- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1714
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
はじめまして!! たかChin といいます!!
ずっとこのレンズが気になっていましたが、人気のあるレンズで
なかなか価格が下がらなくて、踏ん切りがつかず、ずっと眺めてるだけの状態でした。
住んでるのが田舎なもので、店舗も少なく、何処ともこの「価格.COM」の値段よりも
ずいぶんと高い設定のものばかりでした。
が、とある「カメラのキタムラ」に行ってみると
普段は「62800円」くらいの値段だったのに「緊急値下げ」と札がつけられてて
「58000円」になってました!!
しかも、今は全国の「カメラのキタムラ」でやってるキャンペーンかどうか知りませんが
「5/16まで、表示価格の13%引き」になってました。
この時点で「50460円」!!
それに今はご存知だとは思いますがニコンが
「VRレンズ キャッシュバックキャンペーン」なるものを6/1までやってて
これで5000円帰ってくる!!
これも考えるとレンズの値段は「45460円」となります。
こんな事はそう無いと思い、思わず購入してしまいました!!
「VRレンズ キャッシュバックキャンペーン」は今から応募しますが
こんな値段でこのレンズが手に入る時はなかなか無いですよね?
まず、間違いなく、田舎のこちらでは無いでしょう。
キタムラのキャンペーンとニコンのキャンペーンがある今がおすすめです!!
週末はこのレンズをお供に出かけようと思ってます。
書込番号:7750310
2点
ご購入おめでとうございます。ずいぶんお得な価格ですね。
どちらのキタムラでしょうか?
書込番号:7750662
0点
たかChinさん
ご購入おめでとうございます。
とてもお安くお求めできて羨ましい限りです。
ぜひ、使い倒してください。
私も、VRレンズ キャッシュバックキャンペーンに応募しているのですが・・・
なかなか返信が着ません。(1ヶ月以上前だったような気が)
忘れた頃に来るとチョット嬉しい気分になるかな?
書込番号:7752320
0点
返信ありがとうございます。
>じじかめ さん
レンズを購入した「カメラのキタムラ」は京都府内の「西舞鶴店」です。
このレンズ以外も13%OFFをやってましたよ!!
>tourgui130 さん
「VRレンズ キャッシュバックキャンペーン」に応募されてるのですね?
応募してから一ヶ月以上経つのに返事無しですか?
レンズを購入した「キタムラ」の店員さんは
「応募してから一ヶ月前後くらいで返事が着ます」って言ってたので
もうそろそろではないでしょうか?
僕も仕事でバタバタしてましたが、明日には応募したいと思ってます。
ちなみに VRレンズは何を購入されたのですか?
新しいレンズ、ワクワクしますね!!
書込番号:7752798
1点
たかChin さん、こんばんわ。
私もこのレンズを購入しました。
1ヶ月位前にネットで55,000円位でしたので、その値段はかなりお買い得ですね。
VRレンズは初めてでしたので、映像が「ピタッ」と止まるのには感動しました!!
来週末には、子供の運動会があるので、非常に楽しみです。
良い写真が撮れるように、日々精進中です。
いい写真が撮れたらUPしようと思いますが、駄目な場合は・・・・
書込番号:7752864
0点
たかchinさん、ご説明ありがとうございます。福知山や綾部には何回か撮影に行きましたが
舞鶴は通り抜けることはあっても、まだ撮影に行ったことがありません。
書込番号:7753420
0点
こんばんは、
西明石だったかな?あのあたりのキタムラによったときに
57000円という値札を見て、買おうか悩みました。
2週間ほど前の話です。
っで、キタムラのネットショップだと会員価格の57000円に
ボロカメラ下取りで3000円マイナスの54000円になるみたいです。
それよりもやすいとなると、かなりお買い得と言えます。
いま、このレンズとシグマから5月後半にでると言われている
新しいズームレンズとで悩んでいる最中です。
できれば望遠は長い方がいいのでシグマに心揺られてますが、
そこまで値下がりするならこれもほしいですね。
地元のキタムラを巡回してみます。
ナイスな情報ありがとうございました。
書込番号:7753748
0点
みなさん こんばんわ!!
お返事ありがとうございます!!
>tourgui130 さん
購入されたレンズは、このレンズでしたか!!
やっぱり、人気のあるレンズなんですね!
一ヶ月ほど前に55000円位っていう値段もすごく魅力的です。
なんたって、僕のずっと見てきた値段は6万円台でしたから・・・。
VRレンズの、ファインダーを覗いた時の映像が、皆さんの書き込みの通り
静止するのには、僕も感動しました。
あと、お買い得商品を手に入れられたのではありますが、
僕的には、今までレンズにこれだけの金額を払って購入した事は
無かったので、大きさ、重さ、質感にも感動してます。
お子さんの運動会、楽しみですね!!
僕も精進したいと思います。
>じじかめ さん
この「価格.com」の書き込みで
よくお名前を拝見する「じじかめ さん」が福知山や綾部の辺りに
撮影に来られていたとは驚きです。
僕も福知山などには撮影以外にもよく行くもので・・・。
僕も「じじかめ さん」のような素晴らしい写真が撮りたいです。
>Demitasse_D2H さん
西明石のキタムラで57000円だったんですね!
二週間も前に・・・。
その頃こちらは6万円台・・・。
シグマから新しいズームレンズが発売されるんですか?
情報が速いですね!!
そのような情報は何処から探してくるのですか?
僕はいつも情報を掴むのが遅いので・・・。
情報通になりたい。
書込番号:7754834
0点
こんにちは、
私の場合、情報といってもたいしたことなくて、
普通にネットで見ている程度です。
カメラ情報としては、以下のサイトをブックマークしてます。
たぶん、知っておられると思いますが、、
・デジタル一眼マニアック(世界各国の情報を収集しているサイト)
・デジカメWatch(普通に新製品情報がでてくる)
・DigitalCamera.jp(一部に熱狂的ファンがいる?山田さんのサイト)
・当然価格コムも、、
それで、私の候補にあげているレンズは以下です。
レンズの種類として考えると、望遠ズームのカテゴリは同じでも
用途はまったく違うクラスになるかもしれませんが、、
※正直、シグマのレンズは重すぎやなぁ、と思いますけどね。
Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G
実質5万円前後 重量 745g
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
5月後半発売? 8万円台 重量 1750g
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56.htm
※キャノン用はすでに発売済、情報を見る限り描写とAFスピードが良い。
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5月後半発売? 11万円台 重量 1910g
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080201_150_500_5_63_dg_os.htm
※キャノン用は5/10発売、120-400の情報を見る限り描写とAFスピードに期待できる。
書込番号:7756226
0点
みなさんこんばんわ。
Demitasse_D2Hさん
>いま、このレンズとシグマから5月後半にでると言われている
>新しいズームレンズとで悩んでいる最中です
私もシグマのレンズ気になってました。
そこで、いざという時のために、Kenkoの1.4倍テレコンも購入しました。
このレンズに装着しても、AF速度の低下は差ほど見られず、ピントも差ほど迷いません。
(・・・差ほどなので、若干ピントは迷います。)
明るさも1段低下位なので、実用上問題ないと思います。
実はお金が無いだけなのですが・・・(笑
という選択も有りかな?と思います。
書込番号:7757259
0点
皆さんこんばんわ!!
>Demitasse_D2H さん
サイト情報 ありがとうございます。
「デジカメWatch」は何か他のサイトから飛んで見たことがありますが
他のサイトは知りませんでした。
これからはこれらのサイトもチェックして、新しい情報を得たいと思います。
あと、候補のレンズですが、超望遠レンズですね!!
これくらいのレンズになると、どれ位先の物が、どれ位大きく写せるのか
興味あります。 楽しそう!!
それと、重さは結構ありますね、シグマのレンズ。
僕のカメラは「D40」でして、今までキットレンズとかの「軽い」レンズしか
使って無かったので、AF-S VR 70-300mmでも重く感じてます。
この重さが心地いいけど・・・。
>tourgui130 さん
Kenkoのテレコン1.4 いいですね!!
僕も興味があったんですが、何かの情報で
「レンズの開放値がF5.6以上になるとAFが働かない」とか
見たことがあったので、どうだろうとか思ってたんですが
問題無いみたいですね!!
コレは良い事を聞いちゃった!!
ところで、そのテレコンを付けると、420mm相当のレンズになる訳ですが
かなり違うのでしょうか?
子供が只今、保育園児なので、保育園の運動会では300mmでいけそうですが
小学校にあがると、校庭がもっと広くなるので300mmでは厳しい局面も出てきそうです。
僕もお金が無いので、新たな望遠レンズなんて買えないと思うので
参考までにお聞かせください。
書込番号:7762865
0点
本日、なんばのキタムラで¥57000でした。下取りありで−¥3000でキャッシュバックが¥5000なので価格コム最安よりいい条件でしたね、欲しいのはヤマヤマでしたが先立つものも無く、カメラでさえボーナス払いで購入した為、諦めてドライBOXを買って帰ってきました。
しかしカメラ屋に行くと目の毒ですね、私が購入したD80も18-135mm付で¥10万切っていましたし、KDX2も2レンズキットで¥10万そこそこに・・・
しかもD300の連写とかイジッてると・・・上を見るとキリがない世界です・・・。
書込番号:7766569
0点
たかChinさん
300mmと420mm比較してみました。撮影距離は30m位かな?
テレコンは、Kenkoの1.4倍デジタルテレプラスPRO300です。
望遠の比較では、私は正直差ほどの感動は有りませんでした。
”ちょっと望遠になったな〜”程度でした・・・???ちょっと分り難いですね。
テレコン無しですとF5.6で1/250秒ですが、
テレコン使用ですとF5.6で1/125秒で同等位の明るさなので、420mmになるとさすがに三脚を使用した方がいいですね。
撮影条件が一気に難しくなった感覚です。写真は一脚使用です。
画質低下の度合いは、「ニコン純正テレコンの方が抑えられる」と聞いた事が有りますが、その分値段がKenkoの倍位しますね。
>「レンズの開放値がF5.6以上になるとAFが働かない」とか
F5.6で2倍のテレコンを使用した場合、絞り2段低下ですのでF11になります。
屋外でも暗い場所ですとAFは厳しいと思います。
F5.6で1.4倍のテレコンを使用した場合、絞り1段低下ですのでF8になります。
撮影条件や頻度にもよると思いますが、判断材料の一つにどうぞ。
書込番号:7771712
1点
こんばんは、たかchinさん。
このレンズをD80とD40で使っています。
さらなる望遠が欲しくて、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300(×1.4)も
購入しましたが、私の2台のデジカメではAFは迷いっぱなしで
使い物にはなりませんでした(快晴の港なんかでも)。
過去の書き込みを見るとテレコンの使用はカメラの個体差もあるようですので、
購入される場合は、その辺を納得の上で購入された方がいいと思います。
私の場合、D40ではこのレンズ単体でAF撮影、
D80ではテレコンを付けてMF撮影で楽しんでいます。
単体でも、かなり楽しめるレンズだと思いますよ(^^
書込番号:7776225
0点
バタバタした生活をしていて暫くパソコンを触ってませんでしたが
久しぶりに起動してここのカキコミを見ると返信されてる〜〜!!
皆さん、返信ありがとうございます。
それに返事が送れて申し訳ありません。
>すずまるさん
新しい価格情報、ありがとうございます。
そちらの「なんばのキタムラ」では「13%Off」やってませんでした?
僕の生息地付近ののキタムラは、
このレンズを購入した「西舞鶴店」と「福知山店」があるのですが、
GW中に「福知山店」に一度行きましたが、そこではこのレンズ、62800円で
しかも「13%Off」もやってませんでした。
「13%Off」って全国の「キタムラ」でやってる訳ではないんですね?
>しかしカメラ屋に行くと目の毒ですね
納得です。でもついふらふらと行ってしまいます。
それと価格差ですが、安くなってる分は
自分が早くに購入して楽しんで来た値段だと自分に言い聞かせてます。
購入してすぐに価格が暴落したら言い聞かせても納得できませんが・・・。
それにD300など上を見たらキリがありませんが「いつかは・・・」と
夢を見させてもらってます。
そう!カメラ屋さんには「夢」があります。
自分の持ってるカメラが安くなっていく「現実」もありますが・・・。
>tourgui130さん
300mmと420mmとの比較ありがとうございます。
大変参考になりました。
>望遠の比較では、私は正直差ほどの感動は有りませんでした。
>”ちょっと望遠になったな〜”程度でした・・・???ちょっと分り難いですね。
とありますが、でも確実に300mmに比べて大きく撮れてます。
高画素のCCDまたはCMOSを搭載したカメラならトリミングと言う手もありますが
僕のカメラはD40なので、この焦点距離の差が大きく影響する局面も
あるかもしれません。 大袈裟ですが・・・。
それに普段からトリミングはあまりしないので大きく撮れるって良い事です。
画質の低下があるとよく耳にしましたが、この写真の画質なら
僕的には問題無しです。
撮影に出かける時にカバンにテレコンを忍ばせて出かけると安心かも!?
撮影条件が厳しくなるって事を考慮して検討したいと思います。
>furu_taさん
テレコン使用はカメラの個体差によってAFが利いたり利かなかったりするのですか?
有益な情報ありがとうございます。
こういうのはヤバイな〜。
くじ運は無いけど、こういうのはよく「該当」しますので・・・。
>単体でも、かなり楽しめるレンズだと思いますよ(^^
そうですね!まずは300mmまでで使い倒そうと思います。
その後、更なる「望遠域」への欲望が出てきたら検討したいと思います。
書込番号:7788542
0点
たかchinさん、こんばんわ
今日、子供の運動会がありました。このレンズが大活躍しました!!!
今日の私の地方の天気は「曇り」(明るめ)でした。
しかし、天候など関係無しに超活躍してくれました。
私のカメラ本体はD200を使用しています、今日はテレコン(1.4倍)を取り付けガンガン撮影しました。
AFも迷う事もなく、快適に使用出来ました。(ISO感度は上げましたけど)
VRの効きも申し分なくいいですね。手持ちでも行けそうだったのですが、「更なる安定を」と思い三脚&レリーズを使用しました。
数多くの子供たちの中から、我が子を探すのに肉眼ではなく、ファインダーを通した方が探し易かったのにも驚きでした。(目が悪いだけかも)
furu_taさんの言う
>過去の書き込みを見るとテレコンの使用はカメラの個体差もあるようですので、
>購入される場合は、その辺を納得の上で購入された方がいいと思います。
なるほど、私は運が良かったのですね。
確かに、レンズよりはテレコンのほうが安いとはいえ、そうなると決してお買い得とは言えないですよね。
メーカー純正(NIKON)のテレコンなんて高価ですし、それで使い物にならなかったら・・・
目も当てられません。
購入時には慎重に!!!ですね。
にしても、このレンズにはとても満足です。
「VRレンズ キャッシュバックキャンペーン」返信来ました〜〜!!!
書込番号:7790762
0点
大変、返事が遅くなってしまいました。
言い訳になりますが、家のパソコンが何故か「プツン、プツン」
電源が落ちてしまって安定しません。
電源ユニットを交換か!?
お金を使ったばかりなのに・・・(泣)。
今は実家で親父のパソコンから返信してます。
>tourgui130さん
返信ありがとうございます。
お子様の運動会でこのレンズが大活躍したようですね!!
僕も運動会とかで使ってみたいですね!!
今のところは、仕事終わりの帰りがけに「パチリ」と風景を撮ってるくらいなので・・・。
コレでも遠めに見えてるものが引き寄せられて楽しいですが・・・。
>私のカメラ本体はD200を使用しています、今日はテレコン(1.4倍)を取り付けガンガン
>撮影しました。AFも迷う事もなく、快適に使用出来ました。
D200をお使いですか? 良いですね!!
D200にこのレンズは見た目のバランスも素晴らしいと思います。
テレコン使用時のAFの事を少しネットで調べてみたのですが、
以前、「furu_taさん」に書き込んで頂いたようにカメラの個体差もあるみたいですが
D40などに比べて、D200やD300はもともとAFの精度が高いように書いてありました。
で、今回の「tourgui130さん」のカキコミでD200をお使いになってるということで
納得しました。
やっぱり、D40ではテレコン付けたらAF無理かも!?
「カメラの個体差」って話を信じたいけど。
>「VRレンズ キャッシュバックキャンペーン」返信来ました〜〜!!!
ついに返信が届きましたか!! おめでとうございます!!
やっぱり、ひと月以上かかるのですね。
僕も送りましたが、僕はいつになることやら。(まだ送って間が無いですけど!)
良い季節ですので、このレンズを沢山、外に連れ出したいと思います。
書込番号:7810822
0点
こんばんは、
最近買われた皆さんほど安くはありませんでしたが、
昨日入手してしまいました。
さっそく試し撮り・・・
ならぬ、実践で利用してみました。
ケンコーテレプラスPRO300装着で、
くどくどと書くのもなんですので、手短に、、、
結論からいうと、思った通りの良いレンズでした。
このクラスのレンズとしては、
なかなかのキレがあるし、AF-Sは快適です。
日中ということもあり、
明るいシチュエーションだからかもしれませんが、
テレコン付きでも合焦速度は納得いくレベルです。
添付の画像はテレコン付きの撮影です。
ノートリではありませんが、これなら納得です。
書込番号:7816951
0点
たかchinさん、情報ありがとうございました
千葉のキタムラですが13%引きと、下取りが無いのに3000円引きでキャッシュバック前の価格、54800円と 値引きは及びませんが、納得して、買うことが出来ました。
24日の運動会で出動です
書込番号:7822687
0点
こんばんは、たかchinさん。
tourgui130さんが貼付された写真にD200とあったので、
機種を確認せずにテレコンを購入すると失敗するかも、と思い
書き込ませていただきました。
紛らわしい書き込みで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
いろんな方のブログなどを見ていると、
D200、D300ではテレコンでのAFもOKのようですが
D40では当たり外れがあるようです。
私がD40でテレコンを使う場合は、
F8以上に絞り、ISO800でSSを稼いで
MFで使用しています。
書込番号:7825051
0点
皆さん、こんばんわ!!
カキコミ ありがとうございます!!
>Demitasse_D2Hさん
ご購入おめでとうございます!!
Demitasse_D2Hさんもケンコーのテレプラスを使われてるんですね!!
>日中ということもあり、
>明るいシチュエーションだからかもしれませんが、
>テレコン付きでも合焦速度は納得いくレベルです。
とありましたので、カメラの機種を見てみると「D300」!!
う〜む!! みなさん、良いボディをお持ちですね!!
「D40」は無理かな〜!!
>じゅんおやじさん
ご購入おめでとうございます!!
ホントにこのレンズ、人気のあるレンズですね!!
それにやっぱり良いレンズですよね!!
24日の運動会で、このレンズを楽しんでください!!
>furu_taさん
いえいえ、とんでもございません!!
ご丁寧なカキコミで参考になりますよ!!
MFも慣れてくれば、問題無く良い写真が撮れますか?
そうなら、僕も頑張ってMFやってみようかな?
出来ればテレコンつけてもAF出来たほうが有難いですが・・・。
MF、問題無しですか?
あと、「VRレンズ キャッシュバックキャンペーン」の返信が
思っていたより早く来ました!! 20日の事です。
こういうのって嬉しいですね〜!!
書込番号:7843209
0点
こんばんは、
>日中ということもあり、
>明るいシチュエーションだからかもしれませんが、
>テレコン付きでも合焦速度は納得いくレベルです。
↑ですけど、、、別のスレでも書き込みましたが、
テレコンの利用時にはAFが迷うことが多々あります。
AF-Cで一度合焦すると、追従が良いみたいなんですが、、、
フレームを被写体に合わせてAFを動作させても
なかなか合焦しないこともありますので、
このあたりはご注意願います。
※個体差とか相性問題もありますが、私の個体では、
ちょっと使うのがしんどいですね。
なので前言撤回させて頂きます。m(_._)m
とりあえず、描写がいいのでテレコンよりも
トリミングって感じになりつつあります。
書込番号:7846417
0点
こんばんは、たかchinさん。
MFが問題ないかは、ご自分で試すのが一番です。
看板や標識などの文字を使って試してみてください。
被写界深度を稼ぐため絞り込むとSSが遅くなりますが、
D40であればISOを上げてSSを稼ぐことができます。
手ぶれはVRで解決できますが、被写体ブレを軽減できるのはD40の利点です。
森や林の鳥撮りではD80よりもD40の方が歩留まりがよくなります。
D40でもAF可能で、ある程度までのトリミングにも耐えることができるこのレンズ。
テレコンなしでも十分楽しめますよ(^^
書込番号:7850836
0点
こんにちわ。
ご購入おめでとうございます。
私も先日、行きつけの大阪日本橋にあるトキワカメラで購入しましたが、税込み56000円でした。
50460円という価格には超びっくりです。
キタムラキャンペーンは要チェックですね〜
書込番号:7879120
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2023/07/26 20:07:37 | |
| 15 | 2022/06/04 13:20:08 | |
| 9 | 2020/11/05 9:09:18 | |
| 14 | 2020/09/08 22:12:00 | |
| 13 | 2020/07/02 17:40:41 | |
| 8 | 2020/06/22 16:54:05 | |
| 8 | 2019/03/27 12:52:01 | |
| 3 | 2019/01/29 21:23:24 | |
| 34 | 2018/05/30 19:13:03 | |
| 6 | 2018/02/01 1:25:31 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 6903件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











