- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1714
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
D7000の望遠ズームとしてこのレンズを使っていました。大きな不満は無いものの、他の方からのご意見にもある通り200o以上で何かキレがない様な写りで、D7100導入にあたりAFSVR70−200f4に替えようかと思っていました。
どんなものかとりあえず使ってみようと写してみたところ、D7000で使っている時よりキレがあり、クリアな写りでした。調整でもして戻ってきたかの様です。自己満足かもしれませんが、何か得した気分です。このレンズは18−200や55−300と違いFX対応レンズなので潜在能力があったものをD7100が引き出してくれたようです。
尚、鳩の写真は若干トリミングしています。
書込番号:16192439
8点
こんばんは
興味深い書き込みですね。
>D7000で使っている時よりキレがあり、クリアな写りでした。調整でもして戻ってきたかの様です。
そこまで変わるものなのでしょうか?
もしかして、D7000はピント精度が悪かったということはないのでしょうか?
書込番号:16192608
2点
ファルドJrさんこんばんは。
僕もkyonkiさんと同じくD7000ボディのピントに疑問を持ったのですが、200mmまでは問題無かったとも書かれていますし…ふーむ…
書込番号:16192998
1点
ファルドJrさん、こんにちは。
VR70−300の300mm側開放(F5.6)使用時では、200mm域の焦点距離使用の時と比較すると、
少しコントラスト低下するような気がしていました。
D7100では、少し味付け(露出、コントラスト等)に変更があったのかも知れないですね。
書込番号:16193152
2点
Panちゃん。さんが仰るとおりだと思います。
D7000はかなり露出が明るめですが、D7100では改善されていると聞きます。
スレ主さんには今一度検証をお願いしたいと思います。
書込番号:16194108
0点
確かにD7000の時は大半露出補正を-0.3から-0.7で撮っていましたがD7100は0か-0.3ですね。
ニコンのエントリー機から中級機(D70を除く)は全体的に明るめに写る傾向がありましたね。D80が一番明るめで飛びやすかった記憶があります。エクスピード3になって味付けが少し変わったようですね。D600でも明るめに写るという話は出て無いようですし。勿論、センサー、ローバスレス、処理エンジンの総合的な影響だと思いますが。
書込番号:16195107
3点
D7000で使う手ぶれ補正付の望遠で悩んでるところなのですが
まさにそのあたりの評判の悪さが気になっていたところです
1600万画素から2400万画素になれば、普通はレンズの限界が露呈しやすくなり
ピクセル等倍ならもっと解像感は低下すると思うのですが、逆によくなったとの
事で、なぜそう感じたのかとても興味があります。
差し支え無ければD7000の頃のハズレ作例、アタリ作例、D7100のハズレ作例も
平行してあげていただければとても参考になるのですが・・・
(D7000も残されているのであれば、同条件での比較だと非常にわかりやすいです)
書込番号:16201834
0点
ファルドJrさん こんばんわ
私はD7000ですが、書き込みを見る限り、300oが甘いとの書き込みが多く、
検討中です、もっとも本レンズ以外に買えそうな価格のレンズも無いのですが。
作例は少し甘い気がします。
本レンズの限界でしょうか、もう少し追い込めるのでしょうか?
ついで申し訳ありませんが、
D7000とD7100のAFSVR70−200f4作例を何方かお持ちでしょうか。
ホンレンズとは差がある気がします。
書込番号:16211465
1点
6月号のカメラ雑誌の記事にありましたが、D7100のローパスレスの恩恵で、高倍率ズームレンズでも
よりクリアにシャープに写るとテスターが書いてありました。
高倍率ズームや望遠ズームでの写りが良くなっている可能性がありますね。
書込番号:16213874
0点
tokiuranaiさん,有難うございます。D7000の作例を探してみましたが同じような状況や被写体でD7100と比較できそうなものがないので気のせいかなとか思っていました。16−85も同じような印象を受けたので仰る通りかもしれませんね。
書込番号:16213970
3点
ファルドJrさん こんにちは
私も同じように感じてます。
5年半位前からVR70-300とVR16-85を使ってます。
カメラはD300,D90,D7000,D7100と使ってきました。
VR70-300はカメラ側のAFユニットとの相性の良し悪しがあるように感じてます。
D300,D7100との相性はとても良く、開放からかなりシャープに撮れるように思います。
D90,D7000とは相性悪く、少し甘い写りで、F8に絞っても少し甘いように思うことが多いです。
VR16-85は上記4機種何れとも相性抜群で、開放からシャープですね。
D7000+VR16-85、D7100+VR70-300で2台持ち歩いてます。
最近導入したケンコーの2台吊り用エアーストラップが2台持ち歩きに便利ですね。
書込番号:16218390
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2023/07/26 20:07:37 | |
| 15 | 2022/06/04 13:20:08 | |
| 9 | 2020/11/05 9:09:18 | |
| 14 | 2020/09/08 22:12:00 | |
| 13 | 2020/07/02 17:40:41 | |
| 8 | 2020/06/22 16:54:05 | |
| 8 | 2019/03/27 12:52:01 | |
| 3 | 2019/01/29 21:23:24 | |
| 34 | 2018/05/30 19:13:03 | |
| 6 | 2018/02/01 1:25:31 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 6903件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














