- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1714
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(6903件)このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年3月16日 17:06 | |
| 6 | 8 | 2008年3月14日 06:19 | |
| 0 | 3 | 2008年3月13日 19:29 | |
| 0 | 7 | 2008年3月10日 12:46 | |
| 0 | 3 | 2008年3月6日 08:44 | |
| 0 | 4 | 2008年3月5日 00:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
先日[7505574]でお世話になった者です。その節は皆様ありがとうございました。
本日、修理から上がって来ました。
ちょうど一週間でキタムラから「ご依頼品が戻って参りましたので―」という連絡が来て、
一般的に修理には2週間前後かかると聞いていたので、「まさか、正常だったのか??」という一抹の不安(?)もありましたが、「前ピンが認められたのでAF精度調整いたしました」とのことでした。
自宅に帰って来て、数枚撮ってみましたが、修理前とは雲泥の差ですね。当たり前ですけど(笑)
信じられないくらい甘かった描画がキリッと引き締まって、物凄い解像感です。
以前使っていたED70-300では見るに耐えなかった拡大倍率でも諸収差は少なく、数段絞ると更にシャープな描画をしてくれて、改めて技術の進歩を感じました。
P.S キタムラの中古コーナーに程度のよさげな85mmF1.8Dが置いてあったので、若干の価格交渉の末、購入してしまいました(笑)。こちらのAFは良好でした。
0点
車マニア1123さん こんにちは。
レンズが最高の状態になって戻ってきて良かったですね(^^
僕のレンズは昨日の夜からVRがピクリとも動かなくなりました(T_T)
機動力の高さと、描写のバランスがとても気に入っていたレンズなので、
結構ショックですが、これから修理に出してきます・・・
書込番号:7540365
0点
ジャスピンでの帰還、おめでとうございます。
予定より早く戻ってきたのも良かったですね。
そろそろ全国的に暖かくなってきましたんで、これから屋外で大活躍の事と思います。
書込番号:7541778
1点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
こんばんは(^o^)丿
こちらでははじめましてm(__)m
先日、このレンズを購入していきなり旅行に持って行きました(^^;;
VR16-85とこのレンズを組み合わせれば16〜300mmまでカバーできますし、この2本だけで
私には十分な結果を出せたように思います。
また、VR70-200も持っていますが、手持ち撮影の場合、こちらの方がコンパクトで軽いので
撮影もしやすく、手ブレもしにくいようにも感じました(^^)
まあ、私の体力が弱いだけかもしれませんが・・・
F4.5〜5.6以下でないと撮れないのはあるかとは思いますが、私は絞ることも多く、
こちらの方が使いやすかったです(^^♪
デジタル一眼も高感度にも強くなってますし、SSを早くしたい時には感度を上げて
対処もしやすいですし・・・
つまらない画像ばかりですが、撮った画像がありますので貼っていきますm(__)m
また、ブログにも載せてみましたのでお暇があれば時間つぶしにでも見ていただけると
嬉しいですm(__)m
http://tyamu.exblog.jp/d2008-03-08
それでは、これからも、よろしくお願いしますm(__)m
1点
あぁ〜(>_<)
画像を貼り忘れました((+_+))
最後に『画像を貼る』を押し忘れたみたいで・・・
申し訳ありませんm(__)m
書込番号:7514345
0点
TYAMUさん、今晩は〜
ブログ拝見しました、夕景がとても綺麗に撮れていますね。
このレンズ良いですよね、大きさも手ごろだし写りも中々の物かと。
私は以前キヤノンの70-200 F4IS USMを持っていましたが、嵩張るので写りは良いものの結局あまり使いませんでした。
このレンズ位だと躊躇せずに持ち出せます。
このレンズで撮った夕景??を貼らせて頂きますね。
書込番号:7515249
1点
ドロップオフさん、こんばんは(^^)
写真を褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m
仰るように大きさ(重さ)も写りもなかなか良いですよね(^^♪
これくらいの重さなら私でも1日手持ちで使っていれそうです!
また、かさばらないのも良いですよね(^_^)
私もこちらの方が多く使うことになるかも・・・
最後になりましたが、お写真を拝見しました!!
ちょっと眩しそうにする猫の表情などもあり、良い写真ですね(^_^)
ほんと、かわいいです(^^♪
書込番号:7515572
0点
TYAMU様
はじめまして。
ブログ、オンラインアルバムとも拝見させていただきましたが、
綺麗なお写真の数々に見入ってしまいました!
レンズも素晴らしいですが、貴殿の感性はもっと素晴らしいですね。
当方も望遠レンズで色々悩んだ結果、
今このレンズを注文中で今週末には届く予定なので楽しみにしています。
実は併せてVR16−85も検討してまして何となく親近感を抱いてしまい
書き込みさせていただきました。
また(勝手に)ブログ見させていただきますね。
同じ機材を使っても当方にはあんな写真は撮れないですが、
近づけるように頑張りたいっす(冷汗
書込番号:7515575
1点
yooooou1さん、こんばんは(^_^)
まずは・・・
気軽に話してくださいm(__)m
そんな気を使っていただかなくてもけっこうですよ(^^)
さて、写真をすごく褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m
でも、機材と被写体が良いからですよ(^^;;
特にS5Proは良い色を出してくれるのですごく助けられています(汗)
レタッチも苦手なので、そういった意味でも助けられてます・・・
あと、望遠レンズを悩んで、このレンズを購入されたのですね!
私的には大きさや重さ的にはこちらの方が使いやすく感じました(^^)
また、購入を考えられてるVR16-85mmですが、手持ちで絞り込んで風景を撮影する時などは
強い味方になってくれるように思います。
こちらに関してもSSを稼ぐのに高感度などを併用すれば良いように私は思っています。
最後になりましたが、撮れないと思わずに撮れると思って撮ろうとする方が良いと思いますよ(^^♪
そんなに特殊な事はしていませんので、シチュエーションさえあえば、撮れると思います!!
お互い、楽しく撮影していきましょうm(__)m
書込番号:7515677
1点
うはー、すいません!
あんまり堅く書いたつもりじゃなかったんですが、
もう一度読み返してみるとやっぱり堅いですね(汗
アドバイスくださってありがとうございます!
仰るとおりカメラって本来楽しいものですので、
楽しむ中で良い写真が取れていくことが大切ですよね。
VR70−300が届いたら早速色々撮ってみたいと思います!
もちろんTYAMUさんのお写真を参考して(礼
書込番号:7515880
1点
望遠ですと、望遠端ばっかり使ってしまいます。
しかし、このレンズは200mmと300mmでは写りが全然違うと思います。
200mm以上はテレコンを使ってるみたいな覚悟でお使いください。
私はいつも200mmにセットしてからファインダーのぞいてます。
書込番号:7523310
1点
Sweptさん、おはようございます(^^)
返事が遅くなりましたm(__)m
さて、200mm以上はそのように写りが悪くなるのですか?
やはり300mmまであるので300mmを使うことが多くなりそうですし、
撮影の際は少し頭に入れておきたいと思いますm(__)m
情報、ありがとうございました(^_^)
書込番号:7530193
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
今日、届きました。
デジイチ初心者です。
以前からこのVRレンズが欲しくてたまらなかったところ、キャッシュバック
キャンペーンもあり、お金がないのについつい買ってしまいました。
まだ、触った程度ですがVRって凄いですね。
シャッターを半押しするとびっくりするぐらいピタッと止まります。
これから撮るのが楽しみです。
0点
イッコンさん
初めましてこんにちは
VR70-300のご購入おめでとうございます。
キャッシュバックいいですね。
大きさは、使い込んでいくと全く気にならなくなりました。
いいレンズですので、沢山使い込んでこのレンズをご堪能下さい。
書込番号:7508083
0点
リトルニコさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
確かにちょっと大きいレンズですが、早く使いこなせるようにしたいですね。
私もカメラはD40なんですが、リトルニコさんが撮ったカワセミのような綺麗な写真が撮れるよう頑張ります。
書込番号:7510545
0点
僕もD40を使っています。キャッシュバックキャンペーンだったので、このレンズ買いました。
キタムラで買いました。初期不良だったですが、キタムラで素早く対応してもらえてよかったです。
VRの効果は凄いですね。初心者でも使いやすいレンズだと思います。
書込番号:7528012
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
今日、5000円のキャッシュバックに背中を押されて購入しました。
VR18-300を持っていたのでカブルのをふせぐ意味で
一緒にケンコーのテレプラス1.4倍を19Kで購入しました。
室内での試し撮りではD70でこのテレコンを付けるとほとんど迷い、
コントラストがしっかりしていないとAFは駄目でしたが
さすがにD300ではほとんどどんな条件でも一発で合焦しました。
が、
1.4倍ではあまり解像度に影響ないと思っていましたが
テレコンなしでのトリミングとこのテレコンを付けての画像とでは
なしでのトリミングの方がAFが早くてA4程度にプリントする程度なら
付けずにトリミングする方が良いように思われました。
室内での簡単なテストなので
実際野外でのテストとは
違ってくるかもしれませんが
皆様はどうお考えでしょうか?
お試しの方いらっしゃるでしょうか?
このVR70-300が素晴らしいだけに
今は調子に乗ってこのテレコンを購入したことを後悔しています。
今、調べたらシグマのテレコンが良いようですね。
0点
AFの速さではテレコンなしがいいと思いますが、画質はテレコンのほうがいいと思います。
書込番号:7499362
0点
かとんぼさん こんばんは
私はD40と組み合わせて使用しています。
D40ではオートフォーカスは全く効きません。
画質も若干落ちるようですがその分望遠が効くので妥協して
使用しています。画質でしたらNIKONのテレコンがよさそうな感じですね。
(NIKON テレコン使用したこと無いのでわかりません)
室内で4M位離れた所から三脚使用で撮影したものです。
解りにくいとは思いますが参考になればと思います。
左がKenko Pro300 X1.4+ X2.0 約1350mm相当
一番右は月を撮影してみました。
書込番号:7499728
0点
かとんぼさん、こんにちは。
D300+1.4倍のテレコンと同程度までD300の画像をトリミングすると、おおよそ元の画像の半分の2848×2144pixel程度になります。
これをA4にプリントすると画像の解像度は約240〜250dpi程度となります。
一般的なカラープリントでは解像度は200dpi以上あれば問題ない事が多いので、D300+1.4倍のテレコンと同程度までD300の画像をトリミングしてA4サイズにプリントする事は問題ない事になります。
そうすると余分な光学系が入る1.4倍のテレコンと比較したらどうか・・・A4プリント程度でしたらテレコンなしでトリミングした方が良い結果が得られそうですね。
書込番号:7499739
0点
望遠レンズの画質低下ってブレに起因する部分がかなりのウエートを占めますから、レンズの焦点距離を最小限に抑える意味でも最終的なサイズによってはトリミングの方が有利ですよ。
余談ですが、同じ300mmレンズでもVR70-300mm→300mm/F4→300mm/F2.8とトリミングよる画質低下も段々と優秀になるようです。
一見同じように見える絵でも当然ながら解像する能力に差が出てくるようですね。
書込番号:7501741
0点
みな様、早速ご返事ありがとうございます。
今日、テストしてみました。
どうもトリミングもテレコン1.4倍も解像度の違いは
あまり差がないように思われました。
重量の増加、
テレコンを付けると手ぶれ補正が悪くなる、
等々から
テレプラスは扱いが難しそうでしたので
テレコン使用をあきらめて
VR70-300になれるまで
トリミングでの画像拡大をすることにしました。
画像は両方ともF8.0(テレコン使用ではF11になる)
撮った写真です。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:7504572
0点
教えてください。ニコンD80にAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)+ケンコーテレプラスX1.4を付けた場合、AFは問題なく作動しますか?
書込番号:7512107
0点
>画質でしたらNIKONのテレコンがよさそうな感じですね。
純正だとAI時代のTC-200あたりになります。
現行はAF-Sまたは-Iの望遠レンズに限り、本レンズには装着付加ですのでご注意を。
書込番号:7512728
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
先週ついに買ってしまいました。
3月2日に息子のサッカーの試合で使用するため急遽購入。
キャッシュバックキャンペーンのおかげで、大蔵省を説得できました。
実際に撮影してみた感想は、かなり色ノリが良い感じ(ノリ過ぎ)です。
特にD80を使用していることもあるかもしれませんが。。。
解像度も高く大変満足しています。
それと、ズームリングが重い感じがします。(18-70)と比べているからでしょうか。
大きい(長い)レンズなので重いのかもしれません。そのように感じた方はみえないでしょうか?
VRの効果は驚く程で、感動しました。今後も出番の多いレンズになりそうです。
0点
ズームリング、固いと思います。
良く言えば「しっかりしてる感じ」ですが、悪く言えば「安っぽい固さ」という印象です。
使ってる内にスムーズになってくるかもしれませんね。(^^)
書込番号:7488416
0点
konaconaさん
おはようございます。
>ズームリングが重い感じがします。
使い込んで行くうちに、今度は逆に軽過ぎる様になって来ますから御安心下さい。
秘訣は自分に丁度良い軽(重)さになった時点で使用をやめる事です。
心地良い感触を持続する事が出来ます。
(冗談です…)
可動部分はしかたないですね。
その時々に慣れるしか無いかも知れません。
たとえ、調整に出せたとしても、変ってしまう部分でしょうから…。
書込番号:7491758
0点
あきびんさん、ダイバスキ〜さんありがとうございます。
標準レンズのズームリングに比べあまりにも重かったので。
(標準レンズがスカスカ過ぎる。。。!?)
特に不満や不安があったわけではありません。
ただ、他の人が使っているものがどうなのかなと、少し気になったので。
使っていると軽くなるのですね。逆に重いままで良かったりするのですが(T-T)
これからも、子供の成長を撮りつづけていきたいです。
書込番号:7491900
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
キタムラにて新品\55,800から例によって何でも下取りで−\3,000、キャッシュバックで(これが背中を押してくれました)−\5,000で5年保障つけて実質\48,800にて購入できました。
今までEDの70-300mmを主にサーキットで使ってきました。流し撮りは問題なく出来ていましたが、それ以外の写真はブレブレで・・・
自分なりにブレを極力量産しないようなテクニックを研究しましたが、やはり、高速で走るマシンは待ってはくれず・・・
このレンズが出た当初から欲しくて欲しくてたまりませんでしたが、この度の\5,000キャッシュバックを期に購入に至りました。
本日は悪天候の為、室内のみでの使用しか出来ませんが、早くもVRの威力に圧倒されております。今までの感覚から言うと、300mmを使用しているとは思えないくらいにファインダーが安定していているので今までのブレ対策をサボってしまいそうです。
オートフォーカスもAF-Sになったことで劇的に速くなったのですが、AF-S18-70mmを最初に使ったときのような感動がありません(笑)。慣れは恐ろしいものです。18-70が本当に「スッ」と合焦するのに対しVR 70-300は若干「ジィー」という感じが否めませんね。ただ、今までとは雲泥の差ですが。
まだ、ピント確認も行っていない状態ですが、いい買い物が出来ました。
0点
車マニア1123さん、御購入おめでとうございます。
> AF-S18-70mmを最初に使ったときのような感動がありません(笑)
そうですかぁ〜
でも、VRには、また感動するかもしれませんよ (^^
ED70-300mmとは、雲泥の差ですから
書込番号:7469952
0点
私も、キャッシュバックを知って通販にて衝動買いをしてしました。
部屋の中で試し撮り中ですが、初めてのVRだったのでその威力にびっくりですわ。
こんなのが世にあったとは・・・(ちょっと大げさ)
しかしこれで父親の威厳がまた小さくなった気が・・・
書込番号:7469989
0点
>じょばんに さん
VR凄いですね。ホントに。もう、VR無しには戻れないです(戻る必要が無いですが)。
簡単に2本のレンズを撮り比べてみましたが、描画の差も歴然としたものがありますし。
>もうかりまっか。 さん
私もVRは初購入ですが、同様にその性能にただただ驚いております。
大学生のアルバイト程度ではD300には手が出ないので、今のうちにレンズ資産をそろえようと考えています。
書込番号:7472146
0点
はじめまして
自分も本日購入しました♪
こちらのクチコミと雑誌での高評価、そしてキャッシュバックキャンペーンが決め手になりました。
これから暖かくなってきたら、野球場、サッカースタジアムか競馬場で使ってみたいと思います。
ちなみに中野の「フジヤカメラ」さんで ¥57800 にて購入です。
(今なら下取り10%UPというのも魅力だったので)
そこでこのレンズの上手な使い方なんてありますでしょうか?
(横レス失礼します)
書込番号:7486528
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















