AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ど素人ですみません。教えてください。

2010/05/27 09:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

写真初心者の私です。

宜しくお願いします。

この、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G
と、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G → http://kakaku.com/item/10503510224/
では、
数字だけ見ると焦点距離が300と200で300のほうが上に感じてしまいますが、
焦点距離に関しては、
どちらのほうがズームするのでしょうか?
どのくらいズームが違うのでしょうか?

素人な質問ですみません。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11413935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/05/27 09:30(1年以上前)

単純に言いますと、70-300mmが70-200mmより1.5倍大きくズームします。

用途
70-300mm 明るい状況向き。昼間屋外スポーツ、鳥など動体用
70-200mm 暗い状況向き。
 屋内スポーツなど動体用(テレコン追加で昼間屋外スポーツ、鳥など動体用)

従ってVR70-200mm+1.4倍テレコンを購入すればVR70-300mmの機能・性能をカバーします。

書込番号:11413985

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/27 09:35(1年以上前)

>焦点距離に関しては、
>どちらのほうがズームするのでしょうか?

ご質問の意味が今一良く分かりませんが、”遠方の被写体をどちらが大きく写せるか?”ということなら、焦点距離が長い70-300の方が大きく写せます。
その差は焦点距離の差、300:200 で1.5倍になります。

それとも、ズーム倍率のことでしょうか? (一眼レフ用交換レンズでは、”倍率”はあまり気にしませんが…)
倍率でも、70-300の方が、”300÷70≒4.3になり、70-200の約2.9より高くなります。

但し、画質となると、値段の差がそのまま画質の差になると思います。
私はニコン機は使って無く、私自身で撮り比べたことはありませんが…。

書込番号:11413995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/27 09:41(1年以上前)

ご質問の趣旨からは外れますが、
70−200は重量が70−300の倍の約1.5Kgありますから、取り回しもそれなりに覚悟が必要です。

書込番号:11414008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/27 09:47(1年以上前)

さらにご質問の趣旨からは外れますが、

>70−200は重量が70−300の倍の約1.5Kgありますから、取り回しもそれなりに覚悟が必要です。

重量は倍で済みますが、価格は4倍強となるんですね。怖! ^^;

書込番号:11414021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/05/27 09:53(1年以上前)

 ・大口径ズームレンズにテレコンの組み合わせは便利そうですね。

 ・VR付きのレンズは手ぶれには効果ありますが、被写体ぶれには効果がありません。
 ・暗いところほど明るい大口径望遠ズームレンズは、速いシャッタ速度で切れますので、
  高い、大きい、重いの三重苦がありますが、逆に、それだけのメリットがあります。

 ・テレコンは、ときどきプロも使っているのを聞きます。

 ・大口径望遠ズームレンズは、テレコン付けてもまだ絞りに余裕があります。
 ・つまり、開放絞りf2.8に、テレコンx1.4だと、一段(-1.0EV)暗くなるので、
  f4.0相当になりますが、携帯に便利な普通のタイプの望遠ズームレンズ
  (望遠側f5.6)よりもまだ絞りに余裕があることになります。

 ・最近個人的に私も次にテレコンを検討してみようかしら、、と、感じています。(笑い)

 ・ただ、テレコンにはレンズとの組み合わせに制限があったと思いますので、
  利用されるなら、最新のテレコンの仕様を調べてからご購入されればいいですね。

 ・すみません。「露出」(ISO値、絞り、シャッタ速度)の関係は、
  HPの右下の雑感メモ枠の、「EV値とは」、などに説明しています。ご参考までに。

書込番号:11414045

ナイスクチコミ!2


スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 09:58(1年以上前)

皆様。

早々の回答ありがとうございます。

もっと遠方の写真を撮りたくて質問いたしました。

Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D
http://kakaku.com/item/10503510233/

はどうでしょうか?

これだと70-300よりズームになるのでしょうか?
どのくらい違うのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:11414061

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/27 10:02(1年以上前)

お持ちのカメラは何ですか?

D5000/D3000/D40/D60では、この80-400はAFが出来ません無難にVR70-300がいいと思います。

書込番号:11414077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/27 10:04(1年以上前)

>どのくらい違うのでしょうか?

単純に後ろの数字の比率です。
今回のレンズは400mmですから、70-200と比べれば2倍。
70-300と比べれば約1.3倍ですね。

それも同じ距離にある被写体ですので、実際の感覚は微妙に違うでしょう。
どう違うかというと、数値ほど大きくは見えないと思います。(^^;)

書込番号:11414083

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/27 10:33(1年以上前)

一眼レフのレンズの場合、焦点距離が長くなるほど大きく重く高価になります。
一番バランスがいいのがVR70-300ですね。
400mm以上の望遠ならシグマから120-400、150-500、50-500というのがあります。

単純に手軽に超望遠を楽しみたいのなら、高倍率コンデジ(ネオ一眼)がいいですよ。思ったよりも良く写ります。

書込番号:11414153

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 10:33(1年以上前)

皆様。

素早い回答に感謝いたします。

>お持ちのカメラは何ですか?
>D5000/D3000/D40/D60では、
>この80-400はAFが出来ません無難にVR70-300がいいと思います。
D60です。(すみませんAFの意味が分かりません)

現在、
この、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G 
で撮影しております。

もっと遠方の写真をとりたい場合、
このレンズにズームする何かオプションなどをつければ、
遠方の写真が撮れるのでしょうか?

そういったオプション(テレコンって言うのかな)はあるのでしょうか?

書込番号:11414157

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/27 10:38(1年以上前)

AFとは、オートフォーカスです。
シャッターを半押ししただけでピピッとピントが合うやつですね。

テレコンはVR70-300には無理と思ってください。一部上級者の方は自己責任で装着されている方もいますが。

書込番号:11414170

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 11:27(1年以上前)

皆様。

ありがとうございます。

あらためて70-300の良さが分かった気がしました。
無難に70-300を使っていきたいと思います。
知識になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11414280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/27 12:24(1年以上前)

終わっていますが・・・
こんなのを試して見てもいいかも知れません。
オークションではもっと安くでていると思います。
http://ec1.kenko-web.jp/category/336.html

私はペンタで1.5xと言うのを持っています。
シグマの70−300と組み合わせます。
明るいものならAFは動作しますが精度が悪くなるのでMFを使います。

書込番号:11414416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2010/05/27 18:42(1年以上前)

おおざっぱに言えば 
望遠レンズは 第一レンズの大きさ=偉さ です。

300÷5=60
200÷2.8=71 ですから200mmのほうが偉いのです。

書込番号:11415536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/27 19:27(1年以上前)

>200÷2.8=71 ですから200mmのほうが偉いのです。

そりゃそうでしょう。
重さで2倍、価格で4倍強。(^^;)

偉くなければ意味が無い。^^;
当然財布にもそうとうえらいです。(-_-;)

書込番号:11415717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマAPO 50-500mmと悩んでます

2010/05/16 12:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

D90と50-200mmで小学生の息子の少年サッカーを撮ってますが、望遠に不足を感じ、
もっと焦点距離の長いレンズとしてこのニコン VR 70-300mmを検討中です。
ただ、300mmだと、今の1.5倍の最大焦点距離で、なんとかぎりぎり届くか?という
レベルなので、どうせならシグマの50-500mmにしたほうが良いか?と思い悩んでます。
値段が3倍違うので、VR 70-300mmで足りなかったら、シグマの50-500mmを買い足すは
厳しいので、どちらか一本に決めようと思ってます。
そこで皆さんに相談なのですが、
・どちらか1本に絞るとしたら、みなさんならどうされますか?
・画質的には、どのぐらい差があるものなのでしょう?
 VR 70-300mmは非常に高い評価が出てますが、既に発売から数年が経っています。
 一方、発売されたばかりのシグマのAPO 50-500mmは、画質に関しての評価も高いようです。
 これは「高倍率のわりには」画質が高いとの意味に理解してます。
 単純に比較すると、どのぐらい差があるものなのか教えてください。
・正直、300mmで足りないとしても、500mmも要らないと思ってますが、
 ほかに同価格帯でお勧めのレンズがあったら教えてください。
 APO 50-500mmは、500mmもあるために画質を損ねているという感じでもなさそうなので、
 大は小を兼ねるの考え方をしてます。このレベルになると三脚必須なので、
 大きさはそれほど気にしていません。

書込番号:11367223

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2010/05/16 16:00(1年以上前)

シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMて言うのはどうでしょう?

書込番号:11367930

ナイスクチコミ!1


TOMOTAさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/19 00:01(1年以上前)

シグマAPO50-500mmはOS付きの方ですよね?
下記にライターの伊達淳一さんのレビューがあります。
書かれた時期も違うのでその点を考慮する必要がありますが、良い所も悪い所も書かれる方なので参考になると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20100428_364184.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

私は両方持っていますが、最短撮影距離も短く、焦点距離のレンジが広いAPO 50-500mmOSの方が使い勝手が良いです。
その代わり、値段だけでなく重量も3倍弱の差がありますのでそれなりに体力が必要ですが…。
私は、D300+バッテリーグリップにAPO50-500mmOSを付けて手持ちで撮ってますが、重さには慣れたので長時間構えているのでなければ気になりません。

画質や歩留まりは私個人としてはAPO50-500mmの方が良いと感じます。
AFスピードやVR(OS)の効きはAPO50−500mmに軍配があがりますが、レンズの明るさはAF-S70−300mmが有利ですので、使い方によっては評価が逆転するかもしれません。

書込番号:11378491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/23 07:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
okiomaさんに紹介頂いたAPO 120-400mm も考えてみましたが、
サッカー撮影は広角側も欲しいときがあるので、
TOMOTAさんのおっしゃるとおり、APO 50-500mmが良さそうです。
レビュー等も見ているのですが、直接の比較が難しかったのですが、
2本とも持っている方の意見を頂けて大変参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11395422

ナイスクチコミ!0


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/23 21:26(1年以上前)

私もD90とTAMRON 28-300 VCで少年サッカーを撮影しています。
どこのポジションで撮影するかにもよりますが、300mmでも
若干足りないかな、と思うことがあります。
小学校の校庭などではラインのすぐそばで撮影しますが、それでも
逆サイドのライン際でのプレイはファインダー上下一杯には撮れません。
およそ2/3ぐらいの大きさでしょうか。
また、相手ゴールラインから自軍のキーパーを狙うとファインダーの上下
半分以下になります(いずれも横位置に構えた場合です)。
芝のピッチでは直ぐそばまで寄れないことが多いので尚更不足を感じます。

そこで、私も先日APO 50-500 OSを買い足しました。
まだ実践投入していませんが、今まで諦めていたポジションでも撮影
出来そうです。

ウチの場合、小学生・中学生・高校生のサッカー撮影をします。
大きくなるつれてピッチも広くなるので、将来的には300mmでは不足を
感じるだろうと思って決断しました。
ですので、予算が許せば50-500をおすすめします。

書込番号:11398746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がり?

2010/05/22 17:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:313件

この急激な値上がりは何でしょうか?
値下がり次第では狙ってたのに(十分安いと言われそうですが)
まさか、後継機は無いでしょうね
G.Wが終わったから?

タムロンのSP70-300mm F4-5.6Di VC USDが出ても
価格に変動は無いと予測しますか?

書込番号:11392841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/22 18:57(1年以上前)

毎度のことですが、過去の最安店の大半が売り切れたため、残ったお店も
競合をやめたのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/10503511804/pricehistory/

書込番号:11393163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/05/22 18:57(1年以上前)

2年前ですが5.4万円。十分安いですね。後継はまだでしょう。

出番が多そうなら我慢せず購入、
多くない見込みなら待って、再度下がったらその時は買いですよ。

書込番号:11393164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/05/22 21:42(1年以上前)

>この急激な値上がりは何でしょうか?
GWと春の運動会シーズン需要で価格の安い店舗の在庫が切れてしまったのでしょうね(たぶん(^^ゞ)

>タムロンのSP70-300mm F4-5.6Di VC USDが出ても価格に変動は無いと予測しますか?
まだVR70-300mmを購入していないので
タムロンの新型レンズが発売される事により価格が下がると嬉しいのですが、
期待薄だと思います(^^;;;

書込番号:11393831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/05/22 23:54(1年以上前)

やはり一部の激安店の在庫が切れただけなのかな

200mm以上の出番が少なくて(持ってなくて)
悩んでいるます。
借りて使ったことはあるけど、AF速度はリング式SWMなんでもうすこし期待してました。
やっぱりこれくらいの価値があるレンズなのかな
使った人の意見ではみんないいしな(スペック以上の何かがあるのかな)

書込番号:11394548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/23 01:17(1年以上前)

単純なスペックでもかなりの高性能ぶりを見せてますよ。
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/119
特にシャープネスにおいては、全域において
中央部では単焦点レンズにせまる数値を叩き出してます。
(このグラフでBxU値が1を下回る瞬間があるレンズは稀です。
80mmF5.6で下回ります。ほかのレンズのグラフも見てください)

F2.8までは使わないという人にはとても良い選択になるレンズです。

書込番号:11394921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/05/23 07:35(1年以上前)

kankanrinrinranranさん、遅いレスですみません。

>(スペック以上の何かがあるのかな)

タムロンのSP70-300mm F4-5.6Di VC USDとの外見上スペックでの比較ですと、
70mm側の開放F値がAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)の方が若干暗いです。

しかしながら、純正の方はレンズ接点は10個(未来接点付き?)です。 d(`・ω´・+)
二コンのGレンズの場合、キットレンズなどの安価な物は7〜8個。
それ以外は、VRの有り無しに関わらず10個装備だったと思います。。。

書込番号:11395411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/05/23 08:10(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
55-200VR+テレコン VS 70-300VRのときにお世話になりました。

単純なスペックという表現は
F4通しでもF2.8通しでもなく、F値が暗い(屋内×?)のに。。。と思いました。
70-300でVR、SWM付いているものはこれしかないのも事実ですけど


GANREFで高性能な数値なのはよく知っています。(しかも、FX D700で)

しかし
GANREFでのズーム対決55-200VR VS 70-300VRでは55-200VRに軍配
(遠くを撮る方が70-300VRは効果を発揮するという意見はいただきましたが)

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/250-nikkor-af-s-70-300mm-f45-56-g-if-ed-vr-review--test-report
で3つ星
というのもあります。

Panちゃん。 さん
>純正の方はレンズ接点は10個(未来接点付き?)です。
初耳でした。何か考えているのかな?

書込番号:11395468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/23 10:45(1年以上前)

>55-200VRに軍配

ははは、55-200は化け物ですよ。わたしも持ってますが、あの価格でどうやってこれを作れるんだか。。
ただ300ミリという焦点距離がどうしても必要なときというのがあります。
ガンレフで対決させてますが、用途が違うレンズだと思います。最短撮影距離もだいぶ違いますし。

>photozone
★が5段階しかないうえ、★3〜4のレンズが大量にあるので
その周辺の優劣は不正確だと思いますよ。

急激な値上がりといっても、むしろ一時的に社会情勢等で無理な値下げをされてたのが
戻ったという感じがします。去年、だいたい5万〜5.5万で推移してたので、そのへんが
適価のレンズなんだと思います。わたしは50300円のとき買いましたが、その価格で
十分納得です。

書込番号:11396070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズという選択肢

2010/05/22 20:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:3件

まだデジイチを買って半年未満の初心者です。

ボディはD90

その他に
35mm F1.8G
18-200mm F3.5-5.6G ED VR2
スピードライトSB-600

撮影目的は幼稚園になる娘が主体で、風景などはあまり考えていません


幼稚園の運動会が始まるため、18-200だとちょっと広い運動場では望遠に不満があり(トリミングは考えていません)、日中なら三脚なしで大丈夫な70-300VRを考えました。
予算は5万円前後です。

当面十数万、数十万のレンズは買えないので望遠レンズが欲しいならば、このレンズが最適でしょうか?

ちなみに、18-200mmはつけておけば非常に便利で手放し難く、またどんなものか買った安い35mmも面白く、売ったところで二束三文かと考えてます。


70-300VRでベターか、あるいは+アルファの金額で他の選択肢があるか

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:11393442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/22 20:29(1年以上前)

D90に組み合わせるのであれば、これがBESTだと思います。
純正はこれを超えるズームとなるとAiAF80-400VRになってしまいますし、シグマの
500mm級ズームはかなりの重量級です。

書込番号:11393468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/22 20:40(1年以上前)

70-300VR入手後に18-200を16-85VRに替えればさらによくなります。

書込番号:11393520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/22 20:57(1年以上前)

コクマルガラスさん、こんばんは。

私もD90を購入して半年くらいの万年初心者です。

ボディのみで購入しましたので、18mmスタートのキットレンズ等はないのですが、
シグマの17-70 OS HSM、50mm Macro と純正の35mm F1.8 、それとこのレンズを使っています。

2つ下のスレでも書き込みましたが、私のような万年初心者にもこのレンズはとても使いやすい優しいレンズだと思ってます。

このレンズに予算的に近いものだと、シグマの70-300 DG OSか18-250 OS HSMになると思いますが、70-300はHSM付ではなく、18-250は250mmで少し高価な上にF値も少し暗くなります。

あとタムロンの18-270VCも同じように超音波モーターでなくF値も少し暗いです。
タムロンは以前持っていましたが、AFが少々遅く迷う事もよくありました。
またタムロンのスレにもありますが接点不良(?)のトラブルも時々あるようです。

結果、消去法ではなく私レベルにもこのレンズが1番良い選択かと思い、ずっと使うつもりでおります。
万年初心者の思い込みではありますが、コクマルガラスさんの参考になれば幸いです(笑)。

書込番号:11393607

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2010/05/22 21:02(1年以上前)

70-300VRの評価は、良いようですよ。
300oあれば、運動会で十分使えます。

書込番号:11393640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 21:17(1年以上前)

奥州街道さん、カメラ大好さん、Biker's オヤジさん、okiomaさん 
素早いレスありがとうございました。
皆さんの意見を参考にさせていただきます。

>カメラ大好きさん
>18-200を16-85VRに替えればさらによくなります。
18-200VRを売って、16-85VRに変えるということでしょうか?
それは画質を比較して良くなるからでしょうか
あるいは18スタートが16からと、カバーできる距離が広がるからでしょうか


まだまだ私にはわからないので教えていただければ幸いです

書込番号:11393703

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2010/05/22 21:45(1年以上前)

私なら、18-200は手元に置いておきます。
旅行など、高倍率は一本あれば便利ですから。
余裕があれば、買い足しにします。
目的によって使い分けますね。

書込番号:11393848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/22 22:25(1年以上前)

コクマルガラスさん

私は、光学系が同じでひとつ古い18-200で、楽しい思いが無く
16-85にして画質が大幅にアップしたという経験からです。
あとはご質問のように16mmと2mm広くなります。

Nikonの最近の広角端は2mmでガクッと歪みが増え、また鮮鋭度が低下します。10-24mm,12-24mm, 16-85mm, 18-200mm, 16-35mmVRでの話ですが。

で、16-85mmなら18-85mmが常用域かと。このあたりの2mmは画角かなり
差が出ます。

鳥にご興味もおありでしょうか?(コクマルガラス からの類推)
http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/
は野鳥をモデルに鮮鋭度を比較したアルバムです。
70-300VRもあります。

http://75690903.at.webry.info/200912/article_1.html
には16-85mmのカットがあります。このような目的に18-200mm
を使用しましたが、私には使い物にはなりませんでした。

書込番号:11394077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/22 22:48(1年以上前)

70-300が最適ですね。
もう少し望遠が必要なら120-400や150-500という選択もありますね。

別に70-300を買ったからといって18-200を16-85にする必要はありませんよ。
解像度もほんのちょっとの変化なわけで。
高倍率ズームではなくなるので不便になるし、広角が欲しけりゃ10-24を買えばいい。

書込番号:11394204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 23:19(1年以上前)

>カメラ大好きさん
>で、16-85mmなら18-85mmが常用域かと。このあたりの2mmは画角かなり
>差が出ます。
そういったことを考えての選択肢が私にはなかったので、とても参考になりました。
余裕があればそういった選択肢も考慮にいれていきたいと思います。

アルバムも拝見させていただきました。
鳥の写真や、レンズの考察も参考にさせていただきます。


ベストアンサーですが、
カメラ大好さん、ニコン厨さんにさせていただきました。

ニコン厨さんのおっしゃるとおり
18-200は不精な私にとって使い勝手のいいものなので手放すことはできず
今回は70-300を買うだろうと予感してます。



返信してくださった皆さん、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:11394362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/23 08:00(1年以上前)

コクマルガラスさん

決まって良かったですね。

18-200は画質にもご不満がなければ
それでOKです。

プラスアルファ(いずれの意味で)
として
@TC-14EIIは70-300に付けると300-420域が生まれます
Aまたは、こちらが先かも知れませんが60mmF2.8Gのマイクロ
 マイクロは持つと精密描写という楽しいジャンルに入れます。

注記
Dx専用が18-200と35F1.8の2本ですが、Dx専用はこれで打ち止めに
されると良いと思います。3-5年後にはFxのカメラを買い増しされるかも知れませんし。その意味でお勧めのマイクロは85mmVRではないのです。

私の場合ですが、45年もNikonの一眼レフで撮影を楽しんでいますと、
先の5年10年はなかなか見とうせませんし、写真のジャンルが広がったり、友人たちの場合ですが主なジャンルが変遷したりします(私自身はNature photoと職場がらみの行事写真、ポートレイトなども趣味と感じて撮っています)。

Bこれは安いものですが、Kenkoのkagetoriは2000円少しで、SB-600などと組み合わせると1m以内のスピードライト写真を綺麗にしてくれますし、携行性に優れます。

書込番号:11395449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2010/05/23 10:07(1年以上前)

VR70-300mmにはTC-14Uの他ニコンのAF用純正テレコンは装着できませんのでご注意下さい。
テレコンが必要な場合は、ケンコーのテレコンが装着可能です。


ブログに18-200mmF3.5-5.6、VR55-200mmF4.0-5.6、VR70-300mmの撮り比べを載せています。
http://www.digital1gan.com/2007/07/vr_nikkor.html

VR70-300mmで撮った飛んでいる野鳥写真です。
http://www.digital1gan.com/2007/06/_afs_vr_nikkored_70300mmf4556g.html

参考にして下さい。

書込番号:11395921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/23 10:16(1年以上前)

テレコンとレンズの相性というものは無視できないレベルで
存在しますが、私の知る限りでも70-300VRと改造して
付けられるようにしたTC-14EIIとの相性(鮮鋭度低下の少なさ)
は特筆物です。下記をご参考に。Kenkoとは相性良くないです。


Nikon AF-S VR70-300mm 私のチューニング法(鍛え方)
http://75690903.at.webry.info/200902/art
icle_1.html

VR Zoom-Nikkor ED70-300mm F4.5-5.6GにNikonコンバータを付ける
http://75690903.at.webry.info/200812/art
icle_5.html

http://gallery.nikon-image.com/105405155
/albums/1418861/
http://gallery.nikon-image.com/105405155
/albums/1418864/

以上は全部私のブログやアルバムですが参考になれば幸いです。

書込番号:11395959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/23 10:23(1年以上前)

リンクの貼り方が悪くて済みません。ひとつ先の、これにしてください。

Nikon AF-S VR70-300mm 私のチューニング法(鍛え方)
http://75690903.at.webry.info/200902/article_1.html

VR Zoom-Nikkor ED70-300mm F4.5-5.6GにNikonコンバータを付ける
http://75690903.at.webry.info/200812/article_5.html

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418861/

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418864/

書込番号:11395981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントアダプターの事で教えてください

2010/05/14 07:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:106件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

質問先が違うかも知れませんが教えていただきたいと思います。
此方のレンズを使用しています。
VRの効きや発色が好きです。
ボディはキヤノンも使用しているのですが、マウントアダプターを装着してキヤノンで使った場合、VRの効き、オートフォーカス、発色はニコンと同じような効果は有るのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:11358240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/14 07:59(1年以上前)

マウントアダプターを介して装着したレンズにはオートフォーカスや手ブレ補正などの機能は働きません、いわばマニュアルフォーカスレンズ扱いとなります。

書込番号:11358258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/14 08:12(1年以上前)

日本一速い男さんの書き込みの様に為ります。

補足するとGタイプレンズの様に絞り環が無いレンズの場合 最小絞りに為ってしまうのでかなり使える場面が限定されるでしょうね。
電子アダプター成る物も有るとの事ですが、使った事が有りませんので その辺は使ってる方が返事されると思います。

どちらかと言うとマウントアダプターにて使うレンズは、ピントリングの使い易さも考慮するとMFレンズが良いでしょうね。

書込番号:11358274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/14 09:25(1年以上前)

装着は可能ですが、実質上使えないと考えたほうがいいと思います。

書込番号:11358426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/05/14 12:40(1年以上前)

発色についても雑誌・カタログやサイトに掲載されている写真や画像とは違う結果になると思います、というのもカメラ内の画像処理エンジンが発色を補正するので仮に同じニコンでも世代やグレードの違いで厳密には味付けが違うからです。
だから結果はキヤノンのカメラにニコンのレンズを装着したらその組合わせを試した人にしか分かりません、ただ思いもよらない結果になる事もあります。
どちらにしても使える場面は限定されるでしょうね。

書込番号:11358899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/05/14 20:42(1年以上前)

こんばんは
質問にお答えいただきましてありがとうございます。
疑問に思っていたことが解決できホッといたしました。
マウントアダプターにより300mmまでのレンズでVRが効かない、オートフォーカスが効かなくなると私としては使う意味が無くなります。
ニコンはD50ですが、このレンズを長く使いたいと思いますので、カメラ共々大切にしてゆきたいと思います。
重ねてご回答いただきました皆様に御礼を申し上げます。

書込番号:11360322

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/14 21:23(1年以上前)

先の書き込みで怒ったアイコンのまま書き込みしまして 誠に申し訳ありませんでした。
アイコンを変えるのを忘れて書き込みした次第です・・よくやっちゃいます。

書込番号:11360482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズで満足が行かなくなった場合。

2010/05/08 21:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:48件

初めまして。

初書き込みです。

このレンズを使い込みましたが、

皆様はこのレンズで満足がいかなくなった場合、

次は何を購入しますか?

できれば価格重視で検討したいのですが。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11336412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2010/05/08 21:47(1年以上前)

D60 ボディ です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11336486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/05/08 21:56(1年以上前)

VR70-300mmで不満足ということは明るさ・焦点距離どちらでしょうか。または解像感とか。
撮影対象は何でしょうか。-----適切な回答が得られると思います。

書込番号:11336540

ナイスクチコミ!4


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/08 22:00(1年以上前)

何に満足していないのか?にもよるけれど、70-200mmf2.8クラスか単焦点しか選択肢が無いかな。

書込番号:11336567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/08 22:09(1年以上前)

うさらネットさん。tiffinさん。

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、

明るさ、焦点距離と解像感の観点で検討したいです。

できれば型番など記載していただければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11336615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/08 22:11(1年以上前)

訂正
できればメーカー、型番など記載していただければ幸いです。

書込番号:11336635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/05/08 22:17(1年以上前)

ざっとこういったところでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000076702.10503511347.10503510224.10503510233.10503510257

書込番号:11336664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/08 22:31(1年以上前)

まあ、この上を目指すと、
途端に値段が跳ね上がるので…

お金が許すなら、300mm F2.8でどうぞ。
http://kakaku.com/item/K0000076702/

書込番号:11336727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2010/05/08 22:41(1年以上前)

うさらネットさん。

ありがとうございます。

価格帯からすると、

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ブラック)

が候補に入ってきました。



Customer-ID:u1nje3raさん。

ありがとうございます。

さすがに50万以上は財布のひもが許しません(笑)

書込番号:11336795

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/08 23:02(1年以上前)

D300sあたりにボディを買い換えるのがいかがでしょうか?

書込番号:11336927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/08 23:15(1年以上前)

う〜む・・・

ボディをD60⇒D90

レンヅを70−300⇒シグマ70−200HSM

にしてみてはどうでしょう?

あと、
INTEL⇒AMD(笑)
NVIDIA⇒RADEON(笑2)

にしてみては?

書込番号:11336994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2010/05/08 23:15(1年以上前)

なる76さん。

ありがとうございます。

ボディも買い換えたいんですけどねえ。。。。

書込番号:11336996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/08 23:18(1年以上前)

610万画素さん。

ありがとうございます。

ニックネームですが迷いましたが、

CPU=INTEL派
VGA=NVIDIA派

と言うことでつけました笑

書込番号:11337014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/09 10:18(1年以上前)

ずばり!サンニッパでしょう!と言いたいところですが、○がナニですので
300mmF4あたりが妥当かも?

書込番号:11338607

ナイスクチコミ!1


awajunさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/09 14:54(1年以上前)

70-200f2.8がお勧めです。(私のは旧型ですが) 

わたしの場合は順番が逆で 追加で70-300VRを購入しました。
70-200単体での有利性は当然ですが ×1.7のコンバーターを付けた時でも その感は否めないため、今現在70−300はヤフオクに出品中です。

ただ、重さは相当違いますので D60でのバランスは慣れるまでは かなり悪いですよ。^^;  
左腕を鍛えておいて下さい ^^¥

書込番号:11339447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング