AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

小鳥

2016/06/16 13:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 niky123さん
クチコミ投稿数:36件 My Photo Room 
別機種

有馬富士公園(三田市)の野鳥の森にて名前の解らない小鳥に会いました。最初4羽が出てきたんですがこの子が最後までお相手してくれました。RAWデーターをトリミングしてます。
ボデーはD5です。このレンズとケンコーの N-AF 1.4X TELEPLUS PRO 300 を使用しています

書込番号:19961305

ナイスクチコミ!5


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/16 13:18(1年以上前)

この鳥の名前が気になりますねぇ?

書込番号:19961323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/06/16 13:20(1年以上前)

エナガですよね。かわいい!

書込番号:19961328

ナイスクチコミ!4


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/16 13:28(1年以上前)

niky123さん。
こんにちは。
まだ上瞼が赤みがあるんでエナガの幼鳥ですかね。
野鳥撮影楽しんでください。

書込番号:19961341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 niky123さん
クチコミ投稿数:36件 My Photo Room 

2016/06/16 15:53(1年以上前)

別機種

確かにお尻の片も赤いですね

VallVill さん
SakanaTarou さん
deps@ さん
 
 こんにちは。早速のお知らせ有難うございました。エナガで調べて見ましたらお尻の片が赤いのが解りました

皆さん小鳥に詳しいみたいでまた何か撮れたらよろしくお願いします。
 

書込番号:19961576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/19 23:16(1年以上前)

皆さんのおっしゃるようにエナガの幼鳥ですね。ご参考までに成鳥を。

http://www.woodpecker.me/bird/long-t_tit/index.html

北海道には亜種のシマエナガがおります。頭が真っ白で
いっそうかわいいです。

http://www.woodpecker.me/bird/long-t_tit.ja/index.html

書込番号:19970705

ナイスクチコミ!1


スレ主 niky123さん
クチコミ投稿数:36件 My Photo Room 

2016/06/20 06:16(1年以上前)

>woodpecker.meさん

有難うございました。白いエナガも可愛く小鳥は皆やはり可愛いですね。

参考になりました、またよろしくお願いします。


書込番号:19971118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 らお茶=元艦長 

住宅街に是非撮りたいネコがいるのですが人に慣れておらず近寄りにくいです。
それで遠目にこの70-300VRで逃げるネコとか追えるんだろうか?

できれば序に遊んでいる野鳥も手軽に撮りたい気も。
(何も撮れずに帰るのは寂しいので不意に出るハヤブサなんか撮れたら文句なし)

70-300VRはAF速度がやや不安だけど描写の評判はわるくなさそう。
過去スレ調べると思ったより設計が新しくないみたいだけど?

野良相手だと70-200VRでは短いことが多いのでもう少し長く、且つ全長が短いレンズというと
当機種以外に何か候補がありましたら何か候補はありますでしょうか。
なるべくなら安価なほうがいいですが。
70-200にテレコン付けると長くなりすぎて散歩リュックに納まりません、散
歩用のリュックがファストパック350でレンズ単体で200mm前後が限界でした。
(カメラセット状態で運用したいため)

カメラはD810です。

書込番号:19929535

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2016/06/04 21:04(1年以上前)

こんにちは

以前タムロンと比較し、価格は少し高めのこちらを買いましたが、高くなりましたね。
野良キティの追尾ぐらいはお手の物ですよ。

書込番号:19929561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2016/06/04 21:13(1年以上前)

>らお茶さん

逃げるのでしたら、

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

も良さそうですけど。

書込番号:19929587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2016/06/04 22:15(1年以上前)

新型の噂がありますね。
待った方がいいかもしれません。

https://digicame.net/successor_of_nikon_70-300mm_vr/

書込番号:19929788

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 らお茶=元艦長 

2016/06/04 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

例です・・・ギリギリまでネコは隠れてます。

ネコはジャンプして一気に全速でダッシュします

長玉だとファインダー入れるころには遠くです

ターゲットは私より爆速なんです(泣)

回答いただきありがとうございます。

>里いもさん
このところの価格変動を見ると信じられないほどの値上がりぶりですね、今は買い時では無いといわんばかりの
変動(高騰)ぶり・・・  タムロンの70-300の方にユーザーが流れるのも判りますね。
ただタムロンレンズは持っていないのでやや不安ありです。

>おかめ@桓武平氏さん
新型のサンヨンですね。 これなら大きさ重さ、おそらくフォーカスも文句なしかと思われます。
80-400VRも少し考えたのですがワイドレンジ過ぎる設計から70-300VRのほうが?なんて少し考えました。
単焦点の写りは間違いない筈です。  80-400は長すぎるので外しましたが・・・これはアリかもです。
ちょっと安くはないですが。

>sweet-dさん
素晴らしい情報をありがとうございます、すごく気になる記事ですね。
現行機種(70-300VR)がF11まで絞ると良好になるって・・・ これだと晴天じゃないと使いにくいって事?
現行品が10年も経過している事から次の機種は格段の進歩が期待できそうです。
待ったほうが正解かもしれません、ただ噂と書かれているので何時になるか?待てるのか?
ってあたりがキーになりそうです。
(意外と待つのが苦手な性分なので)

書込番号:19929879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件

2016/06/06 11:23(1年以上前)

このレンズにかぎらず、海外生産品で長期にわたって生産している機器については、軒並み円安の影響で値上がりしてますね。(終売がどうということではなく)

登場してからだいぶ経つレンズなので、そろそろ後継の話も出るかもとは思いますが、ねこ狙いであれば近距離から遠距離まで1本狙えるNikon AF-S DX 18-300F/3.5-5.6G ED VRもいいかもしれませんね。
※だいぶ値段がアップしますが…(^^;

書込番号:19933684

ナイスクチコミ!1


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 らお茶=元艦長 

2016/06/06 21:12(1年以上前)

>であぶろさん
ご教授ありがとうございます。
実は昨日になりますが>おかめ@桓武平氏さんの御勧めでAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
をポチりました・・・・ (^^ゞ ちょっと焦った感じですけど。

新型のサンヨンも評判は良さそうだったので欲しい気がしていたのは間違いなかったので。
ただポチった後で調べたのですがafが遅い部類のレンズになるという評価を視て早まったか?感もあります。
(ニコン 300mm F4 PF ED VRでの野鳥撮影)
というサイトから・・・でも野猫なら行けるかもですね。

ただ野良ネコさんより野猫さんは手ごわいので。
新型のサンヨンで撮れたらここは解決済みにしたいと思います、時間かかるかも。
旧型のサンヨンより遅いってことは無いと期待してますが。

書込番号:19934975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件

2016/06/07 11:56(1年以上前)

>らお茶さん
>実は昨日になりますが>おかめ@桓武平氏さんの御勧めでAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
>をポチりました・・・・ (^^ゞ ちょっと焦った感じですけど。

あのレンズの表現力は素晴らしいのですが、単焦点が故に相手が野猫だとズームに幅があったほうがいいかな〜と思った次第で。

そして次のレンズを物色開始してまた一人レンズ沼にはまっていくのです(笑)

書込番号:19936524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 らお茶=元艦長 

2016/06/08 21:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

日本の物流は・・・ポチるとすぐ来る。

板違いになったけど動作チェック

フード付けても70-200より短い300mm

ポチってしまうと翌々日には手元にブツがあるという・・・この危うさ。

物流ニッポンなんてマイナーな新聞を読んでいたりするので多少の事情はわかるけど。
は、ともかく。

フォーカスは確かに早いとは言えませんでしたが新型のサンヨンは機動力があるのでなんとかなるか?っていう感じ。
感覚的にも70-200VR2のほうが明らかに速いです。

物は来たけど実戦投入スケジュールは未定です。

書込番号:19940376

ナイスクチコミ!1


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 らお茶=元艦長 

2016/06/10 21:47(1年以上前)

結果として違ったレンズを購入するに至りましたので解決済みといたします。

ここの板で継続は不適切と思われますので。
ただ・・・新型のサンヨンは爆速と評されるレンズと比べて時間にして0.3秒程度遅いというのは
手にして理解できました。
(撮れるか撮れないかは別にして)
D500でも?と考えていたところも微妙にはあったのですがそれよりはレンズを選択して良かったかな?
と思っております。

書込番号:19945738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズもデビューから10年…

2016/04/04 17:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:28件
機種不明

いつも拝見しております。
題名通間も無く10年経ちますね。
発売日から使用して来ましたが…
不具合で一回交換、その後落下一回(>_<)
砂に塗れる事一回(T_T)
何とか頑張ってきました!
D300とD810で撮影して来ましたがこの価格帯からすればそこそこの写りです。
今年中にリニューアルされますかね&#8265;
何の情報もありませんが気になるところであります。

書込番号:19758312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/04/04 18:39(1年以上前)

ばり順!さんこんばんは。

個人的に28−300mm VRが好印象で70−300mm VRの立ち位置が難しいなと感じます。
リニューアルするとすれば28−300mm以上、300mm F4 PE VR以下の画質とAF速度が落とし所でしょうか。
AFモーター含めて小型軽量化して解像感はアップ、低価格化のリニューアルとかが嬉しいですが、まず無いでしょうね。
逆に巨大化、ナノクリ付き、AF速度、解像感アップで価格倍増とかだとキヤノンの70−300mm L IS USMと同等の立ち位置にすっぽりハマるんでしょうか。

AF速度を維持したまま繰り出しフォーカスにハーフマクロとか付けるとキャラが立ちそうですが、どうでしょう?

書込番号:19758529

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件

2016/04/04 18:40(1年以上前)

もう、数年前よりリニューアルはいつ?という声の聞かれるレンズですが、なかなか出ないですね〜

でも、さすがに10年経過し、VRの効きにしてもCIPA2.5段は流石に弱く、今日日の高画素機に対応してレンズの描写性能やVR性能を見直してくると思います。

200-500の様に、F値一定にして、F4は無理としてF4.5通しとかF5通しとかにして、AF速度も上げ、手振れもCIPA4段〜4.5段は欲しいところ。
あと、テレコンも付けられるように設計されると、なお吉(^^)

今年中に出ないかなぁ〜(^^)

書込番号:19758532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/04/04 18:55(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
初めまして!
そうですね、ナノクリは単価に大きく影響あるので、200-500のように無くても解像度上がればいいですよね!200-500はいいですよね。10年前とはレンズの>なかなかの田舎者さん
材質が変わってると思いますので今新しい物が出れば手にしてみたいですね。
しかし、最近材料費の高騰で単価上がったところですから価格も何割か割高になるかもしれないですね…

書込番号:19758565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/04/04 19:01(1年以上前)

Paris7000さん
初めまして!
10年も経つと半分以上諦めになりますよね。
このレンズもデビュー当時は製品の画像見て本当に出るの&#8264;と思った位です。
F値固定だと価格に影響してきますよね。
Dレンズの時は4-5.6だったのでワイド側を4にならないか?というところでしょうか。
このレンズリニューアルするのか?
出れば本商品デビュー時のように予約が多くなるでしょうね。

書込番号:19758590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/04/04 20:14(1年以上前)

機種不明

友人所有の70−300mm VRを借りて撮影。

ばり順!さん、返信ありがとうございます。

200−500mm VRは良いですね。これの作例を見るたびにヨダレが出ます。
ミニ200−500mm VRのようなスペックを欲張らないお手頃高画質の70−300mm VRなら引く手数多になりそうですね。

僕が初めて手にした一眼レフカメラのD40はAF−SレンズじゃないとAF出来ないボディだったので、当時はまだ少なかったAF−Sで更にVRまで着いたこの70−300mm VRはカタログに穴が空くほど眺めていた憧れのレンズです。高画質、300mmでも手持ちで楽ちん、そんな言葉で評価されていましたから一眼初心者の心をつかんで離さない夢のレンズでした。
小型ボディのD40に小型のダブルズームで頑張っていた僕の横で、D200と複数のレンズ(非AF−S…)で楽しんでいた友人がいたので、レンズだけでも大きくて強そう(?)な70−300mm VRを付けてみたいという思いもありました。
そういう思い出もあってかどうかはわかりませんが、今でも各社から出ている70−300mmの中でニコンの70−300mm VRのフォルムが一番好きです。

書込番号:19758798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/05 01:36(1年以上前)

ばり順!さん
値段が、な。

書込番号:19759789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/04/05 10:33(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
こちらこそ返信ありがとうございます。
200-500は評判いいですよね。

自分がはじめて手にしたデジイチはD70で
このレンズが出る前に所有してたDレンズに
比べて格段に画質が良くなったのではじめて
使用して自宅で画像処理した時に感動しましたね。

他社の70-300はどの程度でしょうね?
この手のレンズは他社もサイクルがやはり長いですね。>なかなかの田舎者さん

書込番号:19760403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/04/05 10:34(1年以上前)

>Paris7000さん
値段ですか?高いすか?

書込番号:19760405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件

2016/04/05 10:43(1年以上前)

>ばり順!さん

わたし、値段のことには触れてないですよ〜(タブンベツノカタ)

さて、、、
200-500の弟分的な存在で70-300がリニューアルすると、10万〜12万あたりになるでしょうね。
いまよりは、数万UPになると思います。

あと、300/4の様に、PFの技術を取り入れて、グッとコンパクトに仕上げて来たら、人気がでるかも〜
新300/4のコンパクトさには目を見張るものがありますからね。
このクラスには、そういう何か尖がったところがあっても良いですよね!

書込番号:19760427

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2016/04/05 11:49(1年以上前)

70-300クラスって、ニコンはともかく、シグマもタムロンも、新しいの出さないですね。
対して300ミリまでイケる高倍率ズームは新しいのが出てたりします。
70-300クラスは、以前は最初に買う望遠レンズの定番みたいなところがありましたが、各社リニューアルをなかなかしないところを思うと、今はあまり売れないのかもしれません。
シグマさんが、そろそろCラインで出さないかなとも思うのですが、交換レンズは、最初に出したもん負けみたいなところもありますしねぇ。

書込番号:19760555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/04/05 12:01(1年以上前)

>Paris7000さん
間違えました(>_<)申し訳ないです(汗)
200-500の弟分ですか、そりゃ値段あがりますね。10万〜12万だと今の約倍になりますね…300 F4も良いレンズですね。
しかしあんなにコンパクトに出来るもんですよね。

書込番号:19760587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/04/05 12:08(1年以上前)

>sweet-dさん
初めまして!
なかなかこのクラスは出ませんよね。
やはりF2.8シリーズの高くても需要のある
物が優先されますね。
デビュー当時は予約殺到で発売日が遅れたこのレンズですが今は古さもあってかあまり人気もないのでしょうか

書込番号:19760606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/04/05 12:08(1年以上前)

>nightbearさん
値段すか?

書込番号:19760609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/05 17:58(1年以上前)

ばり順!さん
お得ゃんか。

書込番号:19761332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/04/06 14:30(1年以上前)

>nightbearさん
ですね。
昨日ヨドバシで価格見たら77600円となってました(>_<)
凄い高騰してますね。

書込番号:19763948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/06 14:36(1年以上前)

ばり順!さん
そうなんゃ。

書込番号:19763956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件

2016/04/08 13:27(1年以上前)

ソニーからEマウント用フルサイズの70-300発表されましたね

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=56022/

マップだと15万で予約中らしいです。
ニコンもモデルチェンジすると、そのあたりが初値相場になるのでしょうかね〜?
で最終的には11万前後で落ち着くかな?(^^;;

それにしても、スペックがイイネ!です。
・ナノクリではなく、ナノARコーティング
・リニアモーター式AF駆動

他社ボディ用ですが、興味をそそられます(^^)

特にリニアモーター駆動のAF、
先日、キヤノンの80Dとセットになる新レンズを触ってきたのですが、これも、リニアモーター駆動

通常のレンズが鏡筒を回転させレンズを前後運動に変換させピントを合わせるのですが、ダイレクトに直線的にレンズを前後に動かします。
なので、そのAFの速いこと速いこと!
ほとんど音もなく(耳を近づけましたが、お店の騒音に掻き消され全くAF動作音聞き取れず)一瞬にしてピントが合います。

何度も近距離、遠距離でAF合わせ直してみましたが、ボケた画面から一瞬でピントが合うさまは、爆速と評されるAF-S 24-70/2.8E VRよりも高速なんじゃないの?思うほどでした。

多分ソニーのこの70-300も基本原理は同じなので、爆速ならぬ、超速AFになるでしょう。

ニコンも、いまごろステッピングモーターのAF-Pなんて出さずに、もっと気合入れて新レンズ作ってほしいな〜っと!!

書込番号:19769502

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2016/04/08 22:48(1年以上前)

機種不明

>70-300クラスは、以前は最初に買う望遠レンズの定番みたいなところがありましたが、各社リニューアルをなかなかしないところを思うと、今はあまり売れないのかもしれません。


値段的にビギナー向けかもしれませんね。

書込番号:19770715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/04/19 11:57(1年以上前)

>太呂さん
安価なレンズで軽いですし扱いやすいですね。

書込番号:19801059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/04/19 12:00(1年以上前)

デジカメインフォにこのレンズの新型に関する情報が掲載されていますね。
VRあり、なしという事ですが無しは需要あるのか謎です。いつ頃発表、発売か気になりますね!

書込番号:19801062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

現在、次のレンズをフルサイズ一眼レフで使用しています。
24−85 VR
70−300 VR
200−500 VR
広角側は、そのうち、16−35 VR 又は 18−35を買い足す予定です。

いろいろと評価を拝見していると、どうもこの70−300 VRは古さが否めないのか、パッとしない評価です。
確かに、望遠端は、いわゆる眠い絵となるように思えます。
何よりも、望遠側の手ぶれ補正の効果が低いです。

70−200 F4 に替えてしまえば、問題は解決するのでしょうけど、そのお金はありません。
超広角レンズも私には必要です。
また、サードパーティー製のレンズは使いたくありませんので、タムロン70−300VCは候補外です。


そこで、28−300 VR という便利ズームに着目しているのですが、
この28−300VRの70から300までの範囲と、70−300VRを比較した場合、どちらがカリッと写るのでしょうか。

このような比較記事を見かけたことがないので、ご存じの方に御知見を賜りたく、投稿させていただいた次第です。

よろしくお願いします。

たまに、クチコミの中で激高する方がいらっしゃいますが、辛抱できる方のご知見をお待ちしています。

書込番号:19527562

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2016/01/26 21:46(1年以上前)

>新しもの好き39さん

28-300の便利ズームは、歪曲収差(樽型、糸巻き型)が出やすいかと思います。
なので、70-300の方がまともかと思います。

書込番号:19527575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件

2016/01/26 21:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

いつもありがとうございます。
便利ズームは、歪曲収差(樽型、糸巻き型)が出やすいことは、存じています。
しかし、ニコンのカメラは、歪曲収差をカメラ側で補正してくれるので、気にする必要はないと思っていましたが、限界があるのでしょうか。

書込番号:19527602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2016/01/26 21:58(1年以上前)

>新しもの好き39さん

70-300のレンズは、キヤノンのLレンズを除いて、各社の70-300のテレ側は描写が甘いというイメージがあるようです。
なので、理想なパターンは、70-200/2.8に1.4テレコンか300/2.8のレンズの方が優秀です。

書込番号:19527614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/26 22:33(1年以上前)

>新しもの好き39さん
一般論としてズーム倍率が少ないほうが良い写りをするはずです。
ただ広角側はわりと明るく撮れるのでこればかりはよく使う画角
で選んだほうが良いかもしれません。

書込番号:19527776

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/01/26 23:13(1年以上前)

ガンレフの比較ですが、うまくリンクが張れないので比較したいレンズをご自身で選んで下さい。
http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=300.0&eid[]=1929&eid[]=119

詳細までは分かりませんが、28-300も100mmまでは頑張っていると推測しますが、それ以降の200mmや300mmでは70-300の周辺解像力にも及ばないようです。

順当にF2.8かF4の70-200が良いと思います。

書込番号:19527929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/27 06:44(1年以上前)

写りは、ある程度価格に比例するように、メーカーが緻密な計算をしていますから、同じような価格帯でAがBを上回るという事はないと思います。使う人が何を重視するかで、Aが良いかBが良いかの判断が別れます。仮に、設計が古くて、全ての点で見劣りするようになってくると、値段を下げて存在感をアピールするようになりますよね。だから選ぶ人がいる。
もうこれ以上値段を下げたらコストが合わない所まで来てしまったら、生産終了になります。そんな者達のための第2の活躍場所として、中古市場が有ります。

書込番号:19528514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/27 09:32(1年以上前)

距離3m〜5m付近で両レンズの300mmで花でも撮ってみたら?

書込番号:19528790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/27 10:50(1年以上前)

70-300VRは新しくはないですし、確かに70-200/2.8みたいに
飛びぬけた性能があるわけじゃないですが、不具合でもなければ
「眠い」なんて事はないレンズだと思いますよ

本来の能力が引き出せているなら、違いの出やすい条件&等倍で
画質評価でもしない限りは、70-200と比べても一見してわかるような差は
なかなか出ないと思いますよ

薄曇りで低コントラストだとかテレ端開放とか微ブレが残ってるとか
そんな条件で評価していませんかね?

書込番号:19528911

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/01/27 13:48(1年以上前)

>現在、次のレンズをフルサイズ一眼レフで使用しています。
>24−85 VR
>70−300 VR
>200−500 VR

そのまま使えばいいじゃん。
このレンズラインナップでは描写云々というレベルではないでしょ。

70-300VRの望遠端が甘いのは良く聞くことです。F8以上絞ればかなり改善すると思います。
本当に300oの描写に拘るなら300/4以上のレンズでないと描写の改善は図れません。高倍率や廉価ズームに買い替えても全く同じです。お金をドブに捨てるだけです。

なお、サンヨンは旧型で十分です。描写性能は新旧では替わりません。

書込番号:19529273

Goodアンサーナイスクチコミ!11


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2016/01/27 16:27(1年以上前)

>「眠い」なんて事はないレンズだと思いますよ

たぶんスレ主さんのはマッチング調整が合ってないんでしょうね。

書込番号:19529558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:32(1年以上前)

>にこにこkameraさん

そのようにするのが最善ですが、両方のレンズを持っていないので、ここで知見を頂けないかと思う次第です。

書込番号:19529994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:36(1年以上前)

>オミナリオさん

おっしゃることは、当該レンズだけでできるので、是非とも実践したいと思います。

私にとって、最も不足している余暇を作るのが先ですけど。

書込番号:19530008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:39(1年以上前)

>kyonkiさん

安レンズしか持ってないくせに、ごちやごちや言うな…というご趣旨と理解します。
その通りでした。
申し訳ありません。

書込番号:19530019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:44(1年以上前)

>太呂さん

マッチング調整!?
保証がまだあるので、メーカーに相談してみます。

書込番号:19530036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:50(1年以上前)

皆様へ

まあ、オミナリオさんがおっしゃることが全てのような気がします。
F8まで絞って、こいつを使っていこうと思います。

ズームリングが大きくて、使い勝手は良いと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:19530058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2016/01/27 19:52(1年以上前)


オミナリオさんではなくて、kyonkiさんでした。
失礼しました。

書込番号:19530065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osirixさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/31 12:00(1年以上前)

機種不明

ニコン28-300と70-300の比較

すでに解決済みということですが、ちょうど両方持っていたのでテストしてみました。
曇で条件が悪いのと手持ちで厳密なテストではありませんので、参考程度で見ていただければと思いますが、D800に付けてF8で撮影した場合、中央を等倍で切り出すと100mm,200mm,300mmともに、私が持っている個体では70-300のほうが写りは良かったです。(70-300の300mmは少し手ぶれしてしまいました)
ただ、新しもの好き39さんも指摘されていますが、VRの効きは28-300のほうがいいです。
私の場合は新しもの好き39さんとは逆で、元々28-300を使っていて望遠側だけが欲しくなり70-300を買い足しました。70-300のほうが持った感じも軽いので、望遠側はこちらがメインになっています。

書込番号:19541995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件

2016/01/31 15:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70-300 の200mm

200-500 の200mm

70-300 の300mm

200-500 の300mm

>osirixさん

ありがとうございます。
初めて、説得力のある回答を頂きました。
題意である「大は小を上回るのか」という問いは、上回らないという解でした。

70-300 VR を所有している条件で、少なくとも、28-300 VR という選択肢はあり得ないと言うことですね。
(ただし、旅行を1本のレンズで済ませたいなどの場合は、このほかではない。)

ちなみに、200mmと300mmについて、70-300 VRと200-500 VRとの比較を、同じカメラの設定で行いましたが、後者の解像力が素人目にわかるほど優れていました。
(手持ち、あまり条件の良い環境ではありません。)

解像力よりも、200-500 VRの手ぶれ補正能力が素晴らしいです。


書込番号:19542564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2016/04/03 09:17(1年以上前)

後日譚

やはり、 VR 70-300mm の描写能力に我慢できず、これを処分、70-200 VR F4 を購入しました。
VR 70-300mm とは、4ヶ月の付き合いでした。
私にとっては、安物買いの銭失いでした。

当時、4万円ちょっとの最安値が、今では6万円を超えています。
驚くばかりです。

書込番号:19753748

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2016/04/03 21:40(1年以上前)

納得できないレンズをいつまでも使っているより自分にあった機材を使ったほうが精神的にも良いと思います。

私もシグマ・タムロン・純正で悩んでいるところです。質量で考えると70-200 VR F4がベストかな、と思っています。

書込番号:19756130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 まさかの傷

2016/01/17 16:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

機種不明

このレンズを2015年の11月に買いました。一ヶ月程経った時、前玉の裏に小さな傷(もしくはゴミ)が付いてることに気がつきました…。
当方小さいことが気になる人間なので、新品に交換してもらおうと思っております。
小さい傷なのでこのまま使っていても大丈夫だとは思うのですが…。

書込番号:19499826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2016/01/17 17:51(1年以上前)

交換て、どうするおつもりですか?
無料での交換を考えているのですか?
11月に購入ならすでに1ヶ月半から2ヵ月近く経っていますよね。
まず無料交換は無理かと、

UPしたものから何かは判断できませんが、
もしごみであれば、使っていくうちにごみは入ってきますよ。
そのたびに、対応はどうします?

撮影に影響がなければ、そのまま使っていくべきかと。
メーカー保証が切れる前に使って?清掃かな?

ごみでなければ、メーカー保証を使って修理とか

カビではないように見えますが…

書込番号:19500035

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/01/17 18:36(1年以上前)

レンズの中、ゴミが混入する事はよくあります。

大切に使うかどうか、
使用が屋内か屋外かは、
関係ありません。

使用の頻度が少ない方が、
混入の可能性は少ないでしょうが、
新品使用の1日目で混入しても、
不思議ではありません。

前玉内部の異物が気になるなら、
「有料で分解清掃して欲しい」
「分解清掃でも除去できないなら、
それは新品からの傷と判断してもらえるかどうか、
確認して欲しい」
と、メーカーに確認する必要があると思います。

書込番号:19500207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/01/17 18:40(1年以上前)

>okiomaさん
こんばんは。先ほど購入店に連絡したところ、購入から1年以内なので傷の場合のみ無料で新品に交換していただけるとのことでした。ゴミの場合だと、クリーニングしてもらえるみたいです。

書込番号:19500221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/17 18:43(1年以上前)

>きいビートさん

こんばんは。購入店で明日傷かどうか確認してもらえることになりました。その時点で新品に交換か、無料でOHしてもらえるかのどちらかになるそうです。

書込番号:19500234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/17 19:11(1年以上前)

価値観は人それぞれなのでどうでも良いことだが、一眼レフ機器を使う限りはレンズ内、ファインダー内、センサー上にはゴミが付くし、マウントもスレやキズはつきもの。

そのたびに悪を付けるんかと心配(-_-;)

わざわざクチコミのレス立ち上げることではないんじゃないか?

と、思うがね。

書込番号:19500322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2016/01/20 16:53(1年以上前)

>購入から1年以内なので傷の場合のみ無料で新品に交換していただけるとのことでした。ゴミの場合だと、クリーニングしてもらえるみたいです。

何れにしても無料でやって頂けるんだったら良かったですね!

書込番号:19508626

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/01/20 22:22(1年以上前)

>購入から1年以内なので傷の場合のみ無料で新品に交換していただけるとのことでした。
>ゴミの場合だと、クリーニングしてもらえるみたいです。


Nikonカメラの使い手さん

後学のために、差し支えなければ
ご購入先を教えていただけますか?

書込番号:19509664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/21 07:10(1年以上前)

>Ramone2さん
こんにちは。私がこのレンズを購入したのは、ビックカメラ立川店です。
お役に立てば幸いです。

書込番号:19510492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/01/21 21:22(1年以上前)

>Nikonカメラの使い手さん

教えていただきありがとうございます。
今後の参考にいたします。

書込番号:19512287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/04 21:49(1年以上前)

レンズの中にゴミが傷が…というスレが最近妙に鼻につくけど、添付画像でそれと分かるものがほとんど無い。

写らない(ほど小さな)ものを指して喚く輩も多いけど、それより多いと思われるのが写すスキルが無い例。そこを指摘すればどうせAFが合わないとか仰しゃるに違いない(笑)。

この程度のものも写せないで、よくもまぁ…以下自重(爆)。

書込番号:19929700

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます。

2015/12/07 18:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:13件

私は今D3300ダブルズームキットを使用していて、200mmでは物足りず300mmまで可能なものが欲しいと考えています。
本当は500mm程のものが欲しいのですが、お値段的にまずはこちらからかなと思っております。

用途は、歩いてるお馬さんを撮ったり走ってるお馬さんを撮っています。
そこまで、完璧なものは求めていませんが、少しでも綺麗な写真を撮りたいです。

お値段的にこちらのレンズと、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR の2つで悩んでいます。

D3300との相性や、動くものに対してどちらの方が良いのか、撮り方のコツなども教えていただけたら嬉しいです。又、他にオススメのものがございましたら教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:19384611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/12/07 19:18(1年以上前)

ダブルヨウコさん こんばんは

前にも 同じような書き込みが有りましたので 参考になるか解りませんが 貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511804/SortID=12692179/

書込番号:19384741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/07 19:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんばんは。
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます。

書込番号:19384753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/07 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

800mm(MF)だと馬一頭をファインダー内に入れるのも一苦労

近くだと85mmでも大丈夫かも

止まっているのならMFでもなんとかできるんですけど…

ピントはあっていませんが地方競馬のゴール前から800mmの画角です

ダブルヨウコさん、こんばんは!
その2つのレンズですとF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6Gの方が一応モノはいいです。
D3300でならどちらのレンズも全機能を活かせますので個体差とかのレベルになっちゃうんではないですかね。
ついでに社外製のタムロンの70-300 http://review.kakaku.com/review/K0000137844/#tab こちらの製品も評判がいい(特に写り)ので選択肢にいかがでしょう。

 私もD3300を使っており競馬場にも足を運んだことがございます。500mmが欲しいとなるとスタンドからや最終コーナーの立ち上がり狙いでしょうか。確かに長いレンズですと遠くからでも迫力あるカットを狙えます。ただ私みたいな素人だと馬が近づいてくるにつれ追いかけるのがやっとになってしまいます。難しいですね。レンズも10万円以上のものになってしまいます。
 200mmや300mmですと遠くのものは小さくしか写りませんが馬が近くに来れば話は別です。高い超望遠レンズで遠くから撮るよりも普通の望遠レンズで近くから撮るほうが画質はいいです。近くで動いている馬を狙いやすくなりますので当然迫力だって違います。
 また1レースのシャッターチャンスなんて一瞬ですからできるだけ撮りたいシーンを考えておくのも大切だと知らないオジサンが教えてくれました^^ 確かに馬を止めて撮る設定と流し撮りの設定は瞬時に変えられません。

 上の2つからどのような写真を撮りたいかで場所とレンズと設定を決めることが大切(当たり前!)だと思いました!偉そうに語っていますが私はズブの素人でいい写真は撮れてません>< 僕は古いレンズしか持っていないのでピントを合わせている間にみんなゴールしちゃいます(^_^;)
 あと馬の毛色も結構違うのである程度自信がつきましたらMモードで撮影されることをおすすめします。こうすることで露出が馬に引っ張られて上下するのを抑えられます。

*添付写真は全部D3300です。レンズはペンタックスの800とニコンの16-85です。

書込番号:19384780

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/07 19:37(1年以上前)

価格と性能を考えるとベストバイはタムロン70-300VC。
これを買っとき。

DX55-300だけは辞めたほうがいい。
いろいろな意味で後悔する。

書込番号:19384784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2015/12/07 19:52(1年以上前)

>KFM2200さん

こんばんは。

お写真と丁寧なご説明
ありがとうございます!!!

私は中央競馬場しか行ったことがないのですが、私はどっちかっていうとパドックでお顔だけ撮ったり、する方が好きかもしれません!!

良く考えて購入したいと思います。
純正と、どっちが良いのですかね…?

ご丁寧にありがとうございました。
とっても素敵なお写真ですね!!
参考にさせていただきます。

書込番号:19384834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/07 19:56(1年以上前)

>kyonkiさん

こんばんは。

ありがとうございます。

こちらの純正レンズとの2択にしたいと思います。ありがとうございます。

参考にさせていただきます!!

書込番号:19384854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2015/12/07 19:58(1年以上前)

こんばんは。

AF-S 70-300mmのレンズ内モーターは、
キヤノンで言うリング式USM(ウルトラソニックモーター:超音波モーター)だったと記憶しています。

VRの文字が赤文字と発売されたからかなり経つレンズとなりましたが、
AFの速さは、DX55-300mmよりは、上です。

いずれ、FX(フルサイズ相当)機でも使えるレンズですし、ご予算があえば、こちらがおすすめですね。

書込番号:19384864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/07 20:03(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんばんは。

ご丁寧にありがとうございます。
なるほど…。。。
こちらの、レンズの方が良いみたいですね。

参考にさせていただきます!!
ありがとうございます。

書込番号:19384876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/07 20:18(1年以上前)

>本当は500mm程のものが欲しいのですが、
私の経験では無理できるなら最初から、、、遠回りは結局、、、200-500とか、、、

書込番号:19384929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/07 20:36(1年以上前)

>本当は500mm程のものが欲しいのですが、

タム・シグなら10諭吉クンぐらいで150−600買えちゃうよ

純ナマなら15・6ぐらいで200−500

デモ重いよ

普段づかいならタムA005がお手頃

55−300は悪くないんだけどAF遅いし・・・所詮キットレンズだし・・・

書込番号:19385007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/07 20:37(1年以上前)

この記事も参考になさるといいですよ。(ちょっと偏ってる気もしますが)
http://digicame-info.com/2011/02/sp70-300mm-f4-56-di-vc-usd-2.html

書込番号:19385011

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/07 20:55(1年以上前)

機種不明

タムロン70-300VC

ボディは全く違いますが、レンズはタムロン70-300VCで撮った競馬写真です。

JRAといって小倉なので府中や京都にくらべるとかなり狭いので300oで十分です。
パドックなら何ら不満は出ないでしょう。

描写とAF速度においては合格点です。

書込番号:19385072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/12/07 21:33(1年以上前)

機種不明

タムロン70-300VC

300mmまでなら、タムロン70-300VCが価格と性能のバランスが良く、お勧めかと思います。

VR70-300は設計が古め、かつ製造のばらつきで、望遠側で解像度不足になる個体があったようです。
(私もそれに当たってしまい、タムロンに買い換えました)
AFも結構追従します。

でも。気づいたら70-200/4に変わっていました(汗

書込番号:19385239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2015/12/07 23:24(1年以上前)

70-300VR使っています。

ニコンメインでは無いためコスパも良く高評価のタムロン70-300VCを購入しようと思いました。

実際にタムロンを中古で購入。
使用頻度も少ない個体で外観も綺麗。
テストして動作もスムーズ。

購入して撮影したら絞りの不具合が判明。
調べた結果、初期ロットでした。
無料修理と言われましたが返品しました。

当時はタムロンの中古数が少なく気長に待とうと思ったらニコンの中古を発見。

どうしようか迷いましたが購入しました。

タムロン、ニコンともに一長一短。
動きはニコンが静かに感じます。

タムロンは購入翌日に返品したためテストだけ。
詳しく撮り比べたわけではありませんが、個人的には描写は同等かなと。

安心のニコン、コスパのタムロンだと思います。

良い買い物を?

書込番号:19385673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2015/12/08 05:24(1年以上前)

ダブルヨウコさん おはようございます。

200oをお持ちならば300o程度ならばあまり変わりばえしませんし、現況は良いレンズがありませんので思い切られて破格値の200-500oを考えられた方が良いと思います。

70-300oは私は発売時から使用していましたが、現在の高画素なAPS-C機で使用すれば解像力で不満ががでますし、55-300oに関してはAPS-C専用なのでコンパクトですがニコンのAF-Sレンズ中断トツの劇遅AFなので、タムロンはタムロンなのであなたが500oが欲しいと言われているように廻り道は安物買いの銭失いになると思います。

書込番号:19386108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:47(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

おはようございます。

ありがとうございます。
使う機会が一気に来年から減りそうなので、今は、まだいいかなと考えておりましたが、考え直したいと思います。

書込番号:19386224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:53(1年以上前)

>歌って踊れるしょうゆ顔さん

おはようございます。

ありがとうございます。
まだ中学生なもので、まだ早いかなと思いつつ、やはり、一緒に写真を撮ってる方々が使っているので、長ければ長いほど凄いなぁと、憧れます。

お値段的には購入もできるので、考え直したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19386234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:54(1年以上前)

>アナスチグマートさん

おはようございます。

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

書込番号:19386236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件

2015/12/08 07:57(1年以上前)

>ダブルヨウコさん

純正55-300mmのAFは遅いと酷評されてますが、それは、無限遠から最短距離までピントが往復した時の話で、近づいてくる馬を追いかける程度の追従性は十分持ってます。

ま、一度ピントを外して復帰するのに、少々もたつく感は否めませんが、そんなに悪くはないです。

さて200mmお持ちで300mmを買いますのは、多少は寄れますが、お店で300mmのレンズをつけてもらって、200mmと300mmの画角をファインダーで確認してみてください。

思ったほど、違いがないことに気が付くかと思います。

でも、その少しの違いが、メリットに感じるかもしれませんので、体験してみてはいかがでしょうか?

あとは、300mm位ならトリミングでも十分いけるかと思います。

自分の55-200mmで思いっきりトリミングしたサンプルです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17573073/#17579427
1枚目が200mmで撮影しそれを思いっきり等倍くらいにトリミングしてみたのが2枚目です。

書込番号:19386245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/08 07:59(1年以上前)

>kyonkiさん

おはようございます。

素敵なお写真までありがとうございます。
私はローカルの競馬場が好きなので、十分だと思いました。
とっても参考になりました。
ありがとうございます!!

書込番号:19386248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング