- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1714
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(6903件)このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2012年9月3日 20:16 | |
| 3 | 3 | 2012年8月27日 09:42 | |
| 6 | 6 | 2012年7月13日 14:09 | |
| 17 | 11 | 2012年7月12日 05:16 | |
| 5 | 7 | 2012年6月18日 20:52 | |
| 12 | 7 | 2012年5月28日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
D800を風景系で愛用していますが、望遠系レンズがありません。
70-200では短いし・・となると、80-400か70-300になります。
300まで有れば一応足ります。
70-300はガンレフでは画質が良さそうです(全域で2.0という数値を下回ってる)が、精細感はどうでしょうか?
D800で試写なり愛用している方にご意見をお聞きしたいと思いました。
0点
こんばんは。一谷さん
評判が良いレンズです。
http://photohito.com/lens/brands/NIKON/model/AF-S_VR_Zoom_Nikkor_ED_70-300mm_F4.5-F5.6G_%28IF%29/
書込番号:15005510
0点
こんばんわ ^^
D800でこのレンズ使ってますが、演奏会の撮影がメインです。
風景はほとんど撮らないので、一谷さんのご質問にお答えするのは不適当なのですが、
レスが少ないので、出て来ました ^^;
間違いなくコスパ最高レベルのレンズです。 ^^
私の感じでは、ブレが抑えられればかなり精細に撮れます。
風景なら明るさもそんなに問題ないですし、5万円切っている今なら買いだと思います。^^
ご予算があるなら、70-200で場合によりトリミングする方が精細かもしれません。
ご参考まで ^^
書込番号:15009132
0点
一谷さん おはようございます。
私はD800は持っていませんがD7000で使用した感覚では悪くはないですが、70-200oVRUを購入してからは明らかに写りは違うのでほとんど出番が無くなりました。
書込番号:15010832
0点
万雄さん、大学35年生さん、写暦40年さん
ありがとうございます。
やはり、70-200Uとは違うのですね。
キヤノンのようにLの〜300mmが有ればと思うので、
今一踏ん切りつきません。
80-400がリニューアルとも情報がありましたから悩みどころです。
70-200Uを買えかなぁ?・・・D800で手持ち可能ならこの選択はOKなんですが・・。
腕磨けでしょうかね?(^^;)
書込番号:15011178
1点
このレンズはED-VRなので、クラス的にはキャノンの70-300Lに匹敵しますよ。
写りを見ても、遜色ないと思っています。
そりゃ、70-200/2.8/2に比べれば落ちるのは仕方ないです。
でも、歪みも少なく、使いやすいレンズではないでしょうか。
ニコンはこの下にもう一つ70-300があるのですが、明らかに写りが違います。
価格的にも、一本持っといて損はないレンズだと思います。
書込番号:15011412
4点
一谷さん 今晩は!
自分はD800Eで70-300mmを使っております。
このレンズ、安い割には良く写るのでお勧めします。
しかも軽いのでD800クラスにはちょうどいい大きさです。
この夏に北アルプスに登った時、軽いので助かりました。雷鳥に出会えた時にも大活躍しました。
その時の写真をアップします。
書込番号:15017996
2点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
他スレでも少し書かせて頂きましたが
あえて28-300VRの広角側の69mm以下を考慮せず70-300域のみで考えた場合、
この70-300VRとの比較(手ブレ機能、AF速度・精細さ、明るさに対する所感、解像度、テレ側の歪曲感)はいかがなものでしょうか
ご教授頂けますと幸いです
どうぞ宜しくお願い致します
書込番号:14986182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.photozone.de/nikon_ff/578-nikkorafs28300vrff
28-300VRは、こちらではあまり評価されてないようです。
書込番号:14986219
1点
こちらも参考になさるといいでしょうね
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1929/capability/sharpness?fl=80.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/119/capability
書込番号:14986280
1点
おはようございます。moongushさん
こちらでも比較されればいかがでしょうか。
http://photohito.com/lens/brands/NIKON/model/AF-S_NIKKOR_28-300mm_f%2F3.5-5.6G_ED_VR/
http://photohito.com/lens/brands/NIKON/model/AF-S_VR_Zoom_Nikkor_ED_70-300mm_F4.5-F5.6G_%28IF%29/
書込番号:14986328
![]()
1点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
皆様、
先日、このレンズを購入したのですが、先ほど、ズームレンズのラバーが
かなりデコボコしていることに気が付きました。
別に浮いているわけではなさそうなので、機能上は問題ないと思うんですが、
これまでこういうレンズには当たったことがないので、他の皆様はどうかなぁ
と質問させていただきました。
ニコン製他社製を問わず、手持ちのほかのレンズは、ここまでズームリングが
大きくないので、それで目立つだけかもしれませんが。
このレンズに限りませんが、こういうことって、よくあるものなんでしょうか?
当然ですが、ラバー表面のデコボコの滑り止めというかパターンのことでは
ありません。
0点
quiteさん はじめまして
滑り止めの凸凹しかありませんよ。
お店で確認した方が良いのでは?
書込番号:14797435
![]()
1点
ズームリングを外せば分かりますが、穴ぼこなんかがありまして------。
それが、表側からも見えるかと。
この機種のスレかどうかは忘却しましたが、同じ話題が過去にあったような。
書込番号:14797441
![]()
1点
厨爺さん、うさらネットさん、
ご返信ありがとうございます。
厨爺さん、
こちらこそはじめまして。
僕も今まで気が付かなかったんですが、光の加減で初めてあれ?と思いました。
ただ、使っているうちに傷やなんかもついてくるでしょうし、機能に問題ないので
あれば、放っておくことにしました。
うさらネットさん、
ご無沙汰しております。
>ズームリングを外せば分かりますが、穴ぼこなんかがありまして------。
なるほど。確かにそんな感じのものです。とすれば、やはり機能的には
問題ないんでしょうね。
ありがとうございました。
これで安心です。
書込番号:14797581
0点
購入おめでとー\(^o^)/
純正か〜いいですね♪
エンジョイカメライフd(^O^)b
書込番号:14798134
1点
ニコイッチーさん、
ありがとうございます。これからエンジョイします!
guu_cyoki_paaさん、
あ、まさにこんなんです。僕のはへこみというよりでっぱりですが、
裏にねじでもあるんでしょうね。
貴重な情報多謝です!
書込番号:14801401
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
28-300という超便利レンズが、純正品として発売されてそろそろ2年が経過します。こちらのレンズと28-300を両方お持ちの方、もしくはこちらから28-300へ買い換えた方の比較等、今更ながらお聞きしたく、スレ立てさせて頂きました。(体調不良で欠勤してるもんですから、ついヒマでこちらを閲覧してしまってます。)
主に、運動会を始めとする子供の行事用として大活躍してきた70-300も、子供の成長と共に徐々に徐々に、影が薄くなりつつあります。(といってもまだ、あと6年近く使用機会があありますが。)
風景にはいかがか?的なクチコミも過去に見られ、子供の行事以外でも、生きる道はあるのかと感じていますが、皆さんの意見をお伺いしたく、宜しくお願いします。
1点
RX-70さん、
早々の返信有難うございます。
やはり、このレンズの生き残る道は、そういう使用方法になるのでしょうか?
但し、そういう場面での使用だと、少し仰々しい感じもありますね。
書込番号:14674639
0点
>生きる道
野球(屋外スポーツ)とか、
ディズニーランド(パレードやショー)とか、
お散歩とか(^^)
書込番号:14675074
0点
両レンズとも所有しています。
振り返ってみるとなるほど28-300VR購入後は70-300VRの出番がめっきり減りました。
撮影目的があらかじめ決まっていない気軽な散歩ではどんな面白い被写体に出会えるか分からないので、ついつい便利レンズを持ち出すことになります。
私もレスされた皆さんの仰る使い方を参考に、防湿庫で休んでいる70-300VRを再活用したいと思います(なぜか売却する気にはなれません)。
書込番号:14675141
![]()
1点
生きる道って、方や純然たる望遠ズーム、方や便利高倍率ズーム。
使用用途が全く違うと思いますが。
私は望遠レンズだけでも4本持っていますよ(笑)
使わないなら売却されたらよろしいと思います。中古で買いたい人はたくさん居ますよ。
書込番号:14675211
4点
返信有難うございます。
という事は、あまり”写り”に関しては、差が無い、という事なのかな〜。スペック的に見ても差は無いし、実際どうなのかな?と思い質問させていただきました。参考にさせて頂きます。有難う御座いました。
前述したとおり、とりあえず子供の運動会がまだあと5回はありますので、その間に考えて見ることとします。
一方で、買い換えれば、残りの運動会でも使用出来るし、かつMINI+MINIさんのおっしゃっている内容のような使い方が出来るのかな?とも思います。少し様子は代わりますが、被写体がはっきりしない/遠近に存在し得る際に、コンデジ16倍ズームを持ち出す、但しもっとしっかり綺麗に撮影したい場合に、持ち出すみたいな感じで。
尤も、両方キープ出来るだけの資産があれば、言うこと無しで、相談するまでも無いのですが。
書込番号:14675647
0点
最近、色んな方々のクチコミをreviewしてますが、『なかなかいいレンズかも?!』『手放すべきではないレンズの一つかも?!』とこのレンズの良さを再認識してます。
必ずしもspecには現れてこない、それぞれのレンズの独特の個性が、それぞれの製品にあるものだな、と再認識するに至ってます。
レンズも半ば、生き物? ナマモノ?
そんな印象さえ受けるほどです。
写真は、ホント奥が深い…。
書込番号:14738327
0点
今月、nikon新宿プラザにtel・・18-300mm 28-300mm 70-300mm 3本の300mm域での
解像度比較を打診したところVR70-300mmがベストとのこと。(2ヶ所で確認)
早速オークションで35000円で落札。
アオバズク、手持ちで試写してきました。安く軽くシャープなステキなレンズでした。
nikon ED AF300mmF4と解像感もほぼ同じでした。テレ×1.4もビシバシ効きます。
但し! MFの時、F4とF5.6の差は大きい。ピントリングの巾、もう5mm欲しかった。
けれどもステキ、こんなレンズなかなかないよ。
書込番号:14795524
5点
yokosuka-ECM様
おはようございます。
それは、それは、非常に興味深い依頼&結果の情報、有難うございます。
Nikonプラザでは、そんな依頼まで受けてくれるのですね?という驚きと、更にその結果に関心しております。
前述しました感情が、そういう形で実証されると、更に、『手元に残すべきレンズ!』、という気持ちにさせられます。"うへ〜、うちも破産する"という状況にならない限り、残して置こうかな、と気持ちにさせられました。
update 情報、有難う御座いました!
書込番号:14795976
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
このレンズの購入を考えていますが
1年ぐらい前に後継機種のレスが立っていましたが
現状では話はないのでしょうか?
後継機種の情報お持ちのかたいらしゃれば教えてください。
このレンズ2006年発売とのことでそろそろそういう話が
あるのかなと思い質問させてもらいました。
0点
デジタル時代とは言え、5年はレンズにとってはまだ十分色気のある時期。
好評ですし、開発イニシャル償却もとうに終えて、メーカにとってはおいしい頃。
後継機はまだだと思いますけど。
書込番号:14667918
0点
信憑性のある、VR70-300mmの後継モデルの情報は聞いた事がないです。
VR70-300mmは焦点距離200mmを過ぎたあたりから若干残念な描写性能だと感じることが多いので
個人的には80-400mmのAF-S化と合わせてリニューアルして欲しいなと思ってます。
書込番号:14667966
0点
リニューアルの噂は聞きません。
万が一、リニューアルがあっても最初はバカ高いでしょう。
今のVR70-300がお買い得では?
書込番号:14668036
0点
80-400のリニューアルが先だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510233
書込番号:14669134
0点
トキナーに先を越さましたが、
70−200mmf/4VR を出せば売れると思うのですがね。
書込番号:14669504
1点
レンズはボディと違ってサイクルは長いです
レンズを買って持ってる人にとっては
5、6年にリニューアルされてもな...って思っちゃいます
10年以上たってAF-S化されてない望遠ズームがありますから、そちらの方が先ではないでしょうか
書込番号:14670790
3点
モデルチェンジのことを考えられるなら、何が改良されるのか、
まずはそこから考えられた方がよいのでは?
このレンズをD3,D300で使っていますが、AF速度など、
全く不満がありません。
書込番号:14696726
1点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
このレンズ(70-300mm)と16-85mmのセットの使用を薦められている方もいらっしゃいますが、この2本で運用した場合、ポートレートはどちらのレンズを使えばいいのでしょうか?
ニコンダイレクトのページには16-85mmがポートレートにも使用できると書いてありますが、ボケがあまり良くないみたいな書き込みも多いので、70-300mmの70mmとかを使った方がいいのでしょうか?
それとも、それ専用のレンズを購入しなければダメなのでしょうか?
であれば、オールマイティーな18-200mmの方がいいのでしょうか?
なんかまとまりのない文章ですが宜しくお願いします。
0点
ポートレートにも色々な手法があるですじゃ。
全身を入れる。全身を入れるにしてもしゃがんだ状態。椅子やソファーに座った状態。
美脚を長く見せるようなアングルから。。。
バストアップ
フェイスアップ
被写体との距離
ボケ具合など様々な条件があるですじゃ。
中望遠系、特に85mmは「ポートレートレンズ」と呼ばれるが、必ずしもコレじゃなきゃダメという事ではないですじゃ。
ご自身の撮影スタイルやイメージに合わせて選択すべきですじゃ。
ワタシは中望遠派なので、人物撮りはたいてい50mm/85mm/135mm/200mmを使いますじゃ。
以前は広角で超接近戦もしたが、最近は寄らせてくれるモデルがいなくて。。。
書込番号:14612624
![]()
5点
マリンスノウ さん
ご回答ありがとうございます。
ポートレートの焦点距離はわかりましたが、当方が提示したレンズも
一応カバーしているので、それを使えばいいということなのかなあ?
それとも、18-200mmの方がカメラ2台持ちでなく、1台の場合は便利が
いのでしょうか?
書込番号:14612761
1点
え〜っとですねー。
【まずは独断と偏見による主観】
ポートレートはズバリ大口径単焦点レンズですじゃ。
なぜかって?
絞り開放で、シャッター速度も速めで、背景をボカし、被写体を浮かび上がらせるのが肝ですじゃ。
背景までクッキリ写し込ませたら雑然とした感じになるですじゃ。
【ズームの場合】
ワタシなら望遠系をチョイスしますじゃ。
なぜなら望遠効果で背景をボカすためですじゃ。なので、必然的に被写体からちょっと距離ができてしまうケースもありますが、思い切ってバスト・フェイスに的を絞るですじゃ。
広角〜標準系標準系だとなんとなくフツーのスナップっぽくなったりするので、、、。
きっとワタシが18-200mmで撮っても、まずテレ側しか使わないですじゃ。
書込番号:14612845
![]()
3点
マリンスノウ さん
良く理解できました。
18-200mmの望遠側で撮るのもありということで。
でも、単焦点にはかなわないと思いますが。
書込番号:14612874
0点
>16-85mmのセットの使用を薦められている方
>ポートレートはどちらのレンズを使えばいいのでしょうか
はっきり言って16-85はポートレートには向かない。
線が太い、色味がコッテリしている、開放F値が暗い、ボケがよくない。
たぶん、VR18-200も似たような傾向と思う。でも、スレ主さんが高倍率便利ズームが使い易いというならそれでいいのでは(?)
書込番号:14615140
1点
kyonki さん
ご回答ございます。
実は、まだ自分のなかで結論は出ていないです。
16-85mmは向いてないのは分かりましたが、18-200mmならなんとかポートレートに
使えませんかね?
お使いの方いらしたら教えてください。
書込番号:14615510
0点
>18-200mmならなんとかポートレートに使えませんかね?
魔女さんも仰っていますようにポートレートといってもそれぞれです。
勿論、VR18-200でも撮れます。
あとはスレ主さんがどこまでの品質(画質)を求めるかです。
書込番号:14615661
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















