AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

28-300mmとどっちがいいでしょう?

2012/03/09 10:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:301件

子供の少年野球、運動会などで、300mmまでのレンズを考えています。
200まででは短く、外で使うので、これ位の明るさのレンズで十分だと思っています。
カメラはD300sです。走っている時は連写をすることもあります。

このレンズと28-300mmではどちらが選択として良いと思いますか?
年内中には、D800かD4を購入する予定です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:14262269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/03/09 10:18(1年以上前)

やさしいパパさん、おはようございます。

何が「良い」かと言うのは、使われる方でなければ分かりません。
評価する基準が、使う人によって違いますので。

望遠レンズとして使うのであれば、70-300mmの方が良いと思います。
広角域も含めて、汎用的に使いたいのであれば、28-300mmが良いと思います。

但し、

> 200まででは短く、〜
> 〜
> カメラはD300sです。
> 〜
> D800かD4を購入する予定

D300sで200mmを使うと、換算300mmです。

それで短いという事であれば、D800かD4で 300mmのレンズは短いという事になります。

それで良いなら、今でも200mmで良いという理屈になります (^o^;

書込番号:14262313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2012/03/09 10:44(1年以上前)

じょばんに様

言葉足らずで、失礼いたしました。

「どちらが良いか」とご質問した主旨は、運動などの動きのあるものを撮る場合どちらがストレスのないフォーカスをするレンズでしょうか?といういみです。
普段の常用レンズとしてはあまり考えていません。
以前18-200mmのDX用レンズを使っていましたが、少年野球や運動会では少し長さが足らなく300mmが欲しいなと思っていました。

FX機を購入してもD300sは売りません。お書きの通り長さが必要な時もありますし、またD300sは好きで長く使いたいと思っております。

24-70mmは持っていますので、FX機購入時は70-200mmと広角レンズを追加する予定です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:14262383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/09 10:56(1年以上前)

画質AFスピードなどを考えると便利ズームの28-300よりはズーム比を抑えたVR70-300がいいと思います

書込番号:14262413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/03/09 10:59(1年以上前)

FX機で28-300mmを使われますか?
ご所有24-70mmに追加で70-200mmですと、28-300mmの出番は僅少じゃないでしょうか。

さらに、28-300mmではD300Sで広角側が辛いですから、
結局汎用高倍率ズームに別なものが欲しくなりそう。

VR70-300mmで良い気がします。
(28-300mmは経験なしなので、一度外すと高倍率ズームですから推して知るべしとして。)

書込番号:14262430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/09 11:01(1年以上前)

おはようございます。やさしいパパさん

僕はどちらも所有してませんが70-300mm と28-300も動きのあるものを撮る場合は
ストレスのないAF合焦速度だと思いますよ。

書込番号:14262435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2012/03/09 11:27(1年以上前)

皆さん

短時間にありがとうございます。
D800かD4購入時、レンズを追加することを考えるとコストパフォーマンス的にも70-300mmが良いようですね。

余談ですが、D800やD4などを考えるとレンズもセットで検討しないといけないので、大変ですね。
昨年24-70mm f2.8を買っておいて良かったです。インタビューなどでのポートレート撮影では、シャープな切れ味が気に入っています。

今回の70-300mmはそうい用途では使いませんが、外での子供スポーツ撮りには便利に活躍できそうですね。

書込番号:14262514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/03/09 12:13(1年以上前)

≫やさしいパパさん

とりあえず、他の方の書き込みで結論が出たようで、良かったです (^^

FX機でスポーツだと、もっと長いのが・・・
と思うようになってしまいます (^^;

余談ですが、私は 200-400mmが欲しい!
って、ずっと思い続けて、結局は先に子供が大きくなってきたので
諦めモードです。

とりあえずは、70-200mmにテレコンでお茶を濁しています (T_T

書込番号:14262650

ナイスクチコミ!2


myttsoさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 18:24(1年以上前)

やさしいパパさん、はじめまして。

このレンズは子供のサッカーや運動会で大活躍しています。
サッカーのフィールドの端から端までカバーしようとすると
やはり300mmは必要になってきますね。
最近、中学生の試合ではもう少し長いのが欲しいなと思い始めています。
じょばんにさんの気持ちが良く分かります。

私はD300なのですが、フォーカスに関してはストレスなしです。バシバシ連写しています。
動きのあるものを撮るのは如何に被写体を外さないかだと私は思っています。
サッカーで小学生は大丈夫なのですが、中学生でたまにピントがずれる事があります。
腕を磨かなければ・・・

書込番号:14263904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/03/09 20:57(1年以上前)

myttsoさん はじめまして。

サッカーの写真も動きが速くて大変ですね。
D300のカメラは、DX機のフラッグシップだけあって連射などとても気持ちよく撮れます。
新しいカメラも登場していますが、D800は連射も遅いため手放せませんね。
何よりシャッターの感触が好きです。

70-300mmのレンズは以前より気になっていました。値段もそれほど高くないので、1本持っておいても
良いかなと考えています。ほとんど子供のスポーツ写真撮りになってしまいそうですが。

いい写真撮りましょうね。

書込番号:14264537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2012/03/09 21:03(1年以上前)

じょばんに様

400mmまでのレンズになるとかなり高価ですね。
私の周りでは使っている人を見たことがありません。

70−200mmF2.8はとても評判のいいレンズですね。テレコンはどれを使っていますか?
2倍にすると400mm。DX機だと最長600mm相当。2段暗くなりますが、どうなんでしょうか。
このレンズもって少年野球を撮っていると、あまりに注目を浴びそうですが、写りのいい写真が撮れそうですね。

書込番号:14264579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

卒業式に使います

2012/03/02 20:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

久しぶりに有給休暇を取れたので子供の卒業式に出席するつもりですが、卒業式自体の状況が分からないのですがこのレンズでいいのかな?

あと手持ちは「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」
きっと保護者は最後列・・・遠くはこいつに任せてビデオと近場は DSC-HX9VとPowerShot S95を使おうか??

書込番号:14230114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/03/02 20:58(1年以上前)

機種不明

D7000+VR70-300mm 地域会館舞台

D7000ですか。目一杯ISO3200か無難な1600で。
貼付は地域の会館舞台での様子です。頑張ってください。

書込番号:14230337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件

2012/03/02 21:04(1年以上前)

うさらネットさん,いつもお世話になってます。お察しの通り相手はD7000でございます。

卒業式に参加なんて父親らしいことをしたことが無いもんで暗いか明るいかすら知らないもんで・・・ISO任せでいってみます!

書込番号:14230372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/02 21:43(1年以上前)

機種不明

ISOを上げて撮るしかないかも?
先日河口湖オルゴール館でISO3200を試してみました、

書込番号:14230587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件

2012/03/02 21:52(1年以上前)

じじかめさん,最近はめっきりお若くなられましたね♪

オルゴール館のISO3200は綺麗です!少し早めに会場入りしてISO1600辺りから試し撮りでもしてみようかと思います。

とここまで書いてから学校の案内プリントを見たら「早く来ても校内に入れてくれない」ですって!

書込番号:14230639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/03/03 03:36(1年以上前)

何度か卒業式も撮りましたが、私が目指したのは、いかに良い
席を確保するかでした (^o^

もっとも、体育館ですからある程度の違いがあっても、
それほど遠いわけではありませんでした。

70-300mmでも、何とかなるような気がします。
場所取りよりも、式中にレンズ交換をする方が大変な気がします (^^

晴れていれば窓から入る光で、ISO1600, 3200あたりを使い、何とか
シャッター速度を確保できるかもしれません。

F4で撮れる、24-120mmも候補に入れたいところですが、さすがに
換算180mmでは少し不安かもしれませんね。

しかしながら、子供をアップで撮るのは記念になりません。
親は子供が主役ですが、子供は周りと一緒に撮って貰う方が記念に
なるんですよね。

多少望遠が足らなくても、他の同級生と共に写っている事が大切で
あろうかと思います。

自分自身の写真を後で見返すときには、まさにそうですから。
自分だけアップで撮られても、あまり嬉しくないものです。

書込番号:14232111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件

2012/03/03 07:13(1年以上前)

じょばんにさん、おはようございます。
場所の確保ですね!恥ずかしがっていないで可能な限り動いてみます(^_^;)

書込番号:14232324

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2012/04/06 22:27(1年以上前)

大家のおっさんさん
こんばんは(^^)
卒業式はいかがでしたか?

書込番号:14401614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件

2012/04/07 09:09(1年以上前)

RAMONE1さん,おはようございます。結局はSB-910を購入して24-120mmで9割を撮りまくりました。
しかしクロスフィルターを不必要な場面でも付けっぱなしにしてた為に失敗作が大量に出来上がり、現在はソフトで修正の毎日です。

書込番号:14403253

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2012/04/08 21:34(1年以上前)

大家のおっさんさん
卒業式お疲れさまでした!

クロスフィルターですか。
涙もろいので私も同じ事をやってしまいそう^^;
気をつけます。

とはいえ
今は失敗と思われてるフィルター効果も、
後になってみれば輝かし思い出の一つとなるかもしれませんよ♪

書込番号:14410864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VRの動作音に関して

2012/02/26 00:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:8件

先日、D300sを購入したので似合うものが欲しかったのと、前々から望遠が足りないと感じていたので
本日、VR55-200に買い増し(買い替え?)ました。

55ー200と比べて、存在感と200mm当たりで比較した解像感が増していい感じです。
何枚か試し撮りをしてみて感じた点としてVRの動作音が55-200と比べると大きいかなと感じました。

音もそうですが、ブルブルというモーターの動き?振動?が手に伝わってくる感じも大きいように感じました。
VRは他にも16-85なども使っていますが、そこまでブルブルと振動を感じることはありません。

両方使ったことのある方に質問なのですが、これは正常なのでしょうか?


書込番号:14204460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/02/26 02:13(1年以上前)

ニッコールのVRはレンズの機種ごとに調整を変えてるそうです。
それで55-200mmや16-85mmと動作や作動音が違うのかもしれませんね。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2006/0609/index2.htm

だからと言ってNikon daisukiさんの70-300mmが正常と決まったわけではないので、気になるようなら
販売店に相談するかサービスセンターで確認してもらった方が精神衛生上よろしいかと。

書込番号:14204859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/02/26 07:18(1年以上前)

prayforjapan様

ありがとうございます。
添付URL見てみました。
機体ごとに違うものなんですね。

一応気になるので、SCに行って聞いてみます。
ありがとうございます。

書込番号:14205201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/02/26 07:26(1年以上前)

お早うございます。

VR16-85mmより大袈裟に作動します。
というか。VR16-85mmが静かな方の対極で、VR18-105mmに較べても静かですね。

書込番号:14205216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/26 09:12(1年以上前)

おはようございます。Nikon daisukiさん

VR作動音が気になるようでしたらS.Cで確認してもらったほうが納得行くと
思います。

書込番号:14205472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/26 22:16(1年以上前)

うさらネット様、万雄様

ありがとうございます。
本日、新宿方面に行くようがあったので、SCに持ち込んでみました。
結果は、「特に問題ないです。」とのことでしたが、
調整をしてくださったらしく、音・振動ともに気にならなくなりました。

皆様のアドバイス通り持ち込んできて正解でした。
ありがとうございます。

書込番号:14208936

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 鳥撮りに使いたいのですが

2012/02/08 18:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:187件

最近、鳥の撮影に熱を上げています 
今は、タムロンの28-300mm(結構古い)で撮っていますがAFが遅いので
70-300mmを購入しようと思っています 当製品かタムロンで悩んでいます
たくさんの方が、質問していますので、質問し難いのですが 野鳥の撮影に使っている方
どちらがお薦めなのかアドバイス下さい
カメラはD90です、連写は多くないのですがカワセミを撮っています
500mmクラスは将来的には考えていますが予算上、このクラスでのレンズでしばらく
撮ってみようと思っています  宜しくお願いします

書込番号:14125534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/08 19:31(1年以上前)

カワセミなら300mmF4のほうがいいと思います。(テレコンも使えますし)
手振れ補正が無いのと価格が少し高いのがネックですが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000137844.10503511804.10503510257

書込番号:14125754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 19:54(1年以上前)

はじめまして。

私もD90を使っています。
鳥撮りにハマってVR70-300を購入しました。
ある程度の大きさの物を撮るのにVR70-300に不満は無いのですが、カワセミなどの小型の鳥を撮るとなんだかソフトな感じがして満足できず、300mm F4を買いまししました。
他で使う予定が有るなら兎も角、予算さえ許すなら300mm F4を購入するのが満足度が高いかと思います。

書込番号:14125873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2012/02/08 20:22(1年以上前)

よっしー?さん こんばんは。

70-300oは軽くて扱いやすいですが鳥撮りの場合300oで使用する事が多くなると思いますので、皆様おっしゃるように300oF4の方がシャープで良いと思います。

F5.6とF4ではたった一段ですが×1.4のテレコンを使用してもF5.6で使用できるので、設計は古いレンズですが定評の有るレンズなので鳥撮りには良いレンズだと思います。

書込番号:14125996

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2012/02/08 20:25(1年以上前)

お気楽な鳥撮りってことで、私も使っています。
以前はタムロンのA17で身近な鳥を撮ってました。
カワセミのポイントを発見してからフォーカス速度を求めてこのレンズを購入しました。その後、長さが足りなかったり、三脚座が欲しくなったりで、シグマの500mmへ。

300mmでそれなりに満足していて、手持ちで動き回ってという用途には、純正もタムのPZDもどちらも良いのではないでしょうか。

書込番号:14126018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/08 20:26(1年以上前)

じじかめさん ちょこパパさん
早速の返信ありがとうございます 単焦点の件、アドバイスありがとうございます
やはりいいですよね 撮影に行ってもほとんどの人が単焦点レンズです
少し貯金をして単焦点を候補に入れてみたいと思います
その頃には繁殖期に入っちゃうかな?

書込番号:14126025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/08 20:53(1年以上前)

機種不明

この程度ですが

近くのカワセミの出没場所です
目の前に止まったので思わずパチリと、少しトリミングしています
300ミリでカワセミはかったるいと思いますが

上の方も書かれていますが300ミリでしたら300−F4の方がよろしいです
ここではほかの方はニコンでは500ミリ以上を使っています



書込番号:14126180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2012/02/08 20:54(1年以上前)

写歴40年 さん
返信ありがとうございます
テレコつけてF5.6は魅力ですね
SSを稼ぎたい場面がほとんどですので(特にホバリング)
これがレンズ沼の入り口なのだろうか
明日からカタログと、にらめっこになりそうです

書込番号:14126184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/08 21:04(1年以上前)

ぱく@初心者 さん
返信ありがとうございます
500mmへのステップアップですか
羨ましいですね まずは1本しか買えないとなると
悩みますが 300mmF4でテレコンで焦点距離を稼ごうと
気持ちが動いています 500mmだと手持ちはキツイですしね
お財布にゆとりがあれば、お気軽レンズの欲しいのですが
少し先になりそうです 

書込番号:14126251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/02/08 21:13(1年以上前)

犬養_啓 さん
返信ありがとうございます
僕の行っている沼には500mm以上のレンズで撮っている人たちと
それほど長くないズームレンズで撮っている人たちの住み分けがされているようです
よく留まっている枝までの距離は変わらないのですが・・・・・
これって格差社会なのかな?って思うくらいです
それぞれ楽しんでいるようなのでいいのですが
ちょっと羨ましい気持ちは隠せないですね
いつかは500mmを目指して明日からまた、仕事頑張ります
まずは300mm単焦点ですね
ありがとうございました

書込番号:14126301

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/09 01:17(1年以上前)

機種不明

ノートリ、若いカワセミさん!?

よっしー?さん、こんばんは。
拙い作例で恐縮ですが、このレンズで撮ったカワセミさんをアップさせて下さい。

私もこのレンズと300F4(x1.4、x1.7)を使っています。
300F4にテレコンを組み合わせるときはジンバル雲台付の三脚使用が大半です。
この時は隠れている横に止まってくれたのでVR70-300で撮りました。

お近くのカメラマンの多い沼では難しいでしょうが、川に住むカワセミはブラインド等の工夫で結構近くで撮れますよ。
川の音を聞きながら待つというのも座禅のように?趣があったりします。

では、良き写真を。

書込番号:14127712

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2012/02/09 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

お年寄りになったらサンヨン+介護椅子で鳥撮りも素敵ですよ。

鳥撮影で使える使えないは、場所と条件によりますね。
比較的都市公園などの人なれしてるカワセミなどは、人との距離が近くても逃げない
場合、大きな河川などで人なれしていない場合は100m以上距離があっても逃げる
場合、曇りの木陰の池などでは光が十分でない場合などそれぞれで使える場合、使えない場合
があります。
予算もあるでしょうから、まずは購入できるレンズから無理をしないで撮れる条件(鳥に警戒心を与えない事を念頭に)で撮影されるのがいいでしょう。
解像度は被写体に近寄れば近寄るほど良くなりますが、被写体は生きるための食事中(捕食)
なのでなるべくじゃまをしないようになるべく遠くから撮ってあげてください。

高価なレンズは撮影条件が広くなり遠方からでも撮り易くなりますが高価なのでボチボチ
はまって下さい。

まずは300F4+テレコン、次に300F2.8+テレコンで500相当を目標においてください。
鳥は待ちが多いので、三脚、雲台それぞれレンズが大きくなるたびに大きくなっていきます
ので、その予算も入れておいたほうがいいでしょう。

書込番号:14128276

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件

2012/02/09 18:42(1年以上前)

kyo-ta041 さん
返信、写真のアップありがとうございます
川の音を聞きながら待つ時間・・・ いいですね
自分はカワセミを見るとテンションが上がりっぱなしで
セカセカと時間を過ごしてしまいます
少しはゆとりを持ちたいものですね
それからこの板では反則でしょうが シグマの150mm-500mmはどうなのでしょうか?
お値段が割りと手頃ですが、それなりなのですかね
宜しかったら情報お願いします

書込番号:14130189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/09 18:50(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん
返信ありがとうございます
自分の行っている沼は止まり木まで約8メートルくらい
比較的に恵まれたロケーションだと思います 1日居れば5回くらいは
飛び込んでくれますし 
とりあえずは無理のないような予算でレンズを購入したいと思います
周辺機材のステップアップもしなくてはならなくなりそうですし
しばらくはテレコンのお世話になろうと思います
上手く撮れるになりましたらどこかでアップさせて頂きます
ありがとうございました

書込番号:14130219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2012/02/10 08:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>シグマの150mm-500mmはどうなのでしょうか?
サンヨンにテレコンのほうがいいですね。

>自分の行っている沼は止まり木まで約8メートルくらい
恵まれすぎですね。サンヨン単体でもいいと思います。
三脚、ビデオ雲台は有ったほうがいいですね。
サンヨンは三脚座がやわなので、社外品三脚座
に換えるのもいいです。
サンヨン板で探せばたくさん情報は得られると思います。

沼は深いので、シャープネスを追求しだすとどんどんレンズは大きくなるので
ボチボチ楽しんでください。当面サンヨンで撮って、おいおい300F2.8+17E2
にすれば、AFも速いしシャープだし殆どの状況で撮影出来ると思います。

書込番号:14132715

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/10 09:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

300F4+TC-17U トリミング有

モノクロは好きです。

サギさん達も素敵ですよ。

よっしー?さん、おはようございます。
返信が遅くなりました。

シグマの150-500は使ったことが無いので知り合いの意見ですが、高い機材ほどむずかしいさんが仰るとおりだと思います。
シグマの500mmズームだと50-500が良いようですが、価格を考えると純正300F4とあまり変わりません。

300F4からの方が良いように思います。

私の場合は上手くも無いのですが、遠い場合は鳥さんのいる情景にしたいと思っています。
待っているときにサギさん達に遊んでもらっています。

ではまた。

書込番号:14132991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/10 21:53(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん
返信ありがとうございます やはり300mmf4が有力ですね
三脚はスリックの500DXですのでとりあえず対荷重は大丈夫だと思います 雲台は飛び込みを狙いたいのでフリーターンで良さそうなものを探しています
カタログを今日貰ってきたのですが、沼への入り口に立ってしまった気がします
後戻りする気もないんですけどね
おかげさまで何とか、頭の中でシステムが形になってきました 
アドバイス頂いた皆さんありがとうございました

書込番号:14135538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/02/10 21:59(1年以上前)

kyo-ta041 さん
返信ありがとうございます
純正300mmf4で落ち着きそうです
3月でカワセミは1段落でしょうから(繁殖期の為)
次の被写体を探してみます 聞いた話では、同沼にカモメが来るとのこと
信じられないようですが、気に留めていようと思います
なんせ、当方、群馬県の海なし県ですので・・・・
お互い 楽しい写真ライフを送りましょう
アドバイスありがとうございました

書込番号:14135567

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/10 22:29(1年以上前)

よっしー?さん、こんばんは。
どうも閉められるような気がしましたので返信はお気の向けばということで。
お金をかければキリが無いと思いますが、金無しの私は雲台はBENROのジンバル、300F4の三脚座はKIRKを使っています。(三脚座、RRSも良いらしいです)

それはそうと、群馬にカモメが来るのですか!
カモメも行動範囲が広いのですね。

いってらっしゃる沼は3月位までとは残念ですね。
範囲の差はあっても小規模な渡りのようなものなのでしょうか。

カワセミさん、子育ての時期は30分程度の間隔で頻繁に餌を捕っていたりします。
子供をつれてカワセミさんが来る時に出会えればいいですね。

被写体変えも良いですが、その沼以外にも近くの川でいいポイントを探してみるのも楽しいですよ。
そしてブッポウソウ目の仲間探しもとても深い沼です、レンズ沼への原動力ですね(^^;)

では、よき写真を(^^)/

書込番号:14135708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/02/10 23:14(1年以上前)

kyo-ta041 さん
お気遣いありがとうございます
皆さんからたくさんのアドバイスを頂き
鳥撮りを初めて良かったなって思います 僕の行っている沼は
カモメのほかにミサゴも来るらしいです
鯉を掴んでいる写真を見せて頂いたことがあります
カワセミは同沼では葦の奥の方に営巣しているようで子育ては
かなり大きくなってからでないと見られないそうです
これを機会に沼を一周探検してみるのもいいかもしれませんね
またどこかの板でお会いできるのを楽しみにしています
ありがとうございました

書込番号:14135972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスよいですな♪

2012/01/27 07:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:1492件
機種不明
機種不明
機種不明

旧式デジ一を防湿庫から久々に引っ張り出し
就航したてのドリームライナーを撮りに
この寒い中、伊丹に行ってまいりました。

そりゃいいレンヅ欲しいですが
先立つものが....なんで
コレで撮ったんです
ホンマ
コスパいいですねぇ

書込番号:14073182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/01/27 12:42(1年以上前)

私のは、落下討ち死に状態で、SC持っていかないといけないのですが。
元々出番が少ないので扱いが手荒になった罰か。未だ、重傷のまま。
MFでVRなしなら写真は撮れます。

飛行機って、やっぱり化け物だなというのが良く分かります。

書込番号:14074019

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/27 18:43(1年以上前)

こんばんは。しんじ003さん

素敵な飛行機の画像UPありがとうございます。
寒いなかでの撮影お疲れ様でした。

このレンズはコスパが良いレンズですね。
重装備しなくても手軽に望遠撮影が可能ですしね。

これからも思い切り楽しんでください。

書込番号:14074998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2012/01/27 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

うさらネットさん
万雄さん
レスありがとうございます♪

アングルを変えて.......

書込番号:14075510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/28 05:34(1年以上前)

しんじ003さん
このレンズがかわいそうやで。

書込番号:14076908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

55-300mmから乗り換えました

2012/01/10 01:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:55件
機種不明
機種不明
機種不明

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRから乗り換えました。
描写の違いはよくわからないのですが、
AFが速いこととレンズ先端が回らないことは明らかに有利ですね。
(先端付近に指やストラップがかかっていても気にしなくてすみます)
もう少し全長が短いと嬉しいですが、モデルチェンジの際には改良されるかな。

書込番号:14003643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/10 15:33(1年以上前)

しゅうじょうさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます♪ (^^

乗り換えは正解だと思います。
前のレンズより、描写は格段に良いレンズだと思います (^^;

> 先端付近に指やストラップがかかっていても気にしなくてすみます

たしかに、そういう場合は良いかもしれませんね。
でも・・・
先端付近に、指やストラップがかかるような撮影は、ちょっと・・・(^o^;
と思ってしまいました。

> モデルチェンジの際には改良されるかな。

それを「改良」と言うのかどうか、とは思いますが・・・
おそらく、このタイプのレンズは期待できないと思います。
望遠レンズは、基本的に長いものです (^o^)v

書込番号:14005357

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング