AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

コアジサシを撮影

2008/05/17 23:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:178件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5
機種不明

コアジサシ

こんばんは、

このレンズの実戦投入二日目、
今日もコアジサシ撮りに行ってきました。
※三日連続で撮影にいってます。職場から近いからラクチン。
AF-Sの快適さはいうまでもないのですが、
ケンコーテレプラスPRO300を使うと
AFがあわない、合焦が極端に遅いという現象にありました。
前日(5/16)の撮影では概ね問題なかったのですが、
なんなんでしょうかね。原因は不明です。

貼り付けた画像以外はニコンアルバムに載せてます。
レタッチ⇒トリミング⇒リサイズしてますが
参考なれば幸いです。

機材は、、、
カメラはD300
レンズは5/15がVR 80-400、5/16,17はVR 70-300での撮影です。

書込番号:7821136

ナイスクチコミ!1


返信する
ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/05/18 22:23(1年以上前)

Demitasse_D2Hさん、こんばんは。

オンラインアルバム拝見致しました。
飛んでる鳥さんを、見事に捉えておられますね。
戦闘機で鍛えた腕でしょうか。

小生は、このレンズを使い始めて1年になりますが、いまだに
飛んでる鳥さんをまともに撮れたことがありません。

小生はD300を2週間前に買って、シングルAF、9/21/51ダイナミック、3Dと
試しながら遊んでいる真っ最中です。
ちなみに、Demitasse_D2Hさんが、よくお遣いのAFモードはどれでしょうか。

また、お写真参考にさせていただきます。

書込番号:7825553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/05/18 23:31(1年以上前)

機種不明

ほわぴさん、こんばんは

私もD300なので組み合わせは同じですね。

コアジサシはまっすぐ飛ばないので、撮影がけっこう難しいです。
ただ、同じポイントに同じグループのコアジサシが何度も巡回してくるので、
気合いで撮りまくっています。w

私の場合ですが、飛びモノの撮影の際は、
AFはC、シャッターはレリーズ優先、AFロックオンはOFFで、
撮影モードは絞り優先をメインにしてます。
AFの精度的な理想はシングルですが、
飛びモノを望遠で撮影する場合は、
被写体をファインダーで追うことが難しくなりますので、
9点ダイナミックAFを利用しています。
※ちなみに飛びモノでは3Dトラッキングは使えないです。

それと、連射スピードは6コマ/秒です。
バッテリーグリップをつけていますが、
8コマ/秒だとAFの追従がやや落ちるので、連射速度を少し落としています。

ちなみに添付の画像は羽まで止まっていますが、
コアジサシだと同じシャッター速度でも羽が適度にぶれて
飛んでるって雰囲気になります。

書込番号:7825954

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/05/19 00:25(1年以上前)

Demitasse_D2Hさん、こんばんは。

早速のアドバイスありがとうございます。

同じボディとレンズの組み合わせでありながら撮れる絵の
レベルはだいぶ違いますね。いや、お恥ずかしい限りです。

>AFはC、シャッターはレリーズ優先、AFロックオンはOFFで、
>撮影モードは絞り優先をメインにしてます。

なるほどぉ、基本は絞り優先の9点ダイナミックですね。
まだ時間をかけて試していないというのもありますが、
このAFロックオンを効果が体感できていません。

>※ちなみに飛びモノでは3Dトラッキングは使えないです。

確かに、3Dトラッキングは、芝生の上をぴょんぴょん飛び跳ねて
移動しているカラスですら追っかけられないかんじでした。
歩いて遠ざかるネコには追従しましたが。

ふだん、野鳥撮りに行く公園に昨日の早朝行き、縦横無尽に飛び回る
ツバメを練習相手に、、、と思ったのですが、ファインダーに
捉えることすらできませんでした(笑)。

書込番号:7826279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/05/19 21:52(1年以上前)

こんばんは、ほわぴさん

参考になれば幸いです。
当面はこの組み合わせで飛びモノを頑張るつもりです。

ちなみに、画像はどれもトリミングしております。
ノートリでもあの程度の画像を撮りたいと思ってますが
なかなかうまくいきませんので、
もっと上達したいと思ってます。

それと、、、ツバメはとても難しいと思いますよ。

あと、訂正です。

>ちなみに添付の画像は羽まで止まっていますが、
>コアジサシだと同じシャッター速度でも羽が適度にぶれて
>飛んでるって雰囲気になります。

この撮影時は、高感度撮影を試していたため、
シャッター速度が上がっているのを忘れてました。
このシャッター速度だとコアジサシも当然のように止まります。
だいたい1/1000以下くらいで撮ればいい感じですね。
その分、ぶれてしまうリスクもありますが、、、

書込番号:7829526

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/05/20 22:06(1年以上前)

機種不明

駄作です。

Demitasse_D2Hさん、こんばんは。

数少ない飛んでる鳥さんの中から探してきました。
いや、こりゃひどいですね。これでは、鳥さんの種類もわかりません。
たぶん、マガモだと思うのですが。
このときは、まだボディはD80でしたが、ボディがどうとかいう以前の問題です。

シャッタースピードも、自分が考えていた以上に速くしないといけない
こともわかりました。

いつかツバメをおっかけられるようにがんばります。
どうもありがとうございました。

書込番号:7833935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/05/21 00:24(1年以上前)

機種不明

羽ばたきの練習です。

こんばんは、ほわぴさん

最後にもう一言!

羽は適度にぶれた方が飛んでいるという感じになって良いと思います。
なので、添付されたカモさんの後ろ姿ですが、
羽のディテールを残しつつぶれているので
飛び去っているなぁという雰囲気が感じられます。

しかし、そういう写真を撮ろうとすると
必然的にシャッター速度を落とさざるえないために、
被写体ブレ、手ブレなど、画像がぶれる要素が増えてしまいます。

それでコアジサシなのですが、とにかくまっすぐ飛びません。
そうなると、ファインダーで追っかけても
飛ぶ方向の予測がずれてファインダーからはずれたりします。
それで、慌ててカメラを振り回したりするので、
どうしても手ブレが多くなります。
そのため、多少はシャッターをあげておっかけるしかないと、、、
って、感じです。

ちなみに、画像はカルガモですが、
見ての通り飛んでませんけど、w
飛ぶ練習をしてる!って感じでいい具合です。
と私は自己満足しています。www

書込番号:7834899

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/05/22 00:07(1年以上前)

Demitasse_D2Hさん、こんばんは。

>飛び去っているなぁという雰囲気が感じられます。

ありがとうございます。下手ながら救われる気分です。
いや、正直うれしいです。

>それでコアジサシなのですが、とにかくまっすぐ飛びません。

ツバメさんが、そのまま大きくなったような感じでしょうか。
予測、飛ぶ雰囲気の出るシャッタースピードと手分れを
防ぐシャッタースピード。水と油、微妙な匙加減。むずかしいですね。

カルガモの雛かわいいですね。
今日、昼間のワイド番組でカルガモの雛の話題があったらしいです。
妻が言うには、左右にブレながら泳いでとっても可愛らしかったとか。

今夜も、AF設定をいろいろ変えて、効果を確認してみました。
またご指導お願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:7838890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

VR70−300で競馬撮影

2008/04/29 20:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 yooooou1さん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは。

3月中旬にこのレンズを購入して以来、とても気に入って使っています。
そんな中、このレンズでサラブレッドを撮って見たいと思い立ち、先日東京競馬場へ行ってきました。

パドックでもレースでも周りには白レンズの大砲を構える人がずらりと並んでいて、
(ニコンの黒い大砲を構えている人も少なからずいました)
それらと比較するとVR70−300は貧弱に見えましたが、それでも撮影そのものは
すごく楽しめましたし、AF性能もなかなか優秀だと実感できました。

しかしそれでも腕なんて何もない当方にはレース撮影は難しかった・・・
感覚的にはレースでサラブレッドが目の前を通り過ぎるのなんて本当にあっという間ですし、
その中で勝ちそうな馬を見極めてカメラを向けてファインダーで捕らえてフォーカスして・・・と、
競馬もスポーツでしょうが、そのレースの撮影もある種のスポーツだな、と感じました(笑

作例なんて言えるものは何もなく、単に
「シャッター押したら写ってた」
程度のものですが、一応オンラインアルバムにアップしてみました。
見るだけ時間の無駄っぽいですが、お暇な方はどうぞ(礼

鍛え上げられて手入れの行き届いたサラブレッドの馬体はまるで芸術品のようでありながら、
とても優しい目をしていたりと、被写体そのものは素晴らしいので、
次はもっとサラブレッドを綺麗に撮る構図とか方法論とかを勉強して
もう少し良いものが撮れるようになれたらいいなぁと思います。

書込番号:7739456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 21:34(1年以上前)

機種不明

初めてとは思われないほど上手く撮れてますね。慣れてきたらシャッター優先モード
(ss1/60から/125秒)で流し撮りに挑戦してみても面白いと思います。
明るい日はNDフィルターが必要になるかも?

書込番号:7739823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/29 21:47(1年以上前)

後は「水平」かな?

書込番号:7739894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 23:07(1年以上前)

yooooou1さん こんにちは

>3月中旬にこのレンズを購入して以来、とても気に入って使っています。
このレンズのご購入おめでとうございます。

芝生の競馬場綺麗ですね!(^^
D300との組み合わせも羨ましい限りです。私?D40です。
私も競馬の撮影したことが過去にあります。楽しいですよね。
アルバムの7〜8辺りです。よかったら暇つぶしに見てください。
ダートですけど、迫力はありますよ。w

これからも、D300のお供に活躍期待しております。m(__)m

書込番号:7740499

ナイスクチコミ!2


スレ主 yooooou1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/01 00:57(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
お褒め頂いてとても嬉しいですが、それ以上にお恥ずかしいです(冷汗

当日当方は、ブリンカーをした競走馬のように
・フォーカスを命中させる
・脚まで入れる(サラブレッドは脚が命!?)
・動きを止める
以外のことを考える余裕がなかったのですが、

シャッター優先モード(ss1/60から/125秒)で流し撮りは次回是非挑戦してみたいと思います。
天候具合によっては確かにNDフィルターが要りそうですし、撮るのも難しそうですが、
当方も添付していただいたお写真のようなより動きのある、躍動的な姿を撮ってみたいです!(礼

 
 
 
iceman306lmさん、こんばんは。
まったくもって仰るとおりでして、
撮れた画を見て「ずいぶん傾いているなぁ」というのが当方の第一印象でした(汗
これは当日、水平度合(?)に気を配る余裕など全くなかった手一杯の状態をそのまま表しています(汗×2

実はアップする前にソフトで傾きを補正することも考えたのですが、
自分の現状を認識すべく撮って出しのままアップしました(汗×3

次回はもう少しその辺りにも気を配れればと思います(礼




リトルニコさん、こんばんは。
アルバム拝見いたしました。
いやぁ迫力あります!!

ダートコースのレースはリトルニコさんのようにサラブレッドが力強く蹴り上げる砂塵を
上手に捉えられれば芝レース以上に迫力ある画が撮れるんですね。

お手本にさせていただきます!(礼

東京競馬場のダートコースはスタンド側からだとVR70-300ではちょっと足りないですが、
今度は内馬場から狙ってみたいと思います。(それでも遠いのかも・・・)



書込番号:7745565

ナイスクチコミ!0


song of さん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/03 10:09(1年以上前)

機種不明

yooooou1さん こんにちは

当方もこのレンズとD80にて、サンニッパやヨンニッパ、1D Mark IIIやD300にまぎれながら競馬撮影を楽しんでおります!(^^

上で話にあがっていた流し撮りについてですが、競走馬の場合、モータースポーツなどと違って横の動きだけでなく、首の上げ下げや、跳躍による上下運動なども加わってくるので、なかなか難しいんですよね。汗

シャッタースピードが遅すぎると顔までぶれてしまいサラブレットのかわいい瞳がうつらない。かといって速すぎると背景が流れず躍動感が出ない、などなどなかなかの悩みどころです。

アルバムの中に何枚か流し撮りで撮影したものもあるので、参考になるかはわかりませんが御覧いただけたら幸いです。

書込番号:7755686

ナイスクチコミ!1


スレ主 yooooou1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/03 22:26(1年以上前)

song ofさん、こんばんは。


仰る通り、競馬は上下動が加わりますのでの流し撮りは難しそうです。
でもアップしていただいたお写真は、
頭がきちんと止まりつつ背景が綺麗に流れていてますね!

アルバムも拝見いたしました。
song ofさんが競馬撮影を楽しまれている感じがよく伝わってきて、
当方も明日にでもまた東京競馬場へ行きたくなってしまいました。


そういえば当方が行った時もユキチャンが出走していたんですが、
彼女はやっぱり目立つ存在ですね(笑


今後もVR70-300でいいお写真を撮られて下さい。
そしてまたアップしてくださると嬉しいです。
  

書込番号:7758268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2ヶ月使用してみました。

2008/04/26 17:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 IXY_nobさん
クチコミ投稿数:10件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

VR18−200mmを愛用していましたが、もう少し望遠が欲しくなり1ヶ月前に購入しました。D300に装着した状態は大変バランスがよく、VR105mmマイクロよりも重さを感じません。荷物をどうしても減らしたいときは、シグマ10−20mmとこれだけで出かけることもあり、あれだけ重宝していたVR18−200mmを留守番させています。ブログにはいずれも恥ずかしい「レビュー」と「写真」を載せていますの、よろしければご覧下さい。検討中の方に少しはご参考になると思います。(レビューの時期(リンクした記事)の下部の写真は70−300mmではありません。4月15日から17日の桜の写真の望遠系は70−300mmで撮っています)

書込番号:7725623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 23:16(1年以上前)

IXY_nobさん こんにちは

VR70-300のご購入おめでとうございます。
私もかなり気に入っているレンズです。もっと沢山使い倒して楽しい撮影をされてくださいね。

書込番号:7740576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/03/30 00:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

VRなしの70-300とD50の組み合わせで今まで使ってきてましたが、
野鳥を撮りに行てみて描画力がVR有り無しでは随分違うことが解りました。
(VRレンズを借りて撮影)

帰って来たその足でVRを注文しましたが、大満足です。
シグマのHSM OS18-200mmとの2本で撮りまくりたいと思います。
(本当は明るいレンズも欲しいのですが、距離の守備範囲は2本で十分なので
 暫く我慢します)

書込番号:7605526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/30 07:28(1年以上前)

MNAYKKさん こんにちは

VR付き本当に撮影範囲も広まると思いますよ。
沢山使い倒してください。購入おめでとうございました。

書込番号:7606302

ナイスクチコミ!0


スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

2008/03/30 16:06(1年以上前)

リトルニコさん

ありがとうございます。
近い内に野鳥撮影のリベンジに行きたいと思ってます。
またGTカーレースなんかも撮影したいと考えて買いました。

VRありの威力は自分の腕をカバーしてくれてまた一つ楽しい
世界が広がりそうです。

書込番号:7608112

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/03/31 00:21(1年以上前)

MNAYKKさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

私も同じレンズでVRに助けられながら、最近鳥さん撮りにも挑戦
しています。

"趣味の写真日記"拝見致しました。小生のお気に入りはハチくん
の表情。暖かそうな日差しに眠そうな表情。
優しそうなワンちゃんですね。
MNAYKKさんのハチくんに対する愛情も感じ取れます。

水浴びしてるメジロさんも良く撮れていると思います。

※独身のころはサイクリングにも凝ってたんですよ。

菜の花、桜をみせていただきましたので、私も今日アップした
奈良県明日香村の風景へのリンクを貼りつけておきますね。

またブログ見させていただきます。

書込番号:7610919

ナイスクチコミ!0


スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

2008/04/02 00:38(1年以上前)

ほわぴさん

ブログも拝見頂きありがとうございました。
ハチは私もお気に入りの一枚です。
印刷して会社のPCの脇に貼り付けて癒されてます。

昔は番犬としても立派に働いてくれたのですが、今は
お爺さん犬として癒しをくれます。

ほわひさんのHPも拝見させて頂きました。
カメラは何をお使いなんでしょうか?
今後もご訪問お待ちしております。

書込番号:7619421

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/04/02 22:37(1年以上前)

MNAYKKさん こんばんは。

>カメラは何をお使いなんでしょうか?

私はD80です。
今のところ、レンズは、キットレンズの18-135と、VR70-300の2本だけです。

彩度をやや弱め、最近はコントラストもやや弱めに設定しているので、
D80本来の派手さは薄れていると思います。

RAW記録もしていますが、ホームページや、Nikon オンラインアルバム
へアップする画像は、たいがいはJPEGを加工しています。

ちなみに妻はEOS Kiss X。
ホームページのお出かけ日記には、妻の作品も載せています。

ハチくんの写真、また見せてくださいね!

書込番号:7622717

ナイスクチコミ!0


スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

2008/04/03 22:05(1年以上前)

ほわぴさん

D80をお使いなんですね。
純正が18-135とは調べてないとは言え無知ですいません。

ハチ君気に入ってくれてありがとうございます。
最近は散歩の時意外は眠そうにしてますが、違う表情取れたら
またUPさせて頂きます。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:7626403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

このレンズのおかげで・・・

2008/03/22 15:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 
機種不明

尾が切れていますが・・・

みなさん、こんにちは(^^)
以前は温かいお言葉をありがとうございましたm(__)m

先日、梅を撮りに行った際に蜜を吸う?為か警戒心の薄れたメジロが・・・
初めて梅とメジロをチャレンジしましたが、このレンズのおかげで
何とか撮れました(^^♪

写りは別としてやはり、この大きさにこの重さ、そして手ブレ補正があるからこそ
撮れたものだと思っています!!

まだまだはじめたばかりですが、鳥撮りの楽しさを少し味わえたように思います(^^)
今年はできたらこのレンズでツバメなども狙っていきたいと思いますm(__)m

本格的に撮られてる方の足元にも及びませんが写真を載せてみました(^^)
鳥撮り初心者の拙い写真ばかりですが、お暇があれば見てくださいm(__)m

http://tyamu.exblog.jp/d2008-03-22

書込番号:7570114

ナイスクチコミ!3


返信する
連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2008/03/22 15:14(1年以上前)

メジロが鮮やかに撮れてますねえ。
このレンズは使用頻度のとても高いレンズすよね。
価格も手頃なので、まだお持ちでない方は是非購入されるとよろしいかと思います。

書込番号:7570126

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/03/22 15:26(1年以上前)

連福草さん、こんにちは(^_^)
写真を見てくださって、ありがとうございますm(__)m

最近はこのレンズをよく持ち出すようになりました(^^♪
以前は望遠はVR70-200だったのですがリュックのかなりの部分を
占領されてしまいますし・・・
このレンズだと比較的、持って行きやすいですし、何より軽い!!
撮影もしやすいです(^_^)
これからも使用頻度が高くなっていきそうです!!

ほんと、もっと早く購入を決断しておけば良かったです(汗)

書込番号:7570169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/22 15:47(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。(^-^)
VR70-200もお持ちとは、羨ましいかぎりです。
私は望遠はこのレンズしか持っていないので、このレンズが標準レンズになりつつあります。
これからも、機動力を生かして楽しい撮影をされて下さい。

書込番号:7570239

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/03/22 15:56(1年以上前)

リトルニコさん、こんにちは(^^)
拙い写真を褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m

VR70-200は確かにF2.8通しですしそれでないと撮れない写真もあるのは確かです。
ただ、私にはちょっと重くて軽い気持ちでは撮影できないです(^^;;
気合を入れて風景を撮る時などには三脚座をうまく使用して撮影する方が良い部分も
出てくるでしょうし、撮影対象をある程度考えながら持って行く機材を
決めていきたいと思います。

ただ、これからは望遠はこちらの方を持って行く方が増えそうです(^^;;
特に三脚使用不可の所へは・・・

書込番号:7570273

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/22 22:58(1年以上前)

TYAMUさん、こんばんは♪

まだまだはじめたばかりとおっしゃいますが、
梅の鮮やかさとともにメジロのイキイキとした表情が素晴らしいですね!
レンズの性能を存分に生かしている感じです(^^)

この分だと・・・。
以前オニヤンマですごい飛翔シーンを撮ってらっしゃったから、
ツバメの飛翔なんかもいけそうですね!

