AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます。

2015/12/07 18:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:13件

私は今D3300ダブルズームキットを使用していて、200mmでは物足りず300mmまで可能なものが欲しいと考えています。
本当は500mm程のものが欲しいのですが、お値段的にまずはこちらからかなと思っております。

用途は、歩いてるお馬さんを撮ったり走ってるお馬さんを撮っています。
そこまで、完璧なものは求めていませんが、少しでも綺麗な写真を撮りたいです。

お値段的にこちらのレンズと、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR の2つで悩んでいます。

D3300との相性や、動くものに対してどちらの方が良いのか、撮り方のコツなども教えていただけたら嬉しいです。又、他にオススメのものがございましたら教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:19384611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2015/12/07 19:56(1年以上前)

>kyonkiさん

こんばんは。

ありがとうございます。

こちらの純正レンズとの2択にしたいと思います。ありがとうございます。

参考にさせていただきます!!

書込番号:19384854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2015/12/07 19:58(1年以上前)

こんばんは。

AF-S 70-300mmのレンズ内モーターは、
キヤノンで言うリング式USM(ウルトラソニックモーター:超音波モーター)だったと記憶しています。

VRの文字が赤文字と発売されたからかなり経つレンズとなりましたが、
AFの速さは、DX55-300mmよりは、上です。

いずれ、FX(フルサイズ相当)機でも使えるレンズですし、ご予算があえば、こちらがおすすめですね。

書込番号:19384864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/07 20:03(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんばんは。

ご丁寧にありがとうございます。
なるほど…。。。
こちらの、レンズの方が良いみたいですね。

参考にさせていただきます!!
ありがとうございます。

書込番号:19384876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/07 20:18(1年以上前)

>本当は500mm程のものが欲しいのですが、
私の経験では無理できるなら最初から、、、遠回りは結局、、、200-500とか、、、

書込番号:19384929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/07 20:36(1年以上前)

>本当は500mm程のものが欲しいのですが、

タム・シグなら10諭吉クンぐらいで150−600買えちゃうよ

純ナマなら15・6ぐらいで200−500

デモ重いよ

普段づかいならタムA005がお手頃

55−300は悪くないんだけどAF遅いし・・・所詮キットレンズだし・・・

書込番号:19385007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/07 20:37(1年以上前)

この記事も参考になさるといいですよ。(ちょっと偏ってる気もしますが)
http://digicame-info.com/2011/02/sp70-300mm-f4-56-di-vc-usd-2.html

書込番号:19385011

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/07 20:55(1年以上前)

機種不明

タムロン70-300VC

ボディは全く違いますが、レンズはタムロン70-300VCで撮った競馬写真です。

JRAといって小倉なので府中や京都にくらべるとかなり狭いので300oで十分です。
パドックなら何ら不満は出ないでしょう。

描写とAF速度においては合格点です。

書込番号:19385072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/12/07 21:33(1年以上前)

機種不明

タムロン70-300VC

300mmまでなら、タムロン70-300VCが価格と性能のバランスが良く、お勧めかと思います。

VR70-300は設計が古め、かつ製造のばらつきで、望遠側で解像度不足になる個体があったようです。
(私もそれに当たってしまい、タムロンに買い換えました)
AFも結構追従します。

でも。気づいたら70-200/4に変わっていました(汗

書込番号:19385239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2015/12/07 23:24(1年以上前)

70-300VR使っています。

ニコンメインでは無いためコスパも良く高評価のタムロン70-300VCを購入しようと思いました。

実際にタムロンを中古で購入。
使用頻度も少ない個体で外観も綺麗。
テストして動作もスムーズ。

購入して撮影したら絞りの不具合が判明。
調べた結果、初期ロットでした。
無料修理と言われましたが返品しました。

当時はタムロンの中古数が少なく気長に待とうと思ったらニコンの中古を発見。

どうしようか迷いましたが購入しました。

タムロン、ニコンともに一長一短。
動きはニコンが静かに感じます。

タムロンは購入翌日に返品したためテストだけ。
詳しく撮り比べたわけではありませんが、個人的には描写は同等かなと。

安心のニコン、コスパのタムロンだと思います。

良い買い物を?

書込番号:19385673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2015/12/08 05:24(1年以上前)

ダブルヨウコさん おはようございます。

200oをお持ちならば300o程度ならばあまり変わりばえしませんし、現況は良いレンズがありませんので思い切られて破格値の200-500oを考えられた方が良いと思います。

70-300oは私は発売時から使用していましたが、現在の高画素なAPS-C機で使用すれば解像力で不満ががでますし、55-300oに関してはAPS-C専用なのでコンパクトですがニコンのAF-Sレンズ中断トツの劇遅AFなので、タムロンはタムロンなのであなたが500oが欲しいと言われているように廻り道は安物買いの銭失いになると思います。

書込番号:19386108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:47(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

おはようございます。

ありがとうございます。
使う機会が一気に来年から減りそうなので、今は、まだいいかなと考えておりましたが、考え直したいと思います。

書込番号:19386224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:53(1年以上前)

>歌って踊れるしょうゆ顔さん

おはようございます。

ありがとうございます。
まだ中学生なもので、まだ早いかなと思いつつ、やはり、一緒に写真を撮ってる方々が使っているので、長ければ長いほど凄いなぁと、憧れます。

お値段的には購入もできるので、考え直したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19386234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:54(1年以上前)

>アナスチグマートさん

おはようございます。

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

書込番号:19386236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件

2015/12/08 07:57(1年以上前)

>ダブルヨウコさん

純正55-300mmのAFは遅いと酷評されてますが、それは、無限遠から最短距離までピントが往復した時の話で、近づいてくる馬を追いかける程度の追従性は十分持ってます。

ま、一度ピントを外して復帰するのに、少々もたつく感は否めませんが、そんなに悪くはないです。

さて200mmお持ちで300mmを買いますのは、多少は寄れますが、お店で300mmのレンズをつけてもらって、200mmと300mmの画角をファインダーで確認してみてください。

思ったほど、違いがないことに気が付くかと思います。

でも、その少しの違いが、メリットに感じるかもしれませんので、体験してみてはいかがでしょうか?

あとは、300mm位ならトリミングでも十分いけるかと思います。

自分の55-200mmで思いっきりトリミングしたサンプルです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17573073/#17579427
1枚目が200mmで撮影しそれを思いっきり等倍くらいにトリミングしてみたのが2枚目です。

書込番号:19386245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:59(1年以上前)

>kyonkiさん

おはようございます。

素敵なお写真までありがとうございます。
私はローカルの競馬場が好きなので、十分だと思いました。
とっても参考になりました。
ありがとうございます!!

書込番号:19386248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 15:53(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

素敵なお写真と丁寧なご説明
ありがとうございます。

そうなんですね。
タムロンにしようかと思います。
ありがとうございます!!!

書込番号:19387096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 15:56(1年以上前)

>fuku社長さん

こんにちは。

丁寧なご説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
タムロンにしようかと
思っていたのですが悩みますね…。
ゆっくり考えたいと思います。ありがとうございました!!

書込番号:19387100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 16:00(1年以上前)

>写歴40年さん

こんにちは。

200mmのレンズは友達に
あげてしまいました…。
説明不足ですみません。

申し訳ございません。
ありがとうございました。

書込番号:19387113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 16:04(1年以上前)

>Paris7000さん

こんにちは。

ありがとうございます。
お店で試すというのは頭の中に無かったので、そうしてみたいと思います。
それで、全然変わらないなと感じたら諦めたいと思います。

トリミングも試してみたいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:19387122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/14 21:45(1年以上前)

>ダブルヨウコさん

動体撮影ですから、

1、そもそものピント精度
2、速度

両面から考えた方が良いです。

1、そもそものピント精度について、ニコンは全数検査ですからまず間違いない。
 →私はかつてタムのズームのピントの悪さに辟易とし手放した経験から、いい印象を持っていないです。
2、ニコンのDX55-300はとっても遅いです。
 →望遠ですから、何かの拍子にファインダーから外れてしまうことがよくあります。
  そこから復帰するのに、55-300は絶望的でしょう。やめといたほうが無難ではないかと。

お金が許すなら、ニコンの70-300。
もしピンズレ個体に当たったらタムへ送付して調整してもらうの前提で、新品のタム70-300。

ニコン70-300は中古の流通が多いので、キタムラのネット中古とか利用してそこから選ぶなら、新品タムと同じくらいの価格で入手できますよ。

書込番号:19404652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

買い換えるか、買い足すか?

2015/11/17 00:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:2件

D50を使用しています、かみさんがサッカーの試合で今使用の18〜135mm(ニコン)では遠くが撮れないと言い始めました。
ずっとビデオ担当でしたが、最近逆になりカメラを使いはじめました。このAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm を追加で買うか、下取りに出してタムロン 16-300mmに買い換えるか悩んでいます。いいアドバイス、願います。

書込番号:19324645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/17 01:06(1年以上前)

高倍率はあまり良い話を聞かないので、買い足しでしょう。

書込番号:19324701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/17 01:08(1年以上前)

D50を使っているならもっと安くて写りの良いAF-S DX55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレンズを追加で購入するのが良いですよ

書込番号:19324704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/11/17 01:21(1年以上前)

こそさださんこんばんは。

D50に強いこだわりがなければD3300ダブルズームキット2を購入してボディもレンズも更新というのはどうでしょう?
レンズは200mmまでになりますがボディの画素数が2400万画素に増えますので、トリミング(画像の一部を切り出し)まで考えるとD50+300mmと同等くらいには拡大出来ると思います。
ボディ+レンズのサイズや重量、連写速度、AFポイント、高感度画質、動画撮影機能等、D50との比較だとかなりのグレードアップになると思いますので、僕ならこっちに乗り換えるかなと思いました。

書込番号:19324725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2015/11/17 05:02(1年以上前)

こそさださん おはようございます。

望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのをすぐに実感出来る世界ですが、ニコンの70-300oに関してはフルサイズ機使用ならば良いですが、あなたのお使いのD50ならばわからないかも知れませんが最新のAPS-C機使用ならば微妙なレンズだと思います。

その価格を出されるのならば最新機種のダブルズームキットを購入されるか、あなたがタッチライン沿いから応援しながらの撮影ならばお考えの16-300oや純正18-300oなどの高倍率ズームも良いと思います。

サッカー撮影でエンドライン後ろからあなたのお子様を大きく撮りたいのであれば、80-400oや200-500oなどが欲しくなると思います。

書込番号:19324871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/17 08:58(1年以上前)

18-135は下取り出しても数千円だと思いますし
16-300は新品でも中古でも高め推移ですから、下取り差額考えると
望遠レンズ追加に比べるとかなり割高感があります

コスパで考えるなら、タムロンのA005がバランス良い買い物になると思います
性能は純正に比肩しますし(というか使い勝手も描写もほとんど区別つきません)
価格も3万、中古なら2万半ばで入手できます

低価格優先であれば、AF-S55-300もよい選択だと思います。
AFの快適度は落ちますが、D50で使うなら上記と大きな差は感じないでしょう。

どうしても300mm付近までカバーできる高倍率一本で済ませたいなら
コスパではタムロン18-270が良いと思います。描写性能は16-300と大差ないですよ
防塵じゃないのと、最短撮影距離が少し長くなりますが、代わりに小さいです

描写性能重視なら少し高めですがシグマ18-300がおすすめです
デカ重ですが、それに見あった描写性能があります。


ボディはD50に不満を感じていないなら続投で全然OKと思いますが
いつ故障してもおかしくない年式ですし、修理部品保有期間(メーカーの修理対応可能のめやす)も
過ぎていますので、もしこの先もカメラが必要なのであれば、その分の予算確保や
早めの代替えなども検討されてもよい時期かもしれません

P.S
上記のレンズ、今のAPS-Cには微妙な性能という意見もありますね。
確かに画質最優先の高性能レンズと比較テストしてウンチク語れるレンズ達ではないですが
正常な個体を適切に使えば、実用上まったく問題のない画質は得られますよ。

書込番号:19325157

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/17 09:37(1年以上前)

かつてニコンの望遠レンズの定番だったこのVR70-300も今更感が強いですね。
描写性能などはタムロン70-300VCと同等か、僅かにタムロンのほうが良いです。
一番は価格ですね。今となっては割高に感じます。

書込番号:19325228

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/11/17 17:16(1年以上前)

 70-300だと今回は近くが撮れない……と言い出すと思います。
 もちろん18-135にその都度レンズ交換をすれば良いのですが、たぶん、しないのでアップの写真ばかりになると思います。
 下取りに出しても大したことないでしょうし、やはり予備は必要だと思いますので18-135は置いといて新レンズ購入が良いですね。
 18-200、18-250、18-270、18-300、16-300……どれでも良いと思いますが用途等を考えると高倍率ズームが良いと思います。

書込番号:19326109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/11/17 17:20(1年以上前)

こそさださん こんにちは

今回は 望遠が足りなくて困っているだけですので 焦点距離が被るレンズよりは 70-300mmの方が良いように思いますし 性能面から見ても 70-300mmの方が良いように思います。

書込番号:19326121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/17 17:49(1年以上前)

こそさださん
望遠、たりるんかな?!

書込番号:19326201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/17 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D50 VR18-300mmF3.5-5.6 VR70-300mm

逆行によるコントラスト低下でも、我が子の勇姿を収められればよし

当然、順光なら、なお良し。

私は、少年サッカーの撮影に便利だと思い、
VR70-300mmに、VR18-300mmF3.5-5.6を追加購入しましたケド。

買うなら絶対、18-300クラスの、高倍率ズームでしょ。

APS-CのD50に、広角端70mmでは、近い所がアップになりすぎて撮れませんよ。
試合中、レンズ交換なんか、してるヒマは無いですし。

大げさな言い方ですが、
70-300mm、1本の撮影では、
コートの、自分から近い方半分の撮影は捨てる事になります。

18-300と70-300では、
シャッターチャンスが2倍違いますよ。

高倍率ズームは、所詮便利ズームだから、描写性能が・・・
何て事を言い出す人が多いですが。
我が子の勇ましい姿を納めるのに、撮影できるかどうかが重要な事で、
描写性能なんて、さほど重要な要素ではない、と思います。

書込番号:19327002

ナイスクチコミ!9


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 21:55(1年以上前)

買い足し…に1票(^-^)/

書込番号:19327053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/17 23:33(1年以上前)

買い足しでしばらく様子を見て、全く使わないようだったら売れば良いと思います。

書込番号:19327462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/06 02:59(1年以上前)

200mmを過ぎると画像が甘くて使用する気になれなせん。

書込番号:19379810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/06 03:01(1年以上前)

かみさんなどどうでもいい。 あなたの意見が聞きたいです。

書込番号:19379811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2015/12/07 19:27(1年以上前)

私だったら、中古で買います。
ヤフオクとかでも25,000円くらいでしょうか?

D300sに子供のサッカー撮りはつけっぱなしです。
近くの場合は多少困ったと思うことはあるけど、自分が動けばいいんです。
後ろの下がれない場合はどうしようもないですが(笑)

でも、全てを撮影するわけでなないですから、どこかを捨てれば良いと思います。
割り切りは必要。どうしてもの場合は、2台持ちです。

手前の見切れるところより、遠くを撮ることの方が絶対に需要があります。
毎週子供のサッカーを撮っている私が思うのですから間違いないです(笑)


クオリティなんて求めなくても、ある程度加工でなんとかなるでしょう。
コントラストを上げたり、シャープネスあげたりとかでね

書込番号:19384761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/10 16:50(1年以上前)

中古など微妙に光軸のずれた製品が多く、新品製品の性能が全く出ていない場合がほとんどです。

書込番号:19392414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 再度教えて頂きたく!

2015/04/15 06:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

すいません、再度教えて頂きたく
投稿してしまいました。
体育館でバレーボールの試合を撮影には
ビカビカねっとのPちゃん さんからの
アドバイスには、レンズが暗いと
ありました・・・まったくのど素人なもので
なんとなくですが、レンズの性能があるんだな〜と
思う次第です。
これぐらいの価格帯で最適な機種が
あれば教えて頂きたいと思います。
予算低・・・・何言ってんのと思われても
しょうがないのですが・・・・
オークションでも探してみようかとも思います
ので上位機種のレンズのアドバイスもお願いします。

書込番号:18683211

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2015/04/15 06:53(1年以上前)

おいどんみやさんさん

70-200/2.8の距離でいいのでしたら、

タムロンの
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/

シグマの
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000140428/

タムロンの発色は、ニコンに近く、ズームリングも同じ方向です。
シグマのの発色は寒色系で、ズームリングは逆になります。シグマでは、x1.4/x2のテレコンも用意されています。

書込番号:18683264

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/15 06:55(1年以上前)

予算が純正70-300mmでいっぱいなんですよね・・・
シグマかタムロンの70-200mm f2.8でも予算が倍近く必要です。
そこら辺を判っててD4Sを勧めるのは・・・どうかな?

書込番号:18683269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2015/04/15 06:56(1年以上前)

おいどんみやさんさん おはようございます。

体育館での使用ならば体育館の明るさと、あなたのお使いのカメラのあなたの許容ISOで全然違うと思います。

一般的な小中学校の体育館で暗幕を閉めた状態ならば、ISO3200絞りF2.8でシャッター速度が1/250秒程度の明るさしかありませんので、バレーボールならばブロックの最高到達点の一瞬止まるところは撮れますが、スパイクやレシーブーならば1/500秒以上のシャッター速度が必要だと思います。

上記のような体育館ならばF5.6の暗いズームを使用すれば、あなたの許容ISO感度が12800まで使用出来たとしてやっと1/250秒のシャツター速度で撮れるだけなので、一般的にはレンズが暗くて被写体ブレして撮れないとなると思います。

予算が5万円程度ならば撮影できる距離にもよりますがF2.8通しの70-200oなどは無理となると85oF1.8や180oF2.8など単焦点レンズの中古を探すしかないと思いますが、大きな体育館での大きな大会ならば照明のつけ方が違い全灯点灯などになれば条件は全然違ってくると思います。

書込番号:18683272

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/15 07:05(1年以上前)

オークションって基本的にノークレームなんですよね?
オークション自体した事が無いですが、当たり外れもある様なので辞めておいた方が良いと思います。
それなら、良心的で信頼出来る中古を扱う店舗での購入が安心だとは思います。
皆様に信頼出来るお店を紹介してもらえば良いと思います。

室内スポーツではやはり70-200/f2.8が望ましいと思います。
70-200でバレーボールを撮るには短いと思いますが、トリミングで対処すれば良いと思います。
もしくは、おかめ@桓武平氏さんがオススメしている『120-300mm F2.8 DG OS HSM [ニコン用]』
も良いと思います。

書込番号:18683283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/15 07:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/15 08:17(1年以上前)


 お金かかるね。

書込番号:18683416

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/15 08:25(1年以上前)

再返信
中古の80-200mm f2.8D ED(回転ズーム)なら三万円台と思いますよ、
一応私も使用してます。

書込番号:18683440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/04/15 08:52(1年以上前)

おいどんみやさんさん こんにちは

室内の場合 300mmまでより明るさ優先の為 200mmまでですが 70-200mmF2.8や80-200mmF2.8が 定番のレンズだと思います。

でも これらのレンズは 高価なレンズになります。

書込番号:18683493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/15 08:56(1年以上前)

5万円くらいでのF2.8ズームは無理かなぁ
確かタムロンで安い70-200があったけどAF遅くてスポーツには向かなかった。
あくまで新品で購入が前提としては85mmF1.8かな?
でもこれはあくまで70-200F2.8を買うまでの一時しのぎです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000140428_K0000328869_K0000417330
あえて純正は外しました。
オークションで中古レンズはリスク高いのでご注意ください。

あと全長の長いレンズは他の観客にぶつける可能性が多いのでご注意ください。
70-200も通常のレンズからすれば相当長いですから。

書込番号:18683503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/15 09:12(1年以上前)

AiAF70-210/4はどうですか
9000円くらいで探せると思いますが。
意外なほどよく写りますよ。1200万画素のD3なら十分なはず。

AFはボディ内駆動なのでそんなに速くはないですが、撮れないほど遅くもないです
スタンドから撮影するくらいなら、全然余裕のはずです

手ぶれ補正がないのと、インナーズームでヒョロ長いのがネックです

でも私ならタムロンのA005使います
F2.8の方が向いてるのは間違いないですが、F5.6で撮れない事もないと思いますので。

書込番号:18683541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/04/15 10:58(1年以上前)

本当に改めて皆様のご意見を頂戴し、感無量です。
そもそも、ど素人がD3じたいおかしい?
って言われます(知人に)(笑)
でも、当時の最高峰、プロ仕様<最近知った>にあこがれを
持ってしまい、何を言われようとも購入した次第。
がんばります。
じっくり検討してみます。

暖かいご意見アドバイスありがとうございました。
29日の試合後に、写真アップしてみます!!!!
カメラマンデビュー!!!

書込番号:18683752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/04/15 11:05(1年以上前)

こんにちは♪
毎度ワンパターンレスで失礼いたしますm(_ _)m

カメラやレンズの話題で「暗い/明るい」と言ったら、写真が暗く/明るく写るという意味ではありません。

お日様の光がサンサンと降り注ぐ、眩しい位に豊富な「光」を一気にドバッ!とフィルムや撮像素子センサーに感光させる事で「短時間」で写真が写る=速いシャッタースピードを使って動く被写体でもシャープに写し止められる「状況」を「明るい」と言います。

室内照明や夜景等、光が乏しい場所では「光」をチョロチョロと少しづつしかフィルムや撮像素子センサーに当てられないので、写真が写るのに「時間が係る」=シャッタースピードを遅くして光の量を多くしないと感光不足で真っ暗な写真になる=動く被写体を撮影するとブレブレ写真を量産する「状況」が暗いです。

「明るいレンズ」と言ったら・・・
レンズの口径が大きく「絞り」と言う光の通り道にある「穴」を大きく開いて、光を沢山集光できる=比較的短時間で写真が写せる=比較的速いシャッタースピードで撮影が可能になるレンズを「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言います。

レンズの口径が小さく「絞り」と言う光の通り道にある「穴」が小さい、光をチョロチョロと少しづつしか集光できない=室内や夜景等、光が乏しい場所では、速いシャッタースピードを選択できないレンズが「暗い」です。
(レンズの開放F値(性能))
【明るい/大口径】F1.0>F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0【暗い/小口径】

ええ!?? 体育館は照明が沢山あるんで明るいですよ〜♪・・・って思うかもしれませんが。。。
人間の目と言うのは、優秀でもあり、いい加減でもあり(^^;;;
ピーカンに晴れた屋外の景色も、我が家自慢の明るい団らん風景も、「瞳孔」を調節する事で、どちらも大差の無い自分に都合の良い明るさで脳内に映像を映し出してくれますが。。。
本当は、機械で光の量を測定すると・・・ピーカンに晴れた屋外の明るさと、蛍光灯の光に照らされた明るさは50〜100倍も違いが在ります。
つまり・・・機械であるカメラ君にとって、室内照明の明るさってのは「暗闇同然」って事です。

だから・・・体育館でのスポーツ撮影は、光を沢山集光できる=少しでも速いシャッタースピードを選択できる「明るいレンズ」が重要って事です。
※つまり・・・シャッタースピードってのは自分勝手に速く出来ないって事です(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:18683773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2015/04/15 11:25(1年以上前)

おいどんみやさんさん

> でも、当時の最高峰、プロ仕様<最近知った>にあこがれを持ってしまい、何を言われようとも購入した次第。

多分、D3はあと2年ぐらいでニコンでの修理が不能になるかも知れませんので、新たにボディの買い替えする予算を用意しておかないと、危ないかと思います。

書込番号:18683806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/04/15 15:12(1年以上前)

すいませんもう一度質問です

新品タムロン TAMRON
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO 【A001N II】 [70-200mm/F2.8 ニコンFマウント]




中古ニコン Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
で最終判断しようかと思っております

最後にご意見お願いします

書込番号:18684316

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/15 15:37(1年以上前)

タムロンの新品をお勧めします(ほんとはこの上のモデルA09が手振れ補正がありお勧め)、
理由
新品であること、つまり不具合があっても修理ができる、AFの迷いが聞かれますが保証内なら対応可だと思います。

ニコンの80-200を16年近く使用してますが、設計はフイルム時代のモター無しレンズです、
D3だとボディ内モーターが強力なのですが、古さをかんじます、
使用時はボディの設定を変更、露出は絞り環の使用に変更の必要があります、
AFとMFの切り替えスイッチが壊れやすいです、
中古なら保証はありません(店による)。

手振れ補正はどちらも付いていません。

書込番号:18684358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2015/04/15 15:48(1年以上前)

おいどんみやさんさん

> 中古ニコン Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED

このレンズの設計がフィルム時代の物であり、今からデジタル用として中古で探すのもなられた方が無難かと思います。
これからフィルム機を使う予定があるならば、いいかも知れませんけど。

書込番号:18684379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/15 20:51(1年以上前)

んーん無知です。
改めて皆様にはご迷惑おかけしました、
タムロンの製品を買ってみます、
手振れ防止のついたやつです。
今後を考えるとよの方がいいみたいですね。
D4.。。欲しかったのですが妻にんーん十万とは言えず、
このD3も10万ちょっとは言えず・・・・

本当に皆様ご指摘ありがとうございました

書込番号:18685186

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/15 21:02(1年以上前)

当初の予算より高くなりましたが現状では正解かと思います、
後は楽しく撮影すれぱ宜しいと思います。

書込番号:18685231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/15 21:14(1年以上前)

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO 【A001N II】
6万出して買うならもう少し我慢してシグマ70-200にした方が良いです。
静物なら良いでしょうが室内スポーツには向きません。
回り道はなるべく短くするのが良いです。

書込番号:18685286

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/16 00:24(1年以上前)

>タムロンの製品を買ってみます、
>手振れ防止のついたやつです。

とあるので、
TAMRON
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)\60,785
ではなく、
TAMRON
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]\112,800
のことかと思います。

書込番号:18686034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

このレンズは、ニコンD3に合いますか?

2015/04/14 13:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

すいません、このレンズはニコンD3に合うのでしょうか?
まったくの素人で判別できません。
価格の高い商品がよいのでしょうが、
予算もこれくらいが精一杯で。。
他に合いそうなレンズがありましたら
教えてください。
撮影目的は、少年団の試合や、風景、
野鳥などの撮影もチャレンジしてみようかと
思います。
宜しくお願いします

書込番号:18680802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/04/14 14:08(1年以上前)

おいどんみやさんさん こんにちは

D3に付け問題なく撮影出来ると思いますよ。

画質の方は 上を見ればきりがありませんが この価格帯でしたら 良い方の画質だと思いますよ。

書込番号:18680842

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/14 14:09(1年以上前)

普通使えるよ、あくまでも普通にね
D3で使うなら野鳥には向かない。野鳥なら最低シグマ50-500mm,150-600mm位は必要
更に今ではD3よりD7200のほうが向いているかも(この手のレンズなら)

ただこのレンズで予算いっぱいならタムロンの70-300mm(A005)にするかな・・・・

書込番号:18680847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2015/04/14 14:19(1年以上前)

おいどんみやさんさん こんにちは。

D3はニコンの一桁機なので現行の純正レンズでは付かないレンズがないと思いますが、発売は古く解像力などでは最新の高級ズームと比較すると落ちるところもありますが、機能に関しては何も問題なく使用出来ると思います。

お考えの被写体ならば少し焦点距離が足りないようにも思いますが、望遠のスタートと考えると良い選択だと思います。

望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良い、と言う事が誰にでもわかる世界だと言うのも事実だと思います。

書込番号:18680872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/04/14 14:29(1年以上前)

皆様、さっそくのアドバイスありがとうございます、
とても参考になりました!
アドバイスのレンズも検討してみます。
いずれ少し上手になってから機種も
ステップアップしてみます!

書込番号:18680893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2015/04/14 14:34(1年以上前)

おいどんみやさんさん

> 撮影目的は、少年団の試合や、風景、野鳥などの撮影もチャレンジしてみようかと思います。

野鳥に限ると、70-300mmですと望遠が短いかと思います。
純正だと、80-400mmがいいかと思います。
純正以外ですと、タムロン・シグマの望遠(150-600mm)なんかあります。

書込番号:18680900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/04/14 14:43(1年以上前)

おいどんみやさんさん 返信ありがとうございます

レンズの選択 予算が決まっていると 難しい選択になると思いますが ベストな選択できるといいですね。

書込番号:18680912

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/14 14:48(1年以上前)

ニコンの定番300mmズームですから問題なく使えます。
AFモーターもリング式SWMで、このクラスでは速いほうです。スポーツ撮影には向いています。
ただ、設計が古くテレ端画質が少し甘いですがD3の1200万画素なら問題ないでしょう。

書込番号:18680919

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/14 17:10(1年以上前)

>予算もこれくらいが精一杯で。

ということであれば、これ もしくは、シグマ・タムロンの70−300でもよろしいかと思います。
あとは・・・中古で300mmF4(VRなし)あたりを探すとか。

書込番号:18681202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/15 00:09(1年以上前)

この組み合わせで時々使ってます。

明るいレンズではないので体育館など暗いところでの撮影は難しいのですが、
屋外なら、比較的軽い(比70-200F2.8)ので、使い勝手がよいです。

書込番号:18682821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/15 06:00(1年以上前)

おおくのアドバイスありがとうございます!
助かります!

書込番号:18683201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/04/15 06:32(1年以上前)

多くのアドバイスありがとうございます、
ついでに、ビカビカねっとのPちゃん さんの
コメントにもありました、室内撮りで明るめのレンズって
どんな機種があるでしょうか?
おもに室内、体育館での撮影が多いので・・・
野鳥撮影無で、これ一本に絞るとして
もう少し上位機種でも教えていただけたら助かります
オークションでも探してみようかと思います。

書込番号:18683226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/04/15 08:15(1年以上前)

おいどんみやさんさん 返信ありがとうございます

>室内撮りで明るめのレンズって どんな機種があるでしょうか?
 
価格は上がりますが ニコンマウントの場合 ニコン純正の場合 70-200mmF2.8や80-200mmF2.8 

社外品の場合 タムロンやシグマの70-200mmF2.8が有り 価格は このレンズより上がりますが 

体育館などでは 定番のレンズだと思います。

書込番号:18683412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/15 15:27(1年以上前)

D3で使えますが、野鳥撮影には短か杉だと思います。

書込番号:18684343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/15 22:16(1年以上前)

おいどんみやさんさん>
体育館など、比較的暗い環境では、もとラボマン 2さんの紹介されているように
70-200F2.8が定番になります。値段は張りますが、寄り道しても、最終的に
このレンズに落ち着くことが多いようです(私は最初からこのレンズを買いました)。

書込番号:18685582

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2015/04/15 22:27(1年以上前)

体育館でのスポーツ撮影ですかね?

もしそうであれば70-200F2.8が定番ですかね。
純正で20万円以上、
サードパーティでシグマやタムロンのもので10万円を超えるかな…
70-200で焦点距離的に問題ないかですね。

で、70-300で被写体を止める場合ですと
シャッタースピードは1/500位は上げたいところ。
そうなるとISOは12800とかそれ以上に上げることも有るかと。
その場合に高感度によるノイズで満足できれば良いですが…

特に、動きものでなければ70-300でも良いかと。
様は被写体の動きの速さ、会場の明るさ次第です。

書込番号:18685617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

旧型レンズと比較してどうでしょうか?

2013/07/16 19:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

欧州旅行へいきます。
使用カメラはNikon D3とF6を想定しています。
このAF-S 70-300VRを購入するか

@既に所有している
 Ai AF Zoom Nikkor 80-200 F2.8S
 Ai AF Nikkor 300mm F4S
 の二本を持って行く。

A旧型で安価かつ画質も
 AF-S 70-300とあまり変わらない
 Ai AF Zoon Nikkor 70-300 F4-5.6D
 を購入して持って行く

という選択肢でなんやんでいます。
@は画質の面で良いでしょうが半端なく重い。
Aは旧型なのでVRがない。


またはこのAF-S版を買う・・のいずれかで
悩んでいます。

よろしければご意見いただけますと
幸いです。

書込番号:16372814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/16 20:21(1年以上前)

やたら望遠よりのようですが、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのようなレンズの方が旅行にはいいのではないでしょうか。
余計なお世話でしたらすみません。

書込番号:16372884

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/16 20:22(1年以上前)

こんばんは。

旅行で少し軽さを求めるのでしたら、クロップが使用できるD7100+70-200f4。
なかなかの写りです。

もっと軽いのが良いのであれば、D3200+SP70-300。

写りと重さは、多くの機材が反比例します。
難しい。

書込番号:16372885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/07/16 20:39(1年以上前)

NoctNoctさん こんばんは

撮影中心の旅行であれば @になると思いますが 旅行がメインであれば Aでも良いかもしません。

後 確認ですが このレンズ以外どのようなレンズ持っていく予定でしょうか?

他のレンズにより 持っていくレンズの選択変るかも知れません。

書込番号:16372953

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/16 20:41(1年以上前)

連投失礼。

D3とF6を必ず持ち歩くのであれば、私の書き込みはスルーしてください。

書込番号:16372972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/16 20:52(1年以上前)

NoctNoctさんこんばんは。

アナスチグマートさんオススメの28−300mm VRを僕もオススメします。
僕の知ってる個体はテレ端の解像感で70−300mm VRを上回ります。80−200mmや300mm F4と比べるとかなり落ちるとは思いますが…
28−300mm VRは手ブレ補正も効果も体感できましたし、高倍率で画角の自由度も高いです。

もしくは、80−200mm用にテレコンバーターを購入して300mmはこれで代用…ってのはどうでしょう?

DXフォーマット機も含めれば選択肢は更に増えますが、NoctNoctさんの求める性能の下限がわかりませんのでなんとも…
広角端がFX換算105mm相当でいいのならDX→FXさんオススメのD7100+70−200mm F4 VRは重量と画質のバランスがハイレベルにまとまっていると思います。

書込番号:16373009

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/16 20:58(1年以上前)

望遠しか持って行かないんですかね
それもヘビー級のカメラ2台で何を撮るんでしょうか

ヨーロッパの街並みとかスナップとか記念写真とか撮らないんですかね
私なら18-35あたりと28-300の2本くらいが欧州旅行には最適なように思いますが

ま、私の書き込みもスルーしていただいて結構です

書込番号:16373034

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/16 21:12(1年以上前)

こんばんは。

旅行で何を撮られるのですか?^_^;
広角は、必要ないのでしょうか。
私なら、私ならですが、欧州の風景を広大に撮りたいと思うのですが。

今ある機材で行くのであれば仕方ないですが、どうせ購入するのであれば、広角側のレンズ(最低でも28mmあたり)が欲しいところ。
で、望遠も欲しいので、28-300一本で良さそうなのですが…

まっ。旅行の楽しみ方は、人それぞれという事でm(_ _)m

書込番号:16373094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2013/07/16 21:25(1年以上前)

VR70-300mmは出番がなくて、ぞんざいな扱いをして宅内落下、重傷のまま未修理。
代わりに大昔の直進ズームAi AF Zoom Nikkor 75-300mm F4.5-5.6Sがたま〜に出動。
三脚必須ですが、あまり変わりのない働きをします。

と言うことで、@でアスコット競馬場。

広角側はコンデジでしょうか?

書込番号:16373162

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/16 21:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
レンズ構成は現在思案中で、当然広角や
短焦点も携帯します。
とりあえず望遠側をどうするか思案中です。

@は画質は良いでしょうが重く、
Aは安い代わりにVRがない。

でこのレンズ70-300VRは画質の面で
@と比較してどうだろうかなぁと思い
相談しております。


なお重さはあまり気にしていません。
なかなか機会も無いので最高の
装備で行こうと思っています。

書込番号:16373187

ナイスクチコミ!1


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/16 21:35(1年以上前)

今考えていたのが、
AF-S 24-120 F3.5-5.6G VR
AF-S 70-300 F4.5-5.6G VR

が常用で、D3/F6に装着し、
80-200 F2.8/300 F4はトランクに
レンズ鞄ごと入れて置くという
のです。

鉄道などを撮る可能性があるので、
その時だけ取り出して使用すると・・・

ただこの70-300VRの画質が、80年代の
2.8通しズームや、サンヨンにまさるなら
持っていく必要な無い訳で・・・


使用されているお方のご意見を伺えれば
幸いです。

書込番号:16373220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/16 21:36(1年以上前)

撮影旅行なんでしょうか??
一般的な風景撮影や街撮りで300mmまで必要とは思えないですけど・・・

D3だと目立ちますし、F6まで必要なんでしょうか。カメラだけで10kg-15kgぐらいになって、国際線の手荷物別料金
とられそうな気がしますが。

正直、望遠ズームがどうしても欲しいなら、70-300VRかタムロンの70-300VCを忍ばせておいて、メインは
24-70f2.8か24-120f4VRもあれば十分だと思います。レンズ2本、ボディ1台(てかD3だと外付ストロボも必要?)
あとは、高画質なコンデジで十分かと。

盗難には気をつけてくださいね。D600やD700あたりが無難だと思いますけどね・・・

書込番号:16373223

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/16 21:38(1年以上前)

サンヨンや80-200/2.8を使っている方ならVR70-300の描写は許容できないでしょう。買うだけ無駄です。
望遠は80-200/2.8の1本でいいのでは?

必ずしも300mmが必要ですか?
200mmと300mmの差がそれほど大きいとは思いませんけど。

書込番号:16373240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/16 22:14(1年以上前)

新旧70-300はどちらもテレ端では描写はやや甘めです。
解像力を求めるなら@でしょう。

なかなかの田舎者さんが提案されているように、80-200mmに1.4倍テレコンをプラスしてサンヨンは置いていけば少しは軽くなると思います。
D3の画素数なら80-200mmにテレコン追加による画像劣化はほとんどないとみていいですよ。

書込番号:16373420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/07/17 00:01(1年以上前)

画質面では70-300VRは300F4には敵わないと思います。
80-200はどうでしょう、意外といい勝負かも。

でも、やはり80-200F2.8+1.4テレコンでいいような気がします。
少なくとも、70-200VR2+1.4テレコンで比較すると、70-300VRよりもテレ端解像度はいいように感じます。
やはり元が画質重視のレンズですからね。
いずれにしても、「画質」に何を求めるかでも違ってきますので。

ただし、D700で70-300VRを使っている限りは、あまり画質面で不満がないのも事実です…

書込番号:16373959

ナイスクチコミ!2


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/17 00:04(1年以上前)

機材は大型のカメラ用リュックを使用して
肩に背負って行きます。カメラ機材は
全て自損を含む保険をかけて行く予定です。

重さを考えないのでしたら、
やはり今所有している80年代の高級レンズ
を使ったほうが良いというトコなんですね。

見た目の重厚さには実はかなり
憧れるんですが、今回は見送ろうかと
思います。

皆様ご回答有難うございました。

書込番号:16373970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/17 02:50(1年以上前)

渡航の経験はありますか。
機内持ち込みの鞄やスーツケースに関して、
サイズや重量に制限があるので注意です。

書込番号:16374294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/17 11:17(1年以上前)

がんばって撮影してください。

書込番号:16375091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/17 11:58(1年以上前)

カメラ、レンズなどの貴重品、壊れ物は機内持ち込みした方が安心ですが、リュックのサイズがあまり大きいと機内持ち込みができなくなるので注意が必要です
手荷物のサイズは各航空会社のサイトに書いてあったりします

書込番号:16375197

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/07/26 20:48(1年以上前)

エコノミー席の場合は、これだけの機内持ち込みは困難ですね。
CやFなら問題なしでしょう。

それにしても欧州の何をとりたいのでしょうか?
これだけの長いレンズに加えて、標準も広角もとは。

書込番号:16406049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

前玉に小さなキズが・・・

2013/06/15 20:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

前玉に小さなキズを発見してしまいました。写りに影響はないと思いますが精神衛生上よくありません。保護フィルターをつけておけばよかった・・・。

自分の不注意で付けてしまったと思いますが修理に出した場合だいたいどのくらい修理費がかかるものなのでしょうか?
もし三万ほどかかるようならタムロンのsp70300を購入しようかと考えてます。

書込番号:16257059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/06/15 20:57(1年以上前)

見積もり。
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do

小傷の修復がどれに該当するのか分かりませんが…
「ショック・落下」に該当してしまうと32000円程。

書込番号:16257106

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/15 21:02(1年以上前)

スクリューパイルドライバーさん、こんばんは。
分解修理する技術料で11,000程度は最低限、プラス交換する部品代だと思います。
レンズを送り、正式な見積りを依頼の場合は修理しない場合、見積りの費用1,000円だったか、1,500円だったかが必要です。
もしも写りに支障がなければ使い続けて、貯金して70ー200F2.8等を目指す方が良いと思います。
タムロンの70ー300も評判が良いですが、サイズや重量でVR70ー300と使い分けないでしょうし、売却でもマイナス査定になるでしょう。
先ずはNikonに電話で前玉交換の概略費用を聞いてみれば良いと思います。
では。

書込番号:16257131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/15 21:11(1年以上前)

ご愁傷様です

小さなキズならほとんど影響はないかと思います
多分修理してレンズ交換したら結構な金額がかかると思いますのでそのまま使うかレンズを買い換えることになるかと思います
気になるなら見積もりを取ってから修理するかしないかを決めればよいです

写りには影響しないことがほとんどだと思いますが、逆光時に角度によってはキズ口に当たった光が悪さをしてゴーストのようなものが写りこむ可能性はあるかもしれませんので一度逆光でのテストをされてみるのが良いでしょう

書込番号:16257192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/15 21:18(1年以上前)

スクリューパイルドライバーさん こんにちは

レンズ内のゴミなどの場合 光の屈折などには余り影響は出ないと思います 

でも 傷の場合傷の部分で光が乱反射したり屈折の方向が変ったりと 影響が出る可能性ありますが 

小さい傷と言うことですし 写りに問題ないと言うことであれば そのまま使ってみてはどうでしょうか。

でも写りに影響が出るようなら レンズ交換になると思いますので その時は 買い替えの方が良いと思います。

書込番号:16257233

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/15 22:19(1年以上前)

キャノンですが、24-105の前玉交 換で19000円でした。

書込番号:16257557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/16 10:36(1年以上前)

常時フードを着けて、レンズが見えないようにしておきましょう!

書込番号:16259251

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2013/06/16 11:21(1年以上前)

ご愁傷様です。

まあ、保護フィルターに関しては何ともです。
画を考えて付けなかったのなら後悔することもないかと。

撮影に問題ないような傷であればそのままでも良いのでは?
一度見つけてしまうと気になりますが、
使っていくうちにいつかは傷つくの考えはではダメですかね?

書込番号:16259421

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/19 19:26(1年以上前)

ご愁傷さまです。

写りに
影響無ければ継続して使用し、
影響あるなら買い替える
といった選択がベターでしょう。

書込番号:16272400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング