- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1714
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(6903件)このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2007年7月26日 02:03 | |
| 0 | 6 | 2007年7月14日 20:47 | |
| 3 | 5 | 2007年6月25日 15:21 | |
| 0 | 13 | 2007年6月14日 20:34 | |
| 0 | 13 | 2007年6月12日 23:41 | |
| 2 | 2 | 2007年6月11日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
皆様ご無沙汰です。
ついにやってしまいました。
夏休みの撮影旅行前にして、望遠の欲望を抑え切きれず、また、値段にも押され購入です。
新宿にて56,000円+10%ポイントです。
夏の信州と東北が待っている!!
今日のためし撮りで驚愕・感嘆の連続です。
0点
>ついにやってしまいました。
”欲望遠”になっちゃったんですね(笑)
やってしまって良かったんじゃないでしょうか(笑)
写り、デザイン、抜群の効きのブレ補正、コストパフォーマンス非常に高いレンズと思います。夏休みの旅行、いい思い出沢山撮ってあげてください。
ご購入おめでとうございます!!!
書込番号:6565554
0点
手振れもさることながら、夕方の曇り空や歩道橋からの大きな通りのなんかの300mmの威力が垣間見れます。
空港や東京湾にも足を伸ばす予定です。
書込番号:6565634
0点
ご購入おめでとうございます。
それにしても安かったのですね♪
『欲しい物が安くなる』・・・ついつい買っちゃいますよね。
書込番号:6565963
0点
nikonノ助さん、こんばんは やってしまいましたね(笑)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)ご購入、おめでとうございます。
私もケンコーのテレプラスx1.4を装着してS5Proで今月から使い始めました。
まだ実戦に投入して日が浅いので、使用感というほどのものではありませんが、この焦点距離になるとやはりVRは必須かと思います(三脚はあまり使わないタイプなので)。効果は「あり」と思っています。
望遠レンズ沼はまさに「底なし」ですが、私のような素人が使うには「ここまで」で・・・・(笑)。
子供の運動会が主目的なので充分と思っています。夏休み前に入手しましたので、こちらでも使えそうで今から楽しみです。
アルバムの「蓮」は全てこのレンズで撮影しました。たいした写真ではありませんが、等倍で見なければ充分と思っています。
使いたい時が買い時ですよね!nikonノ助さんの信州・東北での成果、楽しみにしております。
書込番号:6566065
0点
ラッキーの一言です。
でも沼化していく自分がおそろしー!
300mmの世界はすごいですね。
鳥とか飛行機とかはこのレスを読んでいてわかるのですが、
風景での応用知識があれば、構図つか諸々ご教授下さい。
書込番号:6566151
0点
ご購入おめでとうございます。
VR70-300も随分、値段がこなれてきたのですね。
私は今日、沖縄から帰ってきましたが、向こうで軍艦鳥と嘉手納基地を撮るのに活躍してくれました〜
空港や港なんかだったら、幾らでも使いようがあると思いますよ。
書込番号:6566835
0点
こんにちは
ご購入おめでとうございます
VRなしタイプからの買い替えですが、解像度よく言いレンズです。
sharaさんの様に望遠マクロ的にも撮れ。
双葉パパさんの様に旅行にも持って行け300mmの世界を楽しめます。
使い倒して楽しんでください(^−^)
書込番号:6567298
0点
かなりお得な値段で購入できましたね。おめでとうございます。
お店はYでしょうか、Sでしょうか?
書込番号:6567515
0点
「レンズ沼」にようこそ!
ズブズブとあまり引き込まれすぎないように御注意下さい。
(@▽@/
書込番号:6567585
0点
nikonノ助さん こんにちは。
このレンズの描写は本当に良いと思います。
安く手に入れられて良かったですね。
私は花などの撮影を楽しんでいます。
先日の旅行では,大雨で花畑には近寄れず このレンズの出番となりましたが,
VRの威力にも大いに助けられ何とか撮ることが出来ました。
ずるをして普段の三脚を持参せず・・・後悔しましたが
VRを効かせて・・・。
Nikon Album にそのときの写真を載せていますので,お暇なときにご笑覧ください。
ゆりのアップがこのレンズで撮ったものです。
夏の信州, 東北の旅行・・いいですね。
是非 良い写真をいっぱい撮ってください。
Album等にアップして見せて下さいね。
書込番号:6567648
0点
nikonノ助さん こんばんは。
かろうじて欲望の沼の縁に踏み止まって、旧タイプのED70-300を使っている Indigoblue0725と申します。
皆さんも書かれていますが、このレンズそんなに良いですか?(汗;
田舎だからか、近くの店の一眼レフコーナーではまだ見た事がないので試した事がありません(-.-)
時々ここでサンプル等拝見しては溜息をついています。
旧タイプのレンズを、たまの休みの日に持ち出しては、遠目の花撮りなどに使っていますが、
曇りの日や小雨の日には苦労しています。
そんな時に確率ゼロなら答えは簡単かも知れませんが、微妙です。
皆さんへ
ふと思ったのですが VR機能、テレコンタイプみたいには形には造れないのでしょうかね?、無理なんでしょうね。
書込番号:6573983
0点
VRの効きはアップにしたときにわかります。
花・夜景・遠景での風景などいう事なしです。
マニュアルで撮った時の比較が一番明確ですよ。
早く海・山に行きたいなー!(笑)
書込番号:6577326
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
最短撮影距離について質問させて頂いた者です。
その後、色々検討の結果、ストロボより先にこちらを購入する事に決めました。
そしてやっと予算が出来、購入しようと思っていたタイミングでここの掲示板の情報を見て、川崎ヨドが本日限り安いとの情報を見て購入しました。ありがとう御座いました。
価格は65,000円+ポイント18%=実質53,300円でした。
通常10%のところ13%還元でさらに本日だけ交換レンズはプラス5%との事で、値引き交渉は端数の-552円だけでしたが良い買い物でした。この溜まったポイントで次はマクロか単焦点か。。。
で、、、夜の部屋の中で試しただけなので、まだなんとも言えませんが、VRの効きの良さだけは実感できました。...
この3連休、外で撮りたいんだけどなぁ。。。台風だしなぁ。。。。(泣)
0点
関西以西は3連休雨のようですね、
傘をさしてハスの花なぞ如何でしょう。
書込番号:6531127
0点
てるひびきさん
御購入おめでとうございます!
台風来てるなら、あまり無理なさらない方がいいのでは
通り過ぎれば幾らでも撮れますし
書込番号:6531223
0点
こんばんは
ご購入おめでとうございます
天気だけは・・・勝てませんからね・・・
梅雨が終われば、存分に楽しめるので、もう少しの辛抱ですね。
書込番号:6531238
0点
購入おめでとうございます!
3連休の最終日は、ひょっとすると台風一過の晴天になるかも
しれません。
横浜の花火大会は、日曜は無理そうなので順延で月曜日に
なる可能性が高いと予想しています。
写真撮れるといいですね。
書込番号:6531751
0点
てるひびきさん、こんばんは。
ご購入おめでとう御座います。
この3連休に、思いっきり写真を撮りたかった方は、私も含め大勢いらっしゃるでしょう。
台風には勝てませんし、どうせなら晴天の日にデビューした方が気持ちも良いですし、いい写真が撮れますよ。
因みに、横浜の花火大会は、中止と決定しました。
書込番号:6531816
0点
みなさまこんばんは。
台風は月曜日ぐらいには抜けそうですね。
仕方ないので、2階から下の花壇にズームしたりして望遠を楽しんでます。
揺れがピタッと止まるこの感じが心地良いです。
大きい池のハスを狙うには、このレンズはよいですよね。
ハスではないですが、スイレンなら今年はなぜか自宅にいっぱいありまして、毎日のように花を咲かせ良い練習用被写体になっております。こちらは17-50 F2.8の出番ですが・・・
花火大会の季節がもう始まるんですね。
このレンズで花火とか撮ったらどのくらいで撮れるんだろ?
色々と楽しみが増えますね。(^^)
書込番号:6534506
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
今年デジイチデビュー(ニコンD80)を果たし見よう見まねで撮影しまくってます。はじめはタムロンの28-300oで望遠を撮影してましたが素人&三脚無しという無謀な撮影のため手振れしまくりでした。三脚を使えば手振れは無くなるとおもいますがモータースポーツ等を撮る時は三脚立てられない状況も多々あると考えVRレンズ購入となりました。さすがにすごいですな、シャッター半押しするといままでブレブレだったファインダー像がピタッと止まります。
今回テストがてら蝶を撮ってきました。(撮影自体はまだまだ未熟です…)機材だけが先行して技術が追いついていないですがこれから腕を上げたいと思います。
質問ですが
1.説明書にテレコン不可と書いてありましたが使えないんですか?
2.18−50mm F2.8くらいのVRレンズってでないのかな?結婚式とか で使えると思うのですが…わたしだけ?
0点
>>VR70-300にテレコン
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83e%83%8C%83R%83%93&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=10503511804
↑結構既出ネタだったりするはずです。
2)については同感ですが、既にある17-55mmを前提に考えると、あの大きさより巨大化して、かつ重く、そして高くなるなら…個人的には買わないです。
TamronA16とかSigmaの18-50mmF2.8程度の大きさをベースにした形で、やや大きく、そしてやや重くなる程度ならイイんですけどね。(価格的にはCanonのヤツと同程度くらいなら即買っちゃうんですけど)
書込番号:6469280
1点
> 1.説明書にテレコン不可と書いてありましたが使えないんですか?
純正テレコンは仕様上使えないはずです。
試した方がおられたかどうか分かりませんが、
自己責任になります。
しかし、ケンコーとかのテレコンは使用できると
いう報告をされた方はおられたと記憶しています。
> 2.18−50mm F2.8くらいのVRレンズってでないのかな?
出るか出ないかは、ここでは分からないと思います。
出れば、それなりの需要はあると思います。
> 結婚式とか で使えると思うのですが…わたしだけ?
VRは、何かにつけ、使えると思います。
手ブレ補正は、有れば便利ですし、無くても良いとは
誰にも言えないでしょう。
メーカーが出すか出さないか、それだけだと思います (^^;
書込番号:6469313
1点
hidetaketakeさん こんにちは
VR 70-300mm購入おめでとうございます。
私も使用しています。野鳥の飛行写真を先日撮りに行きました重宝しております。
1) 純正は、使用不可と説明書に記載されていますね。
他メーカーのケンコーさんのは、使用出来そうです。
2) 18-50mm F2.8 VR付きのレンズ有ったら購入する人もおるでしょうが多分、高価になるでしょうから私は、買いません。
このクラスでVRが必要か。疑問ですね?
書込番号:6470925
0点
hidetaketakeさん
こんにちは。
このレンズにケンコーデジタルテレプラスPRO3001.4倍と2倍使っていますが(D40)、テレプラスの個体によっては支障が出ているようですので注意した方がいいです。(本体とレンズを持って行って装着してシャッターを切って支障が無い事を確かめる。)
私の場合は何の支障もなく使えています。
たいていはレンズに1.4倍を付けたまんまにして98-420mm(F6.3-F8)として使っています。
AFもVRも効きます。
2倍はさすがにAFは迷って合焦しません。
MFで使っていますが、使い物になるかどうか微妙なところです。
シグマの1.4倍のテレコンの方が相性がいいという報告も有ります。
純正はTC-20EUを付けてみようとしましたが、物理的に付かない様になっています。
このレンズ購入以来、鳥が手持ちで撮れますので鳥を追いかける時は重宝します。
書込番号:6471332
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
こんにちは。
評判のいいレンズですよ。
VR付きがこの価格で買えるんですから。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6431816
0点
御購入おめでとうございます。
できれば、何処で、どのくらいの価格で購入されたかと
いう情報を添えて頂ければ、この掲示板に書き込む意味
があると思うのですが・・・
書込番号:6431893
0点
まっちゃん1号さん こんにちは
購入おめでとうございます。
私も使用して大変重宝しています。
じょぱんにさんと同じ意見で購入情報載せて下さい〜。
書込番号:6431961
0点
こんにちは(^^
ご購入おめでとうございます。
これは良いレンズです。。。
撮影楽しんでください。^^
書込番号:6432139
0点
こんにちは
ご購入おめでとうございます(^−^)
VRもよく効いてくれ望遠撮影が楽で楽しく、解像感もいいほうなので、色々と使えて楽しいですよ、使い倒して楽しんでください。
書込番号:6432299
0点
皆様、ありがとうございます。
で、価格情報ですね、ケータイからだったので、すっかり失念しました。
失礼しました。
ヨドバシカメラさんで、55000円にして頂きました。
ま:このレンズ、おいくらになるのでしょうか?
店:・・・これくらいでいかがでしょう?
ま:お願いします。
やりとりはこの程度でした。
書込番号:6432613
0点
ひょっとしたら他のVR2のレンズ(VR18〜200mm所有)より効く気がしますよ、このレンズ。
私だけでしょうかそんな気がするの?
NIKONさんVR2のディバイス、少し改良したのでしょうか?(何の根拠もありませんけど。)
書込番号:6433810
0点
≫まっちゃん1号さん
> やりとりはこの程度でした。
決断が早いですね! (^^
気持ちよいくらい
書込番号:6434088
0点
まっちゃん1号さん 今晩は
>¥55000円
私がヤマダで購入した金額より安いです。
楽しんで写真どんどん撮って下さい(^^)
書込番号:6434291
0点
55000円、やっぱり安かったのですね。
性格的に、値引きしともらう時は、いつも一発回答してしまいます〈笑)
これから、ガンガン使います。
さて、VRの効き目ですが、筒先が長いせいでしょうが、70ー300の方が効いている気はします。
書込番号:6434389
0点
初めてお便りします。
私は仕事帰りにヤマダ電機に立ち寄った際(5月25日)、価格.comの最安値を提示して交渉したら一発¥55800でした。思っていた金額より安かったので迷わず購入を決めました。
今はD80に付けて撮影しています。
書込番号:6434506
0点
K.masさん
レス、ありがとうございます。
土日、外へ持ち出して楽しんでみようと思います。
書込番号:6435223
0点
まっちゃん1号さん
ご購入おめでとうございます‥(^w^)
土日が楽しみですね‥
私も長野に来ているのですが‥あいにくの雨で撮影していません‥
早く土日が来るのを楽しみにしています‥
ちなみにホテルの部屋で撮影しましたが‥
やはりVRの威力は凄いみたい‥
晴天での撮影が楽しみです‥(^w^)
書込番号:6436472
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
先月 D70sレンズキットを購入してから望遠が欲しくなり‥
皆さんのレポートを参考に中古のED70-300mmかVR70-300mmを迷って
いましたが‥本日VR70-300mmを購入しました‥(^w^)
価格com‥ショップ店員さんからもVR70-300mmを強く薦められそれな
りに決めてはいましたが‥高価なため中々決断が出来ず‥
でっ‥地元のキタムラで交渉した結果安かったので購入しました!
本体 53,000円 + フィルター3,000円で合計56,000円でした!
※フィルターはKenko Pro1D 定価5,000円/購入ポイントで5年保障
も付けました‥
次回は使用レポートをしたいと思います‥(^w^)
アドバイスを下さいました皆さんありがとうございました!
0点
ご購入、おめでとうございます。
って、実は私も昨日手に入れました。
今まで、D80のレンズキット購入後1ヶ月、悩んだ結果、このレンズと、
タムロンの90oマクロをこのサイトの最安店で買っちゃいました。
入梅前の微妙な時期ですが、楽しんで撮影続けていきたいと思います。
書込番号:6426925
0点
こんにちは(^^
VR70−300ご購入おめでとうございます。
このレンズ、鳥に花に使ってますが、いいレンズです。^^
撮影楽しんでください^^♪
書込番号:6426950
0点
こんばんは
ご購入おめでとうございます(^−^)
子供、風景、鳥、色々と使えて楽しいレンズです、使い倒して楽しんでください。
書込番号:6427308
0点
サッチ君さん 今晩は!
VR 70-300mm購入おめでとうございます。
なかなか便利なレンズですよ。
今日も夕方から紫陽花と鷺の飛行写真撮ってきました。
VRの威力は、スゴイです。色々と挑戦して撮って下さい。
書込番号:6427621
0点
みなさんありがとうございます‥
ラッキーな事に明日から3日間【長野】に出張です(^w^)
結構な自由な時間がありますので山・花など撮影したいと思います
週末は坊主の野球もありますし‥
使い倒します!
書込番号:6428336
0点
出張?
でしたら仕事してください、仕事!
私の営業者にはいつもカメラがのってます(笑)
カメラ購入前はだいぶご予算を気にしてらっしゃいましたが
すでに金銭感覚がくるい始めましたか?
よい傾向ですね(笑)
冗談はともかく、ご購入おめでとうございます。
書込番号:6429015
0点
サッチ君さん
ずいぶん安く購入されたのですね(羨)
おめでとうございます。
まだデジタル一眼レフを購入したばかりですが、すっかりレンズ沼にはまってしまいました。
今日、安くなるなら、VR70−300を購入しようと思っています。
書込番号:6429047
0点
バカちゃんさん
以前はD70sの版でお世話になりました‥
分かります?もう何か‥機械にハマった少年のような‥(^w^)
今までカメラの予算で悩んでいたのが嘘のように高価なレンズを購入し
てしまい‥皆さんのアドバイスのお陰です‥あははははっ‥
店員さんが一言‥機械は進化するから今ので充分!レンズは今後も使え
るから少し良いのがベスト!と耳元で囁かれ‥(^w^)
次は50mm F1.8なんて面白いレンズが安くて良いです‥なんて洗脳されま
した‥いわゆる【大人買い】の世界に入ってます!
営業はシッカリしてカメラもシッカリして来ます!
バカちゃんさんの営業車にもカメラ積んでいるのですか?
仕事しなさい!仕事!(^w^)
この時期は車内が暑くなるのでちょっと心配です‥みなさんどうされて
いるのですか?
書込番号:6429062
0点
まっちゃん1号さん
返信ありがとうございます‥
ちょっと購入店の詳しい情報は告げられませんが‥
カメラのキタムラです‥(^w^)
※下取りもないのに有ったように見せかけたりして頑張ってくれました
ので支店名だけは勘弁して下さいと懇願されました‥あははははっ‥
一応情報としては‥ヤマダ電器でも53.500円の一発回答頂きました!
※愛知県春日井市です‥2週間待ちですが在庫1点有り/フィルターサー
ビスなどは駄目と言われました><
キタムラ・ヤマダ電器も現金ではなくカード分割払いでもOKでした!
あっ!もちろん新品です‥念のため‥(^w^)
まだ撮影していませんが迫力あるレンズですね!
是非ご購入していただき‥一緒に沼にはまりましょう!!
書込番号:6429092
0点
サッチ君さん
情報ありがとうございました。
55000円で購入できましたよ。
書込番号:6430442
0点
いろいろ細かいつっこみがはいると思いますが自分は、
夏でもカメラは車内に置きっぱなしです。
壊れたらそのとき落ち込むだけです。
そんな小さなことより今は会社の近所の池のほうが気になってしょうがないのでカメラは常備してます。
まあ、性格がそんな細かくないもんで
カメラ気にし始めたら携帯もパソコンもIPODもいろいろ車内に置かないほうがよいものがいっぱい積んであるので、
いまさら気にしてられません。
今回はどうしてますか?という問いなのでこういう答えです。
どうしたらいいですか?と聞かれたら、やめたほううがいいですよ、と答えるかもしれません〈笑〉
書込番号:6430557
0点
まっちゃん1号さん
ご購入おめでとうございます‥(^w^)
55,000円は価格com最安値より安い訳ですから良かったですね‥
一緒に楽しいカメラライフを過ごしましょう!
書込番号:6430618
0点
バカちゃんさん
真っ直ぐなお答えありがとうございます‥(^w^)
全くもって反論ございません‥あはははははっ‥
書込番号:6430997
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
先日このレンズを購入しD200で野鳥を撮ってみました。
撮影した鳥はコアジサシです。
AF-C、ダイナッミクAFです。
AF自体は結構早いのですが300mm側では飛んでいる鳥をファインダーに入れシャッターを半押しすると最短側に戻ってから合焦しようとする傾向がありました。
こなるとシャッターチャンスを結構逃してしまいます。
そこで途中から70mm側で飛んでいる所を捉え、シャッターを押しながらすかさず300mm側にズームするという撮り方に変えました。
こうするとかなりの確立で飛んでいるコアジサシを撮る事が出来ました。
このレンズお遊び程度にと思いあまり期待はしていませんでした。
しかし実際に使って見ると実力の凄さに驚きました。
このレンズにハマっています。
フォーカスリミッターが有れば言うことないですね。
http://www.digital1gan.com/2007/06/_afs_vr_nikkored_70300mmf4556g.html
0点
タクミYさん こんにちは!
コアジサシの写真拝見致しました。
動きの早い野鳥の撮影は、なかなか難しいですがうまく撮れていますね。
他の野鳥でも撮影トライしてまた見せて下さい。
書込番号:6418654
1点
タクミYさん
こんにちは。
>70mm側で飛んでいる所を捉え、シャッターを押しながらすかさず300mm側にズームするという撮り方
そんな撮り方考えも及びませんでした。
大変参考になりました。
1DMkVの記事も見させてもらいました。
土曜日に隣で1DMkVでの鳥撮りの方にカメラと2Lサイズの写真見せてもらいましたが、ISO3200の綺麗さにびっくりしました。
今回買えなかった人が言っていましたが、今度入荷するのは9月になると言う情報もあるそうですね。
土日はVR70-300mm+テレプラス1.4倍でも足りないので、VR70-200mm+TC-20EU+テレプラス1.4倍で撮ったのですが、
全然甘くてダメでしたので、VR70-300mmにテレプラス2倍を付けてみようか、
それともシグマの500mmズームのどちらかに1.4倍をつけてみよう等とあれこれ思案しています。
書込番号:6425688
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