書込番号:7572368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/03/23 10:13(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは。

とても春らしい作品で、素敵ですね(^^

最近このVR70−300板でも、素敵に鳥を撮られているサンプルを結構
見かけるようになったので、僕も今度見つけたら
チャレンジしてみたくなりました(^^ゞ

書込番号:7574361

ナイスクチコミ!0


yooooou1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/23 10:51(1年以上前)

TYAMUさん、こんにちは。
 
このレンズでの撮影、楽しそうですね!
そんな雰囲気が書き込みからひしひし伝わってきます。
  
そしてお写真、メジロと梅と青空の色合いがとてもいい感じで温かみがあって
綺麗だなぁ〜って感じます!
   
   
よし、僕もこのレンズ持って出かけてこよう・・・花粉症だけど(笑
 
  

書込番号:7574512

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/03/23 20:45(1年以上前)

43♪さん、こんばんは(^^)

お褒めの言葉をありがとうございますm(__)m
でも、この子がお気に入りの梅なのか近くでずっと必死に
蜜を吸って?いたからなんですよ(^^)
普通には寄れないのは今までの経験からわかっていますし、
運が良かっただけだと思っています(^^;;

オニヤンマの飛翔はMFだからこそ撮れたと思います。
このレンズでMFはけっこう、きびしい感じがします(汗)
まあ、ツバメは風景の一部で捉えたいとは思っています(^_^)

書込番号:7577043

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/03/23 20:51(1年以上前)

青写森家さん、こんばんは(^^)
写真、褒めてくださってありがとうございますm(__)m

仰るように素敵なサンプル画像が出てますよね(^^♪
私も参考にさせていただいています(^_^)
また、見かけたらチャレンジするのは良いでしょうね!
私もメインは風景なのですが、良いチャンスがあれば
どんどん狙ってはいきたいと考えています(^^♪

これからは桜と鳥さんも狙えるといいのですが・・・

書込番号:7577086

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/03/23 20:58(1年以上前)

yooooou1さん、こんばんは(^_^)
写真を褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m

このレンズでの撮影、やはり、重さが軽めなので今までと違って
撮影がしやすいです(^^)
また、長い時間構えた状況でいてれるのも鳥撮りになれてない者としては
チャンスが増えて良いように思います。

yooooou1さんは花粉症なのですか・・・
私はなってないのでいいのですが、これからは桜のシーズンなのに辛いですよね(>_<)
最近では薬で軽減できたり、シーズン前に注射するといいと
花粉症の先輩に聞きました(^^)
来年は調べて検討されてはどうでしょうか?

書込番号:7577139

ナイスクチコミ!0


yooooou1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/24 22:56(1年以上前)

TYAMUさん、こんばんは。
   

花粉症にまでアドバイスを頂いてしまって恐縮です(汗

注射は数年かけて治療を行う必要がある上にすべての患者に効果が見込めるわけではないらしく、
今のところ踏み切れないでいます。

なので今年もお医者さんから出された薬で凌いでいる状況で、
先日届いたVR70−300も殆どお預け状態です(汗汗

でもその分TYAMUさんをはじめとする色んな方の春らしい写真を見て楽しんでます♪
 
 
・・・ってVR70−300と全然関係ない話ですいません・・・(汗汗汗

  

書込番号:7582781

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/03/27 19:42(1年以上前)

yooooou1さん、こんばんは(^_^)
返事が遅くなって、すみませんm(__)m

先輩で花粉症に苦しんでる方がいますので、辛いと思いまして
ついレンズとは関係ない花粉症のお話をしてしまいました(汗)

注射に関してはそのような感じだったのですか・・・
注射したらだいぶマシだと聞いていたのですが、そこまで詳しく知りませんでした(>_<)
教えていただき、ありがとうございますm(__)m

また、届いたばかりのこのレンズもあまり使えてないようですね(>_<)
花粉の飛ばないのは雨の日ですが、撮影は厳しいでしょうし、辛い状況が続きますね・・・

早く楽しく撮影できるようになれば良いのですが・・・

書込番号:7595031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

このレンズで翡翠

2008/03/17 22:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 
機種不明
機種不明
機種不明

ノートリ画像

トリミングしてます

トリミング大です。

このレンズに興味ある方へ(すべてD40にて撮影です)
最近の被写体は翡翠オンリーです。^^;
今日撮影してきた翡翠です。やっと自分で納得のいく写真が撮れたのでUPしました。
天気、距離さえよければ、D40とこのレンズでも静止またはホバーリングでしたら、納得の行く写真が撮れると思います。本格的にやられてる方の足元にも及びませんが、うまく撮れると撮影が楽しくなりますね。

車で30分以内で、翡翠を探してましてただいま3箇所みつけました。
ただ、人気がまったくない場所のため近くには寄れませんでした。
やはり、迷彩ブラインドなどのアイテムがいるのかも知れません。
500mmクラスのレンズが欲しくなってきました。

書込番号:7547753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/17 23:16(1年以上前)

 ・すごいです。
 ・トリミングされても、とても綺麗と感じます。
 ・レンズも良いレンズですが、腕もいいのでしょうね
 ・以前、「麦畑での揚雲雀(あげひばり)のホバーリング」を、ニコン直進ズームレンズ
  80-200/2.8Sで、狙ったことがありますが、うまく撮れませんでした。
  すごい速い動きでした。

 >500mmクラスのレンズが欲しくなってきました。

 ・ファインダの大きさから言えば、私も、600ミリくらいは、当時、欲しい感じでしたが、
  使用頻度と、価格、大きさ、重さから考えて、200ミリ以上の大口径望遠レンズは
  私は買いかねています。

書込番号:7548233

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/18 04:08(1年以上前)

撮影ご苦労様です。

450mm相当のレンズをもってしてもこの大きさとなると、なかなか大変ですね。
生息地を見つけるだけでも結構大変だと思いますが...

何とか違和感なく近づき、ものにしたいところです。がんばってください。(^^)/

書込番号:7549191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/18 06:49(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、こんにちは

>80-200/2.8Sで、狙ったことがありますが、うまく撮れませんでした。
  すごい速い動きでした。

私もまだまだ翡翠の飛び込みは、まったく撮れません。><
飛ぶところを写したことありますが、ピントが抜けてしまいました。(アルバムにあります)
D40の3点フォーカスであの速さにピントを合わせるのは至難の業です。
他の望遠レンズを使った事ないため、AF速度に不満はないと、言うか、日の丸構図になりますがファインダーに捕らえ続けることができたら、このレンズでもなんとかなると信じてがんばってます。^^; コメントありがとうございました。

f5katoさん こんにちは

>何とか違和感なく近づき・・・

この写真の翡翠までの距離約5mくらいだと思いますが正確にはわかりません。

>生息地を見つけるだけでも結構大変だと思いますが

大変ですw
時間があれば散歩がてらいいと思いますが、なかなか^^;
車で走っていてこの川、居そうだなと思って後から双眼鏡持って行くと今のところ5割の確立で居ます。
ただ昨日行った川の一つが、撮影する場所まで行くのが大変な場所でして・・・
それなりの装備なくては、やばそうな雰囲気の場所でした。

そこで、通販で売ってるブラインドなどの購入考えてます。
あと、ある程度防水加工の靴、もしくは長靴があると川を渡れますからそこまで行きやすくなるとも思います。ここまで、凝ってくるともうサバイバルグッズの必要性感じてます。
これから、暖かくなるとやばい生き物にも出くわす可能性大ですからね。(≧0≦)

私の近所では大砲軍団のいるホバーリングをしてくれる公園はありません。ホバーリングをしてくれる場所を見つけるには、もっと時間がかかりそうです。

北海道もそろそろ翡翠が見れるのではないですか?
大砲レンズ逝っちゃってとは言いませんが、今度発売されるシグマの150-500mmが気になってます。f5katoさん、お一つどうですか?w




書込番号:7549315

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/18 07:37(1年以上前)

>この川、居そうだなと思って後から双眼鏡持って行くと今のところ5割の確立で居ます。

すごい確率ですねぇ〜

こちらでも撮られている方いますが、私自身はカワセミ、見たことないですねぇ。

急激な動きにはどんなカメラもついていけないと思いますのでマニュアルフォーカス(置きピン)のほうが歩留まりがいい場合もありますね。予測駆動などでもある程度補足して移動距離等の解析結果からモーター制御していると思いますので、いきなりの被写体はどうしようもないと思います。三脚設置の上でじっと待つパターンになるのかな。バードウオッチング関連の雑誌が役立ちそうな。

カワセミ、いいテーマだと思いますよ。

書込番号:7549402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/18 10:01(1年以上前)

>すごい確率ですねぇ〜

まだ、6箇所しか行ってないってことですが^^;

>カワセミ、いいテーマだと思いますよ。

高く付きそうですよ(≧0≦)

書込番号:7549710

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/03/18 10:28(1年以上前)

>リトルニコさん

 いつも参考になる書き込み、ありがとうございます。

翡翠!綺麗に撮れていますねー。
同じ機材を使用していますので、とても刺激になります。
 
また設定条件等、撮影時のご苦労がしのばれます。

 野生の鳥撮影を好きになると、画質や撮影サイズ、SSへの要求がだんだんエスカレートして、やはりD300の連写やAF性能とか大口径望遠レンズとか、欲望と自制心の葛藤がおこりませんか?(我が家ではその一線を越えてしまうと離婚届が待っていそうで踏みとどまっています)

 お怪我などされないように気をつけて、また素適な写真が撮れましたらアップしてみせて下さい。 ^^

書込番号:7549789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/18 11:01(1年以上前)

藍月さん こんにちは

>野生の鳥撮影を好きになると、画質や撮影サイズ、SSへの要求がだんだんエスカレートして、やはりD300の連写やAF性能とか大口径望遠レンズとか、欲望と自制心の葛藤がおこりませんか?(我が家ではその一線を越えてしまうと離婚届が待っていそうで踏みとどまっています)

まったく同感です!実はD300+超望遠画策中です。標準、マクロなど一切今は頭から消え去りました。^^;70−300が標準になりつつあります。w
特に、( )の文面が一番危惧するところでもありますが、個人名義の定期を一つ崩そうかと・・・

ただ、今は今ある機材でなんとかできるものか奮闘してるところです。デジスコに行く予定はまったくないので・・・^^;

是非、藍月さんも翡翠の世界へきてみませんか?w
それと、画像または、アルバムUPしてください。(^^)

書込番号:7549874

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/03/18 13:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

猫背の鳥

猛禽なのでアップは怖い

犬のような顔をしたカモメ

休憩するときもカッコよく

>この写真の翡翠までの距離約5mくらいだと思いますが正確にはわかりません。

 ・・・ まるで忍者ですね(汗

 お言葉に甘えてこの70-300oレンズで撮った鳥達をアップさせていただきますので、ご笑覧ください。手持ちが中心なのでVR機能には大変お世話になっています。
(D40は先月購入したばかりなので、この写真はD80で撮影したものです)

>是非、藍月さんも翡翠の世界へきてみませんか?w

 翡翠は有名な沼の主なので、惚れる前に躊躇しちゃいますねー。

書込番号:7550290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/18 16:55(1年以上前)

藍月さん
素晴らしい写真のUPありがとうございます。m(_ _)m

鷹ですかね?全く無知なもので名前は分かりませんが、流石、猛禽類ですね!
ゴツくてたくましい足と爪!
翡翠の足はとても可愛い足ですよ。f^_^;
いつか撮ってみたい被写体です。
ありがとうございました。

f5katoさん
>ビデオ制御…

置きピンはわかりますけど、機械任せなんですか?
凄いと言うか、これまた金掛かりそうですね〜f^_^;
本屋さんに探しに行ったのですが、なかなか翡翠の写し方などを解説してある本はなくて…

それと、勧めるレンズ間違えました。
「買う人いるのかな?」の、レンズでしたね。f^_^;

書込番号:7550894

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/03/18 21:59(1年以上前)

機種不明

馬見丘陵公園のジョウビタキさん

リトルニコさん こんばんは。

すごいです!やりましたね〜。
私もこんなの撮ってみたい!

腕と行動力の成果ですね。

私がカワセミちゃんをUPできるのはまだまだ先のことになりそうです。(^^;)

先日、お気に入りの鳥さんのひとつでもあるジョウビタキが
ようやく撮れました。オスのジョウビタキが撮れたのは初めて
です。

暖かくなってからカワセミさんを見なくなりました。
餌場が変わるんだという噂もありますが、リトルニコさんのよう
に探す努力ももっとしなければいけないと思う次第です。

D300かぁ、、今、私の憧れのボディですね。

書込番号:7552185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/18 22:32(1年以上前)

ほわぴさん こんにちは

やっと自分で納得できる写真が撮れました。f^_^;

ジョウビタキと言う名前でしたか!
その小鳥もいましたよ。
近い所で、1mくらいの距離まで来てましたが、なんせ翡翠大好きな私は黙視するだけでした。f^_^;
こうして見ると、綺麗な小鳥ですね。
素晴らしい写真、ありがとうございました。
聞くところによると、ヤマセミはかなり警戒心の強い鳥と言うことですが、まともな道もないような場所に居る翡翠も、かなり警戒心が強いです。
はやりカモフラージュブラインドが必要かなと思ってます。
ほわぴさんも、頑張って探して下さいね。

書込番号:7552415

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/03/19 00:21(1年以上前)

>やっと自分で納得できる写真が撮れました。f^_^;

頭のつんつんした感じとか、羽、胸のあたりのふわふわっと
した感じもよくわかりますし、野鳥の宝石と言われるのが
納得できるような鮮やかさ、コントラストです。

>素晴らしい写真、ありがとうございました。

あ、、ありがとうございます!
妻以外に写真を誉めていただいたのは初めてです。
なんか、またやる気が出てきました(^^)。

書込番号:7553146

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/03/19 11:49(1年以上前)

>リトルニコさん

 写真の猛禽類(2枚目と4枚目)は一番身近によく見かけるトンビです。詳しくはトンビも鷹の仲間らしいんですけどね。こいつは性格が穏やかで空中高くホバリングしながら地上のご飯を探していますので、撮影するのは左程困難ではありません。ただこのレンズでは、この程度の写真が(初心者の腕からすれば)限界かなぁと考えていました。

 一番びっくりしたのは、リトルニコさんがD40+70-300oの装備で翡翠という難度の高い被写体を捕らえたことです。よく聞く次元では数十キロにもなる重装備(勿論破格な投資額)で写されているHPなどは知っていますが・・・

 思うに写真なんて、実際に自分が体験するから楽しいんでしょうね。妻などに見せてもその興味は限定的ですし、自分でもプロの撮る鳥の写真を長く眺めているわけでもありませんから。
 
 僕も近所でカワセミを探してみようと思い出しました。運よく出会えたら、またご報告します。

書込番号:7554451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/19 16:47(1年以上前)

ほわぴさん こんにちは

何か撮りたいと思う被写体がないと、やる気が出なくなる時期がありますよね。
私は買って半年位はシャッター切るだけでも十分楽しめたと思いますが、だんだんと漫然とした気持ちになってくる自分がいました。
今では、カメラが体の一部みたいになってきてます。
記念写真だけなら、コンデジでも十分、でも、何か目的を持った撮影ならやはり一眼レフが必要とだと感じてます。

フィルムと違って、すぐに結果が分かりますし、取っ掛かり安くなったデジイチで、もっと沢山の仲間が増えてくればいいと思います。
書き込みありがとうございました。

書込番号:7555387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/19 17:09(1年以上前)

藍月さん こんにちは

私が写した写真くらいなら、望遠が効くコンデジでも写せるかも知れません。
現にコンデジでも素晴らしい翡翠の写真を撮られているかたもいます。
でも私はデジイチを勧めますけどね。
引き伸ばしたらどうなるかは、分かりませんがやはり興味を持つ事が大事ですね。

是非、時間があれば翡翠を探して見て下さい。
意外な場所にいると思います。双眼鏡は必須と言うか便利ですよ。
私は少しいい双眼鏡が欲しくなってきました。f^_^;

でも、川の汚れにはガッカリする事があります。(-.-;)
その中を泳ぐ鯉を見ると逞しくあり切ない気持ちにもなります。
携帯灰皿、ゴミ袋はいつも携帯してます。
ネット地図で、近所の川や池を探して見ると楽しくなります。
今まで気付かなかった発見があります。
くれぐれも、立ち入り禁止の場所には入らないように気を付けて安全第一に楽しんで下さい。

書込番号:7555445

ナイスクチコミ!0


netbirdさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/20 22:32(1年以上前)

遅いレスですが。

>リトルニコさん
きれいな写真ですね。頑張ってそうっと近づかれたのでしょう。更には、三脚でもたもたしないで済むこのレンズならではの絵だと思いました。ホントにこんな値段でいいのかと思うくらい良く写ります。

>藍月さん
2枚目はどこにでもいるトビですが、4枚目は生きている魚を水に飛び込んで狩るかっこいいミサゴですね。素晴らしい写真です。

書込番号:7562195

ナイスクチコミ!2


netbirdさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/20 22:50(1年以上前)

>ほわびさん
デジスコ並みに髭まで写った拡大写真が撮れたのですね。光線の方向も絶好で、とてもきれいです。これって鳥との距離はどれくらいだったのでしょうか。また、フォーカスの位置は顔に合わされたのでしょうか。よろしければお教えください。

書込番号:7562341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/20 23:09(1年以上前)

netbirdさん こんにちは

鳥専門の方でしょうか?書き込み光栄であります。
このレンズしか持っていないのでわかりませんが、三脚いらずでとても使いやすいレンズです。
でも、いつかは超望遠を夢見てます。できれば手持ちで^^;
でも、このレンズで行けるとこまでいくつもりですが、日本野鳥の会のテント購入しようとまで思ってます。^^;
夏は暑そうですが、このレンズでもっといろいろ撮影したいと思ってます。
これからもよろしくお願いします。有難うございました。

書込番号:7562453

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/03/21 00:24(1年以上前)

機種不明

上のジョウビタキのトリミング前

netbirdさん こんばんは。
(リトルニコさん スレの場、お借り致します。)

ジョウビタキさんの写真、評価いただきありがとうございます。

上の写真は、オリジナルをトリミングしています。
トリミング前の画像を縮小したものを添付します。

今ViewNXで確認したところ、フォーカスポイントは顔の下の胸の
あたりです。
同時に撮った他の写真もだいたい似たような位置でした。

距離は、たぶん3mくらい。もっと近かったかも。
とにかく遊歩道脇の柵に止まったので、「あ!ジョウビタキちゃん!!」
というかんじで必死でシャッターを切りました。
これだけ大きく撮れることはめずらしいです。

暖かくなるとジョウビタキさんは寒い場所に移動してしまうので
残念です。

書込番号:7562939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/21 09:00(1年以上前)

ほあぴさん 鳥の事でしたら遠慮なくこのスレお使いください。

>暖かくなるとジョウビタキさんは寒い場所に移動してしまうので
残念です。

昨日たまたまネットで鳥のHP見てこの事を知りました。
寒い所が好きな鳥だったのですね。
翡翠は1年中見れるみたいで少し嬉しいです。w

書込番号:7563787

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング