劫だし。(田舎なもんで)
もし、sigebassさんがSCで確認しましたら、ぜひ結果を教えてください。お願いします。

書込番号:10952498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 kannrininnさん
クチコミ投稿数:19件

ニコンD90の18―105キットレンズを買って半年程の初心者です。そろそろこのレンズをと考えていますがキャッシュバックキャンペーン終了後でないと予算的にきびしいのですが キャンペーン終了後の価格動向はどんなものでしょうか?半年後ぐらいを考えています。どなたかご教示ください。

書込番号:10911667

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/09 15:07(1年以上前)

 以前、VRレンズキャッシュバックがありましたがその頃からしてもそれ程価格は落ちていません。
 欲しいならキャッシュバック中に買っておいた方が良いと思います。

書込番号:10911692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/09 18:26(1年以上前)

現在はキャンペーンをあてにして仕入れた在庫が思ったより売れず、価格が少しずつ
下がっているのかな…
半年後なら在庫も調整されて値下げの必要も無くなるでしょうから50,000円前後に戻る
ような気がします。

書込番号:10912422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/09 18:50(1年以上前)

半年後じゃないと買えないなら、今気にしていても仕方がない気がする。

書込番号:10912543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/02/09 21:07(1年以上前)

現状より下がるとは考え辛い。現在、希望小売価格の6がけですね。
キットレンズを除いて6がけを底値の目安にしています。

書込番号:10913414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/09 22:19(1年以上前)

私は今日がリミットだと思い購入決めました。

どのくらい安くなっていくかわかりませんが

半年後で5千円安くなるのだったら今買った方がよいですね。

書込番号:10914007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング