AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜55mm 最大径x長さ:70.5x74mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

分解方法教えて下さい

2010/02/27 16:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

クチコミ投稿数:12件

故障した、このレンズを友人から頂き、せっかくですので分解整備してみようと思いましたが、何方か詳しく分解方法のレポートを記載しているサイトをご存知ないでしょうか?ちなみに故障箇所はピントリングが回らないという状態です。

書込番号:11006605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/02/27 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

私は元に戻せませんでした

絞り羽もバラバラに(^^;

く〜りえさん、こんにちは。

別なレンズですが、レンズの分解をした事があります。
私は元に戻せなくて分解ではなく破壊となりました。(ToT)

ちなみに分解方法ではありませんが、バラバラになったレンズが載ってたページがありました。
http://www.gizmodo.jp/2008/10/post_4415.html

書込番号:11006667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5

2010/02/27 16:52(1年以上前)

半分解くらいまではやったことがあるんですが。

ズーム関係の可動部分は比較的簡素で、そのへんまではバラせるんですが
フォーカスユニット周辺は、ひじょうにガッシリと組まれていて、
ネジだけでなく、多分、ツメで引っかけてる部分があるのではないか?と思いました。
また、不用意に外すと、小さな歯車群が飛び散ってしまいそうな感じでした。
故障したわけではなかったので、、そのへんで断念しました。

内部も、プラスチックだらけですので、もしフォーカスが動かないのであれば、
歯車が欠けてしまった可能性があるかも知れません。
そうなると、バラしてもどうにもならないかと。

それから、一個所だけ、ハンダが非常にとれやすいコードがあります。
分解作業時にとれてしまった場合、ハンダが必要です。

書込番号:11006711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度3 休止中 

2010/02/27 17:06(1年以上前)

機種不明

Sigma28-105mm 分解

リンクの紹介はできませんが。

慣れないうちは、分解は工程ごとに写真を撮って、
ねじなどはどこのものか本数を明確にしておきます。

添付はSigma 28-105mmDの事例で、右下にあるのは模型用のモリブデングリスです。
グリスは爪楊枝で必要最小限与えます。
このレンズは開放大ぼけだったので分解したのですが、元来が開放大ぼけだそうで諦めました。
何回か分解して、現在はF6.3-8に絞って現用中。

書込番号:11006785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2010/03/30 00:03(1年以上前)

みなさん、流石ですね。

普段コメントされているのを、何気なく目にしてますが
ここまで、やっておられるとは・・・  説得力あります。

書込番号:11161109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/15 21:22(1年以上前)

自分も1年くらい前にカメラを落としてしまいました。そのとき装填していたのがこのレンズでした。AFがききずらくなり、半自動の状態で使用しておりましたが先週エイままよとばかりに先端レンズの付いた筒ごとごりごり引っ張ったらとれてしまいまして。アーとうとう壊しちゃったということで、バラシにかかりました。よくよく見るとこの先端部分が回転してフォーカスを合わせるリングになっており。この筒の本邸側の対角線上にフォーカスモーターからの動力を伝える板状の黒色のプラスチックがあり、この板を挟み込むM型上の突起の片側が両方ともにかけ落ちておりました。このためにAFモーターが回転を伝えてもレンズリングが回らないために故障しているのがわかりました。そんなわけで欠けた部分にカセットテープの透明なプラスチックケースを1×2mmの長さに切ってアロンアルファで接着して、モータードライバーからの板を挟む込むように元のようになるように納めました。
これで、完成。修理に出せば8000円位かかると言うことなのですが、半日以上かかりましたけれど満足しております。フォーカスリングを止めているリングの固定方法は4mm幅のセロハンテープでした、笑ってしまいます。

書込番号:11237242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

反省

2009/11/02 22:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件 火曜日写真 

先ほどオークションでこのレンズのボタンをポチッと押してしまいました
2時間後は私のものになるのでしょうか?

標準ズームはたくさん持っているのに
18-70mm
16-85mm VR
18-200mm VR

でも時々もっと軽ければと思うことがあるので安ければこのレンズ買って
見ようかなと

衝動買いになるのでしょうか 反省
2時間後に結果がわかります

書込番号:10411679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/02 23:09(1年以上前)

どんなレンズにも、存在意義はあります。
安くて軽くて、写りも抜群で…と、広角系標準ズームとして重宝している方もいれば、
「カメラ買ったらついてきただけ。どうせろくなもんじゃないおまけレンズ」と全く認めない方もいます。
前所有者は、単に意義を殺しただけのこと。


このレンズの存在意義を、生かすも殺すも、あなた様次第です。

おめでとうございました。

書込番号:10412062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度3 休止中 

2009/11/02 23:16(1年以上前)

今晩は

VR18-55mmよりED18-55mmのほうが良いという評価もあります。宜しいのでは。

私の場合は高倍率を入れますと、
VR18-55mm、VR24-120mm、Tamron17-50mmF2.8、Tamron28-75mmF2.8、
Tamron18-250mmF3.5-6.3、Sigma17-70mmF2.8-4.5、Sigma18-125mmF3.5-5.6
出動頻度は違いますが、全部使っています。実はもう少しありますが---使いません。

Sigma24-70mmF2.8(高くないほう)を買っても良いかなと思いつつ---ムム。

書込番号:10412118

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件 火曜日写真 

2009/11/02 23:22(1年以上前)

今誰かが 私より高値をつけました
今回は見送りとします。

でもこのレンズ軽くて、春の気分のいいときの散歩にぴったりのような気がします
気分が変わって明るい気持ちになれそうです。

書込番号:10412168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 10:44(1年以上前)

>今誰かが 私より高値をつけました

これで良かったのではないでしょうか? 衝動買いは良くないと思います。

書込番号:10414200

ナイスクチコミ!2


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件 火曜日写真 

2009/11/03 21:49(1年以上前)

じじかめさん
>これで良かったのではないでしょうか? 衝動買いは良くないと思います

その通りです
入札した後、誰かがもっと高値で入札するのをまっていたような気もします。
・・・じつはもう一本Tamron28-75mmF2.8も持ってるし。


書込番号:10417527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

このレンズは逆光に強いですか?

2009/10/23 14:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

私はAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRを使っています。一つだけ,と言っても,相当大きな不満があります。それは逆光撮影のときに,はっきりとしたオレンジ色の円(ゴースト)が出ることがしばしばだからです。フレアも結構でます(サンプルを載せました)。ゴーストやフレアの多い逆光時撮影のコマが沢山あって,ほんとに残念です。そこでお教え頂きたいことは,「EDレンズを使い,レンズ枚数が少ないED 18-55mm F3.5-5.6G IIでもそのようなゴーストが現れるのでしょうか」ということであります。現れないようでしたら,購入したいと思っています。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10354621

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

2009/10/23 14:37(1年以上前)

機種不明

オレンジ色のゴースト。専用フードは付けています。

画像ファイルを付け忘れました(^_^ゞ

書込番号:10354628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/23 17:22(1年以上前)

フードを使い、保護フィルターをつけないでこのくらいゴーストやフレアーが出るのなら、
レンズを変えてもおそらく同じだと思います。

書込番号:10355161

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/23 17:25(1年以上前)

EDレンズといったって万能ではありません。
ズームレンズはただでさえ、レンズ枚数が多い分余計な反射が発生する場合も
多いのですから・・・

斜光についてはきちんと遮光し、レンズに余計な光を入れないのが第一です。
それでも画面内に入るというなら、ナノクリスタル採用のレンズでも選択するしか
ないです。

書込番号:10355171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/10/24 13:45(1年以上前)

標準フード(付属品のフードのことでしょう)を付けていても、太陽の位置などの撮影条件によってはゴーストやフレアを100%防止することは出来ないです
特にズームレンズの場合、広角側でのケラレが出ない様に浅めのフードになることがその一因です

今お使いのズームレンズでも、大きめのボードなどを使ってしっかりハレ切りをすれば、撮影に支障はでません
但、その場合にはハレ切りに使うボードを持つ必要がありますから、手軽に手持ちで撮影すると云うわけにはいかなくなりますが...... (^^;

要は『不要は光がレンズに当たらない様にする』だけで、アップされた画像に出ている問題は回避出来る訳です
もしもゴーストやフレアを100%防止したいのであれば、カメラは三脚に据えて片手でハレ切りのボードを持って、シャッターはレリーズで切る!

たったこれだけの手間だけで、レンズに余分なお金を掛けることも無く完璧な写真は撮れますヨ (^^)
 
 

書込番号:10359677

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

2009/10/25 10:29(1年以上前)

18-55mm F3.5-5.6G VRをわざわざ単品で購入したのは,夏山の縦走に持参するためでした。18mm−70mm/F3.5-4.5を使っていたのですが,少しでも軽くしたいこと,最大撮影倍率が1/3.2であって,高山植物撮影にも使えることが選択の理由でした。その目的は達成したのですが,逆光性能が悪いという,今までには無かった問題が生じてきました。濃いオレンジ色の円が生じるのです。フレアやハレーションも大きめのようです。それで,VRレンズよりも3群4枚も少ないEDレンズならば,そのようなゴースト(ゴーストというには濃すぎる)等が軽減されているのではと思い,質問申し上げた次第です。

でぢおぢさんが『カメラは三脚に据えて片手でハレ切りのボードを持って、シャッターはレリーズで切る!』とお教え下さいました。有り難うございます。山歩きの足を止めて数分程度撮影するレベルですので,そうは参りませんでした。簡便に美しく撮りたいという横着者の願いです(^_^ゞ

あるとき,Zuiko 14-42mmを付けたE-620のファインダーを覗く機会がありました。すっきりとした抜けの良い状態でした。同じアングルで覗く18-55 mm VRを付けたD90のファインダーには,例のオレンジの円とハレーション。これには愕然としました。

専用フード(Nikon HB-45)は浅くてあまり効果がないので,汎用品を探しました。3段伸縮のラバーフード(HOYAマルチレンズフード (52mm))を買ってきました。取説には35mm以上で蹴られないと書いてありましたが,試してみると,18mmのとき,一番縮めた状態で「蹴られ」がありません。フィルターを付けると僅かに蹴られます。フードを1段伸ばすと22mm以上で,2段伸ばすと28mm以上で蹴られなくなります。重宝しそうです。

しかし残念ながら最短焦点距離側では,専用フードよりもほんの少し改善されるだけのようです。

18-55mm EDレンズに出るゴーストがどのようなものかをお教え頂けると有り難いです。

書込番号:10364411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/25 13:39(1年以上前)

無駄になるかもしれませんが…

中古でも1つ、お買い上げになって確かめられたらいかがかな、と思います。

作例があればよかったのですが、結構逆光気味で撮ってることが少なく、
派手にフレアが出てるものを発見できませんでした。
だからといってフレアが出ないよいレンズなんだ、というのは早計です。
DXとFX、CCD機とCMOS機でも違うでしょうし、「同じカメラにつけてみないと」という部分はあると思います。

書込番号:10365134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/25 13:46(1年以上前)

これくらい出ているとファインダーで確認できるので、
空いている手でハレ切りが必要みたいです。

手持ちでもこれくらいの装備なら出来ます。

書込番号:10365164

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

2009/10/28 06:24(1年以上前)

光る川・・・朝さんのお奨めにしたがって,一つ買ってみることにしました。VRとUの逆光性能の違いを試して報告します。

右から光が来るときに,左手でハレ切れするのはちょっと難しいみたいです。右手はシャッターを切らなくてはならないし。

書込番号:10380147

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

2009/11/03 19:49(1年以上前)

「質問が解決しました」って書かれてしまいました。まだ解決していないんですけど。レンズを注文したところです。VRとGUの逆光性能の違いをテストして皆さまにお知らせしなくては,と思っています。

書込番号:10416649

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件

2009/11/21 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

EDレンズによる実写例

VRレンズによる実写例

光る川・・・朝さんのお奨めにしたがってED 18-55mm F3.5-5.6GUを買いました。私が18-55mm F3.5-5.6G VRの逆光性能に対してもっている不満はすべて解消されました。VRを付けてくれるのは嬉しいですが,光学性能を落として値段が(少し)高いレンズを売り出すのは納得できない気持ちです。初めからEDレンズの方を買えばよかった。厳密に同条件での比較ではありませんが,2本のレンズによる実写例を載せておきます。太陽が右上にあり,レンズに太陽光が当たっています。

書込番号:10510072

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/21 20:13(1年以上前)

あら、違うものですね。驚きました。

貴重な体験例をありがとうございます。

書込番号:10510481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

銀色の帯のはがれ

2009/08/09 22:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件


こんにちは。
このレンズを約半年ほど使っています。
このレンズのズームリングの最前部に銀色の細い帯が巻かれているんですが、この帯がところどころ浮き上がって来ました。
よく見るとステンレスの薄いテープを巻き付けてあるのが、最近の暑さではがれてきたように見えます。

皆さんお持ちのレンズに異常はありませんか。

書込番号:9976274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/09 22:43(1年以上前)

Chinacatさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
私のは大丈夫でした。
今まで気にした事もなかったのですが、よく見たらテープの切れ目が下側にあるのですね。

このレンズ、FX機でも23mm〜55mmはケラレずに使えてしまうので、たまにFX機に付けたりもします。

書込番号:9976395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

2009/08/09 23:35(1年以上前)

タン塩天レンズさん

>よく見たらテープの切れ目が下側にあるのですね。

そうなんです。そういえば、僕のレンズは端っこも1mm位はがれています。

書込番号:9976682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/10 08:37(1年以上前)

ゴールドラインにも継ぎ目がありますよ!
こちらはテープではなく(シグマはテープですね)、金属製(真鍮?)の細い帯になっております。
そして、その継ぎ目は重なりあわず線路の継ぎ目みたい(隙間は目測で0.05mmくらい!)になっております。
継ぎ目を発見したときはショックでした。
なぜなら、トキナーのゴールドラインには継ぎ目がありません。完全なリングになっております。
トキナーの質感はそういう細かいところまで行き届いているのです。

書込番号:9977624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

2009/08/12 22:06(1年以上前)

保証期間中なので結局修理に出すことにしました。皆さんありがとうございました。

書込番号:9989744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/04 18:27(1年以上前)

そんなテープはさっさとはがす。

書込番号:12010862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

GとGUって、何が違うの???

2009/06/07 20:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

華奢な質問ですみません。
GとGUって、何が違うんでしょう?

書込番号:9665867

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/07 20:20(1年以上前)

こんにちは。
D50と同時に出たのが1型で
D40と同時発売したのが2型ですよね。

外観デザインの変更で
重さがすこ〜し軽くなって(210G→205G)、
ちょっとだけ太くなってますね(69mm→70.5mm)

その他スペックは同じなので中身は同じだったと思います。

(FPHOTOZONEのテストは微妙に2型が良くなってますが、
ばらつきの範囲?)
日本サイトではまだ一型のシルバーは在庫アリになってます^^;

書込番号:9665950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/07 20:47(1年以上前)

ろ〜れんすさん>
ありがとうございます。
大きさ&重さ&発売時期は価格.COMの諸元比較表の通りですね。
実は知人から「何でもいいから安いニコンにあうレンズがほしい」と頼まれ、EBAYで探しています。
ニコンのデジイチを中古で買ったらしい(モデル不明)。
「何でもいいから安い」といわれたら、この18-55しかないでしょう。。。
もちろん友人は1も2関係ないのでしょうが、一応、知っておきたい感じです。

カタログ見てもはっきりしないし、なんか中身は同じみたいですねー。

書込番号:9666105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度3 休止中 

2009/06/07 21:16(1年以上前)

GANREF 機材DB

I型
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/103
II型
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/104
中味がどう違うかは知りませんが、特性は違っています。

書込番号:9666262

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 21:27(1年以上前)

上のレスで引用されたHPを見る限り、古い1型の方が性能が良いみたいですね。
特に開放性能が古い1型はすばらしいですね。
確かに、当時、旧型の方が良かったという噂はあったような気が・・・

これは全くの想像ですが、よくある環境対応とかでガラスの材質を変えたりして性能が落ちたのかもしれませんね。

書込番号:9666325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度3 休止中 

2009/06/07 22:14(1年以上前)

>ガラスの材質---
ありえます。鉛入りのガラスは特に電子部品で当たり前。量次第でRoHSは許容されていますが。

書込番号:9666600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/07 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

←I型/上から/II型→

←I型/正面から/II型→

無、駄、な、こ、と、と、は、お、も、い、つ、つ〜〜〜(歌舞伎風)←(謎)

こんな感じで違いますね(爆)。

書込番号:9666890

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/08 05:27(1年以上前)

機種不明

関西系、ドナルド

うさらさん、デジさん&光る川さん>>>
毎度です。
コメントありがとうございます。
グラフ化すると違うもんなんですねー。
そして外観並べてみても「イチ」のほうがしっかりがっしりって感じですね〜。
「ニ」はコストダウンの雰囲気がありますね。
「イチ」と「ニ」の銀を持ってる人って、少ないんじゃないでしょうか。。。

こりゃ「イチ」狙いだな。
でもこのレンズ買いたい当の本人に聞いてみます。

では御礼にネタを差し上げます。
イギリスのドナルドです。
ドナルドは各国で仕様が違います。
合コンの時のネタにお使い下さい。

書込番号:9667972

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/09 05:16(1年以上前)

と、いうことで買いたい本人に確認したところ「どっちでもいいから安いほう」とのことでした。
なにげに鋭い選択だと思います。
せっかくマイナーチェンジしたのに功を奏さず(消費者には伝わらない)ってこと、あるんでしょうねー。
もちろんGUのほうが原価安く出来ているような気もしますが、そもそも中古だしそんなの土台関係ない。
でも、GTとGUの説明が出来て良かったです。
みなさん、ありがとうございましたー。

書込番号:9672679

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/09 05:19(1年以上前)

光る川さんも「グッドアンサー」です。
でも、3個しかつかないので先着3人にマークしました。

光る川さん、わざわざ写真まで撮ってアップしてくれて、本当にありがとうございました(まじで感動しています)。

書込番号:9672681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/09 23:51(1年以上前)

いえいえどういたしまして(^^;)

個人的には II のほうが好きです。
I をまだ使い込んでないので、画質的に、という話になると、つらいですが。見た目だけで(^^;)

書込番号:9676565

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/10 06:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2day ive got a 18-55G2.
Then take pics wz S3-Pro.
Mmmm, its gd enough 4 me.
How bt u?

書込番号:9677419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5

2009/06/11 17:09(1年以上前)

あれ?接点の数が違う?

書込番号:9683772

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/11 17:52(1年以上前)

カタログみたら定価も違いますね。
G1は3まんえん。
G2は2まんえん。
これみるとG2はコストダウンしたけど、その分、売値に還元させているところがエラい。
まぁ、現実には単体で買う人なんていないから、あまり実効はないけども。。。

D40がたくさん売れたのも、この2まんえんのG2のおかげかもしれませんしね。

書込番号:9683922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/11 23:15(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

>あれ?接点の数が違う?

あらほんと。
現物を改めて見ましたが、I型8本、II型7本。

どう違うのでしょ?>詳しい方(^^;)

書込番号:9685634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/12 00:16(1年以上前)

みなさん こんばんは。

ED 18-55mm F3.5-5.6G IIこちらのレンズは、評判が宜しいようですね。
私は上手く使えないので kawase302さんが撮られたお写真を是非拝見したいです!


別件になり恐縮ですが・・・

先日、あるスレッドにおいて、空気感や人生観のことについてお話しされていました。
上司と部下の関係など、私に向けてのこと受け止めています。淘汰されるとか・・・ 
そんな言葉も見受けられました。その真意は何でしょうか。お教え願いたい。

書込番号:9686089

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/12 04:29(1年以上前)

童 友紀さん>>>>
「別件になり恐縮ですが・・・」のあとはさっぱり意味がわかりません。
童さん、私の部下でも上司でもないし。。。

想像するに、あの板で童さんが「上司」的な役割だったのですね。
これはこの童さんの問いかけから私が勝手に想像したに過ぎません。
あの板に私は書きましたが、あの板のごちゃごちゃしたところは私、全く読んでいません。
なのであの板で童さんがどういう役回りになっていたか、今でも知りません。
ただ、ざこっちゃんがひとつの例として(適当な例ではありませんが、という前置きいれて)挙げた「上司と部下の話し」について、私の周囲の一般論を書いた述べたまでです。
童さんの「わ」野の字も私の意識にはありませんよ。
従って、真意と聞かれても NOTHING としかお答えできません。


書込番号:9686687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/12 19:29(1年以上前)

機種不明

お詫びの一枚

kawase302さん

丁寧なご返答、ありがとうございます。

>あの板に私は書きましたが、あの板のごちゃごちゃしたところは私、全く読んでいません。

 承知致しました!

板汚し、すみませんでした。

書込番号:9688843

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/06/13 02:53(1年以上前)

いえいえ、とんでもないです。
これだけ価格.COMとかかわっているんですから、行き違いとかいろいろあるでしょう。

お詫びの1枚もありがとうございました。
USA♪USA♪って感じですねー。
今度はほしのあきみたいなお詫びでお願いだっちゅーーーの(古杉)。

書込番号:9691000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーター(NH-WM75)

2009/04/14 23:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

クチコミ投稿数:1605件
機種不明
機種不明
機種不明

本体はこんな感じ

18mmで撮影

18mm+ワイコン

このレンズには、純正ワイドコンバーター(NH-WM75)が使えますね。
前から気にはなってたんですが、思い切って購入しました。

公式では、下記の3種のレンズ専用になっております。

  ●AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
  ●AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
  ●AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G

装着すると、焦点距離が0.75倍になります。
露出倍数は、ゼロ(ありません)

で・・AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G IIで撮影です。
カメラは、D40を使いました。
D300やD700ですと、自動収差補正があるのでD40にしました。


一応、非公式にはなりますが、径52mmなら使えそうです。
Nikonの単焦点で言うと、
   24mmF2.8D  → 18mm
   28mmF2.8D  → 21mm
   35mmF2D    → 26.25mm
   35mm F1.8D  → 26.25mm
   50mmF1.4D  → 37.5mm
   50mmF1.8D  → 37.5mm
となり、使用出来ます。

私の場合、ビデオカメラのワイコンとしても使う予定です。


書込番号:9395474

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIの満足度3 休止中 

2009/04/15 12:30(1年以上前)

欲しいのですが、Nikon Onlineでないと購入できない?ので、滞っています。

書込番号:9397268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2009/04/15 21:55(1年以上前)

●うさらネットさん

こんばんわ
私は、馴染みのカメラ屋に頼んで、無理に取り寄せてもらいました。
9,580円でした。

担当Nikon営業の対応次第のようです。

書込番号:9399323

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/16 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

このワイコンを昨年11月の発売日に入手しました。

もっぱらD40とDX18-55mmF3.5-5.6GIIで愛用しています。

他にも24mmF2.8D,35mmF2D,50mmF1.4Dのフィルター径52mmのAF単焦点や同じく52mmフィルター径のAi45mmF2.8P,Ai50mmF1.4SなどMFレンズなどにもつけて遊んでいます。

樽型歪曲収差はかなり大きめですね。

私はそれより、このワイコンがコンパクトな設計にした為か前玉径が小さいので、DX18-55mmの広角端付近で使用した場合に仰角や俯角で撮るとケラレるのが気になります。

そのケラレた画像を貼らせて頂きます。
# レンズはすべてDX18-55mmです。
# フィルター等は使用していません。

今はこのワイコンをつけて18mm付近で撮る場合はなるべくレンズを水平にしていますが、それじゃあ広角の魅力が半減ですね。

書込番号:9400526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング