AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2010/07/23 21:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

こんにちは。
レンズ選びで迷っているのでアドバイス頂けると嬉しいです。
私はデジイチ歴二年ちょいで望遠レンズを全く持っていない初心者です。
花と息子を中心にD40でカメラライフを楽しんでいます。
所持レンズは現在、AF-S35f1.8、AF-S60マクロ、タムロン17-50f2.8、タムロン90マクロ(N),です。
望遠が無くても余り不便無く楽しんでいたのですが、昨年から息子が小学生になり、
運動会やサッカーの時に不便を感じていましたので、昨年末から貯金しました。
ようやくお金は貯まったのですが、本当に必要なのか今になって迷っています。
個人の価値感で勝手に決めろと言われればそれまでですが、
一眼レフの柔らかい感じが好きなので、明るさ重視してタムロン70-200f2.8
(ただ、AF遅く、VCもない。花なら十分そうですけど、私に子供スポーツどれだけ撮れるか、、、?)や、
更にぐっとためて本日発売のシグマ70-200f2.8OS、一つ前の70-200f2.8VRなど、、、。
貧乏人の私には贅沢過ぎか。。。
お金貯まる前に息子が大きくなりそうだから、大口径貯金の前に
明るさも300_も捨てて55-200VRか、とか。
悩んでます。
甘辛いアドバイスを頂ければ幸です。
よろしくお願いします。

書込番号:11668334

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/23 21:34(1年以上前)

こんばんは
先日70-300での高校野球の素晴らしい作例がありましたので、ご紹介させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=11664533/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%82%8DZ%96%EC%8B%85

書込番号:11668374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/23 21:43(1年以上前)

軽くてVR付いて手持ち撮影しやすく、コストパフォーマンスの高いVR70-300mm。
お勧めしたいですね。
今のところは、としても、屋外なら大口径よりも焦点距離を優先したほうが便利に使えると思います。

書込番号:11668419

ナイスクチコミ!3


やま爺さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/23 21:59(1年以上前)

機種不明

差し障りのない画像ですが

初めまして。先日、知人よりこのレンズをお借りして少年サッカーの撮影をして来ました。
第一印象は、「良いレンズ」です。VCの効きもよいし、シャープさ、コントラストも満足できるし、AFも思っていたよりも速く感じました。少年サッカーの場合、ピッチの側で撮影できるのであれば最適なレンズだと思います。私も是非欲しいレンズなのでさっそくレンズ貯金を始めています。^^;
ちなみにボディはD5000を使っています。

書込番号:11668478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/07/23 22:36(1年以上前)

例えば撮り鉄、例えば鳥撮り、例えば------と言う風に特定の被写体に執心しないと、
私の場合は望遠レンズの出番は多くないです。

しかし、望遠レンズはないと困る事がありますので、
VR55-20/VR70-300/Tamron70-200F2.8を所有しています。
多用途に使えるのは勿論、VR70-300mmです。結構コンパクトなのも便利です。

運動会だけではなく、サクラの望遠マクロとか、夕陽では定番で使えます。

書込番号:11668664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/23 23:08(1年以上前)

18-200VRFと70-300VR、70-200f2.8VR IIと使っておりますが、お子さんのスポーツ競技
の撮影なら、とりあえず本命は、AF-S70-300VRで宜しいんじゃないですか?

タムロンの70-200f2.8は描写には定評ありますし、コストパフォーマンスは最高ですが
動体予測向けではありません。スポーツ中心で手頃な値段で「f2.8」というなら、シグマ
のAF70-200f2.8EX DGマクロHSM のシリーズですかね。
最新の「OS」はご存知の通り手振れ補正付ですが、現行の「II型」一つ前の「I型」なら
5-8万円台ぐらいのレンジで手に入りますのでお勧めです。

AF-S70-200VR I型(純正の旧VR)は旧型とは言え、12-15万円とかなり高価ですし、お子さんの
成長を待っている時間が惜しいなら、「シグマのOS無f2.8HSM」か「AF-S70-300VR」がご予算
的にも良いと思います。

フジヤカメラ・マップカメラあたりですと、中古のAF-S70-300VRが3.5-4万円。
旧型のシグマ70-200f2.8EX DGマクロHSM(I型・II型)はこちらをご参考に。
http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%B7%A5%B0%A5%DE&ct=0&sh=&pl=&ph=&w=70-200&m=0&sr=10&re=0&p=0&1036515486

書込番号:11668837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/23 23:08(1年以上前)

望遠レンズは遠くの物を撮るだけではなくいろいろと使い道があります。

道端のお花などを撮ってみるとすごくボケることに驚かれるでしょう。
お子様が公園で遊んでいるところをかなり離れたところからも撮れるので、作った表情ではなく自然の表情も撮りやすいです。

まずは、購入されたあと、標準レンズを使わずに、不自由さを覚悟の上で望遠のみで使ってみてください。意外な活用方法に気付かれると思います。

書込番号:11668838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/23 23:35(1年以上前)

小学校の運動会やサッカー、200mmじゃ多分短く感じることでしょう
下手したら300mmでも足りないという場面もあるかもしれませんが、ま、上を見たらきりが有りませんので70-300で良いと思います

VR70-300mmコストパフォーマンス抜群の良いレンズです
また、運動会やサッカーだけでなく風景の一部分の切り取りで今までとは違った作品も撮る事が可能になったりします
70-200mmF2.8だと大きくなり持ち出すのも億劫になりがちですが70-300mmくらいの大きさだと気軽に持ち出せるので出動回数も増え、いろいろなものを撮ることで元も早くとれるのではないでしょうか

書込番号:11669004

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/24 00:29(1年以上前)

機種不明

応援中 50mmにて

皆様お早いレス大変感謝しております。
自覚にたどり着きましたので、PCから発信します。


里いもさん
素晴らしい作例のご紹介ありがとうございます。
タイミングもとてもお上手ですね^^
ストリーもあってステキな組写真ですね。


サンライズ・レイクさん 
ありがとうございます。
うちの子の小学校の運動会は観客席がとっても狭く三脚は失礼なので
軽くてVR付いて手持ち撮影しやすく焦点距離も長いレンズは魅力的です^^


やま爺さん 
少年サッカーの作例ありがとうございます。
先日50mmで練習風景を撮っていたら、豆みたいなのしか撮れませんでした><;
こういうのを拝見すると、やっぱり欲しくなります。


うさらネットさん
ありがとうございます。
夕陽は大きく撮ってみたいと思った事があります。
D40なので、トリミングには不利ですから300mmはやっぱり魅力です。
子供と夕日だけでも価値あるかもしれません。


奥州街道さん
ありがとうございます。
子供のスポーツ競技の撮影なら、とりあえず本命はAF-S70-300VRなんですね。
万能だけど何れも今一歩というレンズより、本命主軸でレンズを選んだ方が
楽しく使えると思うので、そういう意味でAF-S70-300VRに傾いています。
とはいえオススメ頂いた「シグマのOS無f2.8HSM」も頑張れば買えるレンジのようなので、
とても魅力的です。f2.8&HSMはやっぱり魅力♪


明神さん
ありがとうございます。
>まずは、購入されたあと、標準レンズを使わずに、不自由さを覚悟の上で
>望遠のみで使ってみてください。
そうですね。
このレンズは考える前に飛んでみた方が良いかもしれませんね^^
頭でっかちより、やってみて気付く事が多い方が楽しいかもしれませんね♪

書込番号:11669288

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/24 00:47(1年以上前)

Frank.Flankerさん 
ありがとうございます。
>70-300mmくらいの大きさだと気軽に持ち出せるので出動回数も増え、
>いろいろなものを撮ることで元も早くとれる
確かに!使わなきゃ意味無いですもんね!!
まだ、重いレンズは未経験なので70-300mmくらいの大きさから挑戦するのも
妥当かもしれませんね。
意気込みだけで大口径買って、出動回数少ないなんてことも有り得ますよね^^;
その点、3518なんかは写り的に凄く好きってわけではないのですが、大変軽いので
カメラ持つか持たないか迷った時、3518付けて持っていくことが多い気もします。
また、先程貼り付けた画像よりも遠い位置もあるので、やはり300mm欲しいと思います。

書込番号:11669354

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/24 00:51(1年以上前)

スレ主さん
悩んでらっしゃるようなので、軽く背中押しておきます。
70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDはコストパフォーマンスに優れた優秀なレンズですよ。
VRUもしっかり効きますので、狙った被写体がピタリと止まります。
是非ともこのレンズで息子さんのゴールシーンを撮ってあげて下さい。

書込番号:11669366

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/24 01:00(1年以上前)

HD素材さん 
背中押して頂き、ありがとうございます。
カナリ傾いています。
秋の運動会(ウチは秋なので)まで2ヶ月を切ったので、
今月中に答えを出そうと思います^^

書込番号:11669412

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/24 07:18(1年以上前)

[11669288]訂正です。

誤)自覚にたどり着きましたので

正)自宅にたどり着きましたので

書込番号:11669946

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/07/24 09:58(1年以上前)

使用用途が運動会だけならVR70-300で十分です。

ただ気になるのは、スレ主さんが大口径レンズをたくさんお持ちなことです。
大口径望遠(70-200/2.8)の写りはVR70-300とは別格です。この描写を味わうと暗いズームでは満足できなくなります。

描写重視なら70-200/2.8をお勧めします。場合によってはテレコンを使用する。

書込番号:11670438

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/24 15:22(1年以上前)

kyonkiさん
ありがとうございます。
・・・そうなんです。
今、手持ちの大口径の開放f値が5.6だったら・・・と考えると、
やっぱり2.8くらいは欲しいと思うのが素直な気持ちかもしれません。

もっとも、普段の撮影は開放ばかりでなく、f11くらい程度までなら
SSと相談しながら絞る場合もしばしばあります。

同じフォーマット、同じf値で、背景と被写体とカメラの距離が同じであれば
より長玉の方がよりボケる(ボケて見える)と認識しています。

しかしながら300mm以上の長玉を使う際の懸念点として、
被写体が遠く、背景がその割りにあまり離れていない且つ自分も動けない時
(運動会、動物園など)に背景を変更する事が困難な点があげられます。
しかも、そんな場面って結構多いのでは? と思っています。
使う前から、貧乏なんでいろいろ心配してしまうんです(笑)。

そんな時に開放値が暗いのは残念なんじゃないかな?と思う気持ちは
やっぱり未だ有ります。(その背景が調度良ければ、さほど問題ないのですが。。。)

例えば、背景がうるさい(汚い)場合や、被写体と同化している場合に
近距離使用なら300mmでも背景の変更や調整が容易かと思うのですが、
遠い場合にはいったいどうしたらよいのでしょう?(レタッチ以外で。)

300mmが絶対に欲しいシチュエーションを考えたのですが、
私にとってそれは近付きたいけれども近寄れないために、
やむなく被写体がとても遠くなってしまっている時なんだと思い迷っていました。

テレ側で背景を変更したい時、皆さんはどのように解消しているのでしょう?



書込番号:11671441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/24 20:32(1年以上前)

RAMONE1さん。こんにちは。

私は、子供がサッカーをしていましたので、小学校から高校生まで写真を撮りまくりました。
フィルム時代ですが・・・

その時に一番活躍したのが、トキナーの80〜400、F5.6でした。
フィルムなのでISOも400のでしたが、屋外なのでOKでした。
普段は、35〜135がメインでしたが・・・やはり届かないです。

トキナーの80〜400でも、サッカーの場合は、コート半分だけと割り切らないと十分なアップは無理です。
前半後半で、コートを半分に割り切って撮影していました。

ですので、70〜300はDXだと105〜450ですし、屋外ならベストだと思います。

当時はVR機能がもちろん無いので・・・一脚が必須でした。

また、ずっと立ちっぱなしなのは疲れますので、携帯折り畳み椅子も必須でした。

今は、D90がメインになり、先日中古でVR70〜300を40k\位で買いました。

フィルム時代は、標準ズームと望遠ズームで、2台ぶら下げて行きましたが、
今はコンデジとD90になってます。

グランドでのレンズ交換は埃が気になるので、出来るだけレンズ交換はしないようにしました。

最近のコンデジは、非常に良く出来ているので、スナップと割り切ると、とても便利です。

書込番号:11672508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/25 09:04(1年以上前)

coltina_boyさん 
ありがとうございます。

300mm(換算450mm)で足りない時がしばしばあるなら、
200mm(換算300mm)だときついですね。
Frank.Flankerさんや前スレでも
小学校運動会は200mmより300mmを勧められる方が多かったので
300mmに傾いています。

また、このレンズは70mm始まりなので、運動会前後のスナップや
会場の雰囲気などの写真用に+コンデジが身軽ででいいかもしれませんね。
コンデジ動画も気軽に楽しめますし♪

書込番号:11674711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 愛機達の自由な旅 

2010/07/25 11:34(1年以上前)

ニコン使いで子供の運動会とくれば、このレンズで決まり。迷う必要は全くないです。
安い、軽い、写りもいい。
大口径は運動会には必要ないです。
屋内でしたら話は変わりますが、野外ならこのレンズがイチ押しです。
VRUも強力で三脚要らずで助かります。

書込番号:11675215

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/25 11:45(1年以上前)

kyonkiさんの
シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ニコン用)
スレ拝見しました。

素晴らしい写り&腕前ですね!!正直欲しいです。腕前も。。。
シャープ感、立体感もあり、気持ちが良いですね。

テレ側の画質が良いのと、最短距離が短いのも良い点ですね。
デジタルカメラマガジン7月号でもニコン70-200、タムロン70-200との
比較では開放時のボケも思っていたより柔らかくて驚きました。

私の中では、運動会撮るなら距離と携帯性で有利な70-300VRですが、
画質を比べてしまうと、やはり70-200が欲しいと思いました。

しかしながら、運動会以外も考えると10-20mm辺りの広角レンズもカナリ欲しいので
今回は子供運動会を重視して70-300VRにしようと思います。

作品についてはPHOTOHITOで70-300VRで撮った作例を沢山拝見したのですが、
センスと腕が有れば十分な作品が作れるんだろうなぁと素人ながらに
感じましたので、そう思って70-300を楽しもうと思いました。

おそらく、70-300を買ってしまったら、次に70-200 2.8 を買う選択は無くなり
180mmマクロになると思います。
(でも、子供が少し大きくなって一人でゆっくり撮影が出来るようになって
 からですね。もっともお金もないので買うまでに時間もかかります(笑))



書込番号:11675251

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/25 12:01(1年以上前)

機種不明

リトルニコさん
ありがとうございます。
D40板でステキなお写真撮られる方だなぁと思いながら
翡翠の写真など拝見させて頂いていました。

迷わず70-300VRUにしようと思います^^

ありがとう、ございました!!

書込番号:11675314

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2010/07/25 12:23(1年以上前)

皆様

沢山のアドバイスありがとうございました。

皆様にGoodアンサーをさせて頂こうと思いましたら
3つまでなんですね・・・。残念です。

迷い無く70-300VRを購入しようと思います♪

書込番号:11675386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買ったんですが…

2010/07/17 17:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:46件

評判がいいので、買うには買ったんですが、前レンズ内にゴミが…(T_T)
アマゾンでの購入だったので、さっそく交換の手続きをしました。

これは、手続きすれば、交換品が勝手に送られてくるんでしょうか。
また、それはどのくらいの期間がかかるものですか?

次の金曜日には使う用があるんで、少し焦っています…

書込番号:11640105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/17 17:44(1年以上前)

別商品ですが以前、不良品を交換してもらったことがあります。
amazonに在庫があったので、すぐ送られて来たように記憶しています。
通常配達でしたが1-2日で届いたような(地域によりますね)…。

返品の商品は当時(4年前)はペリカンに連絡して別途取りに来てもらいましたが、
もしかしたら今は良品が届いた時点で、交換で持って行ってくれるかもしれません。
(amazon内の別業社は最近そういう対応でした)。

いずれにせよ(在庫があればという前提ですが)、
対応はそれほど遅くなかったですよ。

書込番号:11640268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/07/17 18:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
サイトを見てみたところ、在庫はありそうです。
びっくりしたのは、先日買ったときとは値段が8,000円近く高くなっていたこと…。
いいタイミングで購入したと思います。
あとは、問題ない商品が無事届いてくれるといいんですが。

書込番号:11640353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/07/20 10:19(1年以上前)

代替品が昨日届きました。素早い対応で助かりました。
今回はゴミの混入などなく、大丈夫そうです。
試し撮りはまだなのですが、AFのスピード、静粛性は満足度の高いものですね。
いきなり実践となりそうですが、何とかいい写真を撮りたいです。

書込番号:11652951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度について

2010/06/11 09:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:313件

店頭でNikkorレンズ AF-S 70-300 VRを触っていました。
(1)D5000 + AF-S 70-300 VR
(2)D90   + AF-S 70-300 VR
(1)(2)の2台が別々に置いてあり、AF速度を試したところ

体感だけですが(1)の方が速く、迷うことも少なかった。
モータ内蔵レンズ(AF-S)の場合、AF速度はレンズに依存すると思っていましたが
ボディにも依存するのでしょうか(最近のDシリーズで)
D90の方が上位と思っていたのに遅かったので、疑問に思いました。(これって個体差?)

ちなみにレンズの設定は一緒にしてました。

書込番号:11480335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/06/11 09:50(1年以上前)

AF設定は同じでしょうか。例えば両方AF-Sとか。
D90/D5000いずれも所有し、VR70-300mmもありますが差異の経験なしです。

合焦精度・速度はボディにも依存すると思います。AFセンサ情報処理はボディで行うので。
レンズ側はボディからの指示情報に基づき駆動するだけですが、
駆動プロトコル(制御手順)はレンズ側のファームウェアに依存すると思います。

書込番号:11480399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2010/06/11 10:18(1年以上前)

AF-Iレンズの出た当初から
上級機と中級機では差があることが指摘されています。
制御(止める方策)系と電源系の問題と言われています。

書込番号:11480468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2010/06/11 10:38(1年以上前)

うさらネットさん
レンズは同一の型式の物です。
本体側にAF速度に関係する設定項目ってありましたか?
展示品のままで意図的に設定してません

ひろ君ひろ君さん
機材によって制御が違うのですね。(自分が体感できるかどうかは別にして)


もしかすると、D5000の方がD90より後に出たから改善された?
でも、うさらネットさんは「差異の経験なしです。」の話しからするとやはり個体差?

書込番号:11480518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/06/11 10:59(1年以上前)

>差異の経験なしです。
厳密に比較したわけではないので、経験していない程度に解釈してください。
個体差は僅少だと思います。

ボディ側にはAF設定がいくつかあります。ダイナミックAFとか、AF-C/AF-Sとかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7515686/

書込番号:11480572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/11 11:06(1年以上前)

>本体側にAF速度に関係する設定項目ってありましたか?

例えばコンテュニアンスかシングルかなど。

>展示品のままで意図的に設定してません

同一メーカーでない機種同士の比較でもそうですが近い設定でテストしないとあまり意味がありません。

書込番号:11480585

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/11 11:36(1年以上前)

 機種毎に合わせに行こうとする差や、合わす差はありますので全体での微妙な速度差はあると思います。



 展示品では誰かの悪戯かと笑いたくなるような設定になってたりしますね。
 チェックのつもりなら同じように合わす必要があります。
 逆に言うと、合わさないと逆転する位の差でしかないのだと思います。

 私は超音波モーター、通常モーターの機種毎の差が気になった事がないです。
 撮影中はそんな事を気にしてませんので……。
 チェックのつもりで使ったら気付くんですかね〜。

 同じレンズをボディ毎に使った差より、同じボディで違うレンズを使った差の方が遥かに大きいです。

書込番号:11480669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/06/11 11:41(1年以上前)

うさらネットさん、RODEC1200MK2さん
AFは中央で行い、AF音はしてましたのでAF-Sだと思います。
詳細は確認してません。この状況だけだとあまり気にしなくてもよさそうな感じですね

ちなみに店内ですので、被写体のコントラストの差もあると思います。
(何度か試しましたが)

差異が出た過去の例があるのかなと思って、書込みをしました。

書込番号:11480682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/06/11 11:44(1年以上前)

小鳥さん
僅差でコメント負けました。(笑)

AF速度はAF-Sの場合、ほとんどがレンズ内モータ速度で決まると思ってました。

書込番号:11480693

ナイスクチコミ!0


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/11 13:30(1年以上前)

関係ない話ですが・・・
(1)D5000 + AF-S 70-300 VR
(2)D90   + AF-S 70-300 VR
同じお店でこんな展示の仕方してるのがかなり珍しいなぁと思いました。
たいていD5000に18-55VRか55-200VRでD90には18-105VRか18-200VRUで
展示しているのしか見た事がないので。

書込番号:11481022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2010/06/11 15:42(1年以上前)

梅田のヨドバシでした。

書込番号:11481402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼初心者

2010/06/05 10:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:85件

D40Xを使用しています。このレンズを取り付けた場合アートフォーカスはきくのでしょうか
教えて下さい。又、何らかの不具合が生じる事はあるのでしょうか。

書込番号:11454119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/06/05 10:23(1年以上前)

アートフォーカス?

AF-Sですからレンズ内にAFモータ搭載形で、オートフォーカスします。
切れ味の良い好評望遠ズームです。

書込番号:11454148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/06/05 10:33(1年以上前)

ありがとうございました。安心して購入しようと思います。

書込番号:11454187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。

お世話になります。

下の書き込みでテレコンの話が出ていたので、
私も気になり書き込みいたします。

このレンズより、もっとズームの効くレンズを購入しようとすると、
価格がドンと跳ね上がります。(欲しいけど高くて買えない)

そこで、(安く上げるために)
このレンズにテレコン(1.7倍か2.0倍)をつけて撮影されている方、
居られますでしょうか?

居られましたら、
メーカーや型番など教えて頂ければ幸いです。

因みにニコンのテレコンはありますが、
このレンズにはつかないとカタログに載ってました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11415548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/05/27 18:57(1年以上前)

普通は諦めてください。過去スレ参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711115/SortID=10607640/

書込番号:11415591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2010/05/27 19:17(1年以上前)

うさらネットさん。

ありがとうございます。

やっぱり無理なのですね。

ありがとうございました。

書込番号:11415679

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/05/27 19:40(1年以上前)

INTEL-NVIDIAさん、こんばんは(^^)

このレンズにKenko デジタルテレプラスPRO300 1.4×を使用して撮影は時々しています(^^)
さらにこのレンズの最短撮影距離で撮影したのがあり、データを探したのですが過去のでありませんでした(>_<)
ブログになってしまいますが、このページの6・7枚目にキイトトンボの写真がありますので
参考の一つとしてみていただけたらと・・・
また、その時の使用本体はD80になります。

http://tyamu.exblog.jp/8662510/

なお、Kenko デジタルテレプラスPRO300 2×も持ってるので試した事があるのですが
私の甘い目でも画質が悪く感じられましたのでほとんど使用はしておりません。
私としては1.4×をオススメし、その後はトリミングなども視野に入れてはいかがでしょうか?

書込番号:11415768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/27 20:22(1年以上前)

TYAMUさん。こんばんは。

参考になりました。

それよりもブログ拝見させて頂きましたが、
とても綺麗で感動しました。

またブログにお邪魔します。

ありがとうございます。

書込番号:11415930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/28 01:23(1年以上前)

INTEL-NVIDIAさん

この話題ではいつも顔を出してしまいますが、
まずは、下記を参照ください。
TC-14EIIは相性いいです。

Nikon AF-S VR70-300mm 私のチューニング法(鍛え方)
http://75690903.at.webry.info/200902/article_1.html

VR Zoom-Nikkor ED70-300mm F4.5-5.6GにNikonコンバータを付ける
http://75690903.at.webry.info/200812/article_5.html

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418861/

http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418864/

撮影結果は
http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418861/photos/16247581/
これくらい、2000x2000を切り出したものです。

書込番号:11417633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/28 17:56(1年以上前)

テレコンはあくまでも応急的に使用した方がいいですね。
レンズによってはテレコンが使えない物もあるみたいです。
テレコン又はレンズマウントを加工して使用している方もいるようですが、あくまでも自己責任で。

僕は35o用のテレコンは持っていませんので出来る範囲で足で移動します。

ハッセル用のケンコーの2倍テレコンは何度か使った事がありますが、カールツアイスでも画質が落ちます。

書込番号:11419905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/28 20:13(1年以上前)

カメラ大好さん。

こんばんは。

改造の仕方、拝見いたしました。
すばらしいですね。

私はカメラ写真者です。
その技術に圧倒されました。

ありがとうございました。

ps
ブログ拝見させて頂きましたが、
素晴らしいブログですね!

書込番号:11420392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/28 20:19(1年以上前)

KIHA 81-82さん。

こんばんは。

私には加工する技術がありません。
このまま、このレンズを使用しようと思います。
腕を磨いて加工する技術を身につけたいと思います。

私もテレコンがない分、足で稼ぎたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11420413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/28 21:34(1年以上前)

訂正

誤 私はカメラ写真者です。

正 私はカメラ初心者です。

失礼しました。。。

書込番号:11420737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/05/29 08:52(1年以上前)

カメラ大好さん。

おはようございます。

ちょっと気になり質問いたします。

このレンズにテレコンを改造して装着した場合AFは効くのでしょうか?
(本体はD60です)

宜しくお願いします。

書込番号:11422702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/29 09:09(1年以上前)

改造TC-14EII併用は、AF効きます。ただし中央のポイントでの話で
飛んでいる鳥には無理です。

D3,D700,D300, D90,D70,D40で合焦できています。
D60もおそらく大丈夫でしょう。

改造自体は、歯科の削る道具があれば30秒
普通のルーターで3-5分というところでしょうか

テレコンは1967年頃から、Kenkoはじめ多くのものを使用してきましたが、意外なほどに本体のレンズとの相性というものがあり、

70-300VRとTC-14EIIの相性の良さ(鮮鋭度での評価)は出色です。
しかし、CPUの内容がTC-14EII使用を想定していない設計なので
Exifには実効絞りは表示されませんが、もちろん露出自体は
まったく問題ないです。

書込番号:11422754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/05/29 09:21(1年以上前)

カメラ大好さん。

ありがとうございます。

参考になりました。

友達の知り合いに歯科技工士がいるので、試してみようかな?

ありがとうございます。

書込番号:11422781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/05/29 09:46(1年以上前)

大切なのは、削りくずがTCに付着しないような養生です。

歯科技工士さんなら50秒でしょう。水はかけられません
703番のバーがおすすめとお伝えください。

東京近傍在住なら、職場に来ていただければ、TC-14EII改造した私のもの(日常は自宅においています)と、お持ちのD60の作動や描写を確かめることもできますよ。

そうされれば、コンフィデンス(確信)をもって改造できますね。

改造して、つけてメリットが出るのは
70-300VR、500mmF4P、Borgなどの望遠鏡です。


光学系が干渉して付かないもの、性能(相性)が悪いものが
あります。

70-300VRはTC-17EII(多くのレンズとの相性が良いのですが)との相性は良くないし、第一にAFが死にます。TC-20EIIも相性は良くないしAFは死にます。

テレコンは奥が深いです。マウントの強度の点からも
純正以外はお勧めできません。

書込番号:11422867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2010/05/29 09:55(1年以上前)

ありがとうございます。

>70-300VRはTC-17EII(多くのレンズとの相性が良いのですが)との相性は良くないし、
>第一にAFが死にます。TC-20EIIも相性は良くないしAFは死にます。
ということは、TC-14EIIに限るということですね。

参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:11422893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ど素人ですみません。教えてください。

2010/05/27 09:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

写真初心者の私です。

宜しくお願いします。

この、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G
と、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G → http://kakaku.com/item/10503510224/
では、
数字だけ見ると焦点距離が300と200で300のほうが上に感じてしまいますが、
焦点距離に関しては、
どちらのほうがズームするのでしょうか?
どのくらいズームが違うのでしょうか?

素人な質問ですみません。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11413935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/05/27 09:30(1年以上前)

単純に言いますと、70-300mmが70-200mmより1.5倍大きくズームします。

用途
70-300mm 明るい状況向き。昼間屋外スポーツ、鳥など動体用
70-200mm 暗い状況向き。
 屋内スポーツなど動体用(テレコン追加で昼間屋外スポーツ、鳥など動体用)

従ってVR70-200mm+1.4倍テレコンを購入すればVR70-300mmの機能・性能をカバーします。

書込番号:11413985

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/27 09:35(1年以上前)

>焦点距離に関しては、
>どちらのほうがズームするのでしょうか?

ご質問の意味が今一良く分かりませんが、”遠方の被写体をどちらが大きく写せるか?”ということなら、焦点距離が長い70-300の方が大きく写せます。
その差は焦点距離の差、300:200 で1.5倍になります。

それとも、ズーム倍率のことでしょうか? (一眼レフ用交換レンズでは、”倍率”はあまり気にしませんが…)
倍率でも、70-300の方が、”300÷70≒4.3になり、70-200の約2.9より高くなります。

但し、画質となると、値段の差がそのまま画質の差になると思います。
私はニコン機は使って無く、私自身で撮り比べたことはありませんが…。

書込番号:11413995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/27 09:41(1年以上前)

ご質問の趣旨からは外れますが、
70−200は重量が70−300の倍の約1.5Kgありますから、取り回しもそれなりに覚悟が必要です。

書込番号:11414008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/27 09:47(1年以上前)

さらにご質問の趣旨からは外れますが、

>70−200は重量が70−300の倍の約1.5Kgありますから、取り回しもそれなりに覚悟が必要です。

重量は倍で済みますが、価格は4倍強となるんですね。怖! ^^;

書込番号:11414021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/05/27 09:53(1年以上前)

 ・大口径ズームレンズにテレコンの組み合わせは便利そうですね。

 ・VR付きのレンズは手ぶれには効果ありますが、被写体ぶれには効果がありません。
 ・暗いところほど明るい大口径望遠ズームレンズは、速いシャッタ速度で切れますので、
  高い、大きい、重いの三重苦がありますが、逆に、それだけのメリットがあります。

 ・テレコンは、ときどきプロも使っているのを聞きます。

 ・大口径望遠ズームレンズは、テレコン付けてもまだ絞りに余裕があります。
 ・つまり、開放絞りf2.8に、テレコンx1.4だと、一段(-1.0EV)暗くなるので、
  f4.0相当になりますが、携帯に便利な普通のタイプの望遠ズームレンズ
  (望遠側f5.6)よりもまだ絞りに余裕があることになります。

 ・最近個人的に私も次にテレコンを検討してみようかしら、、と、感じています。(笑い)

 ・ただ、テレコンにはレンズとの組み合わせに制限があったと思いますので、
  利用されるなら、最新のテレコンの仕様を調べてからご購入されればいいですね。

 ・すみません。「露出」(ISO値、絞り、シャッタ速度)の関係は、
  HPの右下の雑感メモ枠の、「EV値とは」、などに説明しています。ご参考までに。

書込番号:11414045

ナイスクチコミ!2


スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 09:58(1年以上前)

皆様。

早々の回答ありがとうございます。

もっと遠方の写真を撮りたくて質問いたしました。

Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D
http://kakaku.com/item/10503510233/

はどうでしょうか?

これだと70-300よりズームになるのでしょうか?
どのくらい違うのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:11414061

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/27 10:02(1年以上前)

お持ちのカメラは何ですか?

D5000/D3000/D40/D60では、この80-400はAFが出来ません無難にVR70-300がいいと思います。

書込番号:11414077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/27 10:04(1年以上前)

>どのくらい違うのでしょうか?

単純に後ろの数字の比率です。
今回のレンズは400mmですから、70-200と比べれば2倍。
70-300と比べれば約1.3倍ですね。

それも同じ距離にある被写体ですので、実際の感覚は微妙に違うでしょう。
どう違うかというと、数値ほど大きくは見えないと思います。(^^;)

書込番号:11414083

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/27 10:33(1年以上前)

一眼レフのレンズの場合、焦点距離が長くなるほど大きく重く高価になります。
一番バランスがいいのがVR70-300ですね。
400mm以上の望遠ならシグマから120-400、150-500、50-500というのがあります。

単純に手軽に超望遠を楽しみたいのなら、高倍率コンデジ(ネオ一眼)がいいですよ。思ったよりも良く写ります。

書込番号:11414153

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 10:33(1年以上前)

皆様。

素早い回答に感謝いたします。

>お持ちのカメラは何ですか?
>D5000/D3000/D40/D60では、
>この80-400はAFが出来ません無難にVR70-300がいいと思います。
D60です。(すみませんAFの意味が分かりません)

現在、
この、
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G 
で撮影しております。

もっと遠方の写真をとりたい場合、
このレンズにズームする何かオプションなどをつければ、
遠方の写真が撮れるのでしょうか?

そういったオプション(テレコンって言うのかな)はあるのでしょうか?

書込番号:11414157

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/27 10:38(1年以上前)

AFとは、オートフォーカスです。
シャッターを半押ししただけでピピッとピントが合うやつですね。

テレコンはVR70-300には無理と思ってください。一部上級者の方は自己責任で装着されている方もいますが。

書込番号:11414170

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPERIA-01さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 11:27(1年以上前)

皆様。

ありがとうございます。

あらためて70-300の良さが分かった気がしました。
無難に70-300を使っていきたいと思います。
知識になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11414280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/27 12:24(1年以上前)

終わっていますが・・・
こんなのを試して見てもいいかも知れません。
オークションではもっと安くでていると思います。
http://ec1.kenko-web.jp/category/336.html

私はペンタで1.5xと言うのを持っています。
シグマの70−300と組み合わせます。
明るいものならAFは動作しますが精度が悪くなるのでMFを使います。

書込番号:11414416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2010/05/27 18:42(1年以上前)

おおざっぱに言えば 
望遠レンズは 第一レンズの大きさ=偉さ です。

300÷5=60
200÷2.8=71 ですから200mmのほうが偉いのです。

書込番号:11415536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/27 19:27(1年以上前)

>200÷2.8=71 ですから200mmのほうが偉いのです。

そりゃそうでしょう。
重さで2倍、価格で4倍強。(^^;)

偉くなければ意味が無い。^^;
当然財布にもそうとうえらいです。(-_-;)

書込番号:11415717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング