AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/11/14 22:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 nakamomoさん
クチコミ投稿数:7件

過去ログ見た上で都内のヨドバシで価格交渉。
梅田のヨドバシで56000円+ポイント付きだったみたいですよ と伝えると、
履歴調べますとのこと。結果、そんな履歴は残ってません。ネットは
嘘の書き込みがありますとのこと。
過去ログ見ると、そういう対応された人もいるみたいですね。
社内マニュアルあるのでしょうかね。

結果は61800=>58000 のポイント10%で価格.comの最安値より
お得になった(他に買うものあったので)&時間もなかったので
購入。

何かヨドバシは価格交渉に対してガード堅いですね・・・。
最初は気持ち分だけとか言ってたのに、結局4000円弱引き。
やっぱり、履歴は残ってたんでしょうね。
10%以下だから気持ちですかね?

書込番号:6984104

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/14 23:37(1年以上前)

nakamomoさん、御購入おめでとうございます。

価格.comの最安値は、このところ思った程安くない
ような気がしています。

あまり、気合いを入れていない店が多いんのでしょうか・・・

書込番号:6984570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/11/20 18:08(1年以上前)

nakamomoさん
亀レス失礼します。

結構安く買えて良かったですね。おめでとうございます。

このレンズかなりいい仕事すると思いますので、たっぷり使い倒しましょう。

しかし、沼にはご用心下さい…500m以上の世界が気になってくるかも…

楽しい撮影ライフ、心より願っております。

書込番号:7007171

ナイスクチコミ!0


Ikokaさん
クチコミ投稿数:10件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/11/22 22:53(1年以上前)

私も今日、会社帰りにヨドバシカメラで面倒なので交渉もなく購入しました。
昨日まではネットで買おうかとも思ってましたが通勤途中だし今日欲しかったのですんなりと。

61300円でしたがポイントが15%付きました。
十分満足です。
週末さっそく撮りに出かけたいと思ってます(^^)

書込番号:7016337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/12/15 20:54(1年以上前)

今日、秋葉原のヨドバシAKIBA店で、特価57,800円に15%ポイント付きで売っていました。

常々、欲しいと思っていたレンズだったので、清水の舞台から飛び降りて足をくじいてもいいくらいの気持ちで買ってしまいました。
15%のポイントは大きいです。それで、専用フィルターとカメラ用リュックまで手に入れることができました。

書込番号:7118512

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/12/17 15:05(1年以上前)

私は16日、ビックカメラ札幌店で65,500円からお得意様クーポン3,000円引きを使って18%のポイントで購入しました。支払った金額は62,500円。ポイントは付いたモノのなんか微妙ですね…

書込番号:7126366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンドボール(屋外)の試合での使用感

2007/10/08 11:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:9件

先週、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gをヨドバシ吉祥寺で買いました。
表示価格は61,800円でしたが、ポイントでフィルターを買うということで60,000円、
ポイント13%にしてくれました。

以前はD50とシグマの70-300mmを使っていて満足はしていたのですが、望遠側(テレ端)
でのピントが甘く、輪郭がぼやけ気味になる事だけが不満でした。
個人的にはジャストピントで輪郭くっきりの画像が好みなので、評判の良いこのレンズの
購入にふみきりました。
(シグマと変わり無かったらどうしよう?と、かなり迷いましたが)
結果的にはすごく満足しています。

土曜、日曜に中学生の息子のハンドボール(屋外)の試合があり使用しました。
テレ端でのピントの甘さも無く、輪郭もくっきりです。
以前にシグマ70-300mmで撮った画像とも比べてみましたが、シグマの画像のピントが全て
甘く感じるほどです。(プリントしたらあまり変わりないかもしれませんが)

自分にとっては60,000円はかなり高価な買い物でしたが、大事に使っていきます。
今度は小学生の娘の運動会があるので、その時に活躍できると思います。

書込番号:6844003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

F1日本GPでの使用感想

2007/10/01 00:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:57件

皆さん、こんにちは。

昨日、今日と天気の悪かった富士スピードウェイに行って、D80とAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)の組み合わせで1000枚以上撮って参りました。サンニッパとかを借りて撮ることも考えましたが、雨との予想だったので、止めました。

席は仮設スタンドのK席です。なぜか一番シケインよりがほとんどガラガラで自分の席から勝手に移動して、一番周りがすいている撮影向きのポジションを確保して撮ったので、雨以外は撮影時の条件がよい方だったと思います。私の近くには5DやmarkIIIにゴーヨンやヨンニッパをつけた方々が7名くらいいたと思います。K席は元々シケインなので、車速は低速ですが、今日は雨のためさらに低速だったおかげで降りしきる雨の中、暗いこのレンズでも取り切ることができました。AFは路面にFocusをあわせようとすると結構迷うので、置きピンはやめて、スポーツモードで車をとらえることに集中しました。

雨の画像はライコネンのスピンとかあって結構、貴重かもしれませんね。サンプルを10枚ほどupしておきます。画角や距離はExif情報をご確認ください。元の画像はNEFで撮って、ViewNXでJPEGに変換しております。変換以外は元画像の加工しておりません。

それにしても、ハミルトンは速かった・・・。ウイニングランでもしっかり手を振ってくれました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=7037&key=1117048&m=0

書込番号:6818276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/01 00:34(1年以上前)

あだちょさん、あの天気の中、良く撮れてますねぇ〜

D80のISO400は、私が想像していた以上に使える感度
なのだと感じました。

それにしても、羨ましいです (^^
私も、F1を一度は撮ってみたいです。
上手く撮る自信はありませんが・・・

書込番号:6818355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/10/01 00:40(1年以上前)

じょばんにさん、早速のコメントありがとうございます。

upしたJPEGファイルですが、結構ノイズが入ってしまってますね。ViewNXで変換しているから仕方ないですか。でも、元画像のNEFファイルは、ノイズもなくて、もっときれいですよ。フェラーリの赤とか特に。

来年は晴天の中、とってみたいもんです。(笑)

書込番号:6818373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/10/01 10:39(1年以上前)

最初にupした画像が変換処理のせいでノイジーだったので、D80でJPEG(Fine、Large)で切り出した画像も3枚追加しました。

決勝は全てRAWファイルでしか撮っていなかったため、二日目の午前中のフリー走行の際の画像です。こちらは霧雨といった感じで、決勝ほど路面コンディションはひどくありませんでした。

来年、撮影する方の参考になればと思い、70mmと300mmの両方をあげてみました。
K席はシケインでも減速区間側の方のため、コースに非常に近いレイアウトなので、300mmでもマシンが画面からはみ出るくらいまで撮ることが可能でした。

DSC_7096とDSC_7101は70mmで撮った画像です。
DSC_7117は300mmで撮ったものです。

書込番号:6819092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/01 21:33(1年以上前)

あだちょさん

はじめまして。
カメラも初心者で、なおかつサーキットも見に行ったことのない
私からは本当にうらやましい限りです!!

それにしても雨なのによく撮られてますね!!
私も同じカメラ、同じレンズを持っているので、腕を磨いて
いつかサーキットデビューしたいです。

晴れていればもっと早いシャッタースピードで止められたん
でしょうね。
タイヤ&ホイルが静止して撮れるSSってどのくらいが目安なん
だろうなー、と素人ながらふと思いました。
(^^ゞ

書込番号:6820819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/10/01 22:10(1年以上前)

あだちょさん こんばんは。

雨で暗いのに綺麗に撮れてますね。流し撮りがとてもうまいのではないでしょうか。

>タイヤ&ホイルが静止して撮れるSSって

僕は赤のフェラーリ?の前ホイルを見てアレッと思いました。
宣伝の為に回らないBBSのホイルキャップ?なのでしょうか?

書込番号:6820997

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/10/01 22:35(1年以上前)

あだちょさん

雨の中お疲れ様でした。
この天候でしか撮れない物もあるので、私は雨天も結構好きです。



おおき なをとさん

車両の速度と撮影する距離によりますが、1/1000でタイヤの回転がほぼ止まる又は
僅かに動いてる状態になります。
タイヤの回転が見えない車両の正面ならともかく、
側面でそのようなシャッタースピードでは殆どの方は撮りません。
何故かと言いますのは、背景も車両も止まり走行しているように見えず、
停止したような感じになるからです。

私の場合、流し撮りなら速度と距離に応じて調整し1/30〜1/400で撮影してます。
正面だと1/400〜1/1000位です。

書込番号:6821152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/10/02 18:56(1年以上前)

コメントをいただいた皆さん、ありがとうございます。

おおき なをとさん

私もF1撮影は初めてです。なので、結構な数を撮った結果、使えそうなのをセレクトしたと・・・。ま、こんな感じです(笑)。

ひでぷ〜さん

>>僕は赤のフェラーリ?の前ホイルを見てアレッと思いました。
>>宣伝の為に回らないBBSのホイルキャップ?なのでしょうか?

撮影しながら、私も同じことを思っていました。
場内の実況で解説者の方が話していたところでは、ブレーキの冷却効率を上げるためにそのようなパーツをつけているという話でしたよ。

300Rを全開で走ってきたマシンがフルブレーキングでシケインに突入する際にはブレーキディスクが真っ赤になっているのが、K席から見ていてもよくわかるのですが、フェラーリのマシンだけはこのキャップのおかげ?で見れなくて残念でした。

elpeoさん

そうですね。普段のドライバーならしないであろうスピンが目の前で何回も見られたのと、水しぶきを上げて疾走するF1マシンの映像は雨の中でがんばって撮ったかいがあるとおもいましたよ。本当は金曜の晴天の時の映像も撮りたかったですが、四半期の締めの最終日でさすがに有休は取れませんでした(涙)。

書込番号:6823827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/09 20:17(1年以上前)

>僕は赤のフェラーリ?の前ホイルを見てアレッと思いました。
>宣伝の為に回らないBBSのホイルキャップ?なのでしょうか?

はい、ホイールカバーにBBSのホイールの絵が書いてあるだけです。

書込番号:6849731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

運動会で大活躍しました。

2007/09/30 18:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

今日、朝から雨で運動会の開催が危ぶまれましたが、小雨決行という事で開催されました。
運動会が始まる頃には雨は止み、10分送れ位で始まりました。
本当はVR55−200mmを購入するつもりでしたが、思い切ってこのレンズを購入
して大正解でした。トラックの外側からのみ撮影可能でしたので、300mmは絶対必要
ですね。(小学校ですがグラウンドは1周100mから150m位です)
300mmめいっぱいでも子供のアップは撮る事が出来ませんでしたので、トリミングで
対応します。(D40なので2L判プリントが出来る程度まで)
天候が曇りという事もあってか、写真が少し暗めでした。それでも今まで使っていたコン
デジ(500万画素)とは雲泥の差・・・初心者の私の見た目でも分かるくらいD40と
このレンズの方が綺麗です。
運動会まで充分な撮影練習をしていなかったので、設定はスポーツモードとポートレート
モードとこどもスナップモードで撮影しましたが、ヂジ一デビューとしてはほぼ満足です。
ただやっぱり明るいレンズが欲しくなってきました〜。私はドップリ嵌る方なので、今後
間違いなくレンズ沼ってやつに陥りそうです・・・
写真を撮るのがこんなに楽しいなんて、もっと早く気づけば良かった。。。

書込番号:6816612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/09/30 18:29(1年以上前)

運動会にはVR70-300mmがいいですね!
RAWで撮ってNXで現像するのも面白いです。(既にお持ちでしたらスミマセン)
早めに沼に落ちた方が気持ちは楽ですよ〜

書込番号:6816669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/30 18:34(1年以上前)

>300mmめいっぱいでも子供のアップは撮る事が出来ませんでしたので

一眼レフ&望遠レンズを使い始めた時って、嬉しさのあまりついつい我が子のアップばかりを狙ってしまいます。
程ほどの枚数なら良いのですが、気が付くとアップばかりで運動会の雰囲気や臨場感に欠ける写真になりがちです。
しかしそれならば子供に体操服を着せて自宅の庭で遊んでいる場面を撮影しても同じような写真が出来上がるわけで、、、。

我が子のアップといっても、クラスメイトと2〜3人が一緒にフレーミングされているぐらいがベストだと思います。


>天候が曇りという事もあってか、写真が少し暗めでした。

これは天候のせいではなく、子供の着ている体操服の白色にAEが引っ張られたためだと思います。
白い体操服が画面の多くを占める場合は露出補正をプラスに設定するか、運動場や人の肌などを使って予め適正露出を調べ、マニュアルモードで露出固定にした方が写真の明るさは安定します。

でも何はともあれ写真の楽しさを知ったという事だけでも大きな収穫であったと思います。

書込番号:6816700

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3623件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/30 19:09(1年以上前)

きのっぴー.COMさん、こんばんは

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)ご購入、おめでとうございます。

(私も含めた)一般ユーザーが買える「運動会レンズ」としては最良の選択だと思います。ウチの子供の運動会は先々週でしたがやはり大活躍でした。望遠端がより長いので、一時所有していたVR18-200より手ブレ補正の効きが良いようにすら感じますね。

私も勉強中の身でありますから、ランディロースさんからのアドバイスは「我が事」と思って今後に活かしたいです。

お互い、子供には良い写真を残していってあげたいですね。

書込番号:6816817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/30 21:12(1年以上前)

ブラックモンスターさん、ランディロースさん、sharaさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
ランディロースさんの仰る通り、プリントアウトして見ると2,3人の子が
一緒に写っている方が運動会の雰囲気や臨場感が伝わりますね。初めて望遠
レンズを使用したので、ついつい我が子だけを被写体に収めたいと思ってま
した。露出補正などもう一歩踏み込んでこのレンズ・D40を使い込んで行
きたいと思います。
今回、200枚弱ほど撮影しましたが、初心者の私の見た目では手ブレ・
ピンボケは2,3枚しか無かったです。VRその他諸々の技術って本当にす
ばらしいですね。改めて実感できました。
これからもバシバシ写真撮って(主に子供・・・たまにはカミさんも撮らな
きゃ。。。ですね)良い思いでを残していきます。
レンズ沼のほうも・・・年内に最低1本は購入するでしょう・・・

書込番号:6817298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/30 23:11(1年以上前)

きのっぴー.COMさん、こんばんは。

私の子供(の一人)も、今日が運動会でした (^^
レンズは、VR70-200mm(たまに、x1.7倍テレコン)がメインでしたけど。

今日は、雨が降りそうな曇り空で、写真の出来としては全くイマイチ
でしたが、何とか雨が降らずに助かりました。

私は、以前からランディロースさんと全く同じ考えです。
まぁ、300mmでは、かなり近くにいないとアップにはできないので、
自然と数人がフレーミングされる事にはなりますけど (^^;

子供からしても、自分だけ写っている写真を見ても退屈なだけで、
友達と一緒に写っているからそこ価値があるんですね。
それは、子供を自分に置き換えると、よく分かります (^^

いずれにしても、御満足されたようで、良い一日でしたね!

私は、次週、幼稚園の運動会がありあります。
こっちは、運動場も狭いので200mmで充分です (^^

書込番号:6817909

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2007/10/01 01:05(1年以上前)

きのっぴー.COMさん こんばんは

私のところも今日運動会で、しかもちょうど同じように朝は強めの雨。どうなるかと思いましたが、そのうちあがってくれました。

これまで古い80-200mmF2.8やVR18-200mm+テレコンを使ってましたけれど、今年は先日購入したばかりのこのレンズだけ付けて行きました。
私も大正解だったと思ってます(^_^)。
とても使いやすいレンズですよね。

へたくそな写真ではありますが3枚だけブログに載せました。
http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-581.html
近頃はいろいろありますから顔無し・名前無し写真だけですけど(^_^;)。

運動会、いざ自分の子供の番になるとあせってしまってなかなかうまい写真が撮れない未熟者です・・。

書込番号:6818459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/10/02 09:02(1年以上前)

きのっぴー.COMさん

ウチも昨日、小雨がそぼ降る中の運動会で、このレンズが大活躍しましたよぉ〜♪
(^0^)/

実は今年・・・

初!小学館運動会撮影!
初!デジタル一眼運動会撮影!
初!VR70-300運動会撮影!
トリプル『初!』の運動会撮影でした。

で、感想は・・・

いゃ〜!
デジタルって、本当に良い物ですねぇ〜♪
o(^-^)o

小雨という事で、この暗いズームレンズではSSが稼げませんが、シーンやイメージに合わせて、感度を変更してSSを稼げるんですから♪

デジタルと組み合せて、更にこのレンズの魅力が増しました♪

書込番号:6822393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/10/02 12:33(1年以上前)

じょばんにさん、Dongorosさん、ハチゴー・イチヨンさん、こんにちは。
私もハチゴー・イチヨンさん同様、トリプル『初!』ですー。
先日、生まれて初めて「花」を撮影しました。隣の畑に咲いているアサガオなの
ですが、アサガオがこんなに美しい花とは知りませんでした ^^;)
昨日仕事帰りに本屋さんに立ち寄り、デジ一の入門書みたいな本を購入しました。
もっと使いこなせるように、勉強します。。。

書込番号:6822849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/10/02 13:13(1年以上前)

きのっぴー.COMさん

おぉ!
同じ境遇の方でしたかっ♪
嬉しいっすねぇ〜♪
o(^-^)o

実は僕のメインの被写体は、花と昆虫です。
下手っぴな写真をブログで公開してますので、お暇な時にお立ち寄り頂ければ幸いです。
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html
m(._.)m

書込番号:6822975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/10/02 14:31(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん、仕事の合間(サボリ?)にブログを拝見させて頂きました。
すっごーく美しい写真が沢山あって、感動しましたー。
初めて耳にした(見た)「玉ボケ」という言葉。ブログを見ているうちに意味が解り
ました^^;)・・・自分も「玉ボケ」撮りたいーーー!
ますます一眼の世界に引き込まれましたよ!!!
ハチゴー・イチヨンさんのニックネームの由来が解った気もします。
まだ少ししかブログを見ていませんので、また伺います(もちろん仕事中以外で・・)
(^。^)/

書込番号:6823139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 0415さん
クチコミ投稿数:41件

D80とVR18〜200(運動会)とこのレンズ(航空祭)で撮りまくりくるぞ!
航空祭はこのレンズで足りるかな〜?
挑戦してみます。

書込番号:6771763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/19 07:16(1年以上前)

こんにちは

先日、小雨の千歳で航空祭に行ってきました
D200+VR18-200mm・AF-S300mmを使って来ましたが、まずまずでした
下記、参考まで
千歳航空祭↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200708/05
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200708/06
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200708/07

運動会はAF-S300mm+1.4倍テレコン一本で臨みました
被写体まで7〜8m位で↓な感じです
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200706/16

千歳の航空祭は小雨で平面飛行しかなかったのでVR18-200mm一本でも大丈夫だったかなって思いますが、アクロなら超広角なんかもあったら良いかもしれません
運動会は小学校であれば300mmはあった方が良いですが、無ければ近づいて撮ってトリミングするのもアリだと思います

書込番号:6772822

ナイスクチコミ!0


スレ主 0415さん
クチコミ投稿数:41件

2007/09/19 08:05(1年以上前)

アクロなら超広角なんかもあったら良いかもしれません。

どのくらいのサイズがよろしいでしょうか?
参考までにお願いします。

書込番号:6772888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/19 17:49(1年以上前)

>どのくらいのサイズがよろしいでしょうか?

サイズ?何のサイズの事でしょうか?(すみません読み取れなくって^^;)
レンズの大きさ重さのことですか?
私はシグマ10-20mmを持っていますが、そこそこの大きさ重さです(フィルター系も77mmだったかな)
それとも、ひょっとして焦点距離のことですか?
焦点距離であれば、今出ている超広角レンズの広角端を使う場面もあるかもしれません(10mmとか12mmとかでスモークも入れて撮ったり)

書込番号:6774151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 02:45(1年以上前)

>航空祭はこのレンズで足りるかな〜?

小松〜那覇のどこで使うのかにもよると思いますが何れの基地もエプロンからの
使用を考えると、テイクオフやランディング、航過飛行では充分ではない基地も
ありますが概ねいけるでしょう。
機動飛行では小松の様にパイロットのサービスが期待できるならばOKですが、
さもなければベリーサイドばかり写す事にもなりかねません。テレ端の解像が
良好だと思うので後でクロップしてもいいですが限界はあるので余裕があるなら
500〜600位の短焦点の明るいレンズがあればかなり綺麗に写せるでしょう。
機動飛行を置きピンなんて大胆な事をするツワモノは置いておいて、やはり流し
撮りの要領になる事が殆どなのでVRは過信しなければとても頼りに出来ると思い
ます。

書込番号:6776256

ナイスクチコミ!0


スレ主 0415さん
クチコミ投稿数:41件

2007/09/20 07:49(1年以上前)

浜松基地です。
わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:6776555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

運動会撮影で改めて買ってよかった。

2007/09/10 21:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:157件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

昨年の12月の発売開始とともに購入して10ヶ月。色々撮ってきましたが、やはり本命は運動会。
昨年の子供(中学生)の運動会ではD200+SIGMA70-300を使いましたが、今年はようやくこのレンズの登場でした。
中学生ともなれば走りも早く、昨年はAFの迷いと遅さでかなりチャンスを逃しました。
このレンズはAFは迷うこともなく、合焦も早くとても快適です。またVRのおかげで手持ち300mmでも手振れはほとんどなし。しかも色乗りも良く感動です。

購入時は同じようなレンズが2本になるので躊躇しましたが、買っててよかったと思います。
でも少し望遠が不足なので、80-400mmもAF-S VR2になればと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:6739568

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/09/10 21:34(1年以上前)

かずくん466さん こんにちは

やはり純正AF-Sの違いははっきりしてるのですね。レポートありがとうございます。
価格は数十パーセント高くなりますが、価値があるのですね。

書込番号:6739675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/10 22:47(1年以上前)

こんばんは。
>80-400mmもAF-S VR2になればと思うのは私だけでしょうか。
小生もそう思っています。
ナノクリスタルコートも付いてきそう。
しかし、絞り環の無いGタイプになるのでしょうね。

書込番号:6740160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/11 13:01(1年以上前)

かずくん466さん こんにちは

VR 70-300mm購入おめでとうございます。
楽しんでバシバシ撮影して下さい。

>でも少し望遠が不足なので、80-400mmもAF-S VR2になればと思うのは私だけでしょうか。
私も思っています!
出来たらSIGMAの170-500mmもVR付でHSM(ハイパーソニックモーター)にして欲しいと思っています。

書込番号:6741964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4 お気楽絵日記カメラ 

2007/09/14 21:06(1年以上前)

>出来たらSIGMAの170-500mmもVR付でHSM(ハイパーソニックモーター)にして欲しいと思っています。

俺も一票!
80-400のAF-S VR化も期待しちゃいますが、SIGMAのは望遠端だと、APS-Cなら35mm換算で750ミリですからねぇ〜!
HSMとOS載せて出ればぁ...o(^o^)o ワクワク♪

書込番号:6754651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/14 22:48(1年以上前)

 かずくん466さん、皆さん。こんにちは。

 ワタシもVR 70-300mm購入を先日購入しました。ボディはD70Sです。
トキナーAT-X828、AF ED300mmF4Sの代替えです。両方とも'86のF-501AFと
同時購入でしたので、21年選手でした。
 明日の次男の小学校運動会がデビューです。(その前に、開会式のPTA会長
挨拶をするためプレッシャーが掛かっています)

 80-400mmは、今回AF-S、VRU化してくれると思っていましたがまだでしたね。
今度のデジタルライブとかで、声を大にして熱望をしましょう。

書込番号:6755135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/14 23:11(1年以上前)

>>スレ主さん 横レスですいません(^^:

>豆乳ヨーグルートさん 今晩は
写真、拝見致しました。子猫ちゃんの表情うッ!カワイイ
白黒の写真なかなか、い〜い味出していますね! お主出来るな!
冗談は、置いといて今、鳥撮り用で170-500mm検討していますがもう少し待った方が良いか悩んでいま〜す。
豆乳ヨーグルトさんは、170-500mmの使用目的は、主に何に使われるのでしょうか!
チョット気になりました。

書込番号:6755258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4 お気楽絵日記カメラ 

2007/09/14 23:24(1年以上前)

かずくん466さん、皆さん。こんばんは。先程はご挨拶を忘れてしまい、失礼致しましたm(_ _)m

れっどおでっせいさん、俺もVR70-300はD70sに殆ど付けっぱなしで使ってるんですよ。
>トキナーAT-X828、AF ED300mmF4Sの代替えです。両方とも'86のF-501AFと
>同時購入でしたので、21年選手でした。
長く使って貰って、無機物のカメラ達もきっと喜んでいますね!

>明日の次男の小学校運動会がデビューです。(その前に、開会式のPTA会長
>挨拶をするためプレッシャーが掛かっています)
小学校の運動会は、本当に楽しく思い出深い行事ですね。
ばっちり決めて、オヤジの威厳見せ付けてやって下さい!(⌒▽⌒)アハハ!

ウチの二人の子供達はもうそんな親との蜜月期も過ぎて、生意気盛りの高校生やってます...
小学生の頃の事を思うと、ふっと感傷的な気持になったりしちゃいます...(〃´o`)=3 フゥ

>80-400mmは、今回AF-S、VRU化してくれると思っていましたがまだでしたね。
>今度のデジタルライブとかで、声を大にして熱望をしましょう。
実現したら、幾らくらいになるでしょうねぇ...欲しいけど、高校生二人も抱えてるボンビー親父には、
そっちに割り振る予算は難しいかもぉ...(;^。^A アセアセ・・

では皆様、おやすみなさい(^o^)/~~~♪

書込番号:6755314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4 お気楽絵日記カメラ 

2007/09/14 23:50(1年以上前)

かずくん466さん、皆さん、おやすみなさいしたのに、またまたお邪魔致しますm(_ _)m

Hello117.minoxさん、こんばんは。ご覧頂きお米まで頂きまして、蟻が糖御座います<(_ _)>
俺も今ざっと"大阪の夏&大阪南港"を拝見させて頂いたところなので、全部は見ていないのですが、
青サギ?が羽根を広げて背景がアウトフォーカスに沈んでいる画像なんて、凄くいいですねぇ〜!
後でゆっくり鑑賞させて頂きますm(_ _)m

>豆乳ヨーグルトさんは、170-500mmの使用目的は、主に何に使われるのでしょうか!
あのカメラ日記にも沢山ありますが、霞ヶ浦が近いので、そこに行くと、白鳥や鷺、カモメなどが殆ど
定住状態なんです。そこで70-300を構えると、450mm相当でもやはり足りないと感じてしまうので、
500あればなぁ〜って考えてしまいます。

※Hello117.minoxさんはD80をメインにお使いですか?実は今日、D80を見に地元のキタムラに
行ってきた所なんです(^_^;
D70sとD50で踏ん張って来ましたが、D300の登場でD200もかなり安くなってるし、18-200も・・・
ボンビー親父は今年末までの支出を考えながら思案に耽っています...(llll ̄~ ̄;lll)う〜ん・・・

書込番号:6755444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/15 00:13(1年以上前)

>>豆乳ヨーグルトさん

レスありがとうございます。
鳥撮り用でしたか。私と使用目的は、同じでしたね。
300mmでは、厳しいですね。500mmは、欲しいけどNikon純正では手も足も出ない。
SIGMAの170-500mm位の価格ならいけるけど、性能にVR+HSMを付けてくれたらすぐ買っちゃうけどね!
D300欲しい。D200も欲しいけど私には、残念ながら重すぎます。
まず体力付けないと私には、使えません。トホホ!!!
また写真、拝見させていただきます。霞ヶ浦の鳥さん達によろしく!!

書込番号:6755538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング