AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

花形のフード

2007/04/14 11:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

D40とセットで購入を検討中です。
このレンズにセットのフードが丸型(HB-37)なのですが、VRなしの55-200mmレンズのフード(HB-34)のように花形のフードで、このレンズに使えるものは無いでしょうか?
意味があっての丸型なのでしょうが、花形フードが好みです。

書込番号:6230003

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 12:46(1年以上前)

これはどうですか?http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

書込番号:6230275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/14 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。汎用品としてあるのですね。
他のニコンのレンズでVR55-200に型が合うものがあればよいなと思ったのですが、やっぱり、バヨネット式のものはレンズごとに径や切り欠きが異なって、他のレンズには流用できないものなのでしょうか?

書込番号:6230708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/14 16:23(1年以上前)

そのVR無しの55-200のフードは、使えないんですか??
フィルターサイズは一緒だから、フード径も一緒っぽいですけど....

なんで花形やめちゃったんでしょうね〜。

書込番号:6230860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/14 17:22(1年以上前)

>なんで花形やめちゃったんでしょうね〜。

EDレンズも二枚から一枚になっていますし、安くする為ではないで
しょうか?

書込番号:6230997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/14 21:08(1年以上前)

今までのフードを使いまわすほうが、流通を含めたコストが安く済みそうな気もしますが、花形って意外と製造コストがかかるんでしょうかねぇ....
でも、きっとただの型抜きですよね(^_^;

もしかして、フードで稼ぐ戦略だったりして.....

−−−−−
で、ニコンに尋ねたら、HB-34が使えるか教えてくれるんじゃないでしょうか...

書込番号:6231755

ナイスクチコミ!0


twinspapさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/07 16:08(1年以上前)

nikonに直接メールしたところ、レンズフード HB-34をAF-S DX VR Zoom Nikkor ED55-200mm F4-5.6G (IF)にて取り付ける事は可能と
なっておりますが、逆向きでの収納ができないため
お勧めしておりませんとの返事でした。
 実際購入して付けてみましたが、問題なく取り付けできました。
逆向きでの収納もはめ込みはできませんが可能です。


書込番号:6311723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2007/12/08 19:29(1年以上前)

HB-34を買ってつけてみました。

ですが、付属のフードのほうが深さがあって、フードとしては効果的に思えました。
見た目だけであればHB-34のほうが良いかもしれません。

書込番号:7087191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

構造上の問題?

2007/04/13 20:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:56件

このレンズを購入し使用しているのですが、ズーミングしている途中85〜105mmあたりで、カチッと一度引っかかるのですが、これは正常な構造なのでしょうか?撮影中いつも引っかかる為、気になっております。ひっかかってからさらに力を入れると200mm付近まではスムーズに動きます。使用されている方も同様でしょうか?

書込番号:6227996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/13 21:14(1年以上前)

丁度レンズの移動のV字ゾーンじゃないですか。多少トルクが掛かるとか。

書込番号:6228101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正使用時のファインダーの揺れ

2007/04/09 22:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 VIVA!DRAFTさん
クチコミ投稿数:5件

いろいろ迷った末、D40Xダブルズームキットを購入しました。初めてVR効果を体験していますが、手ブレ補正をオンにしてシャッターを半押しした後に手を離したとき、あるいはシャッターをきった後に、ファインダー内の画面が「カタッ」という音とともに動きます。説明書には「手ブレ補正の原理上、シャッターレリーズ後にファインダー像がわずかに動くことがありますが異常ではありません。」と書いてあります。コストパフォーマンスに優れたレンズですが、初めてのこともあり、ちょっと気になります。他のVR機能付きレンズもやはり同じ動きをするのでしょうか?

書込番号:6215022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/09 23:05(1年以上前)

VR18-200を使ってますが、同じです。

書込番号:6215149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/10 00:27(1年以上前)

VRレンズとはそう云うものです (^^)
異常では有りませんので、ご安心を......

書込番号:6215584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/10 19:44(1年以上前)

VIVA!DRAFTさん、こんにちは。

VRレンズは18-200mmと24-120mmと70-200mmを使用していますが、VIVA!DRAFTさんのレンズと同じ動きです。

書込番号:6217729

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIVA!DRAFTさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/11 00:36(1年以上前)

異常でないことが分かり安心しました。まだ、使用回数が少ないので参考のために教えていただきたいのですが、VR機能付きレンズは手ブレの度合い(大きさ?)によってファインダー内の画像の揺れ具合(動き)も違ってくるのでしょうか?

書込番号:6219077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/04/11 01:01(1年以上前)

>VR機能付きレンズは手ブレの度合い(大きさ?)によってファインダー内の画像の揺れ具合(動き)も違ってくるのでしょうか?

ぶれ補正を開始したときの向きと補正が切れるときの向きの違いが大きければその分だけファインダーで見ている像に現れます。
たとえ手振れの度合いが大きくてもそのときの向きがそんなに変化していないときに当たればほとんど変化しないでしょう。

っていうか、気にすることではないと思います。

書込番号:6219150

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIVA!DRAFTさん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/13 01:36(1年以上前)

ありがとうございました。とてもコンパクトで質感もよく扱いやすいズームですので、手持ちでどんどん撮ってVR効果の恩恵に与りたいと思います。

書込番号:6225866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 ニフィさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。VRレンズすべてに関係することかも知れませんが、このレンズの購入を考えているので、一応、このレンズ限定で質問させてください。

安い三脚で望遠の撮影をするとミラーショックなどでブレが生じることがありますが、このレンズをVR機能をオンにして三脚に取り付けた場合、ミラーショックなどによるブレ補正はどんな感じでしょう?効いている感じでしょうか?
また、説明書などにはなんと書いてあります?
ニコンでは、モノによっては、三脚での撮影の場合、VR機能をオフにするよう推奨しているようですね。
このレンズでは、どうなのでしょう?

試された方がおられましたら、ぜひ教えてください。
あと、VRなしのレンズと比べてバッテリーの減りがどんなもんかについても教えてもらえると有り難いです。
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

ちなみに、三脚は、高価なモノの方が性能も良いし、長持ちすることは承知しています。

書込番号:6173011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/29 20:59(1年以上前)

こんにちは。
多分、補正機構スイッチはOFFが良いと思います。

それとバッテリーのもち具合ですが、ONの方が早く消費するようです。まぁ、ちょっと考えると分る事とは思いますが。

書込番号:6175318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/29 22:17(1年以上前)

三脚使用時には、どのVRレンズでも「VRオフ」で使うのが鉄則です
VRの補正データは「手ブレ」を基本に設定されてますので、「三脚使用時のブレ」には対応出来ません

ですから、「VRオンなら安価な三脚でも......」と上手い具合にはいきませんし、ミラーショックなどもVRでは対応出来ません
と云うことで、三脚を使って撮るのなら、しっかりとした造りの三脚を選ぶ様にしましょう

因にVRオンでの撮影の方が、間違いなく電池の消耗は早くなります

書込番号:6175693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/03/30 01:23(1年以上前)

このクラス(レンズ)のVRは、三脚ブレに対応していないと思います。
(高価なVRレンズは三脚ブレ対応品もあります)
手持ちのユラユラと揺れるユックリとした手ブレのスピードと、
ビンっと揺れる三脚ブレでは、求められる追従スピードが桁違いと思います。
例え安くて柔らかい三脚でも、VRは取説に従いOFFが良いと思います。

書込番号:6176578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/03/30 08:54(1年以上前)

VRは過信しないほうが良いです。私はいつもoffで、ぶれそうなときだけ使います。
ぶれる三脚をお使いですか?ぶれるなら、荷物になり重たいだけなのでないほうがましかも?

isoを上げてシャッタースピードを稼いでください、被写体ブレもふせげます。稼げない場合は、明るいレンズをお求めください。

ミラーショック軽減なら、露出ディレイモードを状況に応じてお使いください。

レンズ以上に三脚、雲台など足回りも充実させてくださいね。

書込番号:6177080

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニフィさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/30 16:23(1年以上前)

>みなさん
VRは、スノーモービルさんが仰るように、三脚使用時もVRオンを推奨しているものもあるんです。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/qa/lens/af/af-s_vr_ed_200-400mmf4g_if-faq.htm#s04
また、VRオフを推奨するものもあるので、このレンズはどうなんだろうと思って質問させていただいたんです。
単純にVRオフが鉄則とも限らないので、質問させていただいたんですが、ご存じなかった方もおられたようで。。。
ちょっと言葉が足りなかったようですね(^^;)。もう少し詳しく書けばよかった。すみません。

電池に関しては、VRの場合、ジャイロセンサやレンズを動かすモーターがあるので、VRをオンにすると、いくらか電力消費が多くなるのは当然ですよね。考えるまでもないことです。ただ、質問の趣旨としては、どの程度、バッテリーの減りが早いのか教えていただきたかったんですが。。。体感できるほどなのか、体感できるとしてどのぐらい減りが早いのか、などをお聞きしたかったんです。
これも言葉が足りませんでしたかねぇ(^^;)分かると思ったんですが…、反省。。。

>スノーモービルさん
このレンズの取説ではやっぱりVRオフ推奨ですか?そうですか。。。やっぱ、安いですからね。三脚には対応していないんですねー。安いから、仕方ないか。。。

>高い機材ほどむずかしいさん
三脚は、自宅撮影用のアホみたいに重たいものを持っています。でも、これだと持ち運べないので、最近、安い三脚を衝動買いしました。あんまり三脚が必要となるような屋外での撮影はしないので、当面はこれでいいやって思ってます。これでも結構使えますよ。ただ、条件によっては、やっぱり、たまにブレますね。それでも、モニタで確認してブレてるようなら、ちょいと工夫をして取り直せばたいていは大丈夫ですね。ただ、やっぱり面倒ですので、VRだったらどんなもんだろうかと思った次第です。いろいろ教えていただいてありがとうございました。アルバムも拝見させていただきました。表情豊かなワンちゃんですねー。飛行機の写真もカッコ良かったです。


他にも試された方がいましたら教えて下さいね。
長文駄文失礼しました。

書込番号:6178059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/03/30 18:38(1年以上前)

このレンズは試していませんので起こるもしくは程度がどの程度なのか私からはいえませんが、私の持っている328VRでは、VR自体の微小な振動ブレが起こります。
すなわち 振動が起こらないようにしっかりした三脚と雲台で露出ディレイモードでミラーショックをなくし、かつVRはOFFが一番ぶれなくなります。
328VRは、三脚時もONでかまわないようですが、三脚がしっかりしているのでわざわざVR時を使う必要もないのでVRはOFFにしています。
また、上記微小ぶれがでますので、必要のないときはOFFで撮っていますというかほとんどOFFですね。
たまに夕暮れで手持ちする場合のみONです。
鈴鹿で手持ち流し撮りしたときもOFFでしたね。
そんな程度ですので、普通にぶれなく撮れる技術があるならVRに過大な期待はなさらないほうが良いです。

上記微小ぶれとは、ほとんど普通の被写体なら判らない程度のほんとに微小なブレを指します。
ブレの許容も被写体や人によってそれぞれであるということを付け加えておきます。

書込番号:6178380

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニフィさん
クチコミ投稿数:25件

2007/04/03 07:17(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

 328VRの詳細な情報ありがとうございました。
 なるほど、VRは、三脚だと僅かなブレが生じるのですね。勉強になります。
 このレンズではありませんが、貴重な情報でとても参考になりました。
 ありがとうございました。
 

書込番号:6191698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2007/04/03 23:25(1年以上前)

私もVR300mmf2.8を使用していますが、ONで使用する事が多いです。

雲台はザハトラーDV8/100SBとウインバリーを多用していますが、特にウインバリーはジンバルですのでVRは有効です。

http://www.fourone.co.jp/body/tripod/sachtler01.html


このように使用する雲台に合わせてVRのON,OFFを使い分けるのが正しい使い方です。
脚部はしっかりしているのが当たり前です。脚部が駄目ならVRも有効活用出来ません。

書込番号:6194294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/04/05 03:32(1年以上前)

ペンタックスとミノルタの手ブレ補正も三脚使用時はオフを推奨していますが、かなり限定された条件でしか誤動作はしません。
でも誤動作する事が実際にあるのでオフを推奨しているのだと思います。
クレームの対象になりますから。

なので私は三脚を使っても手ぶれ補正は常時オンです。
デジタルはすぐに確認できるのでレンズを購入したら実験してみては?

書込番号:6198467

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/04/06 08:27(1年以上前)

安い三脚とVR、振れ。
私も全く同じ環境で考えましたが、
1,タイマーを使ってシャッターボタンを押す揺れを無くす。
2,露出ディレーでミラーショックを軽減する。
この組み合わせで更に被写体によっては露出、iso等でSSを稼ぐのが賢明と判断しました。

そこでVRですが、結論はSW onのままです。
理由は
1,いちいちON OFF操作が面倒
2,肝心な時、とっさの時にSWの入れ忘れ、シャッターチャンスを逃すのを避ける為です。

従って電池の消耗度の差異は解りません。

書込番号:6201942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2007/03/21 14:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

発売日が間近に迫ってきていますが、このレンズのサンプル画像ってどこかに掲載されていませんか?

NikonのHOにも乗っていませんし

どなたか情報をお持ちでないでしょうか?

書込番号:6141645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/03/21 14:33(1年以上前)

D40xのところに何枚か撮影サンプルがあります。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/sample.htm

書込番号:6141704

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/21 18:59(1年以上前)

これなどは?

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-133.html

#VR2じゃないんですね、これ。

書込番号:6142522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/21 20:27(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289943/67081359.html

この値段でVR2は、欲張りすぎかも?

書込番号:6142916

ナイスクチコミ!0


スレ主 junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2007/03/23 00:54(1年以上前)

返信が遅くなりました。

皆さん、サンプル画像の情報ありがとうございます。

まだまだ、サンプルって少ないんですね

もう少し様子を見てから購入を考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6148364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング