AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D5000と組み合わせたらどうですか?

2010/02/03 14:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:24件

こちらのレンズ、D90との組み合わせで使う話を多く聞くのですが、
D5000だと、レンズのほうが大きすぎたりしますか‥?

あと、D5000にこのレンズを装着して、1.3kg程‥という重さは
女性が手持ちで撮れる重さなのでしょうか。
(もちろん個人の腕力に依るとは思いますが‥)

ご教授ください!
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10881214

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/03 15:01(1年以上前)

レンズだけで1.3kgならともかく、コミコミで1.3k程度なら女性でも問題ないと思う

思うけど、買った後で本人がつらい、重たいなら困るので買う前にカメラ屋でD5000に装着させてもらい、問題なければ購入しましょう

書込番号:10881294

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/03 15:18(1年以上前)

問題ないでしょうね

望遠で撮りたいならスレ主様が頑張ればいいだけですし。
それにこのレンズ
他に比べ長いので左手にしっかり乗せやすいですよ。
あとは撮りたいと思う気持ち次第でしょう。
頑張ってください。

書込番号:10881342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/02/03 15:58(1年以上前)

重い望遠ズームは他にもありますから、VR70-300mmは軽いほうだと思います。
でも重いか軽いかは人によって違うので、お店で持って撮ってみたほうがいいですよ。

書込番号:10881498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/03 16:44(1年以上前)

牛乳パックひとつ+350mlの缶ジュースひとつぶん。
両手で持ってみるとイイと思いますよ。

ちょっと辛いようなら、
一脚と併用する手もあります。

書込番号:10881660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/03 17:00(1年以上前)

当方D5000にこのレンズで使用しています。
以前つけていた55-200mmと比べるとずっしり重く感じますが、慣れてしまえば全く問題ありません。
自分の妻もその状態で走り回る子供を手持ちで撮っていますので問題なく撮れると思います。

書込番号:10881726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/02/03 18:11(1年以上前)

VR70-300ならヨドバシ、ビック、キタムラなら大抵置いていますから、D5000に付けてもらって手にしてみるといいと思います。

書込番号:10881998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2010/02/03 18:59(1年以上前)

カメラを持つのではなく、レンズを持つ感覚で構えれば問題無いと思います。
カメラには手を添える程度になると思います。
重さに関しては確かに人それぞれですが、このレンズで撮りたい被写体があれば迷わず逝くレンズだと思います。
先に言われてますように慣れです。

書込番号:10882191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/02/03 22:40(1年以上前)

機種不明

キヤノンのお嬢さん D90+Sigma18-125mm

コンパクト軽量が特長ですから女性でも大丈夫。

D5000+VR70-300mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=10844078/ImageID=555689/

キヤノンのお嬢さん

書込番号:10883480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/03 23:07(1年以上前)

D90でも既にレンズの方が重いですので、結局レンズを持って撮影しています。
D5000だとさらにその傾向大でしょう。
なので、純粋に総重量で考えていいと思います。D90より楽になるだろうと。

望遠レンズは標準領域を含まないズームで、普段使いのレンズではないので、必要なときだけ装着するなら女性でも特に問題ないだろうと思います。

書込番号:10883683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2010/02/04 07:41(1年以上前)

手持ちで重いか重くないかは、個人差があると思うので、他の人も書かれているように、店頭で一度装着させてもらって持ってみたほうがいいとおもいます。

レンズをつけて構えた時にすでに重いと感じるようならば、長時間その体制で持ち続けると、腕が痛くなります。短時間なら問題ないと思います。

カメラよりレンズのほうが重くなると、三脚を使っての撮影時に、強風やちょっとしたことでレンズから倒れる心配があります。(一度、軽いカメラに重いレンズを装着したときに、高価なレンズをお釈迦にしてしまいました。)くれぐれも注意してください。

わたしは手持ちでとるためにVR機能が付いているこのレンズを選択しました。(カメラはD5000ではありませんがそれより重いカメラです)前に持っていたレンズはVR機能がなく、軽くても手ぶれるので、手持ちではあまり使えませんでしたので。三脚を持ち歩き装着する手間と重量を考えれば、この程度の重さは全然問題ないです。

メリットとデメリットも考えあわせて検討してみてください。

書込番号:10884938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/02/04 17:25(1年以上前)

みなさま

ご教授ありがとうございました!

うらさネットさんには写真までご用意いただいて‥
本当にありがとうございました!

皆様のおっしゃるように、最終的にはお店に行って試した方が
良いとは思うのですが、今はまだ絶対欲しいというわけではないので
お店では頼みづらくて‥。

家で物を撮っているときは単焦点やレンズキットで楽しいのですが、
その装備で外で撮ると、私のレベルではどうもコンパクトデジカメ
みたいな写真しか撮れないので面白くなくて‥。
だから、望遠レンズだとどうだろう‥と思って検討していたのですが、
その程度ではまだ手を出すには覚悟の足りないレンズですね(>_<)

もう少し、精進いたします。
ありがとうございました!

書込番号:10886648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/05 14:37(1年以上前)

D5000ユーザーの自分のレンズ構成は18-200VR/70-300VR/35-F1.8 の3本ですが、
「検索ちゃんです」さんレンズ構成は18-55VR/35-F1.8 ですか?
もしそうであれば1本望遠ズームを持っているとすごく撮影の幅が広がりますよ。
このレンズももちろん良いですが55-200VRもかなりお勧めです。
今は16000円という激安で手に入りますし、自分も以前使っていて70-300VRを手に入れたので手放しましたが、あの値段で軽さと写りはすばらしい物でした。
とりあえず55-200VRを安く買ってみて望遠撮影を試してみてはいかがでしょうか?いずれ70-300VRを買うとしても、55-200VRは残しておいていいレンズなので後悔しないと思いますよ。

書込番号:10890773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/02/05 19:10(1年以上前)

>湘南BOZUさん

ご指摘の通り、私は18-55VR と 35-F1.8 しか持っていないので、望遠は全く未経験だったりします‥。

1万円台なら、試すのに良さそうですね!!
キャッシュバックもすれば、1万円ちょっとで買えますし。

こちら、手ぶれ補正ついているんですよね‥?
スゴク安いので、そんなものもあったのかと、ビックリです!

情報、ありがとうございます!

書込番号:10891710

ナイスクチコミ!0


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/05 19:35(1年以上前)

>キャッシュバックもすれば、1万円ちょっとで買えますし。

55-200 VRはキャッシュバック対象じゃないですよ^^;↓
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/lens_cashback/

書込番号:10891825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/02/06 07:48(1年以上前)

検索ちゃんです さん。こんにちは。

“重さ”のことだけは人に聞いても仕方ないと思います。
体格や感覚の個人差がありますし、撮影への熱意みたいな
ものも「重い」と感じるかどうかに影響してきます。

友人でD3がメイン機で70-200VRだの24-70だのをつけて
撮ってる女性に「重くないの?」と聞くと「そんなの関係ない
」んだそうです ^^; 重さってそういうもの、のようです。

他人は一般論でしか答えられないし、それがその人に合っ
っているかどうかわかりません。
なので、お店で確かめるなりして人の意見より御自分の感覚
で答えを出すのが間違いないですね。

55-200VR、望遠端は200mmになりますが、価格の割りに良
いと思います。

書込番号:10894222

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 レースクイーンと合コン 

2010/02/07 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これでも「お天気良い」って言います。

愛という名のもとに(古〜うぃっ)。

愛という名のもとに。ひとり編

今日はお天気がよかったので、望遠もってお散歩に出掛けました。

カメラはD40なので、D5000だったらもっと綺麗に撮れると思います。
やっぱ70-300VRって、丁寧なレンズだと思います。
55-200VRもとても良いけど、あと一歩寄りたい時に100ミリの差は大きいんじゃないかなー。。。
70-300VR。
単体でみてもこれだけ使い易ければリーズナブルと言えるし、55-200VRとの金額差分だけのことはあると思います。

全部、JPEG撮ってだしです。

あらら、解決済みだったのねぇ

書込番号:10899818

ナイスクチコミ!1


天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/09 08:13(1年以上前)

私はD90と合わせて使っていますけれど、結論から言いますと全然問題になりません!

とっても良いレンズだと思いますよ^^

私は迷っているよりもキャッシュバックキャンペーンを利用して買ってしまわれた方が楽しいカメラライフを送る事が出来ると思います。

もし購入後辛いようであれば、一脚などを併用すればフットワークも問題ありませんし手ぶれも抑えられますし良いと思います^^;

雪まつりの撮影に先日も持って行きましたけれど、夜間でも多少の照明があれば一脚だけでも手ぶれ無く撮影できました!
そして、滑りやすい会場内を移動する際には、杖代わりにもなってくれました^^;

書込番号:10910274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンとタムロンで迷ってます

2010/01/27 23:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:27件

こちらのAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm とタムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD のどちらかを購入しようかと思っています。
主に娘の運動会やスイミングの撮影と入園、入学式をメインに考えております。
この両方のレンズに詳しい方、是非アドバイス下さい。
また、この他にもっとおすすめレンズがありましたら教えて下さい。
D9018-105mmレンズセットを使用しております。
お値段は5万円前後で考えております。(300mmはほしいです。)

宜しくお願い致します。

書込番号:10849826

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/28 00:09(1年以上前)

タムロンは18-270ですが似たようなレンズを所持してます。

高倍率レンズは全体的な写りで不満があったりしますが一本で対応する画角の多さは魅力ですね。
しかしタムロンの弱い点はオートフォーカスにあります。遅い迷うウルサイの三重苦で使うのを止めました。

特に運動会ならば速く確実なオートフォーカスは重要かと思います。
それにあらかじめ項目や走る位置など分かるので高倍率のどんな場面にも瞬時に対応できる良いところの差が出ません。

なのでオススメするのは70-300であります。
もし使い回しの良さから高倍率を選択するとしてもニコン18-200やシグマの超音波モーターのHSM付きがオススメですよ。

タムロンのレンズは標準域でのポートレートなど速いオートフォーカスが必要ない場面やマクロレンズは人気ですね。肌の発色がよいようです。

書込番号:10849996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/28 00:22(1年以上前)

追記です

運動会メインで考えましたが入学式など室内では明るさの環境で全然かわります。

70-200f2,8が最低でも必要と言う方が多いことでしょう。
三脚や感度を上げたりして頑張れば悪条件でも暗いレンズでそれなりに写せるでしょうが。

なので室内では明るいレンズが有利になりますが値段も張ります。

書込番号:10850072

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/28 00:41(1年以上前)

両者比較なら問答無用で純正の70-300oVRの追加投資に一票です。

書込番号:10850176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/01/28 06:33(1年以上前)

描写性能は格段にVR70-300mmが上です。開放で解像感を味わえます。

良く分からないのは望遠が必要なのか、簡便高倍率ズームが必要なのかです。
テレ端は同じ3000mmですが、用法・性格などが全く違います。
どういった状況想定をされるのかで選択が変わってきますね。

書込番号:10850677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/28 07:37(1年以上前)

うさらネットさんがまた超スーパーレンズを開発しています…。[10845914]


これは何か新製品の予兆ですか?

書込番号:10850757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/28 09:09(1年以上前)

>これは何か新製品の予兆ですか?

ちょっとした冗談と思われますので、さらっと忘れましょう!

書込番号:10850956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/01/28 10:35(1年以上前)

機種不明

5Dmk2+タムロン28-300mmVC

私は両方所有していますが、VR70-300mmは開放から使える優秀なレンズである事は皆さんの言われている通りです。
一方タムロンのVC28-300mmの望遠側はF8に絞ればという条件付きでVR70-300mmに近い所まで迫っている高倍率ズームの中では優秀な便利レンズです。

APS-Cではタムロンの便利さも広角不足になりますし、ましてやVR18-105mmをお使いですのでやはりVR70-300mmの方をお薦め致します。

書込番号:10851206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/28 16:12(1年以上前)

ラグちゃん様
初めまして、時節柄子供しか被写体がない あーとすーです。(笑)

焦点丸かぶり承知で本レンズ並びにTam28−300VC(A20)所有しております。

望遠系をお望みなら、合焦性能、解像度何れを採っても比較対照のA20を凌駕する純正を
迷わずお薦めします。

A20も決して撮れない訳ではありません。
実際昨年度はA20で参戦して参りました。
只、AFがまったりしている・開放時の解像度がそう高くないと云った都合上、往々にして
記録的要素の高い代物になると云う事です。(笑)

A20を選択する要素として
「望遠系での使用が少ない」
「動き物に対し特に高い解像度を望まない(記録的な要素が高くても良い)」
「とにかく1本で広範囲をカバーしたい」
「マクロ的に寄って(約50p)撮りたい(純正は1.5m)」
と云われるので有ればA20も有りです。

只、室内は本レンズ並びにA20はお薦めできません。
昨年の学芸会でTamのA09(28−75、2.8)を付けたつもりがA20だったので
焦りました。(笑)
動態ブレは如何ともし難く、止めの部分で辛うじてカットを稼いだ次第です。(苦笑)
入園式・入学学、卒園式・卒業式で有れば、そうそう激しい動きが無いとは云え、せめてF値
2.8クラスが欲しいところではないでしょうか?(後々も役立つと思います)

取り敢えず運動会用として1本、室内用で1本と分けられる事をお薦め致します。

18−105を既にお持ちとの由、先ずは屋外の行事用として本レンズ!
予算的にも一押しではないでしょうか。


それでは失礼致します。

書込番号:10852280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/01/28 19:21(1年以上前)

>テレ端は同じ3000mm-----

Customer-ID:u1nje3raさん ご指摘恐れ入ります。
朝の日帰り出張前に慌ただしく入れたもので。300mmでした。

書込番号:10852938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/01/28 23:02(1年以上前)

takutaさん、藍月さん、うさらネットさん、Customer-ID:u1nje3raさん、じじかめさん、
OM1ユーザーさん、あーとすーさん早々のご返信ありがとうございます。
ニコンがオススメのようですね。
私の目的は今のところ、子供中心の写真で将来、少しでも想いでになる綺麗な写真が撮りたいと思っています。(予算もありますが・・・)
実際、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm は体育館内のように暗い場所での撮影は難しいのでしょうか?また、ISOなどをいじれば何とか綺麗に撮れる裏技はないでしょうか?
当方、デジイチデビューしたばかりの初心者ですので皆様の経験談を教えて下さい。
3月、4月には卒園、入学式がせまっております。早く購入し練習もしたいと思ってます。
宜しくお願い致します。

書込番号:10854141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/29 07:56(1年以上前)

最初にお断り致しますが、下記は何れも小生のケースです。

先ず、卒園式と云えば、
1.園入口に飾ってある看板前でパチリ!
2.卒園証書を貰っているところをパチリ!
3.式終了後の親子揃っての退場シーンでパチリ!
4.式後、御世話になった先生を巻き込みパチリ!
5.式後のリラックスした子供をパチリ!
と、この辺り。

次に入学式と云えば
1.これ又看板前でパチリ!
2.受付時胸にお花を付けて貰っているところをパチリ!
3.入退場シーンでそれぞれパチリ!
4.教室に帰って担任の先生から話を聞いてるところをパチリ!
5.これ又一通り終わってリラックスしている子供(達)をパチリ!
と云った具合。

70−300VRで決して撮れない事はありません。
が、小生ならこの様なケースでの本レンズ投入は先ず見送ります。
広角側が不足していると感じるからです。
周りが写り込む事で卒園式・卒業式の雰囲気がより一層出るように思います。

人生で二度と無い場面、何とかしたい(してやりたい)、この先の屋外行事(運動会等)もあるから300oも譲れない!
そのお気持ちはよく分かります。

が、それぞれが全く異なるケース(場面)と云う事も理解する必要があります。

ラグちゃん様が仰有る予算内で、1本で2度美味しいレンズと云うのは難しゅうございますね。

先ず卒園式・入学式対策ですが、既にお持ちの18−105を使われては如何でしょう。
その上で明るさ不足解消の為、スピードライトを購入されては?
18−105、70−300、スピードライト、この方が後々後悔する事が無いように存じます。
予算的には超えてしまいますが、スピードライトも後刻必ず必要になると思われます。
選択肢の一つとして御一考されればと存じます。

些か御節介が過ぎ申し訳ございません。

失礼致します。

書込番号:10855352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/29 22:26(1年以上前)

あーとすーさん

早々にお返事頂きありがとうございます。
それに、貴重な体験談も非常に参考になりました。
私はカメラ素人で、娘のアップ写真が撮れればと思っておりましたが、あーとすーさんのおっしゃる通り、卒園式・卒業式の雰囲気がより一層出るようにがもっともかと思いました。
卒園式・入園式の雰囲気を残し娘を引き立てるような写真が撮れるようにがんばります。
それに、スピードライトも検討してみます。
運動会に向けて70−300は購入を考えます。
後、気になっているのがAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G です。
このレンズは明るく評判が良いので非常に気になってます。
もしお持ちでしたら情報頂けると嬉しいです。
あーとすーさんは説明が非常にわかりやすく丁寧なので・・・
ありがとうございました。

書込番号:10858296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

テレホルダー

2010/01/16 19:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

こんにちは、
このレンズを三脚で使うと手持ちの時よりもブレてしまいます。
三脚を使う時は主に夜景などシャッタースピードが遅いときですが何かとストレスです。
色々調べたところ、テレホルダーという製品を見つけました。
この製品はこのレンズのためにあるようなものですよね?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907822057037

テレホルダーを使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
使い勝手は良いですか?

あるいはこのレンズ用の三脚座は無いのでしょうか?

教えて頂けます様お願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10793560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/16 19:24(1年以上前)

三脚使用の時はもちろんVRオフにしてますよね

書込番号:10793585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/16 19:33(1年以上前)

三脚の剛性が足りないのかも。三脚の耐荷重はカメラ+レンズの重量に見合ってますか?

書込番号:10793618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/16 20:33(1年以上前)

Frank.Flankerさん、こんばんは

はい、VRはOFFにしています。

書込番号:10793851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/16 20:40(1年以上前)

Chinacatさん こんばんは

ずいぶん昔のVelbonの三脚なので、カタログみても載ってませんでしたが、
近いモデルだと耐加重2kg相当のようです。
体重計でカメラの重さを量ったら、
D90 + 70-300VR + SB-600 = 1.9kg
でした。SB-600なしで1.5kgです。

鏡胴を伸ばして風圧を考えると、どれ位耐加重が必要なんでしょうか?

http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd72q.html

http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd62q.html

やっぱり、QHD72Qがいいのでしょうねぇ。。。

書込番号:10793880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/16 20:55(1年以上前)

テレホルダー.....わたしならホームセンターでエーモンの金属板買って自作しますね
たぶん半額くらいで作れる予感。

三脚座、つけたくなりますけど、
レンズの胴体をみてわかるとおり、固定できそうな位置がないですね…
ズームリングが回らなくていいなら、
厚めの木の板にズームリングの太さと同じ直径の穴を開けて
三脚穴あければそれっぽい物を作れそうですが。

わたしいま
http://kakaku.com/item/10709010444/
この三脚使ってますが、70-300VR載せて撮っても、
目立つブレは起きていません。最大積載は3kgです。

もちろん、ピクセル等倍で見ない、は
良い子のみんなのお約束です。

書込番号:10793944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/16 21:14(1年以上前)

可能なら試しに三脚に直接カメラを取り付けてみてはいかがでしょうか。

もしそれで揺れが収まるなら、雲台の強度不足なので、雲台に重心が近づくテレホルダーを使えば防振効果も期待できるかも知れません。止まらなければ三脚自体のの強度不足かも。

僕はビデオカメラ用の三脚&雲台を使ってます。長時間露光でもぶれは感じないですね。雲台も細い部分が無いので、結構しっかりしてますよ。
唯一の欠点は、ビデオ用の雲台は(当然ですが)カメラを縦位置に出来ません。

あと、三脚のぶれを防ぐには、三脚に水の入ったペットボトルや砂袋をぶら下げたりするのも効果が有るそうですよ。

書込番号:10794042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/17 00:52(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん こんばんは

自作ですか!
さすがにそれは思いつきませんでした。

El Carmagne 545は良い三脚なんですね。やっぱりベルボンはいいと思います。
このレンズを見ていると先端がプルプル震えているのがわかります。
雲台の交換で改善すればいいのですが。。。

SB-600で後ろ向きのバウンスを良く使います。なので縦位置にする時右が下に出来る雲台じゃないと困るんですよ。今使っている三脚はそれが出来るので使い続けています。


書込番号:10795278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/17 00:56(1年以上前)

Chinacatさん

三脚を見てみたのですが、三脚側のネジは結構長くてD90に直接つけられそうにありませんでした。実験してみたかったですが残念です。

ビデオの三脚は丈夫そうですね。水平にチルトできるのが羨ましいと思います。
私の場合はこの三脚にビデオを乗せていた事はありますが。。。(^^;)

書込番号:10795304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/17 16:43(1年以上前)

機種不明

エツミ テレホルダープロ

今回は雲台ではなく、テレホルダーを購入してみました。
またUNのものではなくエツミのテレホルダープロにしました。

店員さんからの助言で、エツミのものは鏡胴をベルトで固定できるので縦位置にも使えます。と言われたのが決定打となりました。

また雲台を替えても重心位置が変わらないので、どちらにしてもテレホルダーが必要と思いました。
テレホルダーをつけてもあちこち叩けばやっぱり画面が揺れますが、以前よりは安定している様です。(と言うか撮影する時は叩きませんけどね。)

色々な写真に挑戦して見たいと思います。
ありがとうございました。

※写真ってほんとお金が掛かりますねぇ〜。

書込番号:10798020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/17 17:49(1年以上前)

あ、もう買ったんですか、速!
いい写真とれるといいですね〜

書込番号:10798314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/17 20:48(1年以上前)

機種不明

Customer-ID:u1nje3raさん こんばんは

いゃあ〜買っちゃいましたね。
思い立ったら吉日男ですから、私。
すっきりしました。

試し撮りをしてみましたが、ブレによるミスはゼロでした。すっげー効果!
腕によるミスは。。。

ストレスがないって良いですね♪

書込番号:10799179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/23 17:08(1年以上前)

機種不明

その後雲台も買ってしまいました!
QHD-62Qです。
自由雲台+テレホルダーで守備範囲がさらに広がりました。自由雲台ってとても使いやすいですね。70-300VRをマクロ代わりに使ってみました。

70-300VRって色々な使い方が出来ていいですね。

庭のアロエの花が初めて咲いたので記念に撮ってみました。もちろん三脚を使って〜。

書込番号:10827613

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/23 19:52(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん
思い立ったら即行動、良いですね〜。

さっき思い出したんですけど、手軽な手ぶれ防止道具としてビーンズバッグをご紹介しておきます。文字通り、豆の様な物が入った布袋でカメラの下に敷くんだそうです。(ビーンズバッグで検索するといろいろ出てきます)

僕は使ったことがありませんが下手な三脚より効果があるという話もあります。

100均で買ってきた材料で手作りできるそうなので、僕もそのうち作ってみようと思いつつまだ実現してません(^^;

小さめのを作ったら、三脚に代わりにポケットにねじ込んで持ち運び出来て便利そうでしょ。

書込番号:10828298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/23 20:59(1年以上前)

こんばんわ。
ビーンズバッグ、毎晩、頭の下に置いて寝てますね(笑
ググっても自作ものしか出てこないという。

書込番号:10828654

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/23 21:20(1年以上前)

以前は売ってた様ですけどね。
ニトリでビーズを、100均で洗濯ネットを買ってきたら簡単に自作出来そうです。

書込番号:10828787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/24 00:13(1年以上前)

最初はストーンバッグの古都かと思って読んでいたら違いました。
私の三脚はローアングルには対応していないので、ビーンズバッグ(枕?!)はいいかもしれないですねぇ。
一応マクロレンズは買わずに我慢するつもりなので、これが呼び水にならなければいいのですが。。。

確かに自作出来そうですね!

書込番号:10829886

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/24 00:18(1年以上前)


アングルファインダーが欲しくなる、欲しくなる、欲しくなる、欲しくなる、・・・(^^)
ローアングルには、是非欲しいですね。

書込番号:10829909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D700

2010/01/09 11:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:62件

D700で使いたいのですが、
この商品はどうでしょうか?
またほかにおすすめの300mmレンズがありましたら教えてください。

書込番号:10755687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/01/09 11:34(1年以上前)

お勧めというか、ただ単に自分で(買えないけど)欲しいだけですが。

http://kakaku.com/item/K0000076702/

書込番号:10755704

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/01/09 12:03(1年以上前)

問題ないと思います。
私も使ってます。

書込番号:10755817

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/01/09 12:03(1年以上前)

こんにちわ。I have a d700さん

確かにこのレンズは軽量で操作性が良くてD700には初めての望遠ズーム
として一押しのズームレンズでしょうね。

シャッター速度約4段分の手ブレ補正効果が期待できるVRUを搭載した
普及タイプの望遠ズームで、価格も6万円台半ばから後半と、手ブレ補正
を搭載した望遠ズームとしてはリーズナブルなのが魅力ですよね。

DXフォーマット、FXフォーマットを問わずに、初めての望遠ズームと
しては一押しのレンズですよね。


あとはタムロンAF28-300mmF3.5-6.3XR Di VC もシャッター速度約4段分の
手ブレ補正効果が期待できるVC機能を搭載していますしね。

広角から標準、望遠の広い画角を1本でカバーできますし最短撮影距離も
ズーム全域で49aと短いのでマクロ的な撮影までこなせるので宜しい
かと思いますが。

書込番号:10755820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/09 12:19(1年以上前)

お勧めの300mmレンズといえば、AF-S 300mm F4でしょう。

VR70-300mm F4.5-F5.6Gはとてもよいレンズですが、さすがに300mm域では描写が
やや甘いし合焦が遅いです。スポーツでは、横位置で全身が入る距離ならAFもまあまあですが
半身だと追いきれません。その点単焦点レンズは次元の違う写り方をします。キレもいいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/02/20/7976.html

いや、VR70-300mmが悪いわけではありませんよ。
私も持っていますが使い勝手がよく少し絞れば写りも大変良いレンズです。
質問が「お勧めの300mmレンズは」だったので、どうしても単焦点を勧めてしまいます。

書込番号:10755888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/01/09 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AiAF-S 300mmF4

AiAF-S 300mmF4+1.4×テレコン

AiAF-S 300mmF4+1.4×テレコン 中央トリミング

こんにちは。

この70-300mmは評判がいいようですね。
使い勝手も良さそうです。

300mmに限定するならAF-S 300mmF4、いいですよ。
70-300mmに比べたら価格が高いし重いしズームも
手ぶれ補正も無い硬派なレンズですが、
写りは一級品です。
絞り開放からとってもシャープに写ります。
テレコンとの相性も抜群です。

D700は持ってませんが、D700は高感度特性が優れているので、
このレンズの醍醐味をさらに生かせるんじゃないかと思います。
望遠レンズはシャッタースピードを稼げるに越したことは無いですから。

70-300mmとは性格が異なるレンズですが、写りの良さを
求めるならぜひどうぞ。

書込番号:10756364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


backlitさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/09 17:53(1年以上前)

>この商品はどうでしょうか?

いいんじゃないですか?私はD90ですが、このレンズを使用しています。
コンパクトだし、写りは高級レンズに比べればそりゃ足りないところもある
でしょうけど、優れていますし価格性能比は抜群ですね。最安で5万切ってる
って本当に安い思う。キャッシュバックで4万半ばですか・・・。

>またほかにおすすめの300mmレンズがありましたら

そりゃ、コレでしょ、やっぱ。
是非行っちゃって下さい。D90だとちょっとねぇ・・・的な感じでもD700ならビシッ
と釣り合うのではないかと個人的には思います。

 http://kakaku.com/item/K0000076702/

書込番号:10757171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 12:45(1年以上前)

このレンズ,お勧めですよ!! 5万円そこそこでこんなにきれいに撮れるのはすごいと思います。

AF-S300mmもすすめていらっしゃる方がいらっしゃいますが,こちらも確かにすばらしいです。私は両方使っていますが,もし200mmクラスの望遠レンズをすでにもっていらっしゃるなら,AF-S300mmも良いと思いますが,1本目の望遠ならこちらを先に購入されるほうが使い勝手が良いと思います。

沼へのお誘いになりますが,金銭的に余裕ができたらぜひこの次にサンヨンをどうぞ!! 間違いなくその描写にハマります。

書込番号:10761137

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

テレコンを付けたいのですがこのレンズでは下記のどれが良いですか?
MFで良いです。
Ai TC-201S
Ai TC-301S
ニコンAF3XM  PRO 300 3X

教えてください、お願いします。

書込番号:10664977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/21 21:23(1年以上前)

残念ながら…このレンズに使用可能(動作保証出来る)テレコンは無いです(^^;

テレコンは、テレコンを装着してF5.6以下になるレンズ…
つまり…明るい大口径レンズって呼ばれるレンズで無ければ使えません。

まぁ…、人柱覚悟ならケンコーのやつで使っている人は居ますけどね…

ニコンさんも、ケンコーさんも動作保証はしてくれません。

書込番号:10665240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/21 21:54(1年以上前)

Ai TC-301S
は、確実に使えません。
前玉が出っ張っているため。

単焦点の300mm以上のレンズ用です。
(レフレンズはNG)

書込番号:10665437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/12/21 22:35(1年以上前)

>MFで良いです。

挙げられた3つはわかりませんが、MFで良いならケンコーのは物理的に装着可能です。

●デジタルテレプラス PRO300 1.4倍 ニコン用
http://kakaku.com/item/10520410053/

ただし、焦点距離やF値はEXIFに反映してくれません。
#確か新型はその辺も改善されてると思いましたが。

書込番号:10665718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/21 22:56(1年以上前)

使える使えないで言えば、使えないテレコンを探す方が難しいです。
ssdkfzさんが仰っているように例外はTC301くらいで。

・Ai TC-201S
装着可能。絞りは最小絞りのみ。AEAF不可

・Nikon TC20E3
http://kakaku.com/item/K0000076721/
装着可能。AF不可。おそらくAE可能

・Sigma TC EX DG
http://kakaku.com/item/10505011789/
装着可能。AF不可。おそらくAE可能

テレコンについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510251/SortID=10659826/

それよりもファインダーが暗くなって、MFしにくくなる方が問題ではないでしょうか。

書込番号:10665853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/12/21 22:59(1年以上前)

Nikon TC20E3とかは、改造しないと使えないんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:10665879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2009/12/22 08:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

600手持ちですが

600F4ですがデジボーグのほうが綺麗かも?

300に2倍=600で何を撮られるのでしょうか?。
レンズに三脚座が付いていないこのレンズにテレコン2倍,3倍では、
ぶれてファインダーに被写体を入れて捕らえておくだけでも大変で
実用にならないとおもいます。
せいぜい、シグマ1.4倍ぐらいにしておいたほうが無難だと思います。
600mm手持ちでも撮影出来ない事もないですがファインダーに入れる
だけでも大変です。

このレンズで500mm超えは、MF,AFにかかわらず基本的にあきらめ
られたほうが無難です。

フレックスレンズ、デジスコ、天体望遠鏡など比較的安価な方法もあるので
そちらをご検討なさったほうが良いと思います。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/106350/246681/list.html

書込番号:10667223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/22 09:05(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/reflex_500mmf8.htm
テレコンつけると、どのみちAFが怪しくなりMFになりますね、
それであればレフレックスの500あたりがまずは安価な選択肢になるかと。
ヤフオクで月に数本、3万円程度で出ます。けっこうキレイなのも出てきます。

>手持ち撮影も可能。
なんて書いてあるけど三脚必須ですが...

書込番号:10667355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/12/22 10:57(1年以上前)

皆さん有難うございました。
あきらめます、グッドアンサーですが皆さんに付けたいのですが、先着の3名様にさせて頂きました、ご了承ください。

書込番号:10667677

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/12/22 15:12(1年以上前)

ちょっと待ってください。

VR70-300にシグマ1.4倍テレコンを付けてAFが可能という報告が何例も上がっていますよ。
(勿論、状況によるでしょうが)

http://kakaku.com/item/10505011784/

書込番号:10668515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/12/22 17:56(1年以上前)

kyonkiさん有難う、感激
貴方の行動力には敬服。
すばらしい、検討してみます。


書込番号:10668996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/12/22 18:15(1年以上前)

状況次第ではAF出来ないこともないってことなら、ケンコーも検討してもいいかも。

書込番号:10669078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/22 19:31(1年以上前)

写真自体の評価は別として、作例を。(↑photohito参照)
「アオサギ 目覚め?」と「待ってぇ〜!」の2枚がテレコン使用です。

一応、夜明け前〜夜明けにかけて、手持ち&MFで撮影しました。

単に撮影してみた例として見てください(汗

書込番号:10669378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/12/22 20:30(1年以上前)

washu_pv36 さん有難うございます。
良く取れてますね。

Kenko DIGITAL TELEPLUS PRO300 2X DGX ねオークションで割安があると検討してみます。

書込番号:10669602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/22 21:12(1年以上前)

http://ec1.kenko-web.jp/item/4371.html
KENKOケンコー デジタルテレプラスPRO300 1.4X DGX ニコンAF用【アウトレット】【送料無料】
税込 17,640 円

価格コムの最安切ってます
>AF機能は1.4×モデルはF4より明るいレンズ、2×モデルはF2.8より明るいレンズ
ですので、「動かないこともある」ことを承知でお願いします。
注意して欲しいのは、「絶対動く」「絶対動かない」の二択ではない、ということ。
空に向けたらAF動くけど、日陰を狙ったらAF動かない、ということが起きる可能性あり。
2倍テレコンはまずAF動かないでしょう。

書込番号:10669804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/12/22 21:31(1年以上前)

オートキャンパー7さん

この質問の回答には、付く付かないの点でずいぶん間違ったことが書かれていますので、ご注意。

まずは過去の価格コムの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10607640/#10610743
をご覧ください。

私はTC-14Eii改造(自己責任です)をお勧めします。

書込番号:10669880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 12:24(1年以上前)

横から済みません。

カメラ大好さん、
ずいぶん間違えている、ところを教えて下さい。
私も知りたいので宜しくお願いします。

書込番号:10672726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/12/23 15:43(1年以上前)

カメラ大好さん教えてください。
1、大工用のグラインダー(直径10cm程度の円盤の刃)でも削れるでしょうか。
2、このズーム(70〜300)にTC−14EUを付けた場合、最大望遠は何mm相当に成るのでしょ  うか。
  この2点をお教え願えれば幸せます。

書込番号:10673454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/12/23 16:15(1年以上前)

>最大望遠は何mm相当に成るのでしょ  うか。

1.4倍テレコンなので、単純に1.4倍してあげればよいかと。

書込番号:10673577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/12/23 19:11(1年以上前)

Maker's Markさん 

ずいぶん という表現は数量的な意味、
または程度の問題を表しますが、
今回は後者の意味です。
発売前のTC-20E III(正確な表記はこうです)
に装着可能とあるくだりです。

不正確な対応関係情報は避けるべきです。あるいは70-200VRと間違えたのかも知れませんが。

オートキャンパー7さん 
カメラ大好さん教えてください。
1、大工用のグラインダー(直径10cm程度の円盤の刃)では100%無理です。工作自体は1分以内ですが小型の切削用具が必要です。
2、このズーム(70〜300)にTC−14EUを付けた場合、最大望遠は何mm相当に成るのでしょ  うか。上のリンク先のなかのリンク先(下記を含む)に私が書いたとおり420mmです。

http://75690903.at.webry.info/200812/article_5.html

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1439120/

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418861/photos/16247581/

追加として
TC-14EIIなどTC-Eシリーズののマウント改造の方法
http://75690903.at.webry.info/200812/article_15.html

ほかにもTC-14EIIの使用時の鮮鋭度のデータが同じ私のブログにありますので参照ください。

Nikonのテレコンについて少し詳しい解説はあとでここ(価格コム)に書き込んでおきます。

書込番号:10674310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/12/23 21:27(1年以上前)

テレコンの解説です。

Nikonのテレコンは最近のものはマウントが特殊です。

メーカーが対応レンズとしていないものは付けられない構造です。
いわばNikonのFマウントに、通常のFマウントとTC型Fマウントの2種類があると考えるのが良いと思います。

TC-Eシリーズに対応のレンズ尻のマウントの爪は厳密に数えると4つとも言えます。これは通常のNikonFマウントの一つの爪が大と小(著しく幅は狭い)の2つになっています。これに対応するTC-Eシリーズの前方マウントも同じく4つの突起になります。この問題の爪はレンズの下方のものです。

70-300mmVRは通常のFマウントですから、TC-Eシリーズに付けるにはマウントの小爪を除去する必要があります。

ところで、なぜこのようにFマウントでも不対応レンズが付かないようにしているのか考察すると
1.マスターレンズ後部の形状とテレコン前方の形状との間で干渉が生じ、そもそもマウントがかみ合うところまで入らない。例:多くの標準ズームや広角レンズ

2.合焦やズーミングにより、テレコン前方部のレンズやそれを支える部分と、マスターレンズの後端とが衝突し破損する。例:24-120mmVR。TC-14EIIとの併用は性能は良いのですが、望遠域でのみ使用可能で、破損防止には最新の注意が必要で実用にはなりません(私自身は重宝しました。なんと焦点距離まで読み替えが利いたし、AFも可能でした)。

3.F5.6の壁。NikonのAFは開放がF5.6より明るい場合にのみとメーカーとして謳っているので、テレコンは最低でも1.4倍ですから合成がF5.6となるにはF4が必要。このため、TC-E対応マウントのレンズは例外なしに開放がF4より明るいのだと解釈しています。さて、70-300mmVRは望遠端の開放F値が5.6ですから、この要件に抵触します。

4.レンズの伝達情報。TC-Eシリーズ対応のレンズでは、TC-Eを取り付けた際にあらかじめ表示として決められた合成焦点距離をカメラに伝達します。不対応レンズのおそらく多くはこの機能が欠落しています。70-300mmでは、TC-14EII使用時にもExifのデータは300mmのままで、対応する300mmF4が420mmと表示されるのとはことなります。但し、これはExifの焦点距離や絞り値の表示だけの問題で、露出は問題なく合います。

5.AF-Sレンズのみに使用できる。TC-EシリーズはAF-Sレンズに対応し、Pレンズ、たとえば500mmF4Pでは改造して付けてもExifは上記の4の状態です。


余談ですが、多くのNikonレンズと相性が良く高性能なTC-E17IIも何故か500mmF4Pとは相性が悪く、この組み合わせでは使用はしません。そのTC-17EIIはBorgの77EII510mmF6.7(実測)とは相性抜群で良く使用します。テレコンは合体できて(できるように改造可能で)かつ相性が良いものから選ぶ必要があり、その意味でこの板のような書込み情報はこれからの方には有益と考えます。

70-300mmVRはTC-14EIIとの相性抜群(Kenkoは全種類試しました)ですのでいいと思います。オートキャンパー7さん 東京であれば、私の改造品を一時お貸ししますよ。

書込番号:10674887

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

55-200VRとの使い分け

2009/12/16 11:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

定年後に目覚めたニコンD90ユーザーです。
ガンレフライフをはじめて一ヶ月、55-200VRメインで頑張っていたのですが、
どうしても距離的限界を痛感して、とうとうこのレンズをポチリました^^)
今日にもamazonから届く予定です。

現在、他に持っているレンズは、18-55と35F1.8です。
次は、60F2.8のマクロレンズを買うぞと密かに決めていたのですが、
実際にカメラライフを初めてみて気が変わりました。
今のところ200mmでの「なんちゃてマクロ」でも十分事足りているので先に70-300だと思い直しました。
三脚も買いましたが、夜景、夕景以外は、気軽に手持ちで愉しみたいと考えています。

現在予備カメラとしてD40も持っていますので、
こちらには、常時35F1.8をつけて自称GR3として使っています。

55-200VRを処分するつもりはなく上手に使い分けていこうと考えていますので、
似たような体験や使用実績をお持ちのみなさんからアドバイスを頂きたくスレを立てました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10639231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/16 11:27(1年以上前)

こんにちは。
わたし両方持ってます。
55-200は近くを大きく写すレンズ。
70-300は遠くを写すレンズ、という使い分けをしています。
両方持って出ることはなく、これから出かける場所によって
どちらかを持って行きます。
撮りたい対象物が、どうにか手が届く場所にあるようなとき55-200です。
山や川など自然のところへ行くと、どうやっても接近できない対象物を
撮りたくなることがあるので、そういうとき70-300です。
それからやはり重量がかなり違うので、荷物を軽くしたいときも55-200ですね。

70-300は最短撮影距離が1.5 mもあるので、近くのものが撮りにくいということを
考えなくてはなりません。それもあって、遠くを写すレンズということになってきます。

55-200のほうが周辺減光があるので、トンネル効果を狙いたいときもオススメです。
現像時にコントラストをあげると、回りがキレイに暗くなったりします。

書込番号:10639294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/16 14:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。VR70-300はAFも速いようですね。
もう少し最短撮影距離が短いと、シグマAPO70-300から買い替えしたいのですが・・・

書込番号:10639900

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/12/16 16:21(1年以上前)

>ID:U1NJE3RBさん、アドバイスありがとうございます。
GANREFでもお世話になったようで感謝します^^)
カメラ本体もお持ちのレンズもよく似ていて、
何だか嬉しい気分です。

55-200と70-300の使い分け、よく理解できました。
これまでも植物園や自宅の庭で、
マクロもどきを撮るときは55-200とても重宝しているのですが、
池などで水鳥を狙うや海で船などを撮る時にもどかしい感じでした。
アドバイスを得て何だかすっきりしました^^)

>じじかめさん
いつも気に掛けていただいて感謝します。
本当にマクロレンズが欲しくなるかどうかは、
もう少し経験を積んでから考えてみようと思います。

書込番号:10640246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/12/16 20:09(1年以上前)

私もCustomer-ID:u1nje3raさんと同じです。

あきらかに夕陽を狙うであろう南の島への旅行などではVR70-300mm携行、
予備で望遠という時はVR55-200mmにしています。

日帰りでは一本(Tamron18-250mm)で手抜きです。

書込番号:10641116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/12/16 20:38(1年以上前)

こんばんは。

日常的なスナップに小型軽量のVR55-200を使っています。これ1本で出かけることが多くあります。望遠撮影で出かけるときはVR70-300を持っていきます。

書込番号:10641231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/12/16 22:47(1年以上前)

>うらさネットさん
ホームページ拝見しました。
あまりの種類のレンズにたまげました^^)
自分の場合欲張りなので、いまはターゲットを絞って出かけることは少なく、
撮影に出かけるときはD90に55-200をつけたままカメラバッグにいれ、
18-55を予備レンズとして持ち歩いています。
D40+35F1.8は、仕事用のお出かけカバンに入れてコンデジ代わりに持ち歩いています。

D90+55-200の場合、よほどの状況でなければレンズ交換せず広角端で何とがなるのですが、
D90+70-300を常用するとなると、そうはいかなくなるだろうなぁ〜という気がしています。
55-200と70-300を一緒に持ち歩くというパターンはないと思うので、
D40+18-55、D90+70-300VRという2台体制が便利かなとも・・・
不器用なので、出先でレンズ交換というのは原則やめておこうかなと考えています。

>manbouさん
コメント感謝します。
しばらく70-300一本で試行してみて、
うまく使い分けできるような自分なりのカメラライフを模索してみようと思います。

書込番号:10641992

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/12/17 13:57(1年以上前)

先ほどamazonからレンズ到着、早速D90に取り付けて体感しました。
55-200VR 335g
70-300VR 745g
たかが410gの違い・・・されど・・・重い〜!
本体と併せて1.5Kgくらいでしょうかね。
慣れていないせいもあるでしょうが手持ちでの限界かなという印象です。
こんな調子では、とてもフルサイズカメラは目指せません・・・

UPできるほどの写真はまだ撮れていませんが写りは期待通りの雰囲気^^)
庭のものをちょっと撮ってみましたがテレ端開放でいいボケ味でした。
何よりもAFが早くて気持ちよいです。

55-200との操作感の違いですがズーム筒の出し入れがかなり重い感じです。
というより、55-200のほうが甘々すぎるのでしょうか、
バッグから出すときにズーム筒が勝手の伸びてしまうことがあります。
70-300VRの方はいまのところそれはなさそうです。

55-200:手軽に持ち歩ける散歩用便利ズーム
70-300:かなり気合を入れて撮りに出るときでないと持ち出せないズーム
不遜かもしれないですが、こんな印象です。

u1nje3raさん、manbou_5さんの仰った出かける場所と目的別に使い分ける・・・
重さを実体験してみて、よ〜〜く解りました。
理屈抜きです。ハイ^^)

書込番号:10644507

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/12/17 16:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

須磨潟遠望

ルリビタキ(雌)

今日は強い北風が吹いていて、とても散歩にいける状況ではありません。
でも、30分ほど出て何枚か撮ってきました^^)寒っ!!

須磨潟遠望は、近く公園からで海岸までは2Km、船までなら4Kmはあるでしょうか。
55-200ではとても絵にはなりませんでしたが、70-300ではかろうじて・・という感じでしょうか。
近くの公園でラッキーにもルリビタキを撮ることができました。

以上、とりあえずご報告です^^)

書込番号:10644937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/12/17 16:53(1年以上前)

二本お持ちなら、大きさの違いを感じられたと思います。

この二本に限って言えば、先に書かれてますように70ー300は気合いがいる部類に入ると思います。
55ー200はなんといっても軽く取り回しのしやすいレンズ。
気軽な撮影にはもってこいのレンズですよね。

でもいつか、大口径または大砲レンズを持たれたらこの限りではありません。
その時、70ー300の機動力の良さに参りますよ。

書込番号:10645023

ナイスクチコミ!1


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/12/17 21:17(1年以上前)

リトルニコさん
ほんとうに仰るとおりの実感でした。
このレンズ以上の大口径を望むことは多分ないと思うのですが、
要するに慣れですよね。

みなさん、アドバイスありがとうございました。
明日から頑張って使いこなします。

PS:
上の写真、ルリビタキではなく、ジョウビタキです。
お詫びして修正します。

書込番号:10646201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2009/12/21 08:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

大口径 使ってみなければ違いはわかりませんよ。
データだけでは実感できないでしょうね。
これ以上、鳥に出会わないことを祈ります。

書込番号:10662588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2009/12/21 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

ついでにオスも。
そうそう、90と35比べても誤解させるだけです。

書込番号:10662616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング