AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2007/06/04 00:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:12件

初めまして。昨年10月にD80を購入して子供達を撮っております。レンズは同日異店で標準タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II 望遠シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACROを購入してました。
もっぱら標準を使用して、望遠は去年娘の運動会で使用したきり出番がありませんでした。しかしながら、遊びで撮っていたので、望遠にすると手持ちはブレて駄目だと言う事ぐらいは判っておりました。今年の春に娘の入園式(2回目)があり、室内で手持ちで望遠を使わざる終えず・・・悲惨な結果に。シャッタースピードを上げて露出補正をプラスに・・・何とか撮れてましたが、手ブレの恐ろしさを再確認しました。まるでアル中か?ってぐらい手は震えてるんですね。
そこでここの口コミを見ながら、ずっと悩んでましたが、どうしても必要と判断して、本日購入しました。ヤマダ電機ですが、商品展示がありませんでしたが、聞くと在庫があるとの事。
値段はそれなりにネゴして、高くも無く、安くも無く程度で購入しました。
さて、人生初のニコンレンズ。外装からして、高級ブランデーのような風合い。開いて見て、うわぁ・・なげぇ。触って、うわぁ、重い。まぁ、望遠だから長く、重いのは当たり前なんですが。
D80に装着!シャキーン。何だかヒーローがプロテクターを着けて格好よくなった感じ。
じーっくり見惚れてしまった。
で、そんな事をしていると夜になり、実写は来週の土日に。
楽しみです。

書込番号:6401172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/04 00:42(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます

手ブレは防げますが、被写体ぶれには気をつけて下さい。

使い倒して楽しんでください(^−^)

書込番号:6401263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/04 00:48(1年以上前)

パパニッコ〜ンさん 今晩は!

VR 70-300mm購入おめでとうございます。
なかなか便利なレンズですよ! VR付重宝しております。
VRのNORMAL(通常使用用) VRのACTIVE(乗り物用)ですが私は、もっぱらACTIVEで使用しております。
今度の週末が楽しみですね! 楽しい写真撮って下さい。

書込番号:6401281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/04 07:14(1年以上前)

こんにちは(^^

VR70−300ご購入おめでとうございます。
まさに「シャキーン」ですよ!良かった良かった^^

私は、このレンズで鳥や花を撮ってますが、惚れ惚れする使用感です。
今使用頻度がダントツです。
ほんとうに素晴らしいレンズです。
今週の撮影楽しみですね
撮影楽しんでくださいね。(^^♪

書込番号:6401639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2007/06/04 12:27(1年以上前)

>手ブレの恐ろしさを再確認しました。まるで

酔っ払って撮影してみましょう、動作がゆっくりになってぶれないかも???。
 飲んだら、シャキットなったりして?

書込番号:6402205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/04 12:47(1年以上前)

パパニッコ〜ンさん
こんにちは。

私もこのレンズ購入以来、使用頻度大変多い状況です。
私の場合野鳥撮影ですので、テレプラス1.4倍を付けっぱなしにしています。

最近それでも望遠が足りなく感じ、テレプラス2倍を購入して使って見ようかなと思いはじめています。

所有しているTC-20EUは装着すら出来ないですね。
でもVR効かなかったら意味無いし、レンズ持参で試着してみるしかないかなと思っています。

このレンズの望遠側でのシャープさはこのクラスのレンズでは珍しいのではないかと思っています。

是非シグマの70-300と撮り比べて見られたらどうでしょうか。

撮影楽しんで下さい。

書込番号:6402262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/04 20:42(1年以上前)

こんばんわ。
さすらいのローンレンジャーさん、Hello117.minoxさん、こぶ白鳥さん、高い機材ほどむずかしいさん、OM1ユーザーさん、厚い歓迎ありがとうございます。
今日は、機材を見たいですが・・・仕事で〜す(TT)

被写体ブレは・・どうしようもないですね。被写体は子供なので半ば諦めてます。ただ、ポーズを取ってる時よりも遊びまわってる時のほうがいい笑顔してますねぇ。コンデジでは捕らえきれなかった瞬間をデジ一では捕らえられてる気がします。

VRのNORMAL(通常使用用) VRのACTIVE(乗り物用)説明書を見ましたが、あまり理解してません。撮り比べすれば違いが判りますかね?でも、何で撮り比べしたらいいのかなぁ?

こぶ白鳥さんは、鳥や花を撮るのは、手持ちですか?
鳥は何とかなりそうですが、花は一脚持って接写してるのを良く見ます。子供以外にも被写体として興味が湧けばいいですけど、まだカメラを持って一人外出できる状態では無いですね。

アル中の人って飲んだら震えが止まるっていいますねぇ。本当なのかな?酔ってて感覚が麻痺してるだけなんじゃないの?って思ってます。基本的にお酒のような高級な飲み物は私の体に合わないらしく酔った事がありません。風呂上りはコーヒー牛乳が最高です!

テレプラス2倍?140〜600相当になるって事ですか?
なんだか凄いなぁ。ここの口コミではテレプラスを付けてる人も多いみたいですが、便利な事の反面、つまりディメリットってあるのかな?

シグマの70-300と撮り比べ・・そうですね。考えもしなかった。同じズーム域のレンズが2つになった。はたまたどうしようか?
下取りに出してもたいした事無いしなぁ。周りのパパさんもニコンユーザーが多いから、譲ろうかな?なんて考えてましたが、撮り比べして、違う写真が得られるなら、使い分けなんて事もできますね。今度、撮り比べしてみます。

昨日、少しだけ触ってみた感想は、シグマのと比べるとズームリングが結構重いですね。ス〜って回らずに、カクッカクッ(音はしませんが)って感じです。ピントリングはスルスル回りますね。
MFではまだ遊んだこと無いので触ることは無いんですけどね。でも、使い慣れてきたら、MFで遊びます。

さて、新レンズをゲットして気になるのがフィルターたるもの。
レンズ保護にはいいですねぇ。PLも効果は気になるものの、サングラスのような色がついてますが、あれでいい発色が得られるのか不思議というより不安です。
皆様はこのレンズにフィルター付けてますか?

書込番号:6403432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/04 20:54(1年以上前)

>パパニッコ〜ンさん

こんばんは(^^

>VRのNORMAL(通常使用用) VRのACTIVE(乗り物用)説明書を見ましたが、あまり理解してません。撮り比べすれば違いが判りますかね?でも、何で撮り比べしたらいいのかなぁ?

私は、ACTIVEはまだ使ったことありません。


>こぶ白鳥さんは、鳥や花を撮るのは、手持ちですか?
鳥は何とかなりそうですが、花は一脚持って接写してるのを良く見ます。

私は今の所100%手持ちです。
このレンズで1脚3脚を使わないと。。。と思ったことはありません。
最近VR105マイクロを使い出してから1脚買おうかなとか思い
始めましたが、VR70−300は今後も常に手持ちの予定です。^^;

>皆様はこのレンズにフィルター付けてますか?

私は、全てのレンズにケンコーPRO1Dプロテクター着けてます。^^V

お仕事大変みたいですが、お休みになられましたら思いっきり楽しんで
くださいね^^♪

書込番号:6403494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/06/04 21:44(1年以上前)

こんばんは

このレンズ使うときは、手持ちですね、べんりですよ〜VR良く効いてますから、フィルターはケンコーPRO1D付けてます。

お休みになったら使い倒して楽しんでください(^−^)

書込番号:6403722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/05 11:46(1年以上前)

>ここの口コミではテレプラスを付けてる人も多いみたいですが、便利な事の反面、つまりディメリットってあるのかな?

メリットは焦点距離が大きくなることですが、デメリットも沢山有ります。(笑)

先ずは明るさが1.4倍テレコンで一絞り分、2倍テレコンでふた絞り分暗くなります。
その結果AFが迷いますし効いても遅くなります。
明るくてコントラストの強い被写体ならOKです。
このレンズの場合ケンコーのデジタルテレプラスPro300の1.4倍はほとんどの場合大丈夫です。
VRも効かなくなる可能性も有ります。
上記1.4倍テレプラスは大丈夫です。

テレコンの倍率が上がるほど画質が悪くなります。
元のレンズの欠点も1.4倍になる訳です。

ですからサンニッパの様に元のレンズの性能がいいとテレコン付けてもこのレンズのテレコン無しよりもいいかもしれません。(確かめた事が無いので分かりませんが)

それでもテレコンつけるのは500mm、600mmの望遠が高価で大きくて重たいからです。

2倍のテレプラスは試して見るつもりでいます。

書込番号:6405491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2007/06/05 13:05(1年以上前)

>ですからサンニッパの様に元のレンズの性能がいいとテレコン付けてもこのレンズのテレコン無しよりもいいかもしれません。

328+1.7テレコンつけてF4.8。
2/3段しぼっても、F5.6。

画質と被写体ぶれなど性能では、328+テレコン1.7が勝ちに決まってます。というか比べるまでもありませんが。

特に暗くて条件の悪いときの動きのある被写体を撮るときには、70-300で撮れなくても328+テレコンなら撮れます。
が、このレンズは値段と写りを考えたら良いレンズです、のでお勧めです。

書込番号:6405676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2007/06/07 18:31(1年以上前)

パパニッコ〜ンさんこんにちは。

>VRのNORMAL(通常使用用) VRのACTIVE(乗り物用)説明書を見ましたが、あまり理解してません。

大きな違いは「流し撮り」ですね。
ノーマルは流し撮りを検出すれば上下の補正のみを行います。
アクティブは強力に手ぶれ補正をする代わりに流し撮りには対応しません。

こんなところでしょうか?

書込番号:6412784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/06/10 22:10(1年以上前)

皆様、こんばんわ。
フィルターはケンコーPRO1Dを着けてる方が多いようですね。
テレコンは、安価で望遠できる代わりに絞り値が高くなるんですね。まだ、300で望遠が足りないと思ったことが無いので、当分は必要無さそうです。サンニッパなんて高価なレンズ・・・私には使える事は無さそうです。
この1週間とても長かったです。遅くに帰ってはレンズを少しだけ触ってニヤケてました。
しかも土曜は仕事、日曜は雨で、外での撮影はできませんでした。
泣く泣く夜室内にて、シグマ70−300mm との撮り比べをして楽しみました。
モデルは娘の大好きなマイメロさんです。
まずは、部屋の電気を最大に明るくして、シグマのレンズで1枚パシャ。フォーカスし直して、と4枚撮影。
ニコンのVR70−300に付け替えて、同様に、撮影。
まずは、AFの速さ。おぉ。早い。
ファインダーを覗いてるだけでVRの威力が、判ります。
シグマのでは揺れ揺れだったのに、VRは揺れて無いぞ。それにAFしてから時間が経つと更に揺れにくくなるみたい。
同条件になるように、300mmで絞り優先F5.6。シャッタースピードは1/15秒、ISO感度500程度。ホワイトバランスのみ電球に変更。
シグマは4枚の内1枚だけブレ無しで撮れてました。VRは4枚ともブレ無しです。
AFの速さとファインダー覗いたときの安定感だけで購入して良かったと思えました。
来週こそは、外で撮影しよ。


書込番号:6423692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VRのすごさを実感しました

2007/06/09 15:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 masa0915さん
クチコミ投稿数:22件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

発売1週間後にこのレンズを入手し、子供の日常を撮影していました。
自分的には子供がカメラを意識しないでいる自然な後継を取りたかったので望遠レンズの購入をしました。
本日は、甥っ子の運動会だったので、このレンズを持ち、初めて運動会の撮影を行いました。
周りでは、三脚、一脚などを横目に、手持ち撮影を行いましたが、撮影された写真は、まったく手ブレなど無くシャープな移りが得られました。

ただ、運動会って砂埃が多くてあっという間に砂まみれになってしまいました。
運動会会場ではとてもレンズ交換なんてできない環境なんだなって実感しました。
今日はカメラを2本体制で望んで大正解でした。

書込番号:6418938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/09 15:56(1年以上前)

こんにちは。

撮影、お疲れ様です。


>運動会って砂埃が多くてあっという間に砂まみれになってしまいました

私も撮影に行きましたが、砂埃がひどいのには
驚きましたが、VRの凄さを実感しました。





書込番号:6418979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/09 23:20(1年以上前)

masa0915さん こんばんは

運動会の撮影ご苦労様でした。
VR 70-300mm私も重宝して使用しております。
VRの性能には、初め少し感動しました。
埃まみれのカメラ&レンズケアーして上げて下さいね!

書込番号:6420365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 小さな小さな写真展♪ 

2007/06/10 17:05(1年以上前)

masa0915さん、はじめまして。

>ただ、運動会って砂埃が多くてあっという間に砂まみれになってしまいました。
>運動会会場ではとてもレンズ交換なんてできない環境なんだなって実感しました。

そうなんですよね。
私はレンズ交換しなくても済むように以下のようにしています。
・D80+その時のメインレンズ
・D70+その時のサブレンズ
(D70は安くなっちゃったけど、それなりに役立ちます。)

花の撮影でもメインレンズにこのレンズは十分使えます。

書込番号:6422697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズで撮った写真です(^^

2007/05/19 22:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:92件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 小さな小さな写真展♪ 

ホームページ「小さな小さな写真展」に掲載中のポピーやチューリップはこのレンズで撮りました。
望遠側で絞りを開放にすれば被写界深度をかなり浅くする事が出来ます。
最近はこの一本が常用レンズになってしまいました。
皆様の参考になればと思います。

書込番号:6352045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/05/20 09:38(1年以上前)

こんにちは(^^

私もこのレンズで鳥や花を撮ってます。
ほんとうに便利なレンズですよね^^

そういえば、私も今時点で、このレンズがボディにつけっぱなし状態です。
やはり使用頻度が高いです。

アルバム拝見しました。
撮影楽しんでください^^♪

書込番号:6353287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 小さな小さな写真展♪ 

2007/05/20 13:41(1年以上前)

こぶ白鳥さん、こんにちは。

こぶ白鳥のページ拝見させていただきました。
FLASHを使われていて動きのある写真いいですね。
白鳥良く撮れていると思います。
私の撮った白鳥は、新潟県水原町の瓢湖(ひょうこ)のおお白鳥です。
このレンズのおかげで300mm望遠を手持ちでも遠くの白鳥を撮ることが出来ました。
もちろん流し撮りもOKですしね。
電池の消耗を最小限に抑えるためかVRが効いている時間が短いの
でもう少し長くするか設定がでれば良いですね。

書込番号:6353860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/20 17:56(1年以上前)

>じゅん☆ちゃんさん

再びこんにちは(^^
お褒め頂きありがとうございます。^^

>このレンズのおかげで300mm望遠を手持ちでも遠くの白鳥を撮ることが出来ました。

私は、最近小さい鳥を撮る機会が多くなってきたために、300でも
ちょっと物足りなくなってきました(^^;;)
鳥ミングで凌いでますが、近く1.4倍テレコンを調達予定です。


>電池の消耗を最小限に抑えるためかVRが効いている時間が短いの
でもう少し長くするか設定がでれば良いですね

このレンズの過去スレでこのあたりのVR仕様についての話があり
ましたね。^^
あまり気にせずバシャバシャやってますけど。。。

書込番号:6354380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/21 17:39(1年以上前)

じゅん☆ちゃんさん
こんにちは。

遅レスですがHP拝見致しました。(一部ですが)
このような花とか風景写真は好きなジャンルです。
どれも大変綺麗に撮られていると思いました。

写真が次々と見られるといいなと思いました。
私はやり方がわからないのでブログにしています。(笑)

CANONのG7も使われていますね、私はG1が初めてのデジタルで未だに使っています。
G7が発売されたとき常時携帯用カメラとして購入を検討しましたが、結局D40にしましたがG7は未だに気になっています。
G7はデザインがいいですね、どうですかG7使い心地は?

VR70-300の板でしたね。
このレンズ私も大変気に入っています。
花、鳥に手持ちで気軽にシャープに撮れますね。
テレプラス1.4倍を付けっぱなしにしていますが、それでもキビタキなどは厳しいですが、最近はピントは周りの枝や葉にいかない様にMFで撮る様に練習しています。

このレンズでトリミングに耐えうる鳥が撮れた時は嬉しいですね。
ブログにこのレンズで撮った花や鳥を載せていますのでよろしかったらご覧下さい。

書込番号:6357494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 小さな小さな写真展♪ 

2007/05/28 23:08(1年以上前)

OM1ユーザーさん

>遅レスですがHP拝見致しました。(一部ですが)
>このような花とか風景写真は好きなジャンルです。
>どれも大変綺麗に撮られていると思いました。

有り難うございます。
やっと撮り方が少しずつわかってきた気がします。

>写真が次々と見られるといいなと思いました。
>私はやり方がわからないのでブログにしています。(笑)

そうできればいいのですが、作成と保守が意外と手間がかかる
もので、ご勘弁を。

>CANONのG7も使われていますね、私はG1が初めてのデジタルで
>未だに使っています。
>G7が発売されたとき常時携帯用カメラとして購入を検討しまし
>たが、結局D40にしましたがG7は未だに気になっています。
>G7はデザインがいいですね、どうですかG7使い心地は?

G7は意外と重いです。
今までのコンパクトカメラがFUJIのF700だったので比較すると
かなり重いです。
1cmマクロや各種マニュアル機能は満足です。
6倍ズームも良いです。動画撮影時もズーミング可能です。
操作性は、回転ダイヤルを駆使した仕様で面白いです。


>VR70-300の板でしたね。
>このレンズ私も大変気に入っています。

はい(^^;でしたね

>花、鳥に手持ちで気軽にシャープに撮れますね。
>テレプラス1.4倍を付けっぱなしにしていますが、それでも
>キビタキなどは厳しいですが、最近はピントは周りの枝や葉に
>いかない様にMFで撮る様に練習しています。

本当にそのように撮れますね。
私は今のところマニュアルフォーカスは使用しませんね。
必要な場面に出会っていないからかも。

>このレンズでトリミングに耐えうる鳥が撮れた時は嬉しいですね。
>ブログにこのレンズで撮った花や鳥を載せていますのでよろしかっ>たらご覧下さい。

D40+タムロン90mmマクロ(旧型172E)の先頭のあやめが良いですね。
色もボケ具合も構図も良いと思います。
月明かりや夜明け前の尾瀬も素晴らしいです。
鳥もシャッターチャンスを捉えられていていいですね〜
カメラ何台も持ってらっしゃるんですね。
羨ましいです。

余談ですが、学生の時に池上線まで歩いて行けるところに
住んでいましたが、「池上本門寺」があるとは知りませんでした。
桜の季節は良さそうですね。

書込番号:6381720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/05/15 12:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:26件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

キタムラでケンコーPRO1Dのフィルターとセットで60000円
どうでしょうか?

VR機能って素晴らしくで感動しました。

D80購入して5ヶ月間のキットの18mm〜135mmオンリーで
撮影してましたが、
望遠ズームレンズが欲しくなり、やっと昨日午前中に購入し
午後撮影に行ってきました。

東京都立川市の国営昭和記念公園で花を300mmで撮影したら
手ぶれなく、バックのボケ具合が最高で感動しました。
野鳥も撮影しましが完璧です。

これからこのレンズでフォトライフを楽しみたいと思います。
いろいろな撮影テクニックがあったら教えてください。

ACTIVEは取説だと乗り物に乗っている時等に切り替える
みたいですが他の撮影の時切り替えた方が良い時はあるのですか?

書込番号:6337110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/05/15 13:02(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
安く手に入れられましたね^^
このレンズは野鳥や花を撮るのにもってこいだとおもいます。

私はまだ「ACTIVE」は使ったことがありませんが、どうなんで
しょうね。そのうちチャンスがあれば使ってみたい気もしますが。。

撮影楽しんでくださいね。(^^♪

書込番号:6337230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/15 13:36(1年以上前)

値段は、安かったと思います。おおいに楽しんでください。

書込番号:6337304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/15 13:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私の場合ヤマダでVR 70-300mm \55,680 + Kenko PRO1 \3,670
合計¥59,350円でしたから適正価格だと思います。
VRのACTIVEは、マニュアルでは、乗り物での撮影で威力を発揮すととの事ですから条件として考えられるのは、車上・乗り物・船上・強風状態・動きの早いものを撮影する場合にも使えるのでは、ないでしょうか。色々テストして見たら楽しめると思います!

書込番号:6337309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/15 13:40(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

お得な買い物でしたし、

レンズが増えると撮影も楽しくなりますね。

書込番号:6337313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/15 14:05(1年以上前)

安く買ったと皆さんに言われたのでよかったです。
野鳥と花等を撮影したいと思います。

クチコミとは関係ないですが
私のアップロードした写真がニコンオンラインアルバムの
「おすすめのアルバム」に選ばれ載ってます。動物です。
ニックネームは「☆あおしん☆」です。
よかったらどうぞ見てください。
アドレスは↓
http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:6337353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/15 14:48(1年以上前)

こんにちは

VR 70-300mmご購入おめでとうございます

お安くかえたようで良かったですね、写真拝見させていただきました、切り取り方良いですね構図も良いし、楽しませてもらいました。

軽量なので機動力が有り、鳥や蝶、望遠マクロ的に撮ったり色々楽しめます、アクティブモードですが妻の運転する車中から夕景撮りました、遠い景色ならいけますよ(^−^)

書込番号:6337418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 おっち5500 my NIKON D40x 

2007/05/15 15:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分も、先日の日曜日に近くのキタムラにて
購入しました。
し〜ん♪さんと同じく60,000円でした。
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm---57,000円
・Kenko67oPRO-1Dプロテクター------------ 3,000円
こんな感じです。

自分はデビューして3日目のど素人ですが、連日猛特訓中です。
妻には、宝の持ち腐れにならない様にと釘を刺されております。
早く、皆さんの様に写真を出せるように頑張ります。

書込番号:6337440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/15 15:26(1年以上前)

>よかったらどうぞ見てください

拝見しましたよ。

16の作品、良いですねぇ〜

あどけない表情と目が印象的です。

これからも素敵な写真、沢山撮ってくださね。

書込番号:6337502

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/15 21:39(1年以上前)

みなさん、お安く買われてますね〜。
自分なんてレンズだけで...

安く買うだけではなく、写真のうでも見習わないと。。。

書込番号:6338481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/15 21:43(1年以上前)

私も昨年12月にこのレンズを入手してからは、花撮りに大活躍しています

何と云っても「フィルムカメラで使える」久々のVRレンズですので、F6に付けて先日も旧古河庭園に薔薇の花を撮りに行ってきましたが、やはり良いですね〜 このレンズの写りは......

良い写真を沢山撮ってください (^^)

書込番号:6338497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2007/05/02 20:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 ナン3さん
クチコミ投稿数:28件

4月30日ヨドバシで、嫁を無理やり連れ出し、シグマ10-20と
VR70-300を買いました。VR18-200を持っているので
VR70-300は悩みましたが嫁から、良いよと言われたので買いました、ちなみに18−200わD200に付けっぱなしですが。
明日から伊勢の方に伊勢エビをと
嫁からの一言あんたレンズ買っだからいつぱい私撮ってと言われました。

書込番号:6294351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/02 22:53(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます

それにしても2本男買い、また奥さん公認とはいいじゃないですか、いっぱい撮って上げて下さい。

書込番号:6294866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/05/02 23:07(1年以上前)

ナン3さん、ご購入おめでとうございます。
VR18-200+VR70-300いいですね、憧れます。

>嫁からの一言あんたレンズ買っだからいつぱい私撮ってと言われました。

奥様も伊勢海老も沢山写してきてください。

書込番号:6294916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/02 23:33(1年以上前)

 ナン3さん、新しいレンズ2本を奥さん公認で買われました
ようで、良かったですね。すばらしい奥さんですね。

 VR70-300はいかがですか?

 私は、最近はD80にこのレンズをつけ、長年親しんできた
ペンタックスとの縁切りができず、K10Dにシグマの18-70をつけ、
両刀づかいをしています。

 おかげで、VR18-200レンズの出番は少なくなりました。

 VR70-300は、ボケ味もすなおで、望遠端に近いところで、
マクロレンズ的な使い方をしたりしていますが、満足して
います。

 無いものねだりをすれば、被写体との最短距離が1メートル
以内だったら、なと思っています。

書込番号:6295015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/03 08:57(1年以上前)

ナン3さん、おはようございます。

御購入、おめでとうございます。
私も半強引に嫁と子供を連れて買いに行った記憶があります。
行くまでは、渋っていても、その場になると何とか『公認』になりますよね(笑)
私は、D80+VR18-200mmがメインですが、VR70-300mmが一番のお気に入りです。
がしかし、VR18-200mmが付けっぱ状態なんで、最近VR70-300mmの登場回数が減っています。
伊勢ですか、いいですね。魚介類が新鮮で美味しいですよね)^O^(
夫婦岩を遠くからVR70-300mmを使って撮るのもいいですね。
チョット足を伸ばして志摩の方まで行って海岸バックに奥様を撮るのもいいですよ。
私は明日からの京都旅行へ持って行き、ガンガン撮りまくります。

書込番号:6295988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/03 11:03(1年以上前)

>被写体との最短距離が1メートル以内だったら、なと思っています。

シグマやタムロンが95cmですから、ニコンもぜひ1m以下にしてほしいですね。
(マクロ切り替え時のみでOK)

書込番号:6296284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信40

お気に入りに追加

標準

VR70-300 購入しました〜。

2007/05/01 10:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

みなさん、こんにちは。

こちらの板で、みなさんの写真を拝見しながら購入検討
をしておりましたが、4ヶ月間考えて購入しました。
購入価格は、5万6千円弱でした。
(いつも購入するお店で価格交渉はなしです。)
購入するお店も店員さんもいつも一緒です。

   私:こんにちは、このレンズ幾らですか。
副店長:ちょっとまって下さい。(パソコン検索・・・)
副店長:メモ帳に書いて金額提示、この値段でお願い致します。
   私:じゃ、これでお願いします。

以上の様な感じの購入です。

これまで、D80とシグマ17-70、VR18-200、タムロン90mmマクロ
シグマ30mmF1.4の四本で望遠レンズは初めての購入です。

初めて、公園300mm(換算450mm)の世界を覗きました。
結果は、楽しい〜、でも甘くない。
鳥さんは、なかなか近づかせてくれませんし動きも速い。
初めてで拙い写真ですが、アルバムの最初に3枚載せてみました。
(3枚目は突然遭遇して、慌てて撮ってブレちゃってます。)
初心者ですのでアドバイス宜しく、お願い致します。

書込番号:6288932

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/05/01 17:37(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

とんでもありません、間違いをしたのはこちらです。
よく調べもせず、大変ご迷惑をお掛け致しました。

ご指摘ありがとうございます。m(_)m

書込番号:6290023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/01 17:45(1年以上前)

>じじかめさん

こんにちは(^^
ご指摘ありがとうございます
私も、よく調べないで「つぐみですかねー」なんていってしまい、
いつも晴れの日さんにもご迷惑をかけてしまいました。

>いつも晴れの日さん

申し訳ありませんでした。

確かに、胸のところの白黒マダラがないので体型はつぐみ似ですが
違う鳥かなとか思った訳で、コメントする前にググッていれば
良かったですぅー(;;)
反省反省(。。)

でも、鳥好き仲間が集い楽しいです。^^♪☆

書込番号:6290044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/01 19:27(1年以上前)

>鳥好き仲間が集い楽しいです

じじかめさんが登場されたので

カワセミのことなんですが

北海道でもカワセミ、見れるんですね。

白鳥の撮影場所で詳しい方に聞いたのですが

「この近くでよく見るよ」と教えてくれたので

今年は、カワセミに挑戦したいです。

http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_05/yu/ks_050401.htm

http://www.as.hkd.mlit.go.jp/asriver/02jigyou/01tisui/ags.html

書込番号:6290362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/01 19:49(1年以上前)

こんばんは

AF-S VR70-300mmご購入おめでとうございます。

鳥さん大きく撮れてますね、自分もちょっとお出かけ時このレンズで、見つけた鳥を撮ってます、手持ちで行けるのと300mmとしては軽量なので機動力が良く、重宝してます、楽しんでください(^−^)

書込番号:6290431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/05/01 20:23(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん

レス頂きましてありがとうございます。

鳥撮りは、AF甘くありませんね〜。枝にピントがきて、
修正している間に、鳥さんはもういません。
あっ、いたっ、とファインダーを覗くと移動していたり・・。
でも、手持ちで望遠可能で機動力抜群ですね。
早く皆さんの様に上達したいものです。
何分、初心者ですので、今後とも宜しくお願い致します。


こぶ白鳥さん、こんばんは。

度々、ご迷惑をお掛け致しましたうえに、お気遣いまで
ありがとうございます。 鳥撮り楽しいです。^^

ニコン富士太郎さん、こんばんは。

カワセミ情報ありがとうございます。
私もネットを見てみたら北海道は期間制限があるようですが
カワセミいるんですね〜。


書込番号:6290555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/01 21:12(1年以上前)

>いつも晴れの日さん
>ニコン富士太郎さん
>皆さん

先日NHKのハイビジョン特集で
「嶋田 忠 清流のハンター カワセミを追う 北海道千歳川」
という番組やってて、見たんですが、千歳川の上流でカワセミ、
ヤマセミ、アカショウビンを撮影する内容でした。アカショウビンは近年姿が見えなくなったとのことでしたが、カワセミ、ヤマセミ
はいるようです。カワセミもヤマセミもたくましかったですよ^^

千歳川上流なので、支笏湖近辺と思いますが。。。。
カワセミは夏に北海道に戻ってくるようですね。
ヤマセミは1年通して北海道にいるようです(たくましーー!)

カワセミは美しいですよねー。私も撮りたいです。
でもこんなこといってると深水が。。。。ブルブル

書込番号:6290738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/05/01 21:51(1年以上前)

こぶ白鳥さん 、こんばんは。

>カワセミは美しいですよねー。私も撮りたいです。
いやいや、本当ですね綺麗で精悍です。うっとりです。

>でもこんなこといってると深水が。。。。ブルブル
サンニッパですかぁ〜。それともロクヨンですかぁ。
すごい、もう、ついていけません。(笑)

こぶ白鳥さん には近づかない方がいいですね、足元が
緩くて、沼に沈んでしまいそうです。ブクブク。。(爆笑)

書込番号:6290913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/01 22:20(1年以上前)

>いつも晴れの日さん

こんばんは^^

カワセミって、↑でいいましたTV見てて思ったんですけど、
ものすごく一生懸命なんですね。ひたむきっていうか。
結構感動しました。見た目とても綺麗で鮮やかなんですけど
生き様はひたむきです。こういうのは惹かれます。


>>でもこんなこといってると深水が。。。。ブルブル
>サンニッパですかぁ〜。それともロクヨンですかぁ。
>すごい、もう、ついていけません。(笑)

そんなこと言わないで一緒に落ちましょうよ(爆)
それは冗談ですが、正直言って、このVR70−300買って
良かったと思ってます。

なぜかというと、とりあえず300mmが使えるので我慢できそう
というか、いくらサンニッパが凄くても多分買わないと思います。
恐らく欲しくなるのは、ゴーヨンでもなければロクヨンでもなく、
ヨンニッパ+テレコンだと思いますが、幸い「えーい買ってしまえ」
というような値段じゃないので、一応自分的には安心してます。^^;

あと5年くらいすれば、ヨンニッパがVRになってるでしょうから
それまでにお金をためてとか。。。。


>こぶ白鳥さん には近づかない方がいいですね、足元が
>緩くて、沼に沈んでしまいそうです。ブクブク。。(爆笑)

どうです、↑緩くないでしょう^^大丈夫ですよ^^

書込番号:6291056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/02 00:12(1年以上前)

いつも晴れの日さん
こぶ白鳥さん

カワセミのTV私も見ました。
水中カメラでカワセミが飛び込んで魚を捕らえる映像は凄かったですね。

カワセミ撮り出すと大変ですよ、最初はAF28-200で偶然小さく撮れました。
すぐタムロンの28-300にしてしばらく撮っていたんですが、400mmが必要だとトキナーの80-400にしました。
次に描写のいいサンヨンの旧型を買い三脚をつけて撮っていたのですが、三脚持って追いかけるのがシンドクなり、VR付きで手持ちで撮りたいということでVR70-200+TC-20EUにしました。
これも私には重くてこたえるので今のVR70-300+テレコンにしました。
これらのレンズ遍歴はカワセミを撮りたいという一念です。(笑)

VR70-300は値段以上のシャープさで本当に気に入っています。

ところが昨年の今頃カワセミの巣が蛇にやられ、ヒナが5羽餌食になってしまいました。
今年になってカワセミが来てはいるらしいという情報はありますがまだ見ていません。
なんとか見つけてこのレンズで撮りたいと思っていますが距離があって500mm以上が必要となるとゴーヨンは買えないのでシグマかタムロンの500mmまでのズームが気になり始めると思います。

でも行き付く所はゴーヨンでしょうか。
カワセミの沼は深いですね。(笑)

書込番号:6291633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/05/02 00:34(1年以上前)

>OM1ユーザーさん

>水中カメラでカワセミが飛び込んで魚を捕らえる映像は凄かったですね。

ほんと凄かったですねー


>これも私には重くてこたえるので今のVR70-300+テレコンにしました。

これが、尊敬しちゃいます。確か以前OM1ユーザーさんのコメント
を拝見していて、このレンズにテレコンというのを知って目から
ウロコでした。(このレンズにテレコンは暗くて使えないと思ってました)
ただ、私は最近D80+このレンズでISO感度UPの限界を感じ
ていますので、やはりD40くらいの高感度性能が必須だと感じてます。


>これらのレンズ遍歴はカワセミを撮りたいという一念です。(笑)

ただただ恐れ入っております^^


>でも行き付く所はゴーヨンでしょうか。
>カワセミの沼は深いですね。(笑)

ブラックホールみたいなものでしょうか。^^;
でも買えないですよねー。かといってタムロン、シグマの500は
ちょっとは考えましたけど、これも魅力が。。。。
そうすると、現状のVR70−300+テレコンにD40が最良の選択でしょうか。^^

書込番号:6291733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/02 01:04(1年以上前)

再びこんばんは

AF確かに厳しいです、枝に合ったり、もたもたしてると鳥はいなくなるし、でも撮れた時が嬉しくてたまりません。

300mmテレコンでこんな感じです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=998929&un=87364

書込番号:6291854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/05/02 11:03(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

OM1ユーザーさん
こぶ白鳥さん
さすらいのローンレンジャーさん

OM1ユーザーさん

>VR付きで手持ちで撮りたいということでVR70-200+TC-20EUに
しました。
>これも私には重くてこたえるので今のVR70-300+テレコンに
しました。
これらのレンズ遍歴はカワセミを撮りたいという一念です。(笑)

う〜ん、なるほど奥が深い。テレコンが欲しくなってきました。
実は今回、長考した理由はVR70-200+TC-20EUセットが近所
のカメラ店にあり、悩んだのも理由のひとつです。
VR70-200はニコンレンズの中でもとびきりと言う事の様なので。。
セットで4/30の日もガラスケースに箱入り展示してありました。
今回このレンズにした理由は、気軽にという理由です。
お散歩用をメインに考えるとこちらになりました。


こぶ白鳥さん

今回、こぶ白鳥さんの周りの地盤調査結果は安全という事
の様ですので、傍において下さい。m(_)m

>現状のVR70−300+テレコンにD40が最良の選択
でしょうか。^^ そのようですね。やっぱD40ですね。


さすらいのローンレンジャーさん

>300mmテレコンでこんな感じです。
作例ありがとうございます。

素敵な作品ばかりですね、観ていて楽しくなります。
中でもシジユウカラの作品はちょ〜カワイイです。
やられます、なんとも愛くるしい姿。
今回、このレンズを購入して新しい世界が広がりました。



書込番号:6292771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/02 11:08(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん

こんにちは。
さすがはサンニッパですね。
ジョウビタキの鮮明さと背景のボケの綺麗さは惚れ惚れします。
このショットをものにする腕も素晴らしいですね。
これで純正1.4倍テレコン付きですから、2倍のテレコン付けたらどうなるか試してみたいですね。

AFは距離があると鳥にいかなくて枝や葉っぱにいくケースが多いので、今MFの練習しています。
チョット慣れればすばやくピントを合わせられそうな感触なので今後はMFでいこうと思っています。

>こぶ白鳥さん
私のブログでリンク貼っている方がシグマの170-500mmで素晴らしく鮮明に鳥を撮っておられるので、このレンズは使えそうだなと思っています。
でも今のところはVR70-300mm+テレコン1.4倍+トリミングで満足しています。(トリミングに耐えうるピント、ブレなしが前提です)

書込番号:6292779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/02 11:38(1年以上前)

いつも晴れの日さん

>実は今回、長考した理由はVR70-200+TC-20EUセットが近所のカメラ店にあり、悩んだのも理由のひとつです

そうなんですか、VR70-200は素晴らしいレンズですのでテレコンなしで気合の入った風景撮りに使おうと思っています。

でもそういう機会は年に2、3回かなと思っています。

実は明日から一泊二日で写真撮影のツアーで雪の尾瀬ヶ原を撮りにいくのですが、今回気合は入っているのですが、雪の中を歩くこともあってD40+VR18-200とD200+VR70-300にAF35F2だけにしようと思っています。

三脚も止めて一脚にしようと思っています。

夏だったらD40+AF-S17-55とD200+VR70-200にしますが今回は足元がどんな状況か分からないので920g軽くして自重します。

書込番号:6292852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/02 14:30(1年以上前)

みなさんこんにちは(^^

>いつも晴れの日さん
>今回、こぶ白鳥さんの周りの地盤調査結果は安全という事

いやーご理解頂きいたみいります。(^_^ゞ


>OM1ユーザーさん
>私のブログでリンク貼っている方がシグマの170-500mmで素晴らしく鮮明に鳥を撮っておられるので、このレンズは使えそうだなと思っています。
>でも今のところはVR70-300mm+テレコン1.4倍+トリミングで満足しています。(トリミングに耐えうるピント、ブレなしが前提です)

以前もブログ拝見したんですが、あらためて探検させて頂きました。
というのもシグマの画像を探したんですが、わかりませんでした;;
凄い沢山のレンズお持ちなんですね^^
驚きました。そして素敵な写真の数々、鴨の夕日のシルエットとか
今度、またゆっくりお邪魔させていただきますm(_)m
D40買うときにケンコーテレプラスも一緒に調達しようと思います。^^

書込番号:6293306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/05/02 15:51(1年以上前)

OM1ユーザーさん 、こんにちは。

>実は明日から一泊二日で写真撮影のツアーで雪の尾瀬ヶ原を撮りにいくのですが、今回気合は入っているのですが、雪の中を歩くこともあってD40+VR18-200とD200+VR70-300にAF35F2だけにしようと思っています。

いい所に行かれますね、羨ましい限りです。
今回、17-55、VR70-200の銘玉はお留守番ですね。
お気をつけて写真撮影ツアー行ってこられてください。
また、連休明けにブログのお写真観させて頂きます。


こぶ白鳥さん、こんにちは。

>D40買うときにケンコーテレプラスも一緒に調達しようと思います。^^
はい、ご購入報告お待ちしております。
実は私もちょっとこのレンズを持って修行に、山奥へ
行ってきま〜す。(^^)ノ~~(なんて実家へ帰るだけで〜す。)

書込番号:6293480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/02 20:01(1年以上前)

OM1ユーザーさんこんばんは

写真拝見下さりまたお褒めの言葉ありがとうございます。

枝等AF苦労します、自分もMFで撮る時あります、TC20EUですが、マスターレンズいい場合結構使えます、VR70-200mmもいい感じですよ、作例追加しました最後の2枚TC20EUです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=998929&un=87364

ホームページ拝見させていただきました、自分も花撮るもんで、綺麗な作品楽しませてもらいました。

明日からいい所へ撮影旅行ですか、いいですね〜楽しんできてください(^−^)

書込番号:6294204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/02 20:29(1年以上前)

>さすらいのローンレンジャーさん

こんばんは(^^
横からすみません。

新作の2枚拝見しました。以前にアルバム拝見していましたので、
今回の新作は2倍テレコンですか^^
サンニッパだからこのくらいですんでいるのだとすると、
VR70−300だと
1.4倍くらいがいっぱいイッパイなんでしょうかねー。^^;

今度、OM1ユーザーさんを見習ってVR70−300にテレコン付け
ようと思ってまして。。。

鳥さんの構図相変わらずお見事だと思います。^^
失礼しました。

書込番号:6294289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2007/05/02 21:47(1年以上前)

こぶ白鳥さんこんばんは

ホームページの白鳥の飛翔すごいですね、かなりの腕前で、自然にいる白鳥すばらしいですね、私も撮って見たいです(^−^)

VR70-300mmかなり解像度いいのでケンコー1.4Xテレコンで写真撮られてる方の見てもすばらしいです(画質ほとんど落ちてないというか変わらないくらい)ぜひ撮影の幅が広がるのでお勧めです、こぶ白鳥さんなら、いい作品撮れそうですし(^−^)

書込番号:6294596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/02 22:23(1年以上前)

>さすらいのローンレンジャーさん

どうもです^^
(あまり褒めないでやってください。いい気になりやすいので^^;;)
(こぶ白鳥君!謙虚に謙虚になりなさい!自問自答です)

>VR70-300mmかなり解像度いいのでケンコー1.4Xテレコンで写真撮られてる方の見てもすばらしいです(画質ほとんど落ちてないというか変わらないくらい)ぜひ撮影の幅が広がるのでお勧めです、

ふーむ。試してみる価値ありですね。(^^)
教えて頂き感謝感謝ですm(_)m

なんか、鳥撮り道具が徐々に増えていきそうで怖いです^^;

ところで、白鳥ですが、お近くにいないですか。
チャンスがあったら是非撮ってやってください。かわいいですよ^^

書込番号:6294754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング