AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II のクチコミ掲示板
(308件)このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2015年2月25日 20:37 | |
| 9 | 5 | 2009年11月3日 21:49 | |
| 6 | 19 | 2008年10月10日 17:11 | |
| 10 | 7 | 2008年6月27日 01:31 | |
| 3 | 11 | 2008年2月4日 17:48 | |
| 0 | 2 | 2007年12月13日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
…そんな訳で当方が購入報告をさせていただきます
某オークションで「1月購入、出品のための撮影と動作確認のため開封」という品を送料込み¥9500で購入しました
D5200で動かしてみましたが、合焦は早い訳ではないですけど充分です
VRに行く人が大多数ですが、コレはコレで楽しいかもしれません
7点
わっしの個体は後ピンで、AF微調整かませるとしゃきっとしますが、普通だと甘〜い。
小心なので、まさか、これをSC持っていってAF調整してくんろとも言えず、どうしましょ。
研究用?に温存しています。
書込番号:18511188
1点
このレンズは空気のようなもので、手元にあるのが当たり前なので、
敢えてコメントするようなこともしませんでした(^^;。
VRも持っていますが、軽快なこちらを使っています。
VR2が軽いのでどうしようか思案中です。
D40を使っていますが、寸胴を沈めると、ボディがレンズを認識しなくなるので
かなり迷ってます。
書込番号:18512099
3点
こんにちは。この手のスレ大好きです。
何年後かにフルサイズ機を追加しますが、
ニコンさんもいいなと考えています。
FXにこのレンズは装着可能ですか?
書込番号:18513653
1点
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/9083/kw/DX/session/L3RpbWUvMTQyNDg2NDA5Ny9zaWQvUk1ucFFUZm0%3D
D4, D3X, D3S, D3, Df, D800, D800E, D700, D610, D600なら撮影範囲の切り替えで使用可能だそうです
書込番号:18517904
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
先ほどオークションでこのレンズのボタンをポチッと押してしまいました
2時間後は私のものになるのでしょうか?
標準ズームはたくさん持っているのに
18-70mm
16-85mm VR
18-200mm VR
でも時々もっと軽ければと思うことがあるので安ければこのレンズ買って
見ようかなと
衝動買いになるのでしょうか 反省
2時間後に結果がわかります
0点
どんなレンズにも、存在意義はあります。
安くて軽くて、写りも抜群で…と、広角系標準ズームとして重宝している方もいれば、
「カメラ買ったらついてきただけ。どうせろくなもんじゃないおまけレンズ」と全く認めない方もいます。
前所有者は、単に意義を殺しただけのこと。
このレンズの存在意義を、生かすも殺すも、あなた様次第です。
おめでとうございました。
書込番号:10412062
5点
今晩は
VR18-55mmよりED18-55mmのほうが良いという評価もあります。宜しいのでは。
私の場合は高倍率を入れますと、
VR18-55mm、VR24-120mm、Tamron17-50mmF2.8、Tamron28-75mmF2.8、
Tamron18-250mmF3.5-6.3、Sigma17-70mmF2.8-4.5、Sigma18-125mmF3.5-5.6
出動頻度は違いますが、全部使っています。実はもう少しありますが---使いません。
Sigma24-70mmF2.8(高くないほう)を買っても良いかなと思いつつ---ムム。
書込番号:10412118
1点
今誰かが 私より高値をつけました
今回は見送りとします。
でもこのレンズ軽くて、春の気分のいいときの散歩にぴったりのような気がします
気分が変わって明るい気持ちになれそうです。
書込番号:10412168
0点
>今誰かが 私より高値をつけました
これで良かったのではないでしょうか? 衝動買いは良くないと思います。
書込番号:10414200
2点
じじかめさん
>これで良かったのではないでしょうか? 衝動買いは良くないと思います
その通りです
入札した後、誰かがもっと高値で入札するのをまっていたような気もします。
・・・じつはもう一本Tamron28-75mmF2.8も持ってるし。
書込番号:10417527
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
こんにちは〜いつもお世話になっておりますリトルです。
このレンズを久々に使ってみようと思い防湿庫から取り出しD300に取り付けたところ、
AFが作動しない!ん?マニュアルにしてたかなと思いボディ、レンズの設定を確認しましたが異常なし。
ついでにD40にも取り付けてもMFしか使えませんでした。
最近重い機材ばかりだったのでこの軽さは魅力です。
修理に出してみようかと思いますが、金額次第では新たに新品か中古を探そうと思います。
D40、ならびD60を購入される方には100%お勧めできるレンズ、明るさを求めないのであればD80やD300でも十分使えると私は思います。
何と言っても205gですから!(⌒0⌒)
このレンズは長く使って初めて分かる魅力があると思います。
1点
自己レフになります。
キタムラで購入したので五年保証を使うはずが、レシートが見当たらなく(-.-;)
あえなく撃沈…
仕方ないので修理費の見積もりを取ってもらい上限五千円と話をしてきたところです。
レシートが保証書ですから諦めました。
書込番号:8280881
1点
キタムラの5年保証は、B5サイズくらいの薄ピンクの大きい袋
に入ってませんか?
レシートも共締めしてあると思いますが?
店によって違うのかなぁ???
書込番号:8281812
0点
そうですね。そんな袋に入っていることを、今になって気づきました。
おまけにいろんなお得クーポンも入れ込んでありました。
…ほとんど期限切れてました(^^;)
そんなの、普段開ける必要のない封筒に入れないでよ(^^;)
見つかることを祈っております。
書込番号:8281878
0点
>キタムラの5年保証は、B5サイズくらいの薄ピンクの大きい袋
に入ってませんか?
はい、袋はありました。二枚ありました。(D40購入時とVR70−300分)
VR70−300のレシートは入ってましたが、肝心のD40のレシートが消えてましたw
いや、どこかに出したまま無くしてしまったと思います。
その時購入した担当の方が転勤になりもうそこのキタムラにいないので諦めました。
それ以来のキタムラ訪問でしたが、修理伝票?にオートフォーカスをフォートフォーカスと記入しているのを見て前に居た機転の利く定員さんが懐かしく思いました。
見積もりだけで二週間かかるそうです。
直接SCに送った方が早かったかもですね?
でも今回の事がなかったらもう行く事はなかった某キタムラ店でした。
>見つかることを祈っております。
安く上がる事を祈っててください。m(__)m
ありがとうございました。
書込番号:8281963
0点
修理見積がでましたので方向します。
14000〜15000円だそうです。
結果、修理は見送ります。
しかし、防湿庫に閉まっておいて久々に使ってたらAFが利かなくなってたとは…
ん〜何でだろう(-.-;)
書込番号:8304535
0点
新しい機材の参入でレンズがすねたんじゃないですか (^^;
私も新しい機材を入れると愛用のFM2が故障したりします。
2〜3回だったかな。
書込番号:8305622
0点
f5katoさん
こんにちは
>新しい機材…すねた…
にゃはは、だとしたらいつか機嫌直してくれますかね?(^_^;)
でも、また次のレンズ考えているのに困りましたね。
話は変わりますが、f5katoさんはプロのカメラマンの方ですか?
書込番号:8305970
0点
リトルニコさん
>プロのカメラマンの方ですか?
そんなわけはない!(^^;
年数が四半世紀というだけです。
書込番号:8306245
0点
f5katoさん
プロストを見て、もしかしたらプロの方かなと勝手に思っちゃいました。(^_^;)
書込番号:8306368
0点
あぁ、一時期、一般発売された時に買ったものです。
ペラペラで気に入ってます。
派手なのが玉にキズですが。
D700も派手ですけど、これもペラペラなので握りやすく気に入ってます。
ワイドで厚みのあるものはゴワゴワして使いづらいので。
書込番号:8311320
1点
>一時期一般発売され…
なるほど、たまにヤフオクで二万の高値が付いたのを見たことあります。
もし、また一般発売されたとして考えるに三千円(税込)なら購入するかも?(^_^;)
書込番号:8311406
0点
プロスト
ニコンダイレクト(HP)のプロ用機材にありましたけど
今見たらないですね。
一般販売はやめたのかな。
デジタル用の青いタイプもありましたね。
私はキタムラで店頭販売していたものを購入しました。
40000円でした。
黒と青のセットは8000円。
細い部分も長く、手に巻いて使うのも便利です。
真っ黒けでいいのでアマ用に出してくれるとありがたいのですが。
書込番号:8312434
0点
>私はキタムラで店頭販売していたものを購入しました。
40000円でした
え?四万円?????4千ですかね?^^;
でも、使いやすいのは魅力です。
いつか手に入れたいです。でも、万の金額は有り得ませんw
書込番号:8312620
0点
すいません
桁を間違えました (^^;
4千円です。
書込番号:8313551
0点
こんにちは
幾らプロ向けの商品でもストラップ1点で\4万は(^.^;)
これってタイプミスですよね?
わたしはメーカーロゴの入ったストラップはイヤなので、
手持ちの機体は全て付け替えて仕舞いました。
触った時の感触なども違いますよね。
特にD40付属のストラップなんかだと・・・。
でも、S3Proは価格が違いすぎる所為なのかナカナカでした。
柔らかくて手触りも良いし、裏の滑り止めも確りしていましたし。
でも、FinePixの大きなロゴが目立っちゃって・・・。
ストラップも\4000くらいで良いモノがありますので、
本体付属のモノも、もうちょっと・・・っと想うコトがあります。
問題はコストなのでしょうけど。
だったら、最初から別売と言うのも良いと想うのですけどね。
話しは違いますが、掲題のレンズですと、
中古美品でも1万円くらいで買えると想います。
修理が相応の価格なのは手間を考えれば妥当でしょうけど、
お金が勿体ないですね。
書込番号:8313596
0点
Smile-Meさん こんにちは
>わたしはメーカーロゴの入ったストラップはイヤなので、
私は逆なんですよ。ニコンが気に入っているからニコンのロゴが入った物がいいです。
それに、せっかく付いているので使います。w
>中古美品でも1万円くらいで買えると想います。
今すぐにはいらないので東京に行った時に時間合ったら寄って探して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:8313702
0点
リトルニコさん、こんばんは
お久しゅうございます。えっ、今さらこのレンズに回帰・・・(汗)
確かに、あまり丈夫ではなさそうです。私も使いだして間もなく、ズームリングが異常に硬くなってSC行きになりました。
接点汚れてないですか!
ストラップ、迷彩色はどうですか!
書込番号:8315225
0点
童 友紀さん こんにちは
>今さらこのレンズに回帰・・・(汗)
D40に一番合うレンズです。キットだから当たり前ですが。
この軽さは見逃せません、最近重いのばかりですからね。
D300にも付けて見たら意外と似合ってると思いました。
ストラップは付属で私には十分です。ニコンダイレクトに迷彩ありますがあれはかさばるのでやめました。
書込番号:8315659
2点
リトルニコさん
> D300にも付けて見たら意外と似合ってると思いました。
僕もD300にこの18-55mmを付けて良く撮る。
通勤や出張時には、必ずこの組合せだ。
本当に良く写る。商品や小さなパーツも、アップでブツ撮りできる。
コストパフォーマンスは、最高に優れたレンズだ。
普段は、D300+MB-D10+重量級レンズを付けっぱなしにしている。
お買い物や、お出かけ、子供とお散歩には、ぜんぜん苦にならない。
しかし、ノートPCや他荷物のある通勤や出張には、重すぎる。
ゆえに、D300+18-55mmだけの構成がとても軽くて、お仕事に最適だ。
書込番号:8480835
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
購入動機が…
APS−Cデジカメではなく、
「APS一眼で撮ってみよう」という…
20世紀末、PRONEA S を購入後、ずっと寝かしてしまっていたのですが、
先月復活しました。
先週 PRONEA 600i まで購入し、完全にはまってます。
※PRONEA 板、参照いただければ幸いです。
http://kakaku.com/item/10104510145/
ちゃんと IX Nikkor 20-60mm は持っているのですが、
周辺減光を「期待して」、「APS一眼でトイカメラ風に」というコンセプトです。(^^;)
まだフィルムは仕上がっていないのですが、クチコミを見ると、どうやら「トイカメラ」風にはならない様子。
何しろ画質は抜群のようですから、トイカメラ風失格です(^^;)
フードを外せばほとんどケラレることもなさそうですし、十分使えそうです。
下のうめぼし18%さんもおっしゃっていますが、もともとキヤノン党だというのに、
ニコンのデジ一がほしくなってきました。(^^;)
※根っからのキヤノン党なので、操作性等々から、完全に乗り換えることは不可能なのですが…
1点
光る川・・・朝さん こんにちは
相変わらずの御購入おめでとうございます(笑)
もう少ししたら中古ショップが開けるかと思いますので
それまで頑張って下さい!!
書込番号:7848882
2点
いつもありがとうございます…m(__)m
こちらも見ておられたのですね…(^^;)
中古ショップ…
「在庫」を見てると「ジャンクショップ」しか開けない気がします…(;_;)
でも、フードとフィルター、キャップは完備ですよっ!(^^;)
さて。ほんとに「ほしい」レンズもなくなりつつあります。ありがたいことです。
L沼にはまっていないことが、唯一の救いです。
高級なものより、格安なものに興味があるので…(激安Lは「格安」だからほしい…をい)
昨今、いろんな治療薬が登場しておりますが、ひとまず、「物欲抑制剤」を、
早いこと開発していただきたい次第でございます。m(__)m
書込番号:7849046
1点
光る川・・・朝さん
購入おめでとうございます。
このレンズ、Sでは動かないみたいですが、600iではOKですか?
>周辺減光を「期待して」、「APS一眼でトイカメラ風に」というコンセプトです。(^^;)
周辺光量は...イメージサークル、意外に大きくそんなに減光しないと思います。
私はたまにF5につけて使ってます(24より望遠)。
むしろDX18-70/3.5-4.5の方がイメージサークル、小さいです。こちらはF5では使えないですね。
書込番号:7849914
2点
f5katoさん
>このレンズ、Sでは動かないみたいですが、600iではOKですか?
え、あ? あれ?
…ほんとだ(;_;)
S では「F--」エラーで、シャッター下りませんね。
600i を持参していたのですが、まったく異常なくピントが合ったんで、お買い上げになったのですが…
その後撮影も異常なく行えました。
実は、F-401 もアウト(こちらはシャッターは下りるけど、絞りは連動しないのかな?)でして、
現状 600i 専用レンズになってしまいました(;_;)
ピント調整用の回転端子のあるなし、が問題ですかね?
F-401 と PRONEA S は、これがレンズ側にないとアウトのようですね。
まぁ、もともとニコンが「ダメ」とするものに無理につけようとするのですから、自己責任なんですけど、
Nikkor は奥が深いですね。(^^;)
書込番号:7850296
0点
>「物欲抑制剤」
→(1)EF70-210mmF3.5/4.5を購入する。
→(2)さっさと見切りをつけて機材整理。精選のうえ、不要なものを売却。
※私もかなり売却したわ。でも、まだまだたくさん・・・・・(爆)
IXYに入っているフィルム早く終わらせなくちゃ♪
書込番号:7851933
1点
> 「物欲抑制剤」
中村うさぎの著書を読む。
このレンズ、知人から5000円でゲットしたけど、廉価軽量のくせに写りがいいねえ。
D300に付けると、結構かっこいいじゃん。
お仕事・ビジネス専用軽量レンズとして重宝している。
次は、D40本体を買うぞ。これでビジネス専用軽量カメラの完成だ。
ああ、結局は「煩悩道楽消費財」だ。
書込番号:7994420
2点
いや、本当に結構よく写ります。
PRONEA 600i でも、専用IXレンズもあるというのに、
「あ、この写真は18-55だ」ってわかるくらい、違いがはっきりしていますね。
書込番号:7994560
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
VR付きになってEDレンズがなくなりましたが、色収差の除去はどう考えているのでしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
コストダウンか…。
1点
コストダウンしても手振れ補正をつけたほうが「売れる」という結論なんでしょうかね。
書込番号:7311495
0点
え?ほんとですね!!
びっくりしました。気づきませんでした。
書込番号:7311500
0点
他メーカーもこのクラスのキットレンズにはEDレンズ相当のものは使っていませんからね。
このレンズはキットレンズとは思えないほどの写りで「使えるレンズ」でしたが、EDなしでその辺がどうなるのか。
遜色ないようでしたら、うちの者が使っているのを買い替えるつもりです。
書込番号:7311712
1点
個人的に新しい物好きなので思わずかってみました。
気分的にいい感じでした。
D40につけています。
書込番号:7323179
0点
pluckboseさん
>個人的に新しい物好きなので思わずかってみました。
日本ではまだ発売されていませんので、海外で購入されたのでしょうか??
書込番号:7323678
0点
pluckboseさん
できれば、撮り比べた写真などをアップしていただけると嬉しいのですが・・。
書込番号:7325407
0点
当方正直素人で、あまり詳しくありません。
基本的に、Pかフラッシュoffのオート撮影が主ですので、
こういった比較しかできないのですが、
違うレンズでの撮り比べなどがいいのでしょうか。
一応、vron、vroffをはらせて頂きました。
書込番号:7328102
1点
VRの効果がよくわかりますね。
このようなシチュエーションでしたらVRはホントに
重宝しますね。
新しい60mmにもVR付けて欲しかったなァと思います。
書込番号:7329102
0点
1/5secですか
手持ちでは、ほとんどありえない数字ですね。
書込番号:7329241
0点
pluckboseさん
レスが遅くなって申し訳ありません。
1/5秒ですか、なるほどVRの効果テキメンで分かり易いですね。
あとは、GUとGVRの描写の違いがどれほどなのか?ですね〜
EDレンズ1枚のちからってどんだけ??
書込番号:7341866
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
アメリカのNIKONのサイトではVR内蔵の本レンズの改良型が発表されたとか。vr内蔵した分EDガラスは使わず光学設計は変更らしい。これで3種類目ですが、ぴんとリングもう少し改良し金属マウントに出来ないのでしょうか?
また日本で発表無いのでしょうか?
ttp://nikonimaging.com/global/products/lens/af/dx/af-s_dx_18-55mmf_35-56g_vr/index.htm
0点
>ぴんとリングもう少し改良し金属マウントに出来ないのでしょうか?
初心者向けのレンズという位置づけなんだと思いますのでほとんどMFでは撮らず、質感よりも軽さと安さということなんではないでしょうかね。
>また日本で発表無いのでしょうか?
そのうちあるんじゃないでしょうかね?あると思いますが。
書込番号:7009468
0点
ひそかに日本での発売を期待しています。
VRを付けた代わりにEDレンズを外して安価を維持しようとしたのでしょうか。
EDレンズを外したことで色滲みが顕著になると困りますね。
書込番号:7109934
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















