AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 maji16さん
クチコミ投稿数:9件

300mmの望遠でVRという点でこのレンズの購入を考えています。今もっているレンズは、TAMRONの標準ズームですがVCがついていません。100mmを超えると結構手ぶれしてしまいます。
 そこで、このレンズの購入を考えているのですが、TAMRON AF28-300mmF3.5-6.3XR Di VCか
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCも良いのかなと思っています。このレンズ(70-300)で300mmにして撮影した場合とTAMRONの28-300で300mmにして撮影した場合、18-270で270mmにして撮影した場合と大きな違いはありますか?
 今のレンズが手ぶれ補正が付いていないので、この際今の標準ズームを手放して、28-300か18-270の一本に絞ろうかとも考えていますが、第一優先はレンズを交換する手間ではなくきれいな写真を撮りたいことですので、ご指導お願いします。

書込番号:10148998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 22:57(1年以上前)

 タムロンの A20 や B003 は使ったことがないので、一般論で申し上げます。
 A20 や B003 はいわゆる高倍率レンズで、ニコンの 70-300/4.5-5.6G は普通の望遠ズームレンズです。適切なたとえかどうかわかりませんが、前者はファストフードで、後者は街のレストラン、さらに F2.8 のレンズなどが高級レストランということになります。どれもお腹は一杯になりますが、値段が違うし、満足度も違ってくるでしょう。
 具体的には、広角域や望遠域でシャープさや歪曲などに差が出ると思います。利便性をとるか、それ以外を求めるかということです。レンズ交換の手間を気になさらないなら、私はニコンのこのレンズをおすすめします。

書込番号:10149228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/13 23:22(1年以上前)

一般論としては
18-270
という数字の、小さいほうと大きいほうの、差が大きいほど画質は劣化する、と考えてください。
高倍率ズーム<低倍率ズーム<単焦点
の順に、画質がよくなります。
いまのところ、この原則を乗り越えて高画質になっているレンズは
無いのではないか、と思います。
高倍率ズームの利点、それは「荷物を重くしたくないときに1本で済む」これにつきます。
山登りや旅行では、これはとても重要な利点になります。

書込番号:10149468

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/13 23:57(1年以上前)

> 300mmの望遠でVRという点でこのレンズの購入を考えています。
> 第一優先はレンズを交換する手間ではなくきれいな写真を撮りたいことですので、

理由は上のお二方と同じですが、VR70-300mmが良いと思います。
このレンズは人気のレンズで、ユーザーさんにも定評があります。
たくさんの人がレビューを書いているので、読まれてみてはどうですか?

書込番号:10149717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/14 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

maji16さん、こんにちは。

TAMRON AF28-300mmF3.5-6.3XR Di VC、AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC、
両方とも使った事はないので、あくまでも予測ですが...
中心部に限って画質比較されるようですと、あまり差を感じない場合もあろうかと思います。
前者はフルサイズ対応のレンズですよね? DX機で使用される場合ですと周辺画質に差が出る事があるかも知れませんね。

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)ですが、手振れ補正に関してはかなり強力だと思います。
DX機で使用する限りは開放画質も周辺まで良好の様に思っています。
高倍率ズームを使用時の様に1段絞って、と言った意識は無くなりました。

手振れ補正がない標準ズームを手放してということですが、
>100mmを超えると結構手ぶれしてしまいます。

との事でしたので、どんなレンジの標準レンズなんだろうとちょっと気になったのですが...
もう少し広角よりでも、手持ちで1/10前後ぐらいでシャッターを切る条件が多ければ、
標準ズームといえど、手振れ補正はあった方が良いと思います。
遠回りになるかも知れないですが、AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCでも悪くは無いと思います。
便利は便利ですから、1本持たれていても、そう後悔する事は無いと思いますし。
むしろ、サードパーティー製レンズで気になるのは、画質というより、ボディとの相性なんです。
この辺が、クリアーに成れば良いのですが。

書込番号:10150024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/14 11:02(1年以上前)

Tamron 18-250mm高倍率ズームとの比較ですが、
VR70-300mmはテレ端開放で画像周辺まで解像の破綻は感じません。

一方、Tamron 18-250mmではテレ端開放で画像中央は良いのですが、
周辺にいくに従い色収差が大きくなり流れたように見えてきます。
絞りをF8-10にすると改善され実用域です。

このように高倍率ズームは描写に欠点を持っていますので、
良く使い方を納得した上で使いこなす必要があります。

書込番号:10151246

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/14 12:53(1年以上前)

18-270使ったことありますが望遠側は甘甘な描写で絞るのが前提となります。

そして手振れの効果も70-300と比べてイマイチです。
なので望遠での撮影には向かないと思いました。
撮り比べた18-105をトリミングした画像のほうがシャープでより良いものでタムロンにはガッカリしたのを覚えてます。
しかもAFは遅いウルサイ迷うの三拍子ですからね(笑)


1本で済ませたいなら純正18-200とかシグマのが無難です。

まぁ70-300は最高ですよ!

書込番号:10151651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/09/14 16:34(1年以上前)

VR70-300mm と28-300mmVC両方使っています。
VR70-300mmはシャープネスも優秀でこのクラスのレンズの中ではトップクラスでVRも強力です。
一方28-300mmVCは絞りをF8〜F11に絞ると全焦点距離なかなかのシャープネスになります。
300mmの時周辺が若干落ちるのが惜しいところです。
VCはVR70-300mmに負けないかそれ以上に強力です。

GANREFの機材DBで性能テストも比較して見る事が出来ますので、調べてみて下さい。
レンズ交換を厭わないのならVR70-300mmがいいと思います。
私は普段景色を撮っていて、野鳥を見つけた時そのままズームして撮れる28-300mmVCを持って出る事が多いです。
今日は野鳥専門と言う時はAF-S300mmF4+テレコンにしますのでVR70-300mmは留守番が多いですね。

http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=300

Y軸の数値が2以下なら問題なく十分にシャープです。

書込番号:10152352

ナイスクチコミ!1


スレ主 maji16さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/14 17:28(1年以上前)

みなさん教えていただいてありがとうございました。やはり、F2.8のレンズでないと大きな発展は望めないんですね…。知人に今日話をしたら、F2.8のレンズが買えないなら、普通のデジタルカメラ買ったら(光学ズームが20倍を超えるやつ)なんて言われますます…。カメラって奥深いですね。
アオタルさん、Customer-ID:u1nje3raさん:レンズの説明がすごくわかりやすかったです。やはりこのレンズ良いレンズなんですね。
Ash@D40さん:レビュー読んでみます。色々な意見があって迷ってしまいますが、参考にします。
Panちゃん。さん:今もっているレンズは、TAMRONの18-250mmのレンズで手ぶれ補正がついてないレンズです。やはり手ぶれは必要なんですね。
うさらネットさん、takutaさん、OM1ユーザーさん:実際に使用されてのコメントありがとうございます。このレンズの購入に前向きになりました。

書込番号:10152535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 APS-Cの望遠には?

2009/09/03 12:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

今使用のレンズは
タムロン17−50 2.8
タムロン11−18
ニコン 35 1.8
ですが風景の切り取り、どうしても足が運べない場所の撮影でこのレンズを検討しています。
将来動体を撮る予定もあるのでタムロン、シグマは考えていません。50−70が空きますが気にしなくても大丈夫でしょうか?

書込番号:10092707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/09/03 13:00(1年以上前)

ダイヤモンドダストンさん、こんにちは。

> 50−70が空きますが気にしなくても大丈夫でしょうか?

気になる人もおられるのでしょうが、それほど気にする事
ではないと、私は思っています。

2本のレンズを同時に同じ場所で使い、その焦点距離の間が
欲しいと言うことは、あまりありません。

撮影する場合、付けているレンズは1本であり、ファインダー
から覗く画角が全てな訳です。

これが気になるようだと、単焦点レンズなんて使えませんし (^^;

本当に、どうしても、どうしても、50-70mmの絵が欲しい場合は、
短い方で撮って、あとでトリミングしても不満は無いと思います。

書込番号:10092857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/03 13:10(1年以上前)

 同じくタムロンの A16 とこのレンズを持っています。このレンズは主に旅客機を撮る時に使います。
 50mm と 70mm の差はそれなりにありますが、間を埋めるレンズを買おうとまでは思いません。与えられた画角で構図を工夫するのもまた楽しいものです。
 動体撮影用にシグマやタムロンを検討対象外とされる理由がよくわかりませんが、シグマの 50-150/2.8 なんて良いのではありませんか。焦点距離の空白はできないし、明るくてシャッター速度をかせげるので、動体にはぴったりかと思います。
 このレンズは明るくはないので、特に冬は少しでも日が傾くと苦労します。

書込番号:10092894

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/03 14:29(1年以上前)

>50−70が空きますが気にしなくても大丈夫でしょうか?
75〜100mmですよね
大丈夫だと思いますよ。

ただ、A16を使った直後に70-300にした時に
撮影距離が気になるケースはあると思います(^^;;

書込番号:10093105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/03 17:43(1年以上前)

いろいろなモノを撮るために観光地へ行くような使い方だと
場所ごとに欲しい焦点距離が異なるために
あいだが欲しくなることは可能性としてあります。

先日撮影旅行をしたときは、
トキナー12〜24、タムロン28-75、ニコン70-300
の3本をもっていき、それぞれ、使う場所がありました。

広角で撮ったものをトリミングしてもよいですが、
広角と望遠では写る範囲が違うだけでなく、
遠近感の強調・圧縮の効果がありますので
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera18.html
そこまで考えて撮るなら、ただトリミングすればいい、とは
いかないかもしれません。

結局はダイヤモンドダストンさんが、どこまで計算して撮ってるかによります。

書込番号:10093837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/03 18:48(1年以上前)

ダイヤモンドダストンさん、こんにちは。

>50−70が空きますが気にしなくても大丈夫でしょうか?

ある程度の慣れもあるかと思います...
ダイヤモンドダストンさんは望遠系は初めての様ですので、大丈夫じゃないでしょうか。

と言うのは、多くの場合、違和感があるのは、従来から被った焦点距離のズームを使っていた場合ではないでしょうか。
例えば、55−200をお使いになっていて、70−300に買い換えた場合ですと、
状況によっては画角が従来より望遠寄りのスタートになるため、
勝手が変って扱いにくく感じるかも知れません。

ただ、VR70−300の場合、撮影最短距離が1.5mとお持ちのレンズよりは近づけません。
私のように、普段、比較的寄れる?高倍率ズームを使っていると、アレ?と思う時もありますけど、

>どうしても足が運べない場所の撮影でこのレンズを検討しています。

との事ですので、あらかじめ距離をとった撮影となりますのでその点でも大丈夫かと。

それと、気になったのですが...

>将来動体を撮る予定もあるのでタムロン、シグマは考えていません。

手振れ補正(VR)レンズは、自身の手振れを補助する機能ですから、被写体の動きを停める効果は無いです。
(意味を取り違えてたらごめんなさい)

(以下はタムロン17−50 2.8をお持ちですので、説明するのもアレなのですが、念のため)
被写体ブレを防ぐのでしたら、シャッタースピードを速く出来る意味で開放F値の明るいレンズが有効です。
動体撮影でしたら、手振れ補正よりもF2.8などの開放F値の明るいレンズを選ばれるのも良いと思います。
VR70−300の場合、開放がF5.6前後ですので、シャッタースピードを速くすると高感度撮影になることも非常に多くなります。

書込番号:10094103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 フォトヒト 

2009/09/03 21:49(1年以上前)

こんばんは
たくさんのご回答ありがとうございます。
50−70ミリの抜けは気にしなくても大丈夫!という回答をたくさんいただきましたので安心して購入ができそうです。

>じょばんにさん
一時期、短焦点の豊富なペンタックスの浮気を考えたことがあります。
短焦点を考えれば確かに50−70の抜けはたいした問題じゃないですね。
トリミングもひとつの手段ですか。

>アオタルさん
シグマの50−150も明るくて検討しましたが、将来FX機に以降も考えてこのレンズを検討しています。あと望遠はもう少しほしいです。
1万円台で変えるサードパーティの70−300はAFは店頭で試しただけですがあまりの遅さに動体は難しいかなと 腕かもしれませんが^^;

>yuki tさん
撮影距離は2.7センチから1.5メートルなので違和感がありそうです。
レンズ交換時は気持ちを入れ替える必要がありそうですね。
性格の全く違うレンズですしね^^

>Customer-ID:ulnje3raさん
タムロン28−75も検討しました。ただレンズ一本しか持ち出せない時もよくあり、17−50の画角が一番好きなのでA16を選びました。
タムロン75ミリ2.8の描写はボケは魅力的ですが、よく使う領域を優先しました。

>Panちゃん。さん
高倍率ズームの18−200VRを以前使用していました。
確かに50センチまで寄れるのですがその割には大きく写らず、開放が眠い、奥行感が無い、広角が樽(タムロン11−18の購入で解決)などに不満がありすぐに手放してしまいました。
このレンズならレンズを交換して気持ちを入れ替えれるので距離も気にならず撮影できそうです。
手ぶれ補正が被写体ブレに効果が無いのは存じております。
ただAFのあまりの遅さに動体は難しいかなと勝手に想像しております^^;
できれば2.8通しの70−200がほしいですが、予算的に高すぎて手が出ません。。。

書込番号:10095107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6657件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2009/09/04 12:28(1年以上前)

>動体は難しいかなと勝手に想像しております
動体って何かな?。 あ、ちょっと気になっただけ、、、、

書込番号:10098014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 フォトヒト 

2009/09/04 19:31(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは
私が取る可能性がある動体は運動会、スポーツ、犬、車などですかね。
安くていいレンズありますか?

書込番号:10099532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/04 21:19(1年以上前)

ダイヤモンドダストンさん、先日は失礼しました。

シグマさんからも手振れ補正付きの70−300が出るようです。価格的には安価に成るかも? ですが...
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_313046.html

書込番号:10100097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/04 21:23(1年以上前)

↑ ニコン用は発売日未定でした。。。 すまない! ダイヤモンドダストンさん。(ノд`@)

書込番号:10100121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 フォトヒト 

2009/09/06 18:14(1年以上前)

PANちゃん。さんお返事が遅れてすみません。。ありがとうございます。
シグマの新商品50−200のOSが27,000円くらいで出てますね。
でしたら70−300のOSでしたら35,000円位でしょうか。
超音波モーターはついていないみたいですし、発売されたとしても15,000円位の差でしたら純正がいいかも。

書込番号:10110312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/09 19:55(1年以上前)

機種不明

デスクトップ

こんにちわ。もう買っちゃったかな?
このレンズお勧めですよ。
ほんのちょっとボケがかたい(&若干の二重きみ)ですが、開放でもシャープで使いやすいです。
私はこのレンズ、人物撮りがほとんどなんですが時々ハッとする絵が撮れてしまいます。
風景写真はあまり有りませんが、これで撮ったのが今のデスクトップです。
JPEG撮りで、デスクトップ用にシャープネスをきつめにかけて補正してます。
風景(花木)撮り時には、SIGMA18-50/2.8HSM(D90)とこのレンズ70-300VR(D40)で行きますが、間の50-70は気にしたことないですね。
あと16-85VR持ってますが、70-300と組み合わせるのは運動会くらい(このときはD90に装着が多い)です。
ほとんどのシチュエーションが18-50+70-300となってます。

書込番号:10126375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 フォトヒト 

2009/09/09 23:54(1年以上前)

まこきちさんこんばんは。
ご返答ありがとうございます。シャープで綺麗な桜ですね!

先日アマゾンで50,500円で出ていましたので買ってしまい今日届きました。

まだためし撮りしかしていませんがやっぱり皆さんのおっしゃる通り良さそうで週末の撮影が楽しみです。

私も16−85持ってましたが、85ミリまであまり使用しませんでしたし、綺麗なボケが欲しかったのでA16に一目ぼれしてしまい売ってしまいました。

しばらくは A16とこの70−300VRで撮影してみようと思います。

書込番号:10127958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/11 20:06(1年以上前)

ダイヤモンドダストンさん、ご購入おめでとうございます。

アマゾンが¥ 56,201 になっちゃったみたいで、、、
¥50,500円、間に合って良かったですぅ。(ρ_;)

書込番号:10136376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 フォトヒト 

2009/09/12 00:39(1年以上前)

Panちゃんさんこんばんは。
ありがとうございます。

ホントだ!値上がりしましたね(驚)
ためらわず購入して正解でした。

56,000円では誰もアマゾンで買わないでしょうね。

めでたしめでたしw

書込番号:10138166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G との違い

2009/08/31 18:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

本日ヨドバシカメラで
『AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G 』
の試し撮りをしてきましたが、店員さんのアドバイスで気になる点がありました

このレンズは「AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G」に手振れ補正をつけただけのようなレンズで、
手振れを取り除いてしまえば2万円相当のレンズですよ

とのこと、
これってホントですか?

書込番号:10078157

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/08/31 18:25(1年以上前)

niko_ballさん、こんばんは。

AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G とは、

Ai AF Zoom Nikkor ED 70〜300mm F4〜5.6D の事でしょうか?

もしも、そうであれば、ですが。
店員さんは、まるっきり勉強不足です。
おそらく、使った事も無い方でしょうし、調べた事も
ないのかもしれません。

写りは全然ちがいます。

もしも、違うレンズの事であれば、御容赦ください。

書込番号:10078200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/31 18:25(1年以上前)

店員の言うことは・・・。
仮にそうだったとしても、300mmなら手ぶれ補正は有った方がいいと思うし
値打ちは有ると思いますけど。

書込番号:10078201

ナイスクチコミ!2


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/31 18:26(1年以上前)

手振れ補正あるなしの差は大きいですが、
このレンズはそれだけではありませんよ。

手振れなしの方と比べて画質も断然よくなってます。その店員さんはあまり詳しくないのでしょうね。

是非ともVR搭載のご購入を。

書込番号:10078208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/08/31 18:28(1年以上前)

先ほどの私の書き込み、違うレンズだったようですね。
大変失礼いたしました。

このレンズですね。
AF Zoom-Nikkor 70-300mm F4-5.6G
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/zoom/af_70-300mmf4-56g.htm

このレンズであれば、なおさら写りが違うと思います。

書込番号:10078217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/31 18:49(1年以上前)

あと細かい事を言えばAF−Sが付いてますのでD40などボディにAF用モーターが付いてない機種でもAF可能となります。

勿論MF専用機では出来ませんが・・・。

書込番号:10078293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 19:07(1年以上前)

どんな引き算が成り立ったのかがすっごく知りたい…(^_^;)

そんなお店で買うのは遠慮したいなぁ…(´・ω・`)

書込番号:10078369

ナイスクチコミ!1


mrgonnさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 G-SHOT Photo by Mr.G 

2009/08/31 19:46(1年以上前)

私は両方持っていますが、全く違うレンズと思ったほうがいいですよ。
VRを除いてしまえば・・・ と言うより、このVRが只者ではないです。
これだけでも十分な価値があるし、これを除いたとしても写りは全く違うものです。
AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gはマウントの接点もプラスチック?だし、品質
そのものが全く別物です。
同じなのは70-300mmということだけでしょうかね・・・

書込番号:10078551

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 19:51(1年以上前)

VRでない70-300のGタイプは、私が購入した二大失敗レンズの一つです。
(知人にあげました。)

書込番号:10078566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/31 20:31(1年以上前)

niko_ballさん、こんにちは。

店員さん、どうも18-55や55-200のVRの有り無しの流れでお話しされちゃったみたいですね...
(これはこれで、仕様が少し違うのですが)

>手振れを取り除いてしまえば2万円相当のレンズですよ

そんなぁ! 手振れ補正の有り無しだけで、+3万円は辛いので、、、
とか言って、VRの方を大負けしていただきましょう♪ (^o^)

書込番号:10078796

ナイスクチコミ!0


スレ主 niko_ballさん
クチコミ投稿数:189件 PHOTOHITO 

2009/08/31 21:42(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます!

やっぱりそうですよね!
このレンズにはVR以外の良さは十分ありますよね
そう思って今日はお店まで足を運んだのですが、店員が自信げにそう言うものですから
ちょっと心配になったのです せっかく買う気満々だったのに・・・

その店員さんは前述のアドバイスに続いて、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G を勧めてきたんです!
理由として、こっちの方が映りがいいからとのこと
トリミングすればいいじゃん、って言ってました
そうすれば70-300同等以上の映りになりますよ的なことを言ってました

ここらへんでちょっと怪しいと思いましたが
70-200も欲しいのも確かです

でも、みなさんの話を聞いていましたら70-300の購入の決心がつきそうです
ありがとうございました


追記
ちなみに、その店員さんの名札には「マネージャ」と書いてありました

書込番号:10079256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/31 22:04(1年以上前)

>AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G を勧めてきたんです!
>ちなみに、その店員さんの名札には「マネージャ」と書いてありました

売り上げのノルマ達成が厳しいのかも知れませんね。

書込番号:10079434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 23:19(1年以上前)

確かに70-200 F2.8Gはとてもいいレンズですが…金額が3倍以上違う…
それをトリミングでって言われても。ねぇ。(^^;

CSマインドのマの字もない…orz

70-300を「手振れ補正をつけただけのようなレンズ」というならば、
VRを重要視していないわけで、
それなら70-200 F2.8である必要性も(言葉尻だけなら)ないことになっちゃいません?

その残念なマネージャがいるお店で買うかどうかはさておき、
ともあれ、70-300を購入なさるご決心がつきそうとのことで、
ぽんぽんと背中を押しておきます。(^^;

書込番号:10079983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/31 23:33(1年以上前)

大型量販店の店員は、とんでもないサービス労働をさせられていますし、
知識を得る時間なんて残っていないでしょう。マネージャと書いてあっても、
契約社員かもしれません。量販店というのは理不尽なところですし。
彼らに難しい質問をしては可哀想です。値段交渉以外はしないであげましょう。
きっと疲れていますから。

書込番号:10080083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/01 02:13(1年以上前)

廉価版の「AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G」ではなく、
そこそこ版の「AF Zoom Nikkor ED 70-300mm F4-5.6 D」との比較ですら、
歴然の差ということは、推して知るべし、、、
ってとこなんでしょうかね?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

書込番号:10080744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 11:33(1年以上前)

大型量販店ではヨドバシカメラが一番好きなので、このスレはちょっとショックでしたね。

最近店員の質が落ちてきたのでしょうか?

書込番号:10081701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/01 16:55(1年以上前)

すげえマネージャですね。

金額の差をまるで無視して、70-200VRを勧める。
しかも新モデルが発表されており、買ったとたんに旧型決定の。
ふつうなら、「70-200F2.8が新型になるので、それなら満足できますよ」と勧めるはず。
どう考えても、買い控えされて売れ残ったら困る70-200VR(旧)を今のうちに売るためだけのセールストークでしょう。70-300VRは70-300Gと構成もかなり違うレンズです。

70-300VRは、逆に同じ焦点域なら周辺光量にも余裕があります。そりゃあ、大口径のよさはあるにしてもね。

書込番号:10082955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/01 17:42(1年以上前)

 このレンズは明るい条件で使うには良いレンズですよ。当初シグマの VR 無しを使っていましたが、買い換えた実感は、VR だけの差とはとても思えません。レンズ自体がよりしっかり作ってあるように思います。
 おそらくそのマネージャはスレ主さんを一角の人物と見込んだのでしょうね。画質にこだわりがありそうなので、それなら一般的なクラスのレンズの VR の有無で悩むより、いっそのこと F2.8 通しのレンズでいかがですか、ということでしょう。それが適切なアドバイスかどうかはわかりません。
 私も Customer-ID:u1nje3ra さんと同じような考えで、量販店の店員はあまり悩ませないようにしています。寄って来ればさわやかにお引き取り願うし、こちらから質問をすることはまずありません。 レジさえ打ってくれればそれで十分です。せっかくこういう掲示板があるのですから、情報収集はネットの方が確実です。

書込番号:10083163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/01 20:32(1年以上前)

そういえば、スレの本題とは関係ありませんが。。。
ヨドバシカメラ札幌店の店員の応対が、なんとも言い難い感じでしたねぇ。

アクセサリーシューのカバーが欲しかったので在庫があるのか聞いたら、
調べもせず即答で切らしてると。
それじゃと、レジに居た他の店員さんに取り寄せられるか聞くと、
ちゃんと在庫がありました。

以来、最初に応対した店員は避けるようにしてます。

書込番号:10083874

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 20:39(1年以上前)

AF-S70-300VRはニコン史上もっとも画質の良い、常用望遠ズームと聞いていますし、
非常に評価が高いかと・・・

かたや現行とはいえ廉価版の「AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G」は、
OEM生産品で、タムロンかシグマの設計・生産と聞いていますが・・・?

むしろ旧世代の「AF Zoom Nikkor ED 70-300mm F4-5.6 D」のほうが、上の廉価版より
画質評価が高く、VR付が高いというならE EDのほうを選んだ方が良いと思いますよ?
中古の評価もその通りで、廉価判は7,000円前後から見つかりますが、絶版のE EDは
安くても12,000円前後します。

私も、AF-S70-300VRを夏前に検討しましたが、「5-6万出すレンズかなあ?」と思い
明るさを優先して、AiAF80-200f2.8E EDを選びました。比較するならAF-S70-200f2.8VR
よりもこちらのほうが価格的にも近いですので。

書込番号:10083915

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/14 00:02(1年以上前)

じじかめさんの、あとの1つが知りたい・・・                                       って、すみません <(_ _)>

書込番号:10149745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

300mmの使用範囲・・・

2009/08/20 16:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 snow.manさん
クチコミ投稿数:7件

始めて書き込み致します。
こちらで皆さんの意見、書き込みをみて現在
D90とD40の二台で色々とカメラLifeを楽しんでいます。

10月に航空際がありアメリカのアクロバットチーム
「サンダーバード」がくるということで行ってこようと
思っています。
そこで不足しているのが200mm以上の望遠レンズです。
様々な掲示板や皆さんの感想などを掘り起こしてみてみ
ましたが非常に迷っています。
VR70−300はコストパフォーマンスもいいし、口コミでは
評価もそこそこ。
しかし、はたして航空際にいって300mmで用足りるのか?
という心配?疑問?です。

確かに400mm〜500mm程度のものをチョイスすればいいのかも
しれませんが、個人的に航空際以外に用途が今現在見当たり
ません・・・
年一回の航空際のためだけに・・・
価格も高いですしね・・・

先日ヤマダ電気でAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMが
現品限りで78000円で出ていましたが、手ぶれ補正なし。
今のレベルじゃ補正なしでは自信ないし・・・
しかも掲示板では評価が今ひとつでした。


長々とすいません。
航空際的なもので300mmでいけるかどうか?
また同価格程度で何か別な手段がないかご伝授頂ければと思います。

宜しく御願い致しますm(__)m

書込番号:10024810

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/20 17:17(1年以上前)

>年一回の航空際のためだけ
ならトリミングで良いのでは???

>今のレベルじゃ補正なしでは自信ないし
昼間ですよね?
飛んでる飛行機ですよね?
手ぶれ補正必要ですか???

書込番号:10024880

ナイスクチコミ!4


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/20 17:43(1年以上前)

贅沢を言えばキリはありません。

実際200でトリミングでもそこそこ良い絵はいけますよ。

贅沢な望遠と違い、70-300は携帯や軽さも便利で画質も良いのでお奨めです。

晴天ならSSも稼げるので手振れの心配もそこまでないでしょう。
戦闘機になると追いかけるのが大変なので
大きい超望遠よりも300からトリミングのほうが楽できますね。

書込番号:10024985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/20 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング

 手振れ補正については航空機は1/1000以下の高速シャッターを切るので不要だと思います。

 300mmでDX機では・・・ちょっと単独のフライトを撮るのはちょっと飛行機が小さく写ってしまうかもしれません。

 出来れば400mm以上が欲しいですね。

 但し、編隊飛行では、300mmはちょうどいい画角となるかもしれません。

 でも、超望遠レンズの出番は少ないかもしれませんね。出番との兼ね合いでVR70-300を選択するのはありだと思います。

書込番号:10025328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/20 19:24(1年以上前)

写真はたまたま家の外を飛んでいたブルーインパルスですが、演技飛行の時の距離は似たようなものだと思います。
戦闘機は旅客機とちがって機体が小さいんですよね〜。そこが問題かもしれません。

演技飛行の内容によっては300mmでもいけると思いますが、400mm以上ですと今度はファインダーでみていて飛行機を見失うかもしれませんよ。それが一番怖いかも!?

書込番号:10025379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/20 19:26(1年以上前)

機種不明

写真が上手くUP出来ませんでした。

書込番号:10025392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/20 20:43(1年以上前)

サンダーバーズ見たいですね

ただ千歳は10/15の平日木曜日の展示飛行ということであきらめています。

書込番号:10025718

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow.manさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/20 20:47(1年以上前)

yuki t さん
takutaさん
ridinghorseさん
ファンタスティック・ナイトさん
Frank.Flankerさん

レスありがとうございます^^



>>飛んでる飛行機ですよね?
 手振れ補正必要ですか?

正直昼間でも自信ないです^^;
去年も行ったのですがD40と55−200で500枚以上
シャッター切ったんですが6割以上駄目駄目でした・・・ 
最近は頑張ってVRをOFFで練習してますが^^;


>>ファインダーを見ていて見失うかもしれませんよ。
 
全く考えていませんでした!

みなさんのアドバイス、参考になりました!
このレンズで決めようと傾いています^^
ポチッ!って10月まで練習に励みたいと思います!

>>ただ千歳は10/15の平日木曜日の展示飛行ということであきらめています

自分は三沢基地から30分くらいなんですが、10月18日だそうです。
何よりも今年は爆混みが予想されるため、場所が取れるかですね^^;

書込番号:10025745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/20 21:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/20 21:08(1年以上前)

>去年も行ったのですがD40と55−200で500枚以上
>シャッター切ったんですが6割以上駄目駄目でした・・・ 
>最近は頑張ってVRをOFFで練習してますが^^;

もしかすると、手振れではなく被写体振れかも。。。

書込番号:10025857

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow.manさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/20 21:36(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
ココナッツ8000さん

レスありがとうございます。

>>レンズのレンタルありますよ
レンタルあるんですね。知りませんでした。
でもどうせなら資産を増やしてニヤニヤしていたいです^^
それに保障はあっても万が一の時には青ざめてしまいそう・・・


>>もしかすると、手振れではなく被写体振れかも。。。
昨年は天候悪くほとんど飛びませんでした
・・・ということは止まっていてもでした(恥;
VRは切れてましたけど^^;
その当時デジ一デビューでしたので

書込番号:10026007

ナイスクチコミ!0


JKTPさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/21 15:31(1年以上前)

snow.man さん。

三沢まで30分とは羨ましいです。
昨年はじめて三沢に行きましたが、エプロンからランウェイが遠いので300ミリでソロ機の
展示飛行を撮るとなるとトリミング必至だと思います。

添付画像は昨年の三沢基地祭でのR/W10上がりです。
ボディはD40X、レンズはシグマのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM。

飛行機撮りにのめり込んでいるいる人でなければ、70-300mm F4.5-F5.6が良いかと
思います。
500ミリのズームレンズは重いですし、持ち出すのがメンドクサクなるかと。
逆に飛行機撮りにのめり込むであれば、500 mm ズームもありかと思います。
手ブレ補正は1/1000 sec あたりでレリーズするから不用と言われますが、個人的には
あったほうが安心ですね。ファインダー内の像も補正されますし被写体を追いやすく
なります。

書込番号:10029235

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow.manさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/21 19:33(1年以上前)

JKTPさん、ありがとうございます。
去年来られたんですね^^
天気はあいにくでしたけどね^^;

>>昨年はじめて三沢に行きましたが、エプロンからランウェイが遠いので300ミリでソロ機の
 展示飛行を撮るとなるとトリミング必至だと思います。

そうなんですよね・・・距離が半端にあるせいで去年はかなり苦労しました。
それで最低400mm?〜はあったほうがいいのかなと単純に考えました。


>>手ブレ補正は1/1000 sec あたりでレリーズするから不用と言われますが、個人的には
 あったほうが安心ですね。

個人的にも自信がないということもあるんですが、流し撮り的な事も徐々に・・・
と考えるとついていて邪魔ではないかと^^;

何より手振れ補正が要らぬ、快晴を願うだけです(笑

書込番号:10030034

ナイスクチコミ!0


鯛の字さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 鯛の字、稚拙アルバム 

2009/08/29 18:37(1年以上前)

すみません…。
お使いのカメラが、D90とD40なのであれば、DXフォーマットの為、35ミリ換算で焦点距離は450ミリ相当なのではないでしょうか?

素敵な写真、期待しております…(^O^)

書込番号:10069067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/04 15:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先日、千歳で撮影しました。
一眼を購入してから初めての航空祭です。
D90+70-300VRです。
天候が良くなかったので、レンズの暗さが厳しかったです。
70-200 2.8(+テレコン)あたりの購入を検討しています。

書込番号:10098663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/04 15:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真は全てノートリミングの原寸です

書込番号:10098678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/04 15:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

政府専用機2枚は16-85です
国旗は手動なんですね

書込番号:10098695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色かぶりの件

2009/08/13 07:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:13件
機種不明

黄色かぶりサンプル

7月購入したのですが、夏の日差しの強い時に、直接日を浴びた緑の多い風景を撮影すると黄色かぶりがひどいのですが、異常ではないでしょうか。NX2で補正すれば直せるのですが、みなさんどうでしょうか。これではすべてオートブランケットで撮影しないと不安です。カメラはD700です。

書込番号:9991400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/13 08:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正

 
レガシー6さん、こんにちは。

確かにY(黄色)が少々被っていると思います。
Y(黄色)の補色はB(青色)ですから、撮影する際にB(青色)を少し足すか
PC上で補正すれば宜しいかと思います。

レガシー6さんのお写真をお借りして、補正(Bをプラス)してみました。
RAWではなくJpegファイルでの補正ですが、雰囲気だけはお判り頂けるかと....
 
 

書込番号:9991624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/13 09:21(1年以上前)

鉄道写会人さん早速ありがとうございます。どのレンズを使っても、ドピカーン時には黄色かぶりすると思うのですが、このレンズの時に特に強く影響されるような気がするのです。望遠系で特に光の強弱の影響を受けやすいということでしょうか。素晴らしい発色の時もあるので、その落差に少し驚いているです。やはり、この程度の調整(撮影後の)は必須と考えたほうがいいのでしょうかね。

書込番号:9991678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2009/08/13 09:22(1年以上前)

機種不明

この絵柄だと何が作用しているのか
撮影現場を見ていない人には判断できません。

白いコピー用紙を撮ったようなものはありませんか?

理想はコダックなどのカラーチャートです。

書込番号:9991683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/13 09:22(1年以上前)

別のレンズも用意して
カメラの設定を完全に同じ、
WB晴天(オートをつかわない)
同じ場所から同じ焦点距離で
それぞれのレンズで撮って
画像を並べてもらえるとわかりやすいと思います。

書込番号:9991684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/13 10:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。これからレンズを何本か持って試写してこようと思います。ただ今日はあまり日差しがないので黄色かぶりが出るかどうかわかりませんが。またよろしくお願いします。

書込番号:9991863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/13 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

70〜300

60

撮影してきました。AF-SVR70〜300とAF-Sマイクロ60EDです。若干焦点距離は違いますが、ホワイトバランスは双方晴天で、シャッタースピード、絞りとも同条件です。やはり両方とも多少黄色かぶりしているように見えるのですが。これはレンズのせいというよりも、光の具合またはボディのせいと考えるべきなんでしょうか。やはりどうしても、撮影後のカラー調整が必要ということでしょうか。

書込番号:9992713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/13 15:01(1年以上前)

とりあえず1段ほどアンダーに撮影してみてください。
高い輝度を表現しようとすると緑やオレンジが黄色に回転しちゃいますから。
または、RAWで記録してあるのであれば、アンダーに現像してみてください。
D700系統は若干の余裕があると思われるので。

書込番号:9992730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/13 15:37(1年以上前)

レガシー6さん、こんにちは

>やはり両方とも多少黄色かぶりしているように見えるのですが。
これはレンズのせいというよりも、光の具合またはボディのせいと考えるべきなんでしょうか。

私には それほどおかしな色には見えませんが。
 
 これで 気になるようでしたら やはりRAWで撮って 好みの色に追い込みましょう。

 それから、 モニターの色は問題ないのでしょうか、ちょっと気になりました。

書込番号:9992836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/08/13 15:39(1年以上前)

「おかしいと思いません」というコメントが抜けていました。

書込番号:9992841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/13 17:59(1年以上前)

このスレを拝見して、色に対する感じ方は人それぞれだと、つくづく感じます (^^)
と云うのも、黄色に被ってると云う作例を拝見して、私としては全くその様に感じないからなんですが..... (^^;

作例を拝見した感じでは、むしろ『午後の強い日差し』を感じる様な発色に思えます
この辺りが、人それぞれの持つ『記憶色』の不思議なところなんでしょうね (^^)

確かに黄色みを押さえるには、例えば『CC(色補正)フィルターのシアンを使って撮る』なんて云うのもありますが、画面全体に青味がかって撮れていると云うのもおかしな印象になります
そう云う意味では、デジタル画像を『後加工で色補正する』と云うのも、同様にどこか不自然に感じるときがあります

私はこの画像の発色にさほど不自然さを感じないので、特に補正は要らないかと思います (^^)
 
 

書込番号:9993294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/13 22:02(1年以上前)

私も以前からデジカメwatchを見てNikonのWBは黄色味が強いと洗脳されていたのですが、実際に撮って見ると強い日差しでも一番肌色がきれいに撮れるのはNikonの様だという結論に達しました。

人物の入らない写真なら青味を強くしてもいいと思いますが、人物が入る場合はAWBのままの方がいいかも知れませんね。

私はNikonの発色が気に入っています。

書込番号:9994291

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/18 23:58(1年以上前)

他の方も書いてますが本当に黄色カブリするのかはきちんとした色温度(5100Kだったかな?)でカラーチャートをいれたサンプルを提示しなければ黄色カブリかどうかわからないでしょ。
きちんと合わせて黄色カブリの症状がでているならともかく、自分の感覚だけで黄色っぽいというのはこのレンズの評判をただ落としているだけにしか思えなくなりますよ。

書込番号:10017626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/23 22:55(1年以上前)

少し時間が経ってしまいましたが、皆さんどうもありがとうございました。確かに感覚論でものを語っていたようで申し訳ございませんでした。今後質問するときは、きちんと理論的に裏づけをとった上でするように致します。

書込番号:10040893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

D40Wズームキットを1年程度前に購入し200mmの望遠はVRなしでもブレずに撮影できていると思いますが、300mmの場合はやはりVR付きのほうがよいのでしょうか?
VRなしとありでは価格差がかなりあるので、どちらを購入するか迷っています。

書込番号:9907804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/07/26 00:24(1年以上前)

デジ一眼初心おやじさん、こんばんは。

VRありが良いです。

このレンズの新旧では、単にVRの有無の差ではありません。
写りが全く違います。

今から旧タイプを選択するのは、全くお勧めできません。

書込番号:9907870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 00:40(1年以上前)

>>じょばんにさん

写りが全く違うのですね。
このレンズを購入する方向で検討してみます。
回答ありがとうございました。

まだわからないこともあるので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:9907927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2009/07/26 00:53(1年以上前)

こんばんは。

つい最近、このVR付きのレンズを中古で購入しました。
程度は、良上品・元箱一式付属品完備・メーカー保証2010年5月までで44,800円でした。

このレンズ、旅行等、機材をなるべく抑えたい時には、とても重宝するようです。

焦点距離300mm(DXフォーマットでは450mm相当の画角)では、VR(それもII型)があった方が心強いと思いますよ。

書込番号:9907981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/07/26 06:58(1年以上前)

おはようございます。

何か面白いことにトライと言うことでない限り、VR70-300mmが良いです。
強力VRと開放から締まった解像がこのレンズの魅力。コントラストも良し。

書込番号:9908585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/26 08:12(1年以上前)

私もD40とD90とFM2用で望遠検討しているんですけど(まぁFMは無視でもよい)
MFのAi ED 300mm F4.5Sと 300mm域で画質差ありますか? )
まぁそれよりVRの方が魅力的ですが。

書込番号:9908728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/26 08:54(1年以上前)

VRが付いた時に、レンズ設計が全面的に見直されたと記憶してます
それとレンズのコーティングも変わったと記憶してます
依って、今買うのなら断然、VR付き!です (^^)

このレンズ解像度と発色の良いレンズで、VRの効きにも文句無しもお薦めのレンズです
 
 

書込番号:9908834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/26 09:21(1年以上前)

VR70-300がコストパフォーマンスでベストでしょうね。
銀塩F80Dと70-300Gで飛んでいるサギを撮影していましたが、被写体が遠いと
AFできず、レンズが収縮を繰り返し使い物になりませんでした。
(その後に購入したコンデジ(パナFZ1)では、簡単に撮影できたのに・・・)

書込番号:9908904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 10:12(1年以上前)

朝みたらこんなにレスがあってびっくりしました!
回答ありがとうございます!

それにしてもこのレンズを購入したいのですが、やはり価格が5万となると手がでません。
5万以下で買える店はないでしょうか?
中古も考えておりますが、オークションはできません。

書込番号:9909049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/26 10:57(1年以上前)

まだ、売っているかわかりませんが、先日キタムラ新宿?で展示品が47800円くらいでありましたので探せばあるかと。

フジヤカメラ、マップカメラ、ソフマップ、三宝カメラあたりが無難ですね。

書込番号:9909197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 11:03(1年以上前)

展示品だとそんなに安いんですね〜
近くのカメラ屋とかで探してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:9909219

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/26 11:05(1年以上前)

AF70-300Gと別に、AF-S70-300VRと絶版になっているAF70-300E EDがありますね。
Gタイプは安いと5,000円で見かけることもありますし、VR付きは45,000円前後から。
画質が違うのは最もですが、流石に70-300VRの値段には躊躇してしまう方もいるでしょうね。

ニコンの場合、純正で手頃な望遠ズームがなくて、私も悩みました。
結局32,000円で売っていた、旧型のAiAF80-200E ED(直進式)にしましたが、D40だとこういう
逃げ方も出来ないですし、AF70-300G・AF70-300E EDもAFが効かないですから・・・
無難にタムロン・シグマのレンズ内モーター内蔵の望遠レンズが無難ですかね。
ただやっぱり、AF-S70-300VRが理想でしょうけれど。

書込番号:9909224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング