AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

現在、次のレンズをフルサイズ一眼レフで使用しています。
24−85 VR
70−300 VR
200−500 VR
広角側は、そのうち、16−35 VR 又は 18−35を買い足す予定です。

いろいろと評価を拝見していると、どうもこの70−300 VRは古さが否めないのか、パッとしない評価です。
確かに、望遠端は、いわゆる眠い絵となるように思えます。
何よりも、望遠側の手ぶれ補正の効果が低いです。

70−200 F4 に替えてしまえば、問題は解決するのでしょうけど、そのお金はありません。
超広角レンズも私には必要です。
また、サードパーティー製のレンズは使いたくありませんので、タムロン70−300VCは候補外です。


そこで、28−300 VR という便利ズームに着目しているのですが、
この28−300VRの70から300までの範囲と、70−300VRを比較した場合、どちらがカリッと写るのでしょうか。

このような比較記事を見かけたことがないので、ご存じの方に御知見を賜りたく、投稿させていただいた次第です。

よろしくお願いします。

たまに、クチコミの中で激高する方がいらっしゃいますが、辛抱できる方のご知見をお待ちしています。

書込番号:19527562

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2016/01/26 21:46(1年以上前)

>新しもの好き39さん

28-300の便利ズームは、歪曲収差(樽型、糸巻き型)が出やすいかと思います。
なので、70-300の方がまともかと思います。

書込番号:19527575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件

2016/01/26 21:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

いつもありがとうございます。
便利ズームは、歪曲収差(樽型、糸巻き型)が出やすいことは、存じています。
しかし、ニコンのカメラは、歪曲収差をカメラ側で補正してくれるので、気にする必要はないと思っていましたが、限界があるのでしょうか。

書込番号:19527602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2016/01/26 21:58(1年以上前)

>新しもの好き39さん

70-300のレンズは、キヤノンのLレンズを除いて、各社の70-300のテレ側は描写が甘いというイメージがあるようです。
なので、理想なパターンは、70-200/2.8に1.4テレコンか300/2.8のレンズの方が優秀です。

書込番号:19527614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/26 22:33(1年以上前)

>新しもの好き39さん
一般論としてズーム倍率が少ないほうが良い写りをするはずです。
ただ広角側はわりと明るく撮れるのでこればかりはよく使う画角
で選んだほうが良いかもしれません。

書込番号:19527776

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/01/26 23:13(1年以上前)

ガンレフの比較ですが、うまくリンクが張れないので比較したいレンズをご自身で選んで下さい。
http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=300.0&eid[]=1929&eid[]=119

詳細までは分かりませんが、28-300も100mmまでは頑張っていると推測しますが、それ以降の200mmや300mmでは70-300の周辺解像力にも及ばないようです。

順当にF2.8かF4の70-200が良いと思います。

書込番号:19527929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/27 06:44(1年以上前)

写りは、ある程度価格に比例するように、メーカーが緻密な計算をしていますから、同じような価格帯でAがBを上回るという事はないと思います。使う人が何を重視するかで、Aが良いかBが良いかの判断が別れます。仮に、設計が古くて、全ての点で見劣りするようになってくると、値段を下げて存在感をアピールするようになりますよね。だから選ぶ人がいる。
もうこれ以上値段を下げたらコストが合わない所まで来てしまったら、生産終了になります。そんな者達のための第2の活躍場所として、中古市場が有ります。

書込番号:19528514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/27 09:32(1年以上前)

距離3m〜5m付近で両レンズの300mmで花でも撮ってみたら?

書込番号:19528790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/27 10:50(1年以上前)

70-300VRは新しくはないですし、確かに70-200/2.8みたいに
飛びぬけた性能があるわけじゃないですが、不具合でもなければ
「眠い」なんて事はないレンズだと思いますよ

本来の能力が引き出せているなら、違いの出やすい条件&等倍で
画質評価でもしない限りは、70-200と比べても一見してわかるような差は
なかなか出ないと思いますよ

薄曇りで低コントラストだとかテレ端開放とか微ブレが残ってるとか
そんな条件で評価していませんかね?

書込番号:19528911

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/01/27 13:48(1年以上前)

>現在、次のレンズをフルサイズ一眼レフで使用しています。
>24−85 VR
>70−300 VR
>200−500 VR

そのまま使えばいいじゃん。
このレンズラインナップでは描写云々というレベルではないでしょ。

70-300VRの望遠端が甘いのは良く聞くことです。F8以上絞ればかなり改善すると思います。
本当に300oの描写に拘るなら300/4以上のレンズでないと描写の改善は図れません。高倍率や廉価ズームに買い替えても全く同じです。お金をドブに捨てるだけです。

なお、サンヨンは旧型で十分です。描写性能は新旧では替わりません。

書込番号:19529273

Goodアンサーナイスクチコミ!11


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2016/01/27 16:27(1年以上前)

>「眠い」なんて事はないレンズだと思いますよ

たぶんスレ主さんのはマッチング調整が合ってないんでしょうね。

書込番号:19529558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:32(1年以上前)

>にこにこkameraさん

そのようにするのが最善ですが、両方のレンズを持っていないので、ここで知見を頂けないかと思う次第です。

書込番号:19529994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:36(1年以上前)

>オミナリオさん

おっしゃることは、当該レンズだけでできるので、是非とも実践したいと思います。

私にとって、最も不足している余暇を作るのが先ですけど。

書込番号:19530008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:39(1年以上前)

>kyonkiさん

安レンズしか持ってないくせに、ごちやごちや言うな…というご趣旨と理解します。
その通りでした。
申し訳ありません。

書込番号:19530019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:44(1年以上前)

>太呂さん

マッチング調整!?
保証がまだあるので、メーカーに相談してみます。

書込番号:19530036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:50(1年以上前)

皆様へ

まあ、オミナリオさんがおっしゃることが全てのような気がします。
F8まで絞って、こいつを使っていこうと思います。

ズームリングが大きくて、使い勝手は良いと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:19530058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:52(1年以上前)


オミナリオさんではなくて、kyonkiさんでした。
失礼しました。

書込番号:19530065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osirixさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/31 12:00(1年以上前)

機種不明

ニコン28-300と70-300の比較

すでに解決済みということですが、ちょうど両方持っていたのでテストしてみました。
曇で条件が悪いのと手持ちで厳密なテストではありませんので、参考程度で見ていただければと思いますが、D800に付けてF8で撮影した場合、中央を等倍で切り出すと100mm,200mm,300mmともに、私が持っている個体では70-300のほうが写りは良かったです。(70-300の300mmは少し手ぶれしてしまいました)
ただ、新しもの好き39さんも指摘されていますが、VRの効きは28-300のほうがいいです。
私の場合は新しもの好き39さんとは逆で、元々28-300を使っていて望遠側だけが欲しくなり70-300を買い足しました。70-300のほうが持った感じも軽いので、望遠側はこちらがメインになっています。

書込番号:19541995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件

2016/01/31 15:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70-300 の200mm

200-500 の200mm

70-300 の300mm

200-500 の300mm

>osirixさん

ありがとうございます。
初めて、説得力のある回答を頂きました。
題意である「大は小を上回るのか」という問いは、上回らないという解でした。

70-300 VR を所有している条件で、少なくとも、28-300 VR という選択肢はあり得ないと言うことですね。
(ただし、旅行を1本のレンズで済ませたいなどの場合は、このほかではない。)

ちなみに、200mmと300mmについて、70-300 VRと200-500 VRとの比較を、同じカメラの設定で行いましたが、後者の解像力が素人目にわかるほど優れていました。
(手持ち、あまり条件の良い環境ではありません。)

解像力よりも、200-500 VRの手ぶれ補正能力が素晴らしいです。


書込番号:19542564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2016/04/03 09:17(1年以上前)

後日譚

やはり、 VR 70-300mm の描写能力に我慢できず、これを処分、70-200 VR F4 を購入しました。
VR 70-300mm とは、4ヶ月の付き合いでした。
私にとっては、安物買いの銭失いでした。

当時、4万円ちょっとの最安値が、今では6万円を超えています。
驚くばかりです。

書込番号:19753748

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2016/04/03 21:40(1年以上前)

納得できないレンズをいつまでも使っているより自分にあった機材を使ったほうが精神的にも良いと思います。

私もシグマ・タムロン・純正で悩んでいるところです。質量で考えると70-200 VR F4がベストかな、と思っています。

書込番号:19756130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度について

2013/02/27 09:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:110件
機種不明
機種不明
機種不明

全体

中央等倍

左等倍

こちらのレンズ購入してテストしてみたんですが
あまりの写りの悪さにびっくりしたのですがこんなものでしょうか?
所有されてる方の意見を聞きたく質問しました。
ちなみに一度メーカーに送ってチェックされたものです。

書込番号:15824039

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/27 10:41(1年以上前)

VR70-300mmの望遠域の写りはたいしたことないですね。
特にDXフォーマットで使用した場合、200mmを少し過ぎたあたりから途端に悪くなるのが
私のこのレンズに対する印象です。

ニコンの修理センターで調整してもらったり、個体差かと思い買い替えもしてみましたけど
似たような感じだったのでこれがこのレンズの性能なんだと思います。

書込番号:15824162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2013/02/27 10:59(1年以上前)

prayforjapanさん

ご回答ありがとうございます。
こんなものですか・・・ちょっとショックです。
それともうひとつお聞きしたたいのですが
このレンズピント精度に関してはどうでしょうか?
どうもAFし直す度にバラツキがあるように感じて、それも画質の悪さに関連している気がするのですが・・・

書込番号:15824216

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/27 11:08(1年以上前)

三脚にしっかりと固定して位相差AFでなくLVのコントラストAFで合わすといいと思います。
それから1段絞ってF8にすると少しは改善します。

このレンズ、昔からテレ端開放の写りは評判はよくないです。こんなものでしょう。

書込番号:15824250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/27 11:19(1年以上前)

へっこき先生さん

>このレンズピント精度に関してはどうでしょうか?

VR70-300mmはD300SとD4で使用してますけど、ピント精度で悩んだことはないです。
もしピンズレ傾向(前ピンや後ピンなど)があるのでしたら、ニコンでしっかり調整してもらって下さい。

書込番号:15824292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2013/02/27 11:50(1年以上前)

kyonkiさん
ご回答ありがとうございます。
助言通りの事はすでに試しているのですが
ほぼ同じような結果になっています。
再度メーカーに送っているのですがおそらく改善されないのでしょうね・・・

prayforjapanさん
>ピント精度で悩んだことはないです。
そうですか。
ボディと一緒に送ってすでにピント調整もお願いしたのですが改善されませんでした。
再度調整お願いしてあるのですが改善しないのであれば使い物になりませんので
悲しいですがほとんど使ってないのに買い換えるしかなさそうです。

書込番号:15824363

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2013/02/27 11:50(1年以上前)

機種不明

D40で300mmf5.6で撮影

へっこき先生さん はじめまして

>所有されてる方の意見を聞きたく質問しました。

このレンズ軽くて持ち出しが楽なので(実際はプアマンのためですが・・・)常用しているので
気になったのですが、失礼ながら、ピントがどこに合っているのかよく分からない感じがして、もしかするとブレているのかとも感じましたが、ここまで酷くはないと思って使っていました。

古い写真で失礼ですが、300mm開放でのものです。人物を隠すためにトリミングしています。

書込番号:15824365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2013/02/27 12:12(1年以上前)

厨爺さん

>ピントがどこに合っているのかよく分からない感じがして、もしかするとブレているのかとも感じましたが

そうでなんですよね、どこにピント合ってるのか分からない位のボケた画質だと思います。
ブレの可能性も考えましたがテレ端だけで50枚以上撮ってUPした写真とほぼ同じ結果でした。
1万円で買った高倍率コンデジの方がこれならまだ写りが良いです。

UPして頂いた写真随分良く写っているように見えるのですがどの位トリミングされたのでしょうか?
出来れば中央部等倍でトリミングしたものをUPお願いできないでしょうか?

書込番号:15824438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2013/02/27 12:50(1年以上前)

開放では、こんなものか似たり寄ったりです。F8より絞って使うレンズですね。

落下で不具合になって、そのままにしています。直す気が起きません---お金がないのが本音。
一般的にはお奨めですが、中級者以上では汎用(実用)レンズの一本でしょう。

書込番号:15824610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/27 14:01(1年以上前)

わたしはキャノンユーザー(「元」キャノンユーザーに近いですけど)ですが、キットの望遠レンズでは同じように落胆(この作例よりはマシですが)したことが1,2度あります。2度目は、KissX(Kissの2代目)のダブルズームでした。で、ニコンの、これもダブルズームのキットになるようなレンズですか?

ここの板でわざわざ他メーカーの宣伝をする気はありませんが、まかり間違ってもm4/3に、こんな酷いレンズはありません。もちろん、上位機種(レンズ)で比べたら話は別でしょうけど、ほんとにこんな程度なら、少なくともエントリークラスはm4/3のほうが上です。(すんません。ケンカする気は毛頭でありません。ただ、この作例を見た感想をいってるだけです。お気を悪くされたら申しわけありません。でも、フルサイズ(またはAPS-Cのハイエンド)へのステップアップとして考えるなら、こういうのもありかもしれませんが、これ以上先には進まないであろう、いわゆる一般ユーザーに1眼レフを奨めるのはいかがなものかという気がします)

書込番号:15824832

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2013/02/27 14:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D40+VR70-300mmF4.5-5.6G(手持ち撮影;トリミングあり)

S5Pro+VR70-300mmF4.5-5.6G+1.4倍テレコン(手持ち撮影;トリミングあり

S5Pro+VR70-300mmF4.5-5.6G(三脚使用)

S5Pro+VR70-300mmF4.5-5.6G(手持ち撮影)

私もこのレンズをもう5〜6年使っていますが、前機種のVRなしのED70-300mmF4-5.6Dの方が好きでした。
このレンズは皆様がおっしゃるとおり、テレ端開放では少し甘い描画のレンズです。
従って、私もテレ端ではF8以上絞ることにしています。
# 最近は70-200mmF2.8Gに1.4倍テレコンかお手軽使用にはもっぱらタムロン18-270mmF3.5-6.3VCを使っています。(^_^;)

画像を拝見した限りでは、200mm域でもこの解像度ならピンずれ(前ピン?)か手ブレのような気がしますが・・・
# 特に画素数の多いカメラではアラが目立ちやすいですよね。
どちらの全体画像でも解像が甘いことがハッキリわかりますね。

一度、三脚使ってMFで撮り比べてみてはいかがでしょうか?

ご参考までに私の持っている同レンズとDX機で撮った画像を何枚か貼らせて頂きますね。

書込番号:15824961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/27 17:22(1年以上前)

300mmの絞り解放ですから、こんなものではないでしょうか?
AFした部分以外もシャープにしたければ、絞るしかないと思います。

書込番号:15825449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2013/02/27 21:08(1年以上前)

この風景を300mmの絞り優先、開放で撮影するとこんなもんでしょう。
絞ってもこの雪景色だと、少し改善するぐらいかも知れません。

ピントが合ってないです。カメラが迷ったようですね。
どこにピントを合わせたのでしょう?

写真中央ならオートフォーカスは、厳しいですね。
マニュアル・フォーカスですね。

ダイヤルMでSSと絞りを変えながら変化をみてみたらいかがでしょう。

このような風景では、絞り優先f8でも、ややコントラストが甘くなります。

私は、RAW撮りして露出補正、コントラスト、明るさのいずれかを触り締めてます。かなりくっきり来ます。

この5年、望遠はこのレンズしかなかったので、状況に応じてあれこれ工夫して撮影してきました。軽くて安くて写りも良く、私は満足してます。

数ヶ月前に購入した70-200 f2.8でこの雪景色を撮影するとどれぐらい差があるのか?興味ありです。

書込番号:15826362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2013/02/27 21:09(1年以上前)

ちなみに三脚って、何を使われているんでしょうか?
参考に教えて下さい。

書込番号:15826370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/02/28 01:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角側は悪くないけど…

望遠側はちょっとアマいですね〜

へっこき先生さんこんばんは。

友人所有の個体もこんな感じです。絞り開放は厳しい。F8で鑑賞サイズOK、等倍表示NG。小旅行に同伴した時に借りて使うだけなので詳細な比較は出来ませんが…
所持 タムロン 70−300mm VCはもう少しマシな解像感ですが、このクラス内で買い換えするぐらいなら70−200mm VR+テレコンまで我慢した方が撮影の幅はずっと拡がると思いますよ。

書込番号:15827766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/02/28 09:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これぐらいまではいいレンズなんだけどなぁ〜^^

フルサイズでは多少よくなりますが満足度は絞らないとダメですね

軽いので運動会には役立ちました^^

確かに、VR70-300mmは、テレ端近辺になると開放撮りすると良くはないですね・・・
使い始め初期の頃、三脚にのせて夜景撮りし出てきた絵全部ボケボケで信じられないような出来。
カメラが壊れちゃったのかと思ったぐらいです(^^;

また、望遠マクロ的な事もしたかったので開放撮りで花を撮影すると・・・・(^^;アララ・・・・
それいらい、200mm以上は絞り専用レンズと開き直って使っていました。

D90,D7000と使いましたが、こんなもんかと諦めかけていましたが
D700で使うと一変!めっちゃ良いレンズに変身!フルサイズで使うとそこそこ良いですよ(^^)
・・・・ですが、残念ながらやはり300mm近辺でわ多少マシですが開放では使う気にはなりませんね・・・・(^^;


余談ですが先日、とうとう我慢出来ずに手放し、念願の70-200/2.8VR2に買い替えました。
写りのストレスが吹っ飛びました^^
我慢できないようでしたら、上位レンズ等への買い替えお薦め致します。

書込番号:15828349

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2013/02/28 18:44(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
8:2位で画質は正常:問題ありのご回答でしたが
気持ち的には問題ありと思いたいですが一度点検に出していますし
皆様お使いのレンズも似たようなものとの事ですのでおそらくこれが正常なのでしょう。

私の撮影の仕方に問題がある可能性もゼロではないですが
ピント合わせも位相差AF、コントラストAF、MF全て行っていますし、
三脚使用時もパイプ径28mmのものを使用していますので特に問題ないかと思います。

現在メーカーに送っているのですが来週中には戻ってくると思いますので
再度報告させて頂きます。

書込番号:15830092

ナイスクチコミ!0


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/04 21:18(1年以上前)

別機種


私もこのレンズ使用しておりますが、テレ端は充分満足な描写をしますよ。
添付は手持ち撮影で大幅なトリミングをしておりますが、なかなか解像してくれています。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/119/capability/sharpness?fl=200.0
ここでの評価はかなり高評価で中央はサンヨン、サンニッパ並のBxU値ですね。
BXU値2.0以下で優秀な値です。

作例はピントが来ておりませんね。

書込番号:15848995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 02:26(1年以上前)

メーカーに出される前にMFやAF微調整とか試されました?
後、曇ってるようにも見えません?

書込番号:15850442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/03/09 10:19(1年以上前)

レンズ戻ってきてテストしましたのでご報告させて頂きます。

メーカーの報告書には特に異常なしで無調整とのことでした。
ですが確認してみた所多少良くなってる気もするんですけどね。
200mm以下ですと非常に良く映りますがそれを超えるとDXフォーマットではそれなりという事でしょうか。

写りも多少マシになった気もするしニコン純正でこれより上はとても買えないので
とりあえずこれで楽しむ事にします。

書込番号:15868326

ナイスクチコミ!1


cyolosnaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4 フォトギャラリーiijima kenji 

2016/01/21 15:43(1年以上前)

どう見てもピンズレ(ピンボケ)ですね。
300_F5,6開放は被写界深度がどの撮影距離でも思ったより浅いです。

きちんと三脚に据えてAF、MFどちらでも構いませんがLV等で
正確にピント確認をしましょう。
そしてピントを合わせた被写体を100%拡大確認しましょう。

出来るならばスナップや風景ではなく
カメラと被写体を平行にし、絶対平面チャートに中央、四隅に印を記して300_開放で
チェックしましょう。
サービスセンターが「異常なし」と言われてるのでまづ、機能的には問題ないでしょう。

単純なスナップで解像力は分かりません。

書込番号:19511457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンDfで使えるでしょうか?

2015/08/30 18:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。

この度購入したニコンDfでこのレンズを検討しています。
もう少しランクの高いズームが良いとは思っていますが、価格的にお手頃感から、先ずはこの辺りからと思っております。

ご経験のある方であれば、お使いの感覚もお教え下さい。

皆様のご意見をお願い致します。

書込番号:19096477

ナイスクチコミ!1


返信する
ながZさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/30 18:40(1年以上前)

つかえますよ^^

書込番号:19096490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2015/08/30 18:43(1年以上前)

問題なく使えます。

もっと安くしたいのであればらタムロンのA005もよいかも。

書込番号:19096498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/08/30 18:44(1年以上前)

ken01taさん こんにちは

大丈夫ですよ 

書込番号:19096499

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/30 18:46(1年以上前)

>ながZさん

早速ありがとうございます!

安心しました。

前向きに検討します。

書込番号:19096505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/30 18:47(1年以上前)

>okiomaさん

早速ありがとうございます!

タムロンA005も合わせて検討します。

書込番号:19096508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2015/08/30 18:48(1年以上前)

使えます。テレ端描写が甘いのでF8くらいに絞ると良いです。

書込番号:19096511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/30 18:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
早速、ありがとうございます。

買います!

書込番号:19096515

ナイスクチコミ!3


スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/30 18:49(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます!

勝手試してみますね!

書込番号:19096518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/30 18:51(1年以上前)

皆様、短時間でのご回答、ありがとうございました。

先ずは購入して色々と試してみますね。

書込番号:19096527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/08/30 18:57(1年以上前)

スレ主様
こんばんは!

私はこのレンズ、運動会や航空機の撮影で使っています。

私の使用感ですが、VRの効きは程々によく安定して手ブレを防いでくれます。
ただテレ端では描写が甘くなりますのでf8位に絞らないといけません。

あとはズームすると銅鏡が長くなるので人ごみの中での撮影などに気を使います。

それ以外は価格の割に描写も良いですし、フルサイズだと割と広角の70mmから使えて便利だと思います(^^♪
いいレンズですよ。

書込番号:19096555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/30 19:04(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん

ご経験からのご連絡、ありがとうございます。

50mm単焦点も良いのですが、どうしてもズームは必要ですよね。

早速購入して使ってみます。

ありがとうございます!

書込番号:19096577

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/30 19:12(1年以上前)

ていうか

Dfで使えないニッコールを探すほうが難しい

書込番号:19096603

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/31 15:39(1年以上前)

もちろん使えます。エンジョイ・Df!

書込番号:19098934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/06 22:19(1年以上前)

銀塩時代の古い設計でタムロン製造です。 200mmを過ぎると写りが甘くなる実質70-200mmと考えた方がよいレベルの過去の望遠ズームレンズです。 タムロン 70-200mmF2.8VCを新品購入された方が良いでしょう。

書込番号:19382445

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken01taさん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/18 11:49(1年以上前)

お返事遅くなり失礼致しました。

貴重なご意見ありがとうございます。

大変参考になりました。
しかしながら、既に購入してしまっておりまして・・・。

ただ、使いながら感じているのは、ご意見の通りです。
なるほどな、と。

今後もご意見宜しくお願いします。

書込番号:19414845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 300mm レンズはどれがいいのでしょうか

2015/04/03 10:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:13件

Nikon d3300でAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED は使えますか?
あと外で早く動く人物を撮るのに向いてますか?

書込番号:18643701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/03 10:39(1年以上前)

D3300で使えます。動体撮影も問題ないでしょう。

>300mm レンズはどれがいいのでしょうか

廉価版の300mmズームなら、このレンズかタムロン70-300VCのどちらかだと思います。

書込番号:18643725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/04/03 10:46(1年以上前)

にゃろたんさん こんにちは

少し大きいレンズですが 問題なく付けることできると思いますし AFも極端に早いとはいえないかもしれませんが 早く歩く人でしたら 撮る角度 被写体からの距離にもよりますが 大丈夫だと思います。

書込番号:18643736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/03 11:03(1年以上前)

VR70-300のAFはこのクラスでは速いほうです。
目の前を時速60キロで走る競走馬でもしっかりと追従します。

書込番号:18643776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2015/04/03 11:14(1年以上前)

にゃろたんさん

> 300mm レンズはどれがいいのでしょうか

300mmの単焦点では、

1. ニコン AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000076702/

2. シグマ APO 300mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)
http://kakaku.com/item/10505011416/

300mmのズームでは、

1. シグマ 120-300mm F2.8 DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000514646/

明るいレンズですと、日の出、日没や曇天でも使い易いですよ!!

書込番号:18643802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/03 11:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
このレンズを購入しようと思いましたが、みなさんが教えてくださったレンズも見て見たいと思います

書込番号:18643826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2015/04/03 11:22(1年以上前)

にゃろたんさん こんにちは。

問題なく使用出来ると思います。

私はこのレンズが発売されてすぐから使用してきましたが、最近のAPS-Cは高画素の為フルサイズでは問題ないですが少し解像力に物足りなさを感じるレンズだと思います。

リニューアルされれば良いと思いますが、55-300oはAFは劇遅ですがニコンの予測駆動は優秀で不規則でない動きならば問題なく追従するので、キットばらしなど安価な新品同様のものなどを購入されるのもコスパは最高だと思います。

書込番号:18643827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/06 22:12(1年以上前)

D3300でしたらニッコール 200mmF2.0G2を新品購入されたらいいでしょう。

書込番号:19382418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/10 16:46(1年以上前)

ニッコール70-300Gは設計が古いレンンズです。 AFも遅すぎますよ。

書込番号:19392406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

はじめて質問させて頂きます。
私は、全くのど素人ですので、馬鹿げた質問内容かもしれませんが、どうぞお許し下さいませ。
ご相談させて頂きたいのは、レンズ選びです。

【使用目的】
姪っ子の運動会・ドッグランやオフ会での愛犬の撮影。

【現在の候補】
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
 
【予算】 
10万まで

【使用カメラ】
D90

【所有レンズ】
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

今月末にペットのオフ会があります。
いつもは友人の旦那様が撮影をしてくれていたのですが、今回は参加できないそうで、友人のペットの分まで私が撮影する事になりました。(友人はビデオ撮影をするので。)

オフ会のメイン会場が、39m×27m の広さなので、今回レンズの購入を考えました。(本来、お勉強が先ですよね・・・すみません。)
D90を購入して数カ月たちますが、タイミング悪く同時期に家族が入院してしまい、全く勉強できていません。未だにオートとスポーツでしか、撮った事がないのです。(お恥ずかしいですが。)

話がそれてしまいましたが、運動会やオフ会などで使用するレンズとしては、どちらがお勧めでしょうか?
ましてや、今回に限ってオフ会は室内なんです(涙)
私には非常に厳しいとは思いますが、いつもお世話になっている友人の愛犬だけでも・・・と、思っています。

後、運動会などの砂埃もそうですが、オフ会の場合は、犬の毛も舞ったりするので、レンズ交換は避けた方が良いのかどうかも気になります。
ろくに勉強もせずに、大変厚かましい質問で恐縮ですが、どうぞご教授下さいませ。

長文、失礼致しましたm(__)m




書込番号:12167498

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に50件の返信があります。


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2010/11/19 03:26(1年以上前)

オフ、いつでしたっけ?

是非、オフの後結果教えて下さいね(^^)
ドキドキして待ってますから♪

また手持ちレンズ増えているので、そこでいよいよプレビュー書いてみる宿題与えましょう(笑)写真も投稿するんですよ〜。
大勢が観覧する本体D90にでも書いて頂きましょうかっ(^m^;ヒェー

こんなことを言うと、オフにカメラ持って行くのが嫌になったら困るな(^^;
じゃ、この部屋で報告と行きましょう♪

画像up楽しみだなぁ〜(*^^*)ワクワク〜♪ソワソワ〜♪ドキドキ〜♪


私は 28mmf/1.9 単焦点追加購入決めました。

って、レンズでは御座いません。ワンズのかあちゃんさんの真似でコンデジです(^^)
めっちゃ拘りの使える幅が狭いコンデジです(笑)

やっぱりマクロや単焦点、広角がすきなので手軽にもてるメモ帳みたいに使います。
高性能のコンデジと暫く迷いましたが、私にはD90とその仲間レンズがあります。
コンデジにまだまだその座は明け渡せません。って最終結論です。

そっちの板にもまだ返事書いてなかったのですが、先にワンズのかあちゃんさんに報告♪


ワンズのかあちゃんこそ、ブログ作られたらどうですか(^^)
ワンコの写真を沢山載せて下さい♪
お邪魔しますので。

でわでわ(^^)

書込番号:12238457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/19 11:59(1年以上前)

esuqu1さん

こんにちは♪

オフ会は、28日です。
楽しみと、不安が入り混じった心境です(^^;
明日から旅行なので、ワンズは朝一でトリミングに行っています♪


>また手持ちレンズ増えているので、そこでいよいよプレビュー書いてみる宿題与えましょう(笑)写真も投稿するんですよ〜。
>大勢が観覧する本体D90にでも書いて頂きましょうかっ(^m^;ヒェー

いじわるっ(笑)
生き恥さらせとは・・・・。 ヒドイヒドイわぁ〜〜〜〜(爆)

>こんなことを言うと、オフにカメラ持って行くのが嫌になったら困るな(^^;

既に、嫌になっちゃいましたぁ〜・・・・(/_;)

>じゃ、この部屋で報告と行きましょう♪
>画像up楽しみだなぁ〜(*^^*)ワクワク〜♪ソワソワ〜♪ドキドキ〜♪

esuqu1さん。 いじめっ子になってるぅー(;一_一)
優しい人だと思ってたのに・・・ オヨヨ(笑)

>めっちゃ拘りの使える幅が狭いコンデジです(笑)

esuqu1さんらしいなぁ〜。 拘りがあるって、素敵なことですよね(*^^)

>マクロや単焦点、広角がすきなので手軽にもてるメモ帳みたいに使います。

メモ帳ですかぁ〜。 私も言ってみたいものです。
私の場合は、明らかに『メイン』ですからっ。 ププッ〜
お忙しい中、早々にご報告頂けるなんて、嬉しい限りです(^^♪

それから、またまた教えて頂きたいことが・・・・(^^;
前回
>ISO上げれば上げるほどシャッタースピード稼げますので、多少室内の明るさカバーしてくれます。
と言うのは、お勉強させて頂いたのですが・・・。
と言う事は、オフ会の会場に入るまで(屋外)は、AUTOのままで良いのでしょうか?
それから、会場の明るさによって設定は変るのでしょうか?
毎回、毎回、呆れるほどの馬鹿げた質問で恐縮ですが、そこはesuqu1さんの本来の優しさで、ご教授下さいませませm(__)m 

いつも、ご返信有難うございますm(__)m

書込番号:12239470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/19 17:56(1年以上前)

ワンズのかあちゃんさん さま

横レスです

何気なく、ここの掲示板覗いてみましたが
70-300 28-300から始まって 広角やマクロ。SB-600まで、、、
何やら すごい展開で口あけて読んでしまいました。

すごい行動力のある人で なかなかいいですね。(^.^)/~~~

室内と犬 と聞いただけで大変そうですね!!!
がんばって撮影してください。
失敗した回数だけうまくなれます!

私も暗い体育館のスポーツとか犬とか花とか撮ってますので
少し気持ち分かります。。

撮ったらここに載せてくださいね!!  

応援のコメントでした、、では

書込番号:12240642

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2010/11/20 03:21(1年以上前)

機種不明

12-24mmレンズでさっき撮ってきた奴です♪

『ワンズのかあちゃん さん』

・・なんか、昨日は武田徹夜して・・・今日もこの時間・・・あんまり寝てないけどいいのかな?
なんだ!武田徹夜と古いこといってるのわ(^^; イヨイヨボケテキタゾ

>明日から旅行なので、ワンズは朝一でトリミングに行っています♪

...あぁ・・・トリミングね(^^; トレーニングって読んでいたんで何を鍛えてるのかと考えてしまいました。
どうでもいいけど、本当に頭が回ってない気がします(^^;


>それから、またまた教えて頂きたいことが・・・・(^^;


は、はい(^^; 何を隠そう私も初心者なのですよ。教えるのではなくて、そうであろうと思える知恵を書くだけです。
ですので、全く嘘もあるかも知れませんから覚悟の程を♪


>と言う事は、オフ会の会場に入るまで(屋外)は、AUTOのままで良いのでしょうか?
>それから、会場の明るさによって設定は変るのでしょうか?


ISOを設定したまま出かけようとしてませんか?(笑)
D90ですから、室内であればISO800は普通に使え、1600あたりまでは私は苦にならない絵なので使います。
表で使うときは200〜400設定にして、室内に入ったらどのレンズ使うにしろ800くらいから試してみたら良いと思います。
シャッタースピードが1/15秒とか低い、手ぶれ、犬ぶれ気になりだしたらISOを1000,1250,1600と上げてみて下さい。
私はめんどくさいので、一気に1600まで上げるほうですが、弄って慣れてみてください(^^)

野外でしたら撮影モードはオートで構いませんよ(^^)
ただ、室内でオートだといつでもフラッシュ焚こうとD90がポップアップ勝手にしてくるので『A』や『S』モードで
フラッシュ焚かない撮影がいい場合があります。
とにかく、失敗ないようにするのでしたらフラッシュ焚く『オート』でずっとも構いませんよ(^^)


まだオフまでは時間はありますので、その間に『A』の使い方覚えちゃいましょうよ♪



書込番号:12243051

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/20 04:08(1年以上前)

ワンズのかあちゃんさん

>と言う事は、オフ会の会場に入るまで(屋外)は、AUTOのままで良いのでしょうか?
>それから、会場の明るさによって設定は変るのでしょうか?

D90のISO感度設定には「感度自動制御」という便利な機能が付いてますので、それを活用されたらいいと思います。

ISO感度を200に設定して、「感度自動制御」をON。
「制限上限感度」は室内や夕方まで撮影することを考慮して1600。
「低速限界設定」は状況によって設定するのがベストなんですけど、わからなければ使用するレンズで手ブレしない
程度にしておいてもいいかもしれません。

この手ブレしない程度というのはシャッタースピードの事で、一般的には1/焦点距離と言われてます。
たとえば、VR 70-300mmの300mmを使って撮影する場合は、1/300mmなので1/300程度のシャッタースピードだと手ブレ
しない計算になります。ただ、D90はDXフォーマット機なので焦点距離が1.5倍になるため、300mm×1.5倍=450mmとなり
1/450が手ブレしないシャッタースピードになります。

さらに、VR 70-300mmには4段分の手ブレ補正機能が搭載されいるので、1/450より4段遅いシャッタースピードでも
1/450と同じ効果が得られます。とりあえずVR 70-300mmを例に書きましたけど、「低速限界設定」はご自分の環境に合わせて
設定して下さい。

感度自動制御
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20091001_318817.html

書込番号:12243087

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2010/11/20 08:35(1年以上前)

『u-ske さん』

フォローありがとうございます(^^;
私も勉強になりました♪

D90の取り扱い説明書170Pに記載されてますね(^^)
私は140Pに「しおり」挟んでそのままですので、それ以降の応用編は私も未知との遭遇かも知れません(笑)
使い始めてくると、以外に説明書最後まで読まずに使ってしまいますので、こういうときに初心者の薄知識暴露しますね(^^)

自動感度・・・これってコンデジとかの機能かと思っていたのですが、ついているんですね。
ほんと勉強になりました、ありがとう御座います。


ワンズのかあちゃんさん、ごめんね(^^;

書込番号:12243412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/11/23 15:00(1年以上前)

らりぽんさんへ

旅行から、風邪を土産に帰宅致しまして・・・(/_;)
ご返信が遅くなり、申し訳ありません。

HP、拝見致しました。
RALLYちゃん、さすがボーダーコリー!!
ディスクされてるんですねぇ〜。 
凄い躍動感があって、かっこいいー(^^♪

らりぽんさんは、ご愛犬・鳥・お花・飛行機・猫ちゃん・風景・・・・ジャンルを問わずご撮影しておられるのですね。
どのお写真も、本当に素敵で感動しました(*^^)


>70-300 28-300から始まって 広角やマクロ。SB-600まで、、、
>何やら すごい展開で口あけて読んでしまいました。

ド素人なもので、通常の展開ではなくて、皆さんにはご迷惑をお掛けしております(^^;

>すごい行動力のある人で なかなかいいですね。(^.^)/~~~

無知過ぎて、暴走気味です。 ほんと、お恥ずかし限りです(^^;

>室内と犬 と聞いただけで大変そうですね!!!
>がんばって撮影してください。
>失敗した回数だけうまくなれます!

『室内と犬』、ド素人が挑戦するには、ハードルが高すぎて・・・(T_T)
有難いお言葉、有難うございますm(__)m
失敗の数だけ上手くなれますか? ウレシー♪ 上達は早いかもっです(笑)

>撮ったらここに載せてくださいね!! 

らりぽんさぁ〜ん。 それだけは、お許し下さいましぃー(T_T)

>応援のコメントでした、、では

いっぱい走って、コンデジフル活用・・・と言う事になると思いますが、頑張ります(笑)
応援コメント、有難うございましたm(__)m


書込番号:12262001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/23 15:19(1年以上前)

esuqu1さんへ

旅行から、風邪を土産に帰宅致しまして・・・(/_;)
ご返信が遅くなり、申し訳ありません。

お写真、貼り付け有難うございます♪
撮りたてホヤホヤを、貼り付けて頂いたんですね。 アリガタヤー。

なんと、ロマンチック(*^^)
12-24mmって、こう言う写真を撮る為にあるんですねぇー(^^;
素敵なお写真で、またまた目の保養をさせて頂きましたm(__)m

>ISOを設定したまま出かけようとしてませんか?(笑)

あっ・・・・・・。 しておりました(^^;

>シャッタースピードが1/15秒とか低い、手ぶれ、犬ぶれ気になりだしたらISOを>1000,1250,1600と上げてみて下さい。
>私はめんどくさいので、一気に1600まで上げるほうですが、弄って慣れてみてください(^^)

私も、めんどくさいので、一気に・・・・と言う事になろうかと思います(笑)

>とにかく、失敗ないようにするのでしたらフラッシュ焚く『オート』でずっとも構いませんよ(^^)

嬉しいお言葉(*^^)v
『オート』って言う響きが、心地よいです(笑)

>まだオフまでは時間はありますので、その間に『A』の使い方覚えちゃいましょうよ♪

はい。 気持はございますが・・・。 一か八かなんて、恐ろしすぎて、勇気がでません(T_T)

いつもいつも、質問攻めにしてしまって、本当にすみません。
感謝いたしております。

ご返信、有難うございましたm(__)m


書込番号:12262085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/23 15:43(1年以上前)

u-skeさんへ

旅行から、風邪を土産に帰宅致しまして・・・(/_;)
ご返信が遅くなり、申し訳ありません。

>D90のISO感度設定には「感度自動制御」という便利な機能が付いてますので、それを活用されたらいいと思います。

凄く便利な機能があるのですね。是非、活用させて頂きます!!
『自動制御』とは、『AUTO』と同じくらい、素晴らしい響きで心にしみます(笑)

>「低速限界設定」は状況によって設定するのがベストなんですけど、わからなければ使用するレンズで手ブレしない
>程度にしておいてもいいかもしれません。

ご想像通り、状況に応じて設定を変えるという事は、完全に無理なので・・・スミマセン
レンズで手ブレしない程度に設定・・・これも難しそうですが、頑張ります(笑)

>この手ブレしない程度というのはシャッタースピードの事で、一般的には1/焦点距離と言われてます。
・・・・つづき省略
>D90はDXフォーマット機なので焦点距離が1.5倍になるため、300mm×1.5倍=450mmとなり
1/450が手ブレしないシャッタースピードになります。

ド素人の為に、詳しいご説明有難うございますφ(..)メモメモ
良く解りました(*^^)v

>さらに、VR 70-300mmには4段分の手ブレ補正機能が搭載されいるので、1/450より4段遅いシャッタースピードでも1/450と同じ効果が得られます。

4段遅いシャッタースピード・・・って、ごめんなさい意味がわかりません(T_T)
少し熱が下がりましたら、調べてみますm(__)m
※調べても、理解出来ないかも知れませんが(笑)

感度自動制御のURLの貼り付け、有難うございました。
とても、解りやすかったです。

色々と、有難うございましたm(__)m




書込番号:12262201

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/23 23:21(1年以上前)

ワンズのかあちゃんさん

>4段遅いシャッタースピード・・・って、ごめんなさい意味がわかりません(T_T)

熱が下がったら、以下リンク先を読むと「段」について理解できると思います。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.htm

風邪、けっこう流行ってるみたいですね。お大事に。

書込番号:12265164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/11/24 11:15(1年以上前)

u-skeさん

早々にご回答頂き、有難うございます。

今、リンク先を拝見しました!! とてもやさしい説明で、ホッとしました(^^;

ただ、まだ熱が下がっておらず、読みながら理解しているつもりが、『ボーッ』としてなかなか頭に入ってくれません(T_T)

熱のせいではないかも知れませんが(笑)

熱が下がりましたら、再度ゆっくり拝見させて頂きます。

>風邪、けっこう流行ってるみたいですね。お大事に。

何とかは風邪引かないはずなのに、ひいちゃいました(笑)
お気遣い、有難うございます。ペコリ
 
またまたド素人質問に、お時間を割いて頂き、有難うございましたm(__)m

書込番号:12266988

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2010/11/25 05:07(1年以上前)

ワンズのかあちゃんさん

風邪直りましたかっ(^^)V

早く新しいレンズもって晩秋を撮りにいって下さいな♪

書込番号:12271467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/26 18:44(1年以上前)

esuqu1さんへ

ご返信が遅くなり、申し訳ありません。

『何とかは風邪引かない』と申しますのに、ひいちゃいました(笑)

そして、熱が下がりません・・・・。

どうしても仕事が休めなかったので、今から病院に行ってきます(^^;

気がかりは、足ズームのことばかり・・・(笑)

もう、日にちがないのにぃー。

私って、よほど日頃の行いが悪いんでしょうね(泣)

ションボリです(T_T)

いつも気に掛けて頂いて、有難うございますm(__)m

書込番号:12279011

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2010/12/01 03:43(1年以上前)

どきどきどき・・・

12月になりました。
撮影上手く行ったのでしょうか・・・

どきどきどき・・・

カメラもうやめたとか(^m^; どきどきどき・・・

書込番号:12302985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/12/03 12:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

待てゲーム

早食い競争

フリータイム

フリータイム 

esuqu1さんへ

ご返信がたいへん遅くなり、申し訳ありませんm(__)m

お察しの通りの結末で、色んな意味でダウンしておりました(^^;

しかし、画像を載せなければesuqu1さんにぶん殴られると思いますので、載せちゃいます。 ハズカシー

まず、感度自動制御で教えて頂いた数値を設定した状態で、お家出発。
※オートでは、設定できないので、『A』で・・・。 数日前から不安全開(汗)←で、熱がでたのかしら?(笑)

会場到着。 スライドショーで、参加ワンコの紹介からスタートしました。(この時点で、会場真っ暗。)
※当日参加ワンコは、132頭です(^^;
その後、演出で薄暗い状態になったのですが、演出と言う事に気づかず(笑)
もちろん、撮った写真は真っ暗。ヒエー
慌てふためいた私は、頭真っ白。ヒョー
思わずオートにしちゃったんです。 せっかく色々教えて頂いたのにぃー(T_T)
・・・・・で、オートにした時点で、ISO・・・1600・・・・ もう、何もできなかったんですぅー。
本当に、ごめんなさいm(__)m


自分が愛犬とゲームに参加したり(全員参加種目)、ご挨拶に回ったりで・・・・。
もうバタバタしちゃって(T_T)
※お友達ワンちゃんは、会場についてすぐ他のお友達にお願いしておいたので、大丈夫でした。ほっ。

でも、良い勉強になりました。
ちゃんと勉強して沢山失敗もして、少しずつ上達していけたらいいなぁーと思います。


色々教えて下さった皆様、教えて頂いた事を何もできなくて、本当に申し訳ありませんm(__)m
そのかわり、罰として写真を載せました(T_T)
超恥ずかしい思いをしておりますので、どうぞお許し下さいませm(__)m



書込番号:12313671

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2010/12/06 10:29(1年以上前)

ワンズのかあちゃんさん、お返事遅くなりました^^

勇気をもっての投稿、ありがとうございます♪
解説の臨場感は写真にて充分伝わってきましたよ(笑)

私も、まだ縁側掲示板なんて早いと思ったのですが、ワンズのかあちゃんと話すためにもここの板でずっと世間話も失礼かなと思い開設しましたので、どうぞお越しを(^^)

じぶんの失敗作や投稿には恥ずかしい写真を載せたりして、駄作なりの自分の楽しみをしたいと思っています^^

書込番号:12327964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/12/06 11:39(1年以上前)

esuqu1さんへ

ご返信、有難うございます!!

当日は、もうアタフタアタフタ・・・・。
帰りの車中では、泣きそうになりました(T_T)

本当に、色々親身になって教えて頂いたのに、申し訳ありませんでしたm(__)m
深く反省しております(泣)

そんな私に、贈り物(*^。^*)
『らくがきの時間』、早速お邪魔しに行ってきま〜すヽ(^。^)ノ

書込番号:12328149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/29 06:21(1年以上前)

あらまっ
解決済みなんですね。

まあ、失敗作ほど勉強になる写真は有りませんから、何で?、どこが?、って考える所から始めれば良いと思います。
最初っから失敗の全く無い名人なんて居りませんから…。

そこで、良い写真を撮るコツを伝授。
『場数を踏む』
コレっきゃ無いと思います。

書込番号:12432605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/06 22:06(1年以上前)

ニッコール 300mmF2.8G2を新品購入されたらいいでしょう。

書込番号:19382389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/06 22:08(1年以上前)

D90など廃棄処分されてD7200を新品購入されたらよいでしょう。

書込番号:19382396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 sakichichiさん
クチコミ投稿数:35件

先日、標準ズーム(17-50of2.8)を購入しましたが、
こども(保育園)の運動会では、焦点距離が短いのでは?と思ってきたため、
望遠レンズを検討しようとカメラ屋に行ったところ、以下のレンズがあり、悩んでいます。
使用目的は、基本屋外で、保育園の運動会、屋外でのこどもの撮影、被写体を拡大したいとき(動物園等)を想定しています。

【新品】SP 70-300mm (Model A005) 35,000円
【中古】VR 70-300mm       35,000円 (レンズ内に小ゴミ1つを後玉から確認、ピント問題なし)

みなさんなら、この内容であれば、どちらを選ばれますか?
また、望遠は不要だという意見でも構いません。

あと、
使用する機材はD5100なので、上の2つのレンズの焦点距離は105-450oとなると思いますが、
上記の目的からすれば、焦点距離は長すぎるのでしょうか?

また、みなさんが望遠を使用されている場面を教えて頂ければ、幸いです。

ご教示お願いいたします。

書込番号:16553017

ナイスクチコミ!0


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/06 23:05(1年以上前)

こんばんは。

SP70-300に2票入れたい。

200mm以上の望遠領域では純正より解像度が良いです。

70-200VRUほど爆速ではありませんが、AFそこそこの速さで、VC強力。

書込番号:16553139

ナイスクチコミ!5


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/06 23:24(1年以上前)

sakichichiさん
こんばんは^ ^

@みなさんなら、この内容であれば、どちらを選ばれますか?

その中古が良いかどうかは分かりませんが、
僕は使用頻度がそんなに高く無いので、
一本だけなら無難な VR 70-300mmにします。

小学校の運動会で毎年重宝してます^ ^


A上記の目的からすれば、焦点距離は長すぎるのでしょうか?

幼稚園の規模にもよりますが、
比較的近寄れるなら18-200にします。
動物園ではちょうど良いかと思います^ ^


Bみなさんが望遠を使用されている場面を教えて頂ければ、幸いです。

子どもの運動会や陸上大会や動物園やお花。
たまにある日食など^ ^

書込番号:16553212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/06 23:34(1年以上前)

sakichichiさん こんばんは

自分の場合 中古の程度もありますが 自分が納得できる中古の状態でしたら 純正の安定性を取り VR70−300oにすると思います。

でもこれは 純正の程度次第で 少しでも気に成ることがあったら タムロンに変えると思います。

書込番号:16553252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/06 23:56(1年以上前)

私も純正推奨かな・・・70-300VRだって、300mm級のズームとしては、そこそこ良く出来てるし・・・
タムロンも良いんだけど、ニコン純正以上に太いし・・・
トラブルなどを考えると、1本持ちなら純正。メインに70-200f2.8とかf4、80-400VRとか持っているなら
もう一本はタムロンでも良いかなあ。

書込番号:16553323

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/07 00:13(1年以上前)

SP70-300VCで良いと思いますよ!
私も、純正と迷ってタムロンにしました!
新品の方が、一年メーカー保証もありますしね
ただ、純正中古のピントが、バッチリなら
純正の方が、良いかも知れませんね!
私はあまり300mmより、70から150mmをよく使いますね!
300mm使う時は、背景をぼかしたい時に、
使うかな!

書込番号:16553378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/07 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sakichichiさんこんばんは。

70−300mm VRの中古品ですがsakichichiさんが現物に納得できた品ならこちらをオススメですね。
僕のタムロン 70−300mm VCはAF不具合の初期不良でボディごとタムロンへ修理に出してます。
僕は撮り直しのきく風景メインで解像感と手ぶれ補正の効果を重視しまして修理品のタムロン 70−300mm VCを愛用、満足してますが、友人の70−300mm VRよりAF精度では劣るなと感じました。
運動会でのご使用がメインのようですから撮り直しがききませんのでAF精度の良い純正品が安心です。

何の参考にもならないかもですが、僕がタムロン 70−300mm VCで撮った写真を貼っておきます。Jpeg撮って出しリサイズのみで、全て手持ち撮影です。

書込番号:16553426

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakichichiさん
クチコミ投稿数:35件

2013/09/07 07:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

自分の使用する距離は70〜250mmで、オマケとして、250mm〜かなと思っていました。
(手持ちだと、ブレやすいし、解像度も落ちる?)
純正は、B品(ズームリングの一部に白く劣化した部分)ですが、気になるところは、ありません。まぁ、値段相応の状態かなと。

マップカメラにVR70-200の美品(37800円)でよく出てますが、現物を見ないまま買うのは、危険ですかね?

カメラ屋で純正で試写したが、予想以上に解像度が良かったので、驚きました。

書込番号:16553892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/07 07:45(1年以上前)

両者同価格なら純正VR70-300。
タムロンはAFモーターの耐久性が不安。

書込番号:16553906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/07 08:12(1年以上前)

小学校の運動会では300mm以上が欲しくなります。

書込番号:16553966

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2013/09/07 08:34(1年以上前)

中古の場合、値段より程度を気にします。
同じ値段で買うのであれば新品のA005ですかね。

A005を実際に使っていてAF性能、手振れ、画質に満足しています。



書込番号:16554018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/07 09:09(1年以上前)

> 自分の使用する距離は70〜250mmで、オマケとして、250mm〜かなと思っていました

その辺りが一番解像度が良いと個人的に、思って
いますし、大きいけど構えやすいので、良く使ってますね!
ゴム部分の消化が気になりますけど、純正でしたら
もう少し金額上げて、ABランクの方が、良いと思いますよ!予算的に無理なら、タムロンの方が、
良いと思いますよ!

書込番号:16554133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 09:48(1年以上前)

貯金してVR70-300の新品にします。(なんちゃって・・・)

書込番号:16554247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/09/07 14:46(1年以上前)

以前D300の頃にA005を使っていました。一時よそ行ってニコンに出戻り、D7100を使ってます。

私も2本で迷いました。ニコンでは、70-300VRとA005はなかなか悩ましい2択ですよね

中古購入前提だったので、当初は3万円切ってるA005有利だったのですが、フジヤで純正の
AB品30,450円が出てたのでそれを選びました。AB品とのことでしたが、届いてみると最近の
タイプの塗装(シボが強くなくてさらっとした感じ)で使用感ないかなりの美品でしたよ
中古は慌てず眺めてると相場の底値が見えてくるので、待てるようなら待った方がいいですよ
特に70-300VRはタマ数も多いので。

今の所あまり出番ないですが、描写については不満ないです。テレ端よくないとの評判で
心配してましたが、特にそういう印象はないです
フィルタ径が67mmで16-85と同じなのもいいですね

固体差かボディの差かはわかりませんが、迷いやすい条件での小刻みな迷い(ガガガッ、と)は
純正ではいまのところ起きてないです

目的用途については、お考えの用途であれば一般的には好適と思います。
上を求めるとキリがないですし、費用対効果で考えればバランスいいですよね

書込番号:16555119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/07 15:09(1年以上前)

マップカメラは利用していますが、美品ランクで失敗したと感じたことは今のところありません。

VR70-300ミリ持っていますが、運動会主体で1年に数回防湿庫から出す程度です。
このままならあと数年で手放すことでしょう。カメラ店に美品で買い取ってもらえたら良いんですけど。

子どもが園児の頃は安価なVR55-200ミリで十分でしたが、小学校では物足りなくなりました。

自分の所有レンズということで、純正をお奨めしておきます。

書込番号:16555175

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/09/07 15:37(1年以上前)

こんにちは、VR70−300とSP70−300の両方を持っています。

まぁ、ニコンのVR70−300は新品でも良心的な価格設定だと思いますよ。
キヤノンだと「EF 70−300L」、ソニーだと「70−300G」となり、かなり割高となります。

タムロンは価格のわりに性能がよく、キヤノンのEF 70−300Lに匹敵します。
そうしてこの価格ですから、お買い得と言えそうです。ただ防塵・防滴ではないだけですね。
ですから、純正にこだわらなければタムロンのA005でも充分です。

中古ではなかなか希望の物件というものに当たることは多くないですが、自分だったら変色とかは避けますね。
このレンズはタマ数は多い方なので、なるべくそういった「ワケあり」は避けるほうがベターです。
その分安ければともかく、そうでもなさそうです……というより、光学系に異常がなければわりと高いですね。

ただし、「レンズ内に小ゴミあり」というのは、ワケありのうちに入れません。
というのも、レンズ…とりわけズームレンズというのはゴミが入りやすく、2〜3回も使わないうちに前玉にポツポツとあったりします。
撮影自身には影響ないわけですし、除いたとしてもまた入り込んでくるものですから仕方ないですね。気にしないようにしています。
まぁ、あまり多い中古品は避けるべきでしょう。

それと後玉にある場合は気を付けたほうが良いですね。
レンズを通ってきた光は、ここで結ばれて「像」となるわけですから、ここにゴミがあると影響なしとは言い切れません。
前玉は、眼鏡についたゴミになかなか気付かないと同じように、影響はありません(完全にゼロとは言いませんが、無視して良いものです)が、後玉は結束してくるので、いささか勝手が違います。

また中古品は、できるだけ現物確認をされたうえでのほうが良いですね。
見極める目というものはなかなかつきませんが、自信がなければ目で確認できたほうが良いです。
最近は各ランク内でも、一定以上の品質以下のものは置かないようになってきているとこもありますが、それでもチェックしきれなかったものもあるでしょうから、最終的には自分で確認できたほうが納得できるというやつです。

まぁここでは、価格面だけとしてもタムロンが良いかな…という気はします。

書込番号:16555253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakichichiさん
クチコミ投稿数:35件

2013/09/07 22:12(1年以上前)

皆様

たくさんのアドバイスありがとうございます!!
VR70-300の中古を優先で考えたいと思います。。

VRとSPを試写しましたが、
みなさんが仰るAFの速度、テレ側の解像度等が分からないので、
安心感と持ちやすさ(SPの方が太い)から、VRにしたいと思います。

商品の状態も、
マップカメラやフジヤの美品やAB+以上で検討したいと思います。

書込番号:16556745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/05 21:27(1年以上前)

スレ主さんへ

私も同じ悩みです。タムロン28-300VCで孫の運動会に行きましたがD7100の解像度が生きていなくて、それなりの写り

はするのですが、以前ソニー70-300mmGを持っていた時の感動するような写りが皆無でした。

タムロンの新品か純正の中古か?運動会も終わったところなので今月中ぐらいの予定で純正の中古良品(フイルター付、白紙保証書付)を35000円までの予算で待って見ます。

・・・その後の情報お待ちしています。

書込番号:16670409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/17 22:49(1年以上前)

中古+ニコン純正フィルター付き+白紙保証書・・・新品同様の美品をヤフオクで入手しました。

写りですがD7100の高解像度が活かせる高画質です。

タムロン70-300VC、ニコン55-300VRより1ランク上の高画質とオートフォーカスの速さ、ニコン18-200のような強弱のVR(手振れ補正)にも大満足です。

書込番号:16719866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/29 08:29(1年以上前)

この手の比較だと、製品そのモノの評価を無視して、安定性という理由だけで純正を薦める方が見受けられますが、愚かだな〜と毎回思いますね。

この2種の比較なら間違い無くタムロンです。

書込番号:19360622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング