AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(6903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

秒読みにはいりましたが?

2006/12/04 22:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

此方で何か朗報が無いかと訪ねました。

VR70〜300発売まで後三日となりました、カメラのキタムラインターネット店で8月20日予約(代金払い込み済み)しましたが昨日メールで発売日の納期の可否を問い合わせると予約多数で当日の納品が定かでない為只今数量確保に努力いたしておりますとの返信がありました、万が一遅れるような事があれば即連絡しますとのことでした。

これで若し年を越すような事はないでしょうか、VR18〜200・300F4
もあるので事は足りますがVR効果を期待して色々計画していた撮影予定が狂い今ではまるで詐欺にでもあったような感じです。

発売延期の発表時から納期は何時でもいいやと半ば諦めておりましたが発売日が迫ると落ち着かなくなり、此処でお尋ねしたくなりました、皆さんは達観されておられますか。

書込番号:5715553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/04 23:06(1年以上前)

iccyanさん、こんばんは。

先日、新宿SCに既に展示品が置いてあって
申し出たら自由に試写させて頂けたので、もう発売延期にならないと思いますよ。
300mmでのVRIIの威力は凄かったです(^^ヾ

書込番号:5715712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/04 23:41(1年以上前)

下の板でレスしたのですが、私の予約はヨドで「ご注文商品在庫確保」となっていました。
4カ月待ちですからね。

[5699490] このレンズのインプレッション記事
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5699490/

書込番号:5715952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/05 06:16(1年以上前)

良いな〜 在庫確保ですか?
私は2軒のお店に予約済みですが、連絡が来る迄安心出来ません
8アガツの早い時期に予約したんですが....... (^^;)

普通なら2日前には連絡が有りますので、今夜辺りに?
いや〜、何とも待ち遠しいです (^^)

書込番号:5716546

ナイスクチコミ!0


スレ主 iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

2006/12/05 09:10(1年以上前)

皆さんおはようございます、早速有難うございます。

ラングレー(no.2)さん、発売延期は無いでしょうね、でも8月予約では7日の納品は???気がもめます・・・VRの効果がVR18〜200並み以上との情報で期待したいです。

うれしたのしさん、いいですね予約確保とはやはり店頭ですかね・・・

でぢおぢさん、後二日間メール待ちです、期待してます。

書込番号:5716754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2006/12/05 09:19(1年以上前)

iccyanさんおはようございます

私もキタムラネット店で8月13日に代引きで予約しましたが、延期のとき以降は何も連絡ありません。

先払いの人のほうが先に届いたりするのでしょうか?ちょっと不安です。

書込番号:5716778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/05 09:39(1年以上前)

わたしも昨日新宿SCで展示品を発見して手に持ってみてきました。心配していたマウント部ですがしっかり金属マウントに
なってましたので皆様ご安心を。短時間での試写でメディアも
持参していかなかったのであくまで印象からですが、さすがに
18-200 VRに続いての新型VRの威力は絶大です。
D200へ装着しての感想ですが思ったよりは重量バランスも
よく、これならちょっとした撮影に今まで使用していた300/F4の
出番も減るのでは?と心配してます。わたしも発表直後にキタムラ
ネットに注文したのでなんとか初回納品にカウントされていないか
なと楽しみに待っているところです。いろいろ意見がありますが
わたしも18-200とのダブル体制のひとりです。

書込番号:5716823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/05 10:05(1年以上前)

> うれしたのしさん、いいですね予約確保とはやはり店頭ですかね・・・

ヨドバシドットネットで、8/10にD80と同時にポチッとしていました。

書込番号:5716898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/05 10:20(1年以上前)

 私もキタムラネットで8/15ですが、『出荷指示』となっています。、『出荷指示』って、確保できているのかいないのか・・・?
 

 VR18-200のときは、発送予定の2日前(16日発売で、14日夕方)にメールが来ていますね。ということは、同じなら今日メールが来るでしょうか?

 ワクワク!

書込番号:5716937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/05 11:32(1年以上前)

nekonokiki2さん

『出荷指示』ですか…。
「ご注文商品在庫確保」よりも一歩進んでいると思いますね。
確保が無ければ出荷指示は出来ないでしょうから…、
到着が楽しみですね。(*^_^*)

書込番号:5717106

ナイスクチコミ!0


スレ主 iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

2006/12/05 11:35(1年以上前)

にゃんでさん・くらぼーさん ・nekonokiki2さん
おはようございます。

皆さん期待の持てるコメントやらレンズの作りの良さなど聞かせてもらい気持ちは又予約当時のわくわく感が沸いてきました。

心を鎮めて待ちます、有難うございました。

書込番号:5717117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/05 13:37(1年以上前)

 発送通知のメールが来ました。7〜8日に着くとのことです。!(^^)!

 ちなみにキタムラインターネット店の8/15日予約分です。

 店頭予約の方は明日にでもお手元に届くかもしれませんね。この板もまた賑わいますね。うーん、自分の中で、盛り上がってきました。しばらくはニマニマしてしまいそうです。

書込番号:5717424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/05 14:01(1年以上前)

 続きです。

 正確には発送予定の通知でした。発送後にはもう一度メールが来るようです。

 にゃんでさんは8/13だから、大丈夫ですね。VRU兄弟の試し撮りで忙しくなりそうですね。

 iccyanさんは8/20ですか。そろそろメールが届いているかもしれませんね。

 
 

書込番号:5717462

ナイスクチコミ!0


スレ主 iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

2006/12/05 14:33(1年以上前)

どうもお騒がせしました・・・・
先ほどカメラのキタムラから納品できるメールがありました、7日・8日の何れかで確かな事は「配達問い合わせ番号」と共に再度メールをくれるらしいです。やれやれデスほっとしました。108日目の対面です。
有難うございました、VR4兄弟どれが一番活躍するかな?たのしみます。

書込番号:5717519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/05 15:36(1年以上前)

みなさんこんにちは

私は行きつけのカメラ店に予約を入れてあるので、入荷連絡は期待できません。(なにしろ、発売延期の連絡すら「どーせ知ってンでショ?」という理由で、よこさないような店長ですから・・・)

まぁ、8/9予約一番乗りの分ですから、私のレンズが確保できていなければ、このカメラ店には入荷しないという事になってしまいますが・・・。
f^_^;

書込番号:5717667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2006/12/05 17:24(1年以上前)

今日キタムラによって確認をしたら間違いなく7日には渡せるということです。
私は発表日の翌日の予約でしたが、その店では2番目の予約ということでした。
そのキタムラでは今までの予約分は全部当日渡せるそうです。
ただし、展示分や今後の受注分は入荷未定ということでした。

とりあえず7日は仕事で取りにいけないのですが一安心です。

書込番号:5717897

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2006/12/05 17:40(1年以上前)

私は10月下旬に予約したのですが、7-8日着でメールが来ました。
やはり発売日を伸ばして生産量を確保したおかげか、
結構安定的に供給されるみたいですね。

書込番号:5717944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度4

2006/12/05 18:01(1年以上前)

nekonokiki2さん

私も7〜8日納品予定の連絡が来ました!
ほっと一安心です。

>VRU兄弟の試し撮りで忙しくなりそうですね。

そうですね!こうなるとボディーも2台必要に・・・いかんいかん、しばらくは我慢です!

書込番号:5717989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/05 21:29(1年以上前)

70mmからの望遠ズームですから、昨今のデジタル一眼全盛の世ではイマイチ皆さんにはピンとこないレンズかも知れません (^^)

どうしてもデジタルだと「広角側が.......」と考えてしまうのでしょうが、私の様な「フィルムで使いたい........」と思ってる人間には、VR24-120mmとの組み合わせで「鉄壁のお手軽撮影のVRコンビの完成」となる久々の新VRレンズですので、何とも魅力タップリなんですがね....... (^^;)


デジタルでも18-70mmのキットレンズとの組み合わせなら焦点距離のカブリも無くて最高の組み合わせだと思うんですがね〜
そう考えると、意外と「始めは静かに売れ始めてやがて人気レンズになる」と云うパターンかも知れませんね (^^)

書込番号:5718879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

暗くてVR付きか明るくてVRなしか

2006/12/03 20:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 topcupさん
クチコミ投稿数:2件

このレンズかシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM の購入を考えているのですが、
暗くてVR(手ぶれ補正)付きと、明るくて手ぶれ補正なしではどちらがいいのでしょうか。
みなさんならどちらにしますか?
ちなみに撮るのはスポーツなど動く被写体です。
F2.8でVR付きだとさすがに手が出せません。

書込番号:5710785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/12/03 21:01(1年以上前)

動く被写体を止めて撮るなら最低1/500秒、
できれば1/1000秒になると思いますので
VRの恩恵は少ないかと。
望遠側が200mmで足りるのであればシグマもありだと思います。

私は風景派なので文句なしVR70−300mmですが。

書込番号:5710854

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/12/03 21:05(1年以上前)

こんばんわ
スポーツ撮影で焦点距離が200mmで足りるのでしたら、70-200の方が良いと思います。
被写体ブレはVRで防げないので、少しでもSSを稼げるF2.8の方が良いと思います。

書込番号:5710868

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/03 21:10(1年以上前)

こんばんは
晴天の屋外ならさほどシビアーではないでしょうが、夕暮れにかかったり、ナイトスポーツなどでは明るいレンズが有利でしょう。
屋内スポーツではF2.8クラスを推す声がほとんどです。
手ブレ補正は被写体ブレには効果はないのですが、(超)望遠域では手ブレを防いで(軽減させて)おかないと写真の土台が崩れるので、効果がないわけではありません。
一脚などを使用する前提ですが今回の比較ではシグマの方が優位かなと思います。
F2.8はF4.5対比で倍より速いシャッターが切れます。(F4対比でちょうど倍)

書込番号:5710904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/12/03 22:10(1年以上前)

皆さんが仰るように、撮影シーンが日中屋外であれば、VR70-300でもさして問題ないと思いますが、室内や夕暮れ以降ですと、やっぱりF2.8以上の明るさは欲しくなるでしょう。
焦点距離が欲しければ、シグマの70-200にテレコンという手もありますので、後は何を優先されるかだと思います。

書込番号:5711247

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2006/12/03 22:33(1年以上前)

topcupさん、こんばんは。
このレンズなかなか良さそうですね。私は普段VR18-200を使用しているのでVR効果が期待できるこのレンズに興味がありました。
少年サッカーを写すため、このレンズの発売を待てずにサンヨンを購入しました。皆さんの書き込みにもあるように、VRがあるに超したことは無いですが動きの速いスポーツでは明るいレンズが優先すると思います。
参考までにD80+サンヨンで写した写真をUPしています。この時期は屋外でも天候が悪く、時間も遅くなると明るいレンズが欲しくなります。最後から2枚目は時間が遅くISO1600、F4、でSS1/125になってしまいました。
ちなみに一脚使用です。

書込番号:5711398

ナイスクチコミ!0


156ts5mtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 カメラと日々の由無し事 

2006/12/03 22:49(1年以上前)

もちろんお金があれば明るいレンズの方がいいと思いますよ.手ぶれは三脚でがんばれるので、もう少し小金があればシグマも考えたのですが、財布のひもを握っているのは私ではないので・・・
70-200VRなんて検討したこともありません.
今このレンズで幼稚園の発表会(屋内)どうやって撮ってこようか思案中です.でも何もなければこのレンズですらうちの財務相の許可が下りなかったでしょう.幼稚園様々です.(笑

書込番号:5711504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/03 23:46(1年以上前)

私も皆さんと同様、ピーカン日中屋外専門のスポーツ撮影なら、このレンズでも問題ないと思いますが、夕方や屋内まで絡むとすれば、F2.8クラスをお奨めします。
夕方や屋内でのスポーツ撮影ですと、F2.8でも暗く感じますから・・・。

書込番号:5711888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/04 11:28(1年以上前)

topcupさん こんにちは

迷われるお気持ちよく分かりまが、明るいレンズの魅力はなんと言ってもSSが暗いレンズに比べ2段分速く写せると言うことです、屋外であればF値の違いはさほど感じられませんが、室内撮影などの場合VR付きと言ってもSSが遅くなる事で手ぶれ以前に被写体ブレが起きてしまいます。

70−200で焦点距離が足りない場合は、テレコンの使用も可能ですし、皆さんが言われるようにF値の明るいレンズの方が断然使い勝手が良いと思います。

書込番号:5713146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/04 19:52(1年以上前)

デジカメなら高感度使えるっつーのもひとつちゃいまっか

書込番号:5714556

ナイスクチコミ!0


スレ主 topcupさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/04 21:09(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。

やはりレンズは明るいに越したことはないですね。
手ぶれは防げても被写体ぶれは防げませんし、
300mmというのは魅力ではありますが、
シグマの方に気持ちが傾きつつあります。

書込番号:5714954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/04 22:08(1年以上前)

70-200mm F2.8なら、NikonならVR付きも有ります (^^)

このレンズ、絞り開放の明るいレンズに比べると、確かに望遠端だと絞り二段分暗くなります
その一方で、VRIIで四段分の手ブレ軽減効果ですから、被写体ブレのことを考えなければ日中の屋外でなら、かなりの確率で手持ち撮影も可能と見ています

被写体ブレを気にする撮影にはこのレンズは向いていないと思いますが、一般的な風景撮影等であれば「三脚無しで手軽に望遠撮影」派には何とも嬉しいレンズです (^^)


まあ何事にも向きと云うのが有りますので、購入するべきかは「撮りたい被写体」と「使うシチュエーション」を良く考えて決めた方が良いでしょう
因に、私は「三脚無しで手軽に望遠撮影」派ですので、このレンズは「買い」です

書込番号:5715273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/04 23:02(1年以上前)

ニコンファン待望のレンズですね。
お手軽で機動性に優れる点が魅力かと思います。

ボクの頃は、未だ無かったので、
キヤノンEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMに浮気してしまいましたが。。。

書込番号:5715686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

VR 70-300試してきました

2006/12/01 19:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:367件

本日、たまたまVR18-200の修理でSCに行ったところ、展示レンズの中に、VR 70-300があるのを発見。
早速、自分のD200に付けて試し撮りさせてもらいました。

SCの室内という限られた場所で、係員の方が見ているなかで撮影したので、あまりじっくり見るのも気が引けて、パッと流し撮りした程度ですから、当てになる結果ではないかも知れませんが、解像力は、VRなし旧70-300よりいいかなと感じました。
正確な写り具合は、すでにImpress Watch にサンプル画像が出ていますので、これと比べてください。
私が撮ったものも結果的にはこのサンプル画と大差はありませんでした。

ただし、VRの威力はやはりすごいです。SS1/20秒で300oいっぱいにして手持ちで撮ったものが全然ブレていませんでした。
試しに修理終わったばかりのVR18-200を、最大の200oにして、両方を比べたところ、VR 70-300の方が自分的にはいいな、と思いました。私もVR18-200よりテレ側を撮るのに一本買おうかなという気持ちになりました。

筐体がVRなしの 70-300oより一回り大きく、「デカイな」という感じを持ちましたが、D200に付けたら、むしろ軽い感じを受けました。


書込番号:5701510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/01 20:42(1年以上前)

モンターニュさん

 VR18-200元気になって戻って来てよかったですね。

VR70-300良いんですか・・・。あと数日で手にできる予定(あっ、予約は少し時間が経ってからだったけど、どうでしょう?)なので、嬉しいです。
 昨日VR18-200で紅葉を撮りに行って、もう少し引き寄せたいと思ったので、早く欲しいです。

 Impress Watch にサンプル画像のお花綺麗でしたよね。あまり画質の良し悪しは分からないのですが、私には十分だと思います。

 これでVRU三兄弟ゲットです。早く来い来いVR70-300!

書込番号:5701775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/01 21:52(1年以上前)

モンターニュさん こんばんは!

SCの情報有難うございます。時間が合ったら購入前によってみようと思います。
>解像力は、VRなし旧70-300よりいいかなと感じました。
私もこの点を期待しています。Impress Watchのサンプルでも解像度に違いが感じられますね!この春の運動会で撮った写真を見比べて旧レンズは70-300DはVR18-200に比べると解像度が低いと感じ処分済みです。

nekonokiki2さん こんばんは!

>これでVRU三兄弟ゲットです。早く来い来いVR70-300!

私も三姉妹ゲットです!

書込番号:5702129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/02 00:13(1年以上前)

>モンターニュさん
こんばんは

そうですか、SCに・・・。
こーゆー時は、やっぱ都会の方が羨ましいですなぁ〜。(シ立

300mm時のVRの効き。
旧型よりアップした解像度。

いよいよ期待が高まります!

SCにサンプルが在るという事は、今度は発売延期はなさそぅですし・・・。

時よ!
早く流れろっ!

書込番号:5702924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/02 07:04(1年以上前)

モンターニュさん
ちなみに18-200の修理って
どんな故障でしたん?

書込番号:5703629

ナイスクチコミ!0


youyoumaさん
クチコミ投稿数:14件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/12/02 08:39(1年以上前)

モンターニュさん、おはようございます。
良い機会をGETされましたですね。
私はVR2未経験者ですが、興味深々です。
VR18-200mmの200mm付近と比べて、この70-300mmの200mm付近の解像度は如何でしょうか。
MTFでは良い勝負ですが、実機をご覧になった方の印象をお伺いしたいです。ご多忙のおり続けての質問すみません。

書込番号:5703793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/02 11:49(1年以上前)

しんじ003さん

 モンターニュさんの18-200の修理報告は、18-200の板にありますよ。

書込番号:5704381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2006/12/02 13:00(1年以上前)

しんじ003さん
>ちなみに18-200の修理って
>どんな故障でしたん?
詳しくはVR18-200板の「5664351」を参照してください。VRが突然いつまでも動き続け、静止しなくなったもので、修理終了時に聞いたら、原因は不明とのことでした。

youyoumaさん
VR18-200は元々テレ側は解像度に不満を感じていました。甘いが、お散歩、旅行のスナップ程度なら許せるかな、と感じていたので、同じお散歩レンズで、望遠系をカバーするものが欲しいと思っていたとき、今回のVR70-300が出たので望遠系を同じ200oで撮り比べてみました。設定はAモードで、Fは6.3、SSは1/20から1/180です。

それで、あくまでも私が限られた場所と時間で出したごく個人的な結論としては、「VR18-200より少しいいか同程度。違いは微妙です。しかし、もしプロが仕事で使ったり、解像度にうるさい人にはちょっと難しいかな」と思いました。
古いレンズですが、私が所有しているAF80-200o/F2.8に比べても、200o付近はVR18-200もVR70-300も同じように不満です。ただ、値段も安いし、家族のスナップ、旅行用にはお手軽なので自分も1本買おうかなと、思い始めています。

しかし、誤解しないで頂きたいのは、これはあくまで上記のように非常に限定的な試し撮りでの、個人的な感想だということです。発売され、皆さんが沢山使うようになれば、もっと平準化された正確な結論が出ると思います。


書込番号:5704588

ナイスクチコミ!0


youyoumaさん
クチコミ投稿数:14件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/12/02 14:16(1年以上前)

モンターニュさん
早速の客観的なご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ニコンの最近の望遠レンズラインアップには松竹梅の竹のグレードがす少〜し足らないのではと個人的には思っておりました。C社にはF4通しのIS 70-200mmなどの選択肢もあり、今回のVR70-300mmもF値は足らないですがそういう竹の役割を期待しておりした。
(標準ズームではF2.0-4.0 24-85mmのリニューアルか欲しい)
 デジタル専用なら16-60mm

写りがある程度以上だったら欲しいところです。

書込番号:5704808

ナイスクチコミ!0


youyoumaさん
クチコミ投稿数:14件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/12/02 14:18(1年以上前)

訂正
F2.0-4.0  →F2.8-4.0
です。

書込番号:5704822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Yahoo!フォト 

2006/12/02 16:28(1年以上前)

初めまして。<(_ _)>

ニコンの愛機はF100です。
9月に予約してました。後五つ寝るとゲット出来ると思うとドキドキです。

僕もImpress Watchのサンプル画像見て来ました。
旧70〜300より明らかにシャープなんで嬉しい限りですね。

かなり予約が入ってるみたいです、9月の予約なんで、一回目の入荷でゲット出来るか少し心配なんですが、

書込番号:5705223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/03 07:50(1年以上前)

>北緯43度からさん
そのための発売延期のはずだと思うのですが。
9月予約ならニコンも把握していたはずですし、10月の時点で
バックオーダーが裁けないと判断したから延期したと私は思って
います。

新機能が付いたとはいえ一時のことで割りと地味な存在の商品に
なると思うのですが、VR105mmマイクロも一時もてはやされ
ましたが、今はすっかり落ち着いているようですし。

私は楽しみで楽しみで仕方がないですが。

書込番号:5708093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Yahoo!フォト 

2006/12/03 21:20(1年以上前)

>京都の街は最高!!さん
力強いお言葉ありがとうございます。<(_ _)>

昨日あと5にち寝ればって書いてしまいましたが、今日から本当にあと5日寝ればですね。
本当はVR70〜200とテレコン欲しいんですが、経済が疲弊してるんでトホホ(;_;)なんです。

サンプル画像見るかぎりでは期待大ですね。

書込番号:5710967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

あなたならどうします??

2006/12/01 06:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:1492件

18-200のVRUはすごいっす
けっこーなスローシャッターもイケるんだもんなぁ
つーことでこの70-300もイイレンヅだと思った私
でも購入するとなったら
保管場所の確保(ちっちゃい防湿庫なんで)および
購入金額の(一部or全部)捻出のために
在庫レンヅの処分を考えています

VR24-120
前述の18-200購入後ほとんど出番ナシ
銀塩ボディも持っていないしね
シグマ70-200f2.8HSM(DGの前の)
これもほとんど使っていない
VR80-400
我が家の現在望遠メインレンヅ
特に運動会ご用達レンヅになっとりま!!
300〜400m域そんなに使わなかったら
AFも遅いことだし...

これらのレンヅ
下取りで70-300買うか
単なる買い増しにして
防湿庫整理して場所確保するか
はたまた購入やめとくか

みなさんだったらどうします?
参考意見くださいm(_ _)m

書込番号:5699568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/01 08:13(1年以上前)

VR70-300も良さそうですね。できれば最短撮影距離がシグマのように
95cmになるといいのですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

書込番号:5699690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/01 08:53(1年以上前)

≫しんじ003さん

難しく問題ですね・・・
自分なら、使わないレンズは下取りに出すと思いますが、
こればかりは、御本人次第ですから (^^;

しかし、色々と考えているときは楽しいですね。
200mmと300mmの画角って、ビックリする程の違いはない
と思いますから、80-400mmがあれば不要な気がしないでも
ありません。

私だったら、新規で買わないと思います。
もちろん、発売されて写りが歴然と違うことが分かってし
まえば気持ちも揺らぐかもしれませんが・・・

ところで、レンヅじゃなくて、レンズですよ (^^;

書込番号:5699757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/01 09:11(1年以上前)

似たような距離のレンズを買い過ぎのような。^^;;

自分の趣味性にあったものを残して、整理を薦めます。
売れとはいいませんよ。^0^
80-400mmもってない、買えないと言う方に、
この70-300mm有るのだと思います。

24-120mmあるのに、18-200mmもいらなかったかなと?
便利にするだけでは、趣味性とは言い切れないので、
多少不便でも、気に入ったレンズを買うことをお薦めします。^0^

書込番号:5699783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/01 09:15(1年以上前)

しんじ003さん、こんにちは。

シグマ70-200f2.8HSM(DGの前の)を積極的に使用なされていないのでしたら
AF-S VR 70-300mm F4.5-F5.6Gもいずれ使用目的が失ってしまいそうな気が致します。

私なら在庫のレンズを再利用してみて
はやりAF-S VR 70-300mm F4.5-F5.6Gを購入すれば、
現状のレンズよりも楽しく撮影出来るかなと思いが見出せたら
追加購入をしてしまうかも(^^ヾ

書込番号:5699796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5927件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/01 09:36(1年以上前)

>はたまた購入やめとくか

これかな〜。

書込番号:5699831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/01 11:24(1年以上前)

そんなに沢山のレンズ処分するのでしたらVR70-200F2.8Gに行った方が良い感じが・・・。ただし400ミリは二倍テレコンになってしまいますのであまり写りは期待出来ないかも?。                          実は自分もシグマ50-500と純正80-200F2.8DNを下取りに出してVR70-200にしようかと迷いましたが幼稚園の子供がいるので500ミリが捨てられずヤメました。ちなみに最初からVR70-300は視野に入っておりません〈あれば便利かな?程度〉。

上記レスでも有りましたがわざわざ上級レンズを下取りに出してまでこのレンズにする事は無いと考えます。

書込番号:5700071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2006/12/01 12:36(1年以上前)

売って買い 反対に1票

とくにVR80-400を売ってまで買う価値このレンズにあるかな?

下記記事見て
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

神代植物公園と上野動物園の画像が貼られてるのですが、撮られてる神代の花 何度も行って見てますが うーーーん? こんなもんかって感じました。

三脚使えないので たぶん1脚又は手持ちで撮ってると思いますがVRの威力でシャープに撮れたのはすごいと思いましたが 色合いが 自分で見た感じと違うなって思いました。単に感覚です(^^;)

携帯、旅行にはいいけど、売って買いならVR70-200が良いと思います 300mmはテレコン1.4で

自分は予約してますが キャンセルしようと思ってます

書込番号:5700278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/01 12:43(1年以上前)

ニコカメさん のご意見と同じです。

> 似たような距離のレンズを買い過ぎのような。^^;;

私はコレクションの趣味はありませんので、使用しなくなった機材は処分して整理する事をお薦めします。

80-400mmもってないと言う方に、この70-300mm有るのだと思いますよ。(*^_^*)

書込番号:5700296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/01 15:52(1年以上前)

>しんじ003さん
こんにちは

使わないレンズを整理してVR70-300を購入し、VR70-300購入で余った資金でAiAF50mmF1.4を購入し、三本体制にするという策はいかがでしょう?

けっこう楽しめるトリオだと思いますよ。

書込番号:5700800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2006/12/01 16:29(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます
そやね、80-400の描写けっこー気に入ってるので
コレは売ったらアカンでしょうね
でもAF-SちゃうからAF速度に若干の不満ありなんですわ
AF-S VRU80-400なら最高の望遠レンヅなんでしょうけどね(笑)
ま、シグマの70-200 とVR24-120は処分してもイイかな

書込番号:5700918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/12/01 17:28(1年以上前)

しんじ003さん
こんにちは
私も同じような焦点距離の重なったズームレンズを持っています。(笑)
それでもこのレンズに注目しています。

私の場合購入順に
AF ED28-200mm, タム28-300mm(A061),トキナー80-400mm, AF-S VR18-200mm, AF-S VR70-200mmで(テレコンも×1.4と×2がある)今のところ一本も整理していません。(笑)

やはりAF-S VRの使いやすさ便利さに目覚めるとこのAF-S VR70-300mmが気にかかってしょうがないですね。

AF-S70-200mm+テレコンがあればいい様なものですが、その大きさ重さに気軽には持って出られないというのがあり、このレンズ(70-300)位なら丁度いいかなと思っています。

それでAF28-200とトキナー80-400は整理することに決めていますが、タム28-300はことのほか気に入っていますので、ボディ2台体制の時使おうと思っています。

しんじ003さんの場合でしたら将来的にもボディ2台体制にはしないという事でしたら、VR24-120は整理するとして、シグマ70-200とVR80-400を処分してVR70-300にするのは慎重に考えられた方がいい様な気がします。

重さが気にならないのでしたらむしろAF-S VR70-200mm+テレコンはどうでしょうか、ズームでは最高の写りですし1.4倍や1.7倍のテレコン付けてもAF速いですし、VRもよく効きます。

私もこのレンズが発売された後どんな評判が出てくるか注目しているところです。

書込番号:5701121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2006/12/01 20:30(1年以上前)

OM1ユーザーさん
ちなみに私のデジ一は
D100
D2H
D2x
です

書込番号:5701722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/01 21:42(1年以上前)

デジタルだとDX VR 18-200mmが出て以来、VR24-120mmは人気ないんでしょうね (^^)

私の場合、未だにF6との併用ですので、VR24-120mmはレンズのラインアップからは外せないレンズです
そう云う意味では、このレンズも「久々のフィルムで使える新VRレンズ」ですので、VR70-200mmを持っていながら来週購入するのを楽しみにしています (^^)

デジタルWatchの作例を見ましたが、あの描写なら私としては納得の一本になる予感がしています

書込番号:5702080

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2006/12/01 23:26(1年以上前)

バックアップの為キャラの重なる機材はとりあえず保有し、あまり使わなければ機会を見て手放す、と云う方針ではどうでしょうか。つまり、18-200の後出番のない24-120は下取り、70-200と80-400のどちらかも下取りにして、将来何かほしいものが現れた際、残ったほうをその時に資金源にするかどうか決めてはどうでしょうか。

書込番号:5702658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このレンズのインプレッション記事

2006/12/01 05:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:4915件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

このレンズの試し撮りの記事が、インプレスのデジカメWatchにでていました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

気になってたレンズの外観も、ワイド側テレ側の状態が詳細にレポートされてます
300mm側でも意外に鏡胴が伸びない様で、花形フードを付けた姿はナカナカ見栄えの良いレンズの様です (^^)


デジタルでの作例もアップされてますので、写りが気になる方はチェックされては如何でしょう?
因に、デジタルでの撮影で300mm側で構図に太陽が入ると....... 結構盛大にフレアーが出て白っぽい写真が撮れる様です(デジタルの宿命か?)

発売迄後一週間 撮影レポートがアップされる程ですから、もう発売延期は無いでしょう (^^;)
VRIIの効果も上々の様で、何とも楽しみなレンズです

書込番号:5699490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/01 09:01(1年以上前)

でぢおぢさん、情報ありがとうございます。

> 300mm側でも意外に鏡胴が伸びない様で、

以前、ハチゴー・イチヨンさんも、それほど伸びないのではない
かと言っておられましたね。

しかし、私の目には、結構伸びているように見えます (^^;

広角端の長さが新モデルが長くて、望遠端では同じくらい
の長さになっていますから、伸びる長さは少ないみたいで
すけど。
口径も太いので、伸びたように見えないだけかも。

今職場ですから、写真を拡大して見るのが憚られますので、
帰ってからゆっくりと確認したいと思います。

写りを確認するのが楽しみです (^^

書込番号:5699767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/01 12:32(1年以上前)

でぢおぢさん、私も情報ありがとうございます。

> 300mm側でも意外に鏡胴が伸びない様で、花形フードを付けた姿はナカナカ見栄えの良いレンズの様です (^^)

リンク先の画像から伸び率を推測すると1.2〜1.3倍程度、鏡筒の伸びは40mm強程度と推測されますね。
現ED 70-300mmが、ワイド端116mmに対してテレ端で50mm程度伸びるのに比べると(1.43倍)、伸び率としてはかなり小さくなっている様で、「ナカナカ見栄えの良いレンズの様です」に同感です。

重量増加は気になる所ですが、VRUで300mm手持ち撮影がどの位楽になるのか…、早く試してみたいものです。

書込番号:5700269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/01 15:57(1年以上前)

>でぢおぢさん
こんにちは

ご紹介、ありがとうございます。

フレアーの件は気になりますが、私のメインフィルム『ベルビア100』との組み合わせで、どのような発色をしてくれるのか?今からワクワクします。

書込番号:5700818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/01 21:18(1年以上前)

いよいよ待ちに待たされた (^^:) このレンズも、来週には手に入る...... はずですので、早速来週末は私もベルビアを詰めたF6を持って、新宿御苑の紅葉を撮りに行くつもりです (^^)

今日、荻さくに寄ってDistagonT* 2/35 ZFを引き取ってきました
その時にこのレンズの入荷について確認しましたが、時に何もニコンからは連絡は来てない様です

連絡が無いのが良い知らせ (^^;)
多分、何事も無く粛々と店頭に並んでるのでしょうね 来週には (^^)

書込番号:5701967

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 片手間うぇぶ写真館 

2006/12/01 22:47(1年以上前)

大きいですね。VR 105mmを手にしたときの驚きを思い出し、がぜんワクワクしてきました。今年は紅葉が遅れたので、ぎりぎり間に合うかも。
でも発売日に入手できるのかなぁ・・・ちょっと心配。

書込番号:5702408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/02 17:47(1年以上前)

「長焦点時、ニューっと伸びるのは生理的に好きになれない」と以前投稿しましたが、写真を見ると、そう長く伸びないし、伸びた姿も上品ですね!!予約したことを後悔していません。今月中旬にせがれの結婚式があるので入手できたら持って行き、せがれではなく嫁さんの姿を撮りたいと思っています。8月予約なので優先的に届かないかな〜!?

書込番号:5705493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/04 00:18(1年以上前)

>カリスマ写真家さん
こんばんは

伸ばした時も、なかなか良い外観ですよねぇ〜♪(って、実機を見た訳ではありませんが・・・)

伸び長も、だいたい予想どおりでしたので、私も予約して正解でした。

私の撮影スタイルに、価格もサイズもジャストな一本ですので、早く手元に来て欲しいですねぇ!
o(^-^)o

書込番号:5712079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/04 21:19(1年以上前)

先ほど、ヨドバシ.コムを開くとポイント残高が増えていました。
ムッ!と思い、予約中のこのレンズを確認してみると「ご注文商品在庫確保」となっていました。

8月10日の予約ですから、4カ月待ちだった事になります。
前日ぐらいには届くのかな?(いや、過去の例からもヨドは発売日厳守かな…)

書込番号:5715006

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/12/04 21:26(1年以上前)

いや〜盛り上がってきましたね^^
よかったよかった。

書込番号:5715043

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/12/06 02:32(1年以上前)

伊達さんのレポート見た限りでは、
個人的には値段的に期待できそうな描写に感じますね。
それにしてもED 70-300mm F4-5.6 D があまりにひどいなあ。

書込番号:5720456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

すっかり閑散としてしまいましたが…

2006/11/18 00:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

発売延期以来このスレもすっかり閑散としてしてしまいました。
そう言えば予約したヨドバシからは延期の連絡は来なかったけど、
本当に予約できているのだろうか…
自分の考えるお手軽・初心者システムの完成にこのレンズの発売を
今でも心待ちにしております。
VR70-200/2.8+テレコンの噂に魅かれるものもあるのですが、
やっぱりそこまで拠出できませんw(T_T)

書込番号:5648537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/11/18 00:51(1年以上前)

> 予約したヨドバシからは延期の連絡は来なかったけど、

私もヨドバシ予約ですが、延期が発表された当日に電話が有りましたけど…、

書込番号:5648576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/11/18 06:03(1年以上前)

>夜一さん
おはようございます

発売延期の発表以降、予約しているカメラ店に立ち寄った際に・・・。

「発売延期の連絡が来なかったけど・・・」と店長に言ったところ・・・。

「どーせ知ってんでしょ?連絡するダケ時間の無駄!」

何たる手抜き・・・。
f^_^;

発売まで後二十日、今度こそ期待して待ちましょう!

書込番号:5648996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/18 08:48(1年以上前)

発売を延期するついでに(?)、最短撮影距離を1m程度にして欲しい。(なんちゃって・・・)

書込番号:5649208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/18 09:05(1年以上前)

>発売を延期するついでに(?)、最短撮影距離を1m程度にして欲しい。(なんちゃって・・・)
もしも1mにしていただけたら2万円値上げされても即予約させて頂きます(^^ヾ

以前、デジカメの発売予定日が遅れても予約していたヨドバシから連絡は無かったです(^^;
(店頭で直に予約したのですが・・・)

書込番号:5649239

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/11/18 09:31(1年以上前)

私はビックですが、発売延期発表後の忘れた頃に(確か月末か11月頭)に連絡がきました。

今年の運動会に間に合わなかったので、もう何時発売でもいいくらいに思っています。予約を取り消して、皆さんのクチコミを拝見させていただいてからでも良いかなとも。

同じ延期でも、かたやK10Dの方は皆さんすごい盛上りを見せていますし、自分もあと二週間が待遠しいです。

発表や発売時期のタイミングは難しいですね。

書込番号:5649303

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 片手間うぇぶ写真館 

2006/11/18 10:03(1年以上前)

キタムラで予約してますが、連絡はくれました。
いまは、指折り数えてといったウキウキ感もなく、発売日がいつだったかさえ忘れました。

K10Dと違って、いまさら夢を語るようなレンズでもないってことでしょうか。ここが閑散とするのも無理からぬと思います。

書込番号:5649394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/18 10:17(1年以上前)

 私はキタムラネットなので、割とすぐメールでお知らせが来ました。もっともここに出入りしてると、ここでの情報が一番早いですけど。
 お店での予約だと電話で連絡になるので、面倒なんでしょうかね?

 D40の方にサンプルが出ているようですが、皆さんいかがですか?。私はあまり画質の良し悪しが分からないものですから・・・。まぁ、おかげでどれを買っても(自己)満足はできてますが。(笑)

 暮れのスキーには間に合うので、のんびり待っているところです。D80と支払い時期がずれたのはある意味助かりましたが・・・。12/9でしたよね。あらっ、違った12/7でした。

書込番号:5649450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/11/18 10:27(1年以上前)

D40の画像サンプルです。お姉さんとお花の分です。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/sample.htm

書込番号:5649481

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/18 10:44(1年以上前)

>うれしたのしさん
なんとなく寂しさを感じたので意味の無いスレを立ててしまい
ましたが早速の反応有難うございます。
連絡が来る来ないは日頃の行いだったのでしょうか^^;

>ハチゴー・イチヨンさん
おはようございます。お早いですね^^
馴染みの店長さんとのヤリトリが思い描けますね。
私の場合
「ニコンの70-300発売延期になったんでしょ。いつだっったけ」
「少々お待ちください。」
「…。」(カタカタ)
「……。」(カタカタカタカタ)
「………。」(カタカタカタカタカタカタ)
「えーっと12月7日って連絡来てましたね。」
「予約したんだけど、発売日に買えるかなぁ」
「それはちょっと…入荷数もありますので…」
「じゃぁ、電話連絡来るの」
「えぇそれは大丈夫です。」
ってそのヤリトリの後、そう言えば延期の連絡は来なかったっと…。

書込番号:5649544

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 片手間うぇぶ写真館 

2006/11/18 11:02(1年以上前)

nekonokiki2さん

12/7でしたか。発売日に入手できるのかだけでも、せっついてみようかな。

サンプルの情報もありがとうございます。
メーカーのサンプルとはいえ、これだけ写れば、わたしゃ十分です。

書込番号:5649602

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/18 11:04(1年以上前)

>じじかめさん
 最短撮影距離を1.5mなんですね、ノーマークでした^^;
 慌てて70-200と比較しましたが同じくらいのようで
 安心しました^^

>ラングレー(no.2)さん
 私も店頭直予約なのですが、
 同じ状況なのでちょっと安心しました^^

>minopenさん
 ニコン以外の板はあまり見ないのですが、K10Dの板は
 そんなに盛り上がっているのですが、確かに話題性はない
 ですよね。

書込番号:5649612

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/18 11:22(1年以上前)

>丸木戸さん
>ウキウキ感もなく
 おっしゃる通りと思います…。店員も予約した本人も発売日
 を忘れているとゆう状況でした。


>nekonokiki2さん
>私はあまり画質の良し悪しが分からないものですから・・・。ま>ぁ、おかげでどれを買っても(自己)満足はできてますが。(笑)
 同じく2号です!

書込番号:5649665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/18 18:46(1年以上前)

処で、↓これは大丈夫だったんですか。

> 本当に予約できているのだろうか…

書込番号:5650872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 19:33(1年以上前)

nekonokiki2さん 

サンプル紹介ありがとうございます。
サンプルを等倍にしえみましたが、個人的には既にオークションに出して手元を離れた Ai AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D より良さそうに感じました。

手ブレの個人差はあると思いますが、サンプルのような女性の写真が手持ちで取れたらいいなーと思いました。

書込番号:5651033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/11/18 20:02(1年以上前)

先日、予約をキャンセルしました。
ここまで先延ばしされたので、欲しい気持ちもかなり消えうせました。発売されてからレンズの良し悪しを見極めたいと思います。

書込番号:5651156

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/11/18 21:01(1年以上前)

D40のサンプル画像を見て、思わず予約しようかと思いました。

テレ端の女性の画像はさすがに少し甘いですが、このクラスのレンズで300mmまできっちり描写するものは無いですから、かなり良い印象を受けました。

当然のことながら200mm前後の描写はVR18-200よりかなり上じゃないかと思います。軽量コンパクトでVR付き、300mmの描写もそこそこ使えそうですから、運動会などの
用途にはにはうってつけのレンズのですね。

書込番号:5651383

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/18 22:55(1年以上前)

>うれしたのしさん
いやぁ〜(ポリポリ)特に確認してませんが…
大丈夫かと思ってます〜。
ご心配頂きまして有難うございます。

>デジすきさん
私はVRレンズを未だ持ってないので、このレンズが楽しみです^^
>あっきーーさん
そうですよね発売されてからの方が賢明な判断ですよね。
私はPS2でも発売日に買ってしまうようなタイプの人間ですので
PS3はもう既になんかあったとか…。

>idosanさん
>当然のことながら200mm前後の描写はVR18-200よりかなり上じゃないかと思います
そんなお言葉があるとちょっと期待です!

書込番号:5651881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/19 09:07(1年以上前)

おはようございます。

わたしはビック.comでの予約でしたが延期発表日にお知らせメールが届き、3日間悩んでキャンセルしました。

11月3日の運動会(この為の予約でしたが)用にタムロンのAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2を買いました。一脚に乗っけて撮影しましたが、わたしレベルとしてはまあまあの写真が撮れたと思います。値段3分の1だしこれでもいいか、、、

D70レンズキットの中古を昨年11月購入し、3月にVR18-200を追加して使ってきましたが、今回タムロンのレンズを買って、VRの凄さを実感できました。でもこれ買わないだろうなあ。浮いた予算SB−800に突っ込んじゃったし、、、、、、、、

書込番号:5653035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/11/19 09:25(1年以上前)

発売日が決定して安心しているのもあるんでしょうね。
発売されたらまた盛り上がるのではないでしょうか。私は気長に待ちます。

書込番号:5653081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/19 18:15(1年以上前)

先週、D200とF6を持って撮影旅行へ.............

D200にはDX VR 18-200mmを付けっ放しで、撮影に何の不自由も感じませんでしたが、F6はVR 24-120mmだけでは焦点距離の不足を感じる場面が何度か......

と云う訳で、私としてはこのレンズは何とも魅力タップリです (^^)


ニコンのD40のページにこのレンズを使った作例が出て、これから一段と予約が増えるのかも?

書込番号:5654784

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング